2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋葉原の伝説の いすずラーメン

1 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/17(日) 01:11:11 ID:60SN7rgN.net
かつてあった秋葉原デパートの外側にあったラーメン屋
生姜の利いた醤油ラーメン
美味かったよな


753 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 16:08:17.16 ID:VVx5e4dP.net
>>752
質問キチガイ注意喚起スレ 2
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1383808106/878

【べんてん元店員】麺屋永太 PART1【田中非公認】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1399545077/824

【門仲木場】江東・墨田区スレ34【亀戸錦糸町】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1413010586/457

754 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 16:24:22.24 ID:FhcgspT4.net
ID:VVx5e4dP
http://hissi.org/read.php/ramen/20150113/VlZ4NWU0ZFA.html

755 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 16:42:52.75 ID:tKTfXfrP.net
書き込みバレバレだぞ必死貼り荒らしくん
晒しage

756 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 17:14:35.41 ID:FhcgspT4.net
ID:tKTfXfrP
http://hissi.org/read.php/ramen/20150113/dEtUZlhmclA.html

757 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 17:15:23.40 ID:WBbYqvyO.net


758 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/19(月) 20:21:44.49 ID:g5juAfiy.net
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、セクハラヤンキー店長まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|

759 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/26(月) 14:20:04.43 ID:IXzSMPQr.net
ZZZAAA

760 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/01(日) 17:16:37.78 ID:OKwbkUF8.net
は?

761 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/07(土) 19:44:39.96 ID:zypxJckc.net
これはなんだ!

762 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/14(土) 16:31:30.11 ID:Hzcu+B66.net
それだ!

763 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/19(木) 21:21:02.05 ID:0dbnUzCrP
結局どこのラーメンが似てるんだよ

764 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/21(土) 11:24:59.74 ID:ozvWl6aP.net
保守

765 :海原珍山:2015/02/21(土) 11:28:02.68 ID:W3entfX8.net
うむ…今日は厳選された素材を用いた塩メーランの評価であるか。いいだろう。しからば…ハフハフ…ん…ハフハフ…ウゲッ…ハフハフ…くっさ〜。ヌヌヌッ…今日の口臭はメッチャ強力であるな…
これではメーランの評価どころではないっ!渇ッ!
主人、臭い消しの為にニンニクを大量に投入せんか!あ〜ん?アヘッ
何ィ〜?ダメだぁ?
スープとのバランス?
何を言うか愚か者めぇ〜!言われた通りやらんか!
ん?主人…何さっきから鼻塞いでるのだ?
この珍山を愚弄してる訳ではあるまい?あん?
ん?またのご来店おってか?本当だな主人?また来ちゃうぜシャウッ♪
ぐわっはっはっはっはっ

766 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/21(土) 19:07:53.99 ID:767tEZ+F.net
全国のラーメン・世界各国のカレーフェス開催中!!!モーレツ食品館
http://shop.moshimo.com/moretsushokuhin/ 👀

767 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/28(土) 18:58:50.20 ID:Ap5ueLmN.net
        ,,,,..,,_
    ,. -''"´    `゙''-、
   ,."         `ヽ.
   l            l
   l__ 、、、_ } { _、、、 __.l   
 {l〈 ヽ., --)-(-=- _ノ 〉!}  
  ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ  
   l    (、{,___,},.)   l   ♪イルカに乗ったぁ
    l\   `ニ´  /:l    岐阜のハゲ中年がやってきたぁ♪
   ヽ  / ー \   /
    \       /
    _ノ '-====-' ヽ
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y   \:::::|」::::::i  i
  |::::::|.    |:::::::::::::|  |
  |:::::/     |:::::::::::::|  |
 (_r)___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
    ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)

768 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/04/02(木) 20:40:33.89 ID:gJJI3y0Q.net
は?

