2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋葉原の伝説の いすずラーメン

622 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/24(木) 18:50:06.25 ID:Mlmt5Aoo.net
いす図に近いと言われた、上野の青龍が5/19で閉店らしいぞ

623 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/25(金) 09:37:31.33 ID:u+JzMi/6.net
ラーメン小林からの歴史がなくなるのか
これでいすず関連の生きた証は全滅だね
さみしいなあ

624 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/25(金) 11:05:09.06 ID:kedZ5rF0.net
>>622
マジか!
残念だ

625 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/27(日) 13:48:07.49 ID:9c1EXqs1.net
昼でもあんまりお客いなかったしね

626 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/28(月) 04:03:16.10 ID:Dw4ttCE/.net
俺も噂を聞いて一度行ったきりだったしなぁ
思い出補正がでかいんだとは思うが、とてもいすずの味とは思えんかった
スープが濁っててガッカリしたってのもあるがw

627 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 04:32:48.38 ID:6gw1Uf+y.net
>>603
>>あと割り箸にくっつけて白い課長も入れてたよね

謎が解けた。それで日によって後味が違ったのか・・・。

628 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 12:59:56.52 ID:cqPO5SU0.net
19日で閉店か
行かないと

629 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 13:55:03.31 ID:6gw1Uf+y.net
ttp://www.ebarafoods.com/e-net/cms/files/e-net/MASTER/0210/rsn32n_VL004_r01.jpg

↑店の外で空き缶を見かけたような・・・。

630 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 14:22:14.82 ID:cqPO5SU0.net
なんかそういう業務用の缶があったね
俺も作れないだろうかと作っている時に調理場を見ていたよ

小林も通っていたけど、ついにその系譜がなくなるんだな

東京らぁめん 青龍 東京・上野
http://www.kigekiraumen.com/seiryu.htm

青龍@上野〜いすゞは流れ流れて…4
http://blog.livedoor.jp/kekkojin/archives/51722584.html

631 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 21:57:33.81 ID:6gw1Uf+y.net
ラ王醤油味に化調とチューブ生姜入れてみたら
似てるんだけど、いすずはもっと全然濃かった
のを思い出した。

632 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 22:27:47.46 ID:ZWYdryCa.net
秋葉原って駅前広場が無くなったあたりから一気に魅力のない街になってしまったよな
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400334426/

633 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 11:52:32.78 ID:91AfegMH.net
馬場にできた 紀之伝 スープはなんとなーく似てる。
でも、油が多い。
「味は濃くできますので」
と言っていたので、
油極力少なく、味濃いめで、と注文すればより似るかも。
今度挑戦してみるw
いすずを忘れられない御同輩。
食べてみて、感想を聞きたいな。

634 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 21:50:25.21 ID:NnwUAXvA.net
>食べてみて、感想を聞きたいな。

見事な宣伝乙!!!

635 :634:2014/06/07(土) 15:31:30.19 ID:FVY5wApi.net
あそこの店員はどうみても30代。
経営者はいくつか知らないが‥
30代ではまず いすず は食べていない。
いすず風 を作ったというロックンの嶋崎氏とて
10代で食べてたのかな?という微妙な年令。

年寄りの楽しみにチャチャを入れるな。ハナタレ小僧が。   

636 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 22:50:36.85 ID:Ut6B0Vf3.net
こういう排他的なレスでスレは廃れていく・・・
悲しいものだね

637 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 02:13:49.06 ID:65/3Ua3S.net
小学生の頃、父親に秋葉原に行くから
ラーメン食べに行こうって誘われて連れてかれてたよ
怪しい部品屋とか露天の店とか色々と異世界で楽しかったけど
秋葉原の一番の楽しみはラーメンだった

638 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 21:59:23.06 ID:QK3oI2Al.net
>>636
バカと老害は相手にしないこと。
無駄に年を重ねた哀れな高齢者と思って大目に見てあげなさい。
年齢しか誇るものがない人なんだから。

639 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 09:55:10.59 ID:87CDoJVo.net
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13168668/dtlrvwlst/
ここか
おろし生姜ってのがどうなんだろ
いすずはスープそのものに入っていたから

640 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 16:10:39.41 ID:kUkUIjZE.net
そうなんです。
おろし生姜ですが、
ジャンクな感じのスープは
ラインが似ていると思います。
とにかく、油と肉は多すぎますが、
青島は旨すぎるしw

641 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 17:54:03.75 ID:5xcIswak.net
だからさ〜しょうがなんて入ってねえっつーの。
おれサトームセンで働いていて週3で食っていたから。
丸い缶安い水煮のメンマに一斗缶のヒゲタしょうゆに鶏鳥と玉ねぎと長ネギくらいだからさ入れてんのは。

642 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 20:43:21.52 ID:QRlh6o5W.net
生姜の味はなんだったんだ

643 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 22:51:39.87 ID:0/PnOg2Q.net
週3で食っていてもわからん奴がいるってのは理解した

644 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 23:29:26.42 ID:QRlh6o5W.net
嗅覚が麻痺しているとか?

645 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/15(日) 03:57:19.56 ID:LdBqrcCL.net
炊きすぎたガラの臭み消しで生姜を使うのは都内の古めの店なら普通にあった。
>>641は生の生姜でも入れないと気がつかないような舌なんだろ。

646 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/15(日) 14:01:26.13 ID:1ktcrDe/.net
メンマの汁を生姜と勘違いしてんだろバカだなw

647 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/16(月) 17:20:51.61 ID:PYpm+fbd.net
いすずは葱を使って生姜で臭み消しなんかしてない件。使われていない物にこだわるから求める味に辿りつけない。ここのおっさん共は味の基本から勉強した方がいいんじゃないかな。

648 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 20:41:38.10 ID:0Ds4NOtP.net
匿名掲示板なら何とでも言えるわな
>>647
スッキリしたか?

649 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 23:29:03.51 ID:0AOaP3UX.net
日本のヨハネストンキン

650 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/18(水) 22:31:33.71 ID:7y4AMo0l.net
>>647
しょうがは絶対に使っていたよ
店からしてしょうがのにおいがしてたもん

651 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/18(水) 22:48:31.41 ID:rw2xY6FP.net
元バイト?も書き込んでいたみたいだけど、ショウガは使っていないのが本当っぽいね。
俺も何回か食ったことあるけど、ショウガの匂いも味もしなかったね。

652 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/18(水) 23:27:30.97 ID:0lVmm7yr.net
>>651
えっ?
信憑性はさておき、なんで自称元バイトのレスを全力否定してんのよw

653 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 02:35:44.99 ID:9d99UZ69.net
週3で食っていてもわからん奴がいるんだから
感受性低いやつが何回か食っただけでは話にならんよな。

654 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 05:39:21.71 ID:euAEaqvn.net
>>651
嗅覚がおかしいのか?

