2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪のラーメン屋 part152

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/12/23(金) 15:14:06.81 ID:RB8CssqGa.net
大阪のラーメン屋を語りましょう

前スレ
大阪のラーメン屋 part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1669030108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

313 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 18:43:56.62 ID:NUjWp9iTM.net
>>311
高いと感じてるって統計あるの?

314 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 18:50:16.50 ID:0GPIqJ2u0.net
>>311
自分が好きなラーメン屋で
1000円以下で食べれるの麺屋彩々の清澄塩だけやったわ

>>312
レインボー来てるの映え気にするような層じゃなくて
普通のおっちゃんやけどな

315 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 20:10:12.07 ID:Qs4N/jM+0.net
>>313
正式なデータがあるわけじゃないけど、ヤフコメとか各種SNSでやっぱり4桁のラーメンに対しては抵抗あるコメントよく見かけるね。
後は店側の人も1000円超えるのに抵抗あるみたい。客離れの危惧、もっと気軽に食べに来てほしい等々。これは知り合いの1店舗のみのデータやけど笑

316 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 20:38:32.70 ID:PPFjyGeQ0.net
4桁ラーメンって値上げ風刺の流行語になりそう

317 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 20:57:07.69 ID:0GPIqJ2u0.net
昔はラーメンって千円以下で食べられたんだってね

やだ〜まじ?うけるんですけどー

318 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 21:02:08.43 ID:3UAclmb/0.net
500円以下が主流やったやん? 450円くらい

…昭和末期くらいは

319 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 21:42:57.62 ID:eGuC0XSi0.net
千円超えラーメンはそれはそれでいいけど、
西中島あたりでそんなんばっかりになったら困るわ
平日の昼飯で行ってるだけだからな

320 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 22:11:24.24 ID:0GPIqJ2u0.net
>>319
お昼ごはん代一日の予算はどれくらい?

321 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 22:54:30.16 ID:eGuC0XSi0.net
>>320
800円前後かな、それ以下ならいいけどなという感じ
普段の昼飯だからな、美味しいもん食おうとかじゃなくてな
よっぽど暇な時に人類のラーメン食うくらいかな
アレも高くなってるけど

322 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 23:05:10.96 ID:PLugxErp0.net
>>321
金持ちやな。会社の食堂じゃ500円の定食が売れてるし出入りしてる給食は380円やわ

323 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/05(木) 23:14:01.84 ID:eGuC0XSi0.net
>>322
零細弱小会社なんでそういうの無いんだわw
今日は近所の天来家でラーメン食ったけど、二回目

324 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 01:00:17.07 ID:vVqkOIeAd.net
>>303
ドラフトかかる前から知ってるし行ってるし

325 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 12:46:23.72 ID:YuxRjkE10.net
>>324
そんなに前から戸井零士選手応援してる人いるんだ

326 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e661-Oc29 [153.171.217.145]):2023/01/06(金) 17:05:07.14 ID:mhX7fRyC0.net
みんな平気で五右衛門の1500円パスタ食ってんのにラーメンNINALと1000円越えただけでギャーギャー言うのはなんでだろ

327 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 18:16:03.32 ID:JpJF1mJA0.net
何故NINAL?

328 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 18:31:10.07 ID:YmR1O4uJ0.net
エロいのきた

329 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 18:48:11.39 ID:YuxRjkE10.net
>>326
そんなの言ってるのこのスレでも一部だけでしょ
ラーメン屋さんが2極化して安いラーメン屋さん
高いけどラーメン屋さんに実際わかれていってて
置いていかれた人は面白くないんだろうけど

お鮨みたいに高級寿司と回転寿司みたい別れていくんだろうね

茨木にあるお店なんて美味しいラーメン作って
安い値段で提供して奥さんテンパっちゃって
そんな商売して結局誰が幸せになるん?って思うわ

330 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6b68-tbXD [112.70.210.127]):2023/01/06(金) 19:34:27.69 ID:KLM3fyn20.net
>>326
そもそもパスタ屋とか食ったらすぐ出ていけみたいなことを言わない

