2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東海在来線車両スレッド156

1 ::2024/05/10(金) 22:00:16.50 ID:D74cmI1H.net
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part306
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1713340820/
JR西日本車両更新予想スレッド Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715015293/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710378053/
名鉄の車両について語ろうPart29 ~オイコラミネオ書き込み禁止~
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706391508/
鉄道車輌製造総合スレッド―第26工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1710886393/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1713592630/

156 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 18:07:39.51 ID:aBxklZbU.net
>>150
残念だな
死人出てマスゴミに叩かれた方が改善策打つだろうに

157 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 18:13:56.02 ID:2tJ4TiE4.net
NHKローカルで金山入場規制の件をニュースでやったけど
中央線でしか移動できない連中以外もかなりいたんだろうな

158 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 18:32:20.16 ID:tsVn4zA8.net
名鉄の工事ミスで東海道線が止まって名鉄振替輸送したって名鉄ロングなのに入場規制
JR減車や転クロ関係ないね

159 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/16(木) 18:43:02.21 ID:hwH3XtqO.net
ほとんど(15/16)の鉄オタは頭が西武秩父

160 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 18:45:17.16 ID:v0FDFZLn.net
感覚が麻痺してるのかもしれんが、今日みたいなのは電車が止まれば日常的にあるので特に驚かない
メーテレは金山に近い東別院にあるので飛びついたんだろうな

161 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 19:33:08.31 ID:BmpsaIQe.net
車両云々以前にそもそも指令がヘタクs…
いやなんでもない

162 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 19:39:05.20 ID:47hWsqpl.net
>>159
誰のことかわからん

163 ::2024/05/16(木) 19:47:25.83 ID:hwH3XtqO.net
>>162
心配せんでもお主もマジョリティやけん

164 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 20:02:31.83 ID:hMlX2VVU.net
ふー、びっくりした。

165 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 20:10:42.92 ID:rx28QqLi.net
>>157
こういう場合は東海道の下りと中央の上りを臨時通過させて乗り換えは名古屋限定にでもするしかないな
金山で降りる客は名古屋でターンさせる
臨時通過が鉄道としてアリなのかわからんが群衆事故起こすよりはマシだろう

166 ::2024/05/16(木) 20:16:04.41 ID:hwH3XtqO.net
昔のように東海道線に金山駅がなければ今日の混乱も起きなかったし、中央線⇔新幹線東京方面の切符で名古屋で途中下車も出来た
全ては東海道線金山駅のせい

167 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 20:37:52.57 ID:hMlX2VVU.net
18で出かけるとき金山で乗り換えるから東海道にも必要
新幹線乗り換えだと名古屋でラッチ外に出ることはほぼほぼ無いから途中下車はいいわ

168 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 20:47:28.30 ID:hMlX2VVU.net
てか、『中央線⇔新幹線東京方面の切符』って東海道の金山ができる前は名古屋乗り換えで運賃計算してたから名古屋で途中下車できてたのではなくて?

169 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:27:21.23 ID:2tJ4TiE4.net
200キロ以上?の都区内市内で引っ掛かるんじゃね?

170 : 警備員[Lv.4(前4)][新初]:2024/05/16(木) 21:28:10.19 ID:hwH3XtqO.net
>>168
せやで
だから東海道線金山駅を廃止して昔に戻すベッキー

171 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:28:28.35 ID:47hWsqpl.net
2024年度
新製
C113·C114海カキ
U1〜U14静シス

転属
Y31〜Y41海カキ→K1〜K11静シス
廃車
K1·K15(211)

2025年度
新製
E1〜E14海カキ(315-3000)
転属
B501〜B524海シン→R1〜R24海カキ
J171〜J173海カキ→S7〜S9静シス

172 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:30:51.91 ID:2tJ4TiE4.net
>>165
混雑が移動するだけ
名古屋だと他路線も更にプラスされる
構内が広いから多数の旅客を収容できるわけじゃないし駅全体の混乱につながる

173 : 警備員[Lv.4(前4)][新初]:2024/05/16(木) 21:31:06.55 ID:hwH3XtqO.net
>>169
静岡~土岐市みたいな乗車券な
今だと名駅で降りようとすると別途往復券が改札窓口にしっかり準備されとって、それ買わされる

