2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名鉄】名古屋鉄道μ317号車【前後】

1 :名無し野電車区:2024/04/14(日) 07:51:10.73 ID:Fd13h3WG.net
http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話など、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう。
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。

前スレ
【名鉄】名古屋鉄道μ315号車【有松】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1709090673/
【名鉄】名古屋鉄道μ316号車【中京競馬場前】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711036452/

771 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 19:49:36.59 ID:a0QVrs0+.net
明日は名鉄大雨で止まらないと良いのだが 知多新線が危険かな?
CBCラジオで多田しげおの朝PON聞いていたが
終わった(多田さんの意向により終了)のでラジオは一切聴かなくなった

772 ::2024/05/27(月) 19:54:05.95 ID:g/HzgDXQ.net
外回りの時に宮地佑紀生を聞いてたな

773 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 20:37:03.27 ID:iZ5NU7+T.net
CBCラジオとか20年以上変わらなすぎていつしか聞かなくなった
マンネリもやり過ぎるとパーソナリティーが腐る

774 ::2024/05/27(月) 22:27:40.84 ID:u+88oIFk.net
午前=つボイノリオ、午後=宮地佑紀生
がルーティンだったな

775 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 22:53:38.80 ID:tFrHL1xR.net
この地方では誠の放送以外全て聞かなくなった

776 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 22:53:47.51 ID:cFT8EhfC.net
昼の12時半にやってたカトレヤミュージックが好きだったわ
今じゃ深夜版も無いようだけど

777 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 00:01:10.87 ID:m3G2JB/G.net
>>770
批判してると自分が
賢くなった気がするよね

778 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 00:39:29.61 ID:a9uEAx4w.net
>>775
俺も昼休みの13時半までだけズバリリスナーだわ
いつか名鉄乗ってマコ酒ラン行きたい

779 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 05:29:27.67 ID:JkAv3zw8.net
朝から大雨だ
ラッシュ時に止まったら大変だ

780 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 11:36:29.22 ID:9RLHwO3H.net
>>777
クソコテのレスのせいで、見ろ、関係ないレスばかりになっとるがな。

781 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 16:20:17.45 ID:JkAv3zw8.net
風が強くなってきたぞ 空港線は大丈夫か?
前の2209Fみたいなことにならないと良いが
未だに2209Fを見かけないがまだ舞木内かな

782 : 警備員[Lv.30]:2024/05/28(火) 17:53:39.02 ID:4l8P5kcG.net
>>775
謎が車内放送してるの?
去年は東海オンエアの耳障り放送してたけど

783 :徳田都  警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/28(火) 18:28:45.96 ID:DL+By62t.net
>>782
…ハァ?謎?
しかも、車内放送?

なに言ってるんだ…?

784 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 19:51:52.09 ID:a6fOdlus.net
あの東海オンエアの放送は鬱陶しかったなー

785 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 21:38:24.13 ID:Imdg8X4E.net
>>475
条件付き2分乗り換え解禁オメ

786 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 22:42:10.48 ID:wRJ2twOM.net
名鉄がめずらしくまともな事してるな

787 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 07:07:07.22 ID:dIEPgKnE.net
うちの無人駅にも青券売機入ったわ。昨日夜帰ったら工事してたし。

これで定期券の更新が最寄で出来るようになった。元々は何もない駅だったのに段々とサービスが良くなっているわw

788 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 08:01:45.18 ID:Vr01BfpM.net
青い券売機で定期券更新すると窓口発行のとフォントや文字サイズが違っていたりする

789 ::2024/05/29(水) 08:31:13.43 ID:epxFhiG3.net
乗車区間内の駅でしか発券できないとかいう謎の縛りがあった頃に比べたら隔世の感があるな

790 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 08:33:19.37 ID:dIEPgKnE.net
>>788
μチケットも違うけど、そもそも情報がちゃんと入っていたら何ら問題ないからな。

791 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 10:55:58.97 ID:OU9lXwM5.net
今3519Fがワンマン対応工事中らしいね
だとすると今年入ってくる新車も間違いなくワンマン取り付けるだろうね