331 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ae68-NU5X [119.231.54.81]):2023/01/06(金) 19:36:13.14 ID:zEjXtXwv0.net
>>330
場所と時間を提供するという意味もあるよね

332 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f5f-OSjm [14.13.145.129]):2023/01/06(金) 19:36:54.49 ID:JpJF1mJA0.net
紡の女将がテンパってるとかまだ言ってんのか

333 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 96b6-Dmn7 [49.251.69.36]):2023/01/06(金) 19:39:39.68 ID:osbWcuMt0.net
去年は一回しか紡に行けなかったが、女将はトゲがだんだんなくなってきてるようには感じた

334 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f5f-OSjm [14.13.145.129]):2023/01/06(金) 19:43:31.19 ID:JpJF1mJA0.net
>>330
すぐ出てけとは言わなくてもテーブルの大きさや間隔を小さくして長居する気を削ぐ店ならあるぞ@神戸の人気店

335 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 20:05:45.20 ID:gHzEcU1+0.net
>>332
マイルドになったのならそれでいいけど
夏になったらまたチクチクきそうだけど

336 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 20:16:34.21 ID:JpJF1mJA0.net
>>335
俺が去年行ったのも夏だが、トゲトゲしさなんて微塵もなかったよ

337 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 20:23:24.52 ID:gHzEcU1+0.net
>>336
じゃぁそれでいいんじゃないか
女性って周期的な事もあるから
昨日とは別人みたいな事があっても何も不思議じゃない

338 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 20:58:11.46 ID:SXFe2EADa.net
問題発言

339 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 21:09:31.62 ID:lbDsWj/L0.net
むしろ、ここで延々と周期的にチクチク文句書くヤツにマイルドになって欲しいと思います

340 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 21:12:09.35 ID:Q4zj57iC0.net
女将ってあのお姉ちゃん?
綺麗で愛想良かったよ

341 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 21:26:48.15 ID:KLM3fyn20.net
更年期ちゃうかな

342 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 21:33:09.70 ID:gHzEcU1+0.net
おっけー
1000円以上でラーメン提供する店は金の亡者で
1000円以下でラーメン提供する店の奥さんは
馬鹿みたいな行列見て今までピリッとした事なんて一度もなくて
これからもピリつく事なんてないし綺麗で若くて愛想いい
素敵な奥さんって事ね
了解でーす

俺は全然それでも問題ないし(笑)

343 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 21:48:28.12 ID:KvpvRFOjM.net
1000以下で騒ぐというよりラーメン食べ歩く層に底辺が多いだけ

344 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 22:05:25.52 ID:YvSRd/d30.net
てかいちいち嫁程度で喚くなやカス

並び中の催しくらいに見とけばええだけ

345 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 23:03:01.58 ID:eN559xZta.net
確かに
値上がりしてるのがラーメンだけなら分かるけどいろんなものが値上がりしてるんだからな。
嘆いても仕方ない。
金がないなら食べる回数を減らせばいい。

346 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 23:14:04.55 ID:bX1SPAwi0.net
ガソリンとか向こうのスタンドは数円安いとか言うけど、
5円安くても30ℓで150円、チリツモだろうけど缶コーヒー1本分くらいなんだよなぁ

347 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/06(金) 23:14:57.11 ID:6rz+QTl3p.net
値上がりして客減るならむしろ歓迎

348 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 01:23:48.23 ID:N8XoqjLi0.net
お客様は神様って思ってるタイプの客しか気にせんでしょ

349 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 08:39:23.58 ID:75XsASK+0.net
>>345
緩やかな価格上昇は健全な経済成長やからな

350 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 08:40:33.77 ID:75XsASK+0.net
>>344
1000円越えでグチグチ言うような輩が何いうてもなぁ

351 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 09:31:11.08 ID:yIpUzioK0.net
>>349
おいおい
給与の増額も伴わんととても健全とは言えんやん
経済の成長=株価の上昇ともちゃうんやし

どっかの東洋の島国じゃイコールみたいやけど

352 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 09:38:51.92 ID:OgpaCARpM.net
経済成長とか何年前の話ですか