174 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:32:38.09 ID:hMlX2VVU.net
>>169
勝川以遠の想定で話ですた

>>170
東京行くとき帰るときに名古屋で途中下車しないから(゚⊿゚)イラネ
東海道の金山があるメリットのほうが大きいもん

175 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:36:03.37 ID:2tJ4TiE4.net
都区内市内に引っ掛からない場合の途中下車か
つか、わざと複雑に乗り換えしようとしてるように見えるし混乱が起きなかったもイミフやな

176 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:37:46.39 ID:2tJ4TiE4.net
>>173
>>174
把握した

177 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:39:58.42 ID:9QNH7+J+.net
JR金山駅は中央東海道どちらも1面2線の島式ホームだからね
名古屋駅は東海道上り下り各2線、共用1線
中央線は3線、客が分散出来るのは大きい

178 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:52:11.95 ID:E9v+fw4K.net
>>172
にわか乙
名古屋は改札内に通路が複数、金山は1つ
ついでに名古屋の中央線ホームは3線

179 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:04:55.53 ID:47hWsqpl.net
名古屋の313系現在364両(Y34とY38が残留中)
Y31〜Y41全部転属で360両
J150、J170を転属させると-18両で342両(J160は2編成同時入場したことによりケツ穴確定ならぬ残留確定、J150はJ160とはペアを組まずJ170と運用してるため)

180 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:08:27.67 ID:47hWsqpl.net
疎開中の編成除いてK11のみQRが残置してるのが謎

181 ::2024/05/16(木) 22:12:55.44 ID:qDBomFqT.net
>>179
J150,J170でSの運用置き換え
捻出されたSでFのふじかわ運用置き換え
それ以外のF運用は伊那路含めて基本的に廃止やな

182 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:21:27.00 ID:47hWsqpl.net
カネゴンが川勝平太のバカに振り回されて機嫌取る為にY30を10編成のはずが勢い余って11編成転属させちゃったからK11戻すねってなればいいが

183 ::2024/05/16(木) 22:26:54.36 ID:qDBomFqT.net
川勝へ~ちゃんは、しぞーかとご自宅の軽井沢を、県民に県外移動自粛を呼びかけたコロナ禍でも平然と自動車移動なので、東海道線のKに乗ることもなければ、トイレ付きクロス車両の存在に気付くこともないでしょう

184 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:27:32.11 ID:47hWsqpl.net
Y30の静岡転属は
川勝平太に静岡地区で転換クロス堪能し機嫌取ってリニア静岡工区の着工認めて貰おうというカネゴンの幼稚な考えなのが目に見えるわ

185 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:33:34.16 ID:47hWsqpl.net
K11のみ大垣に戻って3両が全部転属なら332両になるがこれを約340両というのは無理があるなあ

186 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:46:35.91 ID:47hWsqpl.net
防犯カメラ対象外予想
New→·J171〜J173、J151〜J153、Y31〜Y41
New→·J171〜J173、J161〜J164、Y31〜Y40
·Y30全編成とJ170
·J151〜J153とY30全部
·J151〜J153とJ161〜J164、Y30全部

187 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:48:05.87 ID:47hWsqpl.net
※訂正

防犯カメラ設置対象外予想
New→·J171〜J173、J151〜J153、Y31〜Y41
New→·J171〜J173、J161〜J164、J151〜J153、Y31〜Y40
·Y30全編成とJ170
·J151〜J153とY30全部
·J151〜J153とJ161〜J164、Y30全部

188 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:58:24.11 ID:47hWsqpl.net
俺予想J160はけつあな確定だな(2編成同時入場の時点で)
J150はJ160とは組まず予備のJ170のみで組んでるから今のところ転属候補。上記みたいに同時入場が発生したらけつあな確定になるがな
カメラ設置数的にY31〜Y41とJ151〜J153とJ171〜J173が怪しいんだよなあ

189 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 00:07:40.22 ID:Gj8+iN/0.net
>>171
信者乙。
3015-3028も神領一択だっつーの

