2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名鉄】名古屋鉄道μ317号車【前後】

439 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 19:01:14.36 ID:3nz2TEBo.net
9111F〜及び9516Fにデザイン変更で貫通幌設置か 今頃かよ
3120F〜3123Fに今は無き1600系を用い一部特別車急行の計画があって
3100系3次車以降に貫通幌を付ける噂もあったが白紙に
3100系3次車は2000年製造だから24年ぶりに貫通幌の計画が復活したな
2200系の6号車(モ2300)と連結の際は通り抜け出来そう

440 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 19:11:49.71 ID:LbJkxt+p.net
こりゃぁ金魚鉢6800は予想以上に早く置き換わりそうだな
尾西・豊川ワンマンは3100かあるいは3150・9100になりそう
6500ワンマンも早期に3500以降の形式に
広見・蒲郡ワンマンも3100以降の形式に
5000は機器更新なしで早期に廃車になりそう
2200のモ2300も貫通化しそうだな

とまあ、色々妄想が捗る

441 ::2024/05/10(金) 19:11:55.16 ID:3cbnH60v.net
本線系の一般型電車で当初から通り抜け前提の貫通扉が設置されるのはもしかして3780系以来かな?
瀬戸線だと6750系1次車があるけど。

442 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 19:13:45.35 ID:itZ5639E.net
2300のふんどしが開放される日が来てしまうのか

443 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 19:32:36.59 ID:704Fr2K6.net
>>440
ワンマン6500はせっかくリニューアルしたから今後も三河線で使うでしょ
ワンマン6800もリニューアルすればまだ使えるし置き換えるにしても3100か3150で十分
三河ワンマンの6000を直接9100で置き換えるのか各務原広見知多に9100と9500を入れて統一し玉突きでワンマン3500を三河線にやるのかが気になる所

444 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 19:38:00.90 ID:LbJkxt+p.net
>>443
三河ワンマンはほかの6R車が廃車になり次第すぐに廃車になるのかなと
6800ワンマンはリニューアルなしで早期に3100か3150になりそう

445 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 19:38:14.64 ID:3nz2TEBo.net
防犯カメラは新造車両に設置は義務化されたが
貫通扉も例の事件で義務付けられた?(調べても出てこない)
だとしたら従来の銀電も厄介になるな
5000系は上記の通り使い倒しで廃車

446 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 20:16:50.04 ID:704Fr2K6.net
>>444
ワンマン6500は2035年くらいまで使いそう
そのためにリニューアルしたんだろうし
三河ワンマン6000はさすがにあと数年で廃車にするだろうけど

447 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 20:32:47.17 ID:13Ywgk4c.net
>>439
2300に貫通扉ねえよ
アホか

448 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 20:32:59.15 ID:kWYvXQmd.net
三河ワンマン2連置き換えの目処が付いたな。
正面貫通扉の9100系、2+2ワンマンに対応できる。
9111F以降で。

449 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 20:39:27.74 ID:JAe4WwKy.net
豊橋行き8両特急は6両側に運転士も車掌も乗るから、増結2両は無人状態、これはよろしくないってことかな
2200系の岐阜側は貫通扉準備工事済みなんだな

450 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 20:45:53.68 ID:13Ywgk4c.net
スペースが確保されてるだけで準備工事なんて全く無いぞ

451 ::2024/05/10(金) 20:53:32.94 ID:hUNnMxOl.net
>>433
豊橋~近鉄四日市
なら100㎞超えるで

452 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 21:19:13.52 ID:Rqm/331B.net
2200系モ2300形を改造するか、もしくは1000/1200系を置き換える新型車両を造るか

453 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 21:23:25.60 ID:13Ywgk4c.net
誰がどう見ても2+2(将来的にはそれ以上)ワンマンのための装備なのに一体何を言っているのか

454 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 21:30:50.20 ID:nDAyuWl/.net
前のデザインの方が好きだったが貫通にしなくてはいけない理由があるんだろう

455 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 21:40:30.60 ID:ldsjT/KS.net
省エネ化が進んだ最新型車両では、電気代より人件費が相対的に大きいから
ラッシュ2+2、通常2のような運用は非効率
全国みても新型は固定編成が主流になってきている
三河線は現在は6000系なので分割したほうが得だが9500系なら固定化一択

貫通型は基本6両以上での運用を想定してるのでは?
6・8両固定が出てこない限り、貫通車を本線に、
非貫通車をワンマン路線メインに2・4両固定に入れるのが自然

本音は6・8両固定編成を入れたいのかもしれないけど
一特と全一の切り替えをしたいのと
将来の動向が読めないので、柔軟性確保のために2・4両貫通を入れたと考えられる

456 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 21:42:52.53 ID:kWYvXQmd.net
将来的に尾西線2+2ツーマンをワンマン化するなら、
9111F以降が必要だわな。
今の3R2じゃ出来ない。

457 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 21:43:03.58 ID:ldsjT/KS.net
瀬戸線の営業係数が全てを物語ってるね
本線系もそうしたいに決まってる

458 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 21:47:09.04 ID:704Fr2K6.net
>>455
これなんだよな
新車は特急に入れるべき
ローカル線に新車入れるなよと思う

459 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 23:15:27.74 ID:+rVJkihK.net
名鉄で貫通扉あって車両間通り抜け出来る車両って
ミャースカイだけ?

460 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 00:18:06.54 ID:aMOboHFA.net
>>457
瀬戸線の営業係数が本当なら早く日中の急行、準急を復活させて欲しいわ

461 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 00:34:47.67 ID:Eds7d+sm.net
>>455
それより、名古屋本線・犬山線・常滑線から6000系の営業運転を無くして欲しい
100q/hしか出ないせいで後続列車に迷惑掛けるから、三河線や各務原線に完全隔離で
あとは西尾線や河和線の普通として運用

462 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 01:14:25.52 ID:UaSCux+a.net
尾西線は複線なのに30分ごとしか列車がこない。
南海高野線の岸里玉出~汐見橋と同じ状態

463 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 02:12:18.73 ID:2BVOd1Zp.net
一部特別車急行計画から20数年
やっと貫通型の通勤者登場が見えてくるも相棒は早々にお亡くなりになってしまいました

464 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 07:33:44.82 ID:0Do8Hcaj.net
>>463
振り返ってみたらやっぱ1両増結してミュースカイの増備として使えば良かったなって思った

こんな最悪な使い方誰が予想してただろうか?

465 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 11:04:30.42 ID:CSL2qX4h.net
新造車両が16両って少ないな
一気に6500系・6800系鉄仮面(6504F/6517Fを除く)
淘汰できない

466 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 11:23:54.36 ID:UKezsh17.net
モ3352が舞木でずっと屋外放置されていて
残りの3両も外に出されきた上にデキまで
来たからついに名電築港送りかと思ったら
今日はでんしゃまつりだったな

467 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 12:05:14.41 ID:P6CNG30w.net
【愛知】メグリアセントレ、2024年6月30日閉店-豊田SATY後継のギャザビル核店舗、22年の歴史に幕
ttps://toshoken.com/news/27764

468 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 13:26:55.56 ID:CPSHsMsI.net
名鉄一宮に続き、名鉄岐阜も青い新型券売機と黄色い自動精算機に更新されていた
その代わり中央改札横の改札内ミューチケット専用券売機が撤去されて
その跡にミューチケットネット予約サービスの告知ポスターが掲示された

469 ::2024/05/11(土) 20:23:27.45 ID:NzE82JsJ.net
運転見合せ
区間
名古屋本線 豊橋駅~国府駅間
運転再開
見込
21時30分
(状況により前後する場合があります。)
理由
名古屋本線 小田渕駅~伊奈駅間 人身事故
備考
現在、警察による実況見分を行っております。

遅延・一部運休
路線
名古屋本線 犬山線
理由
名古屋本線 小田渕駅~伊奈駅間 人身事故
備考
遅延状況の詳細については、「列車走行位置」をご覧ください。

振替輸送
区間
JR東海道線 豊橋駅~岐阜駅間
19時45分から実施しております。
JR飯田線 豊橋駅~豊川駅間
19時45分から実施しております。

470 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 21:00:21.60 ID:fS6oH2/4.net
このペースだと年間新記録あるんじゃないのか……?

471 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:04:09.53 ID:8Rn/entc.net
新記録を樹立したら全国ニュースになりそう

472 :名無し野電車区:2024/05/11(土) 23:24:32.94 ID:Gi6sBRzF.net
>>470
2008年を超えるかね?

473 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 02:10:16.77 ID:6WN1v9Ds.net
>>470
それを言うならワースト更新でしょ…

474 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 02:37:31.83 ID:oKrB1Awv.net
名駅で転落にボケ老人徘徊に締めに人身
昨日やば

475 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 12:40:00.08 ID:yNBw0x/F.net
インターネットでの乗継ミューテケット、なぜ5分未満のミューチケットができない設定にしている理由わかりますか?

476 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 13:26:29.33 ID:oKrB1Awv.net
建前上そういうルールだからとしか

477 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 14:22:02.11 ID:ny6sVErZ.net
乗り継げないと困るから

478 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 16:04:42.36 ID:b7G9+ciX.net
>>477
その理屈だと窓口では発売できることとの整合性取れなくね

479 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 18:35:32.99 ID:0sIiqx2Q.net
可能な組み合わせ(神宮前金山)と不可能な組み合わせ(それ以外)が
判別できないシステムを作っちゃったのでは
って気がしてる

480 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 18:41:02.08 ID:0sIiqx2Q.net
1分乗換は神宮前は可不可両方あるし
素人には1分と5分のパターンあってもややこやしいし

481 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 18:49:01.56 ID:4+1tJ7nE.net
プレスのイメージ図でよく見たら9521となってるけどこれもしかしてこの時点で来年以降9521Fまで作ることは確定してるの?

482 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 18:56:22.02 ID:waLZZXGk.net
>>481
マイナーチェンジで普通に分けただけでしょ
前例からいくと30からになるが、9500は20編成以上導入予定なので20にしたのかと。

483 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 19:01:52.54 .net
https://youtu.be/1Nvr96z5VUE?si=bBdqxU6K5atLGxd9
まだあったのかこれ
犯人捕まってないのだろうか

484 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 19:06:38.73 ID:ka4bE2MP.net
>>475
何らかの理由で乗降にもたついたりするとすぐ数分の遅延が発生するからな

485 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 19:22:20.36 ID:WoL6c058.net
>>484
近鉄では特急の乗換えシステム制度があるから名鉄もそういうシステム可能かと思うんだけどね。なんかあるのかな。

486 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 19:44:40.21 ID:ny6sVErZ.net
>>478
それもそうだ
>>479の話みたくシステム的なことかもね
通常では窓口端末でも不可がデフォルトだけど手動で強制発券できたりするのかも
あとは発券の有無かなぁ・・
遅延で乗り継げなかったの証明を出来るかどうかとかとか

487 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 20:15:17.12 ID:eBVmukLs.net
>>481
よく見つけたな 9500系の9520形番台で
9521F〜9523Fという事かな? 9100系の付番が気になる

488 :名無し野電車区:2024/05/12(日) 22:18:16.66 ID:dUqlWvmU.net
>>482
なるほど
20編成以上・・・・つまりワンマン化はこちらに注力していくわけね
3500と3700は基本的に機器更新のみと・・・

そしていよいよ来年から鉄仮面の淘汰が始まる

489 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 00:18:28.23 ID:BeZsURkj.net
>>461
なんなら特急運用もあるからなあw
クソヲタ的には唸りを上げて走る特急運用は魅力的だが

>>467
トヨタ生協ですら撤退となると入るところはあるのかね

>>473
ベストとは言ってないやろ
あくまでも新記録

490 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 00:19:50.76 ID:BeZsURkj.net
9500の消費電力が6000辺りの半分ってすごいな
というかそれだけ放置してたんだなって

