2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家系総合スレッド Part145

604 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d6cf-Uavw [153.205.109.136]):2023/02/02(木) 22:42:01.20 ID:IsurxiCn0.net
>>602
だからさあラーショと繋がってるか聞いてんだよ資料自体あんのかって聞いてんの

605 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf01-fWL3 [60.65.132.64]):2023/02/02(木) 22:46:02.18 ID:gQ2DdSgI0.net
井出商店が先祖なら町田商店は子孫だな

606 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-7CMG [106.132.102.228]):2023/02/02(木) 22:46:14.92 ID:2bvXBArFa.net
>>604
豚骨醤油ラーメンを生業にしておきながら
吉村は先達の和歌山ラーメンをリスペクトしてないん?
そんなの勝手に家系名乗ってる資本系家系と変わらないね

607 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d6cf-Uavw [153.205.109.136]):2023/02/02(木) 22:48:20.17 ID:IsurxiCn0.net
>>606
醤油ラーメン作ったら全部東京うやまわらなきゃいけないのかい?
で資料はどうしたの

608 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d2ad-wZAP [59.166.102.224]):2023/02/02(木) 23:01:58.97 ID:u7F0YUOK0.net
和歌山ラーメンが進化して
家系ラーメンになった感じがする。

609 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-LtBv [49.97.102.155]):2023/02/02(木) 23:12:10.90 ID:fOCZ5WAMd.net
>>606


610 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 00:00:33.85 ID:Fl5XbUyr0.net
>>590
ありがとうございます!

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 00:03:12.76 ID:Fl5XbUyr0.net
>>587
サバの押し寿司みたいなやつですね?

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 06:29:26.37 ID:/jTxnZi80.net
>>606
あんなクソまずいラーメンにリスペクトなんてできっかよ

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 07:32:19.62 ID:41lowaf4M.net
家系も昔と今じゃ違うんだろ?
和歌山ラーメンに似てるのは今の家系?

ラーメンショップ自体も
変化してるのかもしれないが
今のラーショと昔の家系は
似てたんかな?

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 07:42:36.62 ID:WfXc5Eqrr.net
家系ラーメンを否定したいだけの奴にわざわざかまいにいく精神がいちばん理解できないんすけど

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 08:52:23.85 ID:ZbEJtkVwd.net
>>584
ありがとう
で、結局直系店のチャーシューは燻製感あるけど吊るし焼きであって燻製チャーシューではないって事になるのか?
いつも燻製チャーシュー美味い!って呟いてたからそこハッキリしたい

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 09:14:25.31 ID:/i2rOqys0.net
和歌山のはカエシも合わせて炊くから横浜家系とは別物と聞いたんだけどね

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 09:38:20.95 ID:Ghoy7xHSM.net
>>615
別にいいんじゃないの趣意が伝われば
まあ窯焼きと言うのがベストかもな
厳密に言うと燻製や薫煙という言葉は適切ではないかもね

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 10:11:07.29 ID:+ktvF8U7a.net
吊るし焼きチャーシュー自体は吉村家の発明ではないし、技法として中華から始まって他でも普通にあるものだから吊るし焼きチャーシューでいい

アホが燻製って呼び出して混乱してるだけ

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 10:23:35.35 ID:ncQQUr00a.net
https://i.imgur.com/mzbwykg.jpg

巓 先週と違ってちゃんと美味いスープだったな

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 10:44:01.58 ID:s1ZgK1NNd.net
>>618
ついでにクックらが燻製チャーシューって呼称してるから余計紛らわしい

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 10:48:00.46 ID:C24b4rTsd.net
王道家も燻製チャーシュー言ってるな

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 10:50:48.38 ID:+ktvF8U7a.net
>>620
燻香を着けることを目的に何らかの調理加工を施してるなら、店が自身のメニューを燻製と呼称するのは構わんとは思う

だから>>584の解釈で話が完結するのではなかろうか

とはいえ、店が吊るし焼きチャーシューや窯焼きチャーシューと呼称していて、それ指して燻製チャーシューと呼ぶのは何から何まで全部間違っててアホだが

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 10:52:55.53 ID:OaVBNJ4jp.net
実際燻製の感じするから燻製チャーシューでいいだろ

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 10:54:10.15 ID:DtsqLEn+p.net
>>616
醤油で豚骨をある程度炊いたあと、豚骨を取り出して別の鍋で炊くみたいだけどな
別の鍋で炊く過程で炊きすぎて白湯になったのが井出系だったと思う

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 10:56:19.76 ID:+ktvF8U7a.net
>>623
じゃお前ゴミみたい服着てるから人間じゃなくてゴミな

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 10:58:20.71 ID:C24b4rTsd.net
実際チップ使って燻製してるのって三浦家と矢口家位?

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 12:14:24.86 ID:ahC0ULqlM.net
>>626
上々家のトッピングのスモークチャーシューはどうなんやろ
しかし直系にならってスモーキーにしたいのはわかるけどチップは悪手よな

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 12:33:01.53 ID:ETrLNoeI0.net
上々家はチップ使ってるね
一度頼んだことあるけど二度目はない

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 12:50:17.46 ID:C24b4rTsd.net
あ〜上々家もかここで上々家の燻製チャーシューの存在知って食ったけどそこから上々家自体行かなくなったわ
矢口家の燻製はそんなに匂い強くないけど間違いなく燻製しない方が美味いのに勿体ないと思った
三浦家は行った事ないし興味ないから知らん

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 13:10:05.84 ID:PK7pV0Kz0.net
豚骨や鶏ガラもそうだけど昆布、リンゴ、人参、ネギ、ニンニクを入れて煮込むんだよ

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 16:22:20.02 ID:3mCJmFwO0.net
飛粋、前回も思ったけど粘度が減ったね
お姉さんの可愛さはうpしたけど
入店時、退店時も並び持続15:00

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 16:45:31.19 ID:KPc7dS+q0.net
釜焼き焼豚の味は直系の強いスープとは合うけど
クラシックのようなスープには合わないと思う

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 17:48:19.28 ID:r2iugq7Vp.net
>>625
お前もなー

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 18:05:51.60 ID:CyeMGz/ka.net
>>633
おいおい
俺は燻製と吊るし焼きの区別がつく男だから
ゴミと人間が違うぐらい区別ついてるぞ

っぽいだけで混同して区別がつかないお前はゴミなんだろうけどもな

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 18:19:16.71 ID:NYC3Cqc+0.net
熱烈家ってうまかったよな 厚木家と連食よくしたわ ほとぼりもさめたころだし復活しないかなぁ

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 18:21:36.61 ID:Kop2vWdBp.net
>>634
こんなスレで熱くなるんじゃねーよwwww
お前そんなにラーメン好きなら今から食いに行けよw

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 18:25:56.35 ID:Dn1FQYqIa.net
家系は塩分必要な底辺肉体労働者が多い上に
塩分と油で高血圧になってるから気も短い
玉ねぎとほうれん草以外の野菜も食え

638 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8f6f-+rQD [182.170.118.129]):2023/02/03(金) 18:56:48.46 ID:6xhKS0yn0.net
>>635
知らん店だと思ったら捕まった系か
まぁ旨かったら再起できるのがラーメン屋。今頃どこかで

639 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM9e-HMcO [133.106.152.197]):2023/02/03(金) 19:13:35.59 ID:0DM7UTLUM.net
>>638
元々九つ家を立ち上げた人で面割れすぎてるからどこかで再起は恐らくないですね 情報が無さすぎる

640 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2b01-t9Pq [114.49.59.64]):2023/02/03(金) 19:16:54.17 ID:09Ks2OSh0.net
埼玉の紫極って家系ラーメン店が東京に店出したけど
大泉学園とはこれまた微妙な場所

641 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MM82-4hVA [153.140.216.54]):2023/02/03(金) 19:22:12.86 ID:l6WRxvYkM.net
九ツ家って捕まったの?
確か横横家出身の店だったよな
まだ直系インスパが珍しかった頃に何店舗かあったよね
白楽の店はたまに行ってたな

642 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e37c-2biX [218.219.24.33]):2023/02/03(金) 19:34:18.79 ID:NYC3Cqc+0.net
九つ家の経営権売って熱烈家を始めたわけで 九つ家のほうはCKになって潰れた
熱烈家の閉店は店頭に張り紙してあったけど恨み買って通報された感じかな
それっぽいことはしてたんだろうけど 閉店前は若い子2人雇って楽しげだったけどな

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 19:48:26.41 ID:NOpoDOJ70.net
>>637
デブが横にくると臭いし狭いし大迷惑だわ
必ずライス頼んでマヨネーズかけてるw

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 19:53:38.30 ID:W92jjhgEM.net
>>642
思い出補正もあるとは思うけど、今のところ熱烈家はトップ3に入る味だったしなにより唯一無二だった 人間だから仕方ないことなのかとしれないけど未だに残念に思ってるよ