769 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/05/01(金) 23:26:48.95 ID:G0xNv8bsN
めん丸のしょうがラーメン、
ビジュアルはぜんぜん違うが味はなんとなく似てる。

770 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/05/01(金) 23:50:29.14 ID:o9U1IZ673
https://twitter.com/CpkORg702yw6hVt
鶴ヶ島昔からあるとんこつ系
ラーメンブーケそこそこうまかった。

771 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/05/03(日) 15:55:08.52 ID:laonrf4u.net
小岩の無尽蔵って店に生姜醤油のラーメンがあるね

772 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/05/30(土) 20:00:07.49 ID:v9UfotQB.net
test

773 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/06/17(水) 00:40:42.11 ID:xCzs9Ggf.net
めん丸の生姜ラーメンうまい。

774 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/07/07(火) 16:19:24.32 ID:pnX589c5.net
おすすめの生姜はどこ

775 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/09/22(火) 02:13:17.90 ID:XTegXxin.net
あげ

776 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/10/18(日) 19:55:59.49 ID:Ycoiwxib.net
これは「偽者、偽 右翼」である。右翼の振りをして、右翼や、天皇に嫌がらせをしている人で、東南アジアの奴隷の子であり、偉くない。顔写真、全身写真を希望。
↓↓ 
「尊皇討奸(呼び名は“たけぽん”)」 @requiemvampire   http://ameblo.jp/tatd-nippon/
ツインボックスの客、頭悪いな?
脳ミソ腐ってンのか?
箱で扉はちゃんと閉めろよ。
程度低い腐れオタクが。
19:31 - 2015年10月18日
https://twitter.com/requiemvampire/status/655692603053047808
蹴っ飛ばしただけで騒ぐなよ。
19:32 - 2015年10月18日
https://twitter.com/requiemvampire/status/655693049083723777

777 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/10/25(日) 17:15:15.36 ID:YVi2vNoU.net
20歳代の頃、いすずラーメンを食べた経験がある者ですが、
醤油ラーメンの味は渋谷にあるこの店の醤油ラーメンと大差ない味。
http://www.geocities.jp/rapix002/raou_mise.jpg

私が今よりも味に敏感だったはずの20歳代で「え?スタンダードな味?」という
記憶しか残っていないですよ、いすずラーメン。

778 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/07(土) 11:03:22.81 ID:c4pXma13.net
>>777
518

779 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/07(土) 14:41:55.72 ID:MBPMEIra.net
あ・・本当だ・・
これ偶然にも>>518さんと私>>777の受けた味の印象が同じという
ことになりますねww
こんな誰だかわからない518さんと意見が一緒になる偶然レスって
けっこうスゴイ確率なのでは?
>>778さん
こんな偶然をよく発見できましたねww

780 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/07(土) 18:09:31.02 ID:c4pXma13.net
>>758
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4018099.html
ここをコピーしてはった物です。
自分も食べにいきましたが、まあまあ味がきついところが
似てるかなと思いました。

781 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/07(土) 21:47:44.13 ID:THLigb/d.net
渋谷「ラーメン王 後楽本舗」
ここの醤油ラーメン¥490を食べに行ったんですか
759さん
秋葉原「いすず」とは関係無いんだろうけど満足度は近いものがある
奇を衒(てら)わない昔ながらの
東京風中華そばスープを進化させたような味わい深さが共通している

782 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/08(日) 10:21:07.64 ID:EOB07d1g.net
食べにいきましたよ、千葉から渋谷まで。
でもラーメンもおいしかったし渋谷で遊んでよかったです。
ショウガがもう少し利いてればかなり似ているラーメンかなと思いました。
ショウガと言えば神保町のさぶちゃんも課長が効いててパンチがあるラーメンだと思う。
見た目が全然違うけど同じ系統かな。

