2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線総合スレッドpart200

748 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/17(金) 21:09:11.20 ID:ah2LyVjk.net
そしたら小倉〜博多を九州に渡す?

749 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:13:12.71 ID:HL2iwWqg.net
まあ米原ルートはないわ
蒸し返すなよいまさら

750 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:13:29.61 ID:zo/kTCpz.net
本日、鉄坊主氏が滋賀県知事のコメントについての動画を上げたね。

それにしても毎日のように北陸新幹線絡みの動画が上がり、コメントも絶えない。
ここまで物議をかもす新幹線延伸も珍しかろう。

751 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:15:02.67 ID:YTXWRwhw.net
長浜市は琵琶湖に沿い縦長に広がり街機能は米原駅にあまりに近い長浜駅付近(新鳥栖⇔久留米と同等で7.5km)

間違って米原ルートに進んでも滋賀県への見返り駅は困難だね

752 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:17:06.64 ID:KmjrEtM6.net
>>747
それじゃ、JR西日本が東海から買い取るのかね
東海道新幹線はJR東海が5兆円で買い取ったから、国交省や政治家も口出す資格が無い

753 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:22:16.44 ID:c53VY22m.net
>>747
いいね買い取れば面白くなりそう

754 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:33:21.37 ID:8QRnXESX.net
オバマーおじさんはイカれてしまったようです

755 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:35:56.41 ID:J2WV5gA1.net
>>713
ごく一部が帰省対応延長
恥ずかしすぎる内容だな

756 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:52:53.99 ID:SQPfoGhe.net
福井県が順調に東京色に染まっていってるな

757 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:53:39.05 ID:Rl/Z3tTF.net
つか決まったルートに難癖付けて更に着工遅らせる工作がミエミエ
米原ルートってどの勢力が推してるんや?妨害するなよ

758 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:56:22.31 ID:SQPfoGhe.net
>>757
良心がある日本国民全員

759 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:58:23.97 ID:EC0R8QLA.net
>>757
西田のお花畑ぶりが原因

760 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 21:59:52.65 ID:Rl/Z3tTF.net
>>758
え?

761 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 22:26:53.87 ID:VwyTYSrc.net
>>748
それでいいんじゃない?

>>752
東海は本来存在すべきではない会社
東海道新幹線の利益が西と東に配分されていたら
救われた在来線も多かったろうに
いっそリニア失敗の責任をとって解散すればいい

762 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 22:32:40.53 ID:TfT6422T.net
>>758
つまり10人くらいか

763 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 22:37:16.11 ID:+35/mNlv.net
ここはルートスレではありません

764 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 23:14:51.60 ID:VwyTYSrc.net
「早く大阪までの全線整備を」沿線自治体が決議 富山市で協議会の会合
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d9a8e1d652745f2bfa7b68856c97fa60c1006a0

北陸が急にギャーギャー言い出したのは
関東からの集客が期待したほどなかったせいなのか
敦賀延伸の時にやればよかったのに
関西中京を踏みつけにしておいて今さら

765 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 00:35:50.09 ID:aALzvd9J.net
JR「敦賀延伸時には大阪北陸間をFGTで直通させます」
FGT開発中止
JR「敦賀での乗り継ぎにご不便かけません」
乗継割引廃止
関西旅行者「面倒で高いから北陸敬遠」
北陸「だまされた怒」

766 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 00:45:25.81 ID:DRwVs1T9.net
北陸はそういうポーズをして関西の出方を見ているんだよ
その間関東からおこぼれをたくさんたくさんいただきながらね

正直これ以上観光客が増えたらヤバいところまで来ている
関西観光客が来ないならどうぞご勝手に

767 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 00:49:14.67 ID:DRwVs1T9.net
つーか敦賀延伸は北陸地方のインフラ改善が大きな目的の一つ
スピードアップで通勤通学圏が広がったし
軟弱なサンダーバードと違い雪や風でもそうそう止まらなくなった

この状況を北陸三県は喜んでいるよ
ここから先は、あればいいなーという程度のことだけど
首長や議会が「新大阪までは別にいらないよ」なんて言うわけにはいかないでしょ
言うだけはタダだし

768 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 04:39:50.31 ID:sMRFeh/3.net
観光客が増えてオーバーツーリズムになってるのは金沢だけだよね
福井は大して変わらんし敦賀は乗換え客ばかり
富山は黒部や立山アルペンルートの人気だけで他はさっぱり

769 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:11:49.82 ID:d++Pf8I8.net
ヒント
何のデータも出さずに嘘を書いて楽しいか?
金沢駅は前年と比べて横ばい

一方福井県は
GW期間中、
敦賀駅に近い敦賀市の敦賀赤レンガ倉庫には1万人近くが訪れ、伸び率は最大の40%増だった。新幹線沿線ではない県南部も、美浜町と若狭町にまたがるレインボーラインで17%増となる2万1000人を記録した。
福井県GW観光客数33%増、関東から7割増、もちろん日本一の増加率。

770 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:13:20.26 ID:d++Pf8I8.net
ヒント
また僕が勝った

771 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:26:42.40 ID:hAtIVYEh.net
>>769
問題はその継続性。
御祝儀相場が続くかどうか?···だな。

772 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:40:53.23 ID:d++Pf8I8.net
ヒント
金沢が前年より増えている証拠は?

773 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:42:52.25 ID:d++Pf8I8.net
ヒント
地震の影響で金沢市内ガラガラというニュースを数ヶ月前見たけど、増えてるのかな?

必死に金沢は大丈夫とアピールしていたけど

774 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:44:57.05 ID:090xMfhg.net
福井や敦賀はそもそものベースが低すぎだからな
比率でいうと急増に見えるが、これでオーバーツーリズムとか
ちゃんちゃらおかしいレベル

775 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:49:22.92 ID:d++Pf8I8.net
ヒント
オーバーリズム→観光公害

金沢が京都みたいにバスや電車の積み残しとかなっているのかな?

オーバーリズムの意味を全く理解してないね

776 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:51:21.81 ID:MUoWhtlg.net
オーバーリズムこそ何だよw
オーバーツーリズムなら聞いたことがあるが。

777 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:53:33.22 ID:d++Pf8I8.net
ヒント
ごめん入力ミスだ。僕だって完璧な人間じゃない。

778 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 05:58:18.32 ID:d++Pf8I8.net
ヒント
インバウンドで増えているという表現が正しい。
オーバーツーリズムは京都みたいなバスや電車がいっぱいで乗れないとかそういった時に使う言葉だ。

779 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 06:09:52.26 ID:Oet5Jm5C.net
ゴミ糞匕ント豚大発狂中か?

