2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

圧倒的に関西より関東の方が美味い

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 11:57:15.27 ID:5YBkBwZj0.net
大阪のラーメンは不味い
大阪のラーメンはレベルが低い
大阪のラーメンは信者に支えられてるだけ
関西のラーメンは関東の足元にさえ及んでいない
東高西低

を証明するスレッドにようこそ!

2 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 11:59:41.30 ID:5YBkBwZj0.net
出張族かもーん!

3 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 12:14:29.03 ID:5YBkBwZj0.net
東京出張で大阪の人に一度は食べてレベルの違いを
思い知って欲しいランキング5とか教えてよ

4 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 12:24:16.56 ID:5YBkBwZj0.net
出張族認定
大して美味くもないのに
大阪ニワカラーメン好きが好む店

麺助
人麺
カドヤ
上方レインボー
福はら

5 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 12:36:30.74 ID:5YBkBwZj0.net
盛り上がってまいりました!

6 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 13:26:55.05 ID:uVyzgHW7M.net
>>1
京都のラーメンは美味い。
九州ラーメンも美味い。

ラーメン二郎が確立されるくらいまで、
東京のラーメンに特徴はほとんどなかった。

7 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 13:39:57.92 ID:fPCa5Z+s0.net
大阪人はケチだからスープ代にやたら原価かかるのに1000円未満しか金取れないラーメンなんて作りたくない

お好み焼きやたこ焼きみたいな粉もの、せいぜい昆布や鰹、いりこ程度で出汁取れるうどん
そういう濡れ手で粟みたいなぼったくり商品で商売したがる

だから大阪でラーメンは文化になり得ないんだよ
うまいラーメンを作って勝負しようって気が元々無い

8 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 13:53:29.52 ID:5TDBVqQo0.net
>>6
東京のラーメンってラーメン二郎の事なん?
アレが美味いとか思ってる人が関西はレベルが低いとか言ってるの?

9 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 08:50:39.35 ID:CGQiOArq0.net
東京で修行してきた店ぜんぜん美味ないやん
行列もできてない時が多いし
店舗数は増やして別形態の営業は上手みたいやけど

これでレベル高いレベル高い言われてもなぁ

10 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 09:33:33.53 ID://iDZ+2j0.net
たこ焼き美味い店は美味いからなあ
季節が良ければ外で食えるし

11 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4f01-EOzK):2023/02/09(木) 11:09:07.69 ID:CGQiOArq0.net
そんなに東京のレベルが上なら
東京に修行しに行く人多いと思うけどな
東京の味って大阪人には合えへんと思うで

12 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 18:01:17.67 ID:dMetRI4Nd.net
オラ、東京さ行くだ

13 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 18:48:30.01 ID:CGQiOArq0.net
香川にうどん修行に行く人は多いのにな

14 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/14(火) 11:18:55.81 ID:fwPclnW80St.V.net
福はらだけやん
東京修行店
で、その福はらが美味ないやん
もう誰も東京でなんか
修行せーへんやろ

15 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/14(火) 15:03:15.16 ID:/86MvJnUMSt.V.net
名前忘れたけど京都市内にある煮干しの店は東京の名店出身だったな。

16 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/14(火) 18:15:53.31 ID:fwPclnW80St.V.net
名前も忘れるような店かぁ

17 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/17(金) 10:01:49.96 ID:LUPkT9fZ0.net
あびこの中華そば閃やそのセカンド
かみなり中華そばも東京リスペクトな店だな
何回か行ってもーええけど

18 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/17(金) 12:33:17.22 ID:x5dq5JTKM.net
もっと永福町大勝軒インスパイアな店増えてほしいわ

19 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 09:42:04.61 ID:walIYTcr0.net
圧倒的に関東のが美味しいなら、関東発祥のラーメン屋が関西で流行らないのはなぜ?
逆は沢山あるのになんでだろうね?
少し考えたら分かるのに

20 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 15:33:54.00 ID:736jjcuor.net
関東の人はいつも大阪の事が気になってスレ立てとるなあ

21 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 17:47:16.49 ID:5Wm+7ngEd.net
関西は関東に比べて味の許容範囲が狭い傾向にあるからね
関東の味を持っていってもなんだかんだで流行らないのよ

22 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/19(日) 20:03:13.72 ID:9qUNy19P0.net
関東の味って深みがないくせに
どんがらいからな