792 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 10:59:24.55 ID:OU9lXwM5.net
次ワンマン化しそうな路線は竹鼻線と太田川〜常滑間かな
広見線完全ワンマンになったのも内海駅と同じく西可児駅の無人化降格が絡んでのことだし、今度は羽島市役所前駅が無人化降格になったら黄信号だね

あと常滑線の普通をワンマンにするなら出発時間を遅らせて西ノ口でのミュースカイの通過待ちをやめないといけない
原則空港へは特急と準急あれば充分だし

あと金山からの常滑行普通は太田川で一旦区切らないといけないね

793 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 11:05:49.92 ID:ZrknFTlF.net
>>791
既存車両でまだワンマン車増やすのか
3500系でワンマンなのは
02,11,12,13,16,17,18,(19),29

794 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 12:24:40.47 ID:UJrXzZpZ.net
>>792
竹鼻線は運転時分の関係で、ワンマン化が難しいってあったけど、どうやって対応するのかなぁ。
ネックになるのは、南宿〜羽島市役所前だと思うから、須賀と不破一色を交互停車の30分間隔に…するわけないか。

795 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/29(水) 12:32:22.13 ID:XaB9T3mb.net
>>788
券売機で更新したことあるけど字がやたら小さくなったからそれ以降は窓口更新に戻ったわ

796 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 13:03:14.19 ID:GaEyX1Qt.net
>>789
それ何十年前の話?
1990年頃から亡くなるまでハンコ定期作ってもらう為に毎回遠征してたけど

797 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 13:23:30.31 ID:3RZyH9sT.net
そんなことより尾張横須賀を普通停車駅に格下げでしょ

798 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:06.17 ID:/3+fde5r.net
北新

799 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:20.44 ID:/3+fde5r.net


800 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:33.11 ID:/3+fde5r.net


801 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:43.62 ID:/3+fde5r.net


802 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:54.48 ID:/3+fde5r.net


803 :高井重雄:2024/05/29(水) 14:15:06.67 ID:/3+fde5r.net
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

804 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 15:20:14.91 ID:TFJAwQ7c.net
名市交も券売機だと文字が小さいね。

805 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 17:15:19.87 ID:vrLkTrkY.net
関東のJR私鉄がQRコード紙乗車券に移行のニュース
ここらもいずれそうなると思う。メカニカル移動時の詰まり対応
メンテを時々見た。詳しくないけど紙の複写対策あるんだろう

806 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 17:22:58.18 ID:206w3+G2.net
QRコードって過去に7pay等の失敗例からセキュリティに弱いって思われがちだけど
アナログとデジタルのメリット両取りできて、使い方間違えなければ実はかなりの優等生
問題は読み取り失敗が多発しそうなところ

807 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:19:16.71 ID:jovs/xq0.net
>>806
QRコードのエラー補正について調べてから言え
自動車メーカーの製造管理用に開発されたものを舐めすぎ

808 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:22:45.44 ID:rxsvutmy.net
名鉄の場合全線に入れようとすると
名古屋市交通局、JR東海、近鉄が絡むのだよな。

809 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:24:23.16 ID:TmlQLpdv.net
https://www.meitetsu.co.jp/info/1281634_8009.html
乗継ミューチケットの乗継時間設定を6月1日(土)より変更します

810 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:33:29.06 ID:wwBEAqzL.net
>>807
それだと悪人がいない世界じゃね

811 ::2024/05/29(水) 21:40:07.79 ID:rb3S5gJd.net
>>795
別に字が小さくても困る事ないと思うが

812 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 23:18:18.39 ID:Xm08hD93.net
>>806
QRコードって最高設定だとコード全体の30%が読みとれなくてもデータを回復できるんやで

813 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 23:58:10.79 ID:6Rl4+HJo.net
常滑・河和線は特急の停車駅が多すぎ

814 :徳田都 :2024/05/30(木) 00:08:15.23 ID:yc1UG/NL.net
こんな時間に小牧線で人身事故だと…?

