2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【上州】群馬のラーメン総合 Part.41

1 :ラーメン大好き@名無しさん (3級) :2018/07/25(水) 23:30:06.53 ID:VnpOY2vy0.net

スレ立て時に>>1↑の文字列をコピペして2行以上書き込んでください

さぁ、グンマーのラーメン屋を語れ!
荒らしに構うやつも荒らしです

※前スレ
【上州】群馬のラーメン総合 Part.40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1527393529/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

688 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/18(火) 13:30:29.83 ID:KwV5Hvrax.net
>>687
店のTwitterをやめて、店主が昼から酒飲んでアル中で何を使ってるかわからない支那そばを、酔客に500円で出している店もある
昭和の支那そば500円なんて看板だして
こんな店は最初から期待しないから騙されようもない。

689 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/18(火) 13:42:52.26 ID:rcTwFkU60.net
>>688
昭和の支那そばって、そんなもんじゃね?
って気もしてきた。

690 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/18(火) 14:00:48.80 ID:AoyCo5Nka.net
>>689
確かにそうに思う。

691 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/18(火) 14:21:48.23 ID:AEI69LoMd.net
まるこうみたいな店は、地雷避けにちゃんと意識高い系ラーメンって看板に書いてほしい。

692 :483 :2018/09/18(火) 15:06:42.56 ID:Y2KCLnrYa.net
>>688
昭和の支那そばって決して洗練されてないぞ
ふつうに缶からタレ出してるイメージ

今の支那そばがおかしい

693 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/18(火) 15:35:22.58 ID:Nv817AxY0.net
醤油ラーメンなんて余程うまい店以外は今の薄茶と違って薄まった黒だったしな。

694 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/18(火) 21:17:28.85 ID:t7N8t/DA0.net
小烏丸馬鹿ストーリー

ニートが煮干ラーメンやってみた
 ↓
ビギナーズラック
 ↓
ラーメン屋簡単と勘違いする
 ↓
原価率低いジャンクを煮干と同じ回転率で計算する
 ↓
俺のラーメンなら並んでも食う勘違い
 ↓
商工会通じて資金と場所調達
 ↓

695 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/18(火) 21:21:51.84 ID:t7N8t/DA0.net
あまりの不味さボッタリに信者も逃げる
 ↓
残った信者アドバイス受けて無料トッピングする
 ↓
今やもう遅くランチでもガラガラ
 ↓
本当はジャングでチェーン化して左うちわの予定
 ↓
閑古鳥丸
 ↓
家賃もヤバイの元店舗で煮干復活予定
 ↓
ラヲタは集まるが駐車場問題
 ↓
しかも、煮干の味も落ちたと信者もさらに激減
 ↓
あれじゃ潰れるね。
 ↓
しかも、あのスープは業務用に何か足しただけと判明
 ↓
それもばれてる

696 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/18(火) 22:37:34.83 ID:l+0IeLKId.net
>>695
群馬で寸胴無くて業務用スープ使ってるラーメン屋はざくろだけだぞ

697 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/18(火) 22:58:19.70 ID:gEHp1EjQ0.net
>>694
ほんとにまんまこれ
それもやりたいことをやってるだけでコロコロ味が変わり一定の評価が不可能
未だに初見っぽいにわか客が来ているけどそういう一言狙いもそろそろ弾切れ

初代店舗はオープンから1年位は、素人の道楽ゆえの原価無視による力強さがあって
それが故にラオタに絶賛されて評価を伸ばしていたが
鴨そばの中期あたりから商売を意識し始めスープは薄まり徐々に並以下へ転落していった

その頃の評価を真に受けたバカが盲目的に絶賛を続け
同時に煮干しブームと限定商法がたまたま噛み合って煮干し屋扱いになり
ついにはメインメニュー実質不在のにわか行列店となった

もはや商売を意識し過ぎている為に、旧店舗での営業も薄い残念スープになるだろう

698 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 00:09:52.14 ID:3exi2zk/d.net
>>697
自分の店を心配しろ

699 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 00:18:19.48 ID:CydeHkDC0.net
伊勢崎で美味い店ある?

