2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IP有り】豚星。豚風。48【本スレ】

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2022/07/22(金) 20:06:23.39 ID:4DunTRYcp.net

豚星。

【Twitter】https://twitter.com/butaboshi

【住所】川崎市中原区木月4-5-20

【定休日】なし

【虎の虎の巻】https://twitter.com/co_b_an
※店員による限定メニューやルール解説の情報発信アカウント



.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

614 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/09(月) 17:26:07.49 ID:9ywu+zwIp.net
>>608
そしてすまん。星と勘違いしてた
ただ風も同じ位だとは思う

615 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 20:08:56.90 ID:GCcBsciG0.net
>>612
今年中に豚星か豚風のどっちかは閉めるんじゃない?
どっちもいっつも空いてるしね。
殿様商売やってると、強いマイナス要素が登場すると客なんてすぐに離れてく。
悪いパターンの典型。

616 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 22:49:38.06 ID:GpCP/nw+0.net
ぶっちゃけ他のラーメン屋よりも客入ってるから閉めるとは思えないわ

617 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 23:42:25.26 ID:a3UsHwQqd.net
似たような店ばかりだからな
俺は好きだけど

618 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 23:43:40.37 ID:GCcBsciG0.net
>>616
そうかな?
豚風とかあの立地と広さであの客数だから、お世辞にも儲かってるようには見えないけど。
限定をたくさん売らないと赤字なんじゃない?

619 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/11(水) 23:53:48.41 ID:cCqJ2JjS0.net
豚星はもはや繁盛店ではない。日吉、元住吉ゾーンには20店ぐらいラーメン屋あるけど、10番手ぐらいまで落ちてるよ。

620 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 00:33:21.90 ID:WfTubwl60.net
豚山とかどんとか近隣の二郎系より客が入ってるようなイメージだけど
最近は違うのか?

621 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 00:35:56.76 ID:o6kOtHhza.net
>>620
駅前って利点はあるが、少なくとも武蔵小杉の豚山の方が客数は多いと思われ。

622 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 00:45:21.67 ID:rEYfnxMp0.net
>>620
最近、日吉のラーメン屋は昼時とかかなりの行列だよ。特に、どんは結構並ぶ。

一方、豚星は何時もガラガラ。

623 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 01:40:43.15 ID:4PuXfaRj0.net
>>615
常時混んでなくても通し営業でかなり長い時間営業していてそれなりの売り上げはあるだろうし、宅麺も結構売れてるみたいだし、そんな簡単には閉めないんじゃない?
そもそも客入り悪くなったのは最近始まったことではなくコロナ禍なってからずっとだし、もし仮に経営が悪くなってるならあんな従業員多く雇わないでしょ

624 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 03:44:49.91 ID:CFTYSMdx0.net
あらいめしが居なくなったら行ってもいい

625 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 05:36:22.85 ID:daaCRPA4M.net
むしろ多店舗展開して工場スープになる予感がする

626 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1bfc-aLII [124.219.144.57]):2023/01/12(木) 09:29:03.37 ID:gMGPvCRh0.net
>>623
一番コストかかるのは人件費と家賃だから、今は営業時間をとにかく長くして余ってる人に儲かる仕事を優先してやらせるという発想だろ。
肝心の店舗営業はおざなり。
客商売はそんな甘い考えじゃ続かない。
どっちかの店舗閉じるまでそう長くないよ。

627 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 09:48:34.77 ID:rEYfnxMp0.net
ここは一杯が高いからね、日に客50人でも月あたり150万以上の売上げ。店舗あたり月に30万ぐらいの利益は出てそう。ただね、50人いって無い気がする。

628 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 10:04:41.58 ID:22qGXPaH0.net
150万じゃ家賃光熱費人件費でマイナスだろ

629 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 10:23:25.24 ID:fLQQj11yd.net
さすがに50人はいってるんじゃない?