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 20:09:51.50 ID:vwnnLnw8a.net
>>643
家系日常的に食べてるやつなんてデブしかいない
糖質血糖値スパイクに油増しで単体でもやばいのに
ライスでさらに糖質プラスとか
もやしキャベツでベジファーストできる二郎系より豚の餌

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 20:20:45.53 ID:62VOu2emM.net
九ツ家はカエシが独特で結構うまかった記憶があるけど直系には及ばないって印象だったかな
熱烈家は閉店するちょっと前に一度行ったけどその時には直系ぽさはあまり感じられなかったような記憶
当時は横横家のインパクトが強すぎてなあ
直系の中でも異彩を放ってたよな

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 21:40:27.45 ID:O0Nfzcwla.net
ぜんぶ上っ面だけの口先だけの
知ったかぶりで(笑)

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 21:57:12.44 ID:s0D1KERid.net
知ったかぶりのブタ

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 22:48:45.10 ID:DJpv+Qpy0.net
八景時代の横横家は印象的だった
厚木家も直系の中では特にパンチがあるけれど
八景横横はまた別のベクトルで超攻撃的だったな
カエシのキレは鋭いし鶏油の重厚感も凄くて
中毒性はあるけど好き嫌い分かれそうな感じだったよな
田仲さんのアヘイアヘイとペラッペラのチャーシューには
よく笑わされてたな
なんであんな女コンサルなんかに
アヘイアヘイしちまったんだろうな…

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 23:08:05.95 ID:PxIkL5TL0.net
俺も横横家行った時の衝撃凄くてしばらく通ってたわ。味玉めしうまかった

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 23:11:00.31 ID:9ZCqG68V0.net
>>648
家系に並んでるのは豚しかいないって現実見ろよ
底辺ドカタらしく腕はそこそこだけど
90%腹は弛んでる
残りの10%はチー牛

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 23:18:14.29 ID:qMXlkxPjr.net
二郎もおんなじ感じだった

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 23:25:14.88 ID:9ZCqG68V0.net
>>652
ジロリアン「豚の餌食ってるんだから豚に決まってんだろw」
家系「それはお前の解釈が間違ってるブー!僕たちは豚じゃないブヒー」

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 23:27:19.93 ID:6xhKS0yn0.net
当時は知らんけど横横家行ってみたかったなぁ
だけど客1人あたり500円利益あるかないか?でずっとただ頑張れってのは酷だよね。
月25日10時間営業で毎日100人入っても月125万。平均時給1100円で2人雇って55万
家賃20万・光熱費15万雑費5万で自分の手残り30万…うへぇ…

コンサルの旨い話を聞きたくもなるわ。
残って欲しい店ではトッピング付けるようにしよ……

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 23:27:41.39 ID:297uJwkgM.net
>>649
湯の切れより脳へのダメージが心配になる痙攣だった

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 23:34:07.29 ID:5W3xch8yd.net
>>654
1日100人程度の店ならワンオペで余裕だろ

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/03(金) 23:36:15.88 ID:s0D1KERid.net
>>651
白楽にあった店なんだが

658 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM9e-1dDB [133.159.150.169]):2023/02/03(金) 23:48:21.59 ID:yXKl/bIEM.net
>>651
仲見世の商店街の火事でかろうじて焼け残ったのだけど
でも店閉めちゃったんだよね

659 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8f6f-+rQD [182.170.118.129]):2023/02/03(金) 23:58:55.95 ID:6xhKS0yn0.net
>>565
知らんけど一日100杯売る店って中堅レベルじゃね?
一二三家とか甲子家とか川崎家で行くか行かないかだろ。
1人で回してるの見たことないぞ。

店が小さい冷凍スープ家とかなら100人いけるだろうけどそんな店日に100人来ないやん。
駅ちかの金沢家とか王道とか壱角家でも絶対日に100人来てないぞ。

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 00:44:38.06 ID:4m5qTmoBd.net
>>659
1日10時間営業としたら平均1時間に10人よ?めちゃくちゃ仕事出来ない人でもせいぜい昼のピーク時の2時間だけパートさん雇えば事足りるわ
てか1日100杯程度じゃ店存続出来ないだろ

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 01:43:22.07 ID:Je0wJaoS0.net
>>659
よしむらや全盛期の優良店で一日1500杯だから、営業時間8時間換算でも100杯だと利益ないよ

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 07:01:27.15 ID:RSKxoDIs0.net
>>659
絶対って・・・

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 07:17:27.30 ID:qF4w/jIdp.net
>>648
よく通った

664 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM0b-8eQU [133.159.150.203]):2023/02/04(土) 07:56:16.46 ID:rlwhfmU1M.net
黒いモコモコダウン着てるおっさんが厚木家に並んでてワロタ

665 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM0b-8eQU [133.159.150.203]):2023/02/04(土) 07:57:15.86 ID:rlwhfmU1M.net
今度から土曜日に並んでるおっさん連中を盗撮して晒そうと思います

666 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-Rw9A [106.133.41.27]):2023/02/04(土) 08:03:58.42 ID:T4YaR1CCa.net
コの字間から並んでるのか?

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 08:23:18.19 ID:rlwhfmU1M.net
髪の毛短く刈り込んだおっさんがPP取ったってSNSに上げると思うぞ

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 10:28:52.06 ID:P1oJJ99P0.net
>>662
知らんけどからの絶対コラボやで

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 11:11:19.68 ID:XlmFMCLg0.net
八家「週に100人は絶対来てる」

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 13:44:14.27 ID:gH+0N4MAr.net
>>669
俺の行きつけが混むのは非常にだるいから八家を晒すのはやめてくれ

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 14:04:08.96 ID:Z4VyrEin0.net
>>670
八家はもうちょとお客さん来たほうが
いいんじゃないか

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 14:27:43.91 ID:XlmFMCLg0.net
>>670
絶対ないから安心しろ
>>671
ほんこれもう少しスープ回転させな

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 14:29:58.37 ID:T4YaR1CCa.net
直系とらきちクックらはいつも並んでるな
並ぶのダりいよいつなら並ばずに食えるんだ

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 15:05:26.67 ID:hKCXk2lpd.net
今とらきち家の前通ったけど並びなかった。末廣家は20人くらい

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 18:19:42.88 ID:jrdvWoy7p.net
八家ってそんなガラガラなのか?

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 20:23:37.82 ID:T4YaR1CCa.net
源泉はやっぱりうまいな
個人的には壱六や商店よりもオススメしたい

https://i.imgur.com/n9pjlx4.jpg

なお店は女性のお客様が案外多い
女性店長っぽいコが麺上げとかスープとかやってるんだけど入りやすいのかな?

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 20:26:29.31 ID:P1oJJ99P0.net
(ツッコミ待ちタイム

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 20:44:43.41 ID:T4YaR1CCa.net
小田急線が3月に10円値上がりするらしいな間接的に厚木家やクックらも値上がりということやな

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 20:49:50.85 ID:4CKkas9Yd.net
>>678
間接的に君の給料も下がるということやな

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 21:21:05.58 ID:Nhnh42W9a.net
電車でラーメン食べに行くしとも居るんだな

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 21:21:26.07 ID:T4YaR1CCa.net
>>679
小田急民および小田急で相模大野や本厚木に遠征する全員のな

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/04(土) 22:11:15.80 ID:4CKkas9Yd.net
>>681
他の人はベアがあるかもしれんし通勤定期がある可能性もあるよね

683 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5b02-e7yx [119.105.12.183]):2023/02/05(日) 01:24:20.91 ID:rSTV9ssi0.net
ゴミみたいなラーメンだな

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 06:49:31.76 ID:xEiuyMGV0.net
江戸っ子かよ

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 09:32:04.54 ID:lqubTDEDa.net
はまっこやでー

686 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 09:52:19.32 ID:cSb21O4Qp.net
>>649
横横家懐かしいな
仙台店は昔の名残すらない味に変わってしまい悲しい
直系抜けた店は味変わってしまうな
王道家もそうだが

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 10:30:12.76 ID:tPHh9yHWa.net
【悲報】末廣家、とうとう月曜定休に
https://twitter.com/2525_2929/status/1622017064985821184?t=DVTnFwVhSqp9_xhZbiGQgw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 10:46:13.85 ID:D+sHjNdKp.net
>>687
いつも休みだからいいだろ
ここでもどうせ休むなら休みにしちゃえって書かれてたからな

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 10:48:33.57 ID:CkvYcGDEd.net
ようやく観念したか

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 11:18:41.66 ID:U/RiEPxMa.net
Twitterでかなり突っ込まれてたしな

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 11:20:37.09 ID:uzR9Wxwv0.net
別に悲報でもなんでもないな。店がやってる時に行けばいいだけ

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 11:20:42.06 ID:PlX6oBMx0.net
家系で働く人って毎日修行や賄いでラーメンばかり食べてるのに、よく体壊さないな
吉村社長も創業以来ずっとラーメン食べてるしタフすぎだろ

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 11:38:37.25 ID:tZOzf+sfa.net
おれも毎日ラーメンだけど体壊さないけどラーメンばかり食べてると体壊すってのもわからないけど他に野菜とかちゃんと摂ってればいいと思うけど

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 11:43:05.54 ID:FvFDv/9da.net
けどけどけどけどけどけどけど

明らかに日本語能力が低下してる
毎日ラーメンを食べたからだな

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 11:57:01.66 ID:VmbVOEpDM.net
麺別皿
スープ量半分

健康ラーメン
並700円

つけ麺なんだけど

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 12:02:03.60 ID:U8PqLryJd.net
いや、俺も毎日1杯はラーメン食べるようにしてるけど体壊したことないけど生まれつきの体質とかもあるけど健康に産んでくれた親に感謝するけど

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 12:30:04.73 ID:4dAK9wD+d.net
昼食でスープ全部飲んだ場合、夕食はどんな食事を心がけてますか?次の日で良いです。

ほんとは半分くらい残すのが良いのでしょうか?