655 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/20(金) 19:32:25.74 ID:/bGDRif9.net
いすずって、東京ラーメンだから生姜は使わないのが真説だろうね。
新潟から上京した味覚障害者が、田舎の味にそっくりだ!とか言い出したのがデマの始まりな。

656 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/20(金) 22:04:01.96 ID:jjJfZsgI.net
俺、東京だけど

657 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/20(金) 22:08:01.33 ID:jjJfZsgI.net
いすずの味とは
いすずのラーメンの味をひとことで言うならば、「醤油&しょうが」である。
濃い目の醤油味だが、しょうがの風味が強烈にパンチ。
実はひそかにニンニクも入っていたという、元いすずスタッフの証言もあるが、スープから確かに感じるショウガの風味がいすずラーメンの特徴だ。
http://rocketnews24.com/2012/08/29/244185/


答者:h-komi
回答日時:2004/08/12 18:17
.
いすずの流れを汲む店が上野にあるようです。
「らあめん青龍」。
だけど、ちょっと味がちがうのかな。
いすずは、しょうがの利いた濃い醤油味でクセになるラーメンでしたね。私も20年くらい前にずいぶんかよっていた記憶があります。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/959332.html

658 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/20(金) 22:27:34.27 ID:9EXD7KzV.net
>>655
俺も江戸っ子だけど

659 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/21(土) 00:58:05.29 ID:YXjBLDGx.net
PYpm+fbd
rw2xY6FP
bGDRif9

これ全部同じ人間のレスでしょ。文体が全く同じだし。
構って欲しいからレスを続けているだけ。

660 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/21(土) 01:19:59.24 ID:20FRywGH.net
これだけ意見が割れるのは、時期があったのかも。
週一(水曜の大盛りサービス)で通ってたが…
何度かスライスした生姜を店先に干して並べてるのを見た。

661 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/21(土) 03:08:28.48 ID:oihNDhZ9.net
たまに現れる生姜入ってないよ君はある意味活性剤なのか?
どっちでも良いけど今はもう店がないんだから
せめて味が似てる店の情報が知りたいな

662 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/21(土) 20:02:06.81 ID:OOURdukj.net
しょうがないな!

663 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 16:08:54.95 ID:1POKu3zp.net
しょうがないにゃあ

664 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 21:43:36.04 ID:Ev9ljA7t.net
トンキン弁はオカマ言葉w

665 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/24(火) 00:45:24.58 ID:WbML8hUU.net
まぁ、実際に食ってないから、生姜を使ってないとかほざくんだよな。
生姜が効いていたスープなら、ピカ一がダントツに美味かったな。

666 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/24(火) 03:08:17.52 ID:MpnE2Ssw.net
神田界隈で残っている店なら伊峡とかも生姜が効いてる。
結局はガラの臭み消しなんだけれどさ。

667 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 13:42:11.14 ID:wl5DEIoSz
親父がいすずで働いてたわ(今は離婚したから連絡とってない)
たぶんメインの厨房の人間だったはず(新宿のはなまるとかいうとこで働いてた)
あのクソ親父結構有名だったんだな

668 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 13:55:59.65 ID:wl5DEIoSz
>>92
>>99
チビデブわろたw
間違いなくあのクソ親父だと思うわ
そんな過去があったのかあいつにもw

669 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 14:06:13.53 ID:wl5DEIoSz
ちなみにあいつと最後にあったの2007年だけど
そん時はどっかの厨房でバイトしてるっていってたな
もうラーメンはやってないんじゃない
年も今生きてたら62だし
俺は一度もあいつのラーメン食ったことないけど
このようなスレ建ってるの知って食ってみたくなった
お袋は1度食べたらしいがしょっぱすぎてクソ不味いっていってたw

670 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 14:47:14.78 ID:bzV370nj.net
お前らパンチパーマのちょいしゃくれ顔のおっさんのこと覚えてる?
あいつが生姜なんか入れてないって言ってたよ。

671 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 18:40:55.52 ID:2lOJ57QG.net

バカだな。おちょくられたんだぞお前さん。

672 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 00:31:29.85 ID:i81++YAs.net
>>670
そいつは入れてなかった。
そいつはな!

673 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 23:58:35.04 ID:v28vbueJn
>>669
つくり話でもいいから続きを聞きたい

674 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 23:03:36.77 ID:awYLwbkxI
>>669
hey!
あんたのダディの話を聞きたいんだぜ?

675 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 11:46:56.18 ID:BRjsGwHjV
何が知りたい?次チビデブにあう機会会ったら聞いときます
生姜はいれてたのかどうかでいい?

676 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 11:50:47.86 ID:BRjsGwHjV
ここ中国人やとってたよね?
ガキの頃店に電話したら大体出るのが中国人だったし

677 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 18:03:35.55 ID:xzPUByRv5
>>675
おおっ待ってたぜ
とりあえず生姜の件を聞いてもらえないか?
それとまたどっかで店を始められないか聞いてください。

678 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 22:23:47.19 ID:BRjsGwHjV
>>677
わかりました
店はやらないとおもうよ〜何せ貧乏だから・・・
新宿の店も金の問題で閉めたようなこといってたから
でもファンが多かったことは伝えとくよ

679 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 19:07:28.15 ID:Pkzhp42zZ
>>678

そうか残念だ。
せめて簡単なレシピでも教えていただければ。
息子さんは飲食店はやるつもりないのかな?

680 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 17:42:45.24 ID:Faz2QyOD.net
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.

681 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 11:21:38.45 ID:HYq5ME3Y.net
生姜は入ってなかったよ。
きのう見た夢のなかで店主がそう言ってたから合ってると思う。

あと死んだ爺ちゃんも口癖のように言ってたよ、
「よいかタカシ。いすずのスープに生姜は入れてはおらんのじゃ」って。
爺ちゃんは昨日もいすずとどんどんで食ってたし間違いないね。

682 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 18:37:18.37 ID:hv0ZS/uz.net
ずいぶん必死だけど生姜入ってると何か不都合があるのか?

