2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家系総合スレッド Part145

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 01:02:57.26 ID:OOx1uzzB0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【重要】スレ立て時の注意事項!上のコマンド行をコピペして3行にした上で、スレ立て時の本文冒頭に貼り付けてください。(荒らし抑制のためのIP表示)

家系ラーメン(=吉村家から分離し吉村家の技術を引き継いだ職人がいる店炊き店)について語るスレです。
職人を置いた一部の店炊きインスパイア店も家系とみなしこのスレで取扱い可。

【禁止事項】
▼スレが荒れるのでコテ・トリ禁止です。

▼家系「風」のニセラーメン屋の話題は当スレでは禁止。以下に移動してください。
偽【家系?】資本系工場系CPSラーメン2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1654171113/
※DAT落ち

▼家系関連スレ
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%AE%B6%E7%B3%BB+%40ramen

▼これらの話題は以下のスレへ
山岡家★33杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1672315222/
うまいラーメンショップうまい79杯目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1668808156/

▼必読テンプレはこちらから>>2-7

▼前スレはこちら
家系総合スレッド Part144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1672816072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

503 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 13:18:28.26 ID:PamOoL4J0.net
>>502
自社ビル

504 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 13:39:55.62 ID:9F8F0keAd.net
自社ビル建ててそこに入るのか

505 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 14:23:34.34 ID:6NK/JRmd0.net
>>496
本物おじさんがラーショは肉の味
ラーショは家系のもとになったから家系も肉の味って言ってたね

506 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 14:54:51.48 ID:Mi8kT7sB0.net
昔はライス頼む人より麺の増量 中盛 大盛
頼む人のほうが多かったんでしょ?
誰かが言ってたけど

507 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 15:54:17.90 ID:V0A/Oh9gM.net
昔はメニューにラーメンとチャーシューメンしかなかったから
ライスは後から出てきた

508 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 16:27:07.45 ID:Kn+VpMlx0.net
今はライスよりもネギチャー丼を頼む客の方が多い

509 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 17:15:09.41 ID:W1lNkeW0r.net
ライスは卵かけご飯だろ
だから生卵無い店では頼まない

510 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 17:28:31.55 ID:zxEv1Pbxa.net
これから吉村家行くからお前ら列空けとけよ

511 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 17:58:30.30 ID:xVhXb+i3p.net
俺昔から家系食ってるけどスープの味って骨の味だと思ってたわ(カエシ以外)
肉の味、旨味ってどういう事だ?ガラの周りについてる肉から出る味の事なのか?
肉の味って最近よく見るけどようわからへんわホンマに

512 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 18:14:52.27 ID:Clo4dVnwM.net
>>511
獣臭とは違うんかね?獣臭さ、獣っぽいスープの味っていうならまぁわからんでもないんだけど

513 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 18:42:03.72 ID:V8K7nyACp.net
獣臭は頭骨炊いた時の匂いだろ
肉の味は背ガラの中落ちの味じゃないかね?
中華料理でいうシャンタンの味

514 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e90-rFRO [223.132.174.224]):2023/02/01(水) 19:14:12.90 ID:QZk3buIL0.net
毎日欲しがり過ぎだろこいつw

381 ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Sp27-29tI [126.35.21.248])[] 2023/01/30(月) 11:01:28.08 ID:0pcdkOdbp
肉の味ってなんですか?マジでわからんわ

465 ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp27-29tI [126.193.102.246])[] 2023/01/31(火) 07:10:44.38 ID:dSFIYGykp
肉の味ってワカランチ

511 ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp27-29tI [126.253.40.229])[] 2023/02/01(水) 17:58:30.30 ID:xVhXb+i3p
俺昔から家系食ってるけどスープの味って骨の味だと思ってたわ(カエシ以外)
肉の味、旨味ってどういう事だ?ガラの周りについてる肉から出る味の事なのか?
肉の味って最近よく見るけどようわからへんわホンマに

515 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロロ Sp27-29tI [126.253.41.151]):2023/02/01(水) 19:19:50.56 ID:hM3g3kytp.net
マジでわからねーから聞いてんだよアホ
お前本当バカなんだなバカwwww

