2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸里玉出←】南海電気鉄道スレッド NK-05【→住吉大社】

383 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 11:53:18.56 ID:iuGzgz2Z.net
>>380
そこで阪和線や京阪3000系みたいなやつですよ

384 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 12:10:10.79 ID:4IKWD+F/.net
>>379>>383
確実に座りたければ
ラピート又はサザンの指定席を使えば良い

385 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 12:12:45.43 ID:Vza1a+5f.net
また阪和線か

386 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 12:14:53.21 ID:Vza1a+5f.net
>>373
総合車両ではもう製造しないものと見ている

387 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 13:02:42.20 ID:4IKWD+F/.net
>>386
近車が手一杯なら総車に発注する可能性もある

388 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 13:20:58.85 ID:soU++Frw.net
>>384
着席したいではなく、荷物が邪魔で乗るのがきついといっている。
着席に追加料金取るのならば、荷物にもとってもいいのではないか?

389 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 14:31:22.14 ID:jKS6BAxj.net
手荷物料金を取るとかいいだすと発狂する者が現れるぞ。
つか空港急行、減便減車や車内スペース確保でなんとかは限界に来ているのではないか。

390 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 15:37:13.72 ID:4IKWD+F/.net
>>388
荷物が邪魔だと思う者もラピート又はサザンの指定席を使えば良いだろう
どのような方法で荷物料金を徴収しようとしているのかを説明していただきたい

391 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 16:21:13.10 ID:8z+xOmBg.net
京阪みたいに座席無くしてまえ

392 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 16:40:34.49 ID:94gvWKRE.net
これが、手荷物料金を取るとかいいだすと発狂するものか。
顔パスできる技術があるならば、その技術を応用して自動改札で荷物サイズを瞬時に図り、規定外なら改札のドア閉めたりするのはどうだ?
関空などの大型荷物がある駅だけでやるでも効果はありそうだ。
あと大型荷物があれば、ラピートの料金を割引するとかもありかもしれない。
一見損しそうに思えるが、荷物にインセンティブを持たせることで、荷物客にお得感を持たせ有料座席へ誘導し収益を上げつつ、一般車両の混雑が緩和できる。
このあたりは知恵だしではないか。
荷物を邪魔者と扱うのではなく、ビジネスチャンスとして扱う。
有料座席に誘導するためにあれこれゴリ押し策まで出すくせに、荷物客の単価をあげる知恵を絞らないのが不思議で仕方ない。

393 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 17:04:43.18 ID:4IKWD+F/.net
>>392
その荷物料金とやらはいくらで想定しているのか?
また荷物料金を取る場合は、
指定席だろうが自由席だろうが一律で荷物料金を取れば良いのでは?

394 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 17:14:10.23 ID:l+6ZPNaQ.net
在阪他社の車両なんて京阪5000除いて何の参考にもならない
南海からすればただの役立たず
やっぱり西武、東武、京王のような車両が求められているんだよな

395 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 19:06:03.81 ID:DGFoKkV4.net
>>387
総車が南海仕様へのカスタマイズを許してくれなかったというのもあるんでは?

396 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 19:06:58.09 ID:DGFoKkV4.net
あと8301と泉北5505が、不具合で休車中だとか

397 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 19:08:23.65 ID:dxIJHMnl.net
>>390
短距離しか使わない人らにそれ強いるか?

398 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 19:20:38.35 ID:4IKWD+F/.net
>>397
短距離しか使わないなら荷物くらい我慢せい

399 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 19:34:46.58 ID:dxIJHMnl.net
>>398
そうではなくて指定席車両に乗れとばかりに書き込んでいるのはどうなんだということだよ。
俺がどうしたいとかではなくて、対策としてどうすればよいのか、これまでの対策では追いつかないのではって話なんだから。
乗車区間が長い人は関空ならラピートという選択肢はもうあるが、満席なら空港急行に。そこに座席数の少ない車両を投入することで対策しているがそれでもキツくなっていると京王の例で>>381は問うてる。

400 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 19:42:51.05 ID:4IKWD+F/.net
>>399
ラピートを12000系8両へ置き換えることでラピートの座席数を増やしてもらいたい
既に関空利用者の指定席需要は証明されているのだからラピート8両化はビジネスチャンスだと考える

401 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 21:13:40.71 ID:2S9xqfCD.net
泉佐野から関西空港までラピートに100えんで乗れる謎
15分間隔で空港急行来るのになあ

402 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:17:35.83 ID:IOseAq8H.net
南海電車はカス電車!

403 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:23:49.52 ID:qtK4JGcJ.net
https://www.nankai.co.jp/lib/groupinfo/news/pdf/240510.pdf
泉北ライナー(12000系)新デザインで運行します〜2024年5月30日営業運転開始〜

404 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 22:25:57.29 ID:IBXHUHAX.net
402 名無し野電車区 2024/05/11(土) 22:17:35.83 ID:IOseAq8H
南海電車はカス電車!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
: ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
: | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
: |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ以上、関東、和歌山、南海コンプの超汚染人ことウンコヲタがお送りしました
: |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |略

405 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:01:59.17 ID:FTMme78i.net
>>403
というわけでどんどんダサくなって駄作となるのであった

406 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 14:23:53.47 ID:lmiSm5EW.net
泉北5507Fも入場している様で、どうやら南海化が決定したために5000系の機器更新が前倒しになったと思われる

407 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 16:11:50.67 ID:JZzhom0O.net
>>405
おもんな

408 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 16:12:32.58 ID:JZzhom0O.net
個人的には12000系という素晴らしいオーパーツがあるのだから
引き続き増備して指定席の快適性向上
スーパーシートを工夫して今までとは少し違った斬新なものへ変更し
それを12000系に採用してもらいたい
そうすれば俺だけでなく他の指定席利用者にもスーパーシート利用者にも喜ばれると考える

409 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 16:12:58.97 ID:JZzhom0O.net
ズームカー以外の特急は12000系で統一し
ラピートは12000系4連を2本繋げた8両で運行することが望ましいと考える
12000系で共通化すれば利用者へのサービス向上にも現場の負担軽減にもなるし
余計なコストをかけずに省エネ化の推進もできる
また観光客誘致及び客単価向上のため
12000系の一部にスーパーシートを設定することで
50000系も全て置き換えてもらいたい

410 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 16:13:26.61 ID:JZzhom0O.net
いずれにせよ最近の南海はカッコええ
1051Fと2036Fの改造はGJ
内装更新は意味ないそう
内装更新は最小限に抑え機器更新を重視してもらいたい
2000系の加太線転用も素晴らしい
余計なことはせず質実剛健な運営をしてもらいたい

411 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 17:17:42.85 ID:zpm+HOkT.net
>>401
設定当初は和歌山市発サザンからの乗り継ぎ相手がラピートだったんじゃなかったっけ。
ダイヤ改正で空港急行とダイレクト接続になって意味がなくなっちゃった。

412 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 17:34:45.56 ID:+Dvzyr4U.net
サザンなんか2時間に1本で充分

413 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 18:14:57.03 ID:Fv2/GofZ.net
>>412
四国号かよ
ま、サザンない間は急行で十分やけどな

414 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 18:25:00.03 ID:0Z7T2ehw.net
ウンコにマジレスしちゃいかんw

415 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 18:25:54.91 ID:0Z7T2ehw.net
>>405

そうか紀州路快速、E235を彷彿とさせるグラデーションカラー、JR北海道の785系スーパーホワイトアローを彷彿とさせるデザインでヤフコメやTwitterでは非常に好評だぞ
お前の美的感覚がウンコにで可笑しいだけ

416 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 18:29:45.35 ID:F4RXY+rN.net
>>414
しかし羽衣泉大津貝塚止まって5分以上差が出たら糞やな

417 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 18:47:41.91 ID:lmiSm5EW.net
>>415
北の785系と西の223系0番台はそこまで似てないと思っていたが

418 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 19:05:47.02 ID:0Z7T2ehw.net
馬鹿山人狙い撃ちwww

419 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 19:11:00.86 ID:0Z7T2ehw.net
くっそID変えるの忘れたわ

420 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 19:38:26.91 ID:bm1sGWT7.net
南海への経営統合が関係なくとも、泉北5000系の機器更新は車体更新工事に続き進められていた

421 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 17:13:47.11 ID:ax+U2D7W.net
>>376追加
当初は2017年ダイヤ変更では1032Fを南海線に譲るだけで終わりの計画だったかもしれないが

422 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 17:17:12.53 ID:Avgn90bA.net
1000系の車内はJR西の207系と221系を足して2で割った様なレイアウトである
4扉のため扉間は207系ベース、車端部は少しでも高級感出そうと221系ベースにした?
223/225系の横3列シート車も車端部は横4列のままである

423 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 17:30:27.41 ID:3N7hwZ4S.net
通勤近郊電車標準仕様ガイドライン制定の10年以上前、旧営団提唱に依り、営団9000系を1つのモデルとした私鉄標準設計が打ち出された。
当時、都市計画13号(副都心)線用として、東急9000系が車端部にボックスシートを配置し、妻窓の有無こそ違えど、1つの通勤車用アコモとして馴染みつつあり、南海も踏襲、といったところ

424 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 18:18:39.75 ID:ax+U2D7W.net
南海は直流モーターなくす気はなさそうだな
でも2200系が全廃されれば直流モーター自体は1種類だけになるからそれで良いのかな?
(現存する南海の直流モーター車では2200系だけモーターが異なる)

425 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 19:08:02.70 ID:okgPpnam.net
>>424
今回は、なだけでなにわ筋線見通したら確実に無くなっては行くだろうがな

426 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 19:11:15.76 ID:3N7hwZ4S.net
直流モータの維持が実質不可能な将来を目前にして、大手各社とも尻に火がついた

427 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 19:12:23.67 ID:okgPpnam.net
東日本大震災の時点でその運命は定まってたがな

428 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 21:47:21.67 ID:ax+U2D7W.net
6000系より先に2200系が引退する事になりそう
今ある6000系は全て2021年以降に検査を通してるからあと1年は安泰と思われる

429 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 21:49:18.34 ID:3N7hwZ4S.net
その保証は全く無い

430 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 22:05:19.14 ID:okgPpnam.net
>>428
大した差じゃないぞ

431 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 22:15:42.99 .net
待たんと乗れない南海電車www

432 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 22:23:55.36 ID:3N7hwZ4S.net
特急車の50000系こそ先行したが、VVVF車の機器更新を進めていくステージに

433 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 22:26:04.95 ID:ax+U2D7W.net
2233Fの最終検査が2019年であるが、恐らく休車してた時期があるために今も残ってると思われる

434 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 22:52:11.81 ID:/cJ76+71.net
木偶の坊の車掌いらん
無駄な人件費
車掌廃止セヨ

435 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 23:41:21.33 ID:N/XNgO/T.net
36 名無しでGO! sage 2024/05/13(月) 20:05:45.89 ID:rmwClhWC0
待たずに乗れる阪神電車!
待たんと乗れない南海電車!

431 名無し野電車区 sage 2024/05/13(月) 22:15:42.99
待たんと乗れない南海電車www
402 名無し野電車区 2024/05/11(土) 22:17:35.83 ID:IOseAq8H
南海電車はカス電車!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
: ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
: | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
: |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽと20年以上引き籠もり野球観戦と南海スレ荒しで相変わらずの関東、和歌山、南海コンプこと珍カスウンコヲタでした
: |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |略

436 :名無し野電車区 ころころ:2024/05/14(火) 00:26:40.14 ID:qKea1MF3.net
twitterにいる南海鉄って、組成変更でどの先頭車が前出るかとか試運転にしか興味ないの?
本線で6+2が組まれない理由とか知らなそう

437 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 00:39:32.11 ID:n/d/XQ6G.net
>>436
南海線内で1001+1031を組成した事があったけどね
>>430
確かに6009Fが最終検査から2年弱で廃車した例があったけど、それは特例と思う

438 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:42:17.83 ID:PKKMMN0T.net
真面目で一生懸命やって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり燃やすのやめとくかな
えー
でも大多数の国民に背を向けて書いたところで何らまともなら調整の範囲内と思ってたんだ

439 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:48:50.84 ID:SGvUlxke.net
そんなに出てた頃はそうね
あれも跳ねてない

440 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:51:04.99 ID:oYQx8K8G.net
>>422追加
ちなみに阪急8000系は3扉だから扉間が221系の様になっていて、車端部はJR西よりも長さがある事からそれまでの阪急車と同様の構成にしたんだと思う
要は阪急8000系と南海1000系で扉間と車端部の関係が入れ替わっているという事

441 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:51:58.37 ID:SGvUlxke.net
だからそう言ってるの見たらガーシー寂しかったんだろーな
残念ながら

442 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 03:29:27.51 ID:ZQ+BALf7.net
新規サービス事業者に騙されてる

443 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 03:57:27.02 ID:Xoa4Dc8h.net
日本語ラップってオタクコンテンツやしな
0だから次のネタ切れか

444 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:13:07.36 ID:R3lCRblT.net
あんなのを当選させたヤツは黙ってカモられろと思った以上生きるかもな
ただでさえ地味ブサでも週刊誌[女性自身]9月6日号

445 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:44:17.57 ID:G0ef9wev.net
キャピタル17万円
含み損400万でひーひー言ってるの?

446 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 06:01:12.48 ID:h442K2NV.net
氷河期世代くらいからは
とにかく

447 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 06:48:47.63 ID:mAQ/PEMX.net
議員全員逮捕されてる事

448 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 06:48:54.49 ID:HQsWh0IN.net
阪急8000系が、後に続いたJR西221系と競合する影響から、増備の途中で転換クロスシートを採用していた時期が

それと南海が1000系や2000系5次車以降にて車端部ボックスシートを採用したのは、全く異なる流れで、旧東急車輌提案に依る東急9000系からの様式、これは京急の現1000形まで続く。
2300系は当初の前提からアコモが変更されており、それこそJR西223系に触発され、2000系1次車でも検討された21000系の踏襲、1000系も7次車以降で採用を検討

449 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 07:36:54.84 ID:hAw/NLuG.net
シャープ、堺の液晶パネル工場の生産停止へ 

ライトレール作らなくてよかったね

450 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 07:38:43.74 ID:/q0eWm64.net
>>449
工場閉鎖かな?跡地どうなるんだろ

451 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 07:51:53.34 ID:H1SXq2Zb.net
あかんやん

452 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 16:12:29.62 ID:oYQx8K8G.net
>>448
4扉でドア間転換クロスシートはかなり無茶なんじゃないの?

453 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 16:30:30.63 ID:o4ZWy69W.net
名鉄みたいにロンクロにするとか

454 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 18:43:45.97 ID:6fKzpt3b.net
【速報】隣人男性を暴行死「人を死ぬような力を加えて殴ったことはない」34歳男が起訴内容を「否認」“金銭搾取や暴行”を区役所職員が黙認 逮捕時は「暴行していない…じゃれあう程度」
配信 2024年5月13日 10:20更新 2024年5月13日 12:22

MBSニュース
 2022年に大阪府堺市のマンションで、隣人男性を暴行死させた罪に問われている34歳の男

455 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 19:04:46.45 ID:n/d/XQ6G.net
8300系12両増備
1000系6両機器更新

456 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 19:23:16.97 ID:HQsWh0IN.net
機器更新については、VVVF・ブレーキ受信装置・SIV・クーラの新製など

457 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 20:24:34.34 ID:gGrBtwk+.net
悲報
早川電機
工場閉鎖

458 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 21:21:38.33 ID:/Ap/oW01.net
南海8300系の2両見てたら南武支線でも使えると思った

459 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 22:09:05.96 ID:NmZ8kgTf.net
結局124両8300系が製造されるようだけど、南海8300が泉北9300に変更されたとか言ってたガイジ息してる?

460 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 05:43:21.05 ID:uBRT3S1X.net
>>459
現在124両だからまだ増える

461 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 05:49:25.75 ID:uBRT3S1X.net
リリースによると2023年度8両、2024年度12両とある

なので136両の製造が確定

462 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 06:43:54.80 ID:G0mydfw9.net
残る4両も今年度内に新製自体は進められるが、落成は次年度明け直後の予定、これで総勢140両となり終了

463 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 07:15:48.55 ID:KaLpNz8Q.net
>>459
しつこかったよな

464 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 07:54:33.02 ID:PdmkfaNS.net
車掌廃止でコスト削減

465 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 08:16:04.02 ID:KaLpNz8Q.net
>>464
そのうちどこの会社でもするだろ

466 ::2024/05/15(水) 12:50:19.24 .net
南海電車はヒモ電車!