683 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 22:22:32.54 ID:nTZl7AouM
新しい秋葉原ラジオ会館ができたそうじゃないか。
この中にいすゞ入ってもらいたかったな。

684 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 23:04:28.22 ID:xaGXFYJn.net
これで必死に見えちゃう男の人って…

685 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 02:53:58.44 ID:3lZXZQha.net
ネタがネタに見えない人って人生いろいろ損してるよね。

え?
生姜?
入ってたっけ?

686 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 10:12:32.74 ID:udOEVicF.net
全然面白くないのにネタも何もねぇだろ

687 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 01:25:50.53 ID:C9gfmceS.net
貧すれば鈍するといいまして
心根が卑しく貧しいと余裕なくなるよね

688 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 03:53:56.84 ID:08YHKPuO.net
>だからさ〜しょうがなんて入ってねえっつーの。
>おれサトームセンで働いていて週3で食っていたから。
>丸い缶安い水煮のメンマに一斗缶のヒゲタしょうゆに鶏鳥と玉ねぎと長ネギくらいだからさ入れてんのは。


たしかに、そして、生姜は臭み消しだと思う。その程度の強さだった。


昭和48年〜52年まで、電機メーカーにいて、サトームセン、ラジ館、ヤマギワさんに毎日のように通っていた。


いすゞはよく食べていた。本当に クセになる不思議な味だった。

ある日順天堂病院で検査で、前日から丸1日何も食べないで、そのままアキバに行く時があった。

丸1日食事無しで、まず食べたいのは、シンプルないすゞだったよ。で食べた。w


今年冬に、初めて上野の青龍に行きいろいろ話したが、「いすゞの味の基本は俺が作ったよ」と話していた。

開花楼の麺を買っての帰りで、袋を見たおかみさんが「あれあれw」親父さんが「うちと同じだ。」と言った。

勿論知ってたし、袋は下にに置き、あえて隠していたのだが気さくな人たちだった。

青龍は青龍でなつかしい味だった。ワンタンもすこぶるうまかった。

また行こうと思っていたが、閉店か、かなしいね。

689 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 16:46:47.52 ID:gUeTFLnJ.net
おまえらにとっておき情報教えてやるよ。
八王子市内にいすずそっくりラーメンあるぜ。
後は自力で探せよ。

690 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 22:31:16.16 ID:nqImBZDA.net
えっ?マジ?どこどこ?
めっちゃ興味ある!知りたい!
知るまで眠れない!メシ食わない!死ねない!

教えてくれよー 後生だからサー
さすが情報通、そう簡単には出さないってか?憎いね。
思えば小5の夏、俺がはじめて屋台で食ったラーメンは八王子市内のいすずそっくりラーメンだったよ。
当時俺には同じ職場に内縁の妻が二人いて、それはもう険悪だったのさ。
あの頃は二人とも他のこと考える暇なんてなかったし愛を大事にしなかった。

691 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 22:32:29.13 ID:nqImBZDA.net
情報を小出しにする馬鹿の相手もほどほどにな

692 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 21:02:23.32 ID:SqD8S6vzZ
何も出さねえで偉そうにしてるお前のほうが馬鹿

693 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 09:17:46.24 ID:9JmiZgEd.net
>>689
ねーよ。
八王子で100杯は喰ってるが、ない!
お前いくつだ?

694 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 14:37:00.57 ID:qhOJ+9/l.net
八王子遠いからわかっても食いにいけないよぅ
誰か都内でいすゞのラーメン作ってくれよ

695 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/01(金) 13:37:56.02 ID:XBACDT8q.net
八王子も都内なわけだがw

696 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/03(日) 22:06:00.86 ID:cnbDDDYQ.net
は?
さんたまなんて東京じゃねぇだろ、かっぺは黙ってろ

697 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/04(月) 00:26:42.38 ID:/E4kLxU2.net
>>695
都下だよ

698 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/04(月) 03:27:37.79 ID:e577+8aU.net
>>693
年齢関係あるのか?

699 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/04(月) 05:02:39.66 ID:moqagdv4.net
ぁあそうか
間違えた23区内でお願いします。

700 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/04(月) 07:56:29.56 ID:e9in+ckT.net
ちょっと前まで青龍が小林の味を食えたんだけどなー
もう都内じゃ食えない味なのかも

701 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/05(火) 14:14:38.26 ID:ukHFoETg.net
そりゃそうだ、青龍=小林だからな。

702 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 07:42:51.98 ID:uHi/quX8t
味は違ったと思う

どっちもまずかったけどな

703 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/10(日) 18:11:16.95 ID:VCcNTKUB.net
いすずのあの味を再現成功したんだけど、いすずの名前でオープンさせたら法的に問題あるかな?

704 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/10(日) 19:09:11.74 ID:B0Ao1E4lV
>>703
「ずすい」で店を出せば?
秋葉原で出すんなら食べに行くよ

705 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/10(日) 22:42:13.66 ID:5l3nxTFK.net
そんなもんないから口だけじゃなくて実際に食わせてくれ
いすず原理主義老害からの最大級のdisが待ってるだろうな

706 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/19(火) 22:20:56.07 ID:97ooC90g.net
生姜ラーメン食べたいな

707 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/27(水) 18:13:53.10 ID:IAlZLqmg.net
巣鴨のとびねこが割と似ていたんだけど閉店しちまったぜ・・・

708 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/28(木) 12:43:06.55 ID:XEH3KyLi.net
まじでか!?
スレがひたすらアンチに粘着されてた店だよなw

行っておけばよかった

709 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/28(木) 14:32:10.73 ID:20Rl4MJ+.net
>>708
まあ店主が躁鬱はげしかったしなw
似たような病人にからまれやすい

ちなみに似てはいるが微妙に手が込んでたよ
食べた後に舌にヒリヒリする感じは良かったんだが
ややパンチというかジャンクなテイストは足りなかったと思う
それでも他の店よりは似ていたな

なにげに同じスープで作られたみそラーメンが実はおいしかった
しょうが香るみそラーメンとか初体験だったわ

710 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/06(土) 13:46:43.22 ID:QweJhkLL.net
秋葉原駅に努めていて
勤務明けにいすゞラーメンで食って、浦和の自宅まで帰ってた。
あの味はもう二度と味わうことが出来ないと思うととてつもなく悲しい

711 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/06(土) 16:18:12.29 ID:hqdeJ+EQ.net
>>710
醤油 大匙1
香味ペースト 3/4周
ジンジャーパウダー 一つまみ

これにお湯そそいで飲んでみ
割と似てる

712 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/09(火) 17:03:27.59 ID:5SZMFOq9.net
生姜ラーメンで都内で美味しいところはどこなの?