353 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 09:46:36.53 ID:g0QsSqFy0.net
どう考えてもコストプッシュなんだよなぁ

354 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 10:14:52.90 ID:suo1cQzj0.net
>>351
そんな吉本芸人じゃないんだから
自分だけ給料少ないですなフリしなくていいよ

>>352
「経済成長」は経済が成長するって意味の単語だから
いつの時代とかはないよ
「高度経済成長」となるとまた違う意味を持つけど

355 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 10:17:11.91 ID:suo1cQzj0.net
テンパる女将さんとこ
1200円で適正価格
1500円でWin-Win三方良しでしょ
まぁそれなら市内でやって欲しいけど

356 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 10:49:13.05 ID:fkgxSG3la.net
>>355
テンパるって客のマナーが悪いだけやのになぜ女将だけ責めるんかな?

357 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 10:59:09.57 ID:suo1cQzj0.net
>>356
価格の話してるのに
なんで女将の話ひっぱるん?
あまり言いたくないけど
客のマナー悪いって低所得者層まで
並ぶような価格で提供してるからでしょ

358 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 11:27:36.20 ID:frEOMvf30.net
お前みたいにネットでチクチク執着するキモいメンタリティの人間が多いからやろ

弄りたくて弄りたくてバカにして話題にして擦り倒したくて仕方ないなら好きにすればいいけど
僅かでも同情すしてるなら、一切触れないのが人間としてまともな姿勢やで

359 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 11:54:34.45 ID:fkgxSG3la.net
>>357
じゃあ普通に紡の女将と書けばいいのに人をバカにしすぎでしょ

360 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 12:17:57.42 ID:IKaNRewY0.net
ラーメンなんて地域一律1000円で争えばいいんだよ

361 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 12:29:42.65 ID:suo1cQzj0.net
>>359
いや、なんで掲示板に書き込むのにお前らにそこまで指図されなあかんの?
身内か?知り合いか?
隠れファンなんか?
あんなに頑張って安い値段で頑張ってくれてる
愛しの女将さんを!うっきー!うっきー!
ってこっちが恥ずかしいわ

362 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 12:45:16.89 ID:YKPqyGwJ0.net
まあ女将の演説は世間から見たら普通やないわな

363 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 13:01:07.98 ID:fX6TkA4ra.net
>>361
とにかく落ち着こう
経済の話したいなら余計なことは書かない
それだけだ

364 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 15:37:04.70 ID:KEWf6i+Pd.net
彩華ラーメンの「具」の部分だけ食べたいのさ
レシピわかる人いてる?

「奈良だから」以外で宜しく

365 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 15:38:19.83 ID:KEWf6i+Pd.net
白菜、鷹の爪、ニンニク、中華スープの素はあるよん

366 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 15:42:45.30 ID:Yd9Jx+va0.net
>>365
もう完成してるやんw

367 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 15:52:34.28 ID:KEWf6i+Pd.net
>>366
それがしてないねん…
俺金無いからAEONの肉屋でセールのデンマーク産豚バラ買ったら固すぎて大失敗してね…

368 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 15:54:05.60 ID:KEWf6i+Pd.net
デブやから麺も要らんし(生卵はどちらでも)さ、あの彩華ラーメンの「上だけ」欲しいねん

369 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 15:58:07.81 ID:WCHv8m7Od.net
ラーメン以外の食事減らせばエエだけやろ

370 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 16:09:50.46 ID:i6gFixsNa.net
>>368
今後毎夕食の米飯やめればおk

371 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 16:13:58.70 ID:KEWf6i+Pd.net
>>368

372 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 16:25:48.80 ID:yIpUzioK0.net
サイカはニラ入ってへんかったっけ?
天スタはニラ入って白菜も大きめに切ってるよね

373 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 16:46:13.27 ID:IVfb7bCS0.net
彩華行って観察してきたら?

