2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武蔵境・三鷹・東小金井のラーメン屋32

1 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/01/26(日) 18:25:02.24 ID:B9uZZQNi0.net
スレを立てる人は本文1行目に以下の一文を加えること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
武蔵境・三鷹・東小金井のラーメン屋31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1572040743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

52 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9363-W7Jg):2020/02/22(土) 02:54:11 ID:OFXQjA+u0.net
健やかなんてここで特に評価なんかされてないのに
マスコミに踊らされて勝手に思い込んでるのは>>50自身www

53 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8a7c-ZhQ4):2020/02/28(金) 00:54:47 ID:Z8navSOD0.net
>>51
俺の中では細麺にしたら良い感じになった。
ただ、肉は量を減らしてでも質を上げて欲しい感じ。

54 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/02/28(金) 07:52:55.74 ID:VyQSGtKq0.net
値段が700円くらいなら割り切れる内容だけど900円出して食うものには思えない
せめてライス無料ならなぁ

55 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/02/28(金) 10:40:28.93 ID:YFtt11sL0.net
つばさのチャーシューは当たり外れが大きいな
安定させてくれないかな
あと中盛はスープの量を増やしてほしい

56 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/02/28(金) 12:02:10.47 ID:NvQMwPUyH.net
ちゃんねら引きこもりの意見なんて聞く価値に値しない
これだけSNS普及したら匿名で価値のある意見なんて存在しない
何か突出した意見言いたければ相対評価出来うる発言しろよ

57 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/02/28(金) 19:45:06.17 ID:Uf6Jf5d/0.net
↑と匿名さんが意見しています

58 :ラーメン大好き@名無しさん (ニンニククエ Sa2f-Dga3):2020/02/29(土) 11:29:00 ID:NqwCy3OoaGARLIC.net
bazar旨かったわ

59 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/02/29(土) 11:34:31.41 ID:faf78f4EdGARLIC.net
武蔵家の油そばがかなり旨いことに気付いた
600円だし

60 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/02/29(土) 15:56:05.61 ID:2ZLTTauAKGARLIC.net
>>59
実は店員の賄い飯としても人気の一品で、
武蔵家全店で、武蔵境店にしかないオリジナルメニューだったりする

61 :ラーメン大好き@名無しさん (ニンニククエ 6763-yL9z):2020/02/29(土) 18:08:35 ID:nB2UoOWs0GARLIC.net
カオマンガイ・バザール(タイ風ラーメンあり) が近くにあってまぎらわしいな

62 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/01(日) 13:31:45.79 ID:W7X3ff8e0.net
ちょっと遠征して田無のヒムロクまで行ってきたけど
また微妙につけ汁が変わってた
あおばみたいにずっと変わらないのとどちらがいいんだろうか

63 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/02(月) 14:44:07.26 ID:h5TCXUeP0.net
変わるのも店の個性
変わらないのも店の個性

64 :ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H9b-mNPq):2020/03/02(月) 16:29:21 ID:HFpBqk2bH.net
やべえくらい新作中卒即席ラーメン不味いな
背脂入ってねえし北極?どこが?
ただただ辛いだけじゃん
なんなんだよあれ
北極カップ麺を劣化させて売るなよ
一般の旨辛の野菜入りの方が圧倒的に旨い

65 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/04(水) 22:19:02.23 ID:Gz9BpcBJ0.net
SFXXKW

めるかりペイの新規登録5分で完了 上記アルファベット招待コード入力ですぐにコンビニでタバコやお酒 大手飲食店もちろんラーメンでも使える 誰でも1500円もらえるから ご自由にどうぞ

66 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/05(木) 00:20:34.31 ID:rCOmBhx50.net
武蔵野市役所の牛スジつけ麺850円から考えたら
大概の店はコスパだけの価値はあると思うよ
改装してから初めて食べたが平均が850〜980円は強気だわ

67 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/05(木) 03:42:06.80 ID:IcM3hfAx0.net
安定の

あすなろ食堂

68 :ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-rlph):2020/03/05(木) 08:16:05 ID:jajRRGtvp.net
>>67
やっぱりトマトつけ麺がおいしいの?