780 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 06:21:45.88 ID:hAtIVYEh.net
そもそもは金沢と福井のポテンシャルを加味しなければ、これまでも新幹線があった所と新たに新幹線が伸びてきた所の、それも増加「率」同士を比較するだけではあまり意味はない。
いずれにせよ、新幹線効果が物見遊山と見世物小屋稼業への貢献度でしか語られない事自体が情けない事ではあるが···。

781 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 06:42:29.88 ID:6Ckj24Yr.net
JR西は今回の敦賀延伸で一番の被害者だろうな
中途半端な延伸でサンダバとしらさぎの客を減らし乗り換えと乗車料金で文句を言われているからな
逆にJR東は自社区間を全部乗ってくれて客数も相当伸びたから笑いが止まらないと思うよ

782 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 06:43:08.51 ID:sFkw7/T9.net
https://i.imgur.com/pLUCd1B.png

ヒント
日本人貧しくなったので出かけなくなる
福井実は大したことない

783 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:01:22.44 ID:8Fd5SZUJ.net
JR西もそんなに悪いことばかりじゃなかろう
交流区間を切り離せたことは大きい
クソ高い681・683系はかがり火だけ残すことに

784 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:02:28.03 ID:RlEW79kI.net
>>773
家に引きこもっていないで金沢駅の現状を見に来れば
福井駅と比べ物にならない程人がいるから

785 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:28:23.64 ID:HI3ZadyO.net
富山はインバウンド客が金沢や高山に行くハブ拠点になってるから宿泊客は結構多い

786 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:28:39.91 ID:3KE/122S.net
ヒント
今までと
増えているかどうかの話に、人数比較すれば?と意味のわからないことを言い出して恥ずかしくないの?

会話のキャッチボールできないの?

787 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:30:01.70 ID:3KE/122S.net
>>782
ヒント
人口が少ない福井が富山に肉薄してるやないかい?

788 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:32:55.33 ID:1UQHTMXf.net
>>767
タダじゃないよ
税金を使って市長さんたちが集まった会議だよ
40市も出席したなんて驚きだよね
切迫感がひしひし

789 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:36:24.24 ID:HI3ZadyO.net
金沢は観光都市かつ観光客が能登や高山に行くハブ拠点にもなってるから宿泊客は多い

790 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 08:04:25.17 ID:XGjpTtdH.net
日本維新の会・馬場伸幸代表 米原ルートで進めることを明言
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb3ee4b861a4b14ffad414b4665f0ba0f46310a
日本維新の会・馬場伸幸代表(衆院大阪17区)は今月に入り、
教育無償化を実現する会の前原誠司代表(衆院京都2区)と小浜ルートから米原ルートへの変更を目指す方針で一致。
前滋賀県知事の嘉田由紀子参院議員も両氏と同様の立場で連携を強める考えだ。
16日、石川県議会では、富山、石川の重鎮県議が米原案実現へ共闘を確認。
関西、北陸の両方面から「米原転換」の風がにわかに強まっている。

 「新幹線の大阪延伸は、お互いに『米原』の考え方で進めましょう」。
7日、国会内で前原氏がこう呼び掛けると、馬場氏は大きくうなずいた。

791 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 08:14:35.23 ID:4+k3uY4J.net
ホテルなどの満室状態が続くのもオーバーツーリズムだけどな
金沢は震災で対応関係者がホテルを埋めてるのでその状態になっている

これ阪神淡路大震災の神戸や東日本大震災でも起きてたことなので金沢特有のことではない

792 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 08:40:26.92 ID:Zjekkw4G.net
このGW、兼六園・金沢城公園ともに大きく減らしてる
兼六園の10万人割れは金沢開業以前の2014年以来

793 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 08:47:44.04 ID:KKbx8/w9.net
>>766
ご祝儀効果は確かにあった、が、思ったほどじゃなかった…
今はいいが、このままだと開業効果が一段落した後が心配…
というのが北陸3県の本音かな。
特に福井はソースかつ丼と恐竜で今後も遠方の首都圏客を引っ張ってこれるのか。

やっぱ移り気の首都圏客に依存して常連客だった関西中京を軽視するのは危険と感じてるんじゃないの。
当たり前のことだけど。

794 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 08:55:05.77 ID:+bq7ureb.net
恐竜見てソースカツ丼食って、じゃ半日あれば十分だな

それ以外の目玉観光地も作らないと
永平寺とか言われても困るし

795 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 08:58:48.50 ID:3KE/122S.net
>>792
ヒント
やはり金沢市観光減ってるやん。また僕の勝ちだ。

誰だ?朝から金沢観光増えていると嘘を言ってるおじさんは。

796 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 09:04:25.81 ID:8xeT6LVo.net
東京~福井だったら新幹線1本で10時間滞在の日帰り出来るようになったな
観光目的だとこれでも十分か

797 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 09:06:21.11 ID:3KE/122S.net
ヒント
越前たけふ駅新幹線を降りて、B級グルメ最高のボルガライスを食べにいきたな。

798 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 09:07:32.31 ID:xO+PKRsl.net
金沢駅はGW明けから北陸応援割が再開されて人だらけ

799 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 09:10:54.64 ID:3KE/122S.net
ヒント
JR糞東日本なら社内精算費用を取られるね。
我らのJR西日本やってくれます!

JR西日本は2024年5月9日、ネット予約サービス「e5489」にて列車・期間限定で「列車出発時刻後でも特急券をご購入いただけるチケットレスサービス」を開始すると発表…

…自由席があったころは、とりあえず列車に飛び乗って車内で発券するといった利用があったものの、全車指定席となったことで購入を控えるケースも見られるといいます。その心理的ハードルを下げて、利用しやすくするというわけです。

800 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 09:17:15.64 ID:iFb8cKf9.net
>>790
自民公明ならともかく零細のクソ政党にしか
もう相手にされないんだよな
終わってる

801 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 09:22:23.26 ID:dx2uWvFk.net
福井駅徒歩圏内にアリーナ建設するらしい
ライブとかスポーツ試合があれば間違いなく
人がくるね
一泊はするからはよホテル作った方がいい
2日目は観光してもらって儲かるね

802 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 09:29:11.02 ID:Wt76xA0K.net
>>801
小松空港近隣にできるアリーナはKPOP関係者の動きがあるらしいよ

803 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 09:33:52.11 ID:a5G3f7Tv.net
>>797
それをyoutubeに乗せるのか?