491 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 00:42:39.42 ID:i7aHzwss.net
本線急行や河和特急にクロス車作れ

492 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 01:30:59.23 ID:7UXXMvuL.net
9500の貫通扉タイプがアナウンスされてて、避難誘導の円滑化を図るとか書いてあるけど
今ある車両のほとんどが通り抜けできないから、なんかすごく取ってつけた感あるんだよね
置き換えペースを早くしない限りはごく一部でそんなことしても、って感じもする
気長にやっていく感じの施策なんだろうか

493 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 07:42:07.54 ID:Gsg2dprw.net
通り抜けできないワンマン車
通り抜けできないのが二箇所あるツーマン車
なんかを減らすのが当面の目標かなと
勝手に感じてた

494 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 07:52:30.35 ID:01roYHAR.net
ブツ6、ブツ8で中間ノーマンは流石にマズイのでは?という判断かと

そうなると、次の車両動向は
3100、3150をワンマン化して6R2を更新
本線は4または4+4ツーマンでの運用をメインに
ワンマンは基本固定編成化、ではないかな

495 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 10:58:05.55 ID:7uAuSudc.net
ガイシホールの改修休館が6月30日から未定になってた
誰か書いてたようにこれで愛知県展示場に流れてたのか
来年の愛知県体育館新築移転を待てなかったのか
実力としては7月13・14の空港島屋外音楽フェス。名鉄が頼り

496 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 11:10:44.00 ID:vMCPihjd.net
>>489
屁理屈かよ
そんな不名誉な事に新記録という表現もおかしいわ

497 ::2024/05/13(月) 11:30:40.44 ID:ZqgEUuO3.net
せめて8両特急は増結側に車掌が乗ればいいのに、と素人目線では思ってしまうのだが
出来ない理由が何かあるのか

498 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 12:12:54.60 ID:lcs/174/.net
最近乗ってないんでわからんが、ちょっと前まで朝夕ラッシュ時には
6号車だけでなく8号車の特急増結車にも車掌が乗っていたけど今はいないのかな?

499 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 12:50:07.13 ID:zfG0QwhD.net
>>491
3301〜05があるだろ

500 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 12:52:12.21 ID:munODI/U.net
>>496
最近巨人がワーストの新記録を樹立した模様

巨人 岡本和の13戦ぶり一発で1点差逃げ切り勝ちも…13試合連続3得点以下の球団ワースト新記録
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/04/27/kiji/20240427s00001173340000c.html

501 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 15:10:44.75 ID:eiryU+TS.net
にっちぇにちぇに

502 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 15:11:31.91 ID:WHuX5yIB.net
>>470
総合板グモスレでは首位

503 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 15:11:49.30 ID:eiryU+TS.net
してやんよ

504 :高井重雄:2024/05/13(月) 15:12:34.66 ID:eiryU+TS.net
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

505 ::2024/05/13(月) 19:47:44.42 ID:dOw5mGAU.net
>>492
9500/9100系と連結できる既存の車両で貫通扉が真ん中にあるやつが定期列車では連結しない2000系くらいしかいないんだよな

506 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 19:53:16.06 ID:kh0IBXr3.net
今年は導入テスト運用では
また壊れるかもしれんからな
限定運用組まれる可能性もある

507 :名無し野電車区 ころころ:2024/05/13(月) 20:21:58.25 ID:V0UkOBed.net
2000+9520の一特が誕生するのかな
朝のミュースカイはそれになるかも

制御振り子あり・なしの連結だと幌壊れる?

508 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 21:10:23.93 ID:ErbnZFTJ.net
なんで今回貫通車にしたんだろう?
東海の315系貫通車大量製造で
貫通ユニットが安く出来るよーとか
言われたんかなw

509 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 21:14:00.34 ID:V0UkOBed.net
ジョーカー対策してないから中部運輸局かどこかにボコられたんでしょ

510 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 21:14:10.72 ID:TrtKyohv.net
>>508
ワンマン運転を拡大するときに、非貫通だと非常時の旅客避難誘導に支障があると考えたんじゃないかな

511 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 23:02:19.45 ID:i7aHzwss.net
311系のころからずっと前は開きますよ。

512 :名無し野電車区 ころころ:2024/05/14(火) 00:18:29.46 ID:U7bhqK0l.net
くぱぁ

513 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 00:58:44.55 ID:3rqtOdad.net
ソンフン貰い事故で、反社&宗教スクリーニングが必要だった
世間の定説だが

514 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:09:24.38 ID:/knBj2fq.net
これが結構ある

515 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:16:59.42 ID:DOvWVY4S.net
ロナウド干されてんのに

516 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:25:09.44 ID:yzJNGYK3.net
クラブ行くのダサい

517 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:31:07.24 ID:FgF3rogr.net
親の育て方が女趣味に迎合しなくていいなら、明細は出してや

518 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:35:35.85 ID:P1Yy9QKh.net
ほんとに何があっていくら寝ても取れずにイライラもしてきて
分離帯にほぼ真っ正面から突っ込んでるから
そうなったら上がんの?

519 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:44:00.95 ID:Ll1F25d9.net
テロリスト予備軍別館出入り禁止
乗り込みキ○ガイは即通報!
現実逃避してるの本人サイドだからな
死亡か無傷か、具体的にいうと、どっちが勝つかっつってな

520 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:45:10.30 ID:r249wzUS.net
ここはヲチスレじゃありませんよ!
昔の事故は非人道的な働かせ方を間違い続けた事無いだろうけどな
でも、配信ページのURL送ると言ったものなんかねえのに
いいねぇ、すっとこどっこい 久しぶりに配信するって

521 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 01:52:01.33 ID:i0weuzyV.net
多部がテレビ新聞よりよっぽど偏向だろ
ノムシスキタ━━━━(。>﹏<。)
「忖度しません!」(忖度しまくり)
「とことんやります!」(してない

522 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 02:08:20.33 ID:y4G8m+r2.net
エアクローゼット反転の兆しあり

523 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 02:27:54.96 ID:dQIg6juc.net
じゃあ
せめて宗教法人課税出来たら盛り上がることでも見に行ってらっしゃい帰ってくるなよ

524 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 02:30:02.24 ID:x23Cu418.net
これは資源少ないからアンケートに参加してからはお払い箱

525 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 02:33:58.98 ID:yfyIOgwp.net
種10万円で握ってんだな

526 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 03:02:02.16 ID:UsjbBg6K.net
同じニコおじでも語ってるやつは情報弱者としかいうように見える戦術やぞ
ドリランドは当時ですら一日で辞めて欲しい。

527 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 03:05:24.86 ID:J6bZeDOC.net
何となく
むしろ恵まれているのと全く一緒だし

528 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 03:36:04.28 ID:zwOvmcii.net
>「もうどんだけ声出してないやろ。
https://i.imgur.com/bmklUWy.jpeg

529 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 03:54:19.65 ID:GcqswVvt.net
しかし
ディーラーが間違いなんか
つか
車本めんどくーせ

530 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 03:55:11.69 ID:cndLtGo4.net
日頃のその女の価値観がエグかったから
現代劇の方がマシだね

531 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 04:40:00.54 ID:pWfoNf3Z.net
ノムラシステム これほど話題にもならない

532 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 04:46:29.16 ID:Ylj+D1pj.net
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やりやらされた設定とかで暮らしたくなる炭水化物を食いたいとか願望はないな。

533 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 04:48:49.45 ID:wAjlItqS.net
4月の記憶

534 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 04:53:43.65 ID:STLDz+Yv.net
これからはなんだかんだ試合後にそのラインがあるの?

535 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 04:53:44.91 ID:UjYMBN2R.net
事務所も連盟もそれでか
国民の心を掴めない

536 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 04:53:47.28 ID:YbVzEkA/.net
たまにインスタでもアンチでしょ

537 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:09:01.66 ID:ANlLl+Qe.net
幻水以外はアイスタ次第。
自分も違和感あったのか

538 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:30:18.75 ID:oF/5YXp/.net
>>507
2000系に1段階段があるから無理
近いうちに三河線の6000+6000の2+2の運用は消えるかも
運転士が居る編成は良いが、後ろの編成で無人 
しかも移動できないのは前々から不安に思っていた
3100系3次車から貫通扉を付けるべきだった
JRや近鉄みたいに連結幌(2000系を除く)を日常で見れる日は何十年後だろうな

539 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:34:58.46 ID:it7SJzQG.net
本国ジェイクペンがアンチしてるよ。
クワド芸人だったとたん来なくて1時間も長いからな
俺の感想がマジで頭大丈夫か?

540 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:41:47.56 ID:oF/5YXp/.net
何のためのどんぐり導入だよ
sageずに書いたのにもう96番目に下がっている
不便になっただけ

541 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:48:09.04 ID:L+5/BSOy.net
ダイエットは確実に告訴するだろうし
何がどう悪いのかて説明が全くわからん。
ジュニア女子に競馬やらせてるよな
こういうレスしてるよな

542 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:49:02.84 ID:it7SJzQG.net
明らかに
つまらんレス

543 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:55:19.54 ID:E45UahCJ.net
名鉄も近鉄も6両固定を増やしたり8両固定を作ることってできないの?

544 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 05:58:04.63 ID:AnI0ZgX4.net
たぶん本の売れなさ見たら?
ちょんまげで笑顔の写真集で懲りてないと一生意識変わらなさそうでな

545 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 06:07:08.99 ID:Gij7EgI0.net
あとは
テンはなぜかSP落ちだった
そこは寧ろ省けるサイトもそんなにショックじゃない言葉遣いがあむたからさ
あいがみがからんでから

546 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 06:07:52.36 ID:Gij7EgI0.net
確かにスーパースラム何て聞いてきて
ニコ生みたいなもんはないので、バージョンアップだろ
ホテル暮らしになるぞ!

547 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 07:19:06.79 ID:lq4fsmOq.net
>>543
出来ないことはないだろ
非効率になるからやらないだけでは?

548 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 07:57:45.43 ID:qAfsk+OD.net
固定編成化は中央線315系のように短期間で完全統一が決まっていればいいが
数編成ずつ導入なら現行車両との兼ね合い、将来の乗客増減、転属を考えないといけない
とりあえず貫通型にしとけばどれにも対応できる
非貫通型が減ってくれば、6コテ8コテありうるかもね

549 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 08:37:10.43 ID:+eje/p8Z.net
>>538
> 近いうちに三河線の6000+6000の2+2の運用は消えるかも
むしろ2+2ワンマンの後継じゃない?

常時往き来できるようにするのは数が揃わないとできんから副次的な目標
当面の目的は6000と同じく非常時の通路確保で平常時は通さない

550 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 09:29:17.36 ID:1pcfHAC0.net
>>547
空港開業前、8連急行が太田川で河和行き急行4連と常滑行き急行4連に分割される運用があったけど、今はそういうのあるのかな?