190 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 00:07:51.40 ID:hpJeCe8I.net
>>178
そういう意味合いじゃなくてね
って言ってもわかんねーだろうな

ダイヤ乱れ時に次はあっちの番線今度はこっちの番線と民族大移動は事故の元
また他のまともに動いてる線区の客を巻き込まないようにする
などなど乗換駅を強制的に変えてまで単純にデカい駅だからまとめちゃえじゃダメなんよ

191 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 00:29:19.73 ID:5I7IZyHb.net
抑止かけずダンゴのまま金山へ客を送り込んたのがパンクの原因だな

192 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 01:06:31.58 ID:hpJeCe8I.net
運転整理を東日本に教えてもらえばいい
あちらさんは10両2分間隔の扱いに慣れてるので

193 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 03:35:36.30 ID:BtSQzBaI.net
>>190
東京なんか途中で行き先から変わるんだけどそういうの知らない人?

194 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 05:05:04.04 ID:rX4XNIY/.net
>>193
運転打ち切りとかだろ
車両やりくりとかでの

だから金山通過させてまで名古屋に放り込む必要ないだろって話
金山で降りて地下鉄名鉄乗り換え客まで名古屋に連れていく必要ないし

元は>>165のレスから始まってるのは理解してるのかな
君が>>165でアンカつけられたからムキーなら知らんわさ

195 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 06:48:35.67 ID:OZBL9/60.net
逝っとけが
理解できない
田舎者

196 :亀にゃん:2024/05/17(金) 07:05:33.51 ID:fmDh8a6b.net
おはよー!おひさしぶり!!いよいよ明後日静岡車両区公開だね!

>>147
313-2000と3000は中古だったんだねw
さすが自分のことしか興味がないおたくくんが言うと説得力あるねww

>>150
昨日は災難だったねぇ
東海道線は来年ロングが入ってくるからそれまでの辛抱かな?

197 ::2024/05/17(金) 07:11:26.09 ID:d4p6SBcr.net
315系を6連にして、313系5300番台をくっつけて8連にしてほしい
まぁ!名鉄特急の一部特別車みたい!

198 :亀にゃん:2024/05/17(金) 07:12:10.35 ID:fmDh8a6b.net
あ、どんぐり生えてたww

>>91
惨めなのはその歳で未だに無職な君の人生じゃない?w

>>104
そうそう、あと追い越し設備と車両区だね
ただ複線化しただけじゃ意味がないし

>>110
関西線はこれまで通りB500が主力だよw

>>116
リニアが10年くらい遅れるから2040年くらいまではこのままかな?

>>123
関西線は複線化しなくても遠鉄方式で全部普通にすれば毎時6~7本は余裕なんだけどね

199 :亀にゃん:2024/05/17(金) 07:17:24.87 ID:fmDh8a6b.net
>>29
373が廃車だと勘違いしてるのがさすがだよねw
どういう情報もらったらそういう解釈になるんだろww
置き換えるのは朝のHLと普通運用だけで373そのものは廃車にはならないよ
リニアで特急の延命が確定したから走行距離が増えないように朝のバイト運用を置き換えるんだろうね

>>40
Y0は静岡転属だと思うよw
ただ静岡も315がカメラが付いてるからそのうちカメラを取り付けるんじゃないかな?

>>43
373は朝のHLと普通運用が置き換えじゃないかな?
来年入る315で大垣のY0を静岡に転属して置き換えるんだろうね

200 :亀にゃん:2024/05/17(金) 07:23:29.77 ID:fmDh8a6b.net
>>186-187
静岡に行くのはY0とY30だと思うよ
代わりに静岡からV0とN0を大垣に編入

313-1000 4*16 64
313-1300 2*24 48(大垣転入)
313-15/6/700 3*10 30
313-2600 3*10 30(大垣転入)
313-3000 2*30 60(V大垣転入)
313-5000 6*17 102
313-5300 2*5 10
合計344両(Y0は静岡転出)

という感じだね!