804 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 10:03:06.46 ID:hAtIVYEh.net
>>801
テスト

805 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 10:06:55.12 ID:hAtIVYEh.net
>>801
「一泊は」以下は過剰期待。
それなしでイベントを楽しめるからこその新幹線駅のソバ。

806 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 10:37:16.92 ID:dRbrOwP5.net
中部縦貫道大野油坂道路開通、冠山峠道路開通
更に第二飛騨トンネル
関西に行く理由がますます無くなる

807 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 10:38:13.51 ID:iFb8cKf9.net
福井県はかつ丼と恐竜しかない
箱ものでイベント開催は悪くない

808 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 10:50:31.41 ID:hAtIVYEh.net
>>807
見るべきモノに乏しい地域はそこへ走りがち。

809 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:03:50.42 ID:1UQHTMXf.net
>>800
自民公明立憲共産は大阪では泡沫政党だけどね

810 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:22:26.20 ID:iFb8cKf9.net
大阪限定だけじゃ整備新幹線に関われないけどな
まあ、万博で満足してくれ

811 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:28:07.21 ID:hAtIVYEh.net
>>810
整備新幹線は、並行在来線を人身御供に差し出して実現させる田舎向けスキーム。
あまり関わりたいとは思わんな。

812 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:33:41.78 ID:iFb8cKf9.net
じゃあ、関わらんで黙っとくがいい
万博でオナニーしてるのが身の程にあってるわ

813 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:40:58.28 ID:kD9sGU/i.net
自治体の協力無しで実現できるならどうぞ

814 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:43:02.35 ID:iFb8cKf9.net
クソ雑魚維新なんか自民党に勝てないだろ
東京や自民党に最初から勝てなくて、ひれ伏すんだよw

815 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 12:03:24.30 ID:JTZfkSd4.net
新大阪で新幹線から新快速に乗り換えるみたいに。
敦賀にもたくさん新快速来てくれ。

816 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 12:12:34.95 ID:wHKcxuvV.net
>>815
近江舞子から敦賀は普通列車2両化やろな

817 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 12:20:55.84 ID:4KXjJquD.net
>>807
朝倉に柴田と戦国武将が負け組ばかりで、何億年前の恐竜頼みになるんだな
日本の国も存在してない太古の恐竜なんてピンと来ない

818 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 12:27:56.14 ID:hAtIVYEh.net
>>815
半数を全区間新快速運転とすれば面白いかな?

819 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 12:32:39.13 ID:hAtIVYEh.net
>>812
娘を吉原に売り飛ばす水呑み百姓より、祭に現を抜かす催事バカの方がマシ。

820 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 12:43:50.71 ID:JTZfkSd4.net
北陸民雷鳥には乗らないと思う、
米原から京都まで新幹線に乗ると思う。

821 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 12:50:21.74 ID:a9DCblKu.net
武生のねこ寺で1日中過ごせる

恐竜は子供連れの家族向けには良いんじゃね
おまえらには関係無い話だけど
何故あんな奥地に博物館建てたし
昔は恐竜は糸魚川の十八番だったよね?

822 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 13:06:18.98 ID:aWvpPLzj.net
絶賛乱れ中(熊谷早稲田間の架線支障物)
明日だったら巻き込まれていた

823 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/18(土) 13:20:52.33 ID:aALzvd9J.net
>>817
カニ、そば、東尋坊、永平寺
以前は中高年向きだった
恐竜で子連れファミリーが一気に増えた

824 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 13:24:26.34 ID:ig5/xDBn.net
開業初、祝北陸新幹線「つるぎ」のみ平常運転

上越・北陸新幹線は特急券返還!
飛来物発信元に賠償請求♪

825 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 13:34:10.11 ID:lgjtbUNH.net
福井駅駅コンコースのハピラインディスプレイ
*3D?の恐竜が飛び出すやつ

色々叩かれはいるが何だかんだ幼児・小学生男子と家族の気は引き付けている♪

826 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 16:22:35.30 ID:3KE/122S.net
ヒント
駅弁自販機発祥地は福井駅
その他、敦賀駅、大阪駅にも設置。
先日札幌駅にも設置された

827 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 16:57:27.21 ID:DgVI61IV.net
巨人の選手今週芦原温泉泊まってたらしいけど
芦原温泉駅8時41分発のかがやき506で帰ったんだろうか

828 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 17:14:07.65 ID:M2IrrR13.net
>>827
バスで敦賀に行きサンダバで京都
新幹線に乗り換えて広島

829 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 17:28:19.94 ID:0BRMx15t.net
>>742
その通り。今更米原というからには、当事者も巻き込んで一緒に米原を推さないと全線開通が更に遅れるだけ。

830 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 17:44:26.98 ID:jfHbiGID.net
京都の地下水が解決できないと小浜京都ルートは無理だからね

831 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 18:01:13.90 ID:iFb8cKf9.net
京都の水くらいどうでもいいだろ
福井県は原発止めて
生活から仕事まで関西そのものにダメージ与えたらいい

832 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 18:06:41.52 ID:BiPZSr0P.net
繋がりさえすれば小浜ルートでも別に良いけど今のグダグダじゃいつになるかわからんからなあ
小浜にしても上越妙高とか黒部と同レベルで停車本数わずかで街が発展しないとわかっているのに何夢を見てるんだろうね
リニア開業後、東海道新幹線は客8割減で三セクになるかもだからその前に米原ルートおさえた方がマシに思える

833 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 18:07:11.34 ID:DgVI61IV.net
>>828
あーつぎ広島戦だったんか

834 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 18:28:55.74 ID:hAtIVYEh.net
>>831
「琵琶湖の水止めろ」に似た論理だな。
原発止めてどうやって嶺南を抱え続けるつもりなんだ?···と >福井県。

835 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 18:59:48.21 ID:aALzvd9J.net
>>834
再稼働に待ったかけるのはリニアの工事止めるより容易そう

836 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:06:58.58 ID:hAtIVYEh.net
>>835
判例を見れば判るが、最終的な差し止めは相当難しい。
県にしてみりや金も欲しいだろうし···。

837 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:11:57.78 ID:aALzvd9J.net
つ使用済み燃料の施設外への搬出

838 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:13:51.86 ID:hAtIVYEh.net
>>837
越前で受け入れてみるば?
それこそ金になるぜ。

839 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:18:47.57 ID:gOIb4OkW.net
福井の前知事はもんじゅの再稼働を
敦賀延伸のカードに使ってたっけな
まあ結局廃炉になっちゃったけど

840 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:19:30.59 ID:aALzvd9J.net
中間貯蔵施設できるのと新幹線延伸するのとどっちが早いだろう

841 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:25:57.23 ID:hAtIVYEh.net
>>840
当事者、というか利害関係者同士が相互にカードとして使えば同じくらいになるんじゃ?

842 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:36:10.55 ID:iFb8cKf9.net
大阪維新は落ち目
気にせず小浜で通せばよい

843 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:38:47.48 ID:hAtIVYEh.net
>>842
問題は大阪ではなく京都だと思うが?