630 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 10:40:19.04 ID:gMGPvCRh0.net
従業員1人の経費30万だとしたら、6人で180万だろ?
仮に家賃が豚星10万、豚風20万だとしたら、足すとそれだけで210万
ラーメン代の半分は材料費だろ?
水道光熱費とか諸々の保険やら入れたら、とても今の客数で続くとは思えん。
俺の知ったことではないが。

631 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 10:46:50.03 ID:Wnq44lXba.net
>>624
元住吉の方にはいないだろw

632 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 10:59:32.22 ID:BrbRYgSa0.net
50人なんてワンオペでやってる店の客数だろ

633 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 11:00:32.24 ID:gMGPvCRh0.net
訂正。
平均客単価1100円だとしたら、2店舗で1日200杯だとすると、日で22万、月660万か。
結構潰れなそうだな。
そりゃ大塚もモーニング休むわな。

634 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 11:05:51.89 ID:fLQQj11yd.net
>>633
宅麺で賞を受賞するくらい売れてるみたいだし、そっちの売り上げもそれなりにあると思うぞ

635 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 13:28:03.74 ID:TKugnd3o6.net
コロナ禍になってから以前と比較してたしかに客入りかなり悪くなった印象は受けるけど、去年くらいに虎の巻が何かの限定の時にその日だけで120杯くらい出たってツイートしてて、限定は夕方で切り替わるから営業時間の半分で120杯出たということになるから、人気の限定じゃない時もデフォメニューも合わせて普通に150杯/日くらい出てるんじゃない?

636 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/12(木) 13:54:28.30 ID:gMGPvCRh0.net
マヨがラーメンオブザイヤーの表彰式写真上げてるの見たけど、大塚ブックブクだな。
モーニング位さぼらないでちゃんと働け。
あと、顔がひとりだけダントツにデカくてウケたわ。

637 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/16(月) 21:07:39.18 ID:9pxcYPhu0.net
湯河原のインチキラーメン屋と堀江バカ踏みに躍らされて値上げしたのが痛かったねーw
限定で回すやり方だから目立っちゃったね
せめて普通のラーメンは値上げしません!ってスタイルだったら良かったけど

638 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 03:27:37.89 ID:W5/k2cMe0.net
横浜で味噌ラーメンの美味い店を教えて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1673893153/l50

頼みます<(_ _)>

639 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 12:01:20.34 ID:UoevS+JAa.net
>>638
味噌もいろいろ好みもあると思うが
大公の味噌が俺は好きだなw
あなたの好みをハズしたらすまんな

640 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 12:07:57.30 ID:FXGrX6Ood.net
>>638
市ヶ尾の秋もと

641 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 16:16:03.81 ID:U6rpEyaVM.net
>>638
サッポロ一番の味噌

642 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 17:59:18.82 ID:DggyT38u0.net
ちげーねーや、あはは

643 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/17(火) 18:55:10.98 ID:gp0GghDld.net
いち井は?

644 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 05:54:13.13 ID:HXPwCfZd0.net
雪ぐに

645 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 06:06:47.61 ID:JQQIeasZM.net
涙にはいくつもの思い出がある

646 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 07:30:07.55 ID:n/bZ8G7Ca.net
結局この店って量だけだったな
コロナ落ち着いて食べ行きてー
とはならなかった…

647 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 18:45:32.30 ID:s9vrq1620.net
>>646
自分も年に2回くらいすごく食べたくなるけど、前ほどは魅力感じなくなったなあ。
家からわりと距離あるのに以前は定期的に行ってたんだけどな

648 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 21:22:26.10 ID:Tbuju5rv0.net
最近は豚星行くよりオモウマい店に出たきそば丸はしでラーメン大盛り食った方が満足できる

649 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 22:14:59.09 ID:0QVk3nx40.net
マジな話二郎系ラーメン食いてえなって思ったら豚山行っちゃうわ
それか新丸子の88に行く
そのレベルでこの店の魅力喪失してる

650 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 23:25:40.95 ID:rFTZupQjp.net
元住吉駅利用者で豚星と豚山比べた場合

豚山
→お、結構イケるけど駅近でチェーン店だしこんな感じか、機会があったらまた入るか。
豚星
→美味……い…??(ここまで歩いたし物凄く美味かったはず!!)

次回
→わざわざ歩くのダルいし豚山でいいや!