713 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/10(水) 10:25:45.76 ID:9h87ee6S.net
【特報】
湯島の名店 大喜 が 中華そばを
生姜つよめの いすず風 にしたらしい。
武川氏なら期待できるねぇ。
味を知ってるおっさん共w 行くっきゃないねー。
わしも明日行ってみる。
 

714 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/10(水) 12:41:03.22 ID:AhGRW1sK.net
いすゞはカエシも強くてしょっぱかった
大喜は上品なイメージだからどうだろうね

715 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/10(水) 16:34:25.42 ID:XKoQFrFw.net
いってみたいな大喜

716 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/10(水) 21:30:45.78 ID:pYB9AB70.net
自殺したかったのか?

717 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/15(月) 04:16:51.33 ID:8ryjj/le.net
ttp://ramendb.supleks.jp/s/26708.html
生姜を効かしているし、いすゞを思い出す味なんだが
マイナー過ぎる地元の店なのと全ての駅から遠いのがネックかしら。
ここみたいな店は都内で探せば結構ある気はするんだけれどね。
この店は特に仕事が丁重って印象はあるけど。

718 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/28(日) 02:01:08.01 ID:jujA+97y.net
しようがない【仕様が無い】
〔「しよう」は,「しょう」とも発音される〕
@
他に良い手段がない。やむを得ない。
A
あきれるほどひどい。手に負えない。

719 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/28(日) 03:07:02.27 ID:D3GDfGV5.net
近所のミスター珍も好きだった。
辛ラーメンが特に好きだったよ。
どっちにするか散々なやんだあげく、両方食べてた。若かったなぁ。

720 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/30(火) 01:44:27.65 ID:PgnPEDsOb
>>717

食べてきたぜ
美味しかったけど、いすずはもっと味濃かった。

721 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/04(土) 10:19:22.39 ID:Bdzwx0bz.net
駅の立ち食いのうどん、お好み焼きも定番だったよ。

722 :700:2014/10/06(月) 11:37:44.54 ID:uRJ6beRD.net
1ケ月も遅くなりました。スンマセン。
大喜。なかなか似ております。
いすず を100とすると63ぐらいw
予想してた通り、
いすず はもっと元タレが強く濃かった。化調も。
しかし今、アレに近づけようとするのは、
危険というか度胸がいるよね。
麺は大喜さん いすず より旨すぎますw

>>717
すがはら@三鷹・大沢  行ってみます。

723 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/07(火) 18:04:36.51 ID:BNTAoCTK.net
リポート乙です
おいしいですか?

724 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/09(木) 17:57:50.05 ID:PdLyRVcQ.net
大喜の中華そばを食べてきたけど
そこまで生姜の味はしなかったですね。
いすずのように前面に主張はしてませんでした。
少し豚くさいのとひき肉入っていて、その臭い消しに生姜が少し使われている
感じがしました。
ラーメンとしてはこってり風味でとても美味しかったけど
ここで言うような生姜のラーメンではなかったです。
>>713さんのときとは味が変化しているのかな

725 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/09(木) 22:59:55.68 ID:6lTlhpEK.net
いすず、生姜はそれほど前には出てない記憶がある。
鶏の臭みを消すくらいのイメージがあり、濃いめの醤油だれみたいな感じ。

726 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/09(木) 23:29:28.23 ID:qHaQuJ0+.net
>>725
食べたあと口がスースーせんかった?
アレが生姜よ

727 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/10(金) 23:11:38.77 ID:04H4AlpU.net
おれはいすず以上に生姜が効いてるラーメンは食べたことないけどな。

728 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/12(日) 02:41:47.12 ID:xyocgUoYc
神保町の美空が最近しょうがラーメンで人気がある。

729 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/14(火) 20:31:44.85 ID:FJl7g+U5.net
なんか思いでが美化されてるだけじゃないの、
スーパーで売ってる3玉袋入りの生麺を家で作ったのと大差無い様な気もする。

730 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/14(火) 22:57:49.78 ID:C5ETvAwp.net
>>729
美化っつーか
あのチープなのが食べたいんだわ
もうこってり系はいやだ

731 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/15(水) 02:34:39.34 ID:CUEONEae.net
>>730
チープというかシンプルな。
似てる店って案外無いよねぇ。神保町の伊峡が近いって言う人いるけど、どうなんかね。

732 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/16(木) 02:55:03.09 ID:3FRrlLR8.net
そば屋のラーメンみたいな感じかなぁ。

733 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/16(木) 05:06:53.51 ID:r0beRwuu.net
ID:3FRrlLR8
http://hissi.org/read.php/ramen/20141016/M0ZScmxMUjg.html

734 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/16(木) 12:41:16.80 ID:2F6zFB1d.net
>>731
いすずは好きだったけど、このスレは思い出が美化されてると俺も思う。
近い店というのなら、もっと安っちいものをイメージした方がいいんじゃない?

個人的には王子のかいらくみたいに、昔ながらのラーメンを普通に出してくる
店がいいね。いすずは、そんなに特別なラーメンというわけじゃなかったよ。
ただ、アキバの町並みの中で、あの狭っ苦しい店で食べるのがおいしかったんだ。

735 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/16(木) 18:48:47.50 ID:z+lfYErU.net
>>734
たしかにそうなのよな
ただ、昔ながらのラーメンを出しているところで感じる
いすずとなんか違うって思うポイントが生姜でな
昔は食ったあとに口がスースーしてるのが何でかわからなかった

つーか>>711を試すのだ
かなりそれっぽいぞ

736 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/17(金) 22:34:50.21 ID:G+JuShBt.net
昔ながらの東京ラーメン?
今は無き青龍に近い和楽はどうだろうか

737 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/13(木) 22:17:29.93 ID:Gii901GhM
ラーメン専門店より
老舗の中華料理屋を探したほうが見つかりやすい

738 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/18(火) 16:30:33.63 ID:j95hTYcN.net
高円寺の天王はどう?
生姜醤油らーめん。

739 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/20(木) 00:29:09.08 ID:aJPtVjwQD
それチェックした。
青島系ラーメンじゃない?

740 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/26(水) 05:27:55.62 ID:2uggfyP1.net
似ているの?