700 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 00:29:09.79 ID:zOidhEfe0.net
>>699
えにし

701 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 00:43:10.00 ID:H2ec1xD70.net
伊勢崎の一発屋教えてください。
ラーメンじゃなくて女の子とエッチできるところです。

702 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 01:27:59.14 ID:rbknPzyK0.net
>>701
オレ◯ジ

703 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 03:07:55.09 ID:tkQ37nA70.net
>>697
サイレンスよ、お前の店は軍歌と昭和の支那そばがウリだもんな
油そば静のTwitterもやめて、客が来なければ酒飲んで早仕舞い
余裕やな

704 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 09:25:30.81 ID:S7exKT3ar.net
>>697
看板メニューの油そばも麺量増やすのも有料でぼったくりと避難され閑古鳥

近所の飲み屋の酔客を見込んで昭和の支那そばを出すも、拘りもない出来のためラーメン本に値段を間違えられる有様
客が来ないから店の酒にてをつけて飲酒三昧
挙げ句に気分で早仕舞いするもTwitterをヘイトスピーチの道具にして告知もしない

そんな呆れた素人みたいなラーメン屋が、小烏丸の事を悪くいう資格あるのか?
名前と違って静に出来ないんだねサイレンスは

705 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 10:19:40.33 ID:NsBxyh2tK.net
>>699
ひかるめんじ

706 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 12:28:44.01 ID:VPHu5X0V0.net
>>699
幸福亭

707 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 17:22:24.22 ID:B3FsVPt30.net
光めんじ旨いね

708 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 17:34:00.61 ID:LA0VK4+I0.net
幸福亭うまいよね(´・ω・`)

709 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 19:58:46.08 ID:zOidhEfe0.net
ダイサン近くのセーブオンが解体してて店内がガタガタ揺れてた

710 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 20:55:19.88 ID:mEb7hlBE0.net
きんとうん
行ったら定休日だったぜクソが

711 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 21:44:31.22 ID:ATVEnWVD0.net
きんとうん昼にチャーハンあるかと思ったらねえんだもん
夜にあんなところで飯食わねえよ!

712 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/19(水) 23:25:29.39 ID:vAQuedSsM.net
ん?小烏丸二郎系辞めるのか?

お知らせ

厨房内工事、合わせてラーメンリニューアルにつきまして 10/4(木)は休業致します。

内容ですが豚をメインに構成した中華そば。今より質を高めて提供致します。

よろしくお願い致します。

713 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 00:14:14.74 ID:ZjLc04t20.net
開店の時には「煮干しや清湯系をやれと言われるが変な期待はしないで欲しい」
「二郎系専用に店を作ったからムリ」くらいの大見得を切ってたのにな

ふじ麺レベルで県代表の名店気取りなんて無理に決まってる
さすがにバカが多い店とはいえ、客もそこまではバカじゃなかったということだな

どっちにしても問屋は兄とバイトに投げっぱなしで業務用スープでも使うんじゃないのか
自分は旧店舗で赤字が出ない程度にやりたい時にやりたい事やるだけで
話題と神格化だけはキープしたいといった所だろう

714 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 01:52:01.76 ID:Fu3YtTMdd.net
>>713
お前の店はバカどころか誰も行かないけどな

715 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 06:08:44.52 ID:b6jJ60470.net
>>713
お客をバカ呼ばわりしてる時点で終わっているわ、お前の店は
閑古鳥だからと営業時間中にビール飲んでスマホ片手に他店の悪口

Twitterで店の告知することなく政治的発言のリプばかり
そりゃ冷やかししか来ないだろお前の店は

716 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 09:17:17.92 ID:wkTKY9wIp.net
カンジ店長はてめーの嫌いなラーメン屋はすぐブログでディスるのな。好きな店にはすぐ食べる前からもううまい。バカ舌なんだから鶏語るの辞めてほしいわけだが。

717 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 09:51:05.09 ID:f9qlvMZSx.net
>>716
そのkanji店長の店はどこにあるの?
そいつはサイレンスのように酒を飲みながら仕事して、他店のスープは業務用とか決めつけて中傷するクズなのか?