23 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa49-wAH1):2023/02/20(月) 08:39:53.43 ID:5eVySaona.net
塩分と油でごまかすのが関東の料理であり嗜好である。

24 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa49-wAH1):2023/02/20(月) 08:40:41.42 ID:5eVySaona.net
ラーメンってその最たるもの。

25 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 1501-h1Ka):2023/02/20(月) 11:08:59.55 ID:wdt+3KE40.net
とよつね
@toyotue
【閉店情報】  俺の名はJ@大阪メトロ北加賀屋
 創業2020年 2023.01.07をもって閉店しました。

この情報間違ってますね
休業されてましたが近々営業再開されるそうです

26 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/20(月) 11:15:19.84 ID:wdt+3KE40.net
誤爆だ

27 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/20(月) 18:15:30.93 ID:j65e0lll0.net
まぁ東京の方が軒数が多いから美味しい店が多いと言えるけど同時に不味い店も多いことになるよな😆

28 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/20(月) 21:15:04.96 ID:ZPc7q2Yc0.net
大阪で不味い店はすぐ潰れるけど
東京は不味い店でも人間多い分
客来るから潰れんらしいね
聞いた話やけど

29 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/22(水) 09:12:17.63 ID:EEtUJoKX0.net
圧倒的感が皆無

30 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/26(日) 19:21:28.59 ID:jrLci02+a.net
ラーショにしろ二郎にしろ煮干しラーメンにしろ美味しさで食べさせるというより中枢を麻痺させて食べさせるもの。
バカみたいに油や塩使って味覚を麻痺させてる。
ほんと関東の食べ物はいかれてるわ。

31 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 16:21:03.94 ID:l9Jq86L80.net
出汁文化の関西からあんな下品な煮干しラーメンはまず生まれないわな

32 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 16:48:19.84 ID:jZK7Q/u/a.net
関西も関東も住んだモンとしてはなんやしんどいスレやのう

33 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/01(水) 16:58:09.05 ID:T4RgmoYoa.net
俺も両方住んだけど関東の煮干しに慣れるのに時間かかったわ。
慣れれば結構もっと濃いものが欲しくなる。
二郎も慣れ。
慣れることがなければとてつもなく不味い食べ物。
納豆もそうだな。

34 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/04(土) 01:11:28.43 ID:eMHymM3n0.net
>>25
店主が「閉店しました」と言ったから
その情報が流れたんだよ

35 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/05(日) 13:07:07.25 ID:CHJeTGiK0.net
関ケ原より西が発祥で全国チェーン展開しているラーメン屋多いのに、東発祥で全国チェーン展開しているラーメン屋ってどこ?

36 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/09(木) 18:38:07.08 ID:VWQI8+P+0.net
>>34
店主が営業再開しましたって言った情報は流さないのか?

37 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/10(金) 16:28:14.74 ID:ziXeUHutM.net
家系とか喜多方とか東発祥で良いのかな

38 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b3ba-jdTY):2023/03/19(日) 10:37:23.61 ID:7FZZ0uBe0.net
二郎系は総じてスープがぬるい

39 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/20(月) 10:43:36.01 ID:LZRTq6+p0.net
ぬるいんは嫌やな

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/03/29(水) 22:54:50.17 ID:LAhoE1S+0NIKU.net
関東は偉大君このスレにはきてくれないのな
最近本スレにもいないみたいだけど

41 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd22-6NRK):2023/04/08(土) 20:22:42.66 ID:g1yciWewd.net
関東で二郎、二郎系ラーメン食べたけど、大阪のフクロウより美味しいところは無かったのが悲しかった…

塩辛すぎなのが多いのよ

42 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f901-Rzwh):2023/04/10(月) 10:54:46.06 ID:8aRrYsih0.net
>>41
フクロウ君こんにちは

43 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-lVy+):2023/04/10(月) 17:34:47.06 ID:Qotz9Kxka.net
ラーメン業界のランキングが
1位 二郎 2位 家系 3位 豚骨 4位 その他だから
ラーメンが旨いのは関東と九州でしょ
関西の薄口醤油とカツオ節昆布の出汁が
ラーメンには合わない
唯一、天下一品のこってりが及第点なくらい
関西人はそばとうどんとたこ焼きだけ食ってろ

