2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東海在来線車両スレッド156

1 ::2024/05/10(金) 22:00:16.50 ID:D74cmI1H.net
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ付きスレは立てても誰も書き込まなくなるため立てません。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part306
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1713340820/
JR西日本車両更新予想スレッド Part109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715015293/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710378053/
名鉄の車両について語ろうPart29 ~オイコラミネオ書き込み禁止~
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1706391508/
鉄道車輌製造総合スレッド―第26工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1710886393/

前スレ
JR東海在来線車両スレッド155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1713592630/

109 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 09:36:43.25 ID:WhqeyK1p.net
これいじょうぼくのわいへんせいを
しずおかにあげるのはゆるさないぞ!

110 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 09:41:16.41 ID:WhqeyK1p.net
関西線は315ロングが主力になるけど、ライバル近鉄新車はL/Cシートで来たな
準急や普通用の50年モノ丸屋根はロングで置換えそうだが

111 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 09:49:39.27 ID:wgAmlC5v.net
名古屋線にも新車入るの?

112 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 10:03:46.71 ID:SHxOAid3.net
近鉄名古屋線に21世紀初の新車導入ってX中心にニュースで話題になったろ

113 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 10:20:44.84 ID:wgAmlC5v.net
俺が見たやつだと名古屋線書いてなかったわ
大阪発だからかな

114 ::2024/05/15(水) 12:26:49.95 ID:YwS/iGcD.net
大量投入されるからな。
名古屋線に至ってはなんと4両3編成12両。

115 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 12:27:38.31 ID:V/3z4xFn.net
そしてまた10年くらい新車が来ないんだろう
俺は詳しいんだ

116 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 12:45:26.87 ID:fX7TweJd.net
関西本線はシャープ亀山も縮小だしオワコン路線だね

117 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 12:54:25.58 ID:1+LT/iNK.net
>>110
そこに使う金があるなら少しでも多く車両作って置き換えろよ、と少し

118 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 13:02:39.99 ID:wgAmlC5v.net
亀山はおろか国内から液晶自体が…

119 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 14:03:48.94 ID:1+LT/iNK.net
それでも名古屋方向は四六時中4連になるのだから亀山は東海の中では勝ち組だろ

120 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 14:48:54.54 ID:7IG/DhVB.net
リニア静岡工区の着工許可取るため川勝平太に東海道線静岡地区で転換クロスに乗ってもらおうと機嫌取りのために転属させられたY30カワイソス

121 ::2024/05/15(水) 15:07:37.43 ID:z1kk+I0O.net
産業の衰退よりも電車の両数増

122 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 15:24:04.84 ID:B3O36R8O.net
>>100
別に朝日が消えたところで痛くもかゆくもねえだろw
反日活動のやりすぎで全国的に縮小傾向だしな
いずれ都市部で細々と生き延びる"地方紙"になり下がるだろうよ

123 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 15:26:17.30 ID:B3O36R8O.net
>>103
そこ愛知県だけど複線化した恩恵受けられるのは三重県だしな
関西線の複線化は東海が自力でやるか三重県もそれなりに金出さないと厳しい

124 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 15:58:18.16 ID:wgAmlC5v.net
>>122
その通り
新聞自体がオワコン

125 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 16:18:28.80 ID:1+LT/iNK.net
鉄ネタだけはガチだったのに

126 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 16:30:13.80 ID:fX7TweJd.net
関西本線 運賃では名古屋ー桑名で勝負出来るのに輸送力が糞過ぎて高い近鉄に乗られる始末

127 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 17:37:13.46 ID:94Yqzuc5.net
新聞社は少なすぎるからいつまでも殿様営業。
戦時中に情報統制のために統合させたのが原因だけど、
戦前と同じように解体分割すべき。

128 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 17:41:18.58 ID:94Yqzuc5.net
関西線は複線化さえすれば近鉄に勝てる道は全然あるんだよ
まずは急行かすがをHC85で復活させて
その流れで名阪特急も走らせる
学研都市線経由が名阪間の最短距離ルートだから
そこをHCで運行すれば新幹線除く最短ルートにもなりうる