つい全部飲んでしまう事があります。

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 12:38:12.60 ID:ZCI+asEmM.net
>>697
昼に家系を食べたら夜は炭水化物を控えて野菜やナッツを食ってる
野菜はどうしてもドレッシングやマヨが欲しくなるから胡椒やオリーブ油で香り付けしてマヨやドレッシングは控えめにする
難デキやイッヌリンも飲んでる
夜家系を食べる場合は昼を抜いてる

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 12:50:18.59 ID:WRyhqgEur.net
>>697
夕食は白湯だけで済ませますね
今後も家系ラーメンを食べたいので
暴食にならないように白湯で整えます

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 12:54:33.06 ID:EHhp6Cy30.net
>>699
それは「夕食」とは言わん
夕食抜きだろw

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 13:11:56.01 ID:P2AXktUH0.net
吉村家で野菜畑頼むといいよ
食い切れないくらい出てきた

702 :ラーメン大好き@名無しさん (ワントンキン MMa3-1TKA [153.248.211.149]):2023/02/05(日) 13:53:03.22 ID:/iVBQGE7M.net
年寄りになったからやたら気にするようになったなお前ら

703 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd43-E43Z [49.97.103.158]):2023/02/05(日) 13:58:14.28 ID:pWXfnIz1d.net
昨日初めて吉村家行った
これでようやく近所の吉村家、杉田家、厚木家、環2家、末廣家の5店舗を制覇
甲乙つけがたいけど、厚木家が一番旨かった気がする
他の直系は遠いから行けないな

704 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-aRxH [49.96.228.202]):2023/02/05(日) 13:59:37.37 ID:UIuw3iYxd.net
>>699
パ…白湯

705 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-Rw9A [106.146.28.35]):2023/02/05(日) 14:00:41.75 ID:tPHh9yHWa.net
>>703

その勢いで上越家、はじめ家、高松家、内田家も挑戦してください

706 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 255f-i1ho [14.8.4.96]):2023/02/05(日) 14:01:15.58 ID:Ryu37qk20.net
鶏白湯食ってたら笑うわ

707 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-Rw9A [106.146.28.35]):2023/02/05(日) 14:02:12.06 ID:tPHh9yHWa.net
一般ピーポーとラオタの違いやね

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 15:20:45.73 ID:TxPQZJpE0.net
>>694
僕もすごい読みづらいなて思ったw

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 15:22:27.55 ID:EHhp6Cy30.net
>>701
吉村家の野菜畑程度で食い切れないくらい?
二郎に行ったら死ねそうw

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 16:16:03.19 ID:tPHh9yHWa.net
直系最強!
https://i.imgur.com/YyVEyQA.jpg
https://i.imgur.com/17AirSG.jpg


そんな余韻も西口降りたら冷めましたorz
徒歩0分
https://i.imgur.com/p1rAypr.jpg

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 16:21:57.66 ID:Y/anEg6vM.net
川崎か

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 16:27:46.80 ID:tPHh9yHWa.net
ホントは登戸家行って見たかったが遊園が快速急行通過で萎えたから結局環2家Kawasakiですね
最近本牧系壱系が多かったから久しぶりの直系に大感動

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 17:10:08.95 ID:BxN5w8p/r.net
直系?

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 18:22:27.58 ID:4+Ikjn1x0.net
玉グループ経営は直系としていいのかどうか

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 18:37:02.15 ID:JabTFRVB0.net
本家が直系への復帰を認めてるんだから客がとやかくいうことじゃなくね

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 18:55:25.98 ID:w0/WMfcZr.net
>>704
さゆです
さ・ゆ

>>706
流石にラーメンは食べませんよ(笑)

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 18:58:32.83 ID:w0/WMfcZr.net
野菜畑+きくらげが至高

https://i.imgur.com/zstM2do.jpg

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 20:00:38.48 ID:yGm2UMn3a.net
>>714
お金で買ったって本当?

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 20:04:27.05 ID:OuVd74+Rd.net
厚木家にはってある武士達の図には環2家と内田家は追加されてないんだよね

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 20:05:37.16 ID:6QHOf+7/0.net
なんなら
破門された人らの顔を
隠してある

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 20:29:00.28 ID:DLNtIZ9Qd.net
>>712
登戸家…麺が商店と大差ない位残念会なんだよなぁ

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 20:34:50.17 ID:v29ZErIP0.net
川崎のそこドトールのままでよかったのにな

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 20:37:28.65 ID:OuVd74+Rd.net
>>720
破門店は削除されてるし末廣家なんなら杉田家駅前店も追加されてたのに環2家と内田家は追加されていない…つまり

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 20:53:34.89 ID:HErGGE/Pr.net
>>716
誰だ!
本物家系ラーメンのスープを白湯呼ばわりしたのは!

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 21:33:59.20 ID:29gwRhRfd.net
黄金家、麺もっとどうにかならんのかなぁ
スープとほうれん草めっちゃ美味いんだけど
どうにも麺だけは好きになれん

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 22:18:20.66 ID:OuVd74+Rd.net
>>725
確かにあの麺が残念だよな
花月嵐の何ラーメン食ったか忘れたけどあれを太くした感じ

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 22:38:26.35 ID:+jA84raYp.net
黄金家の麺な・・本当これなんだよな
酒井製麺だったら文句なしだろうな

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/05(日) 23:23:50.91 ID:24REi+0e0.net
何であそこ選択したんだろ。
言っちゃ悪いけど不味い店専だよな。よっぽど安いのか
使ってる店で偏差値50以上の店が思い当たらない。

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 02:57:51.66 ID:Rhb7+Eal0.net
黄金家は麺は不味いけどスープは肉の味がして
美味い

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 05:42:00.92 ID:ktGz85NKM.net
作り上げられた吉村家の元祖の伝説は凄いな
ラーメンブームから数十年も時が立つと分からなくなる
裏に金の匂いが漂ってる

731 :ラーメン大好き@名無しさん (スフッ Sd43-D2E/ [49.106.215.253]):2023/02/06(月) 07:10:51.66 ID:FLitzcYYd.net
未だにあれだけの行列が出来る店はそうそうないから総本山は凄いよ
家系ラーメン会の始祖の巨人だわ

732 :!id:ignore (ワッチョイW f5ad-KPdT [124.140.179.186]):2023/02/06(月) 07:27:01.69 ID:0lOL0AO60.net
吉村家の移転先が分かってしまった。
言えないのが苦しい。

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 07:55:39.00 ID:IIKYDMCnM.net
黄金家は真砂家や新横家のような味の印象かな
都内にあるような鶏ガラ強めの出汁でちょっと煮過ぎちゃいましたよみたいな風味のやつの上位互換的な
まだうわぶれを引けてないかもしれんけど
あの辺は寿々喜家もあるし競争が激しいよな

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 08:07:31.66 ID:cD3APqVgM.net
我らの呑兵衛の聖地
ぴおシティじゃなかったのかな?