374 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/07(土) 17:50:03.22 ID:xaHZ8wUY0.net
彩華にはスタミナ焼きと言うメニューがある
全部の店にあるかどうかは知らんけどw
クックパッドなんかにも彩華ラーメン(風)のレシピおまっせ

375 :>>192 :2023/01/08(日) 03:23:52.45 ID:Y72ivuCJM.net
>>192だがめっさレスついてて草
宣伝ちゃうわヴォケが
彼女と動物園前デート行った帰りに面白半分に入ってみたら思いの外旨かったんや
今度は1人で再訪したい
なんせチャーシューが旨かった
誰かレポくれや

376 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 07:30:58.04 ID:LwwyEBLf0.net
ごく普通のチャーシューにしか見えないんだが

377 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 07:35:39.55 ID:0HmiPEFxa.net
食べなき味は分からん

378 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 08:15:36.70 ID:XUsgiS0fa.net
>>375
釣れてなくてかわいそう

379 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 11:48:16.24 ID:WqvFyh1G0.net
味玉トッピングするやつって視覚的な要素を求めとん?

380 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 12:15:02.23 ID:aPlNnFbmd.net
味ちゃうの

381 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 13:07:44.81 ID:9UVckdDh0.net
ぶっちゃけ玉子はラーメンにいらんよな

382 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 13:17:40.39 ID:Z4FCIsQ1d.net
味玉わざわざレポートする黒帽子さんの意図が分からない

383 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 13:56:09.97 ID:dJj1j3Svd.net
必要やからどの店にも存在するんやろな

384 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 14:21:32.23 ID:0gesG4uB0.net
有るから入れるだけただそれだけのこと
無い店は無いなって思う
トッピング出来るものはとりあえずなんでも入れちゃうんだけど豚足だけは別に本当に要らないな
そういやフスマが昔焼き印してた頃の味玉は美味かった

385 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 16:11:25.29 ID:fifZ9wT30.net
アジアまで作るのそれなりに手間かけてるよね

386 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 16:12:01.49 ID:fifZ9wT30.net
アジアまで ×
味玉   ◯

387 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 16:14:41.94 ID:NzlaE/jT0.net
アジアわろたw
味玉は壮大なロマンがあるからしゃーないな

388 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 16:25:07.61 ID:lsfjvQK90.net
久々らーめん颯人にいったら11時45分の段階で完売の看板が立てられてた。いつもこんな早く閉まったっけ?

389 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 16:32:02.41 ID:zN7QYykwd.net
>>365
鷹の爪だけより、コチュジャンor豆板醤
お店の机台にトッピング用がそのままある様に
豚バラは大切、その脂が甘味、旨み的に必須
白菜もくたくたに煮て甘味を引き出す
後はニンニク入れて醤油ベースのスープで煮れば味は近くなるのでは?
まあ素人意見だけど

390 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 16:42:13.43 ID:zN7QYykwd.net
中華スープの素も色々種類があると思うけど
彩華ラーメンは醤油ベースの塩辛さを基調としたスープ
中華スープの素(鶏ガラスープ)だけなら醤油を入れないと
まあクドイけど素人意見ですが、普通にそう言う味付けのラーメンだと思うよ

391 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 16:52:48.09 ID:WyoPd11n0.net
>>381
関西圏というか西は味玉無しがデフォだもんな
ラーメンの味とは関係ないし、自分も追加しないわ

392 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 16:56:54.14 ID:LwwyEBLf0.net
俺も玉子(味玉含む)は要らんわ
元から付いてる分には構わんけど、わざわざトッピングで追加する気にはならん
ネギやチャーシュー、豚足は好きでよく追加するけどね

393 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 17:07:40.81 ID:zN7QYykwd.net
割って入ってレスしちゃうけど
味玉にもこだわって提供してるラーメン屋はレベルが高い傾向がある
半熟度合いが大切で、ほぼゆで卵に近い味玉には怒りを覚えるw

とろとろ半熟卵を良い味付けチャーシューの残り煮汁で漬け込んだ味玉は最高に美味しい
スープと絡めた卵黄のこってり感はトッピングの極み
海苔不要論も、そう言う美味しい味玉の為に存在する
まあ所詮は好みの食材ってだけだけど

