2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ラーメン二郎 大宮公園駅前店 15増し

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/08/15(月) 23:22:46.44 ID:awXFOy320.net
【店舗情報】
2020年6月5日(金)開店

【所在地】
〒330-0805
埼玉県 さいたま市 大宮区 寿能町 1-24 前場ビル1-A

【営業時間】
昼:11:00~14:00
夜:17:00~20:00
日曜日:11:00~15:00

【定休日】
水曜日

【公式Twitter】
ラーメン二郎大宮公園駅前店 (@omiyapark26)
https://twitter.com/omiyapark26/

【ラーメンデータベース】
https://ramendb.supleks.jp/s/125117.html/

【食べログ】
https://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11052604/

【前スレ】
ラーメン二郎 大宮公園駅前店 14増し
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1653774990/
(deleted an unsolicited ad)

539 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 10:25:57.40 ID:/XkuoBV6r.net
>>528
二郎なんか来ないで毎日レストランのコース料理食ってろよカスw
てめーは格安で腹パンにしたい乞食じゃねーかよw

540 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 10:34:28.85 ID:1fPiPbPEd.net
格安で腹パンにしたいのは黒烏龍の金さえケチってる乞食だろw

小で全部マシマシとかほざいてんだろw

541 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:21:52.60 ID:SlxGdlVNd.net
いやだから、そういう層がくる店で黒烏龍茶如きでマウントとるアホがいるからからかわれてるんだろ
貧乏人煽りしたいならもっと高級店でやれよと

542 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:26:25.88 ID:1fPiPbPEd.net
黒烏龍ごとき買えないからマウント取られるんだろw

543 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:28:22.60 ID:SlxGdlVNd.net
>>542
話通じない系かコイツ

544 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:34:31.22 ID:cz75ZQD+0.net
ギルティとか言ってそうw

545 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:35:43.57 ID:tCtRezPL0.net
つーか全部の店にあるわけじゃないけど
二郎行ったら黒ウーロン買うって
もう習慣になっちゃってるからな
むしろ買わないと落ち着かない

546 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:36:41.11 ID:yk4Ee8Tc0.net
黒烏龍茶とかあの系統のお茶は二郎の一部だと思ってる
アレなしだとなんか違う気がする

547 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:38:47.77 ID:1fPiPbPEd.net
あんなクソぬるい水飲んでる時点で飲み物持ち込む金もないと言ってるようなもんじゃんw

548 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:39:53.58 ID:tCtRezPL0.net
仙台は店の前にも中にも自販機なくて
狭い店だから着席前しか水くめなくて
なんだかなーって思ったら
券売機に黒ウーロンあったんだね
黒ウーロンも二郎文化の一部だろ

549 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:50:42.32 ID:SlxGdlVNd.net
飲み物くらい好きにすりゃいいよ、ほんとに
ただ個人の嗜好を勝手に文化にしないで欲しい
二郎系は玉子頼んですき焼き風にするのが文化で頼まないのは貧乏人とか、勝手に決め付けられても嫌だろう?
飲みたいもん飲めばいい、それだけ

550 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 11:56:04.76 ID:8naB6Ooap.net
久しぶりに食ったけどヤサイニンニクカラメでショウガがどっさり入ってて困惑 デフォでショウガ入ってるんだっけここ 助手が間違えただけ?

551 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 12:00:26.13 ID:7H50oGZ9p.net
間違えただけだな

552 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 12:21:33.98 ID:MRsxl028M.net
く~w
黒烏龍茶うめぇw
って言いながら飲んだら両サイドの給水機の水をさも美味しそうに飲んでる人にめっちゃ睨まれたw
黒烏龍茶すら買えない人への配慮が足りなかったwすまんw

553 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 12:45:47.07 ID:tCtRezPL0.net
>>549
生卵ですき焼き風も
立派な二郎文化だと思うよ

554 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 12:45:52.30 ID:NrUgN90Zd.net
ここしか二郎知らんけど味噌ラーメンは二郎はやらんの?