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 09:01:07.67 ID:j4oTu6eo0.net
末廣家さすがに叩かれすぎて
定休日に変えたんだな
週休二日ええやん

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 09:06:31.69 ID:OXBQxEpVp.net
>>732
え?もうどこかに載っけてたやついたから
Googleで見たぞ

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 09:34:31.89 ID:X4ggDily0.net
>>736
(触れなくておk

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 10:11:05.66 ID:iJexMocma.net
https://i.imgur.com/ZP3Ubcb.jpg

武将家外伝行ってきた ここは普通だとカエシ弱すぎだな

739 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd43-HP4R [49.97.10.185]):2023/02/06(月) 10:20:20.44 ID:JuCsUm2id.net
>>733
えっ?田上系とは全然似てないと思うけど。真砂と新横も違うし
黄金家は濱野家の下位互換て感じ。酒井の杉だし尚更そう感じるよ

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 12:15:51.59 ID:GmoKrjB0M.net
>>732
バイクポートの向かいだろ

741 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/06(月) 12:19:34.79 .net
吉村家移転先は今の店舗か歩いて2分くらいか。横浜駅からは少し遠くなる。

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 12:31:07.97 ID:GsAEK8fwr.net
>>732
俺も俺も

743 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/06(月) 12:39:07.50 .net
吉村家移転先は今の店舗か歩いて2分くらいか。横浜駅からは少し遠くなる。

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 12:41:09.04 ID:yNk27aDk0.net
この話題3度目やぞ

745 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/06(月) 12:42:43.88 .net
いつから新店舗開示だろうか

現店舗も最後の方はランドマークタワーまで行列するだろうな

今から新店舗に並ぶかな

746 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/06(月) 12:43:25.28 .net
本当に新店舗の場所わかったんだよ
教えないけど

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 12:44:40.16 ID:qIxgXuEb0.net
>>739
濱野家美味いか?
濱野家なら黄金家の方が美味しく感じるなあ(麺以外
個人的な趣向もあるけど、武蔵家っぽいトロッとしたスープが合わなかった
杉田家出身だけど全然違うスープだし、そもそも互換性なんて全くないな

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 12:50:33.95 ID:dpCphdXip.net
>>746
皆んな知ってるよ

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 13:20:48.57 ID:Fc1GAOsZM.net
>>739
良い時の田上家の味忘れちゃったけど田上家と真砂家似てたっけ?
真砂家と新横家は出汁の方向は似てると思うけどな

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 14:11:56.74 ID:DJlhKPvEM.net
斉藤家はどうなん

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 14:17:06.90 ID:YW3RWEs+M.net
豊八家
中海苔ライス全部普通
どこ系かわかんないけど丸山㈱使ってたり甘めのスープやら色が川崎の横田家に似てる気がするから介一家の系譜なのかな
家系らしさはあったけど甘めのスープはやっぱどうも違和感があるね
https://i.imgur.com/poZ4t5v.jpg

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 14:28:27.82 ID:6pmlqY+Sp.net
とらきち家は月曜営業して末廣家がやってる日に定休にしたら客増えそうだが王道麺だから無理か?

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 15:03:33.71 ID:oGklIGGc0.net
濱野家杉田家千葉祐光よりスープ飲みやすくて好きだわ
お好みは全部普通

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 15:35:23.28 ID:JuCsUm2id.net
>>747
旨いよ。横浜からだから年がら年中行けないけど俺が食った数回は武系のトロみはなかったけどな

杉田家とは両店とも違う味だし比較するのは違ったね


>>749
出汁の一部分を切り取れば似てるとも言えなくなくないけど…

755 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 17:29:59.59 ID:WYkADN5fM.net
>>730
未だに100人前後並ぶ事多いし、日本のラーメン屋の中でも異常なまでに人並んでるよな。

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 17:34:46.42 ID:gL9s57wpr.net
現時点の行きつけの家系ラーメン並の料金教えて

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 17:51:51.26 ID:tUVj2Pyua.net
王子のおうじ家 680円 ライス無料

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 18:14:38.89 ID:Xx2znBmF0.net
ささき 750円
黄金家 750円
末廣家 800円
寿々㐂家 800円
最終訪問より値上がってたらごめん

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 18:16:32.20 ID:lPWXjm7j0.net
巓 並盛790円
10円あげちゃえばいいのに どうせ海苔増しして、ライスとビール頼むし

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 18:25:11.58 ID:PWEwoPf40.net
価格の百の位が変わるの
躊躇する経営者も多そう

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 18:26:59.61 ID:5DYembWgd.net
>>755
未だにというかコロナ前より行列延びてないか?
夜の営業時間短縮も影響しているかもしれないけど

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 18:43:08.17 ID:N3jElmZ6a.net
もう並650円の時代じゃないのだな

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 18:43:30.80 ID:RBTyvtRW0.net
寿々喜は600円時代が至高やったな
おっくんバード誠一郎の布陣

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 18:56:32.01 ID:Xx2znBmF0.net
>>763 それ誠一郎やない誠二郎氏や
券売機なくて食後に店奥でお会計の頃だな

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 19:08:43.48 ID:rEBzBgksM.net
>>748
構うなクソ馬鹿野郎

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 19:15:35.98 ID:1euHAZa8a.net
末廣家が月曜休みなので登良治郎かメンヤードファイトの二択だね。

767 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd43-ayNb [49.105.71.197]):2023/02/06(月) 19:31:56.41 ID:Js27NIbnd.net
飲食店が週休2日ってこのご時世でいい身分だよな

768 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 157d-y2cM [118.240.40.95]):2023/02/06(月) 19:41:51.86 ID:jUmcZVZ/0.net
>>767
このご時世だからとか関係あんのか?その店が決めてる事にいちいち文句言ってもしゃーないだろ 俺だって週休2日だわ

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 20:38:30.27 ID:Nc+eTCfVM.net
>>754
濱野家はうまそうだけどまだ行ったことないんだよな
最近はクラシック家系に偏りすぎてあっち方面に行っても脳死で千葉家末広家に行ってしまう

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 21:10:03.94 ID:EEJsqNoF0.net
>>732
公表されてるだろヴァカ

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 21:15:17.14 ID:+pc7SEuW0.net
寿々喜家1年ぶりくらいに行ったけどしょっぱくなった?
薄目にしたのにライスがあったらちょうどいいくらいの塩分濃度だった。

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 21:16:02.33 ID:ZFXCj4ztr.net
>>759
いただきってスープペラいくせに一丁前に値上げしたんだなw

773 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/06(月) 21:16:04.84 .net
>>740
それが正解な
店狭くなるのかな?

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 21:33:28.22 ID:HuhN6lma0.net
>>761
言い方悪かったかも、コロナ前よりは明らかに並びは増えてるね。ピーク時間帯過ぎても40〜50位は並びがある事が多いから食べにくくなった

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 21:34:40.30 ID:rHtiBWkKd.net
>>29
つい最近初めて行ったけど、あの味で辞めちまうなんて勿体無くない?麺はアレだけどスープはものすごく美味しかったわ、それとも俺がバカ舌なのかな、、、
個人的には黄金家より上だな、つーか最近黄金家、味落ちてない?

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 21:51:21.66 ID:4WvNOWwB0.net
関内駅前ビル内の真砂家行ったけど、(日曜14:30ごろ)
スープが口にまとわりつくようなベトベト感があった。味もちょっと・・・。
たまたま下ブレ時間だったかも。
店炊き直系思考はもちろんわかってるが。

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 21:54:32.73 ID:4WvNOWwB0.net
>>766
ええええ?臨時休業ですよね?
定休日は日曜日ですよね?末廣

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 21:57:37.27 ID:5DYembWgd.net
>>774
いや、否定的に感じたらすまん
列の増え方に半分呆れた感じ
以前は土日でも15-16時位はそれ程並ばなかったのにね

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 22:01:07.29 ID:4WvNOWwB0.net
たかさご家休業日は、関内店が日曜日で、
本店日の出町店が無休ですか?

780 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 22:01:59.40 ID:5DYembWgd.net
>>773
席数増えてくれれば嬉しかったけど30席位らしいから殆ど同じかね
待ち椅子が引き続き残ってくれれば良いのだが

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 22:15:47.18 ID:NzkMHzyL0.net
>>777
今日から日月が定休日です

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 22:27:56.32 ID:ZoqGB7yZ0.net
>>762
うちの近所の武蔵家はいまだに650円だよ。なおかつライス食べ放題。考えられないコスパのよさ

783 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/06(月) 22:36:57.46 .net
>>780
土地が狭いからなぁ
座敷はあるのかな
道路沿いに並べる立地選んだよな 
今の店舗からどう変わるか?
非常に興味深い

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 22:48:54.56 ID:JuCsUm2id.net
>>769
俺の主観だけどクラシックな要素も結構あると思う。本牧系じゃなくて昔の六角系。
確かやわめ好きでしょ?杉を上手に柔らかく茹でてるよ

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 23:06:11.01 ID:4WvNOWwB0.net
本牧家だめか悲しいね

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/06(月) 23:17:25.97 ID:VFsb0Mrs0.net
駒澤大学の近くにも650円でライス大盛り無料があるみたい
武蔵家にしろラーメン一杯の原価っていくら位なんだろう?

787 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-VpLB [49.98.130.154]):2023/02/07(火) 00:58:19.51 ID:IiS6RRaEd.net
>>763
おっくんってモヒ?