815 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 00:14:50.94 ID:nyxUrYjP.net
>>813
尾張横須賀とか朝倉なんて停車する必要ないよねw

816 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 01:02:59.60 ID:NrvedlkE.net
>>813
常滑線は実質特急が急行で、準急が一部通過の普通電車という立ち位置だから仕方ない

817 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 01:13:04.04 ID:db+EiOn8.net
QRコードはいいが名鉄優待とかどうなる
あとミューチケットはネットからなら割引してくれ

818 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 01:56:58.49 ID:/hJlVnuy.net
優待廃止になったら全株売却するから株価に与えるマイナスのインパクトが多少あると思え

でもたぶんWEB株主総会のページにログインすると株主優待券のQRコードが表示されるのでスマホでスキャン
そのスマホで乗車しろってことになる
これだと金券ショップに流れなくなるしな

819 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/30(木) 05:49:59.84 ID:2P6nUNIS.net
券面をスクラッチしてQRを露出させる方式もある。
ただし有効期限や持参人を管理できるか不明。
もしくはICにチャージする方式か。

820 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 06:01:20.86 ID:VvzAndse.net
>>795
当方知立駅1か月前くらいから最近は字が小さくなくなった気がする

821 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 08:29:13.15 ID:w/NxGMMq.net
電光掲示板の運行情報が小田ぶち駅になってる件

822 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 08:52:32.32 ID:03XR8sys.net
ゆいレール方式のQRチケットもいけるか

823 :789:2024/05/30(木) 10:54:15.45 ID:XcZSKE7M.net
ごめん
羽島市役所前駅は年末に降格してたわ
これで笠松駅除いて全部無人駅、終日線内完結型だからあとはミラー取り付けて必要数の車両が揃えたらいつワンマン化してもおかしくない状況ってとこか

名鉄はどうやら岐阜県の田舎路線はさっさとワンマン化したいようで・・・

824 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 10:55:49.55 ID:/hJlVnuy.net
ワンマンどころか岐阜区間は全部廃線にしたいだろ
本線犬山線以外は

825 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 11:21:54.23 ID:dH0Ea67U.net
>>823
ワンマンと有人駅って関係あるか?
新那加が無人化する前に各務原線はワンマンになったじゃん
竹鼻線の問題は無人化じゃなくて交換時間

826 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 11:55:08.62 ID:6MD3DT4p.net
常滑線と空港線は我がJR東海へ
あとは東海交通事業で

というか今朝の準急中部国際空港行き34分遅れはありえませんw
早く常滑線と空港線を我がJR東海へ

世界最高の鉄道会社 JR東海幹部一同
火災・告・庭・兼子

827 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 13:57:46.64 ID:/A1GWVzZ.net
>>817
閑散時間帯なら割引あるけどね

828 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 20:10:46.15 ID:uiK68UWA.net
>>795
字が小さくても肝心の定期が買えれば何の問題もない。薄くなったり消えたら再印字してもらえればいいだけ。

829 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 20:21:15.53 ID:uiK68UWA.net
>>823
知多奥田は無人駅じゃないし、三河線も時間帯限定含めても有人駅複数あるし。

830 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 21:25:55.05 ID:MGlXoGcu.net
>>828
印字のサイズなんて個人の好みなんだからいちいちアレコレ言わなくても

831 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:11:43.16 ID:Wct3+yBd.net
>>779
北陸新幹線を、火を憑け殺しに行こう
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

832 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:13:06.18 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

833 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:23:57.98 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

834 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:42:08.56 ID:Wct3+yBd.net
>>779
北陸に、火を着けろ

北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

835 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:42:32.26 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

836 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:53:38.44 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

837 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 01:53:18.35 ID:/dSVdDK9.net
>>826
そしたら県営名古屋空港にアクセス鉄道だな
名鉄

838 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 08:33:35.47 ID:/dSVdDK9.net
>>827
※中部国際空港を除く

839 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 08:34:42.04 ID:qagl15p0.net
>>837
上飯田線をまっすぐ南進させて常滑線に接続し
中部~県営のエアポート快特を走らせよう