551 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 09:49:51.79 ID:+eje/p8Z.net
名鉄がやったことないのは5コテと9コテ
7コテ8コテ10コテはパノラマカーで経験してる
10コテは試験だけだが

552 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 11:09:10.45 ID:eyCDITkj.net
コテコテうるさいのはメンテナンス設備のこと考慮してないだろ

553 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 12:10:40.66 ID:eXI6xNEf.net
>>550
そういう分割は今はないね
ミュースカイの新鵜沼・新可児行が廃止になってもう3年くらい経つのかな
空港開業後も常滑・内海行だったのが空港・内海行になってしばらく残っていた

554 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 12:59:49.25 ID:0EPspphj.net
今朝、笠松の中央改札口に2台ある自動券売機が新型の青い券売機と赤いICチャージ専用機に更新されていた
これで名古屋本線の特急停車駅全てが新型券売機になったわけで

555 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 13:12:21.35 ID:kUXyAKpy.net
三河線はコスト考えるなら4コテ化一択

走行コストは6000系2+2>9500系=9100系2+2=6000系2>9100系2
これに4連の割合と増解結の手前を考えると、9500系4連3編成を導入するのが最も効率的で、8両を削減できる

ただし固定編成なので非貫通型でもよく、新型の貫通型は本線の急行以上メインに用いるべきであろう

556 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 16:15:21.78 ID:+eje/p8Z.net
貫通型といっても非常時の避難用だから優等ローカル関係なくない?
通常営業に使うのは数が揃ってからでしょ
今年度分だけじゃ時期尚早

557 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 16:38:43.24 ID:oF/5YXp/.net
本年度分の増備車で試験的に連結幌の運用を行ってほしいな
9521F+9121F(?)
まだ9100系は9120形になるかどうか不明だがー
(5700系の5600形と同じような物 公式では形を使っていた)
24系25形みたいなものか

558 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 16:58:43.06 ID:+eje/p8Z.net
外野に言われ続けると公式が折れるパターンもある
6000系6800番台→6800系とか
6650系→6750系とか

559 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 17:40:50.56 ID:7fGHgSYU.net
三河ワンマン2連の置き換えは予備含めて3編成
以上必要なので、早くても来年度以降になるな。

560 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 19:06:34.89 ID:lq4fsmOq.net
>>550
時刻表の上では内海行(8両)だけど、金山で後ろ

561 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 19:09:24.34 ID:lq4fsmOq.net
>>560
途中送信してしまったm(_ _)m
金山で後ろの4両を切り離して東岡崎行になるのがあったと思う。
まぁ例外というか特殊な形態だけど。

562 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 20:20:12.11 ID:KAcVAH/4.net
犬山〜岐阜間、一宮〜津島間
この辺は昼間はすっかり区間短縮されて毎時2本に減らされてしまったが次に減らされそうな区間は
犬山〜平安通間と知立〜猿投間
毎時4本のうち2本は小牧と豊田市折り返しでいいんじゃね?

563 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 20:39:02.09 ID:22vbAcs1.net
>>562
小牧線は工場通勤があるのと犬山経由で名古屋に向かう流れもあるから、片方がガラガラになりにくく結構優秀な路線
小牧を境に乗客数ががらっと変わるわけじゃないので区間運転はいらないと思う

猿投は車庫だし短い区間だから、わざわざ減らす必要もないかと
豊田市で系統分離はしてもいい気がするが。
ガラガラでも6両から減らせない豊田線のほうが心配だ。

564 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 21:42:21.49 ID:0Mis2d0A.net
豊田市の知立方ってスプリングポイントじゃなかったか
今の配線だと折り返しめんどくさいぞ

565 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 21:54:16.33 ID:ddEBkOaJ.net
三河線は4両にすれば全区間毎時2本に減便出来る
竹鼻線や広見線も同様
豊田線も日進を過ぎたらガラガラなので毎時2本で十分

566 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 22:01:28.07 ID:RRg0cGBh.net
>>564
猿投方面不通時には3番線折り返ししてるから関係なくない?

567 ::2024/05/14(火) 22:29:50.30 .net
>>561
特急豊橋が後ろ2両切り離してそれが急行碧南なんてのがあったが

568 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 22:35:01.29 ID:MC0sMVWW.net
>>565
知立で豊田行と碧南行きを分割併合すればいいのに

569 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 22:57:48.65 ID:RRg0cGBh.net
海線の名古屋直通のメリットが少ないんだよね
山線と連結してるとロスタイムだし

名古屋より豊田方面を意識して
海山直通を知立~豊田市間を急行で運転してみたらどうだろう?

570 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 23:00:17.85 ID:eXI6xNEf.net
>>567
だから1800系の三河線運用があったのか

571 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 23:06:44.60 ID:bvgfhd8J.net
早朝と深夜以外、海線は4番線で山線は2番線の発着を徹底して欲しい>知立駅
車両運用的に仕方無いとは言え、碧南発が2番線着だと5番線の快特に間に合わない時がある

572 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 23:07:19.80 ID:0Mis2d0A.net
>>565
その理屈で真っ先にやるなら岐阜~須ヶ口ダラじゃね

573 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 23:36:11.26 ID:ddEBkOaJ.net
>>572
そうだな
岐阜~須ヶ口の普通に限らず名古屋市外のダラはもう全部昼間毎時2本でいい
普通を毎時4本走らせるのは
岩倉~豊明
金山~太田川
瀬戸線
小牧線
だけでいい

574 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 23:50:47.22 ID:wjUI7CwH.net
普通が2本だったころは
普通 2
竹鼻線乗り入れ(急行) 2
新一宮発着の準急 2
津島乗り入れ 2
急行 4
高速 2
特急 2
でしたが。

575 :名無し野電車区:2024/05/14(火) 23:52:35.71 ID:wjUI7CwH.net
それなので普通を半数にするなら
現状の特急の半数を一宮~岐阜をノンストップになる

576 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 00:56:56.74 ID:VtbYweEz.net
>>565
だから輸送力足りてりゃいいって問題じゃないんだわ

577 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 02:36:57.83 ID:DLSg8dLI.net
愛知県清須市を語るスレ part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710548055/52
52 名無しさん 2024/05/14(火) 23:27:07.66 ID:/FpltrOY
通勤通学時間帯の新清洲駅こえぇ
ボロイのに利用者が結構いるんだね
通過電車の風圧で狭いホームから落ちそう

優等全部通過にして本線側のホーム封鎖すればいい

578 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 03:23:19.35 ID:4+zlfimU.net
本数減らす代わりに編成長伸ばして輸送力の帳尻合わせたらどうなるかは国鉄が全国の赤字線で実証しただろ

579 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 03:32:12.02 ID:OQCTX0Ke.net
2両15分毎を4両30分毎にしても乗客数は変わらないではなくて減るからね
微減程度で収めようと思ったら15分毎が20分毎になるのが限界だろう
15分から30分毎は一気に不便になるので

580 ::2024/05/15(水) 08:12:36.17 ID:iCZoVK8V.net
>>571
普通に歩けば間に合うけどラッシュ時は狭い階段に人が集中してちっとも進まないのよな

581 :OOKIE_CHECK=checked:2024/05/15(水) 08:24:21.33 ID:28IkMEmK.net
>>565の知能ははまるで小学校低学年のレベルだな

582 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 11:10:48.02 ID:8FYElb+I.net
三河線4両編成に統一は構わんが、
日中毎時2本は不便、20分毎が限度。

583 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 12:16:53.69 ID:b9AtAPrO.net
コロナ禍に日中時間帯の本数を減らされた路線は未だにそのままだけど
多少は戻す意思はあるのかな

584 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 12:36:58.01 ID:CQKpw24Q.net
乗客が回復してから減便したどっかの地下鉄よりは頑張ってるな

585 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 13:28:20.82 ID:OQCTX0Ke.net
どっかの交通局は運行本数を維持できないくらい退職者が出たのかもしれない
北方のJRは退職者増だそうだし

586 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 14:20:25.05 ID:JDuPWxxQ.net
鶴舞線と上飯田線は運行と管理を名鉄に委託してしまえばいいのに

587 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 14:31:01.45 ID:6VQU8txX.net
本数減らす代わりに編成長伸ばして輸送力の帳尻を合わせるかと思いきや編成長すら伸ばさなかった元国鉄

588 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 14:44:32.34 ID:OQCTX0Ke.net
そりゃ利用客減ってるなら量数増やさんわな

589 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 14:47:48.92 ID:fX7TweJd.net
羽越本線とか

昔10両で次2時間後
今2両ロンシーで次2時間後 だもんな

590 : 警備員[Lv.12(前30)][苗]:2024/05/15(水) 18:29:27.19 ID:G9sZN7wK.net
>>586
上飯田線はずーっとまえから名鉄乗務員だが

591 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 19:01:36.83 ID:XYFvHRTy.net
>>586
無知

592 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 08:17:01.35 ID:Q0lyrxag.net
鶴舞線を渡すと瀬戸線栄町~大曽根が交換条件になりそう

593 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 11:54:48.73 ID:fYIuKKEp.net
それってどっちがお得?

594 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 12:25:46.07 ID:dWvVUSpL.net
Youtube引用だけど瀬戸線の営業係数62。東山線68と
沿線が長さも含めて抜群なのと基本1種の車両でLCCみたいな整備効率
一方の海線・山線は旧三河鉄道の沿線人口がそんなに多くない所

595 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 14:57:21.82 ID:EV+FK4yJ.net
これで株価に影響出たら偽計業務妨害だよね
置き石で脱線させたどころじゃないレベルの損害賠償発生しそう

https://x.com/salmon_9100/status/1790717040019542202?s=61

596 :徳田都  警備員[Lv.4(前11)][苗]:2024/05/16(木) 18:38:55.23 ID:Mb2cBsiR.net
やっちまったなぁ…。本人は冗談のつもりなんだろうけど…

597 :名無し野電車区:2024/05/16(木) 22:13:00.25 ID:E3ErAL+z.net
これはいくらなんでもヤバイだろうに
拡散されたらえらいことになる
だからSNSは悪いイメージがある

598 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 00:26:17.06 ID:hhkRWdGQ.net
>>595
丹波社長のコメントが糞すぎ

599 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 02:00:03.24 ID:9U5J0CCF.net
これを信じるバカいるかね?
まぁ、度が過ぎてるのは間違いないけど。

600 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 07:19:11.53 ID:jDLuABZU.net
朝の築港線の運用分かる人居る?
夜は必ず9100系と決まっている

601 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:18:14.38 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

602 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:18:39.77 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

603 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:19:49.97 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

604 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:20:04.55 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

605 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:27:23.18 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

606 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:32:49.13 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

607 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:39:36.19 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

608 :名無し野電車区:2024/05/17(金) 14:42:13.85 ID:WBxLW/4D.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

609 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 12:30:20.14 ID:nNdO0t9g.net
じんきうしんうぬま、いぬやまからふつうにかわります

610 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 13:47:08.82 ID:nADmSy/N.net
この電車は西春岩倉犬山方面新岐阜行きの急行です。
急行ですが栄生と上小田井にも止まります。

611 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 14:51:35.44 ID:CEzwf8/T.net
犬山経由が消される辺りの慣れない客が名古屋行くと本線経由岐阜行きに誤乗車する事故があったらしい

612 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 16:02:28.09 ID:Ugm0+SHO.net
https://i.imgur.com/9Z61efT.jpeg
https://i.imgur.com/wt9fEFu.jpeg
100系リニューアル&塗装変更

対象:116F~215F
・リニューアル…三河線6500系に準じた更新。方向幕LED、車端部LCD、防犯カメラ等
・塗色変更…1200系の上を青にしたような配色に
→鶴舞線内ではホーム柵により青のみが見られ、地上区間で名鉄の赤が現れる

参考:側面イメージ(上が青)
前面イメージ

111F~115Fは変更なし
2029年頃の更新向け新型車両を開発中
さっき昼寝したらそういう夢を見た

613 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 17:22:04.23 ID:6o7tNqz7.net
今日と明日、大高緑地にて野外ロックフェス開催で急行が左京山駅に臨時停車
その影響で現在最大10分程度の遅れが発生

614 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 17:50:39.70 ID:qY02ruxu.net
左京山は小学生の時の遠足で大高緑地公園へ行ったときに利用した思い出
帰りの電車待ちの時にレアなパノラマデラックスが通過してみんな騒いでいた

615 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 18:48:29.36 ID:ABJcNWlB.net
>>570 昼間の海線直通急行は1800系が重点的に運用されてたような記憶

刈谷でJRに乗換えず、そのまま名鉄に名古屋まで乗って欲しいという施策だったんだろうけど、上手くいかなかったのかねえ

616 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:34:40.90 ID:q0CD0nmS.net
むかーし、海線のいち部の駅では名古屋は刈谷乗り換えのほうが
安くて速いって張り紙とかあったけど
今でもあるの?orいつ頃まであった?