555 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 12:47:43.13 ID:cz75ZQD+0.net
>>552
そりゃ、そんな独り言言ったら変なヤツいるなって見られるだろ。

556 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 12:48:24.36 ID:tCtRezPL0.net
近くの川越で周年のとき
いつもやってるよ

557 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8301-QO57):[ここ壊れてます] .net
>>542
アスペ?

558 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 19:09:01.90 ID:0yfkiqMWd.net
>>554
千葉の京成大久保店は味噌あるよ

559 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/06(木) 19:15:52.96 ID:ZuoQsDrqM.net
スップ

560 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 04:52:32.27 ID:4KLakxPy0.net
消化のためにはぬるい方がいいと思うが
ぬるい黒烏龍茶希望

561 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 11:17:24.82 ID:SAThOl3Md.net
食後に飲むなら良いが食事中に飲むのは雑味入ってやだな
ハンバーガーをコーラで流し込むみたいな感覚なのかな?

562 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 11:55:42.06 ID:+3fX1vqK0.net
食前食中に飲めと
容器に書いてあるが

563 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 12:19:14.71 ID:Aia6TWDPa.net
油っこくなった口の中をリセットする感じ
烏龍茶の風味はサッと消える感じするから、雑味とかは気にした事ないなぁ

564 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd1f-0xlG):[ここ壊れてます] .net
>>563
次の料理が出てくる訳ではないので食後にリセットすれば良いのでは?

565 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff24-/4Uy):[ここ壊れてます] .net
それだとコーヒーでいいわなw
てか黒烏龍茶なんてトクホにつられたデブとデブ予備軍が言い訳代わりに飲んでんだからほっときゃいいよ

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 13:51:50.64 ID:fh5B5D3S0.net
食券買った後に喉乾いてるといきなり水二杯飲んだりするよ
でも黒烏龍茶も買うよ
食べた後これ飲むと口がさっぱりするんだよね
麦茶とか緑茶とかじゃそうはならない

567 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 15:20:49.40 ID:q3hnurmT0.net
>>566
これな
麦茶や緑茶ではちょっと違うんだわ
強いて言うならジャスミン茶も烏龍茶に近い

568 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 15:23:32.81 ID:rSL6JVDZa.net
食事中黒烏龍茶、食後はファミマでヘルシア緑茶買って飲みながら大宮駅まで歩いてるよ
こりゃ健康的だ^^;

569 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 16:25:39.08 ID:1jdplHj50.net
烏龍茶と水を併用してる>>566氏は好感がモテるな
変に烏龍茶自慢しない
烏龍茶至上主義者は水派を迫害するの辞めろ
180円で威張んな。俺だって買おうと思えば買えるんだよ。ただ必要性が無いから水飲んでんだ

570 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 16:50:46.28 ID:UHzyBs7ed.net
だったら水持ち込めばいいだろ
あのクソ温い水飲むとか金無い証明だろw

こういう奴に限って小で全部マシマシとか言うんだよなw

571 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 17:02:13.80 ID:Le0tzbyMd.net
店に1番ダメージあるの小豚やろ

572 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 17:09:03.02 ID:SAThOl3Md.net
高濃度カテキンとポリフェノールの効能に期待して飲んでるなら尼でサプリ買った方が効果的だしリーズナブル
あと食べる前にキンキンに冷えた水で口内を冷してしまうと火傷し易くなるので注意

573 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 18:35:16.06 ID:aRaYw2a30.net
>>571
何でですか?