844 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:39:41.37 ID:iFb8cKf9.net
嶺南の原発に核燃料税を大幅に増税すれば
そのうち関電は値上げで関西は苦しくなるからやってみろよ

845 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:39:44.61 ID:iFb8cKf9.net
嶺南の原発に核燃料税を大幅に増税すれば
そのうち関電は値上げで関西は苦しくなるからやってみろよ

846 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:42:41.52 ID:hAtIVYEh.net
>>845
嶺南だけの増税は法制度上不可能···てか、そもそも福井県が反対すると思う。

847 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:45:57.42 ID:iFb8cKf9.net
原発は嶺南だけだろ
関電の原発にどんどん課税してしてしまえばいい

848 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:51:23.99 ID:hAtIVYEh.net
>>847
原発への課税は全国に及ぶ話だし、
最終的に福井県は原発からの上がりが減るぜ。

849 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:55:24.33 ID:hAtIVYEh.net
>>846補遺
乞食は通行人を貧乏に追い込んだら実入りが減るってこと。

850 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:55:36.64 ID:iFb8cKf9.net
核燃料税は地方税やん
福井がイヤなら関電管内で原発でも作ればいいだけ

851 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:57:25.83 ID:hAtIVYEh.net
>>850
だからこそ財源として維持しなきゃならんだろ。

852 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:59:31.07 ID:iFb8cKf9.net
意味わからん
小浜を拒否するなら関電の原発に増税するだけ
関西が干上がるまでねw

853 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:00:20.58 ID:hAtIVYEh.net
メガネフレームをどれだけ作ってみても、原発からの上がりには遥かに及ばないからな。

854 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:05:39.62 ID:hAtIVYEh.net
>>852
オレは小浜ルートに反対してるわけじゃない。
福井県として原発を人質に取るという戦略は成り立たないと言ってるだけ。

855 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:09:22.05 ID:iFb8cKf9.net
敦賀延伸でももんじゅを利用してきたんだから
関電の原発に増税しようが問題ないでしょ
関電が困ったら電気代を上げれば済む問題な

856 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:20:23.52 ID:hAtIVYEh.net
>>855
小浜を人質に取って相手にするのが一体誰なのかがハッキリしない。

857 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:25:30.12 ID:hAtIVYEh.net
>>856
人質は小浜じゃなく原発だな。
それより、そんなにまでして小浜経由で延伸することが、福井にとってどれだけ有益なんだ?
東京と繫がったんだから十分だろ。

858 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:31:32.71 ID:avgzrD3U.net
>>767
よく止まるのは湖西線と近江塩津~敦賀じゃないんだっけ。
雪の季節はまだだが、ハピラインとか止まってる印象がない。むしろ新幹線がよく遅延しているイメージ

859 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:41:08.36 ID:JTZfkSd4.net
福井から武生は福井鉄道もあるしな。
福井から芦原湯町までもあるし。

860 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:50:10.36 ID:aALzvd9J.net
>>857
北陸にとって大阪直通こそ有益

861 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:53:52.34 ID:8Fgq8/dk.net
北陸民としては東京に直通してるので敦賀乗換で十分

862 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 21:19:14.91 ID:PG2zloxT.net
敦賀乗り換えを嫌がらせみたいに感じてるのは面白い
10年前は越後湯沢、2ヶ月半前まで金沢で乗り換えてたのにw
鉄道は乗り換えあって当然だから敦賀止まりを受け入れろ

皆が皆、東京や新大阪へ直通出来るわけじゃないのも現実だ

863 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 21:36:21.61 ID:kUBA3seA.net
乗り換えも時期に慣れるでしょ
人間は歳月経てば慣れてしまう

864 : 警備員[Lv.3][新芽初]:2024/05/18(土) 21:40:31.51 ID:p7Qsgbjl.net
ルートスレでやれ

865 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 21:47:38.47 ID:OI3Xa8K7.net
>>862
ということは嘆いているのは関西人だな
実に分かりやすい

866 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 21:56:58.25 ID:DRwVs1T9.net
>>858
今庄付近の雪と美川付近の風
近江塩津〜敦賀はおおかたトンネルなので倒木などなければ大丈夫

木之本付近も豪雪地帯だけどな

867 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 21:59:39.98 ID:DRwVs1T9.net
万が一近江塩津〜敦賀がやられた場合も、
時間と金はかかるが東京経由で行き来できるようになった

福井石川県境の雪に阻まれて北陸線が止まることも多く、
東京周りでも福井までたどり着けなかったが、今後はそんなこともぐっと減る

868 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 22:34:38.18 ID:wrEgV1EZ.net
近年は今庄の大雪より大雨土砂流入で不通になったし敦賀~近江塩津を予防的に止めて
金沢~敦賀は渋々ダイナスターでフォローしてた印象
つまり台風接近や荒天予想時はサンダバしらさぎが止まり
つるぎが減便運行というおかしな事態が起こるんだろうw

869 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 23:23:52.93 ID:O7CFGKTR.net
今日も分離しているはずのつるぎが東の影響で遅れていたな。

870 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 02:10:43.27 ID:wjM8Fr/9.net
東京東京ってやしきたかじんかよ

新大阪って演歌のタイトルにピッタリな地名だな、

金沢六枚町焼肉屋たむら

871 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 05:21:06.53 ID:N8fzYxfw.net
オレももうすぐ60だから、米原でいいから開通してほしいなと
時々思うことがあるが、政治家のセンセイも似たようなこと
考えてるんだろうなあ。

ただ、どうせ米原にするのなら、金沢〜敦賀建設時に、一気に
米原まで作っちゃえばよかったんじゃねとか思ってしまう。
そしたら、敦賀だってあんなバカでかい駅作らなくて済んだのでは?

872 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 06:11:58.87 ID:SmYjYCJQ.net
米原乗り換えって敦賀乗り換えより面倒くさそうだけどな
乗り換えで歩く距離は敦賀より長くなりそう
大阪駅からだと2回乗り換えになるし
もちろん乗り入れなんて(少なくとも当分の間は)出来ないだろうし

873 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 06:40:01.54 ID:oPlwuwtL.net
米原につないだら料金が無駄に上がるし
米原―敦賀の新快速はなくなるし
敦賀直行のサンダバより時間がかかるだろうし
関西にとっては何一つメリットがない

874 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 06:41:01.66 ID:0ITugvd1.net
リニアが全通しても東海道に空きができるとはとても思えない
京都需要は多いだろうし何より山陽と直通してるし
JR東海は含みなんか持たせずさっさと引導渡せ

875 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 06:54:57.95 ID:D2eOo1Mc.net
新快速は区間短縮傾向
とうとう草津行き新快速まで登場

関西の車社会化は更に進む

876 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 08:06:49.78 ID:XAGQ8MKh.net
米原ルートは関西にとって全てデメリットだから