741 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/10(水) 18:25:43.95 ID:qXpUKtkZ.net
多分似てないだろう
商品名が生姜ラーメンってだけだよな

742 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/15(月) 16:30:31.88 ID:wM9HrY6c.net
天王はいすずには似てないね。
青島には似てるけど‥
なかなか旨いよね。

743 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/18(木) 22:27:39.64 ID:O0lB3j88e
科長多めの味が濃い鶏ガララーメンで
生姜を入れただけの簡単なラーメンに感じるのだが。

744 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/01(木) 18:59:34.83 ID:s3npJylr.net
 ・      \ /
        ;((◆))llll((◆));
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)

745 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/01(木) 19:02:35.46 ID:W/guXK0e.net
ID:s3npJylr
http://hissi.org/read.php/ramen/20150101/czNucEp5bHI.html

746 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/01(木) 19:45:54.15 ID:P3Oj8fPH.net
なつかしいなぁ

747 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/05(月) 11:12:55.75 ID:X/aYkB/N.net
>>746
ばかじゃねーの

748 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/11(日) 19:30:41.08 ID:n3DX5nt3.net
ふーん

749 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 15:24:48.96 ID:bsPBMNr5.net
>>745
718 ラーメン大好き@名無しさん 2014/12/16(火) 15:41:49.65 ID:T50Jwgd+
必死チェッカー貼って良いことしてるつもりになってるやつもスレ汚しでしかないんだよな
必死チェッカー貼って何かやった気になってるバカもいるよなw

725 ラーメン大好き@名無しさん 2014/12/16(火) 23:15:22.87 ID:T50Jwgd+
>>736
都合悪くないだろ
誰でも必死チェッカーなんか見れる情報なんだからドヤ顔で貼られてもウザいだけ
質キチだぞ〜っていちいち騒いでるやつの方がウザい
黙って無視しときゃ消えるのにそうやって構ってスレまで立てると注目されてると勘違いするだけだぞ
あちこちに質キチだぞって必死チェッカーのURL貼り騒いでる奴の方が病気っぽいっす

722 ラーメン大好き@名無しさん sage 2014/12/16(火) 19:57:38.77 ID:/OcEgudI
自分も必死チェッカーの結果貼ってる人邪魔に感じる。

あと過剰に自演を疑うのも前から嫌だと思ってた。

866 ラーメン大好き@名無しさん 2015/01/13(火) 15:04:36.38 ID:oVTMc6Vs
レス内容をそのまま貼り付けてくれた方がありがたい
URLはタップしないからさ

750 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 15:26:02.47 ID:bsPBMNr5.net
>>745
ID:W/guXK0e
http://hissi.org/read.php/ramen/20150101/Vy9ndVhLMGU.html

お前がやってるURL貼り付け荒らし行為も自分で見返した方がいいぞ
強迫性障害さんwww

751 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 15:27:53.12 ID:bsPBMNr5.net
>>745
正月から他人に踊らされて情けないなお前って
質問くんと同じか、それ以下だな
質問くんは自分がしたいレスをしているがお前はURL貼るロボットになるだけwww
誰の役にも立ってないし情けないなあ

752 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 16:07:27.50 ID:FhcgspT4.net
ID:bsPBMNr5
http://hissi.org/read.php/ramen/20150113/YnNQQk1OcjU.html

753 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 16:08:17.16 ID:VVx5e4dP.net
>>752
質問キチガイ注意喚起スレ 2
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1383808106/878

【べんてん元店員】麺屋永太 PART1【田中非公認】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1399545077/824

【門仲木場】江東・墨田区スレ34【亀戸錦糸町】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1413010586/457

754 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 16:24:22.24 ID:FhcgspT4.net
ID:VVx5e4dP
http://hissi.org/read.php/ramen/20150113/VlZ4NWU0ZFA.html

755 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 16:42:52.75 ID:tKTfXfrP.net
書き込みバレバレだぞ必死貼り荒らしくん
晒しage

756 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 17:14:35.41 ID:FhcgspT4.net
ID:tKTfXfrP
http://hissi.org/read.php/ramen/20150113/dEtUZlhmclA.html

757 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 17:15:23.40 ID:WBbYqvyO.net


758 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/19(月) 20:21:44.49 ID:g5juAfiy.net
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、セクハラヤンキー店長まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|

759 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/26(月) 14:20:04.43 ID:IXzSMPQr.net
ZZZAAA

760 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/01(日) 17:16:37.78 ID:OKwbkUF8.net
は?

761 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/07(土) 19:44:39.96 ID:zypxJckc.net
これはなんだ!

762 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/14(土) 16:31:30.11 ID:Hzcu+B66.net
それだ!

763 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/19(木) 21:21:02.05 ID:0dbnUzCrP
結局どこのラーメンが似てるんだよ

764 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/21(土) 11:24:59.74 ID:ozvWl6aP.net
保守

765 :海原珍山:2015/02/21(土) 11:28:02.68 ID:W3entfX8.net
うむ…今日は厳選された素材を用いた塩メーランの評価であるか。いいだろう。しからば…ハフハフ…ん…ハフハフ…ウゲッ…ハフハフ…くっさ〜。ヌヌヌッ…今日の口臭はメッチャ強力であるな…
これではメーランの評価どころではないっ!渇ッ!
主人、臭い消しの為にニンニクを大量に投入せんか!あ〜ん?アヘッ
何ィ〜?ダメだぁ?
スープとのバランス?
何を言うか愚か者めぇ〜!言われた通りやらんか!
ん?主人…何さっきから鼻塞いでるのだ?
この珍山を愚弄してる訳ではあるまい?あん?
ん?またのご来店おってか?本当だな主人?また来ちゃうぜシャウッ♪
ぐわっはっはっはっはっ

766 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/21(土) 19:07:53.99 ID:767tEZ+F.net
全国のラーメン・世界各国のカレーフェス開催中!!!モーレツ食品館
http://shop.moshimo.com/moretsushokuhin/ 👀

767 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/28(土) 18:58:50.20 ID:Ap5ueLmN.net
        ,,,,..,,_
    ,. -''"´    `゙''-、
   ,."         `ヽ.
   l            l
   l__ 、、、_ } { _、、、 __.l   
 {l〈 ヽ., --)-(-=- _ノ 〉!}  
  ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ  
   l    (、{,___,},.)   l   ♪イルカに乗ったぁ
    l\   `ニ´  /:l    岐阜のハゲ中年がやってきたぁ♪
   ヽ  / ー \   /
    \       /
    _ノ '-====-' ヽ
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y   \:::::|」::::::i  i
  |::::::|.    |:::::::::::::|  |
  |:::::/     |:::::::::::::|  |
 (_r)___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
    ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)

768 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/04/02(木) 20:40:33.89 ID:gJJI3y0Q.net
は?