788 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 01:07:17.76 ID:opjubvb1M.net
>>740
かなり狭そうだな

789 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 01:31:44.68 ID:OPlWvXgfa.net
白楽で山崎家の跡地のラーメン白風は家系かな?

790 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 01:56:12.53 ID:opjubvb1M.net
昨日前を通ったけど気づかなかった
駅前はラーメン激戦区だけどどうだろ

791 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 03:23:04.83 ID:H7Exli8Ra.net
たかさご家は関内店の方がおいしい気がするのだが

792 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 04:09:54.47 ID:UaGYSnVO0.net
>>732
ぷぷぷ。

793 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/07(火) 05:09:38.27 .net
>>783
なんかしつこく語ってるけど前スレでもうバレてるよ

794 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 09:51:39.76 ID:Af/KWYona.net
荻窪の龍って美味いの?直系ライク?

795 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 11:51:40.33 ID:eQKYxvle0.net
吉村家の普通より末廣家の濃いめの方がしょっぱくなかったな。

796 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-gmIc [125.12.154.165]):2023/02/07(火) 11:53:46.70 ID:7uAdjiBy0.net
>>794
直系と比べると鳥使いすぎて全体的にぼやけてる印象
ただ唯一無二の味なので一度食べてみては

797 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 12:48:42.81 ID:hswX8ndRM.net
>>796
直系は鶏の使い方がうまいのかもね
なんかの記事で吉村家がモミジを大量に使ってる写真を見たけどさ
どうも直系ライクの店は鶏ガラ由来かなんか知らんけどぼやけた雑味みたいなのがあるよね

798 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 14:29:11.14 ID:7uAdjiBy0.net
>>797
後直系っぽいのってどこだろ
飛粋とか?行ったことないけど美味しいんだろうか

799 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/07(火) 14:43:46.07 .net
贔屓は豚骨鶏骨ラーメンであり家系じゃない。○貴家のが好きだったが何故やめたんだろか?

800 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 15:02:26.99 ID:xWdKxAxa0.net
>>794
自分の中では飛粋とか三浦家よりに分類した

801 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 16:12:04.58 ID:sk635X2PM.net
>>798
飛粋は焼豚で直系のエッセンスを取り入れてるんだろうけど直系ライクではないと思うよ
とろみはあるけど嫌な雑味みたいなのは無いし風味も強くて悪くない
でも本場の家系に慣れてる人はこれ家系か?と思うかも

802 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 17:02:33.72 ID:sVDrlqxo0.net
>>752
別に末廣が相対的に並びが多いだけでとらきちも十分売れてると思うけど。内情は知らんが。

803 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 17:03:09.84 ID:riGUdFkOd.net
飛粋は開店当初は都内唯一の直系ライクな店が出来たと思ってたら早々に粘度バリバリに方向転換したよな

804 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 17:18:25.11 ID:sbWVMrOPr.net
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

チャーシュー3種で約2.4kg! 秋葉原『らーめん忍者』の「忍者らーめん特盛」を食べてきた
https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12258-623488/

805 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/07(火) 17:26:06.48 .net
蒲田で飛粋食うなら環2家あるからな
あえて飛粋食わんわ

806 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 17:40:26.31 ID:Y+6W+pE/0.net
>>794
直系ライクじゃないけど
美味しいよ。
武将家外伝のアップグレードver.

807 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 17:42:56.42 ID:nnt4Kw/Pd.net
飛粋はやたら評判いいのがわからん
戸塚のひなわで充分事足りる

808 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 17:43:04.19 ID:6GWoEKwEr.net
>>806
すげ〜分かりやすい例え
家系youtuberとか本物家系信者に見習って欲しいw

809 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 17:59:11.32 ID:sbWVMrOPr.net
>>807
この前源泉行く途中で見かけたが客あんまいなかった
今度試してみる😸

810 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 18:02:51.68 ID:4zXaMc35M.net
>>806
外伝のアップグレード版ってのわかるわ
あっちより鶏が強くて鶏油やチャーシューが良い
麺は外伝のほうが良いけどね
個人的には龍は直系に寄せた直系ライクだと思った
直系と比べるとスープに嫌な風味があったり鶏油やチャーシューも及ばないと思ったけど洗練されたら直系インスパの雄になるかも

811 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 18:05:11.66 ID:nTmnp2Tja.net
>>806
そりゃ美味そうだ

812 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 18:08:24.33 ID:syyPQuDTa.net
でも龍はお前らが大嫌いな武蔵家の出身ですよw

813 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 18:15:53.21 ID:sbWVMrOPr.net
武蔵家はみんな大好きだろ
嫌われ者は商店系だろ?

814 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 18:24:57.73 ID:A+RE18lRd.net

回転悪すぎる

815 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 18:32:45.97 ID:M6uxdQWFM.net
>>812
出汁の雑味というか風味の悪さは武を引きずってるところかもしれんな
でも他は武蔵家の感じは無いよ
スープも多いしさ
麺が杉になればええのにな

816 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 18:34:04.31 ID:Ypf2EEG7d.net
武蔵家は嫌いじゃないよ
家系カーストの最底辺ってだけ

817 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 18:35:45.28 ID:ej+xXO210.net
地方で工場系と戦ってくれてる武蔵家系列を嫌うわけがない

818 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 18:57:18.45 ID:EpnneFKj0.net
武蔵家はスレチとか家系じゃないとかボロクソ言って専スレまで建てて隔離しててよく言うわw

819 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8bcf-1TKA [153.205.109.136]):2023/02/07(火) 19:08:17.60 ID:ej+xXO210.net
俺は言ってねえぞそんなこと

820 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 19:20:43.46 ID:cqSAe8Pld.net
そういえば今は無き前原家が直系インスパって言われてたな
そこそこ美味かった

821 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 20:55:17.56 ID:OhUVcMlA0.net
鶏かな?

822 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/07(火) 22:26:03.44 ID:xWdKxAxa0.net
渋谷のラーメン侍、3月に上野・稲荷町に新店出すのね

823 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 00:34:10.36 ID:cWIgQ4rs0.net
>>802
末廣、六角、とらきち、をいっきにハシゴ食いできた夢の時代なつかしいなあ。
六角閉店ショックだったなあ。そろそろ閉店10年かな?
ついに本牧も。涙

824 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 00:41:58.28 ID:45/AmLVF0.net
吉村がほくそ笑んでる

825 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 00:57:07.12 ID:T6vs+Vvb0.net
現実は武蔵家>>>本牧六角

826 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b559-rH51 [220.247.59.50]):2023/02/08(水) 01:10:14.12 ID:Ofx2Ckvw0.net
>>822
家系不毛地帯で勝負するねぇ
寿三家もあの界隈だったんだよね

827 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 02:07:54.50 ID:BgQC3epG0.net
>>807
ひなわって元渡来武にいた人が始めた店だと思うけど今も彼いるんだろうか

828 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 03:26:35.62 ID:hjJW9HV6M.net
菊名の武蔵家に行ってみよ

829 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 06:12:52.58 ID:tP+tejYMd.net
数が多くて声がでかいのが武蔵家だから
例えるならアイヌとか
穢多非人とか
ウトロ民とか
ああアイヌは消えかかってるな わら

830 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 06:37:55.62 ID:rqVxbYXS0.net
王道家も同じ

831 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 06:51:54.09 ID:U+7dGXls0.net
Twitter見てると濱野家はあれダメ、これダメってなんだか細かいな

832 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 07:24:50.29 ID:dBfEYw0K0.net
>>828
麺をちゃんと茹でている日吉店の方が美味い

833 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 10:28:22.92 ID:997/img20.net
武蔵家は菊名より日吉に行け
麺もスープも美味いよ

834 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM43-8Nju [49.239.64.167]):2023/02/08(水) 11:38:29.63 ID:jvPMlYoyM.net
日吉か
面倒だけど行ってみる

835 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 11:54:28.09 ID:D0XX+tJzd.net
神奈川県の家系で東京の飛粋とかわいずみたいにマイルド系でめっちゃ美味しいとこってある?
直系は美味しいとこ色々あるけど

836 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 11:58:55.39 ID:wjTMd8HN0.net
天王家位じゃね

837 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 12:00:21.18 ID:wjTMd8HN0.net
何をマイルドと言ってるか分からんけど粘度あるスープをマイルドと言っているなら大﨑家もかな

838 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 12:08:16.80 ID:RBhq7yM3r.net
>>835
一平家はオススメだ

839 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 13:15:43.56 ID:0VE1ZTPor.net
金八家って前からデフォ海苔2枚だったっけ

840 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 13:44:03.42 ID:BluWg26y0.net
>>838
吉本家の系譜なのか 系譜は感慨深いものがあるな

841 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 14:01:51.33 ID:v0Z3bikGd.net
家系で粘度の高いスープは気持ち悪くならない?
直系みたいな醤油先行形の方が個人的には好きだな