どこのやつがこんなの推してるんだ

877 ::2024/05/19(日) 08:18:14.28 ID:Oz+2sD3G.net
米原まで作るならそのまま単独で新大阪まで伸ばすか小浜ルートの支線で作るべき。

878 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 08:25:49.42 ID:oPlwuwtL.net
>>876
東京の奴らが北陸経由でも東海道経由でもどっちでも便利になるというだけ
これも東京一極集中の策でしかない

879 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 08:26:13.48 ID:YeaNFKmF.net
どこに繋ごうと名古屋へ乗り換えは変わらない

880 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 08:49:35.97 ID:pRIITF16.net
素人考えで悪いんだけど
米原ルートで東海道新幹線乗り入れがJR東海・西日本共に受け入れられないなら、
米原新大阪間も専用で建設するというのは無理なの?
正直、小浜ルートも無理で、今のままじゃ詰みでしょ。

もちろん東海道新幹線とは競合しないようにする。東海は米原京都間は285?/hでノンストップ、
北陸新幹線は260?/hでさらに中間に1,2か所駅を設け、東海と住み分けをはかるともに滋賀県民の利便性も確保する。

用地に関して滋賀県内はほぼ問題ないだろう。問題は京都以西だが、
京都市街への地下乗り入れが困難なら、少し南(宇治あたり?)に進路をずらして
JR奈良線もしくは、できれば近鉄線に乗り換える駅を設置すれば、京都奈良両方にアクセスしやすいし、
近鉄乗り換えなら烏丸線乗り入れで中心部に直通でき、ほぼ京都駅と同じ機能を果たせる。
京阪間は、ここはまあ頑張って。

881 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 09:02:57.16 ID:5gUih6uW.net
>>880
そんなややこしい、しかも金が掛かり、加えて無用な競争(言わば消耗戦)を招来しかねない事するより、
敦賀乗り継ぎのまま、そのデメリットをソフ面で最小化するべく知恵を絞ることに集中すべし。

882 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 09:07:47.75 ID:oPlwuwtL.net
米原―京都に中間駅を作れと?
結局時間も料金もかかるだけで、サンダバ直行のがマシという結果
米原ルートに拘るなら東海が米原―新大阪を西に譲るしかないんだよ

883 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 09:12:07.25 ID:OXzea7HQ.net
まず滋賀県の知事を説得して来いよアホ

884 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 09:13:49.13 ID:aa4YAehL.net
新大阪~米原間は東海の持ち物だからここに接続するのはあり得ないな
高々1~2駅の区間の為に東海と調整する事は無い
西は新大阪と接続したいだけなので
新幹線が既存の湖西線北陸本線から離れたルートでも並行在来線扱いになる訳?

885 ::2024/05/19(日) 09:15:18.21 ID:9QRLfgR+.net
>>880
新大阪まで新線を建設したら莫大な建設費が必要なことには変わりない
3分の2くらい通る滋賀の負担が重い
というか東海道新幹線に乗り入れないなら米原を通る必要ねえだろ
>>882
JR東海が納得するはずねえだろ
何のメリットがあって譲るんだよ

886 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 09:16:13.85 ID:aOibGABX.net
>>880
建設費が安いという心の拠り所を自ら全否定するとか意味分かんねえな

887 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 09:16:58.41 ID:qRdtvwZ4.net
結局関西人の単なる東京コンプレックスで草

888 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 09:33:01.80 ID:5gUih6uW.net
>>887
東京コンプレックスと一口で言うけれど、無闇に反発するか、端から服従を決め込むか、の二種類アルナ。

889 :名無し野電車区 ころころ:2024/05/19(日) 10:01:34.70 ID:oPlwuwtL.net
>>885
だから米原ルートなんかありえないということ

湖西線側に強風対策した新線建設は無理なのか?
滋賀に中間駅を作る、在来線は存続という条件でなんとかならんか

890 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:08:54.66 ID:xfkKNl7D.net
さて、どうなることやら

関西の国会議員から「米原論」 
新幹線延伸で大阪、京都、滋賀
2024/5/17 05:00
h t t p s : //www.hokkoku.co.jp/articles/-/1401265

北陸新幹線敦賀以西をめぐって、現行ルートの見直し論が国会内にも広がってきた。
大阪を地盤とする日本維新の会・馬場伸幸代表(衆院大阪17区)は今月に入り、教育無償化を実現する会の
前原誠司代表(衆院京都2区)と小浜ルートから米原ルートへの変更を目指す方針で一致。

前滋賀県知事の嘉田由紀子参院議員も両氏と同様の立場で連携を強める考えだ。
16日、石川県議会では、富山、石川の重鎮県議が米原案実現へ共闘を確認。
関西、北陸の両方面から「米原転換」の風がにわかに強まっている。

「新幹線の大阪延伸は、お互いに『米原』の考え方で進めましょう」。7日、国会内で前原氏がこう呼び掛けると、
馬場氏は大きくうなずいた。

2人が代表を務める日本維新の会と教育無償化を実現する会は統一会派を組む間柄。
トップの思いはそれぞれの所属議員にも伝わっており、15日に開かれた会派役員会では米原ルートへ転換を
政府に訴えていくことを申し合わせたという。

前原氏の地元である京都では、小浜ルートの建設にかかる地元負担や環境への影響を懸念し、反対運動が盛んに行われている。
このため、前原氏は、早期延伸のためには課題の多い「小浜」から「米原」への切り替えが必要とみており、
北國新聞社の取材に「これからは関西の議員の連携が重要になる」と語った。

以降の記事は、URL参照

891 : 警備員[Lv.63][芽]:2024/05/19(日) 10:11:37.22 ID:k+KVcNFB.net
JR東が米原なんて考えるわけない
東京駅の新幹線ホームを見たら分かる

892 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:13:22.27 ID:cyon5jQ+.net
湖西線沿線(新幹線だと少し内陸)の途中駅

高島市 敦賀市の半分の人口
堅田駅付近 現在一部特急も停まり琵琶湖大橋や守山市へのアクセス、京都から20kmと最近の整備新幹線の駅間なら標準
大津京 大津市の官公庁機能があるものの京都に近すぎ

やはり堅田しかないか…

893 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:13:43.86 ID:5gUih6uW.net
兎にも角にも、「延伸ありき」から足抜けしなきゎダメだろ。

894 ::2024/05/19(日) 10:25:33.61 ID:9QRLfgR+.net
南びわ湖駅は不要→やっぱ造って
こんなに主張をコロコロ変えるような人間を信用できるか

895 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:29:55.54 ID:5gUih6uW.net
>>894
ソレ、同じ人間が言ったのか?

896 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:30:42.48 ID:NHbMRVGH.net
ヒント
前の女性知事が言ってたやん

897 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:34:38.96 ID:5gUih6uW.net
>>896
その嘉田さんが後で「やっぱ作って」と言ったのか?

