2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名鉄】名古屋鉄道μ317号車【前後】

455 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 21:40:30.60 ID:ldsjT/KS.net
省エネ化が進んだ最新型車両では、電気代より人件費が相対的に大きいから
ラッシュ2+2、通常2のような運用は非効率
全国みても新型は固定編成が主流になってきている
三河線は現在は6000系なので分割したほうが得だが9500系なら固定化一択

貫通型は基本6両以上での運用を想定してるのでは?
6・8両固定が出てこない限り、貫通車を本線に、
非貫通車をワンマン路線メインに2・4両固定に入れるのが自然

本音は6・8両固定編成を入れたいのかもしれないけど
一特と全一の切り替えをしたいのと
将来の動向が読めないので、柔軟性確保のために2・4両貫通を入れたと考えられる

総レス数 1005
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200