69 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/08(日) 05:04:58.30 ID:kqteB4F8p.net
ゴング美味い

70 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/10(火) 21:29:49.09 ID:A5nvJ/kT0.net
ゴングって三鷹の配水場近くにあった中華料理屋だよね
仕事の昼飯でよく行ってたよ懐かしいな

71 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/11(水) 10:50:10.05 ID:FMfXsVLI0.net
ゴング、人見街道に移動してまだやってるよ

72 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/11(水) 11:24:11.01 ID:3YcxKycZ0.net
以前の場所の時は銭湯帰りにたまに寄ってたなゴング

73 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/13(金) 11:52:12.03 ID:jKgTeDw7d.net
立川つばさ閉店中orz
境で食うしかない

74 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/13(金) 17:14:03.93 ID:lJ/AbRFp0.net
くじら食堂bazarの特製醤油ラーメンを食べた。

美味しかったけれど、スープの塩気というか醤油の味が
アラフィフのオッサンには濃過ぎて完飲ができなかった。
あと鶏皮の固い食感が、あまり自分の好みではなかった。

最近加齢による老化のせいか、小金井のくじら食堂の限定ラーメンや
麺尊Rageの軍鶏そばのスープの味付けが、塩味が濃いというか
醤油の風味が強いというか、とにかく重たく感じるようになってきた。
でもラーメン自体はとても美味しいので相変わらず食べに行っていますが。

暑くなって、カラダが塩分を欲するような季節になると、
また印象も変わるのだろうか。

75 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/13(金) 17:42:01.81 ID:ZcWbTA54H.net
くじらは何かいろいろメニューあるけど
全部パッとしないな
茹ですぎだったり味が薄かったり濃かったり
ラーメン屋じゃなくて食堂の作るラーメンは何か違うな
良い意味でも悪い意味でも食卓感
家庭の味

76 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/13(金) 19:04:17.64 ID:QMtq/ZeyH.net
>>74
くじらbazar旨かったけどあの鶏肉は正直飾りとして残してもいい気がする
頑張って食べたけど美味しくないし顎が異常に疲れたよ

77 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/13(金) 19:12:11.46 ID:ZcWbTA54H.net
店主に言ってみれば改善されるかもな
よく常連に新作食べてみてくださいやらあれ使うこれ使う話してるし
開発意欲はとてもありそう

78 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/13(金) 19:13:52.68 ID:AzPQfCK3a.net
>>76
あえて親鶏使ってるから固いんだし
それが笠岡ラーメンの良さだろ
そういうの理解してないなら食べに来なくていいよ

79 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/13(金) 19:14:43.73 ID:AzPQfCK3a.net
>>77
改善てアホかよ、アホはまず笠岡行って現地の笠岡ラーメンの名店を何軒か回って出直してこい

80 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 620a-CS+U):2020/03/13(金) 21:10:20 ID:mhc0+GDv0.net
いえ、結構ですw

81 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/14(土) 20:49:53.36 ID:SnkjIpPI0Pi.net
>アラフィフのオッサンには濃過ぎて完飲ができなかった。
>暑くなって、カラダが塩分を欲するような季節になると、
>また印象も変わるのだろうか。

そもそもアラフィフのオッサンがスープを完飲したりガブ飲みしたら危険だろ。
季節問わず、どんなに美味くてもスープは2〜3口で止めとくべきだな。
ラヲタは「これだけ食べ歩いている俺様がスープ完飲してんだから不味いわけがない!」
みたいなアピールをしたい奴が多いが、それって単に死期を早めているだけだから。

82 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/15(日) 10:17:45.27 ID:vIgDCBvd0.net
個人店で、やたらとスープをケチる店がある(あった)。
ラーメンのスープって物凄い原価かかってるのに、多くのお客は残す。
確かに来る日も来る日も、残したスープを捨てるのは嫌になるだろう。
その気持ちはわかるが、ケチるのはいただけない。

83 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/15(日) 10:34:14.56 ID:oFwPk4FEa.net
>>82
ラーメン屋はスープ作りに時間と金をかけてるからな。
だから工場スープ使ってるような糞店は駆逐されて欲しいんだが。

84 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 068c-8Z6n):2020/03/15(日) 12:15:23 ID:YbXNXOCo0.net
「スープに原価かけてるから俺は飲み干す!」って奴は勝手にすればいいさ。
こういう考えの奴がなぜか多いみたいだけど
店側は身体に悪いことは当然分かってるから、客にそんなことは望んでないぞ。