201 :犬にゃん:2024/05/17(金) 07:28:49.24 ID:fmDh8a6b.net
>>179
J100はN0と組んでロング+クロスの6両にするんじゃない?どっちも10本ずつあるし
飯田線で車載型ワンマンが始まると飯田以南の3両は廃止になるだろうからJ170は東海道線専用になるだろうね
東日本からの乗り入れは継続するだろうから飯田以北は駅に設置するタイプになるとは思うけど
チャージは211以外車内でできるようにするだろうね

身延線も北部のラッシュ時N3両運用をW3本で置き換えてオールワンマン化
Wは今年中にワンマン改造して順次身延線のVを置き換えると思うよ
で大垣に転属して残りのY30を静岡に玉突きって感じ

202 :犬にゃん:2024/05/17(金) 07:34:29.32 ID:fmDh8a6b.net
>>185
Y30全部転属で346両っていうのもちょっと無理があるからね
もう少し大垣と静岡で車両のやり取りが起きるのは確定してるね

あと関西線の315統一っていうのも一旦ツーマンに戻さないといけないから無理
一部の桑名始発が都市型ワンマンになるのはあるけど昼間の運用全部を置き換えることはないだろうね
ということはやっぱり東海道線名古屋口の普通をワンマンで統一するのが一番自然な流れ
28本あれば豊橋から米原まで快速以外の4両運用は全てワンマン化ってことなんだと思うよ

203 :ぅさにゃん:2024/05/17(金) 07:45:59.18 ID:fmDh8a6b.net
B500が全車大垣転属扱いなのは確定だが関西武豊撤退で木曽+飯田線とは限らんからなぁ
東日本の辰野~塩尻が東海持ちになるとかじゃない限りR100と混在させるのは統一の観点から矛盾してる
おそらくC100が神領所属で大垣入庫があるみたいにB500も大垣所属で神領入庫ができるだけだろう
Vには発電ブレーキがないとか騒いでる奴がいるがそもそも213にも発電ブレーキなんてついてないし
B400が発電ブレーキがあるのにVと共用で御殿場線で使ってるのは何なんだよって話

関西線の輸送力が不足しているのは朝のラッシュ時なんだから昼間まで4両にする必要はないし
315は関西線の朝の運用に入ったら昼間は東海道、B500は朝は東海道でブツ6とかで使って昼間に関西と武豊に入れば問題ない
関西線は桑名行きのみラッシュ時にワンマンにして長島だけなら定光寺みたいにキセルされても目を瞑る感じだろう

204 :犬にゃん:2024/05/17(金) 07:55:42.39 ID:fmDh8a6b.net
ちょっと修正

Wは今年中にワンマン改造して順次身延線のVを置き換えると思うよ
でVは大垣に転属して残りのY30を静岡に玉突きって感じ

そもそも大垣が車両不足で静岡がダブついてるのにY30を今年どうやって静岡に送るのかって話だもんね
C113-114でY30を送るなら4月中にやってないとおかしいし
5月も下旬になるのに未だに動きがないっていうのは変だよね
仮に関西か武豊のB500を4本置き換えてY30を玉突きするなら現時点でY30が12本転属してないと数が合わないよ
事故車が復帰したのに未だに転属してないってことは静岡から大垣に転入がない限り動かせないんじゃない?

205 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 08:14:47.07 ID:k2gMmvhR.net
三岐が211系に統一する意向の様だが追加で購入するん?

206 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 08:18:16.30 ID:LHPxh+WJ.net
>>202
>あと関西線の315統一っていうのも一旦ツーマンに戻さないといけないから無理
何で?2025年度315投入→2026年度より313を置き換えて都市型ワンマン開始で行けるじゃん
前にも言ったけど213の置き換えはいつまでと言及してないから飯田線転属は一番後回しでいい

207 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 08:22:16.34 ID:LHPxh+WJ.net
>>205
三岐にはまだまだ211行くだろ
315営業入りで落ちる211が出ればまた順次送られる

208 :亀にゃん:2024/05/17(金) 08:36:58.60 ID:fmDh8a6b.net
まあ憶測だけど373はリニア開業とともに廃車で計画通り27年開業で引退って考えだったんだろうね
それが315投入前にリニアが延期することが濃厚になったからなんとかリニア開業まで引っ張る方向にシフトしたってわけ
最悪373がダメになっても313-8000を急行として使えばいいし