574 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 19:20:01.56 ID:IsBs/Ghl0.net
>>573
スモジが分かりやすい
駅前店時代は小豚にするとクズ肉しか増さず
小豚の食券無くしてからは豚増し券230円という暴挙
現在の小に入ってるチビ豚からもコスト的に豚を出したくないってのが伝わってくる

575 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 19:46:09.07 ID:Xm4hbz1vM.net
黒ウーロンを買う理由

1.並びある店だと水分補給できる特に夏
2.食前食中に飲むと脂分の吸収を抑える
 と書いてあるのでそんな気になれる
3.店側がコップを洗う手間が省ける

理に適ってると思う
以上

576 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 19:52:08.08 ID:IsBs/Ghl0.net
>>575
勝手に追記

4.食中黒ウーロンの渋味が口直しになり食欲にブーストがかかる

577 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウクー MM47-Aqn+):[ここ壊れてます] .net
はじめて食べたがいごっそうみたいな感じ
豚以外ゴミ
いごっそうのほうが麺がすごくうまいのでまだマシ
なんで暖簾分けできたんだろ?いごっそうはできなかったのに
総統の息子が教育したのかな?ってレベル

578 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffad-iAIf):[ここ壊れてます] .net
>>577
アドルフ・ヒトラーに息子がいたの⁉

579 :ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-t9Q/):[ここ壊れてます] .net
いごっそうは
暖簾分け断ったほうだろ

580 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 22:10:24.01 ID:4KLakxPy0.net
>>577
たしかにお前が残したらゴミになるな 残さなければゴミにはならないが
それともゴミを食うタイプの人?

581 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/07(金) 22:26:17.12 ID:FH8/6eBJd.net
ここ二郎の中でも好きな方だわ
よくいく

582 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 05:47:11.06 ID:autqDUIZ0.net
>>576
食事中に飲むのはそる
それが言いたかったんだよ
自由にやらせて欲しいのになんで黒烏龍茶を否定するんだろう?俺は別に水派を否定しないよ
好きな方を選べばいいのに、水派は頑なに黒烏龍茶派を小馬鹿にする…
意味わからないよ

583 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 05:48:02.29 ID:autqDUIZ0.net
総統って誰だよ

584 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 08:39:11.49 ID:NHODmiD20.net
>>582
小馬鹿にされてるのは黒烏龍茶でマウント取った気になってるやつ
そもそも水派、黒烏龍茶派なんて派閥はない

585 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 08:58:13.18 ID:7AmbgUNX0.net
馬鹿にされてるのは水何度も汲む奴だろw
何で二郎で水の二度汲みがギルティとか言われてるのか意味考えた方がいいよw

586 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 09:04:19.14 ID:xIidBhJ60.net
水が冷えてない店のことで客が罵り合うようなこんな文化があることに驚くわ。
給水器が壊れてるなら直せばいいし客は好きなら行けばいいだけ。
どうしてこうも他人の非を見つけては指摘しないと息出来ない輩しかいないものなのか。

587 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 09:08:20.65 ID:7AmbgUNX0.net
そりゃあんなクソぬるい水何度も汲むとか乞食の所業じゃんw

588 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 635f-D4Dd):[ここ壊れてます] .net
>>586
先買い後買いとかと一緒だよ
荒らしたい奴が荒らしたいが為に探してきた材料で暴れてるだけ

589 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4a24-kJTP):[ここ壊れてます] .net
>>587
クッソぬるいとか実際飲んでなきゃ分からない情報を
水は飲まずに黒ウーロン飲む人が何故知っているんですかねェ…

590 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 12:43:56.73 ID:4BfWh0CAd.net
実際飲んでぬるいから黒烏龍にしてんだろうがw

591 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 13:09:44.38 ID:VR6geGR4a.net
本当は水飲みたい癖に汲みに行く度胸が無いやつが烏龍茶買ってる
社会出もビクビク生きてる無能
水に汲みに行く勇気あるやつは社会出も出世する

592 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 13:10:20.60 ID:rx1yQ7LEa.net
最初に黒烏龍茶を小馬鹿にしたやつがいたのが始まりだろがよ くだらねー 好きな方を飲めよ