842 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 14:08:30.84 ID:PQdQKH3s0.net
粘度と醤油の強さは対極ではない
粘度あって醤油も強いスープだってある
さらっとしながら旨味や味わいはしっかり
っていうのがそもそもの家系だと思ってる
家系に粘度はいらない

843 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 14:10:34.85 ID:v0Z3bikGd.net
だよな
オレも家系に粘度は求めてない

844 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 15:10:33.73 ID:cWIgQ4rs0.net
>>841
偽物チエーン系は総じてベトベトで「濃厚」をアピールするよね。
気持ち悪くて吐いたことがあるけど。

845 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 15:15:49.82 ID:cWIgQ4rs0.net
すまんおしえて
武蔵家って店炊き本物?それとも偽物セントラルチェーン?
情弱ですまん

846 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 15:29:38.82 ID:cziW6Cx+p.net
>>845
店炊きだけど直系とだいぶ炊き方が違う
麺は直系のより細くてカタメだけど酒井使ってるよ
たかさご家の系譜だから、たかさご家を六角家の系譜と認めるなら直系まで遡れる

847 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 15:30:18.59 ID:puodRxRT0.net
>>845
店炊きだよ

848 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 15:56:33.28 ID:gjc2kQSOp.net
>>839
数年前から2枚だよ

849 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 15:57:26.72 ID:ZGSdvbo4r.net
>>848
ありが豚

850 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 15:59:26.39 ID:9CvZeD8/0.net
美味しかったけど
麺がちょっと残念だったなあ。
プースーは美味しかった。
ラーメンチョップ。
https://i.imgur.com/zXMuF4p.jpg

851 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 18:32:38.72 ID:1RvoPdaad.net
今日の夕方に末廣家に行ったけど焼豚の厚さ変わった?
先月より厚みが増してた気がするが単なるブレなのか何なのか

852 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 18:47:27.99 ID:Da1MPCj6a.net
ブレが気のせい、機械で切ってるわけじゃないからね

853 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 18:52:08.81 ID:8pDglOuha.net
三浦家の大将って夜は出てないの??

854 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 18:56:51.35 ID:37OQEdQ4a.net
プースー

855 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 20:31:53.67 ID:VhCL7u84a.net
>>851
先週食べたときも厚めだった。
適度な厚さのほうが美味い。
ロースハムみたいに薄いのは嫌い。

856 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 20:51:55.00 ID:2zh04mOLr.net
マジレスするとチャーシューの切り方は厚みを均等にする店と容積を均等にする店とがある 後者は小さめのブロックから切り出す場合は厚くなるし大きめのブロックから切り出す場合は薄くなる(ドンッ

857 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 21:34:53.65 ID:Ob0NZwJE0.net
ご飯ものが美味しい店ってある?

壱系?のネギ丼とか一二三家のそぼろ丼とか大津家のチャーハンとかは旨いと思うんだけど
いかんせんラーメンが今一つ
末廣家が良いけど場所的に行きにくい。

858 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 21:41:06.61 ID:puodRxRT0.net
王道の印の鳥丼良かったかな

859 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 21:46:59.63 ID:gF5U8TOod.net
杉田本店のまぶし一択

860 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 21:58:53.57 ID:T6vs+Vvb0.net
別に気に入ったラーメン屋で白米で頼めば良くね?

861 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/08(水) 22:03:18.79 ID:4adUuE6U0.net
白飯にニンニクと豆板醤乗せてラーメンスープぶっかけて食ってるヤツ
きたねーんだよ

862 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03bd-fAfd [133.200.212.97]):2023/02/08(水) 22:46:20.52 ID:dv7mVc/X0.net
>>861
スープかけて食べる気持ちがわからないです

863 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 239f-jaVN [125.194.111.115]):2023/02/08(水) 22:50:41.55 ID:9/9CkmdU0.net
セントラルキッチンと店炊きのリストはないでしょうか?

864 :ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Srd1-DudN [126.254.234.66]):2023/02/08(水) 23:24:12.27 ID:xXn4lOhUr.net
>>863
家系(資本系、CK系)スレッド Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1674371690/

865 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-hnTE [106.129.62.160]):2023/02/08(水) 23:29:30.24 ID:Rn2zWkrXa.net
>>857
本牧家横須賀店の肉ごはん。
上品なピラフみたいで好きだな。

866 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dbda-qzJk [223.216.195.245]):2023/02/09(木) 01:13:32.30 ID:KaBq+F130.net
>>861
無限ニンニクとマヨネーズが最高ですよね。

867 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Spd1-W0ws [126.167.148.153]):2023/02/09(木) 01:22:09.23 ID:iPSNBsNYp.net
杉田家のまぶしがいちばんだな

868 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dbc3-DudN [143.189.178.235]):2023/02/09(木) 01:27:18.59 ID:xLOlqqsB0.net
>>864
俺たちの憩いのオアシスがついに本スレに晒されちまったか…

869 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-R2Si [106.133.46.200]):2023/02/09(木) 01:32:06.75 ID:4KOsRiX2a.net
>>857
千家のネギチャーシュー
ありがた家のねぎめし

870 :ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd43-GYDZ [49.105.100.103]):2023/02/09(木) 01:51:45.44 ID:tJpgZMxfd.net
>>857
千家本店のとろろチャーシュー飯は美味い
根岸のピリ辛もうまい

871 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 03:14:43.88 ID:apmxydBeM.net
最近はラーメン屋でご飯物なのか…

872 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 08:33:03.91 ID:4UN5mDCTa.net
東陽 木場にある大黒家 イマイチ 工場スープ?かなぁ。

東陽3丁目にあった昔のおやじがやってた時は良かった。

873 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5bcd-E43Z [39.110.158.227]):2023/02/09(木) 10:00:03.73 ID:1A3eyx2o0.net
横浜にある直系全部行ってどれもまあうまかったけど何だかんだ近藤家が一番オレに合ってる
今日も行ってくらあ

874 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM0b-jkN5 [133.106.154.169]):2023/02/09(木) 10:03:15.78 ID:uC4EZEFvM.net
全部つっても横浜にある直系て杉田家だけじゃん

875 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 10:21:29.84 ID:p6OMRYUJp.net
環2
末廣
杉田

876 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-E43Z [49.98.144.122]):2023/02/09(木) 10:54:08.34 ID:r2XLk9Ozd.net
>>874
アホやなw

877 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 11:26:21.20 ID:uC4EZEFvM.net
>>875
それ直系じゃないよ馬鹿

878 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 11:53:08.88 ID:9XHQ16lG0.net
ホンモノおじさん登場?

879 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 11:56:08.34 ID:qerUC2nLp.net
>>877
アタオカ登場!
オメーは壱角家でも食ってろ!!

880 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 12:18:05.75 ID:9eZaZAuzd.net
近藤家はシャバシャバ過ぎて、それ以来怖くて敬遠してる

881 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 12:41:40.84 ID:KPIIcHLOp.net
斎藤家行ったあとに田上家行ったらやっぱ田上家美味かったなぶっちゃけ王道家より美味かったw
>>877
違うスレ逝けアホ

882 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 12:45:15.77 ID:gL2kKRPbd.net
>>877
お前は悪くない
こんなノータリンを生み出した親に罪がある
お前共々親も罰を受け入れ早々にくたばるべき

883 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 13:38:52.91 ID:5IwA2a5sM.net
箕輪家今日から無料ラーメンやってんのか

884 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 15:26:11.55 ID:uK8uigGsa.net
明日は厚木家クックら行くのは無理か?
https://twitter.com/GreaterKanagawa/status/1623286021055184897?t=qYqtlm2DRa7ZuCmDqpWNsQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

885 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 16:15:09.06 ID:WDZKHOF0a.net
5センチ程度の積雪ならスタッドレス履いときゃ余裕だろ

886 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 16:15:29.33 ID:KaBq+F130.net
>>880
しゃばしゃばなのは杉田家

887 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 16:50:14.57 ID:9crTJnBHp.net
最近田名の129号沿いに六角家直伝大将家って
ラーメン屋ができたみたいなんですけど
食べたことある方いますか?

888 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b52d-vCYG [220.100.86.172]):2023/02/09(木) 20:48:36.17 ID:ju8Np1pF0.net
>>873
きょうおいしかったですか

889 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dd7c-F1up [122.218.157.163]):2023/02/09(木) 20:51:58.12 ID:zEdL7TK50.net
>>886は味障確定

890 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW db0a-ukw6 [111.217.147.143]):2023/02/09(木) 21:44:46.14 ID:uNG+YMD30.net
なんで吉村家系と王道系が一緒なんですかね
https://twitter.com/m5_h888/status/1623486798386331648?s=46&t=raMapHYoj_EWpP5iG6jXcQ
(deleted an unsolicited ad)

891 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-exhn [106.129.185.91]):2023/02/09(木) 21:52:00.42 ID:hVq4vNH9a.net
隠し子だっつーの

892 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 22:19:04.81 ID:CpEmcm/u0.net
>>887
あるよ。
壱六家ぽかった。
まあまあ美味しい。

893 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 22:49:32.64 ID:uNG+YMD30.net
>>891
隠し子じゃなくて捨て子だろ

894 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 22:51:04.25 ID:3XUANdPl0.net
>>873
横浜にある直系は吉村家だけだが?