85 :ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H99-xfKe):2020/03/15(日) 12:35:49 ID:KegJoJm2H.net
原価がいくら掛かろうが塩飲み続けたら死ぬって医学的に証明されてるんだよ
もったいない精神で飲ませて客殺したいのか

86 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/15(日) 13:38:55.57 ID:OosEPH1b0.net
汁の無い珍珍亭こそ正義

87 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/15(日) 20:22:40.72 ID:msc96Nd00.net
ゴングのチャーハンはこの地域では一番好きだな
500円の普通盛りが150円増しの大盛りで倍になるのも面白い

88 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/15(日) 23:31:11.23 ID:yR/k5xuI0.net
ラーメンのスープは麺を食べる為のソースと考えれば飲み干さなくても不思議じゃない
スープ飲み干さないと許さない店主はラーメンではなくスープメニューに具材を浮かべて提供してるんだろう

89 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/16(月) 01:03:09.66 ID:Ub34TFYu0.net
気持ち悪い表現するな

90 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/16(月) 12:13:50.23 ID:mLcrsaktM.net
ラーメンが丼ものなら麺もスープも両方平らげないと。
味噌汁のような汁物と捉えるなら、スープ飲んで麺や具を残すのも良し。
つけ麺のあつもりの麺がつけ汁に予め入ってるものならスープ残しも良いよ。

91 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/16(月) 14:03:22.19 ID:xPaRBqE3K.net
>>86
珍珍亭は夜食えないじゃんw
まぁ、武蔵家があるから夜は困らないけど

92 :ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H99-xfKe):2020/03/17(火) 15:34:22 ID:PZUjFLDuH.net
懐石料理人気取りかよ
無能の中卒がラーメン作ってるだけだろ
調理師免許取ってから言えよチンピラが

93 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8b63-580B):2020/03/18(水) 22:57:04 ID:4Vw4hGzl0.net
スープ割りせずにつけ麺のつけ汁を飲み干す癖を直さないといかんなw

94 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/19(木) 13:17:07.59 ID:nM1ohfrL0.net
かだわりだの何だの言ったってただの輩だものな
そこらの輩がラーメン屋やってのさばってる

95 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/19(木) 14:51:14.00 ID:aJcVDOWz0.net
「観戦チケットが当たる!」っていう各社のキャンペーン見なくなったな。
俺が全ハズレで、後から企業のキャンペーンが盛んに宣伝されてきて不愉快に思っていたところだった。ざまあみろ!

96 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/22(日) 17:41:40.10 ID:GNIisuI50.net
大半を廃棄するスープに原価の大半を使用する
高級志向意識高い系は下らない
しかも多くは楽して儲けようという輩上がり

97 :ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-Qq5h):2020/03/22(日) 18:52:19 ID:iomuzR7ud.net
そういう輩には缶入り濃縮スープですよ

98 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a9ad-LsRP):2020/03/22(日) 19:53:34 ID:4MQ4FIWc0.net
>>96
府中の免許試験場の食堂は、エバラの業務用ラーメンスープ使ってるからうんまいよ(^o^)

99 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/23(月) 11:58:40.69 ID:QWRKJ28sH.net
CORONAと普通の花粉一緒にすんなよ堰の仕方で一瞬で分かるだろ

100 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/23(月) 12:29:13.20 ID:QWRKJ28sH.net
さくらい普通に順番抜かしするヤツいるのに普通に並ばすのやめろよよ
管理がなってねえ

101 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/23(月) 12:32:26.21 ID:QWRKJ28sH.net
急に横入りしてきたやつ

102 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b15f-oSMq):2020/03/24(火) 06:34:43 ID:SIKfyfWc0.net
このエリアはチョンが多いからな

103 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d27c-em1L):2020/03/25(水) 16:18:20 ID:yMXxCD0/0.net
三鷹のくじらで初めて食べたけど確かに鶏チャーシュー?がやたらと食べ応えあったな

104 :ラーメン大好き@名無しさん (ガラプー KKd5-RDKq):2020/03/27(金) 12:30:11 ID:V3NXaLUUK.net
三鷹にある豚力屋ってどう?
今度食べに行こうかと考えてる

105 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5e63-Hch9):2020/03/27(金) 13:06:06 ID:3Hd/M1tW0.net
そんなどうでも良いとこ行くならすず鬼行きなよ