783 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/10(火) 15:04:01.90 ID:J4rmS5lP.net
いすずラーメンって電気街口改札を出てから右に行ってスグ左手にあった狭い店ですね?
一回だけ食べたことあるけどアリガチな醤油ラーメンだったという記憶が残ってるだけ
駅中とかホーム内にある蕎麦,うどん店で選べる醤油ラーメンと一緒のイメージだったけど

いすずラーメンってラーメン類以外のメニューはあったのでしょうか?
たとえば餃子,チャーハンとか

784 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/10(火) 17:37:48.91 ID:4orqXSmN.net
>>783
何かちょっと違う気もする。
電気街口の改札から市場側に出て左手にあった掘っ立て小屋みたいなトコでした。
ググると画像がいくつか出てくるよ。

ラーメンのイメージは大体あってると思うが、このスレでは美化されて語られることが多いので
スレ内の発言は割り引いて受け取った方がよいかも。
ラーメン以外のメニューは無かった。普通盛と大盛だけ。
大盛を頼むと、麺がほぐれてなくて箸で持ち上げると一塊のままだったことが多い記憶がある。

店内は店員も客も殺伐としてて子供の頃はちょっと怖かったけど、今となってはいい思い出。

785 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/28(土) 05:55:16.70 ID:dQXbEx9z.net
>>784様、アンサーさんくす!
せまいカウンター内の厨房で強面の従業員さん2人が寄り添いながら
ラーメン作ってましたね。殺伐とした雰囲気あったわw
あの頃、秋葉原は安全な街でしたよね…
時を経て無差別●人あったし、最近ではヲタク狩なんてのも発生してますね。

763様、最近の秋葉原周辺で行っているラーメン店はありますか?
オススメなどあったらレスを気長に待っておりますよ。

786 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/30(月) 15:57:25.36 ID:1amqwyV7.net
>>783
生姜の味は強かったよ

787 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/02(水) 00:03:22.51 ID:VQVfBXvW.net
ラーメン王 後楽本舗、今日行ってきた
かえしの強さ、生姜の香り、古臭いスタイル、似てると言われれば似てる

788 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/11(金) 22:50:07.32 ID:wSXImUsb.net
>>783
それはミスター陳とかの店の記憶があります。
いすず、とは全然別の物。

789 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/12(土) 11:41:16.44 ID:bI33lx04.net
生姜の感じだったよな
ミスター陳とやらは行ったことないから知らないけど

790 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/12(土) 15:03:40.21 ID:edZooAc8.net
いすずはラーメンの並みと大盛りだけ。
ミスター陳は餃子にチャーハンもあった覚えがありますが不味い。

791 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/13(日) 21:59:05.78 ID:3oirNF25.net
いすず
カウンターテーブルがステンレス製だった記憶しかないわ…
めずらしいカウンターテーブルだったから覚えてる
2度目行こうとは思えない味だったけどな
雑多な昭和の風情で徳するラーメン店ってあるよな
風水的に飲食店やるとベストな土地・場所って在る気がする

792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:07:43.55 ID:IYxTw1f/.net
あいその悪い店員

ペラペラチャーシュー

ぬるい水

水曜だけ100円引き

メンマ3本くらい

793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:01:48.10 ID:XRF/xAY1.net
似たようなのでいいからまた食べたいな

794 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/15(火) 00:36:46.26 ID:TSXkKRss.net
いすずの麺はゴムみたいな感触が俺の中では印象的。けっして美味しかったわけじゃない
けど、こういうのって妙に記憶に残るよね。もう一度食べたい。

>>790
ミスター陳の辛ラーメンは結構好きだったよ。それと、貧乏学生にとってはランチタイムの
半ライスサービスが嬉しくて、ちょくちょく食べに行ってた。

>>791
そうそう! ステンレスのカウンターだったね! 懐しいなあ。

795 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:20:15.30 ID:dat3TROK.net
はらへったw

796 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:21:08.30 ID:dat3TROK.net
>>792

なんかワロタw

797 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:21:44.76 ID:dat3TROK.net
>>794