718 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 14:52:50.18 ID:Gc+LD2+8M.net
小烏丸のTwitterみたけど麺も国産にこだわらずオーストラリア産にするとよ

719 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 15:05:13.11 ID:84Jky33/a.net
そもそも二郎系で主流のオーションが安かろう〜なんだしなあ

720 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 15:09:00.22 ID:w9/UAnFcd.net
でも二郎系で国産小麦の高いの使っても、ニンニクとかで香りなんか消し飛ぶだろうに

721 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 15:18:55.93 ID:xxRhA6Gvr.net
別に国産でなくとも内容やサービスや立地相応の値段なら何も問題はない

722 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 15:32:48.81 ID:r6jrQ9THa.net
何しても、小烏丸は終わった気がする。

723 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 17:59:45.17 ID:AX1TLK0rd.net
>>722
2015年12月11日 麺屋ざくろ
久しぶりの更新になります。
店の方はお陰様で去年よりも14%売上が伸びています。有り難い事です。一安心と言いたいところですが店以外の事でやることが多くて1日が24時間では足りません(笑)
現段階では自営業として2つの事業を動かしてますが、それとは別に家業が農家というわけではないのですが訳あってある作物の品種改良の研究をしております。これがまた奥が深くて凝り性の私にはぴったりな仕事。

今回はかき氷の話から

あくまでもサイドメニューとして提供しているかき氷ですが今年の夏、メインである麺類の売上をぬくという予想外な事が起きました。
お盆で1日かき氷だけで80杯オーバーなんて日がありましたが麺類を提供しながらかき氷機一台での営業となるとこのあたりが限界だと思いますので来年夏の対策を今から考えております。

724 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 18:13:38.86 ID:ZbK2WsIEp.net
ここの住人的に ほんこん ってどう?

725 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 19:01:18.60 ID:4ogg3jRn0.net
ブサイクな芸人だと思います

726 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 19:27:55.65 ID:TAHfcevdd.net
喜久屋食堂閉店ってマ?

727 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 19:50:26.42 ID:UyIGj4WR0.net
ルースーチャーハンの?
息子の代になって一度閉店
したからな。
また閉店か?
最近昔程の活気がないからな。
俺の知り合いは 店が汚い。
窓枠など指でサッとなぞると埃が と。

728 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 20:10:57.33 ID:Gc+LD2+8M.net
前五中の近くの店だよな
知り合いの一人がルースーチャーハン激推ししてたな

729 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/20(木) 22:04:45.95 ID:5h4uqnz3d.net
ルースー旨かったけどなぁ

730 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/21(金) 17:21:05.18 ID:rCP4eC3L0.net
>>729
いくら旨くても後継者がいなくちゃな
横川の上海亭も後継者いなくて閉めて
暖簾分けした関所食堂が跡ついで味を継承あいている
富士久なんかもそうだな
清仁軒、恵比寿がそうであるように味の継承って肉親に拘ることはないんだよな

731 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/21(金) 20:59:47.83 ID:gzsSYENUd.net
大大坊のTwitterに群馬ラーメンフェスやるらしいね
人気店でもない大大坊がやって集客出来るの?

732 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/21(金) 21:33:35.30 ID:3E0C2oKq0.net
大大坊はわりと有名でしょ

733 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/21(金) 22:32:36.85 ID:6B0wlRNp0.net
>>732
地元なので知ってるけど興味も無い
客が並んでいるのを見た事も無い

734 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 00:39:09.99 ID:hU5RjnMX0.net
大大坊、高崎前橋あたりのラーメン店主集めて定期的に飲み会やってるよ
参加店を集められるという観点では大大坊が仕切るのは妥当かと

735 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 06:33:29.86 ID:VKV/SouU0.net
大大坊の美味しさわからんのか?
類似している味はないよ

移転してからは結構昼のみでスープ切れるよ

食べたことあるなら好みの問題とおもうけど
山賊麺食べてみて

736 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 06:57:35.25 ID:UCMpy6xg0.net
>>730
喜久屋はまだ若い息子夫婦が
継いでいたろう。
なんで閉めるのかなぁ?
客入りも良かったのに。

737 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 09:17:01.54 ID:r4LUQAvA0.net
こんちゃん完全復活か!?
身体には気をつけてブログ更新頑張って欲しいね。

738 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 09:25:42.95 ID:hFAU0Ip0M.net
>>733
お前の判断基準って客の並びなんだなw
大者でも行っとけ