129 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 17:59:33.01 ID:1+LT/iNK.net
運賃、料金が丸々自社に入るわけでもないようなところに今更力入れるとは思えんね
なんでそこまでして他社の金稼いでやらにゃならんのやら

130 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 18:37:51.37 ID:xWmTIJ0i.net
B400はC1投入時点で転用先は木曽か静岡しかなかった

·木曽はワンマン化改造と同時に耐寒·耐雪(スノプラ設置)改造する可能性がまだあったから
·静岡は当初から転属と噂されていた

131 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 19:36:04.39 ID:xWmTIJ0i.net
https://twitter.com/yoke4000/status/1782889423408951533?s=19
GG編成検査期限ガー騒がれてるが来年改正まで全編成余裕じゃねえかよ
(deleted an unsolicited ad)

132 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 20:45:03.45 ID:SHxOAid3.net
関西線の名古屋~奈良直通運転だって東海には話し無かったようだし、亀山からの西日本エリアの騒ぎ

133 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 20:53:20.99 ID:haXmhIdK.net
いや普通に東海も交えて協議してるんだが…
エアプにも程があるだろ

134 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 12:43:28.97 ID:/LyNynl7.net
試運転1回しかしてないけど大丈夫なの?
今日明日には報道公開も控えてると思うが

135 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 12:45:19.94 ID:lRqTLgU7.net
>三重県と伊賀、亀山両市、JR西日本は、JR関西線経由で奈良と名古屋を結ぶ直通列車を来年度、18年ぶりに復活させる調整に入った。利用促進に向けた実証運行で、県も費用を負担。最低でも「2日ぐらい」(一見勝之知事)の期間を想定している。亀山―名古屋間を管轄するJR東海とも協議を進める。

これ発端の部分では東海が入ってるとは言えないだろ

136 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 12:59:07.36 ID:v4Vq453x.net
名古屋~奈良はまず距離の長い西にお伺い立てて前向きな返事貰ってから東海に話持ちかけたんじゃね?

137 : 警備員[Lv.4][初]:2024/05/16(木) 13:30:37.26 ID:fY5k+jrQ.net
>>134
C100で事前に何回かやってるから心配いらんわ

138 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 13:33:32.84 ID:fY5k+jrQ.net
東海道線名古屋口はC0落成の頃から毎度試運転してるから事前試運転はいらない

139 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 13:41:00.17 ID:c6qEMk8+.net
どっちにしろ亀山〜加茂の線形が極悪すぎるんでテコ入れしても無駄

140 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 13:45:16.98 ID:lRqTLgU7.net
>>136
半分自己レスになるけどこの文面読む限りは要望が西エリアからだから地元のJR=西に相談って流れだったんだろう

141 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 14:17:02.73 ID:2r6/wcdG.net
>>129
それがわからんバカが多いんだよね
奈良県も絡むなら東海も多少は前向きに考えるかもしれないが
まあ東海からすれば京都まで新幹線で奈良に行ってねというスタンスだろうな
この前のツアーズ絡みのスーツの動画でもそんな感じだったしね

142 ::2024/05/16(木) 15:08:19.17 ID:zxuMrQG0.net
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043576.pdf
2024.05.16安全・設備
【社長会見】水素動力車両導入のための水素サプライチェーンの構築について

143 ::2024/05/16(木) 15:10:29.04 .net
>>141
どっちにしろ静岡山梨は村八分だもんね

144 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 15:43:15.53 ID:lRqTLgU7.net
>>143
どこぞの東濃と違って無ではないからな

145 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 15:49:49.38 ID:IeF0wKqG.net
村八分の残りの二分(消防、葬式)すら東濃には無いのか

146 :徳田都 :2024/05/16(木) 15:59:01.21 ID:Mb2cBsiR.net
>>141
JR版名阪特急なんて、東海からしたら自社線たる新幹線で間に合ってるからねぇ…
西が頭を下げて車持ち込んで東海管内の線路使用料を別途払ったとしてもやらんだろうな
ましてや、東海がHC85使わせる事もなさそうだ

