2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸里玉出←】南海電気鉄道スレッド NK-05【→住吉大社】

1 :名無し野電車区 (9級):2024/04/28(日) 16:52:01.86 ID:RF8xCZJH.net
!extend:checked:default:1000:512:donguri=3/2:
!extend:checked:default:1000:512:donguri=3/2:
大手私鉄の一つ、大阪は難波と泉州・和歌山・高野山・関西空港を結ぶ、
南海電気鉄道の本線・高野線・高師浜線・多奈川線・加太線・和歌山港線・過去の廃線区間について語りましょう。
なお、このスレは鉄道路線・車両板掲載の板のため、南海関係でもスレ違いの話が発生します。
スレ違い・板違いにならないように、重々お気をつけ下さい。荒らしは放置。煽り厳禁!

南海電鉄@公式サイト https://www.nankai.co.jp/

南海スレ@まとめサイト
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2003
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2004
https://plaza.rakuten.co.jp/nankai2ch/2005

避難所@ぴんく難民
鉄道路線・車両板避難所 1両目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1700765081/

次スレを立てる時は>>950または480kb越えたあたりで、絶対に相談してから宣言して立ててね。
連投荒らしが>>950を取った場合は議論によっては無効で。

次スレタイトル
【粉浜←】南海電気鉄道スレッド NK-06【→住ノ江】

前スレ
【天下茶屋←】南海電気鉄道スレッド NK-04【→粉浜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711375545/
【新今宮←】南海電気鉄道スレッド NK-03【→岸里玉出】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1705646843/
【なんば←】南海電気鉄道スレッド NK-02【→天下茶屋】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1687356055/
【出発進行】南海電気鉄道スレッド NK-01【→新今宮】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1664332190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured

107 :名無し野電車区:2024/04/30(火) 19:09:52.40 ID:cSYDvNxO.net
5次車以降の2000系2連は10編成いるわけだが、もしかしたら支線ワンマン全部2000系になったりしてねw
2200x2、2230x3、7100ワンマンx5

3・4次車は妻面窓があるので、ワンマン機器更新の上2300と共用、4連は?

108 :名無し野電車区:2024/04/30(火) 20:37:40.22 ID:A4SVL6ev.net
>>103
素晴らしい
この調子で高野線から2000系を撤退させて
支線の2200系列及び7100系の置き換えのため
転用を推進してもらいたい
>>104
そんなこと言わず
あなたにもこのスレの皆にもそして南海グループに勤務する皆様にも
健康的に長生きしてもらいたいと思う
>>105
大変有難いお言葉である
>>106
激しく同意
そして技術革新による近代化のためにも
働き方改革や環境配慮による健康促進のためにも
車両の置き換えによる推進してもらいたい
>>104
4連は普通泉佐野分断で泉佐野以南で使うか
2連化して和歌山電鐵及び水間鉄道への譲渡が望ましい

109 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 00:08:50.24 ID:lvAcWCbY.net
守口のキチガイ南海ヲタ濱上陽太

110 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 03:42:31.80 ID:sJ3miOWa.net
>>107
加太線は基本7100のまま
2000は予備車確保のため6本改造じゃない?

111 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 15:17:03.29 ID:XAjvO9GM.net
和歌山w
https://twitter.com/HighWiz/status/1785212032650010931
(deleted an unsolicited ad)

112 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 15:24:04.25 ID:vUanFJVd.net
8300系124両投入→7100系52両、6000系52両、2200系2両廃車
過剰の18両分の処遇は不明

113 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 17:31:18.72 ID:sJ3miOWa.net
急に2200系が消える事になった

114 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 17:57:04.02 ID:sJ3miOWa.net
もしかして:当初の計画では2019年度後半〜2023年度の72両は8300系52両と12300系(8300系の指定席版)20両の予定だった?