最近の豚星は立地と魅力が見合わなくなってきたわ

651 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/18(水) 23:30:50.34 ID:cgGzo0WKa.net
>>650
ぬるぬるで暗闇だしね

652 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 07:05:39.43 ID:fKV4sabk0.net
豚山客入ってるもんな

653 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 12:55:38.93 ID:hT4wc01dd.net
結局、二郎系って豚の美味さが重要で、毎回トロトロの美味い豚が提供されれば、今の値段でも客は減らないはず。

654 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 13:00:25.95 ID:zsqncLML0.net
>>653
1000円超えで来るのはラオタだけだよ。日常的に来てくれる普通の客はもう来ない。

655 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 13:13:37.07 ID:IY4UWmvy0.net
Twitterの画像で赤いスープ見たんだけどあれすごいうまそう
ただ遠いんだよねここ

656 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 17:57:22.76 ID:z7253IWNa.net
>>655
辛麺だね。辛いの好きな人にはたまらないと思うよ。

657 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 18:01:19.02 ID:yiPAz6PPM.net
>>655
シャアだなヤバいぞ

658 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 23:02:39.34 ID:/nmCr7xLa.net
劣化しきったこの店のスレもう要らないんじゃね?

659 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 23:23:25.38 ID:fKV4sabk0.net
なんでこうなったの?値上げ、味の劣化とか…。

660 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/19(木) 23:34:41.80 ID:s9U9gVp+d.net
星も風も限定が何か告知するけどそれの値段告知しないよね
限定は1200円前後?小なんて普通の人食べ切れないんだからミニサイズ1000円位でやればいいのに

661 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 01:51:42.15 ID:5Oz1/qL80.net
>>655
残念ながらそれほどでもない。辛い味ただ詰め込みました感。
辛さレベルもそこまででもないので、辛さ目当てでも肩すかし。

662 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 07:44:20.53 ID:s3D3IJxma.net
>>661
俺ココの辛麺めっちゃ好みなんだけど他に美味いところあったら教えてください

663 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 15:03:00.65 ID:pG842mTDM.net
>>662
中本行っとけ

664 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 18:41:06.69 ID:5Oz1/qL80.net
>>662
宮崎辛麺みたいにジャンル化されてるわけじゃないんだから、他の店とか聞かれても知らんわ。
自分が好きなら、豚星の辛麺食っときゃいいやろw

665 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 19:27:28.06 ID:oN/D+F0HM.net
>>662
カップフードルの辛麺うまいよ

666 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 19:45:56.71 ID:iMfmzkT7a.net
昼時に並び無い事あるんだな…
ちょっとショック

667 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 19:49:03.51 ID:FMR3vpenp.net
>>666
今の豚星じゃ普通やで

668 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 20:40:35.95 ID:hS1wakTX0.net
値段は高くなったけど、外まで並ぶことは稀だし、通し営業だし、それなりには美味しいから近くまで行く用事があって二郎系食べたくなった時は便利ではあるよね。
もう滅多に行かなくなったけど

669 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 21:52:59.76 ID:/ZBls9uG0.net
高いし飽きられて並ばなくなったのでは?
人気凋落の典型ではないでしょか

670 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/20(金) 22:44:15.47 ID:LvPEsWSA0.net
味が好みでない店はいくらでもあるけど、嫌悪感を覚える店はここぐらい。

671 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 00:20:58.33 ID:JkK0DKoQM.net
電灯消して店が暗くなって行くの減って
イスが変わって上着が掛けられなくてもっと行かなくなって
トドメの値上げでほとんど行かなくなった

672 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 00:33:36.22 ID:0ZYmfZeuM.net
明日は辛麺の大盛食べに行こうか

673 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 00:37:59.79 ID:0ZYmfZeuM.net
ドアも触りたくないくらい汚い。
床はヌルヌルでエコ箸もヌルヌルコップもヌルヌル蓮華も汚ねえよね。よく行くわこんなとこ笑

674 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 07:00:45.30 ID:LLXxslrp0.net
1,000円超えでも、いつも5年前と同じクオリティ&衛生レベルが向上すれば客は戻るし増えると思う。もう3年豚星に行かずにこのスレ見ている理由は店や箸が綺麗になったとか、味が安定しているとかいう話が高頻度に出るようになったらまた通いたいから。