769 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/05/01(金) 23:26:48.95 ID:G0xNv8bsN
めん丸のしょうがラーメン、
ビジュアルはぜんぜん違うが味はなんとなく似てる。

770 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/05/01(金) 23:50:29.14 ID:o9U1IZ673
https://twitter.com/CpkORg702yw6hVt
鶴ヶ島昔からあるとんこつ系
ラーメンブーケそこそこうまかった。

771 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/05/03(日) 15:55:08.52 ID:laonrf4u.net
小岩の無尽蔵って店に生姜醤油のラーメンがあるね

772 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/05/30(土) 20:00:07.49 ID:v9UfotQB.net
test

773 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/06/17(水) 00:40:42.11 ID:xCzs9Ggf.net
めん丸の生姜ラーメンうまい。

774 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/07/07(火) 16:19:24.32 ID:pnX589c5.net
おすすめの生姜はどこ

775 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/09/22(火) 02:13:17.90 ID:XTegXxin.net
あげ

776 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/10/18(日) 19:55:59.49 ID:Ycoiwxib.net
これは「偽者、偽 右翼」である。右翼の振りをして、右翼や、天皇に嫌がらせをしている人で、東南アジアの奴隷の子であり、偉くない。顔写真、全身写真を希望。
↓↓ 
「尊皇討奸(呼び名は“たけぽん”)」 @requiemvampire   http://ameblo.jp/tatd-nippon/
ツインボックスの客、頭悪いな?
脳ミソ腐ってンのか?
箱で扉はちゃんと閉めろよ。
程度低い腐れオタクが。
19:31 - 2015年10月18日
https://twitter.com/requiemvampire/status/655692603053047808
蹴っ飛ばしただけで騒ぐなよ。
19:32 - 2015年10月18日
https://twitter.com/requiemvampire/status/655693049083723777

777 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/10/25(日) 17:15:15.36 ID:YVi2vNoU.net
20歳代の頃、いすずラーメンを食べた経験がある者ですが、
醤油ラーメンの味は渋谷にあるこの店の醤油ラーメンと大差ない味。
http://www.geocities.jp/rapix002/raou_mise.jpg

私が今よりも味に敏感だったはずの20歳代で「え?スタンダードな味?」という
記憶しか残っていないですよ、いすずラーメン。

778 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/07(土) 11:03:22.81 ID:c4pXma13.net
>>777
518

779 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/07(土) 14:41:55.72 ID:MBPMEIra.net
あ・・本当だ・・
これ偶然にも>>518さんと私>>777の受けた味の印象が同じという
ことになりますねww
こんな誰だかわからない518さんと意見が一緒になる偶然レスって
けっこうスゴイ確率なのでは?
>>778さん
こんな偶然をよく発見できましたねww

780 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/07(土) 18:09:31.02 ID:c4pXma13.net
>>758
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4018099.html
ここをコピーしてはった物です。
自分も食べにいきましたが、まあまあ味がきついところが
似てるかなと思いました。

781 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/07(土) 21:47:44.13 ID:THLigb/d.net
渋谷「ラーメン王 後楽本舗」
ここの醤油ラーメン¥490を食べに行ったんですか
759さん
秋葉原「いすず」とは関係無いんだろうけど満足度は近いものがある
奇を衒(てら)わない昔ながらの
東京風中華そばスープを進化させたような味わい深さが共通している

782 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/08(日) 10:21:07.64 ID:EOB07d1g.net
食べにいきましたよ、千葉から渋谷まで。
でもラーメンもおいしかったし渋谷で遊んでよかったです。
ショウガがもう少し利いてればかなり似ているラーメンかなと思いました。
ショウガと言えば神保町のさぶちゃんも課長が効いててパンチがあるラーメンだと思う。
見た目が全然違うけど同じ系統かな。

783 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/10(火) 15:04:01.90 ID:J4rmS5lP.net
いすずラーメンって電気街口改札を出てから右に行ってスグ左手にあった狭い店ですね?
一回だけ食べたことあるけどアリガチな醤油ラーメンだったという記憶が残ってるだけ
駅中とかホーム内にある蕎麦,うどん店で選べる醤油ラーメンと一緒のイメージだったけど

いすずラーメンってラーメン類以外のメニューはあったのでしょうか?
たとえば餃子,チャーハンとか

784 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/10(火) 17:37:48.91 ID:4orqXSmN.net
>>783
何かちょっと違う気もする。
電気街口の改札から市場側に出て左手にあった掘っ立て小屋みたいなトコでした。
ググると画像がいくつか出てくるよ。

ラーメンのイメージは大体あってると思うが、このスレでは美化されて語られることが多いので
スレ内の発言は割り引いて受け取った方がよいかも。
ラーメン以外のメニューは無かった。普通盛と大盛だけ。
大盛を頼むと、麺がほぐれてなくて箸で持ち上げると一塊のままだったことが多い記憶がある。

店内は店員も客も殺伐としてて子供の頃はちょっと怖かったけど、今となってはいい思い出。

785 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/28(土) 05:55:16.70 ID:dQXbEx9z.net
>>784様、アンサーさんくす!
せまいカウンター内の厨房で強面の従業員さん2人が寄り添いながら
ラーメン作ってましたね。殺伐とした雰囲気あったわw
あの頃、秋葉原は安全な街でしたよね…
時を経て無差別●人あったし、最近ではヲタク狩なんてのも発生してますね。

763様、最近の秋葉原周辺で行っているラーメン店はありますか?
オススメなどあったらレスを気長に待っておりますよ。

786 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/11/30(月) 15:57:25.36 ID:1amqwyV7.net
>>783
生姜の味は強かったよ

787 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/02(水) 00:03:22.51 ID:VQVfBXvW.net
ラーメン王 後楽本舗、今日行ってきた
かえしの強さ、生姜の香り、古臭いスタイル、似てると言われれば似てる

788 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/11(金) 22:50:07.32 ID:wSXImUsb.net
>>783
それはミスター陳とかの店の記憶があります。
いすず、とは全然別の物。

789 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/12(土) 11:41:16.44 ID:bI33lx04.net
生姜の感じだったよな
ミスター陳とやらは行ったことないから知らないけど

790 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/12(土) 15:03:40.21 ID:edZooAc8.net
いすずはラーメンの並みと大盛りだけ。
ミスター陳は餃子にチャーハンもあった覚えがありますが不味い。