147 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 16:06:32.27 ID:+Mpd3rOd.net
東海が自社の利益にしか関心ないんなら在来線普通列車用の新車を静岡に入れない
名古屋駅に乗り入れる路線の運用限定であとはお古だ

148 :徳田都  警備員[Lv.11][苗]:2024/05/16(木) 16:46:10.01 ID:Mb2cBsiR.net
>>147
西が「やりたい」と言ってこないのに東海が在来線で名阪特急やるわけ無いでしょ
国鉄からの名残とはいえ、「しらさぎ」の名古屋直通は切らないから東海は自社の事しか考えてないわけでもないしね

149 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 16:58:53.95 ID:wcNBGmxf.net
一番自社のことしか考えてないのは束だろ
束の駅でJR他社の観光広告を見たことがない

150 :名無し野電車区 ころころ:2024/05/16(木) 17:21:23.53 ID:8Sq7W5Gi.net
ついに恐れていた事が起きてしまいました。

中央線の列車が遅延して立て続けに到着したことで、名古屋一の乗車率を誇る金山→刈谷の東海道線上りがパンク、群衆事故で多数の死者が出なかったのが奇跡的な事態でした。

再発防止のためには東海道線へのロングシートの導入と増発、増便が必要です。
静岡車両区の211系置き換えを中止して、315系を大垣車両区に回せば簡単に実現できます。

今度は乗客に死者が出る可能性があります。そうなったら手遅れです。

151 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 17:24:11.01 ID:2tJ4TiE4.net
朝の出来事を
仰々しく
オオカミ少年

152 ::2024/05/16(木) 17:42:29.01 ID:47hWsqpl.net
>>147
リニア静岡工区着工許可欲しさに
川勝平太の機嫌取りの為に転属させられたY30が正にその例

153 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 17:48:18.18 ID:47hWsqpl.net
>>150
川勝平太の機嫌取りに走ってY30を無理やり静岡へ転属した結果がこれ
カネゴンはノルマに囚われたぬまっき以下のバカ

154 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 17:56:02.26 ID:47hWsqpl.net
B400転属までは計画通りだったがカネゴンはワンチャン転換クロスで機嫌取ってリニア静岡工区着工許可取れんじゃねと思ったのか
3両の転属で静岡の6両置き換え出来るのにカネゴンがバカ過ぎだから
減便せず計画にない名古屋口の減車を勝手にやってY30を転属させる暴挙に出た

155 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 17:59:12.06 ID:47hWsqpl.net
丹羽がバカなのかカネゴンがバカなのかわ知らんが

156 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 18:07:39.51 ID:aBxklZbU.net
>>150
残念だな
死人出てマスゴミに叩かれた方が改善策打つだろうに

157 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 18:13:56.02 ID:2tJ4TiE4.net
NHKローカルで金山入場規制の件をニュースでやったけど
中央線でしか移動できない連中以外もかなりいたんだろうな

158 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 18:32:20.16 ID:tsVn4zA8.net
名鉄の工事ミスで東海道線が止まって名鉄振替輸送したって名鉄ロングなのに入場規制
JR減車や転クロ関係ないね

159 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/16(木) 18:43:02.21 ID:hwH3XtqO.net
ほとんど(15/16)の鉄オタは頭が西武秩父

160 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 18:45:17.16 ID:v0FDFZLn.net
感覚が麻痺してるのかもしれんが、今日みたいなのは電車が止まれば日常的にあるので特に驚かない
メーテレは金山に近い東別院にあるので飛びついたんだろうな

161 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 19:33:08.31 ID:BmpsaIQe.net
車両云々以前にそもそも指令がヘタクs…
いやなんでもない

162 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 19:39:05.20 ID:47hWsqpl.net
>>159
誰のことかわからん