106 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/28(土) 06:25:21.75 ID:2t8wPbM50.net
豚力はいまや居酒屋

107 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/28(土) 09:24:18.81 ID:hs3iKfJ/0.net
豚力屋は昔近所に住んでいたので、時々通ったラーメン屋だった。
数年前、行った時には居酒屋っぽくなっていてメニューにラーメンはあったが、
ラーメン注文したとき「は?」みたいな対応された。
出てきたラーメンの味は記憶に全く残ってないけど、喰った瞬間二度と行かないと思ったのはよく覚えてる。

108 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ad63-x+UT):2020/03/28(土) 14:55:40 ID:6wnQ3/860.net
豚力屋は元々江川亭系

109 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/29(日) 15:07:27.99 ID:M47Chbbl0NIKU.net
久しぶりバーミヤンで2種のチャーシュー味噌ラーメン食ったんだが、
鶏チャーシューって、味もしないでうまくないな。
むね肉を茹でただけじゃねえかと

110 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/29(日) 15:12:46.72 ID:yNzOZ5/f0NIKU.net
味がしないのはコロナかもよ

111 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/30(月) 17:26:03.13 ID:5rsAHBfj0.net
昔、風邪ひいたときに、食欲だけはあって
ラーメン食いに行ったら味が薄くて、ラーメンたれをもらってドバドバ入れて食った
店主が心配してたが

味がしないというのはあんな感じか

112 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/03/30(月) 19:41:10.90 ID:5EMp7Rhg0.net
多分普段二郎とか家系とか蒙古なんかを食ってるんじゃないかと思う

113 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5e10-hHac):2020/03/31(火) 04:15:40 ID:7B96cj5G0.net
>>111
風邪でなるよねー
味噌汁なんかも苦く感じたり

114 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/01(水) 12:53:46.96 ID:fDCHLdhEH.net
くじら三鷹不味すぎ
どこのちじれ麺だよ
ミカワ屋とか番じゅうに書いてあったけど
近所のアコレの1キロ199円の縮れ麺以下だろ
チャーシューも100円SHOPみたいな硬い安そうな豚肉
しょうもないわ
横川従業員からぼったくろうとしてるくそラーメン屋だわ

115 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/01(水) 14:20:57.37 ID:IXCECgLOd.net
最近きら星客減った?券売機も壊れたままだし

116 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/01(水) 14:37:32.19 ID:xgGg2/0cd.net
東電や信用金庫の従業員もいるんですよ!

117 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/01(水) 16:32:22.87 ID:FPjak6Rra.net
>>114
だから無知は黙ってろって
ほんと東京に無いようなタイプのラーメンだと
こういう無知がさわぐから嫌だわ、チェーンでも食ってろや

118 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/01(水) 17:07:23.08 ID:KvRPHTQT0.net
>>115
うーん、一時の勢いはどこへやら。。。
何といっても、店主夫婦の放つ殺伐とした空気が居心地を悪くするんだよー。

119 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/01(水) 17:20:25.64 ID:xgGg2/0cd.net
ラーメンは
無知も馬鹿も世間知らずも食べるものなんです。

120 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/01(水) 23:32:15.71 ID:FLrKzVMs0.net
>>74
老化うんぬんなんかじゃない
74の味覚が鋭い
74がワビサビの境地まで開眼している

味のバランスを考えず
濃いだけのスープは
コクも旨味も雑です

121 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/02(木) 13:23:27.63 ID:nYnC58d0H.net
>>117
まともなラーメン食べたことあるの?あなた
くじらのあんなちじれ麺どこでもあるわ
レベルが低すぎて食べるに値しないって言ってるの
味噌一の方がマシ

122 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b5a-uyKH):2020/04/02(木) 21:33:15 ID:wu5iOd610.net
>>121
吉祥寺スレでイってしまった西荻爺w

123 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b5a-uyKH):2020/04/02(木) 21:33:59 ID:wu5iOd610.net
>>120
吉祥寺スレでイってしまった西荻爺w

124 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/03(金) 09:53:51.75 ID:GxEkzP2S0.net
きら星つけ麺や特製ラーメン辞めちゃったよね?