あと最高速度が110だから東海道線静岡地区の120化の足かせになっているのもあるかな?
豊橋までの送り込みは回送にして朝と夜の運用は普通車でカバーする感じだろうね
ということは来年も313の静岡転属が発生することが確定で数的にY0とN0のトレードが合うと思うよ
HLを廃止してまた通勤快速を復活させたりしてねw

209 :犬にゃん:2024/05/17(金) 08:39:35.96 ID:fmDh8a6b.net
>>206
>2025年度315投入→2026年度より313を置き換えて都市型ワンマン開始で行けるじゃん

それをどうやって1日でやるつもりなんだよ
B500が廃車になるならともかく飯田線転属なら少なくとも1週間くらいの余裕は必要だし
明日から急に都市型ワンマンですって切り替えできないから一旦ツーマンに戻す必要があるじゃん
213の置き換えは当然ダイヤ改正までに廃車にするしそんなのプレスに書かれてるからいまさらダイヤ改正以降に置き換えは明らかにおかしい

210 ::2024/05/17(金) 08:55:05.48 ID:ZxOQ4lLj.net
亀にゃん、明後日はよろしく~

211 :亀にゃん:2024/05/17(金) 08:55:59.53 ID:fmDh8a6b.net
あと何度も言ってるけど関西線は都市型ワンマンにすると券売機のない駅からの対応が大変だからね
TOICAが普及して来たから大丈夫、とはならないんだよ
名古屋駅の窓口に毎回長蛇の列ができると対応が大変だし信用乗車方式ができるかどうかという話ではないんだよね

おそらく来年度末ギリギリに315が入りそうだからそう思ってるんだろうけど
静岡の211を置き換えるには今年度中にY30の追加転属が必要だし
211はプレスで来年の3月までに全廃するって言ってるから静岡からトレードするしかないよ

212 :亀にゃん:2024/05/17(金) 08:59:02.34 ID:fmDh8a6b.net
>>210
はーい!よろしくね!(^^)
雨がふらなければいいけどギリギリ大丈夫かなw

213 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 09:47:31.49 ID:1IVT0Ds0.net
次はLL13とLL20が脱落予定
つーか、LL20走らせてて大丈夫なんか?
日付だけなら、とっくに検査期限過ぎてるし
走行距離にしても、予備車にする事なく
普通に走ってるけど

214 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 10:08:09.49 ID:k2gMmvhR.net
休車期間が有れば延長は化なのが鉄道車両

215 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 10:08:30.39 ID:k2gMmvhR.net
可だなw

216 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 10:31:51.29 ID:BtSQzBaI.net
日曜の静岡は見世物小屋か

217 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 11:39:01.63 ID:MFxY5Ace.net
見に行くあなたが見世物に
亀さん、あなたのことですよ

218 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 11:39:25.55 ID:MFxY5Ace.net
https://i.imgur.com/5pTAl3M.jpeg

219 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 11:39:40.20 ID:MFxY5Ace.net

亀の末路

220 :犬にゃん:2024/05/17(金) 12:23:51.56 ID:fmDh8a6b.net
外に出ることすらない引きこもりの無職が何か言ってて草

221 ::2024/05/17(金) 12:26:27.44 ID:o09qpk5z.net
労組資料に飯田線中部天竜以北のワンマン運転は令和8(2026)年3月からとあったな。

222 :うさにゃん:2024/05/17(金) 12:26:34.25 ID:fmDh8a6b.net
そもそも関西線が都市型ワンマンで統一なんて公式情報ないのにいきなり暴露してる時点で飛ばしなのは間違いないよな
Y30が静岡転属するのは伏せてたとか今更まどろっこしいこと言うなら一体何なんだと
結局中途半端な情報しか知らずにムキになってるだけなのがよくわかる
まだ神領14本の方が関西線統一の可能性が高かっただろうな

223 ::2024/05/17(金) 12:41:54.37 ID:o09qpk5z.net
信用乗車のワンマン運転自体は近年各地に広がっていてJRだと西日本や東日本(並行在来線で分離された3セク含む)であちこちやってるしご近所だと近鉄や養老鉄道等でもやってるな。
ただ東海も追随するかどうかは別の話だけど。