44 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd22-6NRK):2023/04/10(月) 21:00:41.62 ID:HvyF0V0td.net
>>43

大阪の天神旗(老塩)より美味しい豚骨ラーメンはないよ

45 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 52ba-Zega):2023/04/11(火) 00:53:10.47 ID:q+oL5MgD0.net
>>43
は?ほなお前はラーメンだけ食うとけ!うどんそばお好み焼きは食うなボケナス

46 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-lVy+):2023/04/11(火) 03:32:07.64 ID:ZSY8GRs+a.net
>>45
小麦粉系だとラーメンが一番旨いんだよ
関西人はお好み焼きだけ食っとけ

47 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 52ba-Zega):2023/04/11(火) 08:42:06.38 ID:q+oL5MgD0.net
>>46
話し変えんなカス

48 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cdbd-izbf):2023/04/12(水) 14:05:06.32 ID:IhEzQ8BS0.net
>>19
そもそもの話、中国の麺料理を日本人が日本の醤油味に作り替えたのが関東。
それが美味いから全国に普及したわけで、それが長い間にそれぞれの地域に
合うようにさらにアレンジが加えられた。

49 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd22-6NRK):2023/04/12(水) 17:43:39.25 ID:fY6FY1IMd.net
>>48
新横浜ラーメン博物館「日本のラーメンの歴史」によると、ラーメンは江戸時代末に開港した横浜、神戸、長崎、函館に多くの外国人が移り住んだことをきっかけとして日本に流入した、中国の麺料理がルーツであるとしている

50 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-lVy+):2023/04/12(水) 19:04:21.03 ID:JkgSt7e+a.net
>>47
ラーメンのスレなんだよ
関西人は薄味のそばとうどんを
オオキニオオキニ言って、一生食ってろ

51 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e101-Ay2p):2023/04/13(木) 20:15:17.55 ID:SJVX6FwL0.net
圧倒的だな

52 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd22-Zega):2023/04/13(木) 20:51:03.35 ID:pQxDHtfkd.net
>>50
お前はアホか? ラーメン屋のスレにうどん、そばの話しをしだしたのお前だろ!

53 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2d97-e1Bn):2023/04/13(木) 21:00:46.47 ID:FuLbzyoD0.net
20年前に大阪寄る機会があって、ラーメン食べてこうと思って行列のできてる店並んだら家系であんま美味くなかった。

最近は自由が丘に大阪出身の話題のラーメン屋があったり、鯛ラーメンで有名になった店とか大阪も結構頑張ってる印象。

54 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa05-lVy+):2023/04/14(金) 02:30:57.86 ID:9iJ0HSexa.net
>>52
全然違う
そば・うどんよりラーメンの方が上っていう意味で言ってるから、ラーメンスレでも比較対象としてそば・うどんを出すのは問題ない
47の話を変えるなっていうのも違うから
一貫して関東の方が関西より上だと言ってて
関西人にはラーメンはレベルが高すぎて理解できないだろうから、そば・うどんだけ食ってろということ

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/14(金) 07:49:54.59 ID:IaLu1Qu20.net
>>54
それが? なにわともあれ、そばうどんの話ししとるやん。理由がどうあれラーメンの話しだけしとけカス、そんな事言い出したらキリないだろボケナス!そんな話しも分からんのか

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/04/14(金) 09:59:08.30 ID:l8rY2K3B0.net
>>55
おまえはたとえ話が理解出来ないのか
そんなの日常の会話でもあることだろうに

57 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fe7c-Zega):2023/04/14(金) 15:23:50.39 ID:IaLu1Qu20.net
>>56
言い訳いらんねんそんな話ししだしたらキリないし幅広がり過ぎになるだろ。
アホみたいにイキってうどんそば食っとけと喧嘩ふっかけた様な言い回ししてきたのお前だろカス!何を常識人ぶってるねん笑かすなや

58 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sacb-iDXg):2023/04/15(土) 10:51:17.37 ID:BO7U2gMsa.net
>>57
56は違う人
ワッチョイで分かるだろ

59 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0701-sFbk):2023/04/16(日) 11:12:27.47 ID:Xegp3XE+0.net
圧倒的感ばまったくないな

60 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd7f-sdA2):2023/04/16(日) 13:47:30.48 ID:Qm9sXtfid.net
>>35
でしょ

61 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fbd-ikH3):2023/04/17(月) 11:38:31.01 ID:0OqoG8R50.net
>>35
チェーン展開で成功するのは商売上手だからであって
ラーメンの美味さは2の次
東日本のラーメンチェーンは幸楽苑、山岡家、くるまや、
他にもありますね

62 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0701-sFbk):2023/04/17(月) 23:23:17.95 ID:lxCYrQMO0.net
立地、大きな駐車場、ゆったりしたシート
お子様メニュー、サービス券

圧倒的に勝ちたいなら
味より大切な事を見落としてませんか?