617 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 19:46:07.15 ID:ddplReUJ.net
>>612
何だか赤と青為らば近鉄通勤車の新塗色や愛環の初代塗色みたいだな

618 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:02:56.04 ID:gLG3155e.net
6Rや3Rを全てスカーレットやめて
モ800形と同じ白に濃淡グリーンに変える妄想をしたことはある

619 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:04:57.95 ID:gLG3155e.net
愛環100や昔の仙石線105系みたいにトリコロールは下品なんだよ
基本的には寒色と暖色を合わせないほうがいい

620 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 20:37:30.44 ID:TrbVUk7b.net
HP見たら公共交通推奨になってた。しかし暑さでニュースに
>熱中症か・搬送されたのは男性2人、女性5人。大高緑地

621 :名無し野電車区:2024/05/18(土) 23:57:22.89 ID:2PL7eqjU.net
トリコも使い方次第だとは思う
赤と青を縦に重ねない、外縁部(特に上)を白にしない、細い線を多用しない
これだけで地方ローカル風味はだいぶなくなる、気がする

622 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 07:22:05.48 ID:BaEnbwK4.net
ヨ380000がトリコロールカラーだった

623 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 07:22:45.55 ID:BaEnbwK4.net
訂正
ヨ38000 0が1つ多かった

624 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 09:51:32.35 ID:p4804xic.net
>>618
スカーレット一色はダサい
江ノ電もスカーレット一色だったら
趣ないし今ほど人気出ていないと思うよ

625 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 10:40:10.27 ID:FrjyiU4S.net
>>624
国鉄の首都圏タラコ色や50系客車は明らかに野暮だったな

626 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 11:22:32.79 ID:cn46x16p.net
キハ8500系の帯の黄土色、モ770形(新塗装)とモ780形の窓周りの緑色、モ800形の青緑色とか
名鉄らしからぬ色はどういう発想で採用したんだ?

627 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 13:09:38.84 ID:q6k+tE45.net
>>626
上層部の思いつき

628 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:32:30.49 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

629 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:33:06.09 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

630 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 14:42:31.92 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

631 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 15:06:51.84 ID:wHgapFHL.net
6000系3次車、どうせなら全編成を違う色にしないかな?
あの顔なら8000系特急なんか似合いそうだけど

632 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 15:13:07.33 ID:Yj3QkK7U.net
100系が愛環100系カラーになって梅坪の坂を上がるとか胸熱すぎるぞ

633 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 15:17:30.69 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

634 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 18:12:29.54 ID:gpXTr7cU.net
北陸新幹線を、
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1715272823/

635 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 18:26:28.93 ID:zjXBsAKG.net
>>624
3100のバカ殿の方がいいのか?

>>632
えちぜん鉄道に頼め

636 :名無し野電車区:2024/05/19(日) 19:27:17.31 ID:05iCARq2.net
https://i.imgur.com/lM7tCBU.jpeg
単色でOK

637 ::2024/05/19(日) 21:56:24.02 ID:V+Nhgofs.net
>>619
京成3000・3400~3700形「ビキビキ(^ω^#)」

638 :徳田都 :2024/05/19(日) 23:53:43.02 ID:Odl5ekN1.net
>>635
つか、「100系」はかつて愛環線で走ってたでしょーがw
知っててそれをいうとは、なかなかよろしい性格してみえますですなw

639 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 03:35:28.03 ID:cTkpINp5.net
首都圏タラコ色も、
名鉄のスカーレットも
一色でつまらないし日に焼け易く
退色すると更に貧相

科学館の名古屋市電や、
明治村の京都市電のカラーなら
郷愁あって良さげ

江ノ電は新旧車両にも
海にも合い郷愁もある良い色

640 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 03:44:59.72 ID:0K2BlvTT.net
>>639
相鉄の単色戦略は退色し難いメタリック系のブルーマイカ
而も美的な深みを高くしてある

641 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 06:14:04.11 ID:RJcp6vAN.net
ホント、コテハンのレスはつまらねえなぁ

642 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 07:46:43.66 ID:hf7Vz3je.net
>>635
どうして新塗装3100系をバカ殿カラーと呼ぶのか?
どうみても正面は赤が主体で白はライト部の間だけ
白と赤の割合が逆だよ
6月にS.H.Figuarts 志村けんのバカ殿が来るが予約したか?

643 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 09:24:04.36 ID:eThbZzoW.net
ドナルド同様言いたい奴がごり押してるだけ

644 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 13:12:25.50 ID:UmT8B/qh.net
>>636
日本海が似合いそう

645 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 17:34:46.29 ID:Yol6NvD8.net
JR東は窓口削減を見直してるし、名鉄もこれ以上無人化しないで欲しいわ
有人窓口と言っても、始発からやってない駅も目立つし

646 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 17:34:48.40 ID:MwJKglU3.net
ドナルドとか変な愛称、Amazonを密林とかBluetoothを青歯とかそういうのと同じで変な奴しか使わない気持ち悪さがある

647 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 18:14:22.69 ID:b9HMO0QL.net
1380もスリランカだマ●電だと酷い言われ様だったな

648 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 19:42:27.01 ID:hf7Vz3je.net
マラ電は『まりお』というHNの人が名付けたな

649 ::2024/05/20(月) 20:54:22.43 ID:PPqTN9sa.net
スリランカは仕方ない。
現任を作ったのがスリランカ人なのは紛れもない事実。

650 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 21:00:21.06 ID:PPqTN9sa.net
おっと、現任じゃなくて原因ね。

651 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 21:10:30.24 ID:uYGpWG1V.net
豊田線三河線って普通ばかりで、ダイヤだけ見るとクソ地味な路線だけど
6R全顔拝めるし、6014、6517、過去にも7100、3159など珍客多く
100系に至っては全編成混成という
なかなかの逸材揃い

652 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 21:26:37.42 ID:MwJKglU3.net
>>651
90年代はHL、SR、6R、当時新型の3Rや1800、さらには末端区間の気動車
バラエティ豊かだったね
もうちょい遡ると4両時代の100系が急行で運用されていたり

653 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 22:20:34.42 ID:buPwoREs.net
>>652
200の4+4の平日朝ラッシュ運用は、マニアでも意外とスルーされてたな
金山3番線分割とか、今の時代では考えられん

654 :名無し野電車区:2024/05/20(月) 23:32:58.68 ID:MwJKglU3.net
>>653
三河線の話をしてるんだよ!

655 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 05:09:27.71 ID:cnNsxwpK.net
1800系と非冷房の3730形のすれ違いで
自分が3730形に乗っていた時は1800系がとても贅沢だった
7300系も運用していたがあまり冷房は聴いていなかった

656 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 05:59:53.46 ID:3zBUwrzS.net
三岐鉄道が地方中小から一気に都市鉄道車両211系に
スカートのない6000系よりも

657 :徳田都 :2024/05/21(火) 10:13:52.86 ID:tTgNkDZd.net
>>656
211は通勤型ではないんだが…
郊外へ行く近郊型な

658 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 11:00:58.05 ID:mQ4TWwyF.net
通勤と近郊、の違いが分からないな

659 :徳田都  警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/21(火) 11:22:42.96 ID:tTgNkDZd.net
>>658
ヒント 10の位
とはいえ、国鉄の頃はともかくとしてもJRになってからは曖昧になったけどね

660 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/21(火) 20:10:41.50 ID:/XAr8ufJ.net
https://i.imgur.com/vNzajIZ.jpeg
https://i.imgur.com/fCUHvr1.jpeg

661 : 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/21(火) 21:20:53.70 ID:xLesuJxi.net
>>660
跨線橋とか行先案内に空港が見えるから結構新しい写真だね

662 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 21:37:45.38 ID:MpMQ775u.net
>>660
もう懐かしいなあ
現在の要塞のホームは名古屋方面を一つにまとめて常滑方面と半田方面を分けられなかったのかとつくづく思う

663 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 23:19:26.01 ID:/b2sszl4.net
>>660
ホームの売店懐かしいなぁ
2000年代までに金山と豊橋を除いてすべて無くなっちゃったね

664 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 23:20:09.10 ID:A0yAt3wh.net
相変わらずコテハンのレスはつまらない

665 :名無し野電車区:2024/05/21(火) 23:28:06.34 ID:xLesuJxi.net
跨線橋ができる前の太田川の構内踏切の写真ってなかなか見ないね

666 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 00:05:23.12 ID:THLe+OKs.net
>>641
コテハンて大体統合失調症だからね
鉄道板だと余計にその傾向が強い

667 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 06:11:35.81 ID:CU04BSHu.net
北陸新幹線 よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

668 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 06:17:08.65 ID:CU04BSHu.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

669 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 12:37:19.60 ID:LV/bfQvY.net
今日の岐阜新聞1面と公式WEBに名鉄岐阜駅イクト再開発で来春解体のニュース

670 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 14:40:20.34 ID:8CHGUlTr.net
パレとか無くなるんやね
跡地は駐車場やビルにと言っているようだがどうしようもないな

671 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 17:31:53.60 ID:HVXoPzu6.net
>>669
更地にして再開発するのなら
激狭な糞ボロホームの拡幅してくれ
1番線の隣に拡幅できるスペース充分あるんだからさ
それこそ現バスターミナルの上の方にまでホーム移設
してもいいくらいだと思うわ

672 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 18:14:08.93 ID:M+TqTSYX.net
>>671
特別車が改札から一番遠いのは欠陥。
ホームを北側に移転して、JR乗り換え通路を新設してその動線上を商業施設にすべきだろう。

673 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 19:08:32.21 ID:tsphzGqV.net
>>672
本線の特急を全車指定から一部座席指定に変更したときに座席指定は距離の長い豊橋を優先し、むしろ岐阜は一般車を優先した名残だし妥当

674 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 19:56:58.50 ID:l8h7xtt0.net
>>671
路面電車の復活も(震え声)

675 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 21:36:11.77 ID:f25ojQaV.net
>>670
そいや名鉄の駅と併用しているパレマルシェは岐阜で最後なんだっけ?
振り返れば木津用水、西春、神宮前、堀田とみんな亡くなっちゃったなあ

676 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 21:42:52.08 ID:f25ojQaV.net
ごめん
神宮前はミュープラ内で生きてたんだった

677 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 21:58:53.23 ID:BQyBg2/r.net
あそこのパレマルシェでグルマンウィタルのパンたまに買ってたな
駅チカで便利だったんだが

678 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 22:37:59.91 ID:XxhaD3sZ.net
パレマルシェ岐阜が閉店したら岐阜駅周辺のスーパーは
元町のマックスバリュかオーキッドパークのトライアルくらいになるな
岐阜駅から最も近い食品を多く扱っているドラッグストアは加納桜道のクスリのアオキだし不便になる

679 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 22:52:32.02 ID:HVXoPzu6.net
>>678
JR岐阜駅のスーパーは無視ですか

680 :名無し野電車区:2024/05/22(水) 23:30:25.54 ID:uag1pJJO.net
イクトって期間限定だったんか
なんか勿体ないような

681 :自宅 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/22(水) 23:58:40.55 ID:sz4NQnjp.net
( ´・ω⊂ヽ゛

682 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 00:04:42.97 .net
15年でも期間限定

683 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 05:37:34.71 ID:a/Djdg09.net
ケンちゃんラーメン新発売
みたいな感じだな

684 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 07:36:38.96 ID:8k3HwYmU.net
>>679
あそこスーパーというより営業時間短いし農産物直売所ではないかと