224 :亀にゃん:2024/05/17(金) 12:43:07.33 ID:fmDh8a6b.net
>>221
213は最後まで残るから既定路線じゃないかな?
それまでに静岡のVを持ってくれば十分間に合うね

あとワンマンの扱いは特に変更はないようだから
運転士の負担を減らすために2両ワンマンを4両ワンマンにするわけではなさそう
まあ当然といえば当然なんだけどw

koe/nagoya/2023.10.09nagoyagyoumunews412.pdf
(3)ワンマン列車における営業扱いを簡素化すること。
【回答】そのような考えはない。
(4)ワンマンドア扱いは全て「全車」とすること。
【回答】そのような考えはない。

225 :犬にゃん:2024/05/17(金) 12:46:25.68 ID:fmDh8a6b.net
>>223
信用乗車の前にワンマン化して要員を減らすのが先だから既にワンマンのところに新車入れてワンマンにしても無意味だからね
知的障害者の低学歴は全く話が通じてないけど
他の会社で整理券式ワンマンだったのに運転士の負担を減らすためだけに都市型ワンマンにしたバカな会社なんてどこにもないわけで
大抵は車両を改造するのが面倒だとか手頃な2両編成の車両がないからやむなくやってるってだけ

226 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 12:52:20.64 ID:LHPxh+WJ.net
>>209
んなもん改正当日一斉に差し替えるだけだろ
関西線程度の規模なら余裕でできるわ
それと213置き換え日時に言及してるプレスってどれ?
ソースあるなら出してくれ

>>211
相模線や水戸線が無人だらけでも都市型ワンマンやってるし東がやれて東海がやれない理由もないだろ
大体窓口が混むと言ってるが今のワンマンだって無人から名古屋までなら駅で払うのは同じ事じゃん

227 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 13:02:23.56 ID:LHPxh+WJ.net
>>223
東は都市型ワンマンで無人~無人の取っぱぐれはある程度覚悟してるのかもな
ただ関西線だと長島以南の無人相互利用だしそれやる奴どれだけいるのかって話になる

228 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 13:10:07.09 ID:HRVeW+1w.net
>>227
その部分を無理矢理回収すると運賃以上のコストがかかるのだろうな

229 :亀にゃん:2024/05/17(金) 13:23:53.84 ID:fmDh8a6b.net
あとC100は神領所属なのにわざわざ大垣に入庫するし311の運用を全部神領が受け持ってるわけじゃないからね
B500も大垣に転属してJ編成になるだろうけど車両整備と運用範囲は別だから
木曽地区の運用に入ったら神領に帰ってきて次は関西線か武豊線の運用に入って整備は大垣って可能性もあるね

>>226
関西線が都市型ワンマンってソースがあるなら出してね!w
相模線はもともとツーマンだったし券売機もちゃんとあるから関西線とは全然条件が違うし論外w

>>228
だから関西線は2両ワンマンにしてるんじゃんw
わざわざお金払わない人のために2倍のコストかけて4両にしてさらにとりっぱぐれ放置とかどんだけ馬鹿なのって話w

230 :犬にゃん:2024/05/17(金) 13:26:24.05 ID:fmDh8a6b.net
なんかもともとツーマン4両で整理券式2両にできないから4両都市型ワンマンにした路線と関西線が同じだと思ってる知恵遅れがいるな
どんだけ馬鹿だとこんな考えになるんだろ
そんな利用者多いんだったら関西線に今すぐ改札機と券売機を置いてるだろうしそもそもワンマンになんかしてねーよハゲ

231 :うさにゃん:2024/05/17(金) 13:30:17.03 ID:fmDh8a6b.net
そもそも券売機もない無人駅で都市型ワンマンなんてできるなら2両ワンマンだって全ドア開放で整理券式なんてやらずに全部信用乗車だろ
バカの理屈によるとICカードさえれば券売機なんていらずに取りこぼしは他の会社が容認しているから放置しても大丈夫らしい
しかも関西線の2両ワンマンを改正当日に一斉に差し替えるとかありえないことまで言い出し始めている模様