840 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 08:36:24.84 ID:/dSVdDK9.net
>>839
いくら今もFDAしか需要ないとはいえ
セントレア以前にもつくらなかったの謎だな
上飯田駅地下までしたのに
名古屋オリンピックができたら
可能だったとは聞いたがな

841 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 09:15:14.73 ID:vzLXwFd+.net
平日 神宮前13:58発の急行|吉良吉田行は
必ずワンマンのV4(9500か3500)
系統(佐屋または弥冨⇔吉良吉田)が全然違うのに
ワンマン車を必ず使うのはどうしてだろう 
途中で広見線・各務原線に入るのか?

842 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 09:27:26.71 ID:/dSVdDK9.net
ユーロCBで株価暴落
名鉄さんよあれだけ値上げしてこれかい

843 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 09:46:39.25 ID:UcsDCYUi.net
>>840
小牧線からの名古屋空港アクセス線ができなかったのは、名古屋駅にダイレクトアクセスができないという致命的な弱点があったからだよ
実は国は城北線経由を提案していたんだよ
名古屋空港ビルの経営権を握っていた名鉄が首を縦に振らなかった

844 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 09:47:23.11 ID:vzLXwFd+.net
>>841
富が冨になっていた
名鉄運用研究所が今でもあれば分るんだけどなぁ

平日 築港線夜の運用は必ず9100系
平日朝と土日祝朝夜の運用は現在不明

845 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 10:26:08.20 ID:/dSVdDK9.net
>>843
なるほど
現状みると地下ほってでも延伸させてもよかったな…

846 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 12:20:13.10 ID:4h+WcpcX.net
10年前の今日の今頃は神宮前で100周年モデルの制服を
着た乗務員が降りてきて、120周年モデルの制服を着た
乗務員が乗り込むという光景が見られたんだな。

847 :徳田都  警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/31(金) 13:10:47.30 ID:42zts4MB.net
>>843
さり気なく東海も拒否してきそうな提案だなぁ…
仮に電化費用等を国や県に出してもらったとしても城北線の貸付料を今以上に払いたくないだろうし、下手すりゃ増額された貸付料に見合うだけの利益も見込めないしね

空港じゃなくて小牧基地なら今でもアクセスする線路は今でも物理的にはあるけど、あれを転用しても意味ないよね…

848 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 17:28:25.17 ID:1XB/XzpO.net
城北線言うならクソ法律廃止して債務免除してから言えボケ byJR東海

849 ::2024/05/31(金) 17:33:38.97 ID:+h2W/U4X.net
>>846
もう10年も経つのか
前の制服の方が名鉄って感じで好きだった
今のはなんか無個性

850 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 17:47:11.24 ID:JvLhJNYW.net
>>829
知多奥田ってまだ有人だったんか
とっくに無人になってるもんだと思ってた

今年はさらに佐屋と新那加が無人になるそうだが最終的にはそれぞれの主要駅のみの終日駅員配置にまで減らされるんだろうか?
その他は特殊勤務駅か無人化に降格にされるとか、扶桑駅や前後駅や朝倉駅など・・・

851 ::2024/05/31(金) 18:03:54.43 ID:RlNLFWfO.net
>>850
何度か書いたけど扶桑はまだ新型券売機もチャージ機も精算機も設置されていないので無人化は当分先。

852 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 18:33:34.86 ID:VZs0QP0a.net
>>842
それより株主優待券が転売できなくなるともっと下がるぞ
QRコード切符化反対!

853 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 20:15:25.18 ID:VQoxxUJJ.net
>>852
心配するな
今までの傾向からみて、関東で普及して、関西で普及して、その後にしか名古屋には来ない
交通系ICカードの実績を考えると、関東が導入を始めてからJR東海が導入を始めるのが5年後、名鉄が導入するのはさらに5年後になる
つまり名鉄に関しては今後10年くらい磁気乗車券は安泰だろう

854 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 20:37:15.83 ID:RZeL5XYQ.net
>>791
3500系幕車まだ残ってるから、
リニューアルワンマン改造もまだ続くかも。
2連は9100系増備で対応。

855 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 21:54:39.62 ID:G3JEP59f.net
通勤車両(旧5500系)、地下鉄の冷房、磁気自動化札は、名古屋が早かった。

856 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:12:37.94 ID:WdOi8p/S.net
>>853
JR東海よりも先に、QRとクレカタッチの実証実験始めてるのに?