516 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 935f-ZVVW [106.72.38.2]):2023/02/01(水) 19:21:57.80 ID:PamOoL4J0.net
俺のちんぽの味だよ
お前らのちんぽを味わわせてくれよ

517 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 19:38:52.27 ID:QZk3buIL0.net
>>515
俺が>>410で書いたんだけど
お前角煮とか煮豚とか作った事ねーのか?
味付けする前の煮汁の生姜ネギニンニク
以外の風味のことだよ
逆に俺に骨の味を教えてくれよ
どんな味だよ説明してみろバカ

518 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 19:49:40.86 ID:hM3g3kytp.net
>>517
じゃあなんで豚骨ラーメンて言うんだよ?アホかお前バカ

519 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 19:51:57.79 ID:QZk3buIL0.net
>>518
おおぅ俺がバカだったわ

520 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 19:52:40.23 ID:wSXuLDYop.net
豚骨だけど完全に白濁しないライン狙ってるスープがあって、
そのスープの味を博多豚骨や武蔵家系のコラーゲン感と区別するために肉の味と表現しているだけだろ

家系に限らず二郎系のスープもそんな感じだよな

521 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 19:53:29.59 ID:Mi8kT7sB0.net
>>518
豚骨ラーメンて言ってないだろ
家系ラーメン

522 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 19:56:07.29 ID:EcSsuQNid.net
>>520
武蔵家コラーゲン大してないだろ
王道家のがめちゃめちゃある

523 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 19:58:33.59 ID:EcSsuQNid.net
髄の体液を肉の体液って言い換えてるだけだぞ清水は

524 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 20:44:45.96 ID:2SKK19zAp.net
>>521
醤油豚骨って言うだろ

525 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-f93Z [106.133.93.194]):2023/02/01(水) 21:09:50.06 ID:x9VHgee9a.net
いつものヨッシー

https://i.imgur.com/H0O77zC.jpg

526 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 21:39:24.82 ID:FW/Dd5Mu0.net
背ガラの肉を主張してる奴いるけど直系とかは
あくまでゲンコツがメインで背ガラでバランス取ってる
肉の味だしたいなら二郎みたいに豚肉をスープに直接入れた方が肉の味がするしコスパも良い

527 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 22:00:27.84 ID:Kn+VpMlx0.net
鳥ガラも使ってるんだよな
家系ほ奥が深いよ

528 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 22:09:18.25 ID:/A1+Gvp40.net
525を挙げた者だけど、今日吉村家で2番寸胴に息子が大きな昆布わ入れてたよ、スープ吸ってヒタヒタになった頃に営業用寸胴に入れ替えてたけど。魚介系も使ってるんだな

529 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 22:17:18.49 ID:X0ARXMVh0.net
めっちゃスープ少なく見える

530 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 22:27:01.25 ID:l+rcCj3H0.net
>>528
いわゆるクラシカル系と言われる店舗はけっこう昆布入れてるところある

531 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/01(水) 23:05:01.76 ID:et+dN64o0.net
家系のスープって主にガラで作ってたのかと思ってたけど
昔の吉村家修行動画で石川さんが昆布持ってたんで昆布も入れてるんだと
知ったなぁ

532 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e90-rFRO [223.132.174.224]):2023/02/01(水) 23:43:54.60 ID:QZk3buIL0.net
>>526
自演先輩!なんか先日と主張が違います

402 ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp27-MG55 [126.182.87.118])[] 2023/01/30(月) 13:22:28.18 ID:0Z1Zt09Xp
>>401
それは味が濁るだけで肉の旨味にはならん

533 :ラーメン大好き@名無しさん (000000 Sd92-LtBv [1.72.4.23]):2023/02/02(木) 00:00:00.06 ID:RpEu1nuSd000000.net
>>532
君人の発言掘り起こすの好きね、もうちょっと自分の発言も見たほうがいいよw

534 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c310-4GXh [122.26.15.10]):2023/02/02(木) 00:05:16.32 ID:3w0STGW80.net
野菜とかりんごも入ってるよな