467 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 14:09:37.19 ID:WQaq3P1T.net
>>458
元々南海は2連が多数
1000系3次車の次は8300系2次車登場まで長期間4扉の2連が製造されていなかったために2連が珍しく見えてしまっていると思われる

468 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 14:12:50.77 ID:WQaq3P1T.net
泉北も現状のままでは3000系が8両だけ残ってしまうので今年度も9300系の増備があると思う
泉北残留分の3000系は南海編入を待たずに全廃されると予想

469 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 17:46:54.63 ID:1aN1q/41.net
>>468
もう製造してるんでは?

470 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 19:29:52.68 ID:WQaq3P1T.net
8300系9〜11次車の26両を合わせて6000系10両廃車/2000系16両捻出→2200系全廃と予想
2000系は支線に12両、天空に4両転用と予想

471 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 20:01:06.12 ID:FknglVNWN
9300系16両できたのに、泉北3000系まだ2本とも運用中…

472 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 19:52:04.18 ID:+hUSW0xM.net
466 ころころ sage 2024/05/15(水) 12:50:19.24
南海電車はヒモ電車!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
: ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
: | =ロ -=・=-   ∥ ∥   -=・=- ロ===
: |:/ ∥      /ノ ヽ\       ∥ ヽ|ヽと20年以上引き籠もり野球観戦と南海スレ荒しで相変わらずの関東、和歌山、南海コンプこと珍カスウンコヲタでした
: |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |略

473 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 20:21:14.58 ID:uBRT3S1X.net
>>470
6000の残存は20両のようなので
8300予定数140両できっちり数があう

2000は運用余剰分が既にある

474 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 20:45:35.65 ID:G0mydfw9.net
その通り、高野線用8300系新製で6000系が全廃になるだけ

それと全く関係なく2000系捻出は現有勢力の運用で可能、2200系も全廃

475 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 00:39:49.30 ID:l3QV3h92.net
>>462
となると新形式の登場はまだ先?
丁度泉北の南海化とも重なる事になったから車両計画にも影響が出る?

476 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 01:09:39.18 ID:aT3rX9c6.net
南海電車はスカ電車!

477 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 04:52:50.16 ID:XBnoNMrU.net
南海高野線の堺東駅、地元民だけが知る「別の顔」
大阪第2の都市の玄関、4つの出口の異なる表情
https://toyokeizai.net/articles/-/754342

478 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 06:56:47.59 ID:jZOcV4Q2.net
経営統合に依り車両計画の策定に影響が出るのは泉北で、目に見えて変わるのは2025年に統合してから決定される内容

南海としては、これで何か新たに変わる、というものでも無く。
もちろん泉北が傘下に入った時点で、車両新製の設計共通化という動きもあったが、それがなくともかつてから100系・3000系がそうであったし、泉北7020系の前に南海からの働きかけもあり、今後は晴れて完全に一体化されるというだけ

479 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 07:13:44.48 ID:jZOcV4Q2.net
まだ具体は何も無いが、南海7100系と泉北7020系で車番重複状態となる点が問題で、7121×4・7123×2を早期に除籍しない限り、泉北7121形の形式変更手続が早急に必要

あと、泉北の5000系・7000系・7020系を高野線準山岳区間に対応させるならば、VVVFの改修が必要に。
既に5000系はVVVFを機器更新中だが、泉北専用仕様で発注済のため、後にゲート論理部のROMを変更するしか無い。
7000系・7020系は改修を先行させるか、車体更新工事・機器更新まで後回しにするか

480 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 07:14:59.89 ID:XnBGrmys.net
岸和田
tps://twitter.com/hiromgogo/status/1790756544537354483
(deleted an unsolicited ad)

481 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 07:25:34.11 ID:wvXr/eDb.net
>>479
元泉北車をs7020にすれば済む話

482 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 07:45:37.01 ID:Y6QV2vJa.net


483 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 11:21:59.22 ID:eSbuzIOQ.net
475 名無し野電車区 2024/05/16(木) 01:09:39.18 ID:aT3rX9c6
南海電車はスカ電車!
479 名無し野電車区 2024/05/16(木) 07:14:59.89 ID:XnBGrmys
岸和田
tps://twitter.com/hiromgogo/status/1790756544537354483
https://twitter.com/thejimwatkins
466 ころころ sage 2024/05/15(水) 12:50:19.24
南海電車はヒモ電車!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
: ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
: | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
: |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽと20年以上引き籠もり野球観戦と南海スレ荒しで相変わらずの関東、和歌山、南海コンプこと珍カスウンコヲタでした
: |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |略
(deleted an unsolicited ad)

484 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 11:59:18.41 ID:jZOcV4Q2.net
よくよく思い返せば、南海モハ7121形と泉北高速モハ7121形で車両形式すら完全重複のため、手続上は添字追加程度の変更が効かず

泉北の方をモハ7321形変更で逃げるしかない

485 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 13:41:14.12 ID:jWzHL99/.net
光明池での検車を全廃して千代田工場と小原田検車区に集約するとかでなければ泉北車の運用や仕様はそんなすぐには変わらんだろう。

重複車番や塗色は整理されるだろうが、なにわ筋開業時には南海の塗色も約40年で変えどきであるし、諸々ひっくるめて2020年代後半で仕切り直しかと。

486 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 14:54:51.00 ID:AHyIuKST.net
9300系を8300系にするぐらいで
基本元泉北車は泉北運用のみにするんじゃないの?

487 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 15:46:34.78 ID:D7BGwzdv.net
南海電車はカス電車!

488 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 16:00:22.61 ID:xCMN+emY.net
和歌山市w
tps://twitter.com/CHOCOMAMA_DH/status/1790959384455246077
(deleted an unsolicited ad)

489 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 18:01:06.54 ID:fWsCxSO3Q
7000系を5200系にでも改番すれば…。

490 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 17:32:55.83 ID:jZOcV4Q2.net
泉北9300系も、南海8300系からVVVFやモニタリングシステムで特化させており、車体塗装・車内アコモは別として、系式編入するならば相応の改修が必要

491 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 17:47:40.76 ID:eSbuzIOQ.net
486 名無し野電車区 ころころ sage 2024/05/16(木) 15:46:34.78 ID:D7BGwzdv
南海電車はカス電車!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
: ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
: | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
: |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽと20年以上引き籠もり野球観戦と南海スレ荒しで相変わらずの関東、和歌山、南海コンプこと珍カスウンコヲタでした
: |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |略

492 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 19:19:22.92 ID:LkiLQWts.net
西成w
tps://twitter.com/2SHINARIFREEDOM/status/1791030191239921710
>>491
(deleted an unsolicited ad)

493 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 19:58:02.73 ID:3MqAqPq7.net
南海電車はヒモ電車!

494 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 23:05:38.99 ID:jWzHL99/.net
資産管理や届出上、同じ法人内に同じ形式車番はまずいという話であって、7000番台の被りをどうするかだけの問題。

微妙な仕様違いで兄弟車でも併結できない例などいくらでもあるし(6200系と3000系)、違う車種でも改修で繋げられるようになることもある(6200系と6000系と6300系)。

495 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 00:38:32.26 ID:0N/M6NMg.net
南海特集
tps://twitter.com/kotsu_TR/status/1791055995818356989
(deleted an unsolicited ad)

496 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 01:37:09.77 ID:WBpx5gbD.net
>>479
南海7100系は7121Fは現役だが、7123Fは既に廃車済み

497 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 01:40:38.14 ID:WBpx5gbD.net
今の南海は最若番編成を残す傾向が強く、6001F/7121F/10004F等はそれに当たる
7121Fが2019年以前に廃車になってれば、泉北7020系の南海7100系残存車との車番重複問題は起きなかったのにね

498 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 07:06:46.98 ID:y6EDN1te.net
車号・形式の重複は、何れにしろ一方が車両形式変更の申請をするしか無く、車号も重複しておれば形式の付番を大きく変えるしか無い。
経営統合で晴れて同じ事業者の車両系式になるため、如何にシナジーを発揮するか検討

6001×4は礎としての価値、7121×4は偶々の運命、10004×4残存も同じく結果的であるものの旧塗装復刻に好都合

499 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 11:30:50.22 ID:/q2bwCru.net
岸里玉出駅の自動案内、行き先を入れたモノに代わってるな
でも日本語のみなので、外国人には解らんのでは?

500 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 12:59:56.52 ID:CFoLgKdS.net
今の許認可にどんな規定があるのか知らんけど、本線と高野線を跨ぐ運行は回送以外ないんだし、軌道線を抱えてた時代は鉄道線・大阪軌道線・和歌山軌道線で車番が重複していることもあった。
阪和電鉄を合併した時も南海は阪和の車番は変更せず。

工場や車庫が集約されて運用ががらりと変わらない限りそんなに弄らないと思うがね。

501 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:21:09.33 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

502 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:21:26.09 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

503 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:21:47.15 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

504 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:22:16.33 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

505 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:27:50.55 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

506 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:33:22.60 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

507 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:40:04.33 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

508 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:42:40.19 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

509 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:55:39.82 ID:0OYOxBPm.net
ここは南海のスレですよ

510 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 16:06:39.05 ID:WBpx5gbD.net
泉北5000はそのまま南海5000になるだろうけどね

511 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 17:57:58.05 ID:y6EDN1te.net
ユルい時代の事例を引き合いに出されても、全く意味無し

512 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 18:04:25.80 ID:y6EDN1te.net
線路軌道の接続が無い事業部門別に、経営の吸収合併などが多かった背景などを考慮し、車両形式や車号の重複を許容していた時代もあった、というだけで

513 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 19:45:31.12 ID:x8YdwEa4.net
当初はコロナで南海線の運用が減ったために8304+8703を高野線に転属させて検査切れの6000を置き換えるつもりだったかもしれないが、1ヶ月程で戻っているのでそこで計画の変更があったかもしれない
6000の検査再開もこのタイミングだったし、8300の9次車以降の座席配置が2〜5次車に戻ったりしているので…

514 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 19:50:04.08 ID:x8YdwEa4.net
これまでの動きからすると8300系1〜5次車による6000系置き換えは避けてる様に見える
でも8300系が高野線でも運用できる事が判明したからこそ
・本線/高野線共用車を8300系化、1000系は本線集約
・泉北9300系の展開
・高野線でかなり前から懸案だった平坦区間内でのZ車の更なる置き換え
がそれぞれ実現したとも言える

515 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 19:53:13.22 ID:jbgdxvsl.net
最終的に次の新形式が登場したらその新形式は最初は高野線集中投入で8310.8311.8321.8322F、8710〜8712Fは本線に戻りそうな気もする
泉北9300は>>490の事があるのでどうしようもないが

516 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 22:25:02.56 ID:x8YdwEa4.net
>>410
1051は他の1000系と同じくインバウンド対応改造化であって厳密には"リニューアル"ではない

517 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 22:53:42.62 ID:y6EDN1te.net
次の新系式は、なにわ筋線直通用及びGoA2.5のATOを本線(将来は高野線)でも展開する事を念頭にした仕様

とりあえず通勤車は7100系全廃と、本線用車両の再編

518 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 23:01:50.80 .net
>>509
そうです、ここが南海ボロ電車のスレです

519 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 01:00:37.71 ID:EqzrJUIn.net
8718Fが運用に入らなくなってから1年

520 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 01:02:15.50 ID:EqzrJUIn.net
1051が南海線に復帰しても純増だったのは、8718Fが長期間抜けてるのと関係あるのかは不明

521 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:07:55.82 ID:11yI8WNO.net
>>517
サザン全指定席化(もう半数は全自由席化)みたいな感じ?

522 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:36:38.17 ID:+30BLcgm.net
サザンいらん
通勤特急に転換

523 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 07:49:21.91 ID:UqsNkdAp.net
>>521
何言ってるか意味不明

524 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:00:47.10 ID:lST2lqRf.net
次の新系列は何系になるんだろうか?
8000番台はもう8200・8500・8900台しか空いていない。
なにわ筋線は南海として空港線開業以来の節目だから百位ではなく千位のフルモデルチェンジの番号を与えたいはずだ。
泉北車も含めて1000・2000・3000・5000・6000・7000・8000・9000と埋まっていて4000は忌み番、5桁は特急車、3桁ではハイフンを振るなどしないと100両以上の識別に難がある。

入れ替わりに空く可能性があるのは3000だが導入までに全廃にはならんだろうし。

525 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:13:27.38 ID:zzCk34s/.net
1000番台の空きを使用

526 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:25:30.35 ID:11yI8WNO.net
1000番台も、1200・1400・1900しか空いてないが

527 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 11:28:43.54 ID:zzCk34s/.net
なぜ百の位しか見ないのか

528 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 12:55:37.22 ID:j5TMhHwF.net
516 名無し野電車区 sage 2024/05/17(金) 23:01:50.80
>>509
そうです、ここが南海ボロ電車のスレです
404 名無し野電車区 2024/05/11(土) 22:25:57.29 ID:IBXHUHAX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
: ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
: | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
: |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ以上、関東、和歌山、南海コンプの超汚染人ことウンコヲタがお送りしました
: |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |略

529 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 13:36:49.20 ID:lST2lqRf.net
京急のようにデハもサハも関係なく連番で埋めていくなら関係ないが、南海の場合は百位0〜3をM、4〜9をTと形式分類に使ってきた。

4連と2連をMT比1:1で作ると、十位の区分番台や一位の奇数偶数で振り分けても百位は最低3つ使う(1000系は中間電動車を起こした関係で7つ)。
また系譜の始祖となるフルモデルチェンジ車は百位に0を充ててきた。
こう考えると節目の新車に1000番台の残り枠1200系を当てがうとは考えにくいし、8300系の次が8200系に遡るとも思えない。

530 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 13:40:27.85 ID:g1aWopvY.net
面倒くさいから製造順に1から番号つければいいじゃん
5桁が特急車いうなら通勤車だけで9999両までいけるやんw

531 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 14:25:21.78 ID:11yI8WNO.net
>>513追加
8321/8322は搬入時は南海線の路線図が貼られていたが上から重ね貼りする形で高野線用に変更
>>514追加
一番上は1000系が他形式と連結不可になった事も関係してると思われる

532 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 15:33:34.23 ID:Js7MdypQ.net
8000でTASCやるとか昔ゆーてたな

533 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 15:33:40.21 ID:zzCk34s/.net
8300系が、モハ8401形で本来Tへ充てる"4"な使用へ踏み切り、車番の「南海は難解」再現

次の新系式はフルモデルチェンジ的になるが、トリビュートな位置付けで1000番台、近鉄・東急などと同じく十の位に注目

534 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 16:03:55.24 ID:11yI8WNO.net
つまり1020系/1040系/1060系か
でも最近では近鉄8A系みたいな例も出たし東武も90000まで行ったら近鉄的な方向になりそうなので、こちらも新しい付番を採用した方が良いんでは?

535 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 16:04:49.01 .net
老害6000がいる限りそれも夢のまた夢やろ

536 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 16:36:00.28 ID:TCt6rjRs.net
東武や近鉄みたいに1800両以上保有してる所と
700両程度の南海とじゃ事情は異なるだろ

537 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 16:58:20.14 ID:11yI8WNO.net
>>535
本来なら6000は昨年度に置き換え完了してるはずだったのに、急に2200を置き換えると言い出し、挙げ句の果てには6000置き換え完了は2025年度って言い出したからな
多分創業140周年の年に大阪・関西万博が行われる事になったから、これを機に南海としては2025年度はかなり盛り上がっていこうという事になって6000系の置き換え完了も創業140周年/大阪万博に組み込まれる事になったと予測するが

538 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 17:02:02.91 ID:EqzrJUIn.net
でも置き換え完了予定が当初より延期される事になった6000系と、ラストランの規模が軽いまま全て消えた7000系の扱いの差がね…
(7000系は7001Fを真っ先に廃車にした時点で、大々的なイベントをやる気は元からなかったと想像するが)

539 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 17:41:07.55 ID:11yI8WNO.net
2300系は現状維持かな?