115 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 18:02:03.54 ID:Cgf0pI2G.net
空港急行の輸送力増強分という事を忘れたのか

116 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 18:06:20.97 ID:Cgf0pI2G.net
本線用68両は7100系取替と空港急行の輸送力増強分、高野線用72両は全て6000系取替

後の72両が本線用だった当初の計画においても、8300系そのもので当然ながら特急車は全く含まれず

117 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 18:07:02.53 ID:Cgf0pI2G.net
6000系取替というより、6000系全廃か

118 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 20:02:10.57 ID:sJ3miOWa.net
8300系登場が9年前

119 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 20:05:50.19 ID:A8wHmhYT.net
>>116
そして今後の計画としては
2000系の加太線転用と
12000系の増備を推進すると予想する

120 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 20:08:42.86 ID:kbR+do+0.net
加太線の朝夕で時間帯別の利用者数がわかる客観的な証拠を提示せんかい
出せるんか出されへんのかハッキリせんかワレ
出されへんのやったら俺に謝罪しろ

121 :和歌山人:2024/05/01(水) 21:39:32.04 ID:f5ufUhDA.net
早朝深夜を除くと、ラピートは正に満員御礼といった状態で南海としてはホクホク顔でやろうけど、JRのはるかと違って増結用車両が無い(というか常用の連結器が無い)ので、ラッシュ時と飛行機の発着ピーク時間帯に輸送力不足に陥っているのも確か。 それと、特急用なので当然やけど扉の数が少ない事もあって乗降に時間がかかるから、インバウンド客は駅員や車掌から急かされても我関せずと言わんばかりにノンビリと乗車するので、どうしても遅延が増大してしまってラピートのすぐ後を走る列車も遅延が常態化してしまう。 そう遠くない将来にラピートは置き換わる予定やけど、デザイン的にはラピートよりも合理的、実用性重視、簡素そのもののサザンプレミアムを8300ベースしたものに、全車2扉化した様な車両にしてかつ4両単位にすれば乗降時間を詰められるし、現状では8連にしつつインバウンド需要が萎めば4連にして経費を抑えられるな。

122 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 21:43:21.20 ID:kbR+do+0.net
>>97
なかのひと的に統一厨と和歌山人を
つかいわけてるんやね
ってかそこだけやんちゃうところ

しらんけど

123 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 21:48:17.89 ID:kbR+do+0.net
合理的、実用性重視、簡素そのもののサザンプレミアムを

とか統一厨と変わらんやん
芸ないね

124 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 21:54:32.02 ID:A8wHmhYT.net
>>121
ズームカー以外の特急は12000系で統一し
ラピートは12000系4連を2本繋げた8両で運行することが望ましいと考える
12000系で共通化すれば利用者へのサービス向上にも現場の負担軽減にもなるし
余計なコストをかけずに省エネ化の推進もできる
また観光客誘致及び客単価向上のため
12000系の一部にスーパーシートを設定することで
50000系も全て置き換えてもらいたい

125 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 21:57:14.83 ID:kbR+do+0.net
なかのひとが統一厨と和歌山人でおはなしするおしばいをはじめたよ!

126 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 22:01:20.03 ID:A8wHmhYT.net
>>125
その根拠は?

127 :名無し野電車区:2024/05/01(水) 22:03:05.06 ID:kbR+do+0.net
根拠がどうとか言うなら
先に俺が尋ねている件の証拠を出してこい
話はそれからじゃ

誤魔化すな統一厨
逃げるな統一厨
俺と真正面から向き合え
また卑怯者として最低レベルの烙印の刻みを深くすんのか

俺が尋ねていることは至ってシンプルや
その答を求めとる
それ以外のコメントはいらんしどうでもええ

俺が尋ねていることは以下の件や
それだけに全力をあげろ

加太線の朝夕で時間帯別の利用者数がわかる客観的な証拠を提示せんかい
出せるんか出されへんのかハッキリせんかワレ
出されへんのやったら俺に謝罪しろ

128 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 05:39:39.10 ID:jGaM/tp2.net
↑キチガイ

129 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 08:53:06.72 ID:GQaaEjNq.net
2分半~和歌山女
https://youtu.be/djPySyquJ9Y

130 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 12:30:23.36 ID:yvJulVKF.net
そして>>109>>111と↑もキチガイ
南海スレは外部からキチガイが湧いて来て大変である

131 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 16:05:23.02 ID:g5meK/GZ.net
南海は阪和線みたいな転換クロス車は出さないの?