535 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1e90-rFRO [223.132.174.224]):2023/02/02(木) 00:05:37.56 ID:hBizj5Tm0.net
どうぞどうぞ
パイセンには敵いませんwwww

536 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 00:20:37.91 ID:9RsIjRjEd.net
>>535
敵いませんとか思っちゃってる所が自分の発言見直せてないよね?w年齢は多分君の方が一回りは上だろうけど言わせて貰うとお兄さん2ちゃんねる慣れすぎじゃない?うまお君とか工場荒らし君とかと同じ匂いするよ

537 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 00:35:42.20 ID:hBizj5Tm0.net
>>536
だから具体的にパイセン
自演と自身の発言のブレについて弁明を
まあ家系だからブレるのはOKか

538 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 00:48:20.57 ID:584aZ8vxM.net
お前ら「 この前って言ってることが違うんだけど矛盾してるんだけど」
?「 臨機応変に対応できないやつ仕事ができないやつだこの野郎!違うか!」

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 00:59:49.27 ID:iscnpRz60.net
肉の旨みの事を肉感って言い張る奴が居るからややこしいんだよ。そう言うの含めて出汁って言うんであって、ガラで炊いてる意味は骨の髄と表面にこびり付いてる肉から出汁とってるだけ、白濁させたく無いなら高温で炊かがなければ良い

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 01:17:38.32 ID:4iKyiLnhd.net
吊るし焼きと燻製チャーシューって何が違うんだ?
吊るし焼きも薫香するけどまた別物なのか?

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 01:27:50.57 ID:9RsIjRjEd.net
>>537
自演?どこが?w

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 01:50:23.84 ID:hBizj5Tm0.net
ああ自演くんじゃなくて
こないだの荒ぶるちゃんか
紛らわしいな横からしゃしゃるな
お薬盛って寝ろwww

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 02:14:23.00 ID:9RsIjRjEd0202.net


544 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー Sp27-u4gQ [126.182.101.75]):2023/02/02(木) 07:27:52.63 ID:xk+bMDVrp0202.net
>>531
鍋のスープに昆布使ってない店でもカエシの方で昆布使ってるんじゃないかね?

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 09:11:26.22 ID:gSSAMbetM0202.net
>>528
昆布は魚介とは言わんやろ
>>540
チップや炭を使って薫り付けするかしないかの違いをわかってれば言い方はなんでもええやろ
言葉で揚げ足を取りたがるやつも一定数おるが

546 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー Saa3-fFSt [106.146.89.65]):2023/02/02(木) 10:09:48.33 ID:L3B6ppita0202.net
昆布は行政や産業的な区別としては魚介に充たる
生産や消費等の統計データを取る場合に都合がいいからだろう

揚げ足ぐらいちゃんと取ろうぜ

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 11:01:17.31 ID:oylqyBTia0202.net
545の頭の中では昆布は畑で獲れるとでも思ってるんだろ

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 11:04:38.77 ID:IsurxiCn00202.net
おまいら「 昆布なんか大量に食べても 髪の毛が 復活しねえよこの野郎」

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 11:11:53.57 ID:gW4tr2w8r0202.net
>>544
魚介を海産物と言い換えれば万事解決みんな幸せ

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 11:12:09.94 ID:gW4tr2w8r0202.net
安価間違えたごめんね

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 11:58:48.71 ID:hBizj5Tm00202.net
NHKの放送用語やWikipediaでの魚介は
ワカメなどの海藻は除くとなってるな

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 12:26:46.09 ID:wcLfYAgYr0202.net
セントラルキッチンって色んなとこらで名前きくけど
色んなところに納品してる最大手の工場なんか?

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 12:44:34.06 ID:S39KqU5400202.net
コンビニの弁当はセントラル
弁当やの弁当は店炊き
これで理解できる?