163 ::2024/05/16(木) 19:47:25.83 ID:hwH3XtqO.net
>>162
心配せんでもお主もマジョリティやけん

164 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 20:02:31.83 ID:hMlX2VVU.net
ふー、びっくりした。

165 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 20:10:42.92 ID:rx28QqLi.net
>>157
こういう場合は東海道の下りと中央の上りを臨時通過させて乗り換えは名古屋限定にでもするしかないな
金山で降りる客は名古屋でターンさせる
臨時通過が鉄道としてアリなのかわからんが群衆事故起こすよりはマシだろう

166 ::2024/05/16(木) 20:16:04.41 ID:hwH3XtqO.net
昔のように東海道線に金山駅がなければ今日の混乱も起きなかったし、中央線⇔新幹線東京方面の切符で名古屋で途中下車も出来た
全ては東海道線金山駅のせい

167 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 20:37:52.57 ID:hMlX2VVU.net
18で出かけるとき金山で乗り換えるから東海道にも必要
新幹線乗り換えだと名古屋でラッチ外に出ることはほぼほぼ無いから途中下車はいいわ

168 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 20:47:28.30 ID:hMlX2VVU.net
てか、『中央線⇔新幹線東京方面の切符』って東海道の金山ができる前は名古屋乗り換えで運賃計算してたから名古屋で途中下車できてたのではなくて?

169 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:27:21.23 ID:2tJ4TiE4.net
200キロ以上?の都区内市内で引っ掛かるんじゃね?

170 : 警備員[Lv.4(前4)][新初]:2024/05/16(木) 21:28:10.19 ID:hwH3XtqO.net
>>168
せやで
だから東海道線金山駅を廃止して昔に戻すベッキー

171 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:28:28.35 ID:47hWsqpl.net
2024年度
新製
C113·C114海カキ
U1〜U14静シス

転属
Y31〜Y41海カキ→K1〜K11静シス
廃車
K1·K15(211)

2025年度
新製
E1〜E14海カキ(315-3000)
転属
B501〜B524海シン→R1〜R24海カキ
J171〜J173海カキ→S7〜S9静シス

172 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:30:51.91 ID:2tJ4TiE4.net
>>165
混雑が移動するだけ
名古屋だと他路線も更にプラスされる
構内が広いから多数の旅客を収容できるわけじゃないし駅全体の混乱につながる

173 : 警備員[Lv.4(前4)][新初]:2024/05/16(木) 21:31:06.55 ID:hwH3XtqO.net
>>169
静岡~土岐市みたいな乗車券な
今だと名駅で降りようとすると別途往復券が改札窓口にしっかり準備されとって、それ買わされる

174 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:32:38.09 ID:hMlX2VVU.net
>>169
勝川以遠の想定で話ですた

>>170
東京行くとき帰るときに名古屋で途中下車しないから(゚⊿゚)イラネ
東海道の金山があるメリットのほうが大きいもん

175 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:36:03.37 ID:2tJ4TiE4.net
都区内市内に引っ掛からない場合の途中下車か
つか、わざと複雑に乗り換えしようとしてるように見えるし混乱が起きなかったもイミフやな

176 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:37:46.39 ID:2tJ4TiE4.net
>>173
>>174
把握した

177 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:39:58.42 ID:9QNH7+J+.net
JR金山駅は中央東海道どちらも1面2線の島式ホームだからね
名古屋駅は東海道上り下り各2線、共用1線
中央線は3線、客が分散出来るのは大きい

178 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 21:52:11.95 ID:E9v+fw4K.net
>>172
にわか乙
名古屋は改札内に通路が複数、金山は1つ
ついでに名古屋の中央線ホームは3線

179 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:04:55.53 ID:47hWsqpl.net
名古屋の313系現在364両(Y34とY38が残留中)
Y31〜Y41全部転属で360両
J150、J170を転属させると-18両で342両(J160は2編成同時入場したことによりケツ穴確定ならぬ残留確定、J150はJ160とはペアを組まずJ170と運用してるため)