540 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 17:41:38.59 ID:11yI8WNO.net
あまり話題になってない6200系と2300系

541 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:41:21.20 ID:Uz1/6+HV.net
レア
tps://twitter.com/blue_meriken/status/1791754595548762213
(deleted an unsolicited ad)

542 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:27:21.53 ID:TCt6rjRs.net
阪神優勝?

543 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:59:42.40 ID:11yI8WNO.net
今日は1005Fと2035Fが立て続けに故障した模様

544 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 22:41:20.25 ID:11yI8WNO.net
泉北の南海化が無ければ次期新形式が7200系だった可能性は?

545 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 22:43:55.71 ID:zzCk34s/.net
泉北7000系で既にモハ7201形が存在

546 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 22:54:41.03 ID:11yI8WNO.net
今思えば2021年に6000系の検査を再開した時点で6000系の2023年度内の全廃は無理と判断されたんだろうな
過去に7037Fや6009Fを最終検査から2年くらいで廃車にした事はあったけどこれらは特例なんだろう

547 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 22:58:30.43 ID:11yI8WNO.net
ああ9000番台がまだ9100/9200/9700/9900が空いていたか
でも9000系更新と泉北9300系によって一気に9300/9400/9600/9800が使われてしまったのが痛いな

548 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 23:16:06.52 ID:EqzrJUIn.net
>>513補足
8300系の9次車以降から座席配置が再びインバウンド仕様になったのはコスト削減もあると思われる

549 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 23:19:20.46 ID:EqzrJUIn.net
当初は8321/8322も本線に投入しようとしていたし7100置き換えに戻す事も視野に入れていた?
それはそうとして8300の6〜8次車を今更1次車の座席配置で作ったのは結果的にコスト増だった可能性が高い

550 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 00:00:55.29 ID:puOwnVQC.net
和歌山w
tps://twitter.com/heaaaaaaaad/status/1776668324967120910
(deleted an unsolicited ad)

551 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 00:10:55.53 ID:TvarypOJ.net
泉北9300系は諸々改修すれば、南海8300系として編入出来る余地あり

552 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 00:57:42.30 ID:puOwnVQC.net
岸和田の日常w
tps://twitter.com/syogeki_channel/status/1791429143781073329
(deleted an unsolicited ad)

553 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 03:00:41.68 ID:kkt4yapp.net
>>533
>>551
9300→8330?
1000→9100?
新1000が使える
8300-8400→8200-8250?
8400をMでなくせる

554 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 03:49:59.33 ID:+UWLf/D/.net
おいらが大学卒業した1993年は
NEC,シャープ、東芝、富士通
みんな光り輝いてたんだけどな
今やぜんぶダメになっちゃった
入社した友達たちはどうしてるんだろう

555 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 05:47:44.75 ID:W3vUgQEH.net
千位を数字からアルファベットに変えて「A100系」とでもすれば、4桁のまま1001〜9999の8999枠からA101〜Z999の最大23374枠まで増やすことができる。

A〜Oは一般4扉、P〜Tは一般2扉、U〜Zは特急車といった感じに。

556 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 11:23:10.80 ID:kkt4yapp.net
1000は機器更新で9100におしこみたいよな
2200なくなっても2000と2300
3000はそのうちなくなるけど再利用はだいぶ先の将来
5000は他の番台にまぜにくいけど番号の使いかたがもったいない
6000なくなっても6300と6200が残るけどそのうち6300もなくなる
7100なくなっても7000と7020が残る
8000と8300は残る
9300を8300におさめて9000と9100で仕切りなおし
10000もなくなるけど再利用はだいぶ先の将来
11000もなくなるけど再利用はだいぶ先の将来
12000は残る
20000は新サザン?新こうや?
30000もなくなるけど再利用はだいぶ先の将来
31000もなくなるけど再利用はだいぶ先の将来
50000もなくなるけど再利用はだいぶ先に将来

557 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 11:23:51.84 ID:kkt4yapp.net
0000でゼロ系とかもその気になればできる

558 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:34:42.06 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

559 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:35:13.26 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

560 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:43:14.08 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

561 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:45:16.66 ID:gpXTr7cU.net
>>543
そこ、
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

562 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:46:10.72 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

563 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:47:04.48 ID:NfoSLeGv.net
>>557
何その東急8500的な付番

564 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:48:25.91 ID:NfoSLeGv.net
最近では横浜市営や福岡市営の例もあるので"4000系"が出てきてもおかしくはない

565 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:57:38.53 ID:kkt4yapp.net
9300を8330に変えて
5000を9200へ逃がして
新5000をつくりまくって4000番台に進出するとかな

566 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:57:44.63 ID:TvarypOJ.net
"0000系"は可能だが、電算処理的にスカラーで認識すれば千の位が飛んでしまう

機器更新の機会に現1000系を"9100系"へ改番するのも、機能・仕様からすれば9000系と接近する事ため、原点回帰的ではあるが。
新型系式に対する付番の意図からすれば、対象が別の番台へ逃げられるのも元の木阿弥、というところ

567 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 15:18:32.49 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

568 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 16:05:49.32 ID:W3vUgQEH.net
1000系は長編成志向で百位を7つも使ったが、大量増備されなかったので下2桁は空き番だらけ。
詰めようと思えばM1とM2、T1とT2を集約して百位を7→5には減らせるものの、2000系以降は編成内で下2桁はできるだけ揃えたい意向もあるようだ。

次の新車が8300系と同じ150両程度作って途中で改良版に移行する可能性も考えると、今のままだと4000番台しか空いてないな。

569 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 16:18:59.90 ID:TvarypOJ.net
現1000系を"9100系"へ改番しようにも、MだけでMc・M1・M2と3形式も消費、9100・9200・9300迄を使い切る。
よって9000番台の系式へ泉北5000系を改番にて収めるのは、実質両立不可

そういう事情もあるのか、新系式は設計方針こそ1000系トリビュートのため、近鉄・東急に倣って、空番となっている十の位を活用

570 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 16:35:27.41 ID:Slg8DsDs.net
【軽傷】だんじりイベント見ていた4歳男の子、何らかの液体をかけられケガ 大阪・河内長野市

571 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 16:39:29.61 ID:kkt4yapp.net
>>568
シモ2ケタも+50がまじってたりとか
編成のなかで番号も完全にはそろえられてへんし

572 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 18:12:55.34 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

573 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 20:10:44.24 ID:NfoSLeGv.net
現時点で残ってる6000系の最終検査
6001F 2023.7
6023F 2021.9

6021F 2021.8
6027F 2022.9
6903F 2022.3
6907F 2023.9
6909F 2022.9
6913F 2021.12

574 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 20:14:28.02 ID:NfoSLeGv.net
こう見ると直近で検査切れになる6000系が無い
さすがに6009Fみたいに検査期限残して廃車になる事も無さそうな雰囲気だしこれは7100系置き換え再開もあり?

575 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 20:31:11.45 ID:kkt4yapp.net
これまで検切れとか関係なしに
廃車されてるやん

576 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 21:54:28.98 ID:t6tMNaWe.net
今残っている本線用7100系は4両10本と2両6本である模様

577 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 21:57:32.20 ID:t6tMNaWe.net
加太線は7191Fだけ原型のまま残って2036Fがラッピングされるという、何か変な感じ

578 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 23:41:17.84 ID:TvarypOJ.net
7100系は52両だが、3000系のセミステンレス車体が14両、6300系76両と抵抗制御の6200系が42両

579 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 23:42:59.64 ID:t6tMNaWe.net
>>578
どうしても6000系を残したいなら6200系や6300系に手を出してもいいんでは?
逆に予備部品の確保ができるし

580 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 23:46:04.28 ID:fL6UgGUG.net
3000を10000や7100と連結できるようにしたらいいのに

581 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 23:59:29.00 ID:puOwnVQC.net
西成
tps://twitter.com/Q97570235/status/179163472809084968
(deleted an unsolicited ad)

582 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 00:03:30.66 ID:1zXxPDuX.net
大井川鐵道への2両譲渡に依り、動態保存も叶った事で、南海が6000系を残す動機も余計に見当たらず

3000系セミステンレス車も全廃が近く、いま敢えて他系式と併結対応で改修する動機も、最早無い

583 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 00:34:14.05 ID:ILzin8sb.net
>>579
どうしても6000を残したいんは
しょせん東急9000ガイジだけやんか

584 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 00:34:30.23 ID:1zXxPDuX.net
3000系・7100系・10000系が全廃され次第、6200系抵抗制御車・6300系の取替へ着手

585 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 01:13:56.27 ID:f8GqXE5q.net
南海電車はタコ電車!

586 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 03:38:14.82 ID:tCqddAAw.net
高野線は呪われているのかい

587 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 07:23:39.08 ID:v+pbeOrZ.net
大阪
tps://twitter.com/nemuruchann8/status/1792171785682915759
(deleted an unsolicited ad)

588 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 07:51:28.65 ID:19NeT/A9.net
高野線は飛び込み禁止のヘッドマークをつけるべき

589 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 11:11:15.06 ID:8esnZJBe.net
>>584
それが本当なら遅すぎる
いい加減年30両ペースにしてくれないのかね?

590 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 11:18:21.96 ID:8esnZJBe.net
7100の局部更新車だけ10000対応のため残して、後は置き換え再開という線は?

591 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 11:41:37.37 ID:ILzin8sb.net
50両くらいしか7100ないのに
中途半端に区別して残されへんやろ
10000も置き換えるネット記事でてきてるし
まるっとサヨナラやで

592 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 11:58:03.21 ID:9cTXMjEA.net
大井川や銚子は繋ぎの中古車を少しでも客寄せのためにファンサービスしてくれているだけであって、別に南海車を文化財として後世に残すために「動態保存」しているわけではないぞw

593 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 12:10:21.91 ID:hEgM2DEF.net
南海?
tps://twitter.com/manko_1212/status/1792109768544555109

tps://twitter.com/nemuruchann8/status/1780881606821183553
(deleted an unsolicited ad)

594 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 15:24:59.16 ID:9tabZkct.net
防犯カメラ設置による予備車確保もあるため、結局今年度の廃車は2200系だけって事もあり得る

595 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 15:29:25.47 ID:1zXxPDuX.net
その為に弾力な運用がされる2000系・1000系・8300系というところでもあり、2200系・6000系とも取替が進む

596 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 16:06:04.01 ID:9tabZkct.net
1051F南海線復帰に際し抜けた分がないので南海線は現状4両余分になっている
やはり7100系からも廃車出るんじゃない?

597 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 16:11:41.00 ID:6q9lAsFO.net
支線2000系は
汐見橋高師浜住ノ江
多奈川加太x4和歌山港和歌山
の10本必要かな
現時点て転属運用変更せずに捻出できるのは3本ワンマン運用入りが2本

598 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 16:15:01.09 ID:1zXxPDuX.net
本邦は産業遺産など文化財に対し、経済活動の面からも理解が低い風土。
とは言え、それ自身が価値を見出され、自身が維持管理に必要な資金を生み出せる環境さえ整えば、といったところ

大手他社でも、車両系式が譲渡先にて引退を迎えた後、再度古巣へ引き取られて、という事例もあるため、南海が21000系・6000系・22000系を譲受したのは、一つの希望

599 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 16:25:17.60 ID:1zXxPDuX.net
2000系2両編成の支線暫定転用は、あくまで2200系の所要と変わらず

1051×4の住ノ江検車復帰は、8300系に依る本線・高野線の需給調整もあり、6000系全廃を優先するため、防犯カメラ取付の運用予備確保から7100系取替まで手が回らず

600 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 17:35:23.23 ID:9tabZkct.net
>>599
でも直近で検査切れになる6000がないじゃん

601 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 17:45:08.54 ID:ILzin8sb.net
>>600
ほかの車両もそうとはかぎらんかったことを
東急9000ガイジは学習できてへんのか
むしろ検切れより手前で廃車になってるやろがい

602 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 17:45:15.32 ID:1zXxPDuX.net
廃車の工程策定は、検査回帰の残存期間よりも、予備品・消耗品の保有に関して資産的な処分が最優先される。
つまり残存期間を考えるより、この時点で特定の車両系式に限られた物品を一斉に処理する方が、会計的に有利という事

603 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 19:28:26.41 ID:9n5g1owr.net
難波
tps://twitter.com/nemuruchann8/status/1783845714927473010
(deleted an unsolicited ad)

604 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 19:36:48.49 ID:tCqddAAw.net
線路点検

605 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 19:59:43.92 ID:ILzin8sb.net
3519F〜3523Fの4連3本
もったいないのぉ
VVVF化しとったらなぁ

606 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 20:03:16.61 ID:8esnZJBe.net
>>601
確かに過去に7037Fや6009Fが検査期限が残ったまま廃車した事があったが、むしろこの2つは特例である可能性が高いから…

607 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 20:04:22.41 ID:ILzin8sb.net
その2つだけとちゃうんやで
調べてみ

608 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 21:44:29.31 ID:lNesiuUf.net
そんなの自分のマイカーを買い替える場合のことを考えたら分かるだろ。

車検を買い替えのタイミングにしようとする人は多いが、実際にはそれよりも欲しい新車が欲しい価格で買えるかどうかの経済状況が優先するケースが多いからそんなに車検期限きっちりには買い替えできない。

609 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 21:48:28.55 ID:XOyjv+ao.net
>>608
納車が長すぎて車検切れまでに間に合わない、
車検切れまで余裕あるけど販売終了してしまうから慌てて買うとか色々あるわな

610 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 22:17:46.19 ID:+jolNana.net
南海電車はヘッポコ電車!

611 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 22:27:23.81 ID:1zXxPDuX.net
6000系廃車から発生したFS392・FS092は、6300系の経年したFS376・FS379と交換したいところ

612 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 01:04:45.62 ID:WAAKMnZj.net
>>611
という事は今後台車交換がある?
逆に言えば6300系はまだまだ使うのか

613 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 01:11:43.11 ID:aZZGtLJh.net
6000は廃車で台車も解体してるから
そもそも残ってへんやろ

614 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 02:12:26.83 ID:GHaU3s/H.net
運用変更で4連の区間急行があったのか

615 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 06:12:23.70 ID:36B73DmY.net
線路点検

616 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 07:54:06.16 ID:hXqJU4T3.net
近鉄特急
しまかぜ

617 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 10:38:32.49 ID:WAAKMnZj.net
泉北3000が今回は譲渡無しで廃車だろうから、この際に発生するFS379を6300のFS376と振替も可能性は?

618 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 11:15:03.48 ID:WAAKMnZj.net
調べてみたら7100の台車を使ってる6300は中間車14両だけか

619 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 12:09:57.85 ID:pMI509ft.net
交換しないと何かまずい事情でもあるのか?

住金製の台車はむしろ80年代製以降の方がが亀裂でお騒がせの傾向にあるし、保安の要である基礎ブレーキの方式を変えるということは調整改造や届出も必要。安定して走っていて残り寿命も見えてる個体にわざわざリスク取って弄る必要などない。

620 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 12:11:32.05 ID:YT7KDnUy.net
6000系の方が古いのにわざわざ台車振り替えなんてする?

621 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 13:42:14.56 ID:DuI6NGFj.net
6000系の台車は1985年からの車体更新時に新製したものだから7100系や泉北から持って来たのよりは新しかったはず

622 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 13:56:46.85 ID:JQ1SmGjm.net
6月の住民税徴収されないらしいけど市町村大丈夫なの?