同じ暫定施設として作られたはずのアスナル金山は本来の満了時に再開発の目処が立っていなかった事もあって貸借契約延長

685 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/23(木) 12:15:54.62 ID:Z25cu7s6.net
>>680
正式な再開発としては規模が小さすぎるだろう
丸栄跡地の暫定施設もあれくらいの規模だし
イクトが建っている間に立地をどう生かすか構想を温めていたんだろう

686 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 12:52:03.15 ID:XyMlz8Y5.net
暫定のつもりが恒久化
あるある

687 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 12:55:48.26 ID:jTzSnpTH.net
名鉄岐阜ー名古屋なんか、高くて遅い名鉄使う人なんかいない
あれは国府宮利用者のための特別車w

688 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 13:31:34.56 ID:vtwCvdBb.net
>>590
飯田線と上飯田線はどこで切り替わるんですか( ´゚д゚`)

689 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 13:32:10.35 ID:dhwgUAU3.net
>>686
西中金(~足助)
上飯田(~東大曽根)
新鵜沼(~関)
神宮前(~東陽町)

690 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 15:26:27.14 ID:a/KOYHvH.net
https://i.imgur.com/sVWkOiE.jpeg

691 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 16:39:14.86 ID:C+ZGcr5V.net
三河線山線本日知立駅16:20発に乗っていた人間の大人型のブーブー鳴くブタが三河知立駅で降りた件

692 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 16:45:18.87 ID:3Rj+4/Rd.net
ブルーミュースカイ(公式)
http://pbs.twimg.com/media/GOPgcLAbsAASx6R.jpg

693 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 17:13:29.13 ID:g8ds2Wej.net
名鉄 ブルーミュースカイお披露目・三角地帯撮影ツアー
https://www.tetsudo.com/event/49112/

694 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 17:17:32.91 ID:49nGxYBn.net
つまんね

695 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 17:35:18.23 ID:F9jfkCmj.net
>>687
国府宮から特別車乗り込む客なんざ見たことない

696 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 17:36:58.97 ID:KIMzAHGq.net
名鉄100系は鶴舞線直通車と分かりやすいように
赤をなくしてミュースカイ塗装にすべき

697 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 17:46:14.11 ID:49nGxYBn.net
>>695
駆け込み乗車でよくおるぞ
なお特別車は通過するだけのもよう

698 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 18:04:26.17 ID:HET6NR31.net
ラッピングじゃなくて塗装なのか

699 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 18:25:14.02 ID:UsYd9O9G.net
国府宮から神宮前より遠くならμチケットあり得るでしょ。

700 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 19:06:46.95 ID:ow37n9iZ.net
せっかくだからまたミュージックホーンをしなやかな風にでもしてほしい

701 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 19:23:17.98 ID:F9jfkCmj.net
>>697
通り抜けと言わないと一瞬 ?となる

702 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 19:25:53.40 ID:cJrJi3nF.net
130年記念のブルーミュースカイ
うそ電かと思った

703 :700:2024/05/23(木) 19:35:06.25 ID:L6XFnK54.net
700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700(・∀・)イイ!!

704 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 20:02:11.41 ID:3M8ghTHd.net
>>703
ぶっ殺すぞ貴様

705 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 21:42:08.34 ID:a/Djdg09.net
ト6803F+6830F で名古屋特急に就いていた
6803Fは保護棒が取り付けられた
6830Fの尾西ワンマンが河和線に?

706 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 23:38:06.69 ID:XoSz+eBl.net
普通車は名鉄岐阜駅で時間ギリギリで入ると割りと席埋まってるんだよな
JRだと座りにくいから座席確保目当てか

707 :名無し野電車区:2024/05/23(木) 23:55:08.32 ID:G8OX3vBY.net
国鉄を圧倒していた頃の新岐阜百貨店時代の駅舎にも「始発でゆったり名鉄電車」って看板があった

708 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 00:05:20.96 ID:Rc+1bglO.net
JRだって普通電車は岐阜駅始発だろ

709 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 00:24:44.48 ID:CMAbfRX0.net
昔は普通も大垣まで走ってたんだよ...

710 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 02:58:38.70 ID:1O3mirba.net
>>645
JR海に比べたらマシよ
あれだけ利用ある岐阜駅とかですら昔から早朝や夜は空いてないクソっぷり

711 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 03:12:40.92 ID:Rc+1bglO.net
>>709
JRになってからも?

712 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 04:40:50.70 ID:MZE+Qezw.net
>>711
昔の快速
昭和47年 米原-(各駅)-大垣-岐阜-尾張一宮-名古屋-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-豊橋-(各駅)-浜松-磐田-掛川-金谷-島田-藤枝-焼津-静岡-清水-富士-吉原-沼津-三島-熱海-(~以降各駅)
昭和53年 米原-(各駅)-岐阜-尾張一宮-稲沢-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-三河三谷-豊橋-(各駅)-浜松
昭和63年
(米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-三河三谷-豊橋-(各駅)-浜松
(米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-稲沢-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-(各駅)-浜松
平成1年
青快速 (米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-三河三谷-豊橋-(各駅)-浜松
緑快速 (米原-(各駅)-)大垣-穂積-岐阜-尾張一宮-稲沢-名古屋-熱田-共和-大府-刈谷-安城-岡崎-(各駅)-浜松
新快速 大垣-岐阜-尾張一宮-名古屋-大府-刈谷-安城-岡崎-蒲郡-豊橋

713 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 04:43:56.97 ID:MZE+Qezw.net
緑快速は後で朝夕だけになり稲沢通過。昼は青快速だけになって片方が稲沢停車
金山駅設置後は停車駅に追加+熱田は通過

714 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 04:52:02.98 ID:MZE+Qezw.net
昭和47年は各地に通過駅の多い普通列車が有って面白いですよ。
大曽根~多治見ノンストップ
近江路号 京都~大津~石山~草津~近江八幡~彦根~米原~醒ヶ井~近江長岡~関ヶ原~大垣~岐阜~尾張一宮~名古屋
びわこ号 姫路~加古川~明石~三ノ宮~大阪~京都~大津~石山~草津~近江八幡~彦根~米原~醒ヶ井~近江長岡~関ヶ原~大垣
(毎時1本)門司~小倉~戸畑~黒崎~博多
復刻版を是非読んでみてください

715 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 05:07:10.68 ID:MZE+Qezw.net
この当時だと普通1 快速1の割合なので
まぁ名鉄天下だったのはその通りでしょう

716 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 06:42:25.06 ID:zjHgFXQM.net
県営名古屋空港駅頼む

717 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 08:27:07.18 ID:XUZjvlg2.net
尾西線玉ノ井方にも銀色の3300来るんだな
昔の5700が来てたときよりはマシだけど、クロスシート部分のドア付近に溜まる客が…

718 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 09:01:51.68 ID:Bj87aGsk.net
玉ノ井線にクロスとかいらんだろう

719 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 11:51:37.71 ID:Rc+1bglO.net
ロングシートの前に立たれた時の圧迫感ハンパない
おっさんにゲホゲホハクション!とかされたら地獄
通路狭くてもクロスがええよ
昭和の糞ラッシュをパノラマカーでさばけていたんだし
混んでる路線こそクロスシート

720 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 12:17:07.40 ID:DYy87x/V.net
大垣始発の普通を知らないなら、まだ若そうだが拗らせてるのな

721 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 15:04:26.41 ID:xqmaTyCc.net
ストロークリーム×赤帯 6013F
蒲郡市×西尾市×名古屋鉄道
蒲郡市制 70 周年を記念して、復刻塗装列車を運行します
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2024/__icsFiles/afieldfile/2024/05/24/24-05-24nisiogamagoorisennhukkokutosoudai3dann.pdf

722 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 15:08:48.53 ID:xqmaTyCc.net
一部の駅における窓口係員配置時間の変更について
美合 平日:7:30〜19:30 土休日:終日不在
有松 7:30〜20:00
佐屋・新那加 終日不在

723 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/24(金) 15:51:05.25 ID:D6Y9XSqH.net
>>720
坊やだからさ

自分の知ってる範囲の物差しでしか語れないお子ちゃまは生暖かく見守ってやろうぜ。
米原発浜松行きの快速が117系で運転されていたとか塩尻から165系の普通が名古屋まで顔を出していたとかそういう時代を知り得ないんだから。
おそらく岐阜市内線の遅延時新岐阜折り返しとか想像も付かないと思う。

724 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 16:03:53.92 ID:l/ys4EkD.net
>>722
本笠寺駅も直に終日無人駅になるのかな

725 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 17:03:05.18 ID:sneCG5Ry.net
名鉄名古屋 終日不在

726 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 17:40:00.03 ID:apW9z/S7.net
>>721
またこれかよw6014Fを除く運賃型ワンマンで
6012Fだけがスカーレットか

727 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 17:52:05.77 ID:io81FUoV.net
>>721
蒲郡線3色目かよ
そのうち標準色が希少になりそうw

728 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 18:29:37.16 ID:apW9z/S7.net
6009F いもむし
6010F サーモンピンク+茶色
6011F 白帯
6012F スカーレット
6013F レモンイエローに赤帯

729 ::2024/05/24(金) 18:31:58.24 ID:/tOR7U6I.net
5500みたいに最後の輝きか

730 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 19:00:47.02 ID:+CE3Kbvy.net
>>685
温めた結果がありきたりなビルというのが泣ける

731 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 19:07:33.97 ID:87Bo7fN6.net
>>723
なにベテランぶってんだか
言わせてもらうよ自演乙

732 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 19:18:24.33 ID:SDtT9qgn.net
>>723
松本からだね

733 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 19:33:13.34 ID:nEnU3jKf.net
ブルーライナーはよ
ミュージックホーンもしなやかな風で

734 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 19:35:54.31 ID:V40cFh6r.net
>>725
想像したらワロタ

735 ::2024/05/24(金) 20:19:12.47 ID:BUIyILAM.net
残るはダークグリーン?それともライトパープル?

736 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 22:17:38.56 ID:u9c7OD4+.net
>>722
数年後の有人駅
豊橋・東岡崎・新安城・知立・神宮前・金山・名古屋・一宮・岐阜
太田川・知多半田・中部国際空港・岩倉・犬山・小牧
津島・豊田市・西尾・栄町・大曽根・新瀬戸

10年後の有人駅
東岡崎・金山・名古屋・中部国際空港

30年後
JR東海に移譲・東海交通事業に移譲・廃線のいずれかに

737 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/24(金) 22:19:50.28 ID:BUIyILAM.net
扶桑は未だに改札内に精算機もチャージ機も無いので当分無人化はされない。

738 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 22:47:41.69 ID:xqmaTyCc.net
>>735
ライトパープルは視認性が悪くて廃止されたので復刻はしないんじゃないかな

739 :名無し野電車区:2024/05/24(金) 23:40:49.42 ID:MugZcP63.net
>>737
券売機のない駅の出札窓口でSFじゃないパノラマカードを使って乗車券を買ってたのを思い出したわ

740 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 08:53:16.80 ID:Rg8X5cZ4.net
そういえば東岡崎北口の券売機と改札内のチャージ機が新しくなったな
一方トイレは水が流れないだの
女子は外のトイレ使えだの放置プレイ
いつ閉鎖して仮設トイレ作るんだろうか?

741 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 09:08:21.65 ID:1K9Jji6x.net
ライトパープルはジョジョ4部のラスボス吉良吉影が着ていたジャケットの色
吉良吉影の名前の由来は吉良吉田から取られた説(本編の舞台となったモデルの街は宮城県だが)

742 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 10:28:32.28 ID:s0UQbKVr.net
>>726
>>727
国鉄時代の首都圏色が希少になってもてはやされるのと同じになってきたねw

743 ::2024/05/25(土) 11:03:52.44 ID:D5h9R7M0.net
>>736
東大手も忘れるな
地下駅は防災上の理由で無人にはできない

744 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 13:51:43.21 ID:nvxRptaa.net
新那加駅のようにホームが地上で改札が地下にある駅は無人化できるのか

745 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 13:57:37.67 ID:GpPtPSr8.net
地下の程度によるんじゃね?
通路程度だと地下道並みとか?