898 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:38:54.32 ID:NHbMRVGH.net
ヒント
言った。ググればすぐわかる

899 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:40:13.09 ID:NHbMRVGH.net
ヒント
言ったあとには時すでにお寿司状態で、もうJR糞東海は作りませんだってさ

900 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:41:28.26 ID:5gUih6uW.net
>>898
知事現職の時?

901 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:43:52.69 ID:TXXTFKOp.net
>>892
北陸新幹線は敦賀終点で良いから。
新大阪並みに敦賀に新快速引っ張って来てよ。

902 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:45:16.49 ID:foWFXBvo.net
>>891
アホ、JR東は無関係「知らん」

903 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:46:32.98 ID:NHbMRVGH.net
ヒント
Wikipediaより

2012年8月、嘉田は新幹線新駅問題の時点ではJR東海のリニアモーターカーによる中央新幹線建設が順調に進行することを予期できなかったとし、その上で中央新幹線が完成した後は東海道新幹線は中距離輸送を担うことになるため、その際には米原駅と京都駅の間に新駅が必要となるという見通しを述べる。

904 ::2024/05/19(日) 11:03:27.29 ID:9QRLfgR+.net
>>900
調べればすぐ分かるだろ

2006年に嘉田が南びわ湖駅建設凍結を公約に掲げて当選
2012年南びわ湖駅は必要発言(現職中)

905 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 11:14:10.01 ID:aOibGABX.net
本当に必要な駅だったかは別にして
自分で約束を反故にして潰しておきながら
後からやっぱり必要だったとかほざくのはさすがに頭おかしいとしか
さすがにJR東海がお怒りになるのは当たり前

906 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 11:14:31.16 ID:5gUih6uW.net
>>904
前提が変わったって事かな?
南びわ湖駅が中距離輸送に資するものかどうかは別にして。

907 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 11:15:55.68 ID:OXzea7HQ.net
>>890
粉末野党しか相手にされないじゃんw
滋賀県の知事を説得してからモノ言え

908 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 11:48:44.65 ID:SmYjYCJQ.net
>>907
「泡沫野党」な

909 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 12:48:32.73 ID:5gUih6uW.net
>>907
滋賀県には「新幹線でどうにかしたい」という雰囲気は全くといって良いほどないからなぁ。

910 ::2024/05/19(日) 13:17:01.71 ID:9QRLfgR+.net
>>906
リニアの建設が進むとは思わなかったなどと言っていた模様
先を見通す力のない無能だよな

911 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 13:34:07.87 ID:F0ZJt+NM.net
>>910
ぜんぜん進んでないけど

912 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:13:00.14 ID:5gUih6uW.net
>>910
逆に先見の明があったのかも w

913 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:34:04.42 ID:9c1ziZ25.net
ヒント
嘉田氏の出身地埼玉県本庄市には、本庄早稲田駅が出来た

914 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:39:30.87 ID:t6wFaU92.net
>>910
本来は大量の問題引き起こすリニア中央自体が民主主義国家では実現不可能な案件だからなテクノロジーの進捗具合と経済的合理性が乏しいものヤバい

915 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:40:32.75 ID:9c1ziZ25.net
ヒント
技術の発展を否定する左翼さんかな?

916 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 15:05:48.89 ID:foWFXBvo.net
>>914
小浜ルートは問題外、 現代の技術では不可能 100年待てww

917 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 15:12:32.72 ID:5gUih6uW.net
>>915
どうやら技術は進歩してなかったみたいだけどな

918 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 16:38:43.34 ID:YG0mS0Lc.net
東海と滋賀県の関係を考えたら米原ルートなんか絶対あり得ない

919 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 16:39:05.43 ID:gpXTr7cU.net
>>915
>>917
ここって、N700 以下?

920 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 16:41:20.83 ID:gpXTr7cU.net
2013年製だから。

921 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 17:15:28.92 ID:gpXTr7cU.net
テレビゲーム代わりの

北陸ロマン

922 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 17:18:03.56 ID:gpXTr7cU.net
アニメBGM代わりに
北陸ロマン

923 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 17:34:58.98 ID:N8fzYxfw.net
>>907
粉末野党(笑)
面白いなw
多少の誤字脱字は気にせずに読むのだが、
ツボにハマってしまったよw

924 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 17:40:24.95 ID:YG0mS0Lc.net
鉄オタの鉄道以外の分野の知識のなさは異常
ふんまつやとうw

ま、鉄道に関しても極めて偏ったいい加減な知識しかないんだが

925 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 17:42:43.15 ID:xfkKNl7D.net
>鉄オタの鉄道以外の分野の知識のなさは異常

同意するw

926 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 18:04:24.16 ID:YeaNFKmF.net
>>880
びわこ京阪奈線構想の再利用か

927 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 20:31:03.13 ID:OXzea7HQ.net
いよいよだよなw

(京都市内等とはいえ、かなり山中の集落に、
大阪や横浜中心地から鉄運機構の職員等が
説明に入れない時期が続いた…)

コロナ禍も明け環境アセスも進んできて、既定の小浜-京都ルートの「時が満ちた」
今、 夏の予算要求含め、年末に向けた
来年度予算編成プロセスを、見ていて下さい

928 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 20:50:11.40 ID:UXKWvala.net
>>882
まさに西ヲタ
クソ西が国と一緒に本当の東海道経由で新線造って譲渡すりゃ米原ー京都間は譲渡可能だがな

929 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 20:53:29.56 ID:UXKWvala.net
>>882
まさに西ヲタ
クソ西が国と一緒に本当の東海道経由で新線造って譲渡すりゃ米原ー京都間は譲渡可能だがな

930 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 21:04:58.69 ID:YG0mS0Lc.net
譲渡譲渡ってお菓子あげるんじゃないから
東海道新幹線をあげるって簡単に言ってるけど

931 : 警備員[Lv.38]:2024/05/19(日) 21:24:06.52 ID:9QRLfgR+.net
>>927
これって真に受けていいのかな?
来年度の予算に計上して着工を目指してるってことでいいの?
予算以外の問題も山積していてあまり進んでいるような感じがしないけど、
水面下で進んでいたってこと?

932 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 21:35:33.60 ID:R3xR6c5/.net
阿呆がみーる
ブタのケーツ

933 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 21:48:16.69 ID:YG0mS0Lc.net
いやそろそろ進めてもらわないと困るよ
進んでないから今更米原ルートとかほざく奴らが出てくる

934 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 21:58:03.60 ID:jR3Rq3OH.net
小浜京都が詰んだから
進むとしたら米原ルート

935 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 22:19:48.97 ID:Zjj5XE88.net
敦賀~米原~水口~信楽~奈良~新大阪なら京都プロ市民の反対も無いから良さそう

936 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 22:21:29.55 ID:CYUOVRQI.net
当事者である福井と滋賀をどうやって説得すんの?
カネでも出す?
そこまでして米原に延ばしたいか?