232 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 13:31:50.15 ID:mfehlBgB.net
>>195
名鉄お得意やん

233 :亀にゃん:2024/05/17(金) 13:51:27.23 ID:fmDh8a6b.net
そもそも中央線を315で統一したのもホームドアをつけて将来ワンマン化するためだからね
関西線を315で統一してもキハ75がある以上意味がないし運用コストが上がるだけで投資効果が少ないわけ
会社のメリットじゃなくて利用者の視点からものを見ている時点で全然違うと思うんだよねw

逆に東海道線の普通は4両でもガラガラな区間が多いし待避で待ち時間が多いからツーマンだと勿体ないんだよ
快速だと名古屋~豊橋が1時間弱だけど普通だと2倍かかるから当然人件費も2倍必要だからね
関西線が昼間も2両で積み残しするくらい混雑が酷いなら話は別だけど混雑してるのは朝の話だし
関西線と武豊線だけなら20編成で十分なのに28本もいらないよねぇ
東海道線の普通は20本くらいで回ってるから関西線と合わせるとちょうどいい数になるけどw

234 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 13:55:25.06 ID:HRVeW+1w.net
キハ110をE531に変えてワンマンから整理券なくした東北本線という路線があってですね

235 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:03:13.14 ID:aPAa8n56.net
>>227
関西線で、自動改札のない駅同士(同じ無人駅でも改札のあるなしはやはりかなり違うから)の行き来がどれだけあるかといわれると、たぶんこぼしてしまってもいいぐらいの数しかいないだろうな
大多数がICカード利用だろうし、さほど問題はなさそう
その点では同じワンマン区間でもTOICAエリアでないところとは事情が違う

236 :亀にゃん:2024/05/17(金) 14:06:50.86 ID:fmDh8a6b.net
そもそも都市型ワンマンって2両を4両に輸送力拡大するためのものじゃなくて
4両で運んでるけどそれほど乗ってないからできればワンマンにしたいってものだからね
そうすると東海道線の普通の運用範囲と関西線武豊線を加えるとちょうどこの図と一致するんだよね

jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042492.pdf
中央線もそうだったけど乗車方式が大きく変わる時はかなり前にプレスが出るし
その予兆でそれと分かる改良が始まってたりするからね
中央線も名古屋駅のホームに8両分のホームドアの印があったけど
関西線は特に動きがないからこのまま2両ツーマン継続なのは確定だよ

237 :犬にゃん:2024/05/17(金) 14:11:11.19 ID:fmDh8a6b.net
>>235
それは自動改札を設置するかどうかの基準であってワンマンができるかどうかの話じゃないし
TOICAは全区間に入るからその理屈だと整理券式ワンマンも廃止してないとおかしい

はい論破

238 :うさにゃん:2024/05/17(金) 14:19:45.02 ID:fmDh8a6b.net
こいつらの脳内は神領所属=関西線しかありえないってとこから全く進歩してないんだよな
315が東海道線の大垣まで入っても神領所属だから関西線しか走ることしか無いと思っているんだろう

逆に言えば東海道線は4両単独運転でもツーマン継続ということなんだよな
関西線だけワンマン化するならそもそも大垣までの運用なんていらないのだが

239 :亀にゃん:2024/05/17(金) 14:27:08.64 ID:fmDh8a6b.net
ああ、わかった!

「関西線で都市型ワンマンをする→関西線で都市型ワンマンするから315で統一する」

と理論が飛躍しちゃったんだろうね
確かに桑名~名古屋間にはお客様サポートサービスが導入されたから長島以外は問題ないからね
それに亀山~四日市間は明らかに輸送力過剰だし近鉄との競合関係もないから4両にする必要性はどこにもないし
でもB500が少しでも残ると飯田線転用の方程式が崩れてしまうから必死になってるってわけだねww

まあ可能性としてはほぼゼロに近いんじゃないかなw

240 :犬にゃん:2024/05/17(金) 14:29:22.79 ID:fmDh8a6b.net
・そもそも券売機も自動改札もない
・四日市~亀山は輸送力過剰過ぎる
・28本も必要ない
・213がなぜか年度またいで置き換えすることになっている