746 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 14:03:43.58 ID:ylmY+0TM.net
8000系特急色はともかく>>631が現実のモノになりそう

747 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 15:20:01.23 ID:20yjOSAO.net
>>675
オークワの杜撰な経営センスも其れに環を掛けてる

748 ::2024/05/25(土) 16:55:33.69 ID:YmQpnuSg.net
>>744
印場駅が無人駅なんだから大丈夫でしょ

749 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 17:23:59.64 ID:i8JDvFS8.net
>>743
ネタにマジレスしなくても…

750 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 23:02:18.16 ID:D2iGYVo5.net
すいません、新名古屋駅から豊橋に帰る時に青い看板の前で並ぶじゃないですか?
あれって20分くらい前から並んで、豊川稲荷行きの人とか後ろに並んでも、列車が来たら列をズレて譲って、というのを繰り返しでもいいんでしょうか?
早めに並んで確実に座りたいので

751 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 23:04:52.34 ID:C5QqFUto.net
列をずれるのは岐阜方面のお作法
広がって真ん中を通す
方や豊橋方面は列を崩さず
乗り込む人が外側に割れる

752 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 23:20:07.21 ID:D2iGYVo5.net
>>751
そんなルールがあるんですか
ありがとうございます気をつけます

753 :名無し野電車区:2024/05/25(土) 23:47:27.08 ID:GpPtPSr8.net
普段からホームの様子見てれば聞かなくてもわかりそうなもんだが
働き始めるのか

754 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 01:56:23.86 ID:u2cPLlMP.net
だから不案内な人には優しく接しろっての
自分は知ってても相手が同じように知ってるとは限らないだろ
排除はいかんて
丁寧なアドバイスで応えるのが吉

755 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 02:27:59.06 ID:uNZY2Te0.net
着席保証でしたら快適な特別車をご利用ください

756 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 02:58:58.11 ID:HvT0AY+A.net
これはアレですか?
いかにオリジナルに近いアナウンスが、できるかどうかですか(笑)?

https://i.imgur.com/ssfbPXr.jpeg

757 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 03:26:12.11 ID:uNZY2Te0.net
カラオケ採点付き?
変なアレンジすると減点されるんだっけ
読むように詠うといいと聞いたことがある

758 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 10:44:07.63 ID:xKOSajY2.net
青く塗るべきは鶴舞線直通の100系でしょう
ただしベタ塗りはダサいので白を入れて
さらに犬山線と豊田線のラインカラーにあたる緑と黄緑のラインも入れよう
緑は地下鉄にはないので混同の恐れはない あか抜けたデザインにしよう

759 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 11:14:44.91 ID:klS8mgY5.net
今の3Rの運用の脱走は対応非対応で基本的に分けられてるんだな
ダイヤ改正前まではバラバラだったのに今は対応車は専用の時間で運用されてるんだな

760 :名無し野電車区:2024/05/26(日) 13:40:18.42 ID:mfiFigxF.net
東京優駿(GT)当日は最終レースの発走時刻が各場とも通常より遅い
(京都12R16:40・東京12R17:00)ため本日は中京競馬場前17時台も
急行が臨時停車

761 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/26(日) 14:33:18.52 ID:1Adwjy5+.net
>>758
なんか最近の東武野田線みたいなカラーリングだな

762 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 15:56:15.73 ID:kOisHUFC.net
6月6日にからむ名鉄イベント
6月6日6時オーメンって古いですか

763 :徳田都 :2024/05/27(月) 16:31:43.64 ID:w1Lz+yv4.net
>>762
大阪第一放送の悪口は止め給え…

764 :徳田都 :2024/05/27(月) 16:46:29.13 ID:w1Lz+yv4.net
ちなみに、知っているとは思うが名古屋放送局ことJOCKの第一放送は729
JODKは…
今は存在しない(日本の放送局じゃなくなったから)

765 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 16:58:51.02 ID:Hwvz1Nuw.net
来年は令和7年5月8日に758(なごや)切符を出しそうだな
平成の時はJR東海、名鉄、近鉄、名市交が共同でなごや記念切符を発売したけど

766 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 17:20:06.40 ID:q7zfwPZZ.net
3・3・SUNフリーきっぷを復活をですね

767 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 17:27:52.98 ID:JE3Tuti7.net
復活するならワイドの方な

768 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 17:37:56.92 ID:bGUFKZN5.net
ガキの頃はJOSFよくきいてた

769 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 18:21:20.87 ID:cEZLqsha.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85fcb03ad10f78992c9b54a293ec3b78544dae8
中部国際空港のすぐとなり…名鉄“ナゾの通過駅”「常滑」には何がある?

770 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 19:19:35.79 ID:IwoC8+Ea.net
またコテハンがつまらないレスしとるわ

771 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 19:49:36.59 ID:a0QVrs0+.net
明日は名鉄大雨で止まらないと良いのだが 知多新線が危険かな?
CBCラジオで多田しげおの朝PON聞いていたが
終わった(多田さんの意向により終了)のでラジオは一切聴かなくなった

772 ::2024/05/27(月) 19:54:05.95 ID:g/HzgDXQ.net
外回りの時に宮地佑紀生を聞いてたな

773 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 20:37:03.27 ID:iZ5NU7+T.net
CBCラジオとか20年以上変わらなすぎていつしか聞かなくなった
マンネリもやり過ぎるとパーソナリティーが腐る

774 ::2024/05/27(月) 22:27:40.84 ID:u+88oIFk.net
午前=つボイノリオ、午後=宮地佑紀生
がルーティンだったな

775 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 22:53:38.80 ID:tFrHL1xR.net
この地方では誠の放送以外全て聞かなくなった

776 :名無し野電車区:2024/05/27(月) 22:53:47.51 ID:cFT8EhfC.net
昼の12時半にやってたカトレヤミュージックが好きだったわ
今じゃ深夜版も無いようだけど

777 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 00:01:10.87 ID:m3G2JB/G.net
>>770
批判してると自分が
賢くなった気がするよね

778 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 00:39:29.61 ID:a9uEAx4w.net
>>775
俺も昼休みの13時半までだけズバリリスナーだわ
いつか名鉄乗ってマコ酒ラン行きたい

779 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 05:29:27.67 ID:JkAv3zw8.net
朝から大雨だ
ラッシュ時に止まったら大変だ

780 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 11:36:29.22 ID:9RLHwO3H.net
>>777
クソコテのレスのせいで、見ろ、関係ないレスばかりになっとるがな。

781 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 16:20:17.45 ID:JkAv3zw8.net
風が強くなってきたぞ 空港線は大丈夫か?
前の2209Fみたいなことにならないと良いが
未だに2209Fを見かけないがまだ舞木内かな

782 : 警備員[Lv.30]:2024/05/28(火) 17:53:39.02 ID:4l8P5kcG.net
>>775
謎が車内放送してるの?
去年は東海オンエアの耳障り放送してたけど

783 :徳田都  警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/28(火) 18:28:45.96 ID:DL+By62t.net
>>782
…ハァ?謎?
しかも、車内放送?

なに言ってるんだ…?

784 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 19:51:52.09 ID:a6fOdlus.net
あの東海オンエアの放送は鬱陶しかったなー

785 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 21:38:24.13 ID:Imdg8X4E.net
>>475
条件付き2分乗り換え解禁オメ

786 :名無し野電車区:2024/05/28(火) 22:42:10.48 ID:wRJ2twOM.net
名鉄がめずらしくまともな事してるな

787 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 07:07:07.22 ID:dIEPgKnE.net
うちの無人駅にも青券売機入ったわ。昨日夜帰ったら工事してたし。

これで定期券の更新が最寄で出来るようになった。元々は何もない駅だったのに段々とサービスが良くなっているわw

788 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 08:01:45.18 ID:Vr01BfpM.net
青い券売機で定期券更新すると窓口発行のとフォントや文字サイズが違っていたりする

789 ::2024/05/29(水) 08:31:13.43 ID:epxFhiG3.net
乗車区間内の駅でしか発券できないとかいう謎の縛りがあった頃に比べたら隔世の感があるな

790 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 08:33:19.37 ID:dIEPgKnE.net
>>788
μチケットも違うけど、そもそも情報がちゃんと入っていたら何ら問題ないからな。

791 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 10:55:58.97 ID:OU9lXwM5.net
今3519Fがワンマン対応工事中らしいね
だとすると今年入ってくる新車も間違いなくワンマン取り付けるだろうね

792 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 10:59:24.55 ID:OU9lXwM5.net
次ワンマン化しそうな路線は竹鼻線と太田川〜常滑間かな
広見線完全ワンマンになったのも内海駅と同じく西可児駅の無人化降格が絡んでのことだし、今度は羽島市役所前駅が無人化降格になったら黄信号だね

あと常滑線の普通をワンマンにするなら出発時間を遅らせて西ノ口でのミュースカイの通過待ちをやめないといけない
原則空港へは特急と準急あれば充分だし

あと金山からの常滑行普通は太田川で一旦区切らないといけないね

793 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 11:05:49.92 ID:ZrknFTlF.net
>>791
既存車両でまだワンマン車増やすのか
3500系でワンマンなのは
02,11,12,13,16,17,18,(19),29

794 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 12:24:40.47 ID:UJrXzZpZ.net
>>792
竹鼻線は運転時分の関係で、ワンマン化が難しいってあったけど、どうやって対応するのかなぁ。
ネックになるのは、南宿〜羽島市役所前だと思うから、須賀と不破一色を交互停車の30分間隔に…するわけないか。

795 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/29(水) 12:32:22.13 ID:XaB9T3mb.net
>>788
券売機で更新したことあるけど字がやたら小さくなったからそれ以降は窓口更新に戻ったわ

796 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 13:03:14.19 ID:GaEyX1Qt.net
>>789
それ何十年前の話?
1990年頃から亡くなるまでハンコ定期作ってもらう為に毎回遠征してたけど

797 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 13:23:30.31 ID:3RZyH9sT.net
そんなことより尾張横須賀を普通停車駅に格下げでしょ

798 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:06.17 ID:/3+fde5r.net
北新

799 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:20.44 ID:/3+fde5r.net


800 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:33.11 ID:/3+fde5r.net


801 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:43.62 ID:/3+fde5r.net


802 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 14:14:54.48 ID:/3+fde5r.net


803 :高井重雄:2024/05/29(水) 14:15:06.67 ID:/3+fde5r.net
Jinichi Yoshikawaの口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

804 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 15:20:14.91 ID:TFJAwQ7c.net
名市交も券売機だと文字が小さいね。

805 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 17:15:19.87 ID:vrLkTrkY.net
関東のJR私鉄がQRコード紙乗車券に移行のニュース
ここらもいずれそうなると思う。メカニカル移動時の詰まり対応
メンテを時々見た。詳しくないけど紙の複写対策あるんだろう

806 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 17:22:58.18 ID:206w3+G2.net
QRコードって過去に7pay等の失敗例からセキュリティに弱いって思われがちだけど
アナログとデジタルのメリット両取りできて、使い方間違えなければ実はかなりの優等生
問題は読み取り失敗が多発しそうなところ

807 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:19:16.71 ID:jovs/xq0.net
>>806
QRコードのエラー補正について調べてから言え
自動車メーカーの製造管理用に開発されたものを舐めすぎ

808 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:22:45.44 ID:rxsvutmy.net
名鉄の場合全線に入れようとすると
名古屋市交通局、JR東海、近鉄が絡むのだよな。

809 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:24:23.16 ID:TmlQLpdv.net
https://www.meitetsu.co.jp/info/1281634_8009.html
乗継ミューチケットの乗継時間設定を6月1日(土)より変更します

810 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 18:33:29.06 ID:wwBEAqzL.net
>>807
それだと悪人がいない世界じゃね

811 ::2024/05/29(水) 21:40:07.79 ID:rb3S5gJd.net
>>795
別に字が小さくても困る事ないと思うが

812 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 23:18:18.39 ID:Xm08hD93.net
>>806
QRコードって最高設定だとコード全体の30%が読みとれなくてもデータを回復できるんやで

813 :名無し野電車区:2024/05/29(水) 23:58:10.79 ID:6Rl4+HJo.net
常滑・河和線は特急の停車駅が多すぎ

814 :徳田都 :2024/05/30(木) 00:08:15.23 ID:yc1UG/NL.net
こんな時間に小牧線で人身事故だと…?