いろんな伝説があるようだなww

798 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:24:59.55 ID:dat3TROK.net
わろたんたんめんwwwwwwwww

799 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:30:14.44 ID:dat3TROK.net
おなかすいた

800 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/18(金) 08:40:09.21 ID:3yQZjIv8.net
>>794
ミスター珍こそゴムみたいな麺だったよ
いすずはそうだった記憶はない

801 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/19(土) 19:23:18.60 ID:uumaK6u2.net
不法占拠

802 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/19(土) 21:24:46.08 ID:OjKVnNE4.net
駅に隣接した店舗だったけど
区画整理ということで立ち退きになったのでしょうか?
だとしら
いすず側に何らかの金銭的補助とか無かったのでしょうか
いすず側が別の土地で商いを続けたいと進言していたなら
そういった金銭的補助がJRか千代田区から貰えないのかな?
いすず側の意に反する区画整理だったのであればの話しですけれど

803 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/25(金) 04:59:13.25 ID:Rkl4W/1U.net
最近のラーメンよりもこっちのほうが好きだ

804 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/25(金) 19:09:39.02 ID:iOdB8w3F.net
んだな

805 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/25(金) 20:13:55.72 ID:Sc0YdLxH.net
シンプルな味わいを理解できる者とは
昭和の時代からラーメンを食してきた経験値を備えている者たちである

欧米化してしまった若者たちの味覚は劣化している可能性があり
シンプルな味わいのラーメンを理解できない若者は存在している

なんのこっちゃ〔ひとり乗りツッコミのコーナーでした〕

806 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/01/02(土) 16:14:31.97 ID:QGu5liNE.net
もみじ・一斗缶・見知らぬ缶  

いまこそ、やりたいねあの店を・・・・・。味が出せればだが

807 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/01/18(月) 21:03:34.62 ID:B9ZZn/JW.net
>>806
やってほしい

808 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/01/25(月) 22:44:09.86 ID:LRJ0uTlb.net
ラーメン好きだけどいまだにここのラーメンが一番好きで
中毒してたわ

809 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/05(金) 20:40:42.71 ID:4lBlph7G.net
>>806
誰かやってくれ

810 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/12(金) 00:00:16.12 ID:US175c4C.net
http://www38.tok2.com/home/Caruso/page082.html
こんなの見つけた

811 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/12(金) 00:08:17.22 ID:9XlSHESR.net
>>810
閉まるときに話題になっただろ
もうとっくに閉店した

812 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/12(金) 04:54:27.68 ID:dpgacKhg.net
>>811
俺らも古参老害になったってことだよ

813 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/12(金) 05:44:14.16 ID:ihekYF+P.net
>>812
確かになw
でもいすずのスレに来るなんてほぼ古参か物好きだと思うがな

814 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/13(土) 06:16:40.79 ID:tqU3pKn+.net
秋葉に行く度食べてたな。冬とか寒い中で食べるの最高にうまかった。かと言って夏もぬるい水といっしょに食うのうまかったけどな。

薄っぺらい味だったけど値段相応癖になるラーメンだったな。

815 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 04:05:53.54 ID:7Mvt8izF.net
最初は麺がさぁ、スープと馴染んでないんだよね。
粉っぽさが強いんだよね。湯切りもあまい感じ。
でも、食べてくうちに馴染んでく感じ。
チャーシューもさぁ、硬いんだよね。薄いのに。
で、ぜんぜん肉に味が染みてないんだよね。
しょう油もすごいトンガッてて、スープの出汁も薄め。

なかなか出せる味じゃないよ。今どきのラーメンじゃ全部ご法度だもん。

816 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 04:39:16.89 ID:+koVeHjg.net
まあでも
今あの味で商売始めても儲からないだろうねえ

817 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 05:55:37.63 ID:dK05qoY5.net
>>815
ID:7Mvt8izF
http://hissi.org/read.php/ramen/20160214/N012dDhpekY.html