180 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:08:27.67 ID:47hWsqpl.net
疎開中の編成除いてK11のみQRが残置してるのが謎

181 ::2024/05/16(木) 22:12:55.44 ID:qDBomFqT.net
>>179
J150,J170でSの運用置き換え
捻出されたSでFのふじかわ運用置き換え
それ以外のF運用は伊那路含めて基本的に廃止やな

182 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:21:27.00 ID:47hWsqpl.net
カネゴンが川勝平太のバカに振り回されて機嫌取る為にY30を10編成のはずが勢い余って11編成転属させちゃったからK11戻すねってなればいいが

183 ::2024/05/16(木) 22:26:54.36 ID:qDBomFqT.net
川勝へ~ちゃんは、しぞーかとご自宅の軽井沢を、県民に県外移動自粛を呼びかけたコロナ禍でも平然と自動車移動なので、東海道線のKに乗ることもなければ、トイレ付きクロス車両の存在に気付くこともないでしょう

184 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:27:32.11 ID:47hWsqpl.net
Y30の静岡転属は
川勝平太に静岡地区で転換クロス堪能し機嫌取ってリニア静岡工区の着工認めて貰おうというカネゴンの幼稚な考えなのが目に見えるわ

185 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:33:34.16 ID:47hWsqpl.net
K11のみ大垣に戻って3両が全部転属なら332両になるがこれを約340両というのは無理があるなあ

186 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:46:35.91 ID:47hWsqpl.net
防犯カメラ対象外予想
New→·J171〜J173、J151〜J153、Y31〜Y41
New→·J171〜J173、J161〜J164、Y31〜Y40
·Y30全編成とJ170
·J151〜J153とY30全部
·J151〜J153とJ161〜J164、Y30全部

187 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:48:05.87 ID:47hWsqpl.net
※訂正

防犯カメラ設置対象外予想
New→·J171〜J173、J151〜J153、Y31〜Y41
New→·J171〜J173、J161〜J164、J151〜J153、Y31〜Y40
·Y30全編成とJ170
·J151〜J153とY30全部
·J151〜J153とJ161〜J164、Y30全部

188 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:58:24.11 ID:47hWsqpl.net
俺予想J160はけつあな確定だな(2編成同時入場の時点で)
J150はJ160とは組まず予備のJ170のみで組んでるから今のところ転属候補。上記みたいに同時入場が発生したらけつあな確定になるがな
カメラ設置数的にY31〜Y41とJ151〜J153とJ171〜J173が怪しいんだよなあ

189 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 00:07:40.22 ID:Gj8+iN/0.net
>>171
信者乙。
3015-3028も神領一択だっつーの

190 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 00:07:51.40 ID:hpJeCe8I.net
>>178
そういう意味合いじゃなくてね
って言ってもわかんねーだろうな

ダイヤ乱れ時に次はあっちの番線今度はこっちの番線と民族大移動は事故の元
また他のまともに動いてる線区の客を巻き込まないようにする
などなど乗換駅を強制的に変えてまで単純にデカい駅だからまとめちゃえじゃダメなんよ

191 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 00:29:19.73 ID:5I7IZyHb.net
抑止かけずダンゴのまま金山へ客を送り込んたのがパンクの原因だな

192 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 01:06:31.58 ID:hpJeCe8I.net
運転整理を東日本に教えてもらえばいい
あちらさんは10両2分間隔の扱いに慣れてるので

193 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 03:35:36.30 ID:BtSQzBaI.net
>>190
東京なんか途中で行き先から変わるんだけどそういうの知らない人?

194 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 05:05:04.04 ID:rX4XNIY/.net
>>193
運転打ち切りとかだろ
車両やりくりとかでの

だから金山通過させてまで名古屋に放り込む必要ないだろって話
金山で降りて地下鉄名鉄乗り換え客まで名古屋に連れていく必要ないし

元は>>165のレスから始まってるのは理解してるのかな
君が>>165でアンカつけられたからムキーなら知らんわさ

195 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 06:48:35.67 ID:OZBL9/60.net
逝っとけが
理解できない
田舎者

196 :亀にゃん:2024/05/17(金) 07:05:33.51 ID:fmDh8a6b.net
おはよー!おひさしぶり!!いよいよ明後日静岡車両区公開だね!

