2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つけ麺の犬食いについて考える

74 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 09:54:49.42 ID:7YSuKCZr.net
マナーに詳しくない自分の基準(つけ麺に限らず料理全般で)。
箸だけで食べるなら器を持つか手を添える、箸以外(スプーン・フォーク・ナイフ・レンゲなど)を単独あるいは一緒に使う時は皿に触れなくてよい。


当たり前だけど、両手がふさがってて、器を持つのは変だし、箸だけ使っていて、空いた手が太股を掴んで体を支えてるのは見苦しい。これは食器に体を近づけるから(姿勢が変になり、片手で体を支えることになるから)。
スプーンやフォークを単独で利用するに場合は、料理を口元に持って行くわけで、口を料理に近づけることは少ない。
だから姿勢も崩れず、犬食い(手で上半身を支えながら食べる状態)自体になりにくい。

そんだけのことだろう。
つけ麺に話を当てはめれば、レンゲを使う、箸単独はなるべく姿勢を維持して食べることが出来れば、手を添えなくても良いし犬食いではない。以上

総レス数 1000
433 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200