132 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 16:50:19.69 .net
そんな余裕ないやろ

133 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 17:26:31.27 ID:Yad+cgVx.net
入れる必要性が全く無い
1000系をリニューアルの際にボックスシートを潰して東武80000系の様なたのしーとを入れる方が現実的

134 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 17:30:14.14 ID:L/XWBPy7.net
>>133
1000系のような経年車にはたのシートすら要らない
ボックスシートの片側を撤去するだけで良い

135 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 20:13:26.44 ID:0RY8zYGf.net
2300系計画の後、1000系増備で検討された

136 ::2024/05/02(木) 21:05:25.87 ID:HDVhROCN.net
>>131
南海的には長距離乗車するなら指定席に乗ってねということだと思う
JRの特急よりは誰でも気軽に乗れるのは良いところ

137 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 21:28:39.25 ID:MghYHfRO.net
>>131
転換クロス車に乗りたけりゃ金出して指定席特急に乗ってね、がルール
旧1000系でクロス車に無料で乗れた為に指定席との差が無くなった事の大反省から来てる

138 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 22:18:38.01 ID:TCUP+e3N.net
現ラピートが斬新なデザインなだけに、後継車のデザインには苦慮しそうだな
車両効率とか輸送力を考えれば、統一厨よろしく12000みたいな車両に統一するのがいいんだろうが、平凡な車両ばかりになるのは勿体無い気がする
印象に残るような奇抜な車両は一般人へのアピールに重要だと思うが、どうするか

139 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 22:31:09.28 ID:L/XWBPy7.net
>>138
そういうのはスーパーシートでやれば良い
機能性に優れたとても快適な最新鋭のスーパーシートを12000系増備車に採用し
ラピートも12000系へ置き換えていただきたいと考える

140 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 22:53:49.50 ID:HDVhROCN.net
>>138
ラピートが色んなラッピングされたというニュースは結構見たから看板列車としてあのデザインは役に立ってる気がする
制御装置や台車とか電動機を特別製にする必要は無いけど見た目はわかりやすく差別化できるから重要だと思う

141 :名無し野電車区:2024/05/02(木) 23:47:32.53 ID:m5bGvqyY.net
>>140
12000系で色んなラッピングをすれば良い
看板列車に相応しい快適なスーパーシートを設けた12000系増備車を導入し
ラピートの新型車両として大活躍させていただきたい

142 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 00:11:37.66 ID:r0A8Cxmc.net
>>138
空港輸送だけで乗りそうな感じだから、一般車両に毛が生えた程度の指定席でも成り立ちそうな気はする。
もしくは、スーパーシートのみにして特急料金そのものの底上げするか。
近鉄もひのとりで特急料金底上げした。それでも乗っている。
12000系である必要はない。

143 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 00:17:58.86 ID:ECc8RpCP.net
>>142
両極端は良くないと思う
様々なニーズに応えるため
その両者の間を取り
ラピートをスーパーシート付きの12000系へ置き換えてもらいたい

144 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 00:20:55.22 ID:X0gMVzYb.net
>>135
現実の空港急行の混雑を見るとやめておいて良かったと思う

145 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 00:27:40.75 ID:r0A8Cxmc.net
>>143
今の物価高、単価を上げないと行き詰まるため、スーパーシートのみ、もしくはスーパーシートとさらに上位の座席で良いと思う。
あと最低限言えることは、12000系である必要はどこにもない。

146 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 00:32:15.30 ID:r0A8Cxmc.net
様々なニーズね、だったら空港急行に有料座席を設置するか。
今の空港輸送、なにわ筋線開業後に南海にシフトを考えたら、空港急行の一部有料化はありだな。
ロングシートのままでも着席保証でいけるかもな。

147 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 01:14:24.76 ID:ECc8RpCP.net
>>145
それなら指定席を増やすことでミドルグレードを増やして客単価を向上すべきだろう
空港急行を減車して
そのかわりラピートを12000系4+4連へ置き換えることで座席数を増やして指定席誘導することが望ましい
自由席かスーパーシートかの両極端はナンセンス

148 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 01:19:08.86 ID:ECc8RpCP.net
空港急行に指定席を設けるならば
12000系4連+自由席4連が望ましい
サザンと共通で使えるためとても効率的である

149 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 02:02:02.31 ID:r0A8Cxmc.net
>>148
そこまでやるなら、空港急行は廃止にして、関空発は全便ラピート一部座席指定にすれば良い。
急行系は和歌山市もしくは羽倉崎発着のみとする。

150 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 02:04:36.60 ID:jHUBy4u9.net
アバン車掌は全滅した??