623 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 16:41:43.76 ID:smuUPdP2.net
>>621
ラピートみたいに台車振り替えたのか
それでも40年前だから台車振り替える意味がない気がする

624 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 18:39:02.67 ID:WAAKMnZj.net
8000系がE231ベースな時点で当初はあれで6300以前をバンバン置き換えていくつもりだったのは間違いないと思う

625 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 18:57:15.72 ID:CLKut92t.net
関東モンw

STU48に○害予告 埼玉の男を逮捕
tps://fate.5ch.net/test/read.cgi/stu/1634085384/

アイドルグループ「STU48」に○害予告 埼玉の男を逮捕、広島中央署
tps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=799793&comment_sub_id=0&category_id=256

 人気アイドルグループ「STU48」のメンバーの○害予告をファンサイトに書き込んだとして、広島中央署は12日、埼玉県草加市八幡町の無職男(33)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。

 逮捕容疑は、昨年3月19日午前1時半ごろ、スマートフォンを使い、STUのファンサイトの問い合わせフォームに「メンバーらを明日○しに行きますので、少なくとも72時間以内には血の海を見ることになるでしょう」などと投稿。
昨年4月までの間、STU48の所属会社の役員にメンバーの安全確保のための送迎や警備強化などを余儀なくさせ、業務を妨害した疑い。

 役員が同署に被害を届け出て発覚した。男は「私がしたことに間違いない」と容疑を認めているという。

626 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 19:18:48.39 ID:JQ1SmGjm.net
STUってどこだっけ?
48しりーずもオワコンになったな
本人達は一生懸命やってるだけにかわいそうだ

627 :名無し野電車区 ころころ:2024/05/21(火) 19:27:34.84 ID:FaBiDW3U.net
623 名無し野電車区 2024/05/21(火) 18:57:15.72 ID:CLKut92t
関東モンw
(略)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
: ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
: | =ロ -=・=-   ∥ ∥   -=・=- ロ===
: |:/ ∥      /ノ ヽ\       ∥ ヽ|ヽ以上、関東、和歌山、南海コンプの超汚染人ことウンコヲタがお送りしました
: |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |略

628 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 21:16:38.06 ID:FQ6v827X.net
>>620
台車は1985〜1989年に6200系と同じ物に交換されている<6000系

629 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 21:35:18.96 ID:ZZbURjCE.net
ころころでうまいことに逃げたな濱上陽豚

630 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 21:38:43.19 ID:aZZGtLJh.net
>>624
8000をE231ベースとしてる時点で
根本的に間違ってると思う

631 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 23:53:41.52 ID:gmgmXmPX.net
>>626
瀬戸内

632 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 00:12:19.00 ID:i6RFBiR4.net
片開き扉よりもTDK-820型主電動機の淘汰を優先させる事になった南海電鉄

633 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 00:17:13.12 ID:/WOatSvz.net
南海に限らず、大手各社で車両系式の長寿命化に伴い、台車枠の経年劣化が想定外に顕著で問題視

FS376・FS076からFS392・FS092への変更は、モハ6301(6305)形・サハ6401(6405)形・・・→モハ6311形・サハ6411形・・・といった形式変更や、基礎ブレーキ変更に伴う制動圧の再設定を伴う。
空転抑制には意外にも、両抱き(クラスプ)より片押し(シングル)の方が効果的と、最近JR東・JR海の両関係者から直接推奨された経緯も。
かつて旧1000系・旧7000系・7100系では、ブレーキシュが耐摩レジンでなく鋳鉄だった事も、両抱きとした一因

634 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 00:20:36.79 ID:/WOatSvz.net
いよいよ2200系・6000系とも同時に全廃

片開き扉用ドアエンジン・TDK-820とも、和歌山鐵道の2270系などで必要なため、無縁にはならないが

635 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 01:58:15.68 ID:M1wl6phQ.net
結局2201Fは銚子に行くのか?
天空も欲しがってるみたいだが

636 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 05:02:22.11 ID:zA9sIsoh.net
製造されたばかりの新幹線車両が陸揚げされる様子を、
#大阪港 の船上から見学❗👀
#御舟かもめ のガイドとJR東海現役社員の解説付き📢
ここだけの特別感あるプログラムです🚄✨

🗓5/31(金)
⏬ツアーの詳細はこちら⏬
travel.jr-central.co.jp/plan/ex/shatai…

637 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 06:12:36.37 ID:CU04BSHu.net
北陸新幹線 よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

638 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 06:17:29.08 ID:CU04BSHu.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

639 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 08:12:26.75 ID:hmoVy73+.net
https://dec.2chan.net/55/src/1716325366086.mp4

640 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 11:40:52.63 ID:yKlCcLct.net
クボタ、本社をグラングリーン大阪に移転へ 難波から

南海プギャー

641 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 12:54:37.47 ID:i6RFBiR4.net
>>635
銚子は最終的に3本とも2200になるのか
2201/2202/2208

642 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 13:31:33.50 ID:60vG4LZZ.net
車両自体はタダみたいなもんだろうが、南海が廃車したい時期までに銚子側が改装や陸送費を確保できるかのせめぎ合い。

ここ10年でも乗客減少傾向なので余談は許さない。

643 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 14:12:40.99 ID:z9wl7Mt1.net
余談やなくて予断やろ無知な南海オタ

644 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 15:23:13.57 ID:tRPazvUc.net
>>640
なにわ筋関連の立ち退きだろ

645 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 16:49:24.10 ID:i6RFBiR4.net
7000系は撮り鉄対策で引退が前倒しになったのは本当なんだろうか?
前に7037Fの復刻塗装の運転期間をあえて短くしたのは撮り鉄対策のためって聞いた様な気がするが

646 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 16:55:39.17 ID:i6RFBiR4.net
結局、ヘッドマーク無しでの営業運転は片道1回だけだった7037F復刻塗装

647 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 17:02:23.76 ID:PEP8wo+2.net
撮り鉄対策だったら新しく6000系無塗装リバイバルとかしないような気が。

648 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 17:23:16.85 ID:60vG4LZZ.net
オタ向けのイベント企画などはその時々の担当者や上役の気分次第だよ。

そういうのを一切嫌ってて動こうとしない社員も少なくない。他社の動向見て「じゃあうちもやらないとな」って横並び意識で有料イベントやってみるとか、そういうノリなので一貫性などない。

649 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 17:28:07.82 ID:IoTRIY4X.net
関西弁アンチ
tps://x.com/7_ir9079/status/1793064632023945354

650 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 17:42:30.39 ID:/WOatSvz.net
南海の社内でも企画立案時は冷ややかだった21000系引退時の旧塗装再現が、それ迄の懸念を払拭するくらい好評で、経営的にも味をしめたため、7000系・10000系・6000系と継続。
譲渡先の事業者でも再現の話があれば、協力する風土が構築された

651 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 21:45:39.71 ID:i6RFBiR4.net
ラピートの半数がラッピングなんだな

652 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 21:47:08.30 ID:i6RFBiR4.net
6000系の置き換え完了が延びたのは、全ては8318/8716と8319/8717の搬入が遅れたのがきっかけの様な気がする

653 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 22:03:45.83 ID:iol9pX2L.net
>>650
その中でも取り組みにムラがあるのはそういうこと。公式youtubeでもチャンネル登録者数たった3760人しかなく、JR西の1/14、近鉄・阪急の1/10以下、大阪メトロの1/5、京阪・能勢電の1/4以下、京阪・阪神の1/3というレベル。自社の企業文化の発信に淡白なのは目に見えている。

654 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 22:37:14.50 ID:7bTmJK//.net
>>652
コロナ渦とロシアのせいやん
>>653
どこにムラがあるん?

655 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 00:02:02.59 ID:qeskgmRo.net
電車ごっこはお家でママとしようね

656 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 06:41:43.86 ID:x/PEqIdf.net
2000系もさることながら、8000系へのインバウンド対応施工が、といったところ

657 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 10:12:24.14 ID:gfwgCLxN.net
>>656
8000は本当にどうしようもないよね

658 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 10:57:12.25 ID:2DVHhRPU.net
ラッピングで電車を穢さないで欲しい。
ラピートと阪急電車を見てそう思う
あくまで俺の好みだけどさ

659 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 12:20:32.05 ID:Kubxi8QW.net
今日は亀の日

660 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 15:00:29.06 ID:d7cHrzmV.net
8000は7100初期車みたいな運命を辿りそう

661 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 15:05:05.23 ID:F3+VZL77.net
根拠不明

662 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 16:17:29.87 ID:d7cHrzmV.net
将来的に更新時期が来た際には台車や機器の一部を流用して、車体は載せ替えになると予想<8000系

663 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 16:27:07.12 ID:T1WdzFFA.net
あほかな

664 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 16:49:11.24 ID:d7cHrzmV.net
今年度の防犯カメラ設置は9000系と1000系に行われる予定だが、8000系が飛ばされた事を考えるとこの先何かありそうだが

665 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 17:45:25.93 ID:x/PEqIdf.net
台車と主要機器が流用で、車体だけを新製した大手の車両系式は、この20年間に名鉄5000系の他で何かあったか

南海8000系は、車齢からすれば電子機器のオーバホールが必要な時期で、車内のアコモ改善も同時にされるか、といったところ

666 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 17:50:35.55 ID:2DVHhRPU.net
https://x.com/ki_yamya0415/status/1793511379728749055/photo/1

667 ::2024/05/23(木) 18:06:56.29 ID:Xd6o1lJo.net
急行に乗ってるが泉佐野手前でめっちゃ斜めのとこで停まったんだが…
足首めっちゃ痛いし、車内暑すぎるし、エアコン止めるなよ!
途中で停まるくらいなら出発すんなよ!

668 ::2024/05/23(木) 18:08:43.09 ID:0l+XSFdu.net
南海電車の空調のセンス悪すぎ
この時期肌寒いからといって暖房入れないで下さい。車内は充分暖かい、暖房で気分悪くなります

669 ::2024/05/23(木) 18:12:35.35 ID:Xd6o1lJo.net
南海3000系
簿価1円の「ジャンク車両」に詰め込まれる南海本線民が気の毒すぎて…。
それも大手私鉄の主要路線の中で、最も割高な運賃を払ってコレ。

670 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 18:18:59.08 ID:x/PEqIdf.net
鉄道ピクトリアル臨時増刊に続き、鉄道ダイヤ情報が特集を組んだのは、車両計画上の節目が来ているから

671 ::2024/05/23(木) 18:40:11.53 ID:Xd6o1lJo.net
南海で何か遅れが出ると必ず急行が何車両かが先発し普通車は来ない❗人を荷物と考えてる電鉄だ
残念

672 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 18:47:02.10 ID:x/PEqIdf.net
50000系の車体修繕・機器更新で、各座席へパワーソケットを展開出来なかったのは残念

673 ::2024/05/23(木) 19:06:24.46 ID:ixWe7Eby.net
関東私鉄でサステナブル車両が話題だけど、関西は自社でサステナブルってか徹底的に使い倒しだもんな。特に近鉄南海京阪。

674 ::2024/05/23(木) 19:07:49.47 ID:ixWe7Eby.net
南海電車、物凄い混雑、エアコン入れようよ。 暑いのもあるんですが、入った瞬間の湿度と臭いが辛すぎる。 大阪環状線の車両のエアコンとの差が明らか

675 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 19:50:07.15 ID:x/PEqIdf.net
なんやかんやで車両取替が進捗

676 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 20:23:01.53 ID:qeskgmRo.net
おちんちん小さいかもしれない

677 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 20:34:11.87 ID:x/PEqIdf.net
1000系も機器更新で、クーラもインバータ方式から稼働率制御へ取替か

678 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 22:53:51.39 ID:ZK+Q0jGC.net
>>673
阪急も6000系まで抵抗制御だからまだ結構残ってるね。
阪神は廃車予告済みの5001形ラスト1編成のみ。

679 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 00:59:22.27 ID:iWHpRC3k.net
>>640
芦原町駅に移転させろ

680 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 02:14:10.03 ID:Etm4u9fP.net
>>669
南海3000系はむしろ小田急8000系の西武譲渡の参考になったと思う

681 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 02:17:02.26 ID:Etm4u9fP.net
>>678
南海も2000系本線用や3000系でサステナブルを試みたがうまくいかなかった様だね
でも試みた分は未だに放置されているが

682 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 07:11:47.39 ID:/+r0vMSj.net
3000系全廃は近いとして、2000系は本線でも泉佐野以南と本来の高野線でこそ、というところ。

南海・阪急は、界磁チョッパの系式で車体が軽量ステンレスかアルミだったことから、更新工事でのVVVF化に馴染んだため、直流モータ削減へ貢献。
京阪はアルミ車体で複巻モータの系式が中空軸カルダン、阪神は界磁チョッパの系式が普通鋼製のため、どちらもVVVF化の障壁に

683 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 23:48:58.23 ID:FfW/OOr+.net
南海バス
tps://x.com/syogeki_channel/status/1793642855908737069

684 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 02:13:54.72 ID:+vXUkouA.net
阪急の新線構想は今年に入ってから殆ど話を聞かなくなった
なにわ筋線開通に合わせるならどんどん話が進んでないとおかしいのに…
要するに本当に建設する気はないという事だろう
阪急のいつものパターン

阪急伝統のやるやる詐欺でしたな
構造ブチあげて政治力で都市計画事業にして他人の金で建設させるのが阪急のいつものやり方
今回の目的は新大阪新線
阪急が戦後に建設したのは、なんと千里山~北千里駅だけw

これほどの嘘松電鉄も珍しいわ

685 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 06:27:59.30 ID:Ma//DWnt.net
むしろまだやるつもりだったの?と驚いたくらい

686 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 06:38:17.40 ID:Zn4xvGVE.net
>>684
その後路線として伸ばしたのは神戸高速線三宮(現在の神戸三宮)〜新開地だけだが、これは以前乗り入れという形だった神戸高速鉄道区間の運営方法変更に伴うもので、運賃は以前のものを踏襲。

687 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 10:36:17.72 ID:7SlVzUK7.net
結局8000系は高くついて、それなら既存車を続投させる方がマシという結論?

688 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 10:46:11.63 ID:7SlVzUK7.net
それでも8300系を124両新製し、南海の最初からVVVF制御で製造された車両としては最大両数となった
でも代替廃車が中途半端、昨年度の12両廃車でようやく8300系導入以降の廃車両数が100両を超えたとは言えまだまだ多数の抵抗制御車が残ったまま

689 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 13:38:19.90 ID:gCfvhAyj.net
8300系140両新製完了で、7100系取替推進と空港急行輸送力増強、6000系72両は全廃。
2000系活用にて2200系全廃

690 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 16:04:47.19 ID:7SlVzUK7.net
南海のVVVF車一覧
2000系64両
1000系72両
50000系36両
1050系4両
2300系8両
8000系52両
6200系16両(改造)
12000系8両
6250系18両(改造)
8300系124両
9000系32両(改造)

691 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 16:20:37.00 ID:av+EqqiP.net
南海樺太線
tps://youtube.com/shorts/QOkGn_2QTkw

692 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 16:33:27.36 ID:gCfvhAyj.net
1000系は76両だが

693 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 18:39:16.79 ID:7SlVzUK7.net
>>692
それが1000系72両と1050系4両の合計

694 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 18:40:02.24 ID:7SlVzUK7.net
6200系と6250系が別なのでこちらもあえて別にした

695 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 18:57:22.20 ID:Zn4xvGVE.net
>>693>>694
分ける必要ない

696 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 20:04:45.24 ID:9sr2WnDb.net
鉄道もローアングルから撮影するのが流行っているんだな
s://x.com/pyAUoOM95e42610/status/1794005066283921448/photo/1

697 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 20:32:50.99 ID:gCfvhAyj.net
6200系のうち元8200系とするか、1000系なら次車で、それぞれ分けたければ分ければよい

698 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 22:07:22.17 ID:cxRftRcE.net
二代目ラピートデビューした際は50000系は車体のみ廃車で
下回りを流用して8300の車体のみ製造した8350系をデビューさせたらいい
名鉄新5000や横浜市営3000Rみたいな感じで

699 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 22:35:18.97 ID:7SlVzUK7.net
>>698
8350番台は2両編成の先頭車が使っている

700 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 00:03:49.84 ID:1Ml4pGNB.net
50000系も機器更新(VVVF・SIV)後の引退時には15年程度経過しており、特急車の搭載品としては充分

かつての様な主要機器流用の車体新製系式は、名鉄5000系で当面最後の事例に

701 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 03:37:36.70 ID:kTExkZhc.net
再ノッチ

702 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 08:00:05.49 ID:ITWxOfRb.net
>>697
そうそう

703 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 10:54:22.47 ID:KAMfxf+h.net
youtuberの渡部さんが、岸和田市のグルメを紹介してるね

704 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 16:52:17.03 ID:G5CBPzgx.net
今回登場の8300系12両は当面は純増となる雰囲気
(8008.8009も当初はそんな感じだったみたいだが)

705 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 17:23:16.78 ID:1Ml4pGNB.net
6000系取替用

706 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 18:37:18.45 ID:yI9+0Jab.net
美味いんやなw
s://x.com/bad_texter/status/1794640461656977471

707 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 21:14:00.10 ID:G5CBPzgx.net
貴志川線は当初は廃止される予定が和歌山電鉄になったみたいだ

708 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 21:43:37.65 ID:G5CBPzgx.net
>>705
最終的にはそうなるだろうが、しばらくは純増になると思う

709 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 21:58:28.29 ID:i60AsGPr.net
南海って基本的に本線用と高野用では車両はきちんと専用で使い分けてるんだな

過去に高野用の車両が本線に、本線用が高野線の橋本までの代走やったことあったのかな?