675 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 09:38:38.69 ID:FsCvXInxa.net
>>674
あと2年もつかどうか笑

676 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 09:57:12.44 ID:q4CnW7lba.net
しかしなんで掃除しねーんだろ

677 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 09:58:36.52 ID:uEg1aonS0.net
>>671
同意
ここ行くと服汚れるから行かなくなった

678 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 10:30:41.10 ID:sZbG5wcs0.net
移転当時から味ブレあったし今まで何度も食らってるから、5年前のクオリティとか言われても全くピンと来ないんだが

679 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 12:20:39.90 ID:lvTjG5N70.net
今でもロットの人数揃うまで作り始めない刑とか科されたりするの?

680 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/21(土) 13:20:18.83 ID:au3VJVZP0.net
>>679
相当ガラガラならないでしょ。
お昼時なら少し待たされることあるけど

681 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/22(日) 14:10:14.33 ID:D5hp/9s9d.net
昨日の夜ミニラーメンたべたら、スープしょっぱかったな、最近あんな感じか?

682 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 07:56:37.48 ID:UrdHEVi9d.net
まだ閉店まで1時間あるのに、何席かテーブルの箸とか片付けてる、そんなに客減ってるのか?

683 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 09:30:04.09 ID:UlPYI+Wap.net
早けりゃ1時間30分前からやってるよ

最初見た時は手が空いたら片付ける様になったのかと感心したけどよくよく見たらその後はその席には案内せず

早目に閉店準備してただけだったわ

684 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 12:09:39.97 ID:RG84Tscg0.net
>>682
昨晩19時過ぎに店の前通ったけど、店内に客2人しかいなかったよ。
なんで店ガラガラなのにカウンターとかテーブルの掃除が出来ないのだろうか?

685 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 12:43:31.10 ID:ixqdG0GGr.net
豚風は限定のバリエーション豊富やな
そこは評価するわ
あんまり食べたことないけど

686 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cfda-9nVy [121.114.225.240]):2023/01/23(月) 14:21:39.04 ID:3BPJ02X80.net
>>685
限定の数は多いけど系統的には似たものばかりだぞ。
だから一概にバリエーション豊富とは言えないと思う。

687 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/23(月) 19:24:38.88 ID:AHB3G7RN0.net
麺茹で終わるくらいに持ち帰り2名注文入って、
ロットに提供される麺から持ち帰り分捻出し、店内提供分の麺が明らかに減らされて以来行ってない

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/24(火) 10:27:15.83 ID:ebKb57cEr.net
>>686
確かにそうかも
前に限定食べたときに何かに似てるなと思ったのはそういうことか

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/24(火) 12:50:06.37 ID:WDuTRTEPa.net
>>688
まあベースは10種類もないでしょ。味の強いもの足してバリエーション増やしてるだけかと。
常連という名の信者は名前が違うだけで喜ぶから、大して美味くないヤツでも数出したもん勝ちw

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/24(火) 20:16:38.45 ID:oIHtQWtl0.net
今もやってるブタモーニなんかデフォにチーズとブラックペッパー入れただけでしょ?
多少凝ってる限定もあるけど、ほとんどは既存メニューに何か足したり、混ぜたりしてるだけでしょ

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/24(火) 20:19:00.34 ID:oIHtQWtl0.net
今日近くまで行く用事あったから半年ぶりくらいに豚星行ってみたけど、18時くらいなのに先客5名しかいなくてガラガラだったわ。
待ってる途中に何人か入店してきたけど、自分が退店する頃までずっと空席があった。
過去の人気はなんだったんだろうか

692 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/24(火) 21:16:26.34 ID:4x6Yjd+pM.net
まぁ色んな人にとって価格が味との損益分岐点を超えたってことだろうな
かと言って愛想尽かしたつもりの俺も月1ぐらいで行ってしまうんだけど

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/24(火) 22:12:15.17 ID:3y9ksjL60.net
まずこの寒さもある気がする

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/24(火) 23:58:39.30 ID:2d8hYyFLa.net
>>691
なのに店員が常に3人常駐の汚いのに拭き掃除もせず喋ってるんだよね