151 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 02:06:18.26 ID:r0A8Cxmc.net
しかし、特急料金520円は安すぎる。
今のインバウンドの金払いの良さに、物価高を考えたら、750〜1000円以上でもいいくらいだ。
さらにスーツケースに課金すればなお良い。

152 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 02:09:17.83 ID:r0A8Cxmc.net
はるかは、天王寺〜関空は指定席が1290円、自由席で760円。割引のチケットレスでも650円といずれも南海よりはるかに高い。
これでも大量に乗るのだから、南海が無駄に安売りしているのがよくわかる。

153 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 02:12:14.79 ID:r0A8Cxmc.net
しかしなにわ筋線ができたら、空港急行なし、ラピート毎時6本でもマジでいいかもな。

154 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 02:20:21.38 ID:r0A8Cxmc.net
>>151の意味でも、単純な値上げだと反発あるだろうから、車内の質を少し上げて、
JR並みの特急料金に合わせて単価を上げれば良いと感じている。JRはさらに高いグリーン車まで走らせているからな。
どのみち、なにわ筋線開業で、特急料金含めた運賃の調整やらないといけないのだから、車両をきっちり設計し直して、投入のタイミングでがっちりかえたらよい。

155 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 05:52:33.98 ID:K+pX68Za.net
↑キチガイ


https://i.imgur.com/MzrQLpY.jpeg

156 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 08:04:29.19 ID:nGJhmBYv.net
>>154
指定席をロングシートにするのはグレードダウンではないのかね?

157 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 09:18:33.79 ID:f0kOGHvG.net
様々なニーズにあったサービス提供という視点でみればよいのではないか。
既存のラピートに加えてロングシートの指定席だろ。
座りたいが、特急に乗るほどではない、座席には拘らず安価に座れるだけで十分といったニーズに応えられる。
スーパーシートのみで偏りすぎというなら、今の指定席より安価なのランクが追加であってもよい。
JR西では一般座席を用いたサービスやっている。阪神もロングシートの有料座席をやった。特別車両が必ずしもいるわけでないらしい。

158 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 09:24:30.74 ID:dqZdXyDF.net
今のラピートは長くてもあと10年かそれ以上使える計算か
将来ラピートを置き換える時ミュースカイに倣って12000系にして通常4両、最繁忙期8両にしないかな?

それかラピートに準じた別形式になるんかね?

159 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 09:25:00.49 ID:f0kOGHvG.net
仮に12000系の指定席であれば、特急はるかの普通指定席と同等以上の価値はある。
すなわち、はるかと同じ同額をとっても良い。
ただそれでは、課金なしと値段差が空きすぎるというなら、一般車両の有料指定席を間のランクとして設ける。これも一つの戦略。
JRは課金ありなしの差がかなりあるが、上手いこと客を集められている。
そう考えると中間ランクなしで、いきなりA特急料金並みの設定でもいいのかもしれない。

160 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 09:56:30.86 ID:IS9tro5T.net
>>157
まずはラピート12000系8両化で指定席を増やすことが先決
次に空港急行の一部をサザンと共通化
自由席を原則、空港仕様のロングシートで運行すれば詰め込みが利く
それでもまだ指定席の需要が逼迫しているならそのときに考えれば良い
>>158
ラピートの指定席需要は高まっているので
終日12000系8両で運行することが望ましいと考える
>>159
前半と後半で完全に矛盾している
課金なしと値段差が空きすぎることが問題なら
自由席は減車して詰め込み重視にすれば良く
自由席とスーパーシートの間である指定席を増やすべき
サザン指定席及びラピートをコンセント及び空気清浄機付きの12000系で統一し値上げするのが
手っ取り早くてサービス的にも優れていると考える