>>147
313-2000と3000は中古だったんだねw
さすが自分のことしか興味がないおたくくんが言うと説得力あるねww

>>150
昨日は災難だったねぇ
東海道線は来年ロングが入ってくるからそれまでの辛抱かな?

197 ::2024/05/17(金) 07:11:26.09 ID:d4p6SBcr.net
315系を6連にして、313系5300番台をくっつけて8連にしてほしい
まぁ!名鉄特急の一部特別車みたい!

198 :亀にゃん:2024/05/17(金) 07:12:10.35 ID:fmDh8a6b.net
あ、どんぐり生えてたww

>>91
惨めなのはその歳で未だに無職な君の人生じゃない?w

>>104
そうそう、あと追い越し設備と車両区だね
ただ複線化しただけじゃ意味がないし

>>110
関西線はこれまで通りB500が主力だよw

>>116
リニアが10年くらい遅れるから2040年くらいまではこのままかな?

>>123
関西線は複線化しなくても遠鉄方式で全部普通にすれば毎時6~7本は余裕なんだけどね

199 :亀にゃん:2024/05/17(金) 07:17:24.87 ID:fmDh8a6b.net
>>29
373が廃車だと勘違いしてるのがさすがだよねw
どういう情報もらったらそういう解釈になるんだろww
置き換えるのは朝のHLと普通運用だけで373そのものは廃車にはならないよ
リニアで特急の延命が確定したから走行距離が増えないように朝のバイト運用を置き換えるんだろうね

>>40
Y0は静岡転属だと思うよw
ただ静岡も315がカメラが付いてるからそのうちカメラを取り付けるんじゃないかな?

>>43
373は朝のHLと普通運用が置き換えじゃないかな?
来年入る315で大垣のY0を静岡に転属して置き換えるんだろうね

200 :亀にゃん:2024/05/17(金) 07:23:29.77 ID:fmDh8a6b.net
>>186-187
静岡に行くのはY0とY30だと思うよ
代わりに静岡からV0とN0を大垣に編入

313-1000 4*16 64
313-1300 2*24 48(大垣転入)
313-15/6/700 3*10 30
313-2600 3*10 30(大垣転入)
313-3000 2*30 60(V大垣転入)
313-5000 6*17 102
313-5300 2*5 10
合計344両(Y0は静岡転出)

という感じだね!

201 :犬にゃん:2024/05/17(金) 07:28:49.24 ID:fmDh8a6b.net
>>179
J100はN0と組んでロング+クロスの6両にするんじゃない?どっちも10本ずつあるし
飯田線で車載型ワンマンが始まると飯田以南の3両は廃止になるだろうからJ170は東海道線専用になるだろうね
東日本からの乗り入れは継続するだろうから飯田以北は駅に設置するタイプになるとは思うけど
チャージは211以外車内でできるようにするだろうね

身延線も北部のラッシュ時N3両運用をW3本で置き換えてオールワンマン化
Wは今年中にワンマン改造して順次身延線のVを置き換えると思うよ
で大垣に転属して残りのY30を静岡に玉突きって感じ

202 :犬にゃん:2024/05/17(金) 07:34:29.32 ID:fmDh8a6b.net
>>185
Y30全部転属で346両っていうのもちょっと無理があるからね
もう少し大垣と静岡で車両のやり取りが起きるのは確定してるね

あと関西線の315統一っていうのも一旦ツーマンに戻さないといけないから無理
一部の桑名始発が都市型ワンマンになるのはあるけど昼間の運用全部を置き換えることはないだろうね
ということはやっぱり東海道線名古屋口の普通をワンマンで統一するのが一番自然な流れ
28本あれば豊橋から米原まで快速以外の4両運用は全てワンマン化ってことなんだと思うよ