710 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 22:03:48.05 ID:i60AsGPr.net
一応調べてみたら特急用はりんかんの代走を最近やってたみたいだね

711 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 22:33:38.08 ID:G5CBPzgx.net
>>709
8300系が本線/高野線共用なんだが

712 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 22:37:29.24 ID:G5CBPzgx.net
>>710
今でも12000系が泉北ライナーの代走をしてるよ

713 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 23:22:02.95 ID:/WJGvvzU.net
高架化工事の地上げに役立ちそうな会社だな
tps://youtu.be/HJ6pR4LImX8

714 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 00:11:42.30 ID:l23xAG32.net
>>709
本線と高野線で同時運用されてる2000系の存在は無視か?
1000系も最近まで高野線で使ってたし、
そもそも1000系以降は本線/高野線共用仕様だぞ

715 :707:2024/05/27(月) 00:31:55.61 ID:7xlY2eyL.net
>>711>>714
つまり平成に生まれた車両は難なく両線で使えるってわけか、理解しました

716 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 00:40:23.14 ID:8kluBzKE.net
泉大津の虎粕

球場でプロ野球阪神対巨人戦を観戦中に高齢女性の頭をつかんだとして、兵庫県警甲子園署は26日、暴行の疑いで、韓国籍の会社員の男(47)=大阪府泉大津市=を現行犯逮捕した。

717 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 03:46:02.88 .net
南海電鉄やること難解

718 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 07:06:53.02 ID:EgylGebL.net
2000系は設計時に本線で運用する前提が無かったため、2300系新製に伴う転用では、VVVFのゲート論理部へ改修を加えた

719 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 10:04:24.19 ID:R25u6gG9.net
2000系転用/3000系購入をせずに8300系登場まで待てば良かったんじゃないの?

720 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 10:47:46.43 ID:R25u6gG9.net
2300系が2200系の置き換え用として登場していた世界線(2000系の更新時期が来るまで大運転継続していた世界線)

721 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 10:50:57.13 ID:R25u6gG9.net
(どうやら2300系登場前から2200系の置き換えが既定だった様なので)

722 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 11:50:17.06 ID:oILZWPRM.net
髪の毛はセンシティブな話題
s://x.com/pirooooon3/status/1794591002268987663

723 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 12:19:42.30 ID:m6or3OVD.net
昇仙峡に闘魂注入してもらおう

724 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 17:55:53.69 ID:EgylGebL.net
7000系取替と新省令対応工事が併行になってしまい、また本線の泉佐野以南で、余剰2000系を活用したワンマン運転の計画が進んでいた事も、8000系新製前の動きとしてあったため

高野線山岳区間の合理化は、1000系新製の頃から検討されており、2両で安全性を担保出来る仕様が模索され、技術動向から実現の目処は22000系取替との同期を想定。
それより早く2000系増備にて2200系追放を決定、車両計画の前提が転換

725 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 18:29:01.59 ID:ApblJIbG.net
毛先がキュー

726 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 22:15:28.94 ID:8kluBzKE.net
詰めてきたのは大阪民?
tps://x.com/tanabekko1224/status/1795035094643568722

727 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 05:43:25.45 ID:07maOGBW.net
うひょー

728 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 13:36:22.98 ID:jqgzeznO.net
突如2200系の置き換えが決定した件だが、これは2017年の高野線のダイヤ改正による2000系余剰車の活用が決定したからか?

729 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 13:39:05.92 ID:jqgzeznO.net
まさか6000がある内に2200の置き換えが発表されるとは…

730 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 13:43:02.86 ID:jqgzeznO.net
なお、盗難対策からか残存する6000系/2200系とも車内の車番プレートが外されている模様

731 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:02:46.88 ID:hmyAHRfx.net
なぜ和歌山市ナンバー?
tps://youtu.be/ymX1aYvRpnU

732 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:36:38.58 ID:jqgzeznO.net
2200系は元々7100系より置き換えの緊急性が高かったが、7193Fが検査中に不具合が発見されてそのまま廃車になった事が以降の車両計画に影響を及ぼしていそうな気がする

733 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 16:32:20.89 ID:mGiMON/D.net
流石朝鮮ウンコ爆弾とは汚い
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6502618

734 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:22:30.04 ID:FbsmCtqa.net
イオンリテールは6月28日に、「イオン金剛店」(大阪府大阪狭山市)オープンする。

イオン多いなあ

735 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:33:37.05 ID:QwKdEtN7.net
8300系登場の時点で7100系取替を進める方針だったため、7193×4は他の7100系4両編成と廃車予定が差し替えられただけ

736 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 20:44:50.99 ID:HhxSFkQX.net
仕様を統一しよう

737 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 20:44:55.30 ID:oBKoiHWr.net
>>641
調子に乗るなあ

738 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 20:48:07.35 ID:HhxSFkQX.net
>>737
おもんな

739 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 20:50:32.49 ID:/izs7lwQ.net
>>738
濱上陽太消えろ

740 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 20:54:38.76 ID:HhxSFkQX.net
>>739
俺は濱上ではない

741 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 20:54:59.66 ID:HhxSFkQX.net
1051F及び2036Fの改造は素晴らしい方針転換だ
大変喜ばしい限りである
内装をあまり弄らないことでコストダウンを図り機能性重視の質実剛健な車両へ置き換えていけば
利用者にも現場にも環境にも優しくなると思う

742 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 22:58:07.04 ID:jqgzeznO.net
>>741
1051Fは他の1000系と同じで単なるインバウンド対応化なんだが
LED照明になったため誤解が生じてると思う

743 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 23:23:15.67 ID:HhxSFkQX.net
>>742
インバウンド対応化と機器更新のみで留めていただきたい
9000系のような内装更新は不要

744 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 00:24:09.61 ID:VZroSKzL.net
>>735
でも、元々は7000の次に緊急性が高いのは2200だったって言ってなかったっけ

745 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 06:46:58.60 ID:J6FYa069.net
だから今その通り2200系は、7000系に次いで全廃へ

746 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 06:57:16.53 ID:VZroSKzL.net
7193Fの一件がなければ2200系が2016年頃に置き換えられていた可能性があると思う

747 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 06:59:45.50 ID:VZroSKzL.net
2200系は車体や製造時期こそ7100系/6300系と同等だが、機器類は21000系ベースで要するに設計がかなり古いため早期置き換え対象になっていた様だ

748 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 12:22:32.79 ID:2UvrxlnK.net
電車の音の方がうるさいだろw
電車に火を付けろよw

749 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 13:33:00.72 ID:fQvJ9XWV.net
和歌山ナンバーの「ヒトミ観光バス」って書いてあるバスが停まってる

750 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 15:24:04.38 ID:VZroSKzL.net
最終検査が2232Fや2233Fより後だったはずの2202Fを銚子に渡した辺り何か意図的なものがあると感じる

751 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 19:19:14.03 ID:SamBzdVp.net
ウンコ爆弾怖いな
https://www.sankei.com/article/20240530-7V5YU5BLX5P4JMV2Q7JXJH4SEI/

752 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 19:51:19.29 ID:c5v5WtGa.net
5年後の沿線w
tps://x.com/paranormal_2ch/status/1795382071302709702

753 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 21:20:09.07 ID:uFiuLyuO.net
特急列車にはねられた男性が、女子高校生に当たりました。男性は死亡し、女子高校生も大ケガをしました。

50代くらいの男性が特急列車にはねられ、およそ50分後に死亡が確認されました。

列車の乗客およそ300人にケガはありませんでしたが、男性ははねられた勢いでホーム上にいた15歳の女子高校生に衝突し、女子高校生が膝の骨を折るなど大ケガをしました。

754 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 21:56:15.71 ID:VZroSKzL.net
本来ならば今頃いなくなっていたかもしれない2200系

755 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:15:37.46 ID:Wct3+yBd.net
>>748
北陸に、火を憑けに逝こう

北陸新幹線を、火を憑け殺しに行こう
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

756 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:18:28.81 ID:Wct3+yBd.net
>>748
北陸に、非を憑けよう

北陸新幹線を、火を憑けよう
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

757 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:19:15.92 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

758 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:24:20.36 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

759 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:30:31.57 ID:Wct3+yBd.net
>>748

北陸新幹線に、火を付けろよ
よろしく。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

760 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:42:44.61 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

761 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:54:53.95 ID:Wct3+yBd.net
>>748

北陸に、火を付けろ
よろしく。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

762 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:55:27.88 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

763 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 05:27:59.92 ID:U7PHaU4x.net
https://merkmal-biz.jp/post/66653

南海8000系と8300系のシートは硬すぎてダメです。快適性ゼロ。
あのシートの硬さは東の真似をしてほしくなかったです。近車製の8300系もなんで8000系のシートの硬さを踏襲したのやら。
元から東急似のオールステンレス車走らせていたり、関西私鉄にしては関東寄りとは言え、そこまで関東に寄らなくて…ですね。は

764 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 05:41:42.25 ID:U7PHaU4x.net
7100系はまだまだ残数あるし、6300系に至っては全車現役という…8300系の新造ペースがこのままだと、こちらも“サステナ”にいずれ切り替えるのでしょうかね(なお特殊な車両規格)

765 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 06:08:11.72 ID:XRm+zPS7.net
8000系は大変素晴らしい車両だと思う
7000系を置き換えたことも素晴らしいが
車両自体も大変素晴らしい
都会的でシンプルなデザインにステンレス無塗装のドア
そして区分が分かりやすいバケットシートに多めに設置されたスタンションポール
どれを取っても素晴らしい
配色も素晴らしいと考える
理想としては今後の自由席用新型車両を車体に関しては8000系に戻してほしいくらいである

766 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 06:09:38.42 ID:XRm+zPS7.net
余計なことはせず
なんかいいねがあふれた8300系及び12000系のような車両をどんどん増やしていただきたい
8000系及び12000系ベースの新型車両で省エネ化、メンテナンスフリー化、統一化が進めば
現場の負担が減り社員一同大喜びであると予想する
8300系の次の車種では足回りや運転台機器は最新にバージョンアップしつつも
車体は8000系仕様に回帰し
ドアを合理的なステンレス張りとして座席もバケットの質を深めスタンションポールも増やしていくことが望ましい
そして指定席に関しては12000系を増備することがなんかいいねと感じる所存である

767 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 06:11:56.12 ID:XRm+zPS7.net
8000系も8300系もなにわ筋線で活用していただきたい
新型車両も8300系ベースが望ましい
機器は最新鋭にバージョンアップしてもらいたいが
車体をわざわざ設計し直すのは無駄である
1000系に関しては内装更新を省略して機器更新を施工していただきたい

768 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 06:16:10.28 ID:gpyz8kk0.net
いただきたいおじ朝から元気やな

769 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 07:00:57.59 ID:gQRClvQZ.net
当面は3000系・7100系、6200系(抵抗制御)・6300系が中長期の通勤車取替対象。
そこへ特急車の10000系・11000系・30000系・31000系が割込む形

770 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 07:03:30.91 ID:gQRClvQZ.net
今後は1993年・1994年辺りと同様、年度で30両程度を新製する期間が発生

771 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 07:22:32.17 ID:ABSMM8ve.net
>>763
8000も8300もクソですな
8700がほーんの少しだけマシな程度
シートが薄すぎるし座面も短く背もたれも低い
9000のシートが良い

772 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 07:34:40.86 ID:UgokpbCW.net
>>770
1994年に一挙に62両も新造したのは関空開港絡みだと思うが
(但し2033・2034Fは例外)

773 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 08:33:42.96 ID:UgokpbCW.net
>>764
南海は既にサステナ車両を導入済み
しかし結局あの1回限りで終わりの様なので…

774 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 12:23:29.61 ID:HofqeyW/.net
>>771
あのさぁ〜、新車が定期的に入るだけでも恵まれてるんだけどなぁ〜。
近鉄の名古屋線なんかから思ったらな

775 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 15:59:48.72 ID:UgokpbCW.net
>>769
7100系は今年度中に廃車再開かと思われる

776 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 17:57:22.14 ID:UgokpbCW.net
7100系は10000系がある影響で引退できないとされているが、10000系が20両に対し7100系の本線用が52両なので、あと24両くらいは次期指定席車の登場無しで置き換えは可能

777 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 20:22:37.66 ID:Ujx9ez0D.net
>>775
6000全廃されないと無理
今年度の8300でもまだ足りないかと

778 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 21:21:12.76 ID:UgokpbCW.net
>>777
いや、今すぐに検査切れそうな6000がない
だから7100もあると予想した

779 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 21:23:39.04 ID:UgokpbCW.net
まさかそのまま純増とかはないよね?<今年度の12両

780 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 21:34:06.85 ID:HPIFIo9c.net
>>778
検切れ関係なく廃車にするよー

781 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:00:51.14 ID:UgokpbCW.net
8309Fは1051Fと入れ替わりで高野線転属かと予想したが、結局本線続投の模様
となると何が高野線に行くんだろうか?
8320F?

782 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:41:09.13 ID:nDxuTEM4.net
>>778
6023Fあたり落ちるで

783 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:48:54.65 ID:UgokpbCW.net
6000系の最終検査については>>573を参照

784 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 23:26:45.98 ID:Ujx9ez0D.net
>>778
反対に検査切れそうな7100は?

785 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 00:20:59.76 ID:qBct2jAZ.net
>>784
うーん…

786 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 00:25:14.50 ID:qBct2jAZ.net
ちなみに2200系は2232Fの検査切れが近く、更に2233Fは既に検査期間を過ぎている
逆に譲渡が2233Fではなく2202Fにした時点で30番台は譲渡対象外なのかもしれない

787 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 01:20:29.93 ID:n8DA4X2b.net
沿線やば
tps://x.com/wakayamajoho/status/1796497602357395870

788 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 05:52:36.85 ID:qBct2jAZ.net
6553F更新完了から9501F更新開始まで2年半の間、既存通勤車の更新が無かったのも当初はこの間に2000系のワンマン改造入場が計画されていたからと思えてきた

789 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 05:54:18.66 ID:qBct2jAZ.net
つまり当初は2016〜2017年頃に2200系を置き換える予定だった信憑性は高い

790 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 06:02:48.03 ID:0rb3dayW.net
ラピート更新してたが

791 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 06:18:05.58 ID:qBct2jAZ.net
>>790
それは通勤車ではないから除外

792 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 06:50:42.18 ID:0rb3dayW.net
>>791
工場の予定としては入り込む余地が無かった、ということ

793 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 06:51:19.10 ID:0rb3dayW.net
変な立て付けしても無意味だぞ

794 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 07:16:13.66 ID:qBct2jAZ.net
1000もラピートと同程度の更新になると予想

795 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 08:53:29.37 ID:FoR+bs/S.net
今更7100系の一部に標識灯をLED化工事しているのが出てるけど、
そんな余計な事せずにさっさと廃車して取り換えを進めて欲しいよ。

796 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 14:54:46.27 ID:h85OGC7u.net
新車https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202405/0017716393.shtml

797 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 15:11:38.67 ID:qBct2jAZ.net
>>795
10000系との兼ね合いがあるから引退できない

798 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 15:51:14.60 ID:9WUEQiBJ.net
再開発が進むNMB
tps://x.com/ken_ta_rou/status/1796795359295091190

799 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 17:22:52.11 ID:qBct2jAZ.net
近鉄の通勤型や山陽電鉄が共に16年ほど新造を断念した様にこちらも1050量産断念から史実8300的なものが出るまで新造を見送った方が良かったんじゃないの?
近鉄/山電は車両新造予算に余裕が出るのを待った様な感じ
南海は当時車両新造予算に余裕がなくてE231ベース車を導入したものの結果的にうまくいかなかったって感じだし

800 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:14:33.48 ID:0rb3dayW.net
>>799
7000がガチでどうしようもなかったのによう言うわ