815 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 00:14:50.94 ID:nyxUrYjP.net
>>813
尾張横須賀とか朝倉なんて停車する必要ないよねw

816 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 01:02:59.60 ID:NrvedlkE.net
>>813
常滑線は実質特急が急行で、準急が一部通過の普通電車という立ち位置だから仕方ない

817 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 01:13:04.04 ID:db+EiOn8.net
QRコードはいいが名鉄優待とかどうなる
あとミューチケットはネットからなら割引してくれ

818 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 01:56:58.49 ID:/hJlVnuy.net
優待廃止になったら全株売却するから株価に与えるマイナスのインパクトが多少あると思え

でもたぶんWEB株主総会のページにログインすると株主優待券のQRコードが表示されるのでスマホでスキャン
そのスマホで乗車しろってことになる
これだと金券ショップに流れなくなるしな

819 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/30(木) 05:49:59.84 ID:2P6nUNIS.net
券面をスクラッチしてQRを露出させる方式もある。
ただし有効期限や持参人を管理できるか不明。
もしくはICにチャージする方式か。

820 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 06:01:20.86 ID:VvzAndse.net
>>795
当方知立駅1か月前くらいから最近は字が小さくなくなった気がする

821 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 08:29:13.15 ID:w/NxGMMq.net
電光掲示板の運行情報が小田ぶち駅になってる件

822 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 08:52:32.32 ID:03XR8sys.net
ゆいレール方式のQRチケットもいけるか

823 :789:2024/05/30(木) 10:54:15.45 ID:XcZSKE7M.net
ごめん
羽島市役所前駅は年末に降格してたわ
これで笠松駅除いて全部無人駅、終日線内完結型だからあとはミラー取り付けて必要数の車両が揃えたらいつワンマン化してもおかしくない状況ってとこか

名鉄はどうやら岐阜県の田舎路線はさっさとワンマン化したいようで・・・

824 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 10:55:49.55 ID:/hJlVnuy.net
ワンマンどころか岐阜区間は全部廃線にしたいだろ
本線犬山線以外は

825 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 11:21:54.23 ID:dH0Ea67U.net
>>823
ワンマンと有人駅って関係あるか?
新那加が無人化する前に各務原線はワンマンになったじゃん
竹鼻線の問題は無人化じゃなくて交換時間

826 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 11:55:08.62 ID:6MD3DT4p.net
常滑線と空港線は我がJR東海へ
あとは東海交通事業で

というか今朝の準急中部国際空港行き34分遅れはありえませんw
早く常滑線と空港線を我がJR東海へ

世界最高の鉄道会社 JR東海幹部一同
火災・告・庭・兼子

827 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 13:57:46.64 ID:/A1GWVzZ.net
>>817
閑散時間帯なら割引あるけどね

828 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 20:10:46.15 ID:uiK68UWA.net
>>795
字が小さくても肝心の定期が買えれば何の問題もない。薄くなったり消えたら再印字してもらえればいいだけ。

829 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 20:21:15.53 ID:uiK68UWA.net
>>823
知多奥田は無人駅じゃないし、三河線も時間帯限定含めても有人駅複数あるし。

830 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 21:25:55.05 ID:MGlXoGcu.net
>>828
印字のサイズなんて個人の好みなんだからいちいちアレコレ言わなくても

831 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:11:43.16 ID:Wct3+yBd.net
>>779
北陸新幹線を、火を憑け殺しに行こう
よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

832 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:13:06.18 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

833 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:23:57.98 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

834 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:42:08.56 ID:Wct3+yBd.net
>>779
北陸に、火を着けろ

北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

835 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:42:32.26 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

836 :名無し野電車区:2024/05/30(木) 23:53:38.44 ID:Wct3+yBd.net
北陸新幹線を、よろしくお願い致します。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1716180826/

837 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 01:53:18.35 ID:/dSVdDK9.net
>>826
そしたら県営名古屋空港にアクセス鉄道だな
名鉄

838 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 08:33:35.47 ID:/dSVdDK9.net
>>827
※中部国際空港を除く

839 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 08:34:42.04 ID:qagl15p0.net
>>837
上飯田線をまっすぐ南進させて常滑線に接続し
中部~県営のエアポート快特を走らせよう

840 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 08:36:24.84 ID:/dSVdDK9.net
>>839
いくら今もFDAしか需要ないとはいえ
セントレア以前にもつくらなかったの謎だな
上飯田駅地下までしたのに
名古屋オリンピックができたら
可能だったとは聞いたがな

841 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 09:15:14.73 ID:vzLXwFd+.net
平日 神宮前13:58発の急行|吉良吉田行は
必ずワンマンのV4(9500か3500)
系統(佐屋または弥冨⇔吉良吉田)が全然違うのに
ワンマン車を必ず使うのはどうしてだろう 
途中で広見線・各務原線に入るのか?

842 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 09:27:26.71 ID:/dSVdDK9.net
ユーロCBで株価暴落
名鉄さんよあれだけ値上げしてこれかい

843 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 09:46:39.25 ID:UcsDCYUi.net
>>840
小牧線からの名古屋空港アクセス線ができなかったのは、名古屋駅にダイレクトアクセスができないという致命的な弱点があったからだよ
実は国は城北線経由を提案していたんだよ
名古屋空港ビルの経営権を握っていた名鉄が首を縦に振らなかった

844 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 09:47:23.11 ID:vzLXwFd+.net
>>841
富が冨になっていた
名鉄運用研究所が今でもあれば分るんだけどなぁ

平日 築港線夜の運用は必ず9100系
平日朝と土日祝朝夜の運用は現在不明

845 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 10:26:08.20 ID:/dSVdDK9.net
>>843
なるほど
現状みると地下ほってでも延伸させてもよかったな…

846 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 12:20:13.10 ID:4h+WcpcX.net
10年前の今日の今頃は神宮前で100周年モデルの制服を
着た乗務員が降りてきて、120周年モデルの制服を着た
乗務員が乗り込むという光景が見られたんだな。

847 :徳田都  警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/31(金) 13:10:47.30 ID:42zts4MB.net
>>843
さり気なく東海も拒否してきそうな提案だなぁ…
仮に電化費用等を国や県に出してもらったとしても城北線の貸付料を今以上に払いたくないだろうし、下手すりゃ増額された貸付料に見合うだけの利益も見込めないしね

空港じゃなくて小牧基地なら今でもアクセスする線路は今でも物理的にはあるけど、あれを転用しても意味ないよね…

848 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 17:28:25.17 ID:1XB/XzpO.net
城北線言うならクソ法律廃止して債務免除してから言えボケ byJR東海

849 ::2024/05/31(金) 17:33:38.97 ID:+h2W/U4X.net
>>846
もう10年も経つのか
前の制服の方が名鉄って感じで好きだった
今のはなんか無個性

850 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 17:47:11.24 ID:JvLhJNYW.net
>>829
知多奥田ってまだ有人だったんか
とっくに無人になってるもんだと思ってた

今年はさらに佐屋と新那加が無人になるそうだが最終的にはそれぞれの主要駅のみの終日駅員配置にまで減らされるんだろうか?
その他は特殊勤務駅か無人化に降格にされるとか、扶桑駅や前後駅や朝倉駅など・・・

851 ::2024/05/31(金) 18:03:54.43 ID:RlNLFWfO.net
>>850
何度か書いたけど扶桑はまだ新型券売機もチャージ機も精算機も設置されていないので無人化は当分先。

852 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 18:33:34.86 ID:VZs0QP0a.net
>>842
それより株主優待券が転売できなくなるともっと下がるぞ
QRコード切符化反対!

853 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 20:15:25.18 ID:VQoxxUJJ.net
>>852
心配するな
今までの傾向からみて、関東で普及して、関西で普及して、その後にしか名古屋には来ない
交通系ICカードの実績を考えると、関東が導入を始めてからJR東海が導入を始めるのが5年後、名鉄が導入するのはさらに5年後になる
つまり名鉄に関しては今後10年くらい磁気乗車券は安泰だろう

854 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 20:37:15.83 ID:RZeL5XYQ.net
>>791
3500系幕車まだ残ってるから、
リニューアルワンマン改造もまだ続くかも。
2連は9100系増備で対応。

855 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 21:54:39.62 ID:G3JEP59f.net
通勤車両(旧5500系)、地下鉄の冷房、磁気自動化札は、名古屋が早かった。

856 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:12:37.94 ID:WdOi8p/S.net
>>853
JR東海よりも先に、QRとクレカタッチの実証実験始めてるのに?

857 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:14:43.94 ID:RPFdGdX8.net
増解結する列車は将来的に貫通車で組むために
非貫通車は全てワンマンにして6連以上から追い出すつもりだろう

9100が最初からワンマンに投入されたのは、次回から貫通車が来ることを想定していたと思われる

新9500・9100は6連以上を想定しているのから、
準備工事はしてもいきなりワンマンには使わないのでは?

858 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 22:17:26.64 ID:n4XTgCHU.net
まずはブツ6とかをなくすのが目標だと思うから9100の方が多く出てきそうではある

859 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 23:14:03.44 ID:2PmTJxTU.net
>>857
ということは三河線の6000はしばらく安泰か
良かった良かった

860 :名無し野電車区:2024/05/31(金) 23:16:15.85 ID:VQoxxUJJ.net
>>856
名鉄は駅数が多いからそのための設備投資にめちゃくちゃカネかかるのよ
しかも屋外設置可能でかつ金銭を扱える高信頼性のQRコードリーダーなんて、機材として見たときに全国規模でもそんなに数が出るモノではないからメーカーの生産ペースもそんなに大きくないから、名鉄が望んでも(manaca対応の)全駅に配備するには数年かかる可能性が高い
JR東海は資金力あるから主要路線に限れば逆転される可能性がけっこうある

861 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 00:48:14.82 ID:pCKWbIRD.net
QRはゆいレール方式で優待じゃねやるならね
しかしCBも不動産メインということは名駅か
モバイルマナカ欲しいがそれも無理そうだな
空港線の主要駅タッチ決済で終わるんじゃね
県営名古屋空港駅頼むわ

862 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 02:04:32.55 ID:h7UZCZcB.net
6月からスルッとKANSAIがQR始めるし、一気にQRの時代が来るね。

863 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 03:23:49.67 ID:pCKWbIRD.net
>>847
Googleマップでみたけどあるな
ただもう線路は撤去されてるし
単線だし
名古屋側からのスイッチバックなりそうだし厳しそうわね

864 ::2024/06/01(土) 04:21:46.74 ID:b0J+mWzn.net
この地域の周回遅れ感ヤバいな

865 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 04:35:15.63 ID:0Jbeb+Lj.net
名古屋空港アクセスは黒川からそのまま41号線で名古屋空港に地下鉄作れば良かったのにな
豊山は庄内川外側周辺で珍しく逆方面の需要が高く効率が良い