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 12:53:03.84 ID:8wz1iYgP00202.net
>>553
弁当屋はセントラルの方が多いだろ

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 12:57:44.61 ID:KKUBJ2N8p0202.net
オリジンとかほも弁とかならセントラルだろうけど
昔ながらのスタンドでやってるような弁当屋だと店内調理だろうな

比べるなら地場スーパーの弁当とコンビニの弁当かな?
イオンとかだとセントラルに移行してそうだけど

町○商店(ギフト)はスープを壱○家や魂○家にも卸してるから大手食品メーカーと言っていいだろうね

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 13:01:21.88 ID:afTXc53Lp0202.net
加熱調理のタイミングがユーザーに近ければ近いほど品質が上がると思うので、
唐揚げとか餃子とかを工場で揚げたり焼いたりする前の状態まで作って
店頭で揚げたり焼いたり焼いたりする分にはそこまで品質は劣らないかなと思う

ラーメンだってセントラルの店でも麺は店で茹でるしね

557 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 13:09:43.83 ID:7vqhS/gGM0202.net
>>546
魚介って海産動物の事じゃないんか?
知らんかったわ

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 13:13:34.73 ID:uq45Zhpaa0202.net
>>557
本来の定義としてはそれが正しい
処変われば定義も変わる

それをオカシイと突っ込むのなら
吊るし焼きと燻製も明確に分けるべき

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 13:33:56.84 ID:4BPNB1UgM0202.net
>>558
昆布が魚介と区分される場合があるとは知らなかったんだよすまんの
だが燻製や燻煙、吊るし焼きに関してはチップ使用=燻製、チップ不使用≠吊るし焼きとは限らんやろ

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 13:42:03.08 ID:uq45Zhpaa0202.net
>>559
それは「限らんやろ」と添えればなんでも言えちゃうよねって話でしかない

例外や誤用を発見して提示して「限らんやろ」と言えば学術用語以外、言葉の定義なんていくらでも崩せる

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 13:43:57.52 ID:HhTnFSHN00202.net
場合がある!?

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 14:23:24.13 ID:3x6eyLi600202.net
王道家系の我道家も
島やんの動画で昆布入れてるとこ
映ってたけど

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 15:28:51.03 ID:4iKyiLnhd0202.net
>>545
ということは吉村家は燻製チャーシューでいいのかね?

564 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 16:34:13.93 ID:I64fWY4Zd0202.net
吉村家の現会長は寸胴に野菜ジュースも入れてたな。
昔の動画に映ってた。
王道家の清水いわく「吉村家の社長はなんでも寸胴に入れたがる」と証言してた。

565 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 16:59:52.62 ID:eXS2PULca0202.net
家系ってただの醤油豚骨中太麺ラーメンでしかないと思うんだけど家系のオリジナル要素ってなんなの?
醤油豚骨なら和歌山の井出商店の方がオリジナルだよね

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 17:09:53.25 ID:hSI5IbaR00202.net
>>565
どこの食べたのか知らんが全然ただの豚骨醤油ラーメンではないな

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 17:16:49.97 ID:Hbmh9oIdd0202.net
https://eakminowaya.base.shop/items/71078297

これさー俺バカだからわかんないんだけど
ラーメン900円のお店で100杯分のチケットが10万円になる理屈を教えてほしい

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 17:20:33.10 ID:eXS2PULca0202.net
>>566
厚木市の厚木屋ってところだけですごく並んだけどあれは家系ではなかった?

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 17:37:50.31 ID:rWPgXzkD00202.net
>>568
家系最高峰と名高い、あの厚木家に行ったのか
うらやましいな

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 17:45:35.02 ID:yKHfvSKAd0202.net
厚木家行って感想がただの豚骨醤油なら山岡家とかの方が向いてるだろ

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 17:46:32.61 ID:b6HJOxaaa0202.net
>>569
具や麺は違うけどスープは井出商店のラーメンを醤油辛くして豚骨感減らしたようにしか感じなかった
薄め少なめでそれだから普通以上だと辛くて食べられなさそう

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 17:48:57.14 ID:hBizj5Tm00202.net
>>565
井出商店との決定的な違い
鶏油を感じなかったならラーメン自体向いてない