161 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:08:54.54 ID:f0kOGHvG.net
いっそのこと自由席なくすか?
12000系では、はるか並の質にも関わらず520円の叩き売りをやっており、過剰サービス状態。
他社の水準に合わせて指定席ははるか並みの1200円定価にしてもよい。スーパーシートはさらに上の価格に設定する。
これは、新型車両作りそのデビューと同時に価格改定すればよい。
需要が高まっているなら、もっと値段あげたらよいんだよ。

162 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:15:04.69 ID:p6TdjBa6.net
>>161
それなら10000系、11000系、50000系を全て纏めて12000系に置き換えて指定席を値上げすることは
大変素晴らしい案だろう
新型スーパーシートは12000系増備車で導入し
こちらも置き換えに合わせて値上げすれば良い

163 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:15:49.21 ID:f0kOGHvG.net
あれはどうかこれはどうかと様々な案を言っているだけ。
誰かみたいに12000系以外は断固拒否みたいな一択で言ってない。
コンセプトの考え方によりサービスの提供スタイルが異なるだから、案によって内容がガラッと違うのは当然。
ただ、言えるのは今のラピート(特急)の値段設定は、指定席もスーパーシートも安すぎる。
リニューアルする際に是正した方が良い。

164 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:20:15.76 ID:f0kOGHvG.net
>>162
12000系は520円で売っちゃってるから、内容そのままで拡大した所で、520円ちょいしか取れない。単価向上にならない。
やるならひのとりのように新形式立ち上げて、一新だな。

165 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:22:20.22 ID:p6TdjBa6.net
>>163
でっち上げはやめてもらいたい
泉北ライナー、サザン、ラピート12000系へ置き換えるということは絶対にやってもらいたいが
それに付け加える形であれば貴方の案にも賛成している

166 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:24:32.45 ID:p6TdjBa6.net
>>164
他社の水準に合わせて指定席ははるか並みの1200円定価にしてもよいのではないのか?
12000系は全席コンセント付きで空気清浄機もある先進的な車両なので
貴方の言う通りそのまま他社並みに値上げすれば良い

167 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:29:52.75 ID:f0kOGHvG.net
>>165
12000系以外は断固拒否みたいな一択やん。
同等レベル、平たく言えば新型に更新されれば、12000系である必要はまったくない。

168 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:33:24.22 ID:f0kOGHvG.net
>>166
特急料金を他社水準に合わせて1200円に値上げ。
ただそれでは、課金なしと値段差が空きすぎるというなら、一般車両の有料指定席を間のランクとして設ける。これも一つの戦略。
自由席とスーパーシートの間である指定席を増やすべきというが、今のレベルの特急指定席を増やした所で、1200円ばかりが増えるだけで、価格差の穴埋めにはならん。

169 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:35:17.34 ID:p6TdjBa6.net
>>167
そんなことはない
値上げには賛成しているし
条件付きでロングシート自由席にも賛成している
12000系と同等レベルが良いなら12000系を増備するのがベスト
12000系のような素晴らしい車両から何を変えるというのか?

170 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:36:53.03 ID:f0kOGHvG.net
散々あがっているから、さらっとにするが。
12000系でいくなら、今の段階で会社でプレスやっている。
先日の会見でも検討をすると述べていることから、何らかの手を加えるのはほぼ確実。
空港需要はあるし、南海にとってもまたとないチャンスなのだから、しっかり投資して車両開発やればよい。長い目で見たら十分回収可能。

171 :名無し野電車区 ころころ:2024/05/03(金) 10:40:34.20 ID:f0kOGHvG.net
>>169
ではなぜ12000系で行くと南海は言わないんだ?
それどころか開発とあらためて表明している。
https://www.sankei.com/article/20230712-RHEAGQBZ7JNV7HKR2MO76GA5QQ/
なぜだ?その理由を述べてくれ。

172 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:42:03.87 ID:p6TdjBa6.net
>>168
一気に2倍以上の1200円はやりすぎだと思う
そして空港急行にサザン共通車両を導入することで
指定席を増やした上で
それでも指定席が満席になるようなら
自由席と12000系指定席の間にロングシート指定席を設定するなら賛成
>>170
だからこそ快適な新型スーパーシートを開発し
それを12000系増備車に導入してもらいたいと考える
そうすれば余計な費用や設計に関する労力をかけずに
利用者に好かれる豪華かつ快適なスーパーシートを導入することができる