739 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 10:38:55.73 ID:GQjzs0dg0.net
大大坊はもう5〜6年前には開店待ちしてるような店だったと思うが
かなり繊細かつ独特の味で秀逸
無化調とかに興味ない馬鹿舌が食っても旨さはわからんだろうな
並んでいようがいまいが、ここの質は揺らがない

どこかのオタクハイクオリティジャンクに爪の垢を煎じてやってほしい

740 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 13:16:47.12 ID:CaPQLe7O0.net
大大坊はピーク時は確か高崎市内のラーメン店のランキングでトップ3に入ってたな。

741 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 14:14:23.56 ID:g7fEpiMk0.net
わたなべ行ったきた
新規オープンで行列かなと思ったら、お客さんいなかった
厨房前のカウンター、外壁のL字テーブル、超狭い座敷、中央のテーブル席
何か奇妙なレイアウトだった
メニューを見ようと思ったら、ブログに書いてある無添加だの味覚障害だのの紹介で
メニューはカウンターの上にあった。う〜ん
中華そば(醤油・塩)、節そば(醤油・塩)、味玉、角煮丼。
良く言えばやさしい味、悪く言えば弱い、弱すぎる!!
店主から言わせれば添加剤とかでお前の舌が壊れてるからだよ だろうな〜
麺は普通、凝っても拗らせてもない
チャーシュー、柔らかいけどパッサパサで味がしない
味玉は旨かった
角煮丼、タレがほとんどかかっていないので
タレどば〜でこれじゃタレ丼だよというのが苦手な人にはいいかも。あと角煮も旨かった

禁止事項がびっしり貼られているのかと思ったら
座敷にスマホながら食いはご遠慮します的に書いてあったぐらいだった
着丼まで中学生?がスマホいじっていたけど、注意されなかった

愛想の良い奥さん?と気難しいというより なんか不気味な店主

無添加とか謳っているけど
中華そば、営業中とかの のぼりが掲げられていると、めちゃくちゃ安っぽく感じる

富岡製糸場の近くで るるぶとかに取り上げられれば流行るかもしれないけど
あの立地で昼のみ営業って厳しい気がする

742 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 18:49:32.32 ID:XSEbBcbh0.net
>>739
サイレンスが大大坊を持ち上げるってことは、そのラーメンフェスとやらに油そば静も出るのかい?
尊皇共産主義だっけ?そんなコンセプトのお店がその手のイベントに参加できるってスゴいな
街宣車とかでラーメン売ってそうだな

743 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 19:52:14.64 ID:1A1B2jlZ0.net
タンメン行脚さん、いる?

744 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 19:57:14.36 ID:tMkBZGH6d.net
こがらすはバカなのか?
需要と供給をわかってない。
ビエントで煮干し出さないと駐車場困るだろうよ。

745 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 20:07:59.94 ID:VKV/SouU0.net
だいだらぼう持ち上げてないしサイレンスじゃないだろ。
一度食べてから否定なりしてくれ

746 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 20:31:16.11 ID:Bc3XqsUD0.net
ラーメン本買ってみたけど、小烏がっつり否定されてるじゃないか

747 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 20:39:36.32 ID:GQjzs0dg0.net
どこで修行したわけでもないオタクが、
「趣味で辺鄙な立地で隠れ家的にラーメンを出してたら通ぶったバカが神格化してくれた」
というだけの店だからな
それも、行く度に味や内容が変わる(味というか内容物や麺の形質そのものすら)

開店したばかりの頃は、明らかな採算度外視で素人の調理とは言え
良いものをふんだんに使っているだけの相応の美味さはあったが
SNSを中心に徐々に有名になり県外人が列をなす頃にはただの味気ないビジネスラーメンになっていた

それも特に信者のヨイショが強い煮干しに傾倒した2016年には完全に終わっていた店

ほんの半年も同じ内容でメニューを提供できていたことはない
ラーメン本になんて良く顔出せるなという話
実際に、取材〜本が実売された時点で内容が全く変わっているといういい加減さ

748 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 20:42:51.69 ID:YJwhoQDj0.net
どうでもいいわ
何時までつまんねえネタ引っ張ってんだよ
マジでクドいなクドすぎる

749 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 20:55:55.01 ID:AQDduJgJ0.net
>>703
サイレンスよ って言うときの「よ」がキモすぎるやめてくれ