818 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 08:04:59.68 ID:ubsRPAM5.net
秋葉のラーメンて言えばここだよな。じゃんがらできて、一時浮気したけど、やっぱいすゞにもどった。

ベンガルかラホールでカレーかいすゞでラーメンかだったな

819 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 23:13:56.84 ID:CBG5CCuW.net
タレとネギが好みで秋葉原行った時は良く寄ったな
でも店員によって差があった気がする
湯切が甘くて茹で過ぎの時があったの覚えてるw

820 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/15(月) 22:10:23.10 ID:7hmFFfHx.net
出汁は、大量の鶏皮に、

現在は、キリン協和の缶、精湯スープ 多数

生姜は切らずに寸胴へ

821 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/25(木) 18:47:07.42 ID:8+5z11XF.net
age

822 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/25(木) 19:30:14.17 ID:Thiyf6K4.net
くにおくんに出てきたみすずとは関係ありますか?

823 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/27(土) 22:51:10.01 ID:4TtxLujR.net
秋葉原の古いラーメン店は殆ど閉店してしまったからな
竜軒が未だに残っているのは奇跡かもしれん

824 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/03/17(木) 00:51:16.58 ID:rZls6yo3.net
>>823
竜軒ってラーメンまだ380えん?

825 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/03/24(木) 19:39:54.66 ID:dJAP2C97.net
誰か家ラーメンでいすゞのレシピを真似てる人はいないかな

826 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/03/24(木) 19:53:02.28 ID:MiTHYlUs.net
>>823
本当だよな。
竜軒はもう30年近く営業していると思う。

827 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/03/25(金) 12:15:15.09 ID:9k8Tjkoy.net
アキハバラデパートが懐かしい。

828 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/10(日) 22:49:40.88 ID:/AsJ6nDM.net
いすずのラーメン食いたい!!!

829 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/13(水) 13:14:01.41 ID:ta3OqnuY.net
だれかいすずの再現はよ…

830 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/13(水) 20:47:34.80 ID:ljRfnJ+L.net
本当食べたい

魚粉背油豚骨は飽き飽き
背中にうざい能書き黒シャツも煩い
湯切りもイチイチ煩い!

シンプルに旨いラーメン食わせてくれ!
いすずのように


そういえばあの角の席になるの嫌だったな

831 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/16(土) 10:36:40.13 ID:ML+djSDb.net
>>830
シンプルなラーメンならローソンストア100のラーメンで十分だぞ。
或いは日高屋の様な、ストア100のラーメンと50歩100歩なラーメンを食べてりゃいい。

832 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/17(日) 04:55:27.02 ID:6Sovi3x4.net
シンプルなだけなら色々とあるが「旨い」が重要なんじゃね

833 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/30(土) 21:59:34.32 ID:gDQADdpF.net
味じゃないから再現されてもたぶん満足出来ないよ。
例えば、築地市場に有る即席バーガー屋みたいな立ち位置。
味的には青島とかほりうちとかむしろ上位互換w

834 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/30(土) 22:42:14.64 ID:mO9ECw+6.net
ほりうちって満来出身のあそこでしょ。
青島は生姜って共通点があるが、こっちは別物だと思うが。

835 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/14(土) 19:26:55.59 ID:lqoDZof8.net
俺は秋葉原が職場だったから
ちょいちょい食べてたけど
後は万世橋交差点の第一家庭電機の隣にあった、立ち食いソバ屋さんのラーメンかな

836 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/28(土) 11:51:58.63 ID:Xe/aOIEr.net
築地場外市場の井上に行ってみて気がついたんだが
とにかく漂ってくる臭いが美味そうで、あの臭いにやられるんだよな。
ラーメンそのものは臭いの割に美味くないんだけどw
(だから昔から待たずに食った奴と嗅覚の鈍感な奴には評判悪かったね)