173 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:45:37.28 ID:f0kOGHvG.net
>>172
新型車両を開発して、きっちりサービス提供すれば問題ない。
今はネット予約も普及しており、予約サービスを活用して、事前予約割引などを活用してお得感を出せば良い。
他社もそうやっている。

174 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:45:48.17 ID:p6TdjBa6.net
>>171
今の新型車両と同等のオーパーツである12000系を増備することで余計な設計変更にかかる無駄金や二度手間を減らし
スーパーシートの豪華さや快適さに投資した方が多くの利用者、特に空港利用者に喜ばれると考えたため

175 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:46:52.24 ID:p6TdjBa6.net
>>173
12000系へ置き換えればサービス向上となるし
ネット予約や事前割引も12000系でできることだ

176 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:49:39.01 ID:f0kOGHvG.net
>>174
それはお前の個人的な考えだろ。
南海は開発すると表明しているのだから、そこは尊重すべきだろう。

177 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:53:17.70 ID:p6TdjBa6.net
>>176
個人的には新型スーパーシートの開発と既存車両の置き換えに注力してもらいたいと考える所存である
南海の表明を尊重すべきと主張するなら
仮に貴方の意に沿わないものだったとしても尊重してもらいたい

178 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:56:58.10 ID:p6TdjBa6.net
個人的には12000系という素晴らしいオーパーツがあるのだから
引き続き増備して指定席の快適性向上
スーパーシートを工夫して今までとは少し違った斬新なものへ変更し
それを12000系に採用してもらいたい
そうすれば俺だけでなく他の指定席利用者にもスーパーシート利用者にも喜ばれると考える

179 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 10:59:59.02 ID:f0kOGHvG.net
南海の表明を尊重すべきと書いたが…
運営主体の意思表示、いわゆる経営方針なのだから、尊重ではなく決定事項として従うべきである。
改めて開発と南海が言ってるのだからラピートへの12000系導入はないから書くべきではない。
車内環境を周到した新型車両を導入に、書き方を変えるべきである。

180 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 11:07:23.70 ID:p6TdjBa6.net
>>179
今までの経験を捨ててゼロからやり直すことだけが開発ではない
良い部分はしっかり継承してほしい
故にラピートに相応しい新型スーパーシートを採用した12000系増備車を開発してもらいたいと考える

181 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 11:14:19.83 ID:f0kOGHvG.net
往生側が悪いな。
今までの経験を捨ててゼロからやり直すことだけが開発ではない、良い部分はしっかり継承してほしい。継承と言っている時点でもはや違う車両ではないか。
要は12000系のコンセプトを引き継いていればよいだけだろ。

182 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 11:16:34.45 ID:p6TdjBa6.net
>>181
そういうことである
故にラピートに適した形へマイナーチェンジを行うことで12000系を増備してもらいたいと考える

183 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 11:20:01.56 ID:D+3Gh+EM.net
黄金週間まで電車ごっこですか(^◇^)
南海電車乗って高野山行きな

184 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 11:33:17.16 ID:f0kOGHvG.net
>>182
それは12000系とは言わんよ。
どうせ全く違うのが出てきても12000系と譲らなかったレスは無かったことにして、要望に答えてくれたとか抜かすのだろう。

185 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 11:35:35.57 ID:f0kOGHvG.net
>>183
いいとこだ、高野山。株主優待でほぼ無料で行けるから定期的に観光にいっている。
しかしオーバーツーリズムで悩んでいるニュースやっていたな。本来は宗教のまち、しかし違う目的で来る人が多く頭を痛めている模様。

186 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 11:38:40.29 ID:p6TdjBa6.net
>>184
車体が12000系ベースであること
4連+4連でサザンと共通運用で使えること
この2点は絶対に実現させてほしい
ここに関しては断じて譲るつもりはない

187 :名無し野電車区 ころころ:2024/05/03(金) 11:42:26.54 ID:f0kOGHvG.net
譲らないと言いきったな。
南海が違うスタイルを出してきたなら、本社に対して断固抗議しろよ。

188 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 11:54:42.09 ID:p6TdjBa6.net
>>187
わざわざ新規設計せず12000系を増備することで
サービス向上に加えて運用上及び整備上の互換性も上がるので
利用者のみならず現場への優しさにもなる
君は12000系が増備されたら断固抗議するのか?