791 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/13(日) 21:59:05.78 ID:3oirNF25.net
いすず
カウンターテーブルがステンレス製だった記憶しかないわ…
めずらしいカウンターテーブルだったから覚えてる
2度目行こうとは思えない味だったけどな
雑多な昭和の風情で徳するラーメン店ってあるよな
風水的に飲食店やるとベストな土地・場所って在る気がする

792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:07:43.55 ID:IYxTw1f/.net
あいその悪い店員

ペラペラチャーシュー

ぬるい水

水曜だけ100円引き

メンマ3本くらい

793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:01:48.10 ID:XRF/xAY1.net
似たようなのでいいからまた食べたいな

794 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/15(火) 00:36:46.26 ID:TSXkKRss.net
いすずの麺はゴムみたいな感触が俺の中では印象的。けっして美味しかったわけじゃない
けど、こういうのって妙に記憶に残るよね。もう一度食べたい。

>>790
ミスター陳の辛ラーメンは結構好きだったよ。それと、貧乏学生にとってはランチタイムの
半ライスサービスが嬉しくて、ちょくちょく食べに行ってた。

>>791
そうそう! ステンレスのカウンターだったね! 懐しいなあ。

795 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:20:15.30 ID:dat3TROK.net
はらへったw

796 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:21:08.30 ID:dat3TROK.net
>>792

なんかワロタw

797 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:21:44.76 ID:dat3TROK.net
>>794

いろんな伝説があるようだなww

798 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:24:59.55 ID:dat3TROK.net
わろたんたんめんwwwwwwwww

799 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/17(木) 04:30:14.44 ID:dat3TROK.net
おなかすいた

800 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/18(金) 08:40:09.21 ID:3yQZjIv8.net
>>794
ミスター珍こそゴムみたいな麺だったよ
いすずはそうだった記憶はない

801 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/19(土) 19:23:18.60 ID:uumaK6u2.net
不法占拠

802 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/19(土) 21:24:46.08 ID:OjKVnNE4.net
駅に隣接した店舗だったけど
区画整理ということで立ち退きになったのでしょうか?
だとしら
いすず側に何らかの金銭的補助とか無かったのでしょうか
いすず側が別の土地で商いを続けたいと進言していたなら
そういった金銭的補助がJRか千代田区から貰えないのかな?
いすず側の意に反する区画整理だったのであればの話しですけれど

803 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/25(金) 04:59:13.25 ID:Rkl4W/1U.net
最近のラーメンよりもこっちのほうが好きだ

804 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/25(金) 19:09:39.02 ID:iOdB8w3F.net
んだな

805 :ラーメン大好き@名無しさん:2015/12/25(金) 20:13:55.72 ID:Sc0YdLxH.net
シンプルな味わいを理解できる者とは
昭和の時代からラーメンを食してきた経験値を備えている者たちである

欧米化してしまった若者たちの味覚は劣化している可能性があり
シンプルな味わいのラーメンを理解できない若者は存在している

なんのこっちゃ〔ひとり乗りツッコミのコーナーでした〕

806 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/01/02(土) 16:14:31.97 ID:QGu5liNE.net
もみじ・一斗缶・見知らぬ缶  

いまこそ、やりたいねあの店を・・・・・。味が出せればだが

807 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/01/18(月) 21:03:34.62 ID:B9ZZn/JW.net
>>806
やってほしい

808 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/01/25(月) 22:44:09.86 ID:LRJ0uTlb.net
ラーメン好きだけどいまだにここのラーメンが一番好きで
中毒してたわ

809 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/05(金) 20:40:42.71 ID:4lBlph7G.net
>>806
誰かやってくれ

810 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/12(金) 00:00:16.12 ID:US175c4C.net
http://www38.tok2.com/home/Caruso/page082.html
こんなの見つけた

811 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/12(金) 00:08:17.22 ID:9XlSHESR.net
>>810
閉まるときに話題になっただろ
もうとっくに閉店した

812 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/12(金) 04:54:27.68 ID:dpgacKhg.net
>>811
俺らも古参老害になったってことだよ

813 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/12(金) 05:44:14.16 ID:ihekYF+P.net
>>812
確かになw
でもいすずのスレに来るなんてほぼ古参か物好きだと思うがな

814 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/13(土) 06:16:40.79 ID:tqU3pKn+.net
秋葉に行く度食べてたな。冬とか寒い中で食べるの最高にうまかった。かと言って夏もぬるい水といっしょに食うのうまかったけどな。

薄っぺらい味だったけど値段相応癖になるラーメンだったな。

815 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 04:05:53.54 ID:7Mvt8izF.net
最初は麺がさぁ、スープと馴染んでないんだよね。
粉っぽさが強いんだよね。湯切りもあまい感じ。
でも、食べてくうちに馴染んでく感じ。
チャーシューもさぁ、硬いんだよね。薄いのに。
で、ぜんぜん肉に味が染みてないんだよね。
しょう油もすごいトンガッてて、スープの出汁も薄め。

なかなか出せる味じゃないよ。今どきのラーメンじゃ全部ご法度だもん。

816 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 04:39:16.89 ID:+koVeHjg.net
まあでも
今あの味で商売始めても儲からないだろうねえ

817 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 05:55:37.63 ID:dK05qoY5.net
>>815
ID:7Mvt8izF
http://hissi.org/read.php/ramen/20160214/N012dDhpekY.html

818 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 08:04:59.68 ID:ubsRPAM5.net
秋葉のラーメンて言えばここだよな。じゃんがらできて、一時浮気したけど、やっぱいすゞにもどった。

ベンガルかラホールでカレーかいすゞでラーメンかだったな

819 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/14(日) 23:13:56.84 ID:CBG5CCuW.net
タレとネギが好みで秋葉原行った時は良く寄ったな
でも店員によって差があった気がする
湯切が甘くて茹で過ぎの時があったの覚えてるw

820 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/15(月) 22:10:23.10 ID:7hmFFfHx.net
出汁は、大量の鶏皮に、

現在は、キリン協和の缶、精湯スープ 多数

生姜は切らずに寸胴へ

821 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/25(木) 18:47:07.42 ID:8+5z11XF.net
age

822 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/25(木) 19:30:14.17 ID:Thiyf6K4.net
くにおくんに出てきたみすずとは関係ありますか?

823 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/02/27(土) 22:51:10.01 ID:4TtxLujR.net
秋葉原の古いラーメン店は殆ど閉店してしまったからな
竜軒が未だに残っているのは奇跡かもしれん

824 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/03/17(木) 00:51:16.58 ID:rZls6yo3.net
>>823
竜軒ってラーメンまだ380えん?