801 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:18:01.12 ID:0rb3dayW.net
南海が上手くやったとはとても言えんが最低限のことはこなした

山陽と近鉄はそれすらまともに出来なかった
そのせいで物凄いしわ寄せが両者にキテル訳だが

802 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:19:33.65 ID:cqPC+Yqt.net
むしろ8000系をもっと多く導入して7000系の残りと7100系の半数も置き換えてもらいたかったと思う
今後は8300系をベースとしつつも
8000系のようにドアを無塗装、床を単色にした車両を大量導入して
抵抗制御車を大量に置き換えてもらいたい

803 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:20:23.26 ID:cqPC+Yqt.net
8000系は大変素晴らしい車両だと思う
7000系を置き換えたことも素晴らしいが
車両自体も大変素晴らしい
都会的でシンプルなデザインにステンレス無塗装のドア
そして区分が分かりやすいバケットシートに多めに設置されたスタンションポール
どれを取っても素晴らしい
配色も素晴らしいと考える
理想としては今後の自由席用新型車両を車体に関しては8000系に戻してほしいくらいである

804 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:22:22.96 ID:cqPC+Yqt.net
余計なことはせず
なんかいいねがあふれた8300系及び12000系のような車両をどんどん増やしていただきたい
8000系及び12000系ベースの新型車両で省エネ化、メンテナンスフリー化、統一化が進めば
現場の負担が減り社員一同大喜びであると予想する
8300系の次の車種では足回りや運転台機器は最新にバージョンアップしつつも
車体は8000系仕様に回帰し
ドアを合理的なステンレス張りとして座席もバケットの質を深めスタンションポールも増やしていくことが望ましい
そして指定席に関しては12000系を増備することがなんかいいねと感じる所存である

805 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 21:43:35.61 ID:ogw9TkEm.net
山陽はまともにできなかったとはいえ早期からアルミ車体を量産している点ではまだ近鉄よりはましかと

806 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 22:08:39.55 ID:6oL8hFKM.net
>>799
E231ベース車?
どれのことやねんw
どこの平行世界に生きとんや
うまくいってへんのおまえの人生やろ

807 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 23:59:50.41 ID:FoR+bs/S.net
実は7000系を更新冷房化改造してた時に新造から20年しか経ってないのに
塩害の影響で鋼体からやり直しかけて更新している写真が出回ったので、
ボロくなる鋼製車を手間暇かけて更新するだったら8200系ベースの新車作った方が
良いのじゃないのかと言う意見は当時の鉄道ファンからは出てた。
只でも一枚ドアで二段上昇式窓と言う古臭い仕様だったから結構嫌われてたよ。

808 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 06:09:28.44 ID:6QcFXrhB.net
結局ハゲの余計な一言のせいで10兆円近くドブに捨てることになったのかよ

809 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 07:07:41.73 ID:fYnRuTW8.net
>>806
今の8000系がE231系ベース

810 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 07:09:08.12 ID:fYnRuTW8.net
>>807
えっそうなの?
僕は7000系冷改車は風格があって好きだったが(ダブルパンタだし)

811 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 07:12:00.36 ID:fYnRuTW8.net
>>782
現状だと2025年夏頃に6023.6021.6913、2026年前期に6903.6909.6027が離脱するという予想になる

812 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 07:19:03.55 ID:fYnRuTW8.net
>>800
いや、今残存する7100が既に7000より在籍期間が長いんだが

813 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 10:15:07.31 ID:xpJJJIUb.net
>>809
E231ベースとちゃうんで
おまえ自分のオヤジの精子から
人生やりなおさんとアカンわ

814 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 10:32:13.48 ID:xpJJJIUb.net
>>809
どこがE231ベースやねん?
具体的にあげてみ?どこもかしこも全然ちゃうぞ

815 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 11:28:55.79 ID:fYnRuTW8.net
>>814
車内が座席を含めてまんまE231
さすがにドア上の案内表示や吊り革はカスタマイズされているし運転台もワンハンドルではないが

816 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 12:17:27.20 ID:J3nU+SgZ.net
8301Fと8311Fが、何かしらの事情により休車中だとか

817 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 12:24:01.54 ID:xpJJJIUb.net
>>815
浅っさ!それだけなん?
アホ!

818 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 12:29:11.66 ID:7ntbRa7Q.net
NMB48ってどうなったのだろうな。

819 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 12:40:22.92 ID:fYnRuTW8.net
8000系は亘時代の産物

820 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 00:02:59.06 ID:kEwHl93i.net
12001Fが復帰しても相方は9000系2本目か

基本サザンプレミアムは9000系と組むのが既定路線で8000系か8300系と組むのは車両不足やダイヤが乱れた時以外はもう無理なのか

821 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 01:09:36.37 ID:GFmLSUMR.net
>>769-770
南海の公式発表によると2031年時点で直流モーター車は100両以上残る見込みなので6200.6300の廃車はない
あと確定しているラピートの置換えが含まれてない
色々間違ってる

822 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 06:41:41.19 ID:w9WZ64Ds.net
8000系は南海をボロ地獄から救った救世主

823 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 07:05:55.22 ID:i7u8xscO.net
7000がもっと人気度高ければ関連グッズ化ももう少し考えられたかもしれないが
当時は今ほど古い車両の人気度が高くなくて淡々といなくなった印象

824 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 07:13:03.30 ID:UFDFAGx0.net
コロナ禍が明けてフェーズが変わった(というか元へ戻った)のを、全然気付けてないらしい

825 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 07:17:40.21 ID:i7u8xscO.net
6000のグッズ拡充も殆ど2018年辺りから
12年前はあまりグッズ化されていなかった

826 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 07:20:08.61 ID:iG7GgXMu.net
>>824
今のペースでは2030年までに抵抗制御車完全淘汰とかは無理
高野線の特急車という音沙汰なしのものもあるし

827 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 07:28:32.44 ID:UFDFAGx0.net
なにわ筋線の完成が遅れている事もあり、なかなか絶妙な感じにはなる

さて、冷改更新開始直前の7000系は定検出場時、綺麗に塗り直されていたが、車体の補修に関しては更新工事を見越して、最低限という事が明らかな状態だった

車体外板こそ、ではあったが、車体台枠・主回路機器・台車に関して未だ全然供用出来るため、冷改更新を機に6200系と似た機器構成、つまり中間2両をM車ユニットへ

陳腐なのも確かだったが、主回路機器だけ流用の上、バーニアノッチ付の界磁添加励磁(又は近鉄同様に日立由来の界磁位相)制御へ改造、軽量ステンレス車体と台車を新製、というのが関の山で、台車は6000系にでも流用するか

通勤車については旧8200系が登場した直後で、東急8000系以降13年の実績はあったが、界磁チョッパ(三菱だが)の評価を南海として改めて、という状況。
20000系取替の30000系新製に続き、旧1000系取替の本線用新型特急車を検討中で、6両固定編成だが造り分ける自由席車・指定席車は名鉄の1200系・1000系と同様に一体感を持たせる、といった基本構想

仮に7000系冷改更新を取り止め、少し待って史実の9000系と同じタイミングで、前述の機器流用新系式通勤車を登場させ、新型特急車とも施策をリンクすれば、一定の勢力として本線用車両の刷新が図れたかも

とは言え、旧大阪市交に続き在阪大手では阪急が経年の余剰車活用でVVVF実用化試験を進め、前者は営業車新製に辿り着いていた

9000系登場の時点で、阪神も並行して界磁チョッパの新型赤胴車を製作開始しており、未だ時期尚早の感もあったが、9000系増備の間に、南海でも関西新空港の輸送体制を見据えてVVVF導入の準備が進み、9000系の新製規模は旧1000系取替の一部と輸送力増強に留める事に

7000系は冷改更新で15年だけ延命し、決定版となるVVVF一般車系式で取替、とする筈だったため、その時点で史実の判断は不味く無かったのだが

828 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 07:33:20.49 ID:PjaTL/VT.net
>>827
暇かね?

829 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 07:50:01.66 ID:ezw4ZtB0.net
はまでらこうえん

830 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 08:06:21.03 ID:HVWe9hsR.net
南海乗り入れ後の阪急
tps://x.com/syogeki_channel/status/1796834781893931052

831 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 12:00:18.63 ID:iG7GgXMu.net
結局1051Fは8301F休車による代替って感じだな

832 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 12:18:46.98 ID:Hcg3gQq2.net
グッズは話が別である
鉄道は大勢の利用者を運ぶ公共交通機関だから
安全対策と省エネ化及び省メンテナンス化に注力していただきたい
余計なことはせず
8000系列と12000系を大量増備し
なにわ筋線開業に備えていただきたい

833 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 12:20:05.84 ID:Hcg3gQq2.net
内装更新は意味ないそう
内装更新は役に立たないそう
1000系で内装更新をやめてインバウンド対応程度に留めたことは大英断

834 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 14:01:00.66 ID:iG7GgXMu.net
8301Fが復帰しないから8309Fが引き続き南海線で運用されてると
(本来なら1051Fと入れ替わりで8300系4両が高野線に行くはずだが)

835 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 15:06:29.03 ID:KRYbLIEa.net
>>815
南海公式では8000系は1050系発達型
1050系の足回りと制御系をベースにして
東急車両標準パーツを使用しただけであり
E231とは何ら関係ない

836 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 15:45:02.55 ID:i7u8xscO.net
>>750追加
銚子譲渡の件がなければ2233Fが先に置き換えられていたかもしれない

837 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 16:04:30.39 ID:i7u8xscO.net
>>746追加
本来なら2017年度に消滅していたかもしれない2200系
でも、2017年度に消滅していたら銚子電鉄への譲渡は無かったとみられ、そこがかなり複雑な気持ち

838 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 16:13:46.11 ID:mkdrg1jS.net
結局2201Fは銚子に行くのか?

839 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 17:24:06.26 ID:Hcg3gQq2.net
>>835
激しく同意

840 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 20:04:31.22 ID:6NPOS3XS.net
で、なんで8301Fは休車?

841 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 21:19:27.91 ID:Y/l+F0fK.net
稲生容疑者は3日午前6時15分ごろ、全裸になり下半身を露出した疑いがもたれています。警察によりますと、現場近くを通りかかった40代男性が「裸の男がいる」と通報し、警察官が駆けつけると、稲生容疑者が何も持たず全裸の状態で立っていたということです。

稲生容疑者は酒に酔っていたものの、逃走を図ることなく、落ち着いて警察の指示に従ったということです。

調べに対し、稲生容疑者は「全裸でいたことに間違いありません」と容疑を認めているということです。

842 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 21:22:03.25 ID:UFDFAGx0.net
引退前に7100系4両編成と10004×4で再び旧塗装か

843 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 11:11:35.75 ID:9T5T1to9.net

tps://x.com/3rd_fuzokuyarou/status/1796920891441664302

844 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 11:32:45.51 ID:XVW2FGyv.net
昨日は2035Fと泉北の12021F、9301+9302Fが、今日は1009Fと6503+6332Fがそれぞれ相次いで故障したとか

845 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 11:35:00.49 ID:XVW2FGyv.net
>>842
引退前というより来年度でしょ
創業140周年のため

846 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 11:42:20.38 ID:XVW2FGyv.net
車両故障だが、6200系のはドア故障らしい
恐らく未更新のドアエンジンが理由と思われ、泉北3000が突如廃車になるのも6200系へのドアエンジン確保のためと思われる

847 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 12:18:25.00 ID:gl30v2Ma.net
毎日故障しやがって
ふざけるな

848 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 12:33:04.07 ID:M6FBFHz9.net
今回の7100系・10000系旧塗装復刻は、両系式の引退に伴うもの

3000系取替のため9300系を新製しているので、6200系へのドアエンジン供出は二の次三の次、しかも3000系の一部はドアエンジンを更新済
セミステンレス車を優先する筈が、オールステンレス車も解体へ

849 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 12:51:53.96 ID:OHi6WHsK.net
8000系が去年の夏以降サザンに入らなくなった原因はインバウンド対応工事やったからなのか
Xの運用調べると8000系も8300系も同系列同士でしか運用できなくなったっぽいしこれもインバウンドの影響でこうなってしまったのか・・・

そうなると元々本線用で造られた9000系が一番サザンに適してるんだね
8000系と8300系はその体質のせいでサザンの運用ができないのは残念だ

850 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 13:04:36.26 ID:XVW2FGyv.net
>>848
9300系導入前の時点で泉北のドアエンジン未更新は3509.3511.3521.3523だった様なので、3511.3521が除籍された時点で恐らくはこの4本が廃車対象と思われる
ドアエンジン更新の3519.3551.3553は不明(今年度は9300系の新規製造は無いとされているため)

851 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 13:09:49.95 ID:XVW2FGyv.net
>>545
いや昔は南海7000と泉北7000で被ってたから
その時に泉北が5050あるいは5200とかにできなかったのかが疑問

852 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 13:10:59.49 ID:XVW2FGyv.net
もしかして泉北7000系は設計段階では5050系を名乗る案もあった?

853 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 13:20:36.08 ID:XVW2FGyv.net
>>605
南海線に転属して3513+3515と3517=3553のうち3517側を置き換えるという手もあったが、各種機器の改造や3524に転落防止幌の設置など手間がかかる工事が必要という事もあり断念したんだろうな
また今回は泉北が「南海にばかり新車を入れてるのを見て、うちもつい新車を入れたくなってきた」って感じで泉北側の気分で突如9300を入れた様な雰囲気だから、3513.3515.3517.3555捻出時とは違う内部の雰囲気だったのかもしれない
一部機器は6200未更新の部品取りになるかもしれないが

854 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 13:20:44.84 ID:XVW2FGyv.net
>>605
南海線に転属して3513+3515と3517=3555のうち3517側を置き換えるという手もあったが、各種機器の改造や3524に転落防止幌の設置など手間がかかる工事が必要という事もあり断念したんだろうな
また今回は泉北が「南海にばかり新車を入れてるのを見て、うちもつい新車を入れたくなってきた」って感じで泉北側の気分で突如9300を入れた様な雰囲気だから、3513.3515.3517.3555捻出時とは違う内部の雰囲気だったのかもしれない
一部機器は6200未更新の部品取りになるかもしれないが

855 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 13:22:10.65 ID:XVW2FGyv.net
>>853は3517=3555って打とうとしたら間違えちゃったので訂正しようとしたら>>854とほぼ重複しちゃった

856 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 13:42:35.20 ID:dYV7QEg4.net
>>843
廃墟やろ?

857 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 13:59:13.83 ID:ZlshmJiI.net
>>849
8000はまだインバウンド対応やってないはずだが

858 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 14:39:50.27 ID:OHi6WHsK.net
>>857
っと言うことは偶々同じ系列で組んでるだけか

サザンに入ろうと思えばいつでも入れるけどいかんせん座席数が問題なだけか

859 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 16:26:43.38 ID:1FkNSvof.net
>>858
ぶっちゃけ自由席の快適性アップの為なんでは>サザプレ自由席9000起用オンリー
性能面なら8000がベストなんだろうが和歌山市まで乗り通すとケツ痛くなると聞くし
9000は座席カチカチじゃないし車内も足回りも更新したからサザン自由席にちょうどいいのかもしれない

860 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 17:05:31.49 ID:x0v6PAWa.net
高野線は混雑するので
乗降時間短縮のためこうやを除き橋本分断にして2000系を8300系等へ置き換えていただきたい
収容力に関しても8300系の方が車体が長いのだから
8300系の方が圧倒的に上である

861 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 17:09:22.00 ID:x0v6PAWa.net
ササが利用者のためにならず現場の負担を増やす愚策ばかりを展開していたが
南海が相手にせず合理的な判断をしてくれて大変喜ばしい限りである

862 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 17:11:32.44 ID:x0v6PAWa.net
2000系加太線転用は大英断
8300系がなにわ筋線対応となったことも大英断
今後も2000系の高野線撤退及び加太線転用を推進し
なにわ筋線向けに8300系及び12000系等を増備していただけると大変有難い

863 ::2024/06/04(火) 18:20:03.48 ID:VbLD0gaw.net
>>847
これからどんどんインフラの崩壊が起こるで!
南海に限らず橋梁やトンネル崩落とかどんどん起こるよ

864 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:03:04.80 ID:llKWp0Yc.net
毎日のように発生している車両故障。
南海の好き嫌い第一人事と嘘で塗り固めたメッキがボロボロと剥がれていってるな。

865 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:06:25.82 ID:ha0njAyU.net
8000系・6200系共々、ドア関係の故障が特に多い以上、上記が新車に置き換えられるのも時間の問題かも。
一方で、南海本線の7100系は相当期間続投せざるを得なくなりそう。

866 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:09:12.06 ID:x0v6PAWa.net
>>865
それらの車種だけ故障が多い根拠は?