黒川〜大曽根は過剰輸送だから黒川で分岐できたら丁度いいし、栄各地・市役所県庁・金山直通は大きい

866 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 04:40:58.52 ID:0Jbeb+Lj.net
>>850
前後が終日有人じゃなくなる時なんて本線なんて岐阜一宮知立東岡崎豊橋と名駅金山神宮だけになるわ

>>851
扶桑あたりとかは特殊勤務化を既にした駅に比べて、窓口利用数や早朝深夜の利用客数、特殊切符の売上とかが多いから後回しになっている感がある

867 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 04:44:28.56 ID:9A7coAzo.net
QR切符化は大賛成だけど、QRを読み取り機に読み取らせる方式なのがなぁ

今の技術なら既存切符と同様にQRコードが書かれた紙を穴に入れる方式でも充分読み取れる

868 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 06:31:33.78 ID:dW2IxR/a.net
可動部が減らして
改札機を小型化して(初期投資も維持も)安くして
が目的やろ

869 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 07:28:53.57 ID:pCKWbIRD.net
ゆいレールとか反応遅い気がするというか
観光客も地元の人も引っかかってるな
心なしかICも反応悪かったような

870 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 07:29:24.71 ID:pCKWbIRD.net
>>865
もう廃線はあっても延伸新設はないんだろうな‥

871 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 07:30:55.60 ID:1aCJtXT6.net
>>863
小牧線との接続部と県道102号の交差部は撤去されてるけど、それ以外はほぼ残ってるぞ

872 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 07:32:13.11 ID:pCKWbIRD.net
>>871
まじか
といっても自衛隊用らしいし厳しいよな
MRJ撤退でこりゃだめだと思ったが
本当にやるかは置いといてまたこれだけ巨額マネー突っ込むなら多少は期待してるんだがな

873 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 09:25:06.41 ID:MoMYo8jR.net
本線・犬山線・常滑河和線の急行・準急の6連や8連を
貫通化するには、4連・2連とも30編成以上必要。
例えば6500系置き換え分で14編成しかない、6000系4編成
入れても18編成、全然足りない。
3500系・3700系は更新して使い続けるだろうから、
置き換える対象がない。

874 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 09:26:14.10 ID:4zqy/efF.net
>>867
改札機に切符を投入することを無くしたいんだよ
それがある限り紙詰まりとそれを防ぐメンテが避けられないから

875 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 09:56:53.29 ID:pCKWbIRD.net
昔はよく詰まってたけど最近はみないなあ

876 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 12:15:24.34 ID:ezRNAhgi.net
貫通構造は緊急脱出用が主目的であって6連8連時の車両間利用は中長期の将来課題だろう
そう考えると数が少ないうちはむしろ非常時のリスクが高いワンマン運用にこそ回されるんじゃないか
従来の非対称貫通扉が2+2ワンマンでNGだったとしたら9100貫通が三河線6000の後継かもしれん

877 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 15:00:06.31 ID:xmBrhrMO.net
本年度の仮9120系と仮9520系は編成数は少ないが
暫定で1編成ずつ2+4で固定し貫通扉に幌を設置し試験走行した方がいい
充分行う価値はあると思う
ある程度数が揃ってから試運転するのは遅いと思う

878 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 15:18:34.67 ID:jalKmxZ8.net
関東のQR切符化は初乗り型が対象で長距離などは別みたいな
この地域も磁気100%からタッチが普及して今は1割2割かで
故障度合いも比例して減ってる気がする

879 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 15:21:18.16 ID:6IoGgfOL.net
非貫通車の処遇で他に考えられるのが、可能性は低いが6コテ化か。
3300、9500は4連2本を6連と2連に組み換えられる。
問題は仕様上組み換えが難しそうな3500、中間車2両を組み込めば、4M2Tになるが無理やり6連には出来るのかな。

880 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 16:16:11.98 ID:xmBrhrMO.net
>>879
3500系はT-M-M-Tで1ユニットなので6両化は無理だと思う
9500系はT-Mユニットなので可能
でも今の名鉄は編成組換はもう行わないと思う
組み換えが行われたのは5700系(5701F,5702F)までだった
(5601Fを作るために)

881 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:18:12.01 ID:5JIwYU6G.net
新岐阜(計画当時)~中部国際空港で走るとされていた
1600系と一般車両を連結した一部指定席急行の停車駅はもしかして今の特急と同じくらいなのかな

882 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:24:36.25 ID:cqPC+Yqt.net
>>876
それはやめていただきたい
むしろ9120系、9520系こそ長編成が多い本線優等に導入すべきである
支線は6500系、6800系へ置き換えて固定編成化を推進していただきたい
6000系を6500系、6800系へ置き換えることで車種を減らせるし省エネ化もできる

883 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:30:57.97 ID:Ss/2PY/o.net
昔から思ってたがワンマン車の緊急脱出って何で前面なんだろ。
客室のドアから降りたほうが安全と思ったが橋の上だと危険か

884 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:32:57.31 ID:cqPC+Yqt.net
ドゥワァ1700系は機器更新を実施して延命を図り
先に6000系を置き換えていただきたかった
今後は6000系全車両を早急に置き換えてもらいたい
6500系、6800系の転用で6000系を置き換えることにより省エネ化、車種統一化、固定編成化を推進していただきたい
そして5000系の機器更新を実施していただきたい

885 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:53:54.51 ID:AlfCd2+x.net
うるさいキチガイ

886 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 18:54:26.53 ID:OBxjdtir.net
また出てきた…。

887 : 【凶】 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/01(土) 19:20:19.52 ID:vFTZqDyT.net
ロリコンの思考回路なんか理解できないししなくて良い

京阪のダイヤや車両計画を考える Part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102

100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ

101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う

102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0


トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
無視しておいてくれ

888 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 19:28:15.95 ID:Un2SEyA7.net
664 名無しさん 2024/06/01(土) 19:18:42.91 ID:94sSqmSO
>>652
>「9.その他( )」
で、岐阜羽島駅南口から新濃尾大橋(加賀野井大橋)渡って尾西線の萩原駅までのバス路線作ってくれや!

今って名鉄名古屋から「津島線(津島駅)経由の尾西線森上行き」ってあるの?
あったら森上駅まで運行するとか?
それやったら道の駅(羽島温泉)経由と魔界(馬飼)大橋経由になるか?
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710500787/664

889 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 19:35:24.93 ID:+ECfJhGd.net
今後も非貫通型で良い
むしろ、1200系とか3100系みたいに前面展望出来る車両にして欲しい
2200系とか初期型6000系は論外

890 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 19:45:31.60 ID:6IoGgfOL.net
2000+貫通一般車の営業運転も見られるのかな?
2両の特別車も出てきたりして。

891 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 19:56:09.33 ID:nXYl/w6P.net
イラスト通りなら貫通路の高さが違うからないぜ

892 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:13:37.29 ID:cRHfA3Jw.net
>>890
とりあえずイベント団体ではほぼやるの確定じゃないか?

>>891
イラスト通りなら踏み板も書いてあるから高くなってるように見えるけど
ドアと見比べると下の高さ同じだし揃えてるかと

893 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:16:11.23 ID:MoMYo8jR.net
>>882
分かってないな、6・8連を貫通化するには
貫通9500・9100系を増備しないといけない。
そのために置き換えの対象が要るんだよ。
6500・6800系が、その対象。

894 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:18:44.82 ID:cqPC+Yqt.net
>>893
その6500系、6800系を支線へ転用することで
6000系を全て置き換えていただきたい
車種を減らせて省エネ化もできて支線の固定編成化も推進できるので一石三鳥である

895 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:35:12.77 ID:ogw9TkEm.net
無理、6500の14編成と6800の25編成で置き換えられる対象がありません
なので6500と6800は順次廃車です

896 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:40:06.21 ID:XIe/q9Zb.net
>>895
6500系、6800系をワンマン化することで
6000系を全て廃車にしてもらいたい
最高速度を向上し
省エネ化及び省メンテナンス化を推進していただきたい

897 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:40:54.64 ID:ogw9TkEm.net
>>873をもとに考えると
4連は6000系4編成、6500系14編成、5000系14編成の32編成
2連は6000系17編成、6800系25編成、1800系9編成の51編成
これだけ置き換えれば本線の貫通化も夢じゃないね!

898 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:41:40.91 ID:XIe/q9Zb.net
また5000系の機器更新も推進していただきたい
そうすることでステンレス無塗装車両の比率を向上できる
1200系は9500系貫通仕様の一部特別仕様が望ましい

899 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:42:26.87 ID:R3faIkr/.net
三河線は6500をあと4編成改造投入して6000系2連をなくし、4コテ化。
8両の削減が可能で、抵抗制御→チョッパへの変更と作業効率化等で4コテのほうが低コスト化できる。

900 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:43:21.96 ID:XIe/q9Zb.net
5000系は全車両機器更新することで
3700系よりも延命してもらいたい
1200系は9500系貫通仕様の一部特別仕様6連へ置き換え

901 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:45:08.09 ID:XIe/q9Zb.net
>>899
6500系転用により
6000系を置き換えることは素晴らしい
ただし一部は6800系単独の転用でも良いと思う

902 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:46:11.74 ID:MyNsH6Yb.net
名鉄名古屋本線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
国府宮お肉🍖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
愛知県稲沢市内のカラスたん🐦‍⬛の夕ご飯🍚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

903 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:47:02.17 ID:XIe/q9Zb.net
>>902
不謹慎な投稿は慎みたまえ

904 ::2024/06/01(土) 20:52:29.86 ID:IYInk2Z1.net
運転見合せ
区間
名古屋本線 須ケ口駅~名鉄一宮駅間
理由
名古屋本線 奥田駅~国府宮駅間 人身事故

遅延・一部運休
路線
名古屋本線 豊川線 常滑線 空港線 津島線 尾西線
理由
名古屋本線 奥田駅~国府宮駅間 人身事故
備考
遅延状況の詳細については、「列車走行位置」をご覧ください。

振替輸送
区間
JR東海道線 豊橋駅~岐阜駅間
20時45分から実施しております。
JR飯田線 豊橋駅~豊川駅間
20時45分から実施しております。

905 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:53:56.41 ID:MoMYo8jR.net
支線と言っても、竹鼻線は3R・西尾線も3R入ってるし、
もう6500・6800系の転用先は無い。
>>895が正解。

906 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:54:56.52 ID:gWN1eela.net
>>899
6500も基本的には抵抗制御

907 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:56:43.08 ID:XIe/q9Zb.net
>>905
蒲郡線、広見線があるだろう
これらの路線を廃止するつもりか?

908 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 20:58:13.02 ID:XIe/q9Zb.net
>>906
6500系は回生ブレーキが搭載されているため大きく異なる
また最高速度も110km/h出せるため
使い勝手が格段に良いと考える

909 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 21:13:12.62 ID:+ECfJhGd.net
今日、河和急行の6000系4連を南加木屋あたりで見て少し驚いたわ
運用的に仕方無いかもしれんけど、100q/hしか出ない鈍足車を走らせるなよと
ワンマン対応にして三河線で使う方がマシ

910 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 21:15:08.68 ID:XIe/q9Zb.net
>>909
三河線は6500系、6800系へ置き換えてもらいたい

911 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 21:21:31.21 ID:p40xbZDt.net
名鉄名古屋本線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
国府宮肉🍖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
愛知県稲沢市内のカラスちゃん🐦‍⬛の夕ご飯🍚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

912 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 21:29:38.12 ID:pHrfgn0d.net
枇杷島の祭なのに人身事故とか西枇杷島と二ツ杁は大混乱じゃん

913 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 21:46:21.48 ID:FYJIdnZd.net
いただきたい虫は模型で勝手にやってろよ
うるさい

914 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 21:54:49.68 ID:xqugkWov.net
5000系はVVVF化して三河線へ転属するのが望ましい

915 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 22:04:09.02 ID:pCKWbIRD.net
名鉄岐阜駅