937 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 22:23:59.81 ID:YG0mS0Lc.net
サンダーバードは湖西線経由だったのに新幹線が開通したら米原経由に逆戻りしました

こんなのが許されるはずがない
米原ルートなんかあり得ない

938 ::2024/05/19(日) 22:30:13.39 ID:9QRLfgR+.net
米原ルートは無理だと思うけど、
最近米原ルート変更を主張する政治家に関する報道が目立つのは気になるな
環境アセスメントの結果が芳しくないとかではないだろうな

939 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 22:34:39.24 ID:1jd2qGVq.net
石川の新聞社と南部の政治家ども
もちろん、アセスの中身を知る立場にない

940 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 22:35:24.82 ID:Zjj5XE88.net
そもそも角さんが決めた小浜亀岡ルートが他社に迷惑掛けず災害にも強く、
時短効果最強だったのになんで他のルートがゴチャゴチャ湧いてくるんや?
米原ルートって基本計画線の北陸中京新幹線なんやし論ずるに値しないやろ

941 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 22:35:51.81 ID:CYUOVRQI.net
乗り入れ不可になるのが目に見えているのに、それでも米原かね

942 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 22:36:36.62 ID:foWFXBvo.net
>>936
京都を通す方が全然難しいというか可能性は0

943 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 22:39:31.20 ID:foWFXBvo.net
>>941
永遠に敦賀乗り換えで我慢するしか方法無しかww

944 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 23:35:26.56 ID:zfXv4hic.net
小浜亀岡ルートでいいからはよ繋いてくれ

945 ::2024/05/19(日) 23:51:28.99 ID:9QRLfgR+.net
延伸開業したときの駅名は、
東小浜は新小浜、松井山手は松井山手のままかな?
新京田辺じゃ言いにくいし新田辺と紛らわしい
しかし松井山手って地元の人間以外にはどこだよって感じだろうな
片町線沿線に住んでると馴染み深いのだが

946 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 23:54:10.09 ID:o5DVdzTo.net
ヒント
松井山手はまついだろう?

947 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 23:54:33.13 ID:9K56oFYJ.net
リニアは少々グダグダしたところで新大阪まで開通するだろう
対して小浜京都ルートはおそらくリニア開通時点でも未成線のままの可能性大
ところでリニア開業後は東海道新幹線は並行新幹線として三セクになってしまうかもだから
米原ー新大阪をJR西に売却した方がみんな幸せかも

948 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 00:08:20.31 ID:lNwUu7KJ.net
いつリニアが整備新幹線になったんだ
馬鹿じゃねえの

949 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 00:13:37.93 ID:OGe7CeV6.net
リニア工事が進むほどに新たな問題が生まれ続けるから品川名古屋開通どんなに早くても2040年代とかよ
天井知らずの資材人件費高騰は避けられないし大阪延伸今世紀後半とか超高齢化国家時代では絶対無理だね国家財政的にも既存インフラ維持で手一杯

950 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 00:55:25.18 ID:Fhe+AMnW.net
>>949
それでも大きな需要があるだけ小浜−京都よりはマシだと思う

951 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 02:12:28.55 ID:YvtMOhjM.net
ヒント
2021年新幹線(少ない)利用者数

東北・北海道新幹線
白石蔵王:595
くりこま高原:670
水沢江刺:566
北上:834
新花巻:369
いわて沼宮内:38
二戸:539
七戸十和田:418
奥津軽いまべつ:40
木古内:50
新函館北斗:732

上越・北陸新幹線
上毛高原:415
浦佐:465
燕三条:845
安中榛名:177
飯山:361
上越妙高(JR東日本):995
糸魚川:592
黒部宇奈月温泉:678

JR糞東日本管内悲惨やな

952 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 03:36:46.15 ID:6aCUXUS9.net
>>951
糸魚川は飯山みたいに半分飛ばせよ

953 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 04:46:12.33 ID:xTeEAAdK.net
よろしく[新鋭225]阪和線・関西空港線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710342520/

954 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 04:50:03.15 ID:xTeEAAdK.net
よろしく。【名鉄】名古屋鉄道μ317号車【前後】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1713048670/

955 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 04:55:05.48 ID:xTeEAAdK.net
一畑7000系

平成28年製造
1両編成
定員129名(内、座席定員64名)

車両外装ラッピングに以下をイメージ
7001号 出雲大社
7002号 宍道湖
7003号 棚田
7004号 三瓶山

ばたでん
一畑電車株式会社
島根県出雲市平田町 2226

お問い合わせ先 雲州平田駅
0853ー62−2133
https://www.ichibata.co.jp/railway/operate/trains.html
https://www.ichibata.co.jp/railway/

956 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 05:03:09.46 ID:xTeEAAdK.net
南海電気鉄道 よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1714290721/

957 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 05:04:51.28 ID:xTeEAAdK.net
伊予鉄道 よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1710358339/

958 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 06:54:13.83 ID:51H59rMS.net
>>951
徳島:永遠の0

959 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 07:40:27.93 ID:U5xtK66s.net
もういい加減、ルートの話は専用スレでやってろ
敦賀延伸で速達効果が少ないのは乗り換えだけでなくサンダーバードの表定速度が以上に高かったのもありそう
だから大阪、福井間が在来線時代と3~4分しか変わらないのが証明している

960 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 08:12:20.54 ID:Vq7ZYI3r.net
雷鳥なんて土曜日しか満席にならなかったし。
平日はしらさぎの方が乗客乗ってるだろう。
金沢福井から京都大阪は京都の嵐山とか大阪のUSJに行く位だろうし。

会社都合じゃ名古屋の方へ行くと思うな。

961 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 08:17:40.40 ID:Aw43PZta.net
https://bunshun.jp/articles/-/70899
【石川】北陸新幹線“ナゾの人であふれかえる駅”「金沢」には何がある?