867 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:09:44.60 ID:ha0njAyU.net
今年に入り、8000系で故障が相次いでいる模様。特にドア故障が多いとのこと。
特に同車両の設計自体、製造メーカーである東急→総車のブラックボックスが多く、南海電鉄の保守担当技術社員ですら手を焼く故障なのかもしれない。
だが、南海と総車の両社は険悪な関係である以上、8000に関しては最低限の保守すら受けられていない可能性もある。
下手すれば、6200や7100といった抵抗制御車を差し置き、新造した近車製8300で8000を玉突き廃

868 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:26:53.29 ID:DZ7vvfWQ.net
>>867
だからその根拠は?

869 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:32:28.48 ID:M6FBFHz9.net
8000系については、車体修繕と機器の一部更新(オーバホール)にインバウンド対応が迫っているのも事実

7100系・3000系・6200系(抵抗制御車)・6300系の全廃を目指す方針は変わらず

870 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:35:52.84 ID:DZ7vvfWQ.net
7167Fは最近故障している
http://rd.tetsudo.com/Blog/p/5609312/*https://xn--nbkw38mlu2a.com/2024/05/21/%e3%80%90%e6%95%85%e9%9a%9c%e3%80%91%e5%8d%97%e6%b5%b77100%e7%b3%bb%e3%80%80%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%9f%e3%81%84%e9%9b%bb%e8%bb%8a-%e3%81%8b%e3%81%84%e3%81%8c%e8%bb%8a%e4%b8%a1/

871 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:40:16.11 ID:9T5T1to9.net
大阪府熊取町教育委員会は、町立の小学校教師がパソコンに保存していたおよそ200人分の児童の個人情報が漏洩したと発表しました。

872 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:02:46.77 ID:llKWp0Yc.net
6200系の扉故障、前にもやらかしてたよなと思って調べたら去年の9月らしい。
正直、先に6200系を廃車にした方が良いのでは?
廃車が進む6000系はそこまで状態が悪くなさそうなので…。

873 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:03:14.08 ID:g0JzDkj0.net
>>867
千代田の電車まつりで総車の屋台でてるやんけ
関係悪化しとったら出入りできへんし

874 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:04:28.10 ID:g0JzDkj0.net
>>861
その愚策を具体的にあげてよ

875 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:06:38.73 ID:llKWp0Yc.net
5月28日に泉佐野で8012+8001がトラブル 
8001FのC#8801の海側のドアが一箇所閉まらん状態。泉佐野で抑止中。
8004Fに続きドア故障
見た感じなんか小さい部品?みたいなの係員の方が拾い上げてた様子
8000系にもガタが出てきたんでしょうかね

876 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:07:11.43 ID:llKWp0Yc.net
近鉄の新型8A系
方向幕LEDに「ひらがな」表示自体は南海電鉄で先例がある。
だが、新型8300系に1行ギリギリの極狭タイプを依然使い続ける同社を見ていると、近鉄のはとても大きくて見やすい。
小田急や京急京成並みに広くて羨ましい。

877 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:07:27.50 ID:DZ7vvfWQ.net
>>874
8300系をなにわ筋線に導入せずわざわざ新形式を作ってしまうことと
2000系を高野線に残留させてしまうことである

878 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:08:02.79 ID:ha0njAyU.net
ここに来て8000系ガタきてるよね
8001Fの8004Fのドア故障しかり8006F+8004Fの自動放送故障しかり…

879 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:08:47.19 ID:DZ7vvfWQ.net
>>875
だからその根拠は?

880 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:09:17.75 ID:ha0njAyU.net
本日の南海本線の車両故障は1000系の模様

881 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:11:07.50 ID:DZ7vvfWQ.net
6000系はドア故障を起こしているようである
https://www.youtube.com/watch?v=AI3Ymig1iyo

882 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:12:17.82 ID:DZ7vvfWQ.net
いずれにせよ最近の南海はカッコええ
1051Fと2036Fの改造はGJ
内装更新は意味ないそう
内装更新は最小限に抑え機器更新を重視してもらいたい
2000系の加太線転用も素晴らしい
余計なことはせず質実剛健な運営をしてもらいたい

883 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:13:00.62 ID:DZ7vvfWQ.net
いずれにせよ>>247で挙げた案はカッコええ
南海とMOBのコラボは>>247の伏線だと思う

884 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:21:03.83 ID:g0JzDkj0.net
>>877
しょーもな
多分そうなるやん
>>883
その根拠は?

885 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:24:02.68 ID:DZ7vvfWQ.net
>>884
個人の感想である
どう思うかは個人の自由である

886 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:25:35.75 ID:DZ7vvfWQ.net
8000系も8300系もなにわ筋線で活用していただきたい
新型車両も8300系ベースが望ましい
機器は最新鋭にバージョンアップしてもらいたいが
車体をわざわざ設計し直すのは無駄である
1000系に関しては内装更新を省略して機器更新を施工していただきたい

887 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:31:05.65 ID:DZ7vvfWQ.net
インフラ崩壊を防止するため
安全対策と省エネ化及び省メンテナンス化に注力していただきたい
機能性重視の質実剛健が望ましい
新形式開発や内装更新なんかにうつつを抜かしている場合ではない
ハリボテで誤魔化すのはやめて縁の下の力持ちを目指していただきたい

888 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 20:54:48.64 ID:g0JzDkj0.net
>>885
感想とかどうでもええんじゃドアホ
その根拠をきいとんねんこっちは

889 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:01:26.67 ID:DZ7vvfWQ.net
>>888
感想なら根拠が無くても良い
事実であるかのように断言するなら根拠が必要
このように考える
そしてササの予想がまたしても外れて大歓喜である
加太線に2000系を転用したことは喜ばしい

890 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:02:33.34 ID:DZ7vvfWQ.net
>>881に注目していただきたい

891 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:05:41.49 ID:g0JzDkj0.net
>>889
根拠もなく感想をのべくさっとんのかボケ
根拠なしに感想は出てこんのじゃ

892 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:06:37.59 ID:DZ7vvfWQ.net
>>891
出てくるのじゃ
いずれにせよ>>247で挙げた案はカッコええ
南海とMOBのコラボは>>247の伏線だと思う

893 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:09:01.23 ID:g0JzDkj0.net
>>892
恥ずかしすぎて
根拠をいいたくないだけやろ

894 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:09:04.51 ID:QtH/aRD7.net
でも、感想ならただの主観だから
カッコイイという根拠もなければ伏線であるの根拠もないし全然生産性のない書き込みだよね

895 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:10:34.57 ID:DZ7vvfWQ.net
>>894
生産性のある書き込みとは何ぞや?

896 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:11:00.44 ID:g0JzDkj0.net
主観にも根拠はあるねん
統一厨はそれが恥ずかしい理由やから
よう開陳できん

897 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:12:19.28 ID:DZ7vvfWQ.net
>>896
そこまで主張するならば
何故しょうもないと感じたのか
根拠を提示していただきたい

898 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:15:39.52 ID:4QI25RNS.net
南海電車はヒモ電車

899 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:15:51.63 ID:g0JzDkj0.net
>>897
根拠は書いてるぞ

900 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:17:48.21 ID:DZ7vvfWQ.net
>>899
まさか多分そうなるが根拠とでも言いたいのかね?
これは貴方の感想
全く客観性がないので話にならぬ

901 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:18:26.87 ID:DZ7vvfWQ.net
高野線の方が圧倒的に混むのだから
2000系は高野線から撤退させるべきであり
乗降時間短縮に関しても
2ドア車が不適切であることは分かるだろう
乗車位置統一でわかりやすくするためにも
4ドア車での統一化が望ましい

902 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:19:09.39 ID:DZ7vvfWQ.net
亘時代は無水トイレは良くないが
8000系及び12000系の導入と駅の立体交差化及びバリアフリー化を推進したことは大変素晴らしいと思う
12000系は泉北用の導入により水洗トイレになりさらに良くなった
遠北時代はマイトレインという余計なことをしてくれたが
1000系や2000系の更新では機能性重視になり良くなったと思う
今後は南海用で水洗トイレかつフルSiC及びSynRMを採用した12000系を大量導入し
りんかんの一部とサザン、ラピートを置き換えてもらいたい

903 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:19:11.08 ID:g0JzDkj0.net
>>900
それが根拠やないけ
なにゆーとんねん
統一厨も早よ根拠だせや!

904 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:20:17.34 ID:DZ7vvfWQ.net
高野線快急を8300系等の4ドア車で統一していただきたい
そうすることで乗車位置が統一されるため利用者にも分かりやすくなると考える
ホームドア設置もしやすくなると考える
利用者の安全が第一だと思う

905 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:22:37.53 ID:DZ7vvfWQ.net
乗り降りに時間かかることが問題であるならば
乗り降りに時間かかる2000系は高野線ほど混まない加太線へ転用すべきであり
南海の中で最も混む高野線からは一刻も早く2000系を無くすべきという結論となる
乗り降りの時間を重視するというのはそういうことである

906 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:23:16.00 ID:g0JzDkj0.net
その根拠は?

907 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:26:10.98 ID:DZ7vvfWQ.net
>>903
それが根拠である根拠は?

908 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:26:33.08 ID:DZ7vvfWQ.net
個人的には12000系という素晴らしいオーパーツがあるのだから
引き続き増備して指定席の快適性向上
スーパーシートを工夫して今までとは少し違った斬新なものへ変更し
それを12000系に採用してもらいたい
そうすれば俺だけでなく他の指定席利用者にもスーパーシート利用者にも喜ばれると考える

909 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:28:08.79 ID:g0JzDkj0.net
>>907
それを俺に尋ねる根拠は?

910 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:28:44.89 ID:g0JzDkj0.net
多分そうなる
をよく考えたらええわ

911 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:29:43.84 ID:DZ7vvfWQ.net
利用者は利便性や治安の良し悪しで住む場所を選ぶ
車両の内装なんかに金かけても意味ないそう
内装更新なんて意味ないそう
車両の塗装も意味ないそう
これらは利用者が求めていないそう
そんなことやっても増益にならないそう
社員の負担が増えるばかりで役に立たないそう

912 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:30:11.24 ID:DZ7vvfWQ.net
>>910
それは根拠にならないそう

913 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:30:50.12 ID:DZ7vvfWQ.net
塗装やら内装なんかに金かけても
利用者はそんなものに興味ないそう
これは事実である

914 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:31:54.89 ID:g0JzDkj0.net
>>910
それがなるんやな
その理由をしっかり考えたらええわ
>>913
事実である根拠は?

915 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:38:29.18 ID:DZ7vvfWQ.net
>>914

住むエリア選びで最も重視すること、コロナ前は「通勤通学」、コロナ後は?
https://news.mynavi.jp/article/20210714-1921708/

916 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:40:58.75 ID:g0JzDkj0.net
>>915
ぜんぜん関係ないので>>913は事実ちゃうわ

917 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:42:50.85 ID:DZ7vvfWQ.net
>>916

あなたの住まい選びのポイントを教えてください!
https://www.anabuki-style.com/contents/enquete/result/89/

918 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:46:01.71 ID:DZ7vvfWQ.net
>>916
大いに関係がある
それほど車両の内装や塗装というのは
利用者にとって大変どうでも良いことだという証左である
またJR西日本のAシート好調を受け更なる増発を決めたことからも
利用者は利便性で使う路線を選んでいることがよく分かる
https://kumoyuni45.net/archives/6713

919 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:48:57.20 ID:g0JzDkj0.net
住まい選びと電車の内装が関係がある根拠は?

920 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:49:14.02 ID:DZ7vvfWQ.net
Aシートはサザン指定席相当のグレードである
やはり12000系を大量増備し
ラピートもスーパーシート付き12000系で共通化を図ってもらいたいと考える
また自由席に関しては8000系列を大量増備してもらいたい

921 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:50:32.64 ID:g0JzDkj0.net
>>919の質問に答えんかい
>>914の質問にも答えんかい

922 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:51:13.59 ID:DZ7vvfWQ.net
>>919
最寄駅を通る路線の車両の内装が住まい選びの項目に入ってない時点で
利用者にとってそれは大変どうでも良いことだという証左である

923 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:52:46.06 ID:g0JzDkj0.net
>>922
それは相関しないので却下
直接それを言ってるアンケートをしめさらせ

924 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 21:59:46.20 ID:Un8aqf4r.net
無駄にレスが進むなあ

925 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 22:04:37.81 ID:DZ7vvfWQ.net
>>923
誰も興味ないからそんなアンケートなど存在しないのだろうと考える所存である
もしあるならば紹介していただきたい

926 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 22:08:05.89 ID:g0JzDkj0.net
>>925
統一厨の妄想だということをゲロッたw

927 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 22:32:38.95 ID:wtVYVi3h.net
高野線を売却して、本線に経営資源を集中すべき

928 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 22:47:33.23 ID:wWuyXXCz.net
統一厨のアホは南海スレの他に名鉄スレにも居座ってるんだよな
「べき」とか「いただきたい」とかあったら即刻あぼーんだな

929 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 23:12:49.43 ID:NMbiTzhN.net
名古屋の人には関わらなくていいよ 相手するのしんどいから

930 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 11:02:28.16 ID:EIv3Fzrp.net
汐見橋線も廃止して、本線に経営資源を集中すべき

931 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 11:58:59.17 ID:StOWOzG5.net
汐見橋線廃止代行バスを南海バスが運行する

932 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 12:25:43.54 ID:cAe3VvwT.net
バスの車内で、隣の席にいた男性の股間を触る

933 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 19:26:04.85 ID:flY3xs4a.net
>>931
市バス29号あるやんw

934 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 20:27:36.35 ID:kINVRDxN.net
>>821>>826

2030年度時点で抵抗制御車は104両残る

2030年度
省エネ率84.8%
省エネ車両578両
全車両682両
https://i.imgur.com/j4Vr8hN.jpeg

935 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 20:28:15.40 ID:kINVRDxN.net
6000系をすべて廃車した後
6200系、6300系で8連組成するの
4連+4連以外は足せる2連が6300系の6本のみになる
南海は今後10年で車両数10両減
これがすべて高野線のことなら
8連運用を今後減らすのかどうか

936 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 20:34:45.23 ID:pncw+8Zo.net
未だコロナ禍が明けた後のアップデートが出来てないのか

937 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 20:38:28.76 ID:CcVg/nSa.net
関西の通勤電車の顔面、言っても阪急と阪神はなんだかんだ40年くらい熟成してるからデザインとして落ち着きがあるけど、南海は言っても8000系ではじめた顔だし、有料特急車にこの顔面パーツの配置やってるの南海くらいだから12000系はしょぼく見えるし、8300系も微妙な顔ではあるよな

938 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 20:58:14.79 ID:6cQyOu5k.net
余計なことはせず
なんかいいねがあふれた8300系及び12000系のような車両をどんどん増やしてください
8000系及び12000系ベースの新型車両で省エネ化、メンテナンスフリー化、統一化が進めば
現場の負担が減り社員一同大喜びであると予想する
8300系の次の車種では足回りや運転台機器は最新にバージョンアップしつつも
車体は8000系仕様に回帰し
ドアを合理的なステンレス張りとして座席もバケットの質を深めスタンションポールも増やしていくことがのぞましい
そして指定席に関しては12000系を増備することがなんかいいねと感じるしょぞんである

939 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 20:58:56.90 ID:6cQyOu5k.net
個人的には12000系という素晴らしいオーパーツがあるのだから
引き続き増備して指定席の快適性向上
スーパーシートを工夫して今までとは少し違った斬新なものへ変更し
それを12000系に採用してください
そうすれば俺だけでなく他の指定席利用者にもスーパーシート利用者にも喜ばれると考える