895 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:07:53.07 ID:xLOlqqsB0.net
>>894
神奈川県横浜市磯子区新杉田町3−5

896 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:19:44.33 ID:P+q1ktV2d.net
>>894
神奈川県横浜市神奈川区六角橋1丁目14−7

897 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:24:13.95 ID:IE2ITj2br.net
直系(直系とは言っていない

898 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:36:42.54 ID:uNG+YMD30.net
お前らこんなに突っ込み所が詰まった一言言える奴いる?いねーよな?

899 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:39:15.44 ID:0IJiNa000.net
>>895
>>896
それ横浜じゃないよ杉田と六角橋だからな。杉田にあるのが杉田家。六角橋にあるのは末廣家。東白楽にあるのはトラキチ家。横浜にあるのが吉村家。

お前横浜市民じゃないだろ?

まあはまっこの常識みたいなもんだから他県民の方には分からんと思うが。

900 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:44:16.85 ID:inSuFbwc0.net
横浜市民だけど何を言ってるかわからない。
そうか、端っこの緑区だからだな。

901 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:46:16.00 ID:AvNoE5cAd.net
吉村家は直系じゃなく本山なんだが

902 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:46:30.60 ID:uK8uigGsa.net
>>900
元、瀬谷区民ですが禿同

903 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:54:32.25 ID:JZknrxV20.net
吉村家直系吉村家

904 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/09(木) 23:59:32.19 ID:xLOlqqsB0.net
瀬谷区民ワイ、わけがわからずむせび泣く…

905 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 00:03:59.40 ID:DteOzm2QM.net
てか瀬谷ってどこよ

906 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 00:08:04.40 ID:V4oueyc/0.net
>>899
きっしょ

907 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 00:10:33.55 ID:KHBwoK7ia.net
横浜市民って中区しか認めてないイメージ

908 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 00:21:05.73 ID:76HS+jjU0.net
>>905
ラーショ二ツ橋と橋戸がある瀬谷区知らんの?笑

909 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 00:37:54.16 ID:mRUOuNveM.net
多分だけど皆は二俣川しか用無いからかも?

910 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 01:07:31.35 ID:0bcPkQqFd.net
>>899
キモいね

911 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 01:52:01.95 ID:CBRJ8uvN0.net
>>908
くわんくわん・・・

912 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 04:30:08.99 ID:ciEO7fhf0.net
瀬谷はまぁアレだけど中区しか許さん君は東京コンプレックスも激しそう

913 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 06:52:35.93 ID:XE/c9K2Pd.net
>>899 お前さんの中では横浜って言ってるのに区での話なのかよ。普通は市ありきで話すもんじゃないの?  テレビなんかでも〇〇市のどこどこですって言ってんじゃん アホなの?

914 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 07:17:43.21 ID:cxymDt4sa.net
はまっこの常識らしいから言うだけ無駄ですよw

915 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 07:26:29.09 ID:F0u7Hm/Ta.net
たぶん駅の話なんだろうな

916 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 07:34:30.91 ID:Xp5GrslIM.net
わいのはまっ子のイメージ
駅に疎い
学区で話をする

917 :名無しさん :2023/02/10(金) 08:18:23.07 ID:1Ajf59gpp.net
>>899
おまえあたま大丈夫か?

918 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 09:03:01.86 ID:uOjsrGc+a.net
✗ハマッコw
○ハメカス

919 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 09:14:31.58 ID:YqFyvqpD0.net
中区、西区以外は横浜じゃない民は一定数いるからなあ…

920 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 09:19:30.50 ID:/JLsO66or.net
>>919
これこそ横浜市民の一部の人しか知らない真実 リアルガチでいるからな はじめてそういう人にあったときの衝撃といったら初厚木家クラスだよ

921 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 09:23:48.86 ID:uOjsrGc+a.net
本郷台もいずみ中央もたまプラーザも全て横浜
オレも瀬谷に住んでたときは横浜住みって言うてたよ

922 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 09:25:50.00 ID:nW0N3++cp.net
>>919
じゃあ創業の地は磯子区なんだから横浜家系ラーメンというカテゴリ自体が存在しないことになるな

923 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 09:55:35.57 ID:VTB2zgw6M.net
いや、何度もすまんが瀬谷ってどこよ

924 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 09:56:39.02 ID:UBL3OKGE0.net
吉村家
原材料費の高騰・従業員の待遇改善を理由に麺類を10円値上げするって

925 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-jkN5 [49.98.152.17]):2023/02/10(金) 10:24:13.83 ID:+y/THabYd.net
>>899
じゃあお前一緒に磯子区役所と神奈川区役所まわって"ここは神奈川県の何市ですか"って聞きに行こうや
横浜市ですって答え返ってきたらお前覚悟しろよ
違う答えなら一生ラーメン奢ってやるよ

926 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 10:59:54.56 ID:/JLsO66or.net
さすがにここまでいくとドン引きや

927 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 11:00:51.56 ID:pk1MR9ED0.net
駅の話なら六角橋って駅はないし
町の話なら吉村家があるのは南幸
そもそも直系店舗とは吉村家のHPに以下のように記載がある
吉村家にて修行をし無事開業に至った店舗であり
なおかつ家系ラーメン店経営者として立派に運営をし
成功している店舗のことを言います

直系とは無関係のとらきち家も含まれてるし
支離滅裂過ぎるデポ級いやそれ以上のバカ

928 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 11:29:14.52 ID:10G6TWqQM.net
六角橋は旧横浜市電の停車場

吉村家は新杉田だった

929 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 12:00:29.73 ID:rW8oci7l0.net
>>919
あの連中は 言葉が足らないから 横浜市と横浜を 自分たちの中では 分けてるって最初から言わないんだよ

930 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 12:26:29.59 ID:Bob+aWRH0.net
京都のど真ん中出身の奴が青葉区のマンション買ったけど
「便利だけどここはなんか違う」という訳のわからん理屈で
山の手の物件漁ってる。
やっぱり住所ヒエラルキーに揉まれてきた奴は横浜の中の
微妙な空気感を察知できるんだろうな

931 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 12:37:31.29 ID:o7CiO8Zfd.net
>>930
山の手??

932 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-sh/p [106.146.51.26]):2023/02/10(金) 13:00:32.23 ID:uOjsrGc+a.net
ハマっ子(笑)ならわかるよね?
https://i.imgur.com/GSAedx7.jpg

933 :ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM89-8Nju [210.138.179.87]):2023/02/10(金) 13:14:55.55 ID:njIpVVH1M.net
どん八

934 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 13:17:28.72 ID:uOjsrGc+a.net
>>933
さすがハマっ子やな…

935 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 14:03:51.18 ID:kpgQGlSLr.net
>>932
カツも油キツそうだし不味そうやなぁ
ただのデブ飯やん

936 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 14:10:41.38 ID:pk1MR9ED0.net
横浜人にカレーの話を振るならリオかバーグだろ

937 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 14:11:13.25 ID:GtosyqPed.net
>>935
家系ラーメンがもうデブ飯なのに何いってんだか

938 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-sh/p [106.146.51.26]):2023/02/10(金) 14:16:45.52 ID:uOjsrGc+a.net
>>935
平日しかやってねえ店で今日たまたま行く機会があったからあの吉村家や末廣家をスルーして行ってみたんや
カレーの量が実はとんでもないからまぁデブ飯やね…

939 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 15:12:23.62 ID:54UVSw6Lp.net
「横浜らしい風景」なら磯子区、金沢区、港南区辺りにも広がってはいると思うけどなあ
崖の上に家がたくさん立ってる光景こそが横浜らしい光景だと思う

940 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 15:14:34.38 ID:uOjsrGc+a.net
>>939
つまり中山も横浜

941 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 15:46:05.99 ID:H2njPAb4a.net
>>932
はい
https://i.imgur.com/8aZt7j1.jpg

942 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-sh/p [106.146.51.26]):2023/02/10(金) 15:49:40.64 ID:uOjsrGc+a.net
>>941
さすがにMサイズにはしなかったのねw

943 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:13:37.05 ID:m8dTpHMM0.net
>>899
逆にこいつの横浜の定義が知りたいわ

944 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:14:37.30 ID:m8dTpHMM0.net
ただ金沢区が横浜じゃないってのは少しだけ理解は出来るw
あれは横須賀って言われても仕方が無いw