店の外で行列待ちしているうちにあの臭いに洗脳されてしまう
いすずにもそれがあったな

837 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/28(土) 17:39:58.86 ID:x8LuPGt5.net
>>836
井上は麺がヤワヤワで酷かった。
スープも薄くて醤油の味しかしなかったし。
マジ不味い。

838 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/28(土) 22:39:37.92 ID:Kl3V4/FE.net
あげ

839 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/29(日) 11:46:00.85 ID:xq+C5UX2.net
井上は寸胴の中に水道水を蛇口から流し込んでる見てから行ってないや

840 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/30(月) 01:45:23.47 ID:R4Qe0kPH.net
もう青島食堂でよくね?

841 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/30(月) 02:05:22.30 ID:HnifUDyj.net
谷だあ!青島だあ!
アッ!そう言えば谷ラーメンってのもあったな

842 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/30(月) 06:59:13.36 ID:Y8kCZdtn.net
青島は美味いらしいね。
最近は秋葉原だとやすべえばかり通っているが。

843 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/06/26(日) 11:39:56.59 ID:Ix5wlqa4.net
青島ってどこ?

844 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/06/26(日) 11:54:42.32 ID:b506XrPX.net
青島も知らない奴がラー板に来るか?

845 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/06/26(日) 12:04:19.97 ID:0zyzAGI4.net
ラーメン板だけど
ヘビー・ラヲタ専用板ってわけではないんだぞw

846 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/07/01(金) 01:23:05.56 ID:xbYAmzCK.net
セブンイレブンの生姜香る醤油ラーメン、生姜のキーワードで買って食べたら結構いすずっぽい感じだった。
これ、結構いけるんじゃない?

847 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eb3c-a4ik):2016/07/23(土) 00:30:54.81 ID:sHFmXrZ90.net
渋谷の行楽本舗はうまい
ラーメン専門店に負けてない
味も見た目も似てる

848 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/08/07(日) 16:30:47.49 ID:bjcuJVqlC
[求む "いすず"ラーメン]
誰か 再現してくれ〜

■(私の知っている)系譜情報
・小林-->青龍
   -->いすず-->(銀座)いすず-->(新宿)はなまる?

※小林の店主が いすずのラーメンは私が教えたと言っていた
 両店とも閉店

■(私の記憶の中での)接客情報
・後ろで並んでいる人に「おたくは?」と聞くのだが
 まれに「ラーメン」と答えて怒られている人は沢山いた
・たしかに、水はぬるかったかも
・たまに、麺が"だま"になったラーメンがでてきた
・たまに、(お客の状況をみながら 先に)ラーメンを作るので
 KYな奴がいると 自分のラーメンは"のびのび"麺だった事も
・水曜日に安かった(サービスデー)のは
 やっちゃばが 休みだったのに起因しているのだろうか?

849 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/08/07(日) 16:31:14.37 ID:bjcuJVqlC
■(私の中での)当時の秋葉の食状況は
・いすず ※でも、混んでれば次へ
・陳 ※辛ラーメンが 美味しかったと思う
・デパート内のうどん屋も好きだった(店名 覚えていない)
・じゃんがらは 私の中では秋葉には邪道だったと思う

■(私の記憶の中での)味情報
・普通の中華店の焼飯についてくるスープを濃くして+生姜のラーメン
 ※食べた事のない人には これが一番理解できると思う
・昭和時代からのラーメン店で、「旨さ」は狙っていなかったと思う
 (原材料費)安さと(回転率)速さに特化したラーメン
 ※だけど、当時の値段から考えると 美味しかったのよ

850 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/08/07(日) 16:31:39.78 ID:bjcuJVqlC
今、思い起こすと
結局 昭和時代のラーメン屋で、築地の吉野屋(本店)に近い臭いがする。
でも、いすずは 支店を出さなかったのが味が途絶えてしまったのかな。

総レス数 850
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200