ツッコミどころは山程あるなぁ

241 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:45:31.73 ID:HDUBPgK3.net
名古屋~亀山にTASCの地上子を置いてんだから『その予兆』はビンビンにあるだろ
『関西線は特に動きがない』とか鈍すぎるにもほどがある( ´,_ゝ`)プッ

242 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:51:52.31 ID:HDUBPgK3.net
記念日が増えますな
やったね(⁠^⁠^⁠)

46 名無し野電車区 2023/11/17(金) 10:45:23.23 ID:ln8D+HRz
亀基地が
大垣23本と言ったから
11月17日は負け犬にゃん記念日

( ´,_ゝ`)プッ

243 :犬にゃん:2024/05/17(金) 15:06:04.53 ID:fmDh8a6b.net
あ、やっぱり無職の昆布だったか

244 :亀にゃん:2024/05/17(金) 15:07:48.64 ID:fmDh8a6b.net
まあこんな平日の昼間からレスがつくのはおかしいと思ってたからねw
案の定「とりこぼしても大丈夫理論」が展開されて笑っちゃうw

神領28本で東海道線の普通がワンマン化されるのは確定しちゃったかな?w各停だけにww

245 :うさにゃん:2024/05/17(金) 15:11:16.44 ID:fmDh8a6b.net
https://twitter.com/Mikan_Yakumo/status/1746388257666154687

なお飯田線にもある模様
つまり315は飯田線で都市型ワンマンってことだなw
(deleted an unsolicited ad)

246 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 15:12:51.78 ID:HDUBPgK3.net
平日の朝から連投してる人が『平日の昼間からレスがつくのはおかしい』とはw
大草原不可避www

てか、大垣23本のときからぜーんぜん進歩してないよねw
さすが亀爺w

247 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 15:14:15.21 ID:HDUBPgK3.net
>>245
亀爺、ラベル!ラベル!

意味教えたのに忘れちゃったかな?かな?

248 :亀にゃん:2024/05/17(金) 15:23:04.86 ID:fmDh8a6b.net
運転支援装置が315だけだと思ってる人まだいたんだねww
まあ昆布おじさんしかいないと思うけどw
学歴をとりっぱぐれちゃった人には分からないかwwww
E217にもついてるのにねw

249 :犬にゃん:2024/05/17(金) 15:24:31.56 ID:fmDh8a6b.net
>>246
昆布爺は学歴とりっぱぐれちゃったもんね!

250 :うさにゃん:2024/05/17(金) 15:27:11.46 ID:fmDh8a6b.net
>>247
日高昆布(白ラベル) 150g
https://www.hidaka-foods.co.jp/SHOP/n-4536162119435.html

251 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 15:29:25.65 ID:HDUBPgK3.net
運転支援装置とは??

E217はTASC(定位置停止装置)は積んでませんよ(⁠^⁠^⁠)

252 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 15:30:31.53 ID:LHPxh+WJ.net
>>231
四日市以南がIC化されたら整理券式でもICカード見せればフリーパス同然だぞ
まさか運転士に客がカードタッチするの見届ろとは言わないよな?
つまりお前が拘ってることには何の意味もない

253 :亀にゃん:2024/05/17(金) 15:30:42.61 ID:fmDh8a6b.net
昆布お爺ちゃんは職業支援装置が必要なんじゃない?



あ、定年退職しちゃったお爺ちゃんだからいらないかw

254 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 15:31:16.04 ID:HDUBPgK3.net
ちなみにだけど

L=臨時
TS=即時停止

アレはPTの地上子だからな

255 :亀にゃん:2024/05/17(金) 15:32:33.68 ID:fmDh8a6b.net
>>252
つまりそんなフリーパス同然なくらい利用者の少ない区間を4両にする必要ないってことだよね?w
関西線の混雑なんて必死に拘っても何の意味もないねww

256 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 15:32:54.72 ID:HDUBPgK3.net
定年退職とかクソ喰らえ!
目指せ早期退職!!

今日はロト7を買って帰るかー(⁠^⁠^⁠)

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200