750 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 21:37:38.89 ID:GQjzs0dg0.net
>>748
確かに、こんなつまらない店はさっさと忘れたいんだが
ここだけでなくSNSでも未だ有りもしない評価で騒がれているから目障りで仕方がない
是非、別の"新しく面白いネタ"を提供してくれ

751 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 22:28:42.07 ID:YJwhoQDj0.net
まだ引っ張るのか
ほんとダサ坊だな
カッコわりいマジでカッコわりい

752 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 22:53:15.18 ID:SgpFRv3Rd.net
>>739
爪垢はお前の店の油そばの隠し味かな

753 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/22(土) 23:00:35.28 ID:IWExCydI0.net
高崎だけの無名の大大坊より
首都圏でも名が売れとる小烏丸の方がよっぽどラーメンフェスにふさわしいわけだが

754 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 01:06:07.64 ID:oHMo1bjx0.net
>>745
おいおい>>739で書いてるのは油そば静店主のサイレンスだぞ
ラーメンフェスとやらに媚売って出たいから持ち上げてるじゃねかよく読め
ラーメンフェスにサイレンスの店がでるなら考えた方がいいぞ、コンプライアンス


大大坊、前に飲みの〆で行ったが
提供が遅いのとスープの持ち上げがいい割には少なくてイマイチな印象、〆はコレジャナイ感がして
2度くらいしか行ってない

755 :483 :2018/09/23(日) 01:15:31.12 ID:pVGSsUWW0.net
>>754
妄想も大概にしといたほうがいいと思うよ

756 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 02:50:33.21 ID:b5Pw8oyy0.net
確かに飲みの〆には合わないな
むしろ酔って食うのがもったいない
いっそ幸楽苑のような分かりやすい単純な醤油が一番染みる
速攻でコショウをかけてすすれるような、SBの缶スープみたいなのが〆にはいい

大大坊は量は少ないが、かなり原価かかったスープと思われ
あくまで美食を楽しむつもりで行く

>>753
群馬の恥だぞ
芝浜やだるまが代表というなら系統はともあれ納得できるが、
あんないい加減な店がバカのSNS伝播で名店扱いされたらたまらない
アレが代表選手扱いじゃ一瞬で群馬のメンツが潰れる面汚しだよ

757 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 09:23:40.37 ID:oHMo1bjx0.net
>>755
そこまで大大坊に必死だと関係者かよ
俺の口には合わなかった、それじゃダメなの?
俺を大大坊に連れて行ったヤツもそんなだったわ
大大坊のヨメさんと知り合いとかで、ラーメンくるまでウマイよアピールがすごくて

ラーメン来るの遅くてビール2本飲んじゃった

>>756
マジでラーメンフェスとやらに誘われてるのかサイレンス
原価がいくらかかってるとか客には関係ねえしウマイかまずいかだけ
おまえの脂そばは、まずいから客が来ない

758 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 09:40:01.42 ID:BFjw3N94p.net
大○棒 工作員わろえる

759 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 10:38:07.36 ID:coEpHeD50.net
ワイには大大坊擁護というより>>739がサイレンスって決めつけてるけど違うんじゃねーの?ってレスに読めるけど違うんか

760 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 11:02:04.28 ID:vKvdyvmm0.net
>>759
大大坊推し小烏丸サゲの>>739>>756はサイレンスだろ
店が暇だから営業時間中にSNS三昧

761 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 11:18:15.92 ID:ebBPRrYNr.net
128.28.246.238はいつも特徴のある長文他店disでサイレンスって言われてる奴だろ
本当にサイレンスかは知らんが違うなら本人が違うとここに書き込みして更にTwitterでもそう言いでもしない限り信じないけどな

762 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 12:08:38.22 ID:uytflcSi0.net
サイレンスって何?