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 17:52:53.60 ID:4x5b9zvXp0202.net
井出商店と厚木家の違いがわからない人間には井出商店も厚木家もどちらも食ってほしくはないな
どちらも素晴らしいラーメンだからどう見ても違うラーメンだろ
味の違いのわからない人に当て擦りのために評価されたところで、井出商店にとっても迷惑な話だろ

壱角家でも食ってろ

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 18:15:48.27 ID:AmWGDsbBa0202.net
>>572
つまり鶏油が家系のオリジナリティなのかな
家系だべるなら油多めにした方がいい?
少なめでも油が多く感じたけど油のグドさって褒めるところなんだ

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 18:16:53.37 ID:rWPgXzkD00202.net
>>571
井出商店は食べたことないけど、厚木家というか旨い家系に近いなら食べてみたいな
でも和歌山にしか無いっぽいから行く機会無さそう

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 18:26:05.09 ID:3x6eyLi600202.net
上層と下層にスープがなっている
ところも家系の特徴かと
うわづみレンゲで掬うのと
底から下層を掬ったのでは感じる味わいは違う
油普通でいいやん
少ないと多いの両極端しか頭にないのか
鶏油自体はそこまでくどいもんではないと思うし
しつこいもんではないと思う

577 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 18:41:58.73 ID:S39KqU5400202.net
>>575
家系と和歌山ラーメンは別物だよ

578 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW FF72-fWL3 [49.106.192.188]):2023/02/02(木) 19:06:20.96 ID:cAFu5IBfF0202.net
同じ商店系の町田商店でも食ってろ

579 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW f2c6-pdrZ [131.147.174.96]):2023/02/02(木) 19:11:23.74 ID:HlthJ4lb00202.net
チー油と酒井の麺が家系の本体
後はおまけみてえなもんだ

580 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー Sd72-LtBv [49.97.102.155]):2023/02/02(木) 19:15:20.75 ID:fOCZ5WAMd0202.net
ただの豚骨醤油じゃなくて鶏ガラ豚骨醤油ラーメンなんだけどな

581 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW bf01-MG55 [60.106.246.158]):2023/02/02(木) 19:17:58.51 ID:Kna4SjSn00202.net
厚木家信者は塩辛いの食べすぎて血圧上昇してるからキレやすいぞ気をつけろww

582 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW 02bd-yJWC [133.201.75.160]):2023/02/02(木) 19:28:51.55 ID:HWeePaGJ00202.net
家系(直系)は豚骨の甘みと鶏の旨味の相乗効果、あと鶏油の香り。

和歌山は豚骨を髄が溶け切るまで煮込み切ってる、ザラザラした濃厚豚骨。
良い悪いは抜きにして豚独特の臭みがあるよね。和歌山の醤油ってどんなの使ってるんだろうか。

井出商店じゃないけど、和歌山城近くの山為食堂さんのは美味しかった。

583 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー Saa3-7CMG [106.132.101.53]):2023/02/02(木) 19:30:40.58 ID:4Q0dmlSPa0202.net
>>582
濃厚すぎて店の外どころか1ブロック以上先まで豚骨臭い井出商店
家系は臭くなくて近所に優しい

584 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW 02bd-yJWC [133.201.75.160]):2023/02/02(木) 19:34:06.08 ID:HWeePaGJ00202.net
>>540
吊るし焼きは単に吊るして焼く。
油を落とす為なのか、自然に焼いた香りだけを
燻したいのか、そこは作り手に聞いてみないと
わからないけど。

燻製は燻すにあたって、炭とかチップなどを
使って香り付けする事、だと思いますよ。

どういう狙いか末廣家さんのご主人に聞いてみたい質問ですよね。興味あります。

585 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW df2d-P9U9 [220.100.86.172]):2023/02/02(木) 19:36:23.21 ID:3x6eyLi600202.net
正統派な有名店でも出汁は豚骨だけで
鶏ガラは使わず鶏油でまとめている家系もある
寿々喜家末広家等

586 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイー Saa3-7CMG [106.132.101.53]):2023/02/02(木) 19:37:39.89 ID:4Q0dmlSPa0202.net
>>578
醤油豚骨の先達である井出商店に対してリスペクトなさすぎない?
家系の本家が吉村家なら井出商店はさらにその祖先だよ