593 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 13:23:03.54 ID:RN9h6BbL0.net
>>590
水飲んでるのは黒ウーロン買えない貧乏人って主張して煽ってているのですがねェ…

594 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 13:48:51.93 ID:hzIoofUkM.net
まだ不毛な小競り合いしてんのかよ!
よく飽きねーなw
これじゃ腕毛さんも怒りマックスだわ

595 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 13:49:27.67 ID:AezDUACH0.net
>>591
そうではない
黒烏龍とか拘りないから普通に黒烏龍以外の飲み物を持ち込んだりするし
ただたんにあのぬるい水は飲みたくない

596 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 13:56:42.83 ID:77Gpm27ZM.net
おーい、黒烏龍茶は苦手だけど給水器の水は好きって奴はいるって言ってた奴さんまだおるー?w
何処の二郎の給水器の水が一番美味しいか、いい加減教えてよw
ねー給水器の水大好きマンさーんwww
一番最初に黒烏龍茶は苦手だけど給水器の水は好きって奴はいるって言ってたあなたですよーw逃げないで下さーいwww

597 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 14:18:02.53 ID:iuxsvawMa.net
>>584
あ?この掲示板にいるだろが 見てわかんねーかねかよ

598 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 16:37:34.13 ID:3JKGBgOpd.net
普通の烏龍茶の方が安上がり

599 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 19:45:06.37 ID:JKzLe/5xM.net
>>591
リアルでバカでしょ?

600 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 20:18:38.72 ID:DkDLs5vUa.net
>>591
やっぱ行動力だよねw

601 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 20:24:10.58 ID:3jJLHkui0.net
昨日の夜は助手が麺上げしてたね、土日にそなえて休みたいのかな。

602 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/08(土) 20:24:52.33 ID:ZOtJNHCv0.net
荒らしに釣られすぎだよお前ら

603 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sa2f-ehet):[ここ壊れてます] .net
黒烏龍茶飲んでる奴見るとクスっとするw

604 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 00:08:06.44 ID:ypDsAP++0.net
>>603
荒らしって言われてんぞwww

605 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 00:19:49.83 ID:H7ognLBPa.net
>>577
ここがダメなら二郎向いてないぞ

三田本店で食べたことないの?

606 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 01:05:12.92 ID:tOGhFasUM.net
そもそもそんなにうまくない
雰囲気とかその場の気分で楽しむだけのものだよ

607 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 02:21:21.36 ID:OR8kOMKT0.net
最近どう?豚硬い?

608 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 09:35:25.24 ID:qcw2e5xid.net
硬いな

609 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 09:41:00.36 ID:qcw2e5xid.net
旨い豚に巡り会える確率は体感20%ぐらいだな

610 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 11:33:51.65 ID:1094dLFjd.net
あかん並びすぎや
歩道側だけで四十近くおる

611 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 11:45:56.82 ID:/TfDmVNZa.net
そこまで並ぶの珍しいね
並んでも20人くらいなのに

612 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 14:43:19.85 ID:pNdxxYc5d.net
流石にあの行列に並ぶ気にはならなかったわ
並び長い時に行けるちょうどいい店が近くにあればいいのになー

613 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 16:08:45.74 ID:FqQCP+1a0.net
明日もやってそうだから明日行こうかな

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/09(日) 23:27:54.12 ID:Eg667fdWr.net
最近は脂身だらけの糞豚によくあたる

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 01:34:44.14 ID:7vIStxbLd.net
行くたびに脂身ばかりの豚出てちょっと足が遠のいてしまった

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 06:40:00.58 ID:NvMtZ/XLd.net
随分、運が悪いのだな

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 06:58:07.65 ID:6Sl5k/Ny0.net
それ嫌われてるだけじゃん
暗に来るなってことでしょ

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 09:25:13.13 ID:NwjP5RIf0.net
客見てわざわざ部位を選ぶとは思えんがな