940 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 21:00:38.79 ID:6cQyOu5k.net
機能性に優れたとても快適な最新鋭のスーパーシートを12000系増備車に採用し
ラピートも12000系へ置き換えてください
12000系はスーパースタイリッシュなとてもカッコいい車両だと思う

941 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 21:08:20.79 ID:StOWOzG5.net
触られたけど声を上げることが出来ずバスの車内で射精してしまった人がいるらしいな

942 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 21:56:37.53 ID:kINVRDxN.net
南海に限らずどこもコロナ禍開け後も値上しなきゃやっていけんほど厳しいのが現状
アップデートできてないのは>>936の方



>値上げの背景としては、都市の鉄道路線でも運営コストの上昇が挙げられます。
>車両の維持・改善や施設のメンテナンスも地方都市でも必要であり、これらの費用をまかなうためには運賃の見直しは避けられません。
>また、都市の人口減少や交通需要の低下も運賃値上げの要因となっている場合もあります。

>鉄道の値上げは私たちの生活に影響を及ぼすだけでなく、地方都市の発展においても重要な要素です。
>地域の経済や観光活性化の一翼を担っている鉄道路線が維持されるためには、適切な運賃設定が求められます。


>値上げの背景

>何がきっかけで運賃値上げが行われるのか、その背景を探ります。

943 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 21:57:26.56 ID:kINVRDxN.net
>燃料費の上昇

>鉄道の値上げの要因の一つとして、燃料費の上昇が挙げられます。
>鉄道は電化路線やディーゼル車両を利用していますが、いずれにしてもエネルギーコストが重要な費用の一つです。

>燃料費の上昇の影響は、石油価格の上昇という形で現れます。
>石油は鉄道のエネルギー源として使用されており、その価格の変動は鉄道会社の経営に直結します。
>石油価格が高騰すれば、鉄道会社は運営費用の増加を抑えるために、運賃の見直しや節約策の検討を迫られることになります。

>また、燃料費の上昇は鉄道会社だけでなく、バスやタクシーなど他の交通手段にも影響を及ぼします。
>燃料費の上昇によって運賃が上がれば、利用者にとっては交通コストの負担が増えることになります。

>燃料費の上昇は単純にエネルギー価格の変動だけではなく、国内外の政治情勢や天候変動などさまざまな要因によっても引き起こされることがあります。
>例えば、石油生産国の政治的な不安定さや自然災害による影響が石油価格に影響を与えることがあります。
>これらの要因が重なることによって、燃料費の上昇は予測困難なものとなります。

944 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 21:58:20.62 ID:kINVRDxN.net
>鉄道会社は燃料費の上昇に対応するため、さまざまな節約策や効率化策を検討しています。
>例えば、省エネルギー車両の導入や運行ダイヤの見直しなどが挙げられます。
>また、再生可能エネルギーの活用やエネルギー効率の向上にも取り組んでいます。
>これらの取り組みによって、鉄道会社は燃料費の上昇に対して柔軟に対応し、利用者への負担を最小限に抑える努力をしています。

>燃料費の上昇は鉄道運賃に直結するため、利用者としてはその影響を受けることは避けられません。
>しかし、鉄道会社の取り組みや努力によって、燃料費の上昇による運賃の値上げを抑えることができる可能性もあります。
>また、私たちも節約意識を持ち、エネルギー効率の良い移動手段を選択するなど、できる限りの対策を考えることが重要です。

>経済状況

>鉄道の値上げに影響を及ぼす要因の一つとして、経済状況が挙げられます。
>鉄道会社は経営上の安定性を保つために、経済状況や需要の変動に敏感に対応する必要があります。

945 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 21:58:51.50 ID:kINVRDxN.net
>経済状況が不安定な場合、人々の所得や消費習慣にも影響が及びます。
>景気の低迷や物価の上昇などの経済的要因によって、生活費の増加や購買力の低下が生じることがあります。
>その結果、鉄道会社も収益確保のために運賃の値上げを検討することになるのです。


>鉄道会社は経済状況の変化に合わせて、適切な運賃設定やサービスの見直しを行っています。
>需要の変動に柔軟に対応するために、旅客数や収益のデータ分析を行い、適切な運賃改定の時期や幅を判断しています。
>また、経済状況が不安定な場合には、割引制度や特典サービスの充実など、利用者にとって魅力的なサービスを提供することで需要の維持や取り込みを図っています。

>鉄道の値上げに関わる経済状況は私たちの生活にも大きな影響を与えます。
>経済の好転によって所得が増加すれば、それに見合った運賃の値上げも妥当性を持つ一方、景気が低迷している場合には適切な配慮が求められます。
>また、私たちも経済状況を注視し、適切な利用計画や予算の見直しを行うことで、交通費のコントロールを図ることが重要です。

946 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 22:06:57.15 ID:qm7ObZNn.net
>>942
激しく同意
だからこそ内装更新や新形式開発を抑えてコストダウン

947 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 22:11:29.30 ID:1gp4FdvT.net
社員に10万円ばらまいただけ

948 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 22:20:55.17 ID:I/JGhaJG.net
>>942
空気輸送列車を減らす努力は必要
あと省エネ省メンテンナンス車両を導入

ただ利用者としてはあんまり凝った車両を投入して旧型車両がまだまだ現役続行っていうのも困るけど
東の209系みたいなのを投入されても困るから難しいね

949 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 23:08:48.12 ID:CcVg/nSa.net
昨日1009Fが車両故障を起こしたよう。一昨日の8006F+8004F含め、本線高野線合わせて2日間で6編成も故障している。さすがに多すぎでは…
最近8300系がよく8連になるのもちょっとこれが関係してたりして…

最早、関西版東武東上線に陥っている南海電鉄の窮状が…。

950 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 23:32:12.93 ID:j6Th5ONr.net
>>948
実際209系タイプの座席の車両(8000系)を導入してみたけどうまくいかなかったもんな
9000系がリニューアル完了してからはサザン自由席から外れつつあるし<8000系

951 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 23:41:27.28 ID:j6Th5ONr.net
12000系の連結相手の件を見るにやっぱり既存車両の方が良いんだという事になる
また当面は2200系の置き換えを優先するという事で、とうとう主要線区の丸顔車(6000/6300/7100)の淘汰がほぼ止まっちゃったし

952 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 23:47:36.06 ID:j6Th5ONr.net
>>784
7100は3年ペースで検査、6000は4年ペースで検査してる様に見える

953 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 00:22:06.38 ID:JdbKFPPp.net
>>952
見えるじゃなくて実際検査切れになる奴有るんかどうかなんだが

954 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 00:40:40.77 ID:qZ9hfPUP.net
>>950
8300系はちょうど良い車両だとは思う
どの車両にも言えるけど将来にわたってそうで有り続けるとは思わないけど

955 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 07:13:35.62 ID:vBenR4x9.net
やはりアップデート出来てない事を重ねて露呈、ダメ押しで恥を上塗りしており滑稽

956 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 08:43:40.88 ID:JdbKFPPp.net
>>951
間もなく8300が近車から出てくるな

6000の淘汰がまた進む

957 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 13:36:48.25 ID:cRy3YX8a.net
和歌山市内の20代男女を市内の公園に呼び出し、殴る蹴るなどの暴行を加え、2人の顔や太ももにいずれも全治約1週間のけがをさせたほか、2人を無理やり裸にして土下座させ。

958 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 14:10:56.83 ID:KihycjMh.net
>>956
防犯カメラ設置の事も考えると、今年度の除籍車両は2200系のみとなる可能性もある

959 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 15:03:02.21 ID:KihycjMh.net
>>846
ドアエンジンで思い出したが、2200系も2231〜2233Fはドアエンジンが6200系未更新車と同じものだったな
恐らくこの3本は譲渡対象外と思われる
検査期限的には2233Fが一番早く検査切れとなるはずだが、先に2202Fを離脱させたのもドアエンジンと銚子電鉄側との兼ね合いと思われる

960 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 16:42:14.06 ID:JdbKFPPp.net
>>958
寧ろ6000を早期淘汰する理由にしかならないが

961 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 20:50:56.18 ID:KihycjMh.net
1002Fも機器更新ではなくただ単純な検査である模様

962 : :2024/06/06(木) 22:03:25.16 ID:wuccPKQI.net
( ´・ω⊂ヽ゛

963 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 00:10:17.48 ID:jUaRZtw4.net
>>960
何か次の8300系は本線に投入して1000系を再び高野線にやるという噂が
本当なら空港急行のインバウンド対策で車端部にクロスシートのある1000系は不向きという判断?

964 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 00:14:45.14 ID:y1dmDsLP.net
>>963
差し替えても結局6000が淘汰されるんだが

965 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 03:50:21.07 ID:mt/8ADsG.net
おてんばHカップの現役女子大生がドキドキ初挑戦 ご奉仕ソープランド 一心えりか
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/midv590/midv590pl.jpg

966 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 07:03:14.62 ID:jUaRZtw4.net
もしかしなくても1000を機器更新するついでに高野線の8300と相互交換があると予想した
やはりクロスシートの関係で空港急行では不向きなのもそうだが、南海線では意地でも6+2両にはしないっぽいし、そこを考えても南海線よりは高野線で使う方が効率的であるとは思うが…

967 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 07:23:52.51 ID:ZvZa2kC9.net
機器更新の機会に対応させられる案件も少なからずあり、本線用のまま

968 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 07:39:37.16 ID:jUaRZtw4.net
>>967
とにかく今後の動きについては予測不能だな

969 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 07:51:59.03 ID:jUaRZtw4.net
自分的には8300系をほぼ本線に、1000系を高野線に集めた方が良い様な気がしてきた
本線では6両固定は使い勝手が悪そうである
その点からも4+2両基準の8300系を本線にほぼ集めた方が効率的ではある
9511F.9513F.3517=3555Fは仕方ないにしても1000系を高野線に集めれば制約は少なくなるだろう

970 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 08:36:30.32 ID:+sYZh6aV.net
建設業界は人手不足なんだから、今までお荷物だった南海辰村建設も
負債とか裁判案件込みでもスーパーゼネコンに100億で売却出来るだろうから
売却して、その売却益で50000系、31000系、30000系、10000系置き換えを進めてほしい
50000系後継車のスーパーシートは阪急プライベースをそのまま採用で

971 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 08:40:37.55 ID:jUaRZtw4.net
結局高野線に投入された8321F/8322Fの搬入時は本線の路線図が貼られていた事からも何かあったんじゃない?

972 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 08:43:12.94 ID:jUaRZtw4.net
>>964
最終的にはそうなるけど1〜2年間は共存じゃない?

973 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 10:10:07.42 ID:qHP8hKzk.net
>>932
嬉しかったか?

974 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 10:10:32.45 ID:qHP8hKzk.net
>>934
104両は何系が該当?

975 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 11:54:57.75 ID:KE/Bge1g.net
6300系の76両全車と30000系8両、31000系4両、11000系4両辺りは確実だと思う
6200系の6連は旧8000系改造の6521Fだけ残り内装が陳腐化してる未更新車は全廃される可能性がある
これで98両だが7100系ワンマンのめでたい電車だけ残すとしても計106両となってしまう

もしかしたら6521Fの中間車2両も廃車して4連にするかもしれない
そうすれば計104両となり数は合う

2200系列と3000系と7100系非ワンマン車とワンマン唯一の非めでたい電車7191Fは2000系ワンマン改造車及び観光特急改造車となにわ筋線対応新形式車にそれぞれ置き換えられ全廃
10000系もサザンの相方7100系非ワンマン車が居なくなるので新特急車で置き換えられるだろう
6200系の6521F除く6連は本線になにわ筋線対応新形式車を増備して玉突きで1000系か8300系を転属させて廃車かな

976 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 12:35:11.28 ID:2YFIRtyL.net
>>975
6300と6200(抵抗器制御のみ)で118両だから31000足して122両

18両何かを廃車して辻褄合わせかな

977 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 12:52:28.93 ID:YYvhuWWb.net
>>967
いや、でも次に来る8300が本線に投入されて、入れ替わりに同数の1000系が高野線に行くって噂があるんだが…

978 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 14:37:27.40 ID:EqjnK28M.net
北陸の音の方がうるさいだろw
北陸に火を付けろよw

北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

979 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 14:37:52.55 ID:EqjnK28M.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

980 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 14:38:12.01 ID:EqjnK28M.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

981 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 20:11:09.17 ID:jUaRZtw4.net
やはり空港急行に1000系は向いてない

982 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 20:13:44.94 ID:AbzK8DgA.net
>>981
空港急行に向いてないのは8000やろ
あれは普通でトコトコと走るのがお似合い

983 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 20:32:03.64 ID:EqjnK28M.net
>>955
かがやき、はくたか 北陸新幹線やね。

北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

984 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 20:33:20.11 ID:EqjnK28M.net
>>982
北陸新幹線やんね。

北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

985 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 20:37:37.79 ID:EqjnK28M.net
0953名無し野電車区
垢版 | 大砲
2024/06/06(木) 07:13:35.62ID:vBenR4x9
やはりアップデート出来てない事を重ねて露呈、
ダメ押しで恥を上塗りしており滑稽

北陸新幹線です、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

986 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 20:39:35.76 ID:EqjnK28M.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

987 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 21:25:58.76 ID:6/RyF7G6.net
>>970
大賛成

988 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 21:41:23.35 ID:ZvZa2kC9.net
噂があるからと言って、何だという話だが

989 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 21:43:09.02 ID:ZvZa2kC9.net
6521×6も廃車

990 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 22:11:11.83 ID:EqjnK28M.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

991 :名無し野電車区:2024/06/07(金) 22:17:05.79 ID:EqjnK28M.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

992 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 00:18:30.85 ID:pxUx/SlT.net
>>976
6501.6503.6521が2030年までに除籍になると思う

993 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 03:30:45.79 ID:Y9/Ukiu8.net
>>982
かがやき、はくたか 
北陸新幹線やね。

北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

994 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 09:48:35.00 ID:MNWMjiL8.net
すまん次スレ頼むわ

【粉浜←】南海電気鉄道スレッド NK-06【→住ノ江】


大手私鉄の一つ、大阪は難波と泉州・和歌山・高野山・関西空港を結ぶ、
南海電気鉄道の本線・高野線・高師浜線・多奈川線・加太線・和歌山港線・過去の廃線区間について語りましょう。
なお、このスレは鉄道路線・車両板掲載の板のため、南海関係でもスレ違いの話が発生します。
スレ違い・板違いにならないように、重々お気をつけ下さい。荒らしは放置。煽り厳禁!

南海電鉄@公式サイト https://www.nankai.co.jp/

南海スレ@まとめサイト
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2003
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2004
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2005

避難所@ぴんく難民
鉄道路線・車両板避難所 1両目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1700765081/

次スレを立てる時は>>952または480kb越えたあたりで、絶対に相談してから宣言して立ててね。
連投荒らしが>>952を取った場合は議論によっては無効で。

次スレタイトル
【住吉大社←】南海電気鉄道スレッド NK-07【→七道】

前スレ
【岸里玉出←】南海電気鉄道スレッド NK-05【→住吉大社】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1714290721/l50
【天下茶屋←】南海電気鉄道スレッド NK-04【→粉浜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711375545/
【新今宮←】南海電気鉄道スレッド NK-03【→岸里玉出】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705646843/
【なんば←】南海電気鉄道スレッド NK-02【→天下茶屋】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1687356055/
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1664332190/

995 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 12:00:28.66 ID:Y9/Ukiu8.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

996 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 12:17:45.50 ID:Clslx4D1.net
次スレ
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1717816574

997 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 12:18:33.76 ID:Clslx4D1.net
次スレを、よろしくお願い致します。
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1717816574

998 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 12:18:53.46 ID:Clslx4D1.net
8000系は素晴らしい

999 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 12:19:07.91 ID:Clslx4D1.net
12000系も素晴らしい

1000 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 12:19:49.92 ID:Clslx4D1.net
なにわ筋線開通に向けて
8000系列と12000系を大量増備していただきたい

1001 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 12:20:59.24 ID:Clslx4D1.net
塗装車体は要らない
余計な新規設計も要らない
足回りと運転台を刷新した8000系列と12000系を大量導入していただきたい

1002 :名無し野電車区:2024/06/08(土) 12:21:32.58 ID:Clslx4D1.net
ラピートをスーパーシート付き12000系へ置き換えていただきたい

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200