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 01:09:04.29 ID:CVsz4V/W0.net
>>691
よく店前通るけど、最近いつもそんな感じだよ。
でも空いてるからと釣られて入ると、めちゃめちゃ待たされるし、味も量も下ブレばかりで大後悔、を何度か経験して半年行ってない。

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 05:01:12.86 ID:Ls1o3wxaM.net
デポ茹でにすればいいのにな

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 07:48:58.29 ID:voeiPGZt0.net
ダマになるんじゃないか

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 08:07:41.16 ID:CVsz4V/W0.net
ここの店員はデポザルにして少しでも早くラーメン作ろうなんて考えたこともないでしょ
自分達が楽出来ることしか考えないから

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 09:36:36.27 ID:DD3M7dzvr.net
接客とかちゃんとすれば少しは人集まるんちゃう?
Googleの口コミみても接客のせいで二度と行かないって人いるし
人入ってないなら偉そうな態度取ってる場合じゃないよな

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 09:45:24.16 ID:A3gcx09K0.net
値段、接客等、いろいろ、ごめんなさいすれば良いのに。例えば最近のいきなりステーキ、変なことするけど、すぐ謝って方向修正する企業になった。

お考えると、経営者を替えないと駄目かもね。

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 11:15:38.85 ID:SEa0eTyKM.net
>>699
接客やら清掃やら、社長が許すならやらないに越したことないから今後も改善はしないよ。
大塚とマヨは、店やラーメンの品質より、宅麺と店の経費を下げることしか興味なさそうだし。
あの立地であの品質と値段じゃもう豚山とか88とかに客奪われる一方だよね。
二郎系は飽和市場。自ら変化出来ない店はどんどん堕ちていく。
あの関内二郎だって最近は客寄せトッピング毎日連発して、もうオワコン気味だからね。

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 13:28:00.08 ID:n2Rwdjz70.net
デポじゃねえ

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 14:38:02.58 ID:vgBXD9Fhd.net
なんでお前らって客が集まる方法考えてるわけ?
客少ない方が並ばずに食べられるし
豚星が潰れたとしても他の店行けば良いから別に困らないし

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 15:48:39.75 ID:aaICt7php.net
しかも行くのやめたって言ってる奴らがねw
何気にみんなこの店のこと大好きだな
行くのやめたと言って通ってそう

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 15:54:34.67 ID:skOfMirYd.net
豚風のgoogle口コミが店員の酷さの書き込みを楽しく読ませていただきました。

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 18:05:32.62 ID:xHCYqE3V0.net
別に改善策出してるわけじゃなくて、ダメ出ししてけなしてるだけだろ。まあ俺は前にめっちゃ通ってた時期あるから、ここまで落ちぶれて悲しい気持ちもありつつ、ここまで落ちぶれるんだなという興味深いコンテンツではある。

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 18:09:08.20 ID:fspHiVcga.net
ロット入れ替え制になってから行かなくなった

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 18:18:18.21 ID:TsXekAJx0.net
ダメ出しを直したらいい
改善策だろw

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 18:18:40.52 ID:TsXekAJx0.net
俺は近くだからたまーに行く

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 19:05:26.33 ID:h1sW3t3f0.net
豚風のクチコミ見に行ったらガラガラなのに店員が全く調理し始めず着席から着丼まで50分かかったというクチコミがあったけど、本当かな?
たしかにロットの人数が埋まるまで多少待つことはあるけど、50分はさすがに盛りすぎじゃないか?
本当だったら相当やばいでしょ

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 19:09:30.16 ID:49Wbbgy40.net
>>706
かっ…改善とか…そういうんじゃなくて…
だめ出ししてるだけなんだからねっ!

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 19:35:09.41 ID:uH8IhGQI0.net
>>711
お前馬鹿?
ダメだし って それ治したらw 改善点だろw

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 20:46:08.72 ID:xHCYqE3V0.net
>>711
大丈夫だよ、どんだけダメ出ししても、大塚マヨに治す気なんてサラサラないから。だからこのまま沈んでくのを眺めてるだけ。

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2023/01/25(水) 20:57:52.23 ID:xFh8PpYm0.net
あーそう
相変わらず火力弱くしてチンタラ麺を茹でてんの?

総レス数 926
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200