587 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW bf01-RzLT [60.127.35.194]):2023/02/02(木) 19:44:44.01 ID:E1hTJ5+m00202.net
>>582
井手は食ったことないけど和歌山の別の店で同じ印象を持ったわ。セットに付ける寿司が美味い

588 :ラーメン大好き@名無しさん (アタマイタイーW 1e90-rFRO [223.132.174.224]):2023/02/02(木) 19:46:03.21 ID:hBizj5Tm00202.net
>>574
お前濁点多いけどどうした?
信憑性の怪しい匿名の誰かの話より
富士食品のホームページに吉村会長の
インタビュー記事があるなら見ればいい
https://www.fuji-foods.co.jp/pro/special/user_report/repo2101.html
家系の鶏油が口に合わないなら無理に食うな
代わりはいくらでもある

589 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 19:50:26.32 ID:lSWkKYE400202.net
>>582
煮込むって事は武系の方が近い?
だとしたらどんな味するか予想つくな

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 19:57:36.15 ID:wyEbQu+Ip0202.net
>>582
湯浅にたまり醤油の醸造元がある。日本の醤油の発祥の地
紀伊の醤油醸造が房総半島に伝わって銚子や野田が醤油の一大産地になってるんだよね

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 20:14:03.49 ID:tYfZLBfDa0202.net
>>589
出汁のテクスチャは武系に近い
醤油のキレは直系寄り

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 20:30:30.73 ID:VHtES3Hka0202.net
末廣家で食べようとおもったが、19時30分で10人待ちで寒いから諦めた。

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 20:54:36.54 ID:peWSbJvF00202.net
末廣家はまだ月曜日毎週
新型コロナで臨時休業とかやってんのか
もう週休二日にすりゃいいのに

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 20:55:39.03 ID:UGMKWqvup0202.net
>>593
だよなw

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/02/02(木) 21:12:56.05 ID:zezH7piMa0202.net
>>593
肉屋なんだから期待するなよw

596 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-FnzU [106.180.9.112]):2023/02/02(木) 22:17:02.66 ID:MIJYKh1na.net
ついにのぶぶ初めて見た

597 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd72-LtBv [49.97.102.155]):2023/02/02(木) 22:24:14.13 ID:fOCZ5WAMd.net
>>595
肉屋に負けちゃう本物グループの天才

598 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cf88-bnEl [118.238.247.196]):2023/02/02(木) 22:25:03.73 ID:S39KqU540.net
>>583
家系も十分臭いだろ
博多豚骨のそれとは違うけどさ
近所に優しい家系とか無い

599 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d6cf-Uavw [153.205.109.136]):2023/02/02(木) 22:29:32.58 ID:IsurxiCn0.net
>>586
先祖とか関連する資料が見つかったのか?
あったら教えてほしいんだな

600 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c702-f93Z [36.13.189.158]):2023/02/02(木) 22:35:08.80 ID:cXkC+bvx0.net
あれって炊く時間が長いと臭くなるのか、炊く部位なのか

601 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 862d-EGTO [113.197.192.4]):2023/02/02(木) 22:36:29.27 ID:Osf42XT40.net
昨日上越家行ったら臨時休業で、1日現地に泊まったのに今日もまた休業だった
休みが不定期で多すぎるわ、、泣
しかも当日にならないとわからないし

結局、はじめ家まで足を伸ばして食べてきた

602 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa3-7CMG [106.132.104.182]):2023/02/02(木) 22:38:00.60 ID:M6sy4hkSa.net
>>599
井出商店は1953年創業
吉村家は1974年創業
吉村は豚骨醤油ラーメンというカテゴリを初めて生み出したとか思ってるの?
所詮家系は醤油豚骨ラーメンのフォロワーの1つだよ

603 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4753-HKn4 [164.70.149.91]):2023/02/02(木) 22:39:34.02 ID:NBvwkaA00.net
>>595
さすが"本物"は違いますな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200