203 :ぅさにゃん:2024/05/17(金) 07:45:59.18 ID:fmDh8a6b.net
B500が全車大垣転属扱いなのは確定だが関西武豊撤退で木曽+飯田線とは限らんからなぁ
東日本の辰野~塩尻が東海持ちになるとかじゃない限りR100と混在させるのは統一の観点から矛盾してる
おそらくC100が神領所属で大垣入庫があるみたいにB500も大垣所属で神領入庫ができるだけだろう
Vには発電ブレーキがないとか騒いでる奴がいるがそもそも213にも発電ブレーキなんてついてないし
B400が発電ブレーキがあるのにVと共用で御殿場線で使ってるのは何なんだよって話

関西線の輸送力が不足しているのは朝のラッシュ時なんだから昼間まで4両にする必要はないし
315は関西線の朝の運用に入ったら昼間は東海道、B500は朝は東海道でブツ6とかで使って昼間に関西と武豊に入れば問題ない
関西線は桑名行きのみラッシュ時にワンマンにして長島だけなら定光寺みたいにキセルされても目を瞑る感じだろう

204 :犬にゃん:2024/05/17(金) 07:55:42.39 ID:fmDh8a6b.net
ちょっと修正

Wは今年中にワンマン改造して順次身延線のVを置き換えると思うよ
でVは大垣に転属して残りのY30を静岡に玉突きって感じ

そもそも大垣が車両不足で静岡がダブついてるのにY30を今年どうやって静岡に送るのかって話だもんね
C113-114でY30を送るなら4月中にやってないとおかしいし
5月も下旬になるのに未だに動きがないっていうのは変だよね
仮に関西か武豊のB500を4本置き換えてY30を玉突きするなら現時点でY30が12本転属してないと数が合わないよ
事故車が復帰したのに未だに転属してないってことは静岡から大垣に転入がない限り動かせないんじゃない?

205 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 08:14:47.07 ID:k2gMmvhR.net
三岐が211系に統一する意向の様だが追加で購入するん?

206 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 08:18:16.30 ID:LHPxh+WJ.net
>>202
>あと関西線の315統一っていうのも一旦ツーマンに戻さないといけないから無理
何で?2025年度315投入→2026年度より313を置き換えて都市型ワンマン開始で行けるじゃん
前にも言ったけど213の置き換えはいつまでと言及してないから飯田線転属は一番後回しでいい

207 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 08:22:16.34 ID:LHPxh+WJ.net
>>205
三岐にはまだまだ211行くだろ
315営業入りで落ちる211が出ればまた順次送られる

208 :亀にゃん:2024/05/17(金) 08:36:58.60 ID:fmDh8a6b.net
まあ憶測だけど373はリニア開業とともに廃車で計画通り27年開業で引退って考えだったんだろうね
それが315投入前にリニアが延期することが濃厚になったからなんとかリニア開業まで引っ張る方向にシフトしたってわけ
最悪373がダメになっても313-8000を急行として使えばいいし

あと最高速度が110だから東海道線静岡地区の120化の足かせになっているのもあるかな?
豊橋までの送り込みは回送にして朝と夜の運用は普通車でカバーする感じだろうね
ということは来年も313の静岡転属が発生することが確定で数的にY0とN0のトレードが合うと思うよ
HLを廃止してまた通勤快速を復活させたりしてねw

209 :犬にゃん:2024/05/17(金) 08:39:35.96 ID:fmDh8a6b.net
>>206
>2025年度315投入→2026年度より313を置き換えて都市型ワンマン開始で行けるじゃん

それをどうやって1日でやるつもりなんだよ
B500が廃車になるならともかく飯田線転属なら少なくとも1週間くらいの余裕は必要だし
明日から急に都市型ワンマンですって切り替えできないから一旦ツーマンに戻す必要があるじゃん
213の置き換えは当然ダイヤ改正までに廃車にするしそんなのプレスに書かれてるからいまさらダイヤ改正以降に置き換えは明らかにおかしい

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200