825 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/03/24(木) 19:39:54.66 ID:dJAP2C97.net
誰か家ラーメンでいすゞのレシピを真似てる人はいないかな

826 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/03/24(木) 19:53:02.28 ID:MiTHYlUs.net
>>823
本当だよな。
竜軒はもう30年近く営業していると思う。

827 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/03/25(金) 12:15:15.09 ID:9k8Tjkoy.net
アキハバラデパートが懐かしい。

828 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/10(日) 22:49:40.88 ID:/AsJ6nDM.net
いすずのラーメン食いたい!!!

829 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/13(水) 13:14:01.41 ID:ta3OqnuY.net
だれかいすずの再現はよ…

830 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/13(水) 20:47:34.80 ID:ljRfnJ+L.net
本当食べたい

魚粉背油豚骨は飽き飽き
背中にうざい能書き黒シャツも煩い
湯切りもイチイチ煩い!

シンプルに旨いラーメン食わせてくれ!
いすずのように


そういえばあの角の席になるの嫌だったな

831 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/16(土) 10:36:40.13 ID:ML+djSDb.net
>>830
シンプルなラーメンならローソンストア100のラーメンで十分だぞ。
或いは日高屋の様な、ストア100のラーメンと50歩100歩なラーメンを食べてりゃいい。

832 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/17(日) 04:55:27.02 ID:6Sovi3x4.net
シンプルなだけなら色々とあるが「旨い」が重要なんじゃね

833 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/30(土) 21:59:34.32 ID:gDQADdpF.net
味じゃないから再現されてもたぶん満足出来ないよ。
例えば、築地市場に有る即席バーガー屋みたいな立ち位置。
味的には青島とかほりうちとかむしろ上位互換w

834 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/04/30(土) 22:42:14.64 ID:mO9ECw+6.net
ほりうちって満来出身のあそこでしょ。
青島は生姜って共通点があるが、こっちは別物だと思うが。

835 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/14(土) 19:26:55.59 ID:lqoDZof8.net
俺は秋葉原が職場だったから
ちょいちょい食べてたけど
後は万世橋交差点の第一家庭電機の隣にあった、立ち食いソバ屋さんのラーメンかな

836 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/28(土) 11:51:58.63 ID:Xe/aOIEr.net
築地場外市場の井上に行ってみて気がついたんだが
とにかく漂ってくる臭いが美味そうで、あの臭いにやられるんだよな。
ラーメンそのものは臭いの割に美味くないんだけどw
(だから昔から待たずに食った奴と嗅覚の鈍感な奴には評判悪かったね)

店の外で行列待ちしているうちにあの臭いに洗脳されてしまう
いすずにもそれがあったな

837 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/28(土) 17:39:58.86 ID:x8LuPGt5.net
>>836
井上は麺がヤワヤワで酷かった。
スープも薄くて醤油の味しかしなかったし。
マジ不味い。

838 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/28(土) 22:39:37.92 ID:Kl3V4/FE.net
あげ

839 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/29(日) 11:46:00.85 ID:xq+C5UX2.net
井上は寸胴の中に水道水を蛇口から流し込んでる見てから行ってないや

840 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/30(月) 01:45:23.47 ID:R4Qe0kPH.net
もう青島食堂でよくね?

841 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/30(月) 02:05:22.30 ID:HnifUDyj.net
谷だあ!青島だあ!
アッ!そう言えば谷ラーメンってのもあったな

842 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/05/30(月) 06:59:13.36 ID:Y8kCZdtn.net
青島は美味いらしいね。
最近は秋葉原だとやすべえばかり通っているが。

843 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/06/26(日) 11:39:56.59 ID:Ix5wlqa4.net
青島ってどこ?

844 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/06/26(日) 11:54:42.32 ID:b506XrPX.net
青島も知らない奴がラー板に来るか?

845 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/06/26(日) 12:04:19.97 ID:0zyzAGI4.net
ラーメン板だけど
ヘビー・ラヲタ専用板ってわけではないんだぞw

846 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/07/01(金) 01:23:05.56 ID:xbYAmzCK.net
セブンイレブンの生姜香る醤油ラーメン、生姜のキーワードで買って食べたら結構いすずっぽい感じだった。
これ、結構いけるんじゃない?

847 :ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ eb3c-a4ik):2016/07/23(土) 00:30:54.81 ID:sHFmXrZ90.net
渋谷の行楽本舗はうまい
ラーメン専門店に負けてない
味も見た目も似てる

848 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/08/07(日) 16:30:47.49 ID:bjcuJVqlC
[求む "いすず"ラーメン]
誰か 再現してくれ〜

■(私の知っている)系譜情報
・小林-->青龍
   -->いすず-->(銀座)いすず-->(新宿)はなまる?

※小林の店主が いすずのラーメンは私が教えたと言っていた
 両店とも閉店

■(私の記憶の中での)接客情報
・後ろで並んでいる人に「おたくは?」と聞くのだが
 まれに「ラーメン」と答えて怒られている人は沢山いた
・たしかに、水はぬるかったかも
・たまに、麺が"だま"になったラーメンがでてきた
・たまに、(お客の状況をみながら 先に)ラーメンを作るので
 KYな奴がいると 自分のラーメンは"のびのび"麺だった事も
・水曜日に安かった(サービスデー)のは
 やっちゃばが 休みだったのに起因しているのだろうか?

849 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/08/07(日) 16:31:14.37 ID:bjcuJVqlC
■(私の中での)当時の秋葉の食状況は
・いすず ※でも、混んでれば次へ
・陳 ※辛ラーメンが 美味しかったと思う
・デパート内のうどん屋も好きだった(店名 覚えていない)
・じゃんがらは 私の中では秋葉には邪道だったと思う

■(私の記憶の中での)味情報
・普通の中華店の焼飯についてくるスープを濃くして+生姜のラーメン
 ※食べた事のない人には これが一番理解できると思う
・昭和時代からのラーメン店で、「旨さ」は狙っていなかったと思う
 (原材料費)安さと(回転率)速さに特化したラーメン
 ※だけど、当時の値段から考えると 美味しかったのよ

850 :ラーメン大好き@名無しさん:2016/08/07(日) 16:31:39.78 ID:bjcuJVqlC
今、思い起こすと
結局 昭和時代のラーメン屋で、築地の吉野屋(本店)に近い臭いがする。
でも、いすずは 支店を出さなかったのが味が途絶えてしまったのかな。

総レス数 850
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200