394 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 17:09:43.57 ID:nnxD/N/RM.net
海苔と味玉ってどう組み合わせて食べるのが美味しいの?
飯に両方乗せてまとめて食べるのは見た気がする

395 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 17:10:54.00 ID:bAd73vpg0.net
味玉に拘る店はラーメン自体にも拘ってる、って感覚がすごい古いな
全国的にみれば2000年代初めのムーブメントだろそれ

396 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 17:15:08.51 ID:LwwyEBLf0.net
>>393
固茹で以外認めん玉子好きも案外おるんやで

397 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 17:29:02.74 ID:jSmqm8hr0.net
味玉入れるとスープの味が変わってしまうラーメン屋は二流

398 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 17:31:05.51 ID:WyoPd11n0.net
>>396
半熟だとラーメンに混ざるのがいやだわな
レンゲの中で確認して先に食ってしまう

399 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 18:18:05.08 ID:CvWIMFBo0.net
一作高槻店の濃厚コッテリめっちゃ美味いやんか

400 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 18:20:06.97 ID:1Iygvi9md.net
天下一品のこってり天津飯に期待

401 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 18:36:32.56 ID:Vg8nTunTd.net
上方レインボーのアローカナはマジでうまい
いってないやつお試しあれ
高いけど価値あるで

402 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 18:40:44.64 ID:CB9R0B+nd.net
>>389
コチュジャンは韓国だから違うでしょ?
どちらかなら豆板醤では?
あと、炒めるんじゃないの?

403 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 18:56:00.30 ID:DbMl8k6f0.net
大阪って家系ラーメン不毛の地やと思っていたんけど
旭区役所近くの店は美味かったわ

404 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 19:13:46.64 ID:zN7QYykwd.net
>>402
おいっwコチュ醤も豆板醤も似た醤だろw
彩華ラーメンの同分家、天スタではコロナの影響で衛生面を考慮して、コチュジャン、ニンニクがご入り用ならお申し付け下さいと書いている
韓国を毛嫌いしてるのは理解できたけど、調味素材その物を否定するな
そもそも唐辛子自体、日本が韓国に伝えた物なんだろ
まあ彩華ラーメンはそれら調味素材を用いたラーメンだ
そう言うしょうもない事に囚われるな

405 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 19:41:29.61 ID:ztua3B8C0.net
>>404
炒めるときに使うのはラージャンって呼ばれる豆板醤だけどね。
テーブルに置いてるのはコチュジャン置いてるけど

406 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 19:44:49.15 ID:98agrh7sd.net
>>404
韓国嫌い???
そんなの書いた覚えないぞ
彩華ラーメンにはコチュジャンないよ

407 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 19:46:39.30 ID:98agrh7sd.net
めちゃID変わるな


>>402


彩華ラーメンにはコチュジャン入ってないよん
天スタの卓上にはそれっぽいのはある

408 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 20:02:12.16 ID:zN7QYykwd.net
>>407
あっちゃ〜っ… ずっと(スーップ Sd4a-I0ne)表示が同じだから本人か
それだけ調味味付け素材が理解できるならアドバイスする必要は無かったかw
もうアドバイス必要は無いなw

409 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 20:07:50.73 ID:zN7QYykwd.net
彩華ラーメンにもコチュ醤っぽいトッピング置いてるけど俺的には同じ味、調味素材にしかみえない
まあ彩華ラーメンの店主に聞きなよ、これは何と言う調味素材ですか?とね

410 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/08(日) 20:13:53.09 ID:eF+OsrVka.net
一人でやってるのバレバレ

411 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f35f-Kria [14.10.33.66]):2023/01/08(日) 22:25:27.17 ID:WqvFyh1G0.net
>>403
資本系は批判されがちだけどネギチャ丼はマジで美味い

412 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a668-I0ne [119.231.54.81]):2023/01/08(日) 22:29:02.50 ID:ztua3B8C0.net
門真商店おいしーよ

413 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 11:01:12.20 ID:dzg4wf5B0.net
味玉好きやけど
なんで丸まま出すん?
食べにくいわ
切ってくれ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200