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 09:28:50.90 ID:opCbHvyMa.net
>>615みたいなハズレ客のおかげで俺たち常連は当たりを引けるんだから感謝しないとな

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 11:26:29.09 ID:VA9/yoEfd1010.net
脂身が全然無いのもハズレだと思うけどな

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 12:50:07.83 ID:f6JcjFc901010.net
旧大宮時代、豚は脂の少ないところお願いしますと指定してたアホ居たな
ヒゲも人がいいから当時受けたたけど、今もやってくれるかは不明
豚なんてガチャみたいなもんだし、出されたものを受け入れるのが筋だろう
そんなに食いたくない部位があるなら豚抜きにすればいい

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 12:53:57.68 ID:7vIStxbLd1010.net
それまでは普通の豚だったんだよなー
相変わらず空気悪いスレだな

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 13:11:09.64 ID:Q++7btQ6a1010.net
豚は脂の醸す甘味がいいんだと思ってたが違うのか

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 13:16:02.54 ID:n39ysn9X01010.net
https://blog-imgs-68-origin.fc2.com/l/a/u/laugh0812/140812.jpg

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 13:18:24.02 ID:n39ysn9X01010.net
ちなみに俺もそんな豚に当たったことない。
なんならこの間初めて買った持ち帰り豚が神すぎた。
稀にある並び長くて諦める時に豚だけでも買えるとありがたいんだが…

626 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 13:53:06.56 ID:fkFaFqwaF1010.net
普通は付いてても2、3割だろ?8、9割脂の豚が嫌なの
今日は全部普通の豚で美味かった

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 14:40:50.93 ID:ShhnRVQ/d1010.net
8~9割脂はそれはもう豚カスアブラだな笑
さすがにそんな偏りは経験ないな

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 16:40:37.79 ID:FwKHJOf901010.net
質問あるんだけどー
サントリーの特茶と黒烏龍茶の違いは何ですか?
ちょっと値段高いけど500mlの特茶のほうがお得感あるから
食べ終わった後にファミマで購入してるんだけど教えてくれ

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 18:27:13.08 ID:egLOKjZfd1010.net
ここで聞くなクソ荒らし

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 18:45:19.36 ID:cIkTWs/W01010.net
8-9割は無いだろ?過去に半々までは経験あるけど

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 19:27:48.53 ID:cIkTWs/W01010.net
ブタ切って脂身大きいと、細かく切ってスープ鍋に入れてるよね

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 19:34:52.24 ID:xWexuxd201010.net
>>625
そうね…
あ!並び長い時は鍋にすればいいのか!
車で行ってるから、次回から鍋も積んでおくか

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 19:38:54.49 ID:xWexuxd201010.net
>>628
烏龍茶と緑茶の違いと量
他の成分は大差なし
多分

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 19:52:14.06 ID:5ELY2fhW01010.net
飲み物も自分で決められんのか

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 19:56:06.83 ID:n39ysn9X01010.net
>>632
それはいいなw
俺は車じゃないから何故か鍋持って歩いてる変なおじさんにしかならんが

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 20:35:54.11 ID:AW4WWJ2oa1010.net
黒烏龍茶飲んでる奴見るとクスっとするw

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 21:10:41.24 ID:f6JcjFc901010.net
>>628
黒烏龍茶は意味あるけど、特茶は意味無い
特茶がダメというわけではなく、飲むタイミングの問題
二郎に特茶持ち込んでる奴はアホ

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/10/10(月) 22:05:25.40 ID:xWexuxd20.net
量的に黒烏龍茶で十分だなー
半分くらい残るから店出てから飲み干す

639 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b10-QhO/):[ここ壊れてます] .net
そもそも10分くらいで食うのに
そんなに飲まないだろ
コップ一杯の水で十分なんだが
完全に習慣として黒ウーロン買ってる
飲み忘れることすらあるw

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200