763 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 12:53:14.74 ID:X9GHblTPp.net
幸楽苑 クラシックラーメン290円

旨かったわ。
こってり煮干しもマイウー!
オマイらもラーメンマニア
きどってねーで食ってこい。
普通にうめーぞ。

764 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 13:12:15.34 ID:LKjt+IJzd.net
>>763
情報サンクス
両方食ってみたい

765 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 14:28:52.31 ID:JOFcgSPk0.net
クラシックは明日までだからな。

766 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 15:51:22.43 ID:SOmgknz90.net
大大坊じゃなくても
合わない人は合わないからいいんじゃないか

大大坊は好きな人は結構いるからなぁ そんな俺もそうだけど

767 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 16:49:59.52 ID:yyFZ2PXI0.net
>>743

呼ばれた気がした

768 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 16:58:53.93 ID:AdvSX+oxd.net
>>765
マジか、今晩行くわ

769 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 17:45:36.64 ID:tW8oLzTo0.net
>>767
前橋の横浜ラーメンて行った?
タンメンよりサンマーメンの方が美味いけど

770 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 17:55:05.58 ID:yyFZ2PXI0.net
>>767

情報ありがとうございます。
さっそく行ってこようかと思ったけど、定休日だった

771 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 20:20:09.76 ID:oHMo1bjx0.net
>>766
サイレンスの友達というだけで俺は無理
SNSに熱心なのはいいが、リアルな友達は選んだ方がいいな大大坊

772 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 20:24:53.12 ID:yyFZ2PXI0.net
>>770

間違えた
>>769

773 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 20:24:54.28 ID:uut4nbP50.net
>>770
ご主人が弱ってきてるので、来店は18時頃までに
それと昭和のチャーハンが好きなら必食です

774 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 20:30:15.83 ID:dVJCeyp30.net
10年前位によく行ってた下小出のうどん屋(みなみ屋だったかな?)に行ったら、はたお商店ってラーメン屋に
なってた。うまかったけど、うどん屋はどこかに移ったのかなー。

775 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 20:41:47.26 ID:dVJCeyp30.net
フーマはショウガがきいた普通の醤油ラーメンってかんじだったな。
サイドメニューの麻婆豆腐の少なかったけどほうがうまかった。

ラーメンではいつまでもつかな、と思っちゃう。

776 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/23(日) 21:27:18.59 ID:yyFZ2PXI0.net
>>773

ありがとうございます

>>763

さっそく行ってきました、20年ぶりくらいかな
クラシックとあっさり煮干しを食べてきました
某店主が食べたら卒倒するだろう味だけど、これはこれでいいんだよ旨いんだから
煮干し、あっさりの方だけどけっこう煮干し煮干ししていて旨かった

同時に出てきたからのびないように急いで食べたけど
クラシックを食べ終わってから、煮干しを注文すればよかった

2杯で900円しないってすごい

777 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 06:58:51.84 ID:+azBIBwZ0.net
群馬出張の予習でこのスレ覗いてたが
登利平を知れたのは一番の収穫だった
お陰でラーメン全然食ってねーわ

778 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 08:17:30.60 ID:l1Akr65V0.net
>>777
それが正解だ。
群馬に美味いラーメンなし。

779 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 08:48:34.71 ID:lWLFl2Pdp.net
登利平、他県の人食べても旨いと感じるのか。焼きまんじゅうと同じで県民しか受け入れられないものかと思ってたわ。

780 :483 :2018/09/24(月) 09:17:50.79 ID:PSEUIOR10.net
登利平はまずくはないけど量頼むて言う利点位かな
たつ吉や弁慶の方がうまいし

781 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 10:33:15.14 ID:BYb//4fSM.net
松は美味いが竹は無理

782 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 10:48:49.18 ID:T6TPQ6z1M.net
>>750
お前みたいな基地外はここに来なくていいよ
さっさと他所へ行ってネタを探してこい糞ニート

783 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 10:50:03.04 ID:T6TPQ6z1M.net
>>777
から揚げは頼んだか?
登利平の一番の当たり商品だぞ

784 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 12:28:53.63 ID:paJ9XOo50.net
>>780
たつ吉旨いか?
待ち時間も酷いし
店員もだらけてお喋りしまくり。

弁慶もしかり。
登利平擬きの味だったけどな。
やっぱり群馬は登利平一択だよ。

785 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 12:31:59.15 ID:qaVpqzPRr.net
とりへいはブラック企業のイメージ

786 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 12:50:15.14 ID:m3Lp0lBjM.net
あ〜あの便所の臭いするとこね

行くわけねーだろ

787 :ラーメン大好き@名無しさん :2018/09/24(月) 13:47:34.88 ID:DxeJQD1rd.net
今日はにぼ田行くぜ

総レス数 1005
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200