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 13:51:50.83 ID:bp/y2Jd7a.net
ラーメンに限らず、すべてにおいて
関東の方が関西より上
関ヶ原の戦いで決着はついてるから

64 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 18:51:54.17 ID:SK0PGAm0d.net
>>63
キモ!!
お前関ヶ原に参戦してたの?笑

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 18:57:33.80 ID:dJA8KmjJ0.net
>>206
関西ってスープはソース味でトッピングにたこ焼きとかマヨネーズなんやろ? 勝てまへんわ,知らんけどw

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/01(月) 21:50:30.24 ID:H+yBbySc0.net
というか、ラーメン自体がそもそも東日本の食べ物で、店舗数が圧倒的に違うでしょ。

67 :ラーメン大好き@名無しさん (スップー Sd3f-RzuP):2023/05/02(火) 18:01:37.19 ID:7QjNBcdLd.net
ぷっ
関東の人って天下一品とか神座に並ぶらしいやん笑

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/05/02(火) 19:15:17.10 ID:IWI2L7z70.net
流石にそれは情報が古い
上陸当初じゃあるまいし

69 :ラーメン大好き@名無しさん (スププ Sd32-8v+b):2023/05/08(月) 21:18:16.57 ID:etWJOPvqd.net
関東全敗やん
もっとガッバってよ

70 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-vgDw):2023/05/08(月) 21:48:51.85 ID:aXPLYePOa.net
ラーメンと関係ないけど
天皇がいる所が都だから
大阪都構想ってなんなの
そういうアホな発想しかできないから
旨いラーメンも作れないんだよな

71 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ df01-KeI6):2023/05/08(月) 23:12:34.30 ID:onGk67UZ0.net
>>70
聞いてないんかいな?
東の京都で東京やろ?
大きな京都で大阪都やで?
都を大きしたから早よ天皇返せや

72 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-DeaO):2023/05/08(月) 23:39:26.95 ID:JzfFYbesa.net
ラーメンは食べ物としては欠陥食品
塩分、油分、かんすいは過剰摂取すると健康を損なう。
そんなものをありがたがる関東や東日本の人間は頭悪すぎだろ。

73 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-vgDw):2023/05/08(月) 23:50:10.62 ID:YT5co+nHa.net
>>72
お好み焼き(たこ焼き)とご飯を一緒に
食べてるくせに、どの口が言ってるんだ
炭水化物で炭水化物を食べるなんて
馬鹿なことは、関東では誰もしない

74 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-DeaO):2023/05/09(火) 00:19:57.31 ID:PMmDgyC8a.net
>>73
俺はラーメン単体の話をしてる。
組み合わせの話しはしてない。
出直してこい。

75 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-DeaO):2023/05/09(火) 01:02:08.95 ID:0c0wC4BGa.net
>>73

>炭水化物で炭水化物を食べるなんて
馬鹿なことは、関東では誰もしない

ラーメンにライスや丼物の組合せあるけどな

76 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-vgDw):2023/05/09(火) 01:21:34.45 ID:KFRfHAo6a.net
>>75
組み合わせてくるなよ
いきなり前言撤回か
それはラーメンのスープとご飯を食べてるから
健康の話を言い出したのはお前が先なんだよ
別にラーメンが健康にいいとは思ってないから

77 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-DeaO):2023/05/09(火) 05:49:47.13 ID:QYchN/UCa.net
>>76

>それはラーメンのスープとご飯を食べてるから

麺は食べないのか?

78 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sac3-vgDw):2023/05/09(火) 05:58:58.42 ID:QV9Yg2mKa.net
>>77
話にならないな
麺とご飯を一緒に食べてるんじゃなくて
スープが余るから、スープとご飯を食べる
ということ
炭水化物+炭水化物は味がしないから
普通の人はやらない

総レス数 109
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200