945 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:17:17.46 ID:Du7o0VFCp.net
横浜でカレーと言ったらバーグの方を思い浮かべた

946 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:26:07.31 ID:rW8oci7l0.net
>>923
横浜市で 唯一ホーマック があるところだぞ
>>943
中西南もしくは中西だろ
表の連中の定義は

947 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:26:45.24 ID:rW8oci7l0.net
表の→この手の

948 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:27:11.11 ID:PBs32Bx/d.net
>>944
八景取られていいんかワレ

949 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:29:23.06 ID:eRXcByTqr.net
まあ横浜市と言われたら磯子や杉田もそりゃ横浜市と言えるだろうが横浜は?と言われたら磯子や杉田のイメージなんか全くないわな

950 :ラーメン大好き@名無しさん:2023/02/10(金) 16:30:02.40 .net
戸塚は横浜じゃないよな


中区しか横浜民名乗るなよ


中区以外は神奈川って言えよチンカス

951 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:30:20.98 ID:uOjsrGc+a.net
>>923
株式会社うんこ(UNCO INC.)の本社があるよ💩

952 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:35:37.02 ID:rW8oci7l0.net
>>950
お前中区民の評価下げたくてやってんだろ

953 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:38:59.58 ID:uOjsrGc+a.net
>>950
横浜市中区=横浜
横浜市西区=神奈川
愛甲郡清川村=神奈川

やったぜ西区と同等や!

954 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 16:58:18.31 ID:7UEtz0wc0.net
おなら「プースー」

955 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 17:13:35.64 ID:8+fU4k6Ea.net
横浜カレーすれ

956 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 17:13:46.21 ID:+y/THabYd.net
>>950
次スレ早く立てろ

957 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 17:57:08.22 ID:HfJ4BLmmM.net
買ってる奴おるのかな?
見かけたことないのだけど
https://i.imgur.com/0TYNqi9.jpg

958 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 18:04:16.10 ID:frdWrh1zd.net
家系というラーメンを作り出した吉村家には感謝しかないわ
吉村家や直系じゃなくても美味しい家系ラーメンはあるけど総本山と厚木家と上越家だけは別格で美味い

959 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 18:41:09.79 ID:C5MlS6sD0.net
東京から見たら横浜なんて全部が田舎

960 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 18:45:07.02 ID:rW8oci7l0.net
>>959
檜原村、 青ヶ島「 うちら シティ派何でよろしく」

961 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 18:45:15.44 ID:uOjsrGc+a.net
>>959
ほんとそれ
町田市民の知人が神奈川県民なんざサル同然って嗤ってたわw

962 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 18:46:10.69 ID:U2dnp4LC0.net
>>958
正直、大したことない店でも店炊きなら家系ってだけで他の大抵のラーメンより美味いよな

963 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 18:48:22.73 ID:TDmqxoaAF.net
東京家系食ってイキがるとか
横浜来んなや

964 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:01:20.30 ID:II5aAKlI0.net
>>963
けど今までで家系の頂点の味って東京方南町の桂家だよね?

965 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:26:13.00 ID:PBs32Bx/d.net
桂家って粘度あるスープの東京家系の走りでしょ?
横浜の家系とは違うんじゃね?

966 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:28:41.21 ID:5PAzBgDMp.net
東京家系w

967 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:34:08.85 ID:II5aAKlI0.net
>>965
東京家系?武蔵家系と勘違いしてないか?
全盛期は2010年前後のラーメン家だよ
まあ営業実質10年未満ぐらいだったから、認知度そこまでだったけど

968 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:36:22.02 ID:WUHA32PCr.net
次スレちょいちょい修正してるからちょっと待ってて

969 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:36:24.94 ID:7gcyaeaMd.net
東京家系て何?
何が違うの?

970 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:40:07.32 ID:Lg2lJTy40.net
武道家賢斗 シャバシャバ系だよな

971 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:44:54.91 ID:PBs32Bx/d.net
>>967
勘違いしてないよ?粘度あるスープの家系を俺は東京家系と呼んでいる

972 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:46:08.96 ID:0bcPkQqFd.net
>>963
でたでた
一番キモいやつ

973 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:50:01.47 ID:WUHA32PCr.net
こっち消化してからやで

家系総合スレッド Part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1676025929/

974 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:52:49.32 ID:II5aAKlI0.net
桂家なんて粘度はそうなかったじゃん、濃厚で煮出し感や油感はあったけど
武道家や目黒黒は粘度あるスープだけどさ

975 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:55:30.24 ID:PBs32Bx/d.net
>>974
俺の中では直系だろうが環2蒲田・川崎も王道家東京も飛粋も桂家にいた大﨑家も粘度あるから東京家系だと思ってるよもちろん桂家もね

976 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 19:58:18.91 ID:WUHA32PCr.net
系譜を無視した東京家系とはこれいかに

977 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:01:24.61 ID:II5aAKlI0.net
東京家系って少なくとも2000前後にはOPENした店でしょ
新中野武蔵家、創家、わいず、吉祥寺武蔵家洞くつ家とかさ

978 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:02:10.72 ID:sgZ+OiOfd.net
>>973
おつ多めより多め
ホント近頃の950は使えねーな
スレ立てくらい秒でやれや

979 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:06:13.87 ID:II5aAKlI0.net
東京家系で粘度がって言ってる人の大半は武道家系の印象しかないんだよね
だからドロドロとか粘度とか的外れなこと平気で言ってる

980 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:09:30.56 ID:WUHA32PCr.net
>>979
的外れというか定義がない 各々が勝手に言ってるだけ 俺としては東京家系語るときに洞くつ家を入れるあたり解せない 東京家系を語るときにベースが新中野系譜の武蔵家にある点は同意する

981 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:13:23.14 ID:5PAzBgDMp.net
東京家系クソワロタ

982 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:25:33.53 ID:1MG0RB2HM.net
俺の基準はこれだからな?ってスタンス強すぎるだろ

983 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:27:01.32 ID:rW8oci7l0.net
それを押し付けるやつそれを否定するやつで争いになるパターン

984 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:28:11.09 ID:uOjsrGc+a.net
ハメカスのマウントスレ

985 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:39:34.17 ID:PBs32Bx/d.net
>>979
東京ではそれがウケるんだろうし好きな人は好きなんだろうね
環2蒲田と環2本店その日に連食すれば君でも分かると思うよ

986 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 20:46:18.91 ID:PBs32Bx/d.net
>>976
系譜が全てではないよね作り手が違うんだから

987 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 21:05:01.44 ID:H8nvVX4k0.net
東京家系壱角家

988 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 21:22:21.89 ID:WUHA32PCr.net
もうこうなってくると家系ラーメンを実麺や!俺はそう呼んでるんや!っていう奴が現れそうな勢いに草

989 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 21:26:33.54 ID:k4ovxp6wp.net
ハメカスってなんや?

990 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 21:35:54.70 ID:m8dTpHMM0.net
>>959
うるせーぞ練馬

991 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 21:37:22.49 ID:uOjsrGc+a.net
>>990
23区なめんなよ

992 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 21:41:57.72 ID:rd0I2Gydd.net
>>989
やき豚が使うベイスターズファンの蔑称
珍カスが主に使う

993 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 21:47:37.32 ID:Z6h+/+HE0.net
麺かたうめ!濃いうめ!おうめ!

994 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 21:59:25.70 ID:k4ovxp6wp.net
>>992
バーカw5ch見過ぎだよお前w

995 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 22:04:31.06 ID:eeoRfaE50.net
ラーメンチョップとか
荻窪の龍は東京家系期待の星だよね。
でも東京家系がやりたいことって
黄金家が既にやっちゃってる気がする。

996 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 22:09:42.36 ID:PBs32Bx/d.net
なんか今日のスレ民は情報食ってる奴多そう
寿々喜家本店と曙町店とか近藤本店と川崎店とかでリスペクトがあっても同じ店名で味違ったりするからなだから直系もみんなそれぞれ違うし好みはあっても変な方向行ったら(粘度があるとか)批判してあげないと横浜のご当地の味が変な風に届けられちゃうぞ王道家みたいに

997 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 22:35:52.85 ID:pk1MR9ED0.net
マウント合戦を冗談でやってるヤツらに被せて
ガチ目にご高説垂れてるヤツなんなん?w

998 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/10(金) 22:38:53.58 ID:rd0I2Gydd.net
>>994
おまえも知ってんじゃんw
こんなトコでハメカスハメカス言ってるのがよっぽど5ch脳だわw

999 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dbc3-DudN [143.189.178.235]):2023/02/10(金) 22:46:51.13 ID:+cmJ8q7E0.net
家系総合スレッド Part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1676025929/

1000 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa79-sh/p [106.146.51.26]):2023/02/10(金) 22:48:18.23 ID:uOjsrGc+a.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200