857 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:14:43.94 ID:RPFdGdX8.net
増解結する列車は将来的に貫通車で組むために
非貫通車は全てワンマンにして6連以上から追い出すつもりだろう

9100が最初からワンマンに投入されたのは、次回から貫通車が来ることを想定していたと思われる

新9500・9100は6連以上を想定しているのから、
準備工事はしてもいきなりワンマンには使わないのでは?

858 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:17:26.64 ID:n4XTgCHU.net
まずはブツ6とかをなくすのが目標だと思うから9100の方が多く出てきそうではある

859 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 23:14:03.44 ID:2PmTJxTU.net
>>857
ということは三河線の6000はしばらく安泰か
良かった良かった

860 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 23:16:15.85 ID:VQoxxUJJ.net
>>856
名鉄は駅数が多いからそのための設備投資にめちゃくちゃカネかかるのよ
しかも屋外設置可能でかつ金銭を扱える高信頼性のQRコードリーダーなんて、機材として見たときに全国規模でもそんなに数が出るモノではないからメーカーの生産ペースもそんなに大きくないから、名鉄が望んでも(manaca対応の)全駅に配備するには数年かかる可能性が高い
JR東海は資金力あるから主要路線に限れば逆転される可能性がけっこうある

861 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 00:48:14.82 ID:pCKWbIRD.net
QRはゆいレール方式で優待じゃねやるならね
しかしCBも不動産メインということは名駅か
モバイルマナカ欲しいがそれも無理そうだな
空港線の主要駅タッチ決済で終わるんじゃね
県営名古屋空港駅頼むわ

862 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 02:04:32.55 ID:h7UZCZcB.net
6月からスルッとKANSAIがQR始めるし、一気にQRの時代が来るね。

863 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 03:23:49.67 ID:pCKWbIRD.net
>>847
Googleマップでみたけどあるな
ただもう線路は撤去されてるし
単線だし
名古屋側からのスイッチバックなりそうだし厳しそうわね

864 ::2024/06/01(土) 04:21:46.74 ID:b0J+mWzn.net
この地域の周回遅れ感ヤバいな

865 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 04:35:15.63 ID:0Jbeb+Lj.net
名古屋空港アクセスは黒川からそのまま41号線で名古屋空港に地下鉄作れば良かったのにな
豊山は庄内川外側周辺で珍しく逆方面の需要が高く効率が良い

黒川〜大曽根は過剰輸送だから黒川で分岐できたら丁度いいし、栄各地・市役所県庁・金山直通は大きい

866 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 04:40:58.52 ID:0Jbeb+Lj.net
>>850
前後が終日有人じゃなくなる時なんて本線なんて岐阜一宮知立東岡崎豊橋と名駅金山神宮だけになるわ

>>851
扶桑あたりとかは特殊勤務化を既にした駅に比べて、窓口利用数や早朝深夜の利用客数、特殊切符の売上とかが多いから後回しになっている感がある

867 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 04:44:28.56 ID:9A7coAzo.net
QR切符化は大賛成だけど、QRを読み取り機に読み取らせる方式なのがなぁ

今の技術なら既存切符と同様にQRコードが書かれた紙を穴に入れる方式でも充分読み取れる

868 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 06:31:33.78 ID:dW2IxR/a.net
可動部が減らして
改札機を小型化して(初期投資も維持も)安くして
が目的やろ

869 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 07:28:53.57 ID:pCKWbIRD.net
ゆいレールとか反応遅い気がするというか
観光客も地元の人も引っかかってるな
心なしかICも反応悪かったような

870 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 07:29:24.71 ID:pCKWbIRD.net
>>865
もう廃線はあっても延伸新設はないんだろうな‥

総レス数 1005
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200