189 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 12:24:42.87 ID:f0kOGHvG.net
>>188
12000系がまったく手を加えず入ったなら抗議してやるよ。
南海が新規開発をやると改めて表明している中で12000系が入ると押し切る思考回路が全く理解できないが。

190 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 12:35:00.99 ID:v0JR9d4r.net
こいつの必死さ見てたらまさにGWだなあと実感

191 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 12:37:24.02 ID:p6TdjBa6.net
>>190
激しく同意

192 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 12:40:38.23 ID:p6TdjBa6.net
>>189
俺はラピートにスーパーシート付き12000系導入を熱望している
多少手を加えていれば12000系でも良いという考えなら
これで両者の利害は一致したことになるため一件落着

193 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 12:57:21.24 ID:M8Gqiv2T.net
そもそも新たに開発と南海の社長が直々に発言しているのだから、12000系ではないだろ。

194 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 13:00:49.43 ID:TCwYtJmw.net
南海電鉄の岡嶋信行社長が産経新聞のインタビューで明かした。

関空―難波間を走行する特急「ラピート」の現在の規格では、安全上、地下路線となるなにわ筋線を走れないことから、後継列車を開発すると改めて表明。

195 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 13:52:48.12 ID:xf3Y1fOX.net
新ラピートは貫通扉か
なんかダサい

196 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 14:04:56.50 ID:p6TdjBa6.net
ラピートも12000系ベースにしてもらいたい
京阪プレミアムカーやAシートは既存車両の改造や増備であり
阪急プライベースは2300系という新形式だがこれも基本的には1300系ベースである
可能な限り設計を流用することで実用性を上げるのが今のトレンド
少子高齢化が進み物価上昇もしているのだから尚更無駄金をかけるわけにはいかない
わざわざゼロから設計するような非効率なことをしても無駄な仕事を増やすだけで誰も喜ばない

197 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 14:30:10.81 ID:hoO/Ul8B.net
>>195
それはまあどうしようもない

198 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 18:13:27.17 ID:rV4FAamc.net
貫通扉付きの方がカッコいいと思う
ラピートもこうやも貫通扉付きにしよう

199 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 19:14:36.59 ID:TCwYtJmw.net
ようやく12000系のままではないことを理解したようだ。
阪急や京阪は既存の路線に導入するだけだからそれで行けるだろうが、南海は規格が異なる路線への新規乗り入れ。
先の記事の通り、新たに開発しかない。

200 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 19:17:20.04 ID:14Z/k60D.net
>>199
8300系はなにわ筋線に対応していると公式発表されているが

201 ::2024/05/03(金) 19:32:36.12 ID:PUaun2H3.net
>>128
キチガイと言えば統一厨と和歌山人

202 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 19:50:14.28 ID:pAZQgtxY.net
ラピートの貫通扉付というよりは恐らく新しいコンセプトの元で作られるんじゃないのかな

203 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 20:19:23.51 ID:nG5A0umQ.net
>>200
>>194の通り、特急は社長が開発する言ってるからな。
会社として開発すると決めているのだから、既存車両でいくべきもクソもないやろう。

204 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 20:25:32.13 ID:hp56pjFT.net
>>203
南海が決めたことを受け入れろと言うなら
君もどんな車両になったとしても受け入れるように

205 :名無し野電車区:2024/05/03(金) 20:25:50.50 ID:K+pX68Za.net
なんで南海はキチガイの巣窟なんだろうか

206 :和歌山人:2024/05/03(金) 22:02:23.03 ID:v+k5UYj8.net
そうか、会社と社員の利益を考えた意見が多くて感心したが?
わざわざ嫌いな会社のスレに覗きにくる君の方や文句や南海に不利益な意見ばかり言う沿線外のクレーマー達の方が遥かにキチガイだと思うが?

総レス数 1003
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200