125 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/04(土) 18:58:08.16 ID:1dy50SvX00404.net
どう見ても駒田なんだが

126 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/05(日) 21:56:27.26 ID:NE9Vf7c80.net
この前武蔵境のつばさ家やってなかったけどなんでだろ

127 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/06(月) 07:53:06.49 ID:u5EGo50kM.net
つばさ家の麺って硬めで頼んでもクタクタすぎる。武蔵家以上に麺あげが下手くそだわ。

128 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/06(月) 08:43:17.49 ID:xOAUnP1E0.net
王将の日本ラーメンで良いじゃん

129 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/06(月) 11:02:58.41 ID:6Rv4ZhoJa.net
だから固麺が旨いとか思ってるバカは駆逐されろよ

130 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b10-kVLW):2020/04/06(月) 11:21:58 ID:nvoBmiQx0.net
>>127
超固めで頼んでみてよ

131 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d5ad-CuPJ):2020/04/07(火) 20:17:46 ID:tqPlGNVE0.net
つばさ食ってきた。ニンニクの箱の下の方が変色してて何だかなー

132 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW df01-yIZL):2020/04/08(水) 04:37:09 ID:Xb2I7e1U0.net
この前休みだったけどなんで?
定休日あるの?

133 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/13(月) 23:52:22.00 ID:jbIE3lJy0.net
すずき、最近担々麺の具の量がかなり減った気がする

134 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/14(火) 10:51:48.14 ID:a7PB5Fb1H.net
すずきやってんの
親父が死んだからうんちゃら以来行ってない
店の前通りかけたら看板置いてないし
かと言って問い目の外人が作る500円ラーメン屋なんて吐き気するし

135 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/14(火) 17:44:28.12 ID:lDQSIzoKd.net
TETSUやってないんだが

136 :ラーメン大好き@名無しさん (バットンキン MM92-1yuI):2020/04/14(火) 19:46:33 ID:HeWkrKUsM.net
駅ビルはさすがにJR東日本=政府の政策に準じるでしょ

137 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/14(火) 21:15:30.74 ID:SutkA62k0.net
東小金井のくじら食堂はやってたな。JR施設内なのに

138 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff10-2hu8):2020/04/15(水) 06:28:13 ID:hXGM90eQ0.net
さすが共産党

139 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/15(水) 12:09:27.61 ID:uyIAZtlw0.net
JR施設内の店が全部休業する?
デマ拡散の方が問題だぞ

140 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/15(水) 12:29:28.95 ID:3oxFxDy40.net
つばさ家夜はやってた
公式あるのに営業時間かいてほしいわ…

141 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-lcKh):2020/04/15(水) 20:15:23 ID:dB/4lAa8d.net
TETSUシャッターに貼り紙ないよね( ノД`)…

142 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/15(水) 22:15:08.79 ID:9Lygx5Mc0.net
あおばは普段と変わらず営業していた
ただ客が大分減っていたな…

143 :ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-lcKh):2020/04/15(水) 23:37:50 ID:dB/4lAa8d.net
ラーメン屋ってテーブルの割りばしやナフキン大丈夫なの?
無自覚症状コロナ客の飛沫着いてそう

144 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/16(木) 02:00:03.89 ID:mWlVM7Vo0.net
ナフキンじゃなくてナプキンな。
ナフキンなんてものは無いぞ。

145 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/16(木) 04:30:55.24 ID:919VU8wp0.net
スナプキン

146 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/16(木) 11:07:55.25 ID:l16AN/Bb0.net
タンポンなら間違えない

147 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/16(木) 11:09:19.25 ID:fSI6q6PQM.net
三鷹のくじらも普通にやってるな

148 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/16(木) 11:15:31.89 ID:ydwPgP6K0.net
今こそ、きら星は扉全開にしてくっさいスープぐらぐらに焚いて、悪臭を町中に漂わせソーシャル・ディスタンス厳守に役立たせてほしい

149 :ラーメン大好き@名無しさん :2020/04/16(木) 11:29:35.32 ID:fSI6q6PQM.net
あんなもん一般人の食い物じゃねーよ
考えて発言しろ

150 :ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-RqPr):2020/04/16(木) 11:45:56 ID:/61/wfgAa.net
文蔵も今日から休みに入ってしまった…

151 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1701-DWlL):2020/04/16(木) 14:30:10 ID:+dLAXSk90.net
つばさ家普通にやってた

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200