続き
ttps://bunshun.jp/articles/-/70899?page=2
ttps://bunshun.jp/articles/-/70899?page=3
ttps://bunshun.jp/articles/-/70899?page=4
ttps://bunshun.jp/articles/-/70899?page=5

962 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 08:23:21.04 ID:j9Skpu0L.net
>>940
金沢が謎の駅って

超メジャー駅だろ

963 ::2024/05/20(月) 08:23:50.53 ID:dTTeFRXp.net
>>959
だって敦賀ー福井は距離的に大阪ー京都に新幹線を使うようなものだし

964 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 08:25:54.48 ID:Vq7ZYI3r.net
ジャパンレールパスだと
のぞみには乗れないけど、かがやきには乗れるしな。

北陸新幹線にはたくさん乗って欲しいけど。
1度かがやきを大宮で湘南新宿ラインに乗り換えて渋谷に行ったけど、赤羽池袋新宿渋谷って結構はやくてたまげた、ダンゴ運転だと思ってたし。

965 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 08:31:25.97 ID:Vq7ZYI3r.net
>>963
小松〜金沢新幹線使うぞ。
小松ICから金沢西ICは高速道路料金790円だし。
小松駅から金沢駅まで新幹線料金880円だから。

966 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 09:00:46.97 ID:iCqdBb5h.net
使いません
少なくとも仕事では
新幹線の定期代を出す会社もないし出張なら車か在来線を使えと言われます

967 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 09:27:25.47 ID:Vq7ZYI3r.net
えーっ
金石街道の金沢ゆめのゆ行く時とか、金沢駅から無料送迎あるから。

フラワーガーデンとか辻家庭園とか結婚式の時はお酒飲むしスーツだから特急乗るぞ。

968 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 10:03:21.12 ID:YxNfxvgf.net
IRが小松空港駅作って延伸して
金沢-小松-小松空港の有料空港ライナー作ればいいんだよ

969 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 10:20:39.47 ID:e7+6HEXF.net
>>968
小松空港行ったことないだろ。小松空港の位置知ってればそんな事は考えんわ

970 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 10:22:10.21 ID:YxNfxvgf.net
>>969
何回も行ってるけど

971 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 10:22:41.33 ID:Vq7ZYI3r.net
ホテル日航金沢とか金沢国際ホテルとかフラワーガーデンとか辻家庭園とかしいのぎ迎賓館とか結構行ったな。
みんな金沢で式挙げるから、そんで片町で二次会って。

972 ::2024/05/20(月) 10:57:53.45 ID:t7XRw9JW.net
>>968
福井方面からの列車も欲しいね
福井県には空港が無いからね
でも小松駅付近に新たな線路を造る土地は無さそうだが

973 ::2024/05/20(月) 11:18:30.20 ID:EkugGIV0.net
小松空港まで福井からだと車がデフォだね
北陸道経由でマイカー約45分
バスだと1400円で約60分

974 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 11:29:35.58 ID:Vq7ZYI3r.net
福井県民は結婚式場とか、どこが有名何だろう?

石川県は国際ホテルと日航金沢が有名かな。

975 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 11:45:46.54 ID:p028xlla.net
>>968
あの便数の新千歳空港と200万都市札幌とのアクセス線の千歳線ですら赤字だってのに小松〜金沢or福井程度の需要で新線造るワケ無いわ

976 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 11:55:22.96 ID:jWso7Sbe.net
>>876
関西コンプレックスの発達ニキ
ルートスレで完敗したから
こっちに出張してる

977 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 11:57:57.59 ID:t7XRw9JW.net
宮崎空港線とか仙台空港線とかあるけどね
熊本も建設が決定したようです
千歳はJR北海道は除雪が大変といっているようです

978 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 12:03:56.86 ID:Vq7ZYI3r.net
粟津駅から小松基地まで土地はある。
戦時中は粟津駅から小松飛行場まで線路あったらしいのよ。
戦後は廃止してパイプラインを埋め込んでジェット燃料を粟津駅から小松基地まで運んでたのよ。

今はそれも廃止して北陸自動車道を走るジェット燃料のタンクローリーを見るね

979 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 12:13:12.80 ID:QpykfF7I.net
>>972
需要あったら福井空港にATR42飛ばしてると思う

980 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 12:25:56.48 ID:YtGFj8rL.net
昭和末期に福井県の空港拡張計画に対し、地元住民からの強硬な反対運動がおこり計画頓挫したらしい
それ以来空港拡張という言葉は政治家や行政では禁句になったみたいだね

981 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 12:36:17.70 ID:QpykfF7I.net
>>980
https://www.fnn.jp/articles/-/292299

982 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 12:37:58.24 ID:peXux+Ts.net
>>980
ヘリ旅客便も禁句
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/amp/k10013915941000.html

983 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 13:22:00.77 ID:BFR7ByrQ.net
新線造れば問題無いだろ

984 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 13:54:19.26 .net
次スレ

北陸新幹線総合スレッドpart201
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

985 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 15:38:59.70 ID:6aCUXUS9.net
小松空港線作るとしても、
福井方面からは小松駅乗り換えでいいだろ
両方面対応とか京急蒲田じゃないんだから

986 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 20:41:37.80 ID:44OcvWWf.net
>>963
北陸は特急にちょい乗りは当たり前
つるぎに自由席があるのは、通勤通学需要とちょい乗りのため

987 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 20:43:15.29 ID:44OcvWWf.net
>>966
在来線時代から鉄道通勤には特急使用可のところが多いよ
近いところからしか人がいらないような中小零細企業なら話は別だろうけど

988 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 20:46:20.88 ID:44OcvWWf.net
>>968
小松駅から分岐すると鳴門用地がないんだよなあ

小松駅通らなくてもいいなら小舞子から分岐して
海沿いの高速沿いに敷設する手があるけど、ひょっとしたらその方がいいかもね、
そのまま加賀温泉に繋げばよい
小松空港から金沢・加賀温泉・福井が乗換なし

989 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 20:53:09.20 ID:6GmRb6nx.net
>>944
京都府内を縦断で通すから沿線自治体の反対と高額工事費で無理、東海道新幹線のように山科からなら可能

990 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 22:48:43.85 ID:44OcvWWf.net
新大阪延伸後は、かがやきを全線で走らせてほしいもんだな
乗り通す人はほとんどいないだろうけど、それを言ったら東京博多ののぞみも同じこと

991 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 22:49:18.30 ID:44OcvWWf.net
>>989
それだと滋賀県が割を食うだろう

992 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 22:58:18.98 ID:2CfPgqpl.net
新大阪行 はくたか

993 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 22:58:42.37 ID:2CfPgqpl.net
東京行 つるぎ

994 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 23:03:01.30 ID:2CfPgqpl.net
つるぎは長野まで伸ばせないのか

995 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 23:03:50.13 ID:2CfPgqpl.net
富山行 つるぎ

996 ::2024/05/20(月) 23:05:29.65 ID:6a9s8Jnn.net
さん

997 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 23:06:02.27 ID:2CfPgqpl.net
小浜駅にかがやきは停まるのか?

998 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 23:08:19.86 ID:Cu17sF6W.net
小浜駅にはくたかは停まるのか?

はくたかだと東京まで時間かかるな

999 ::2024/05/20(月) 23:08:37.17 ID:6a9s8Jnn.net
はい

1000 ::2024/05/20(月) 23:08:56.45 ID:6a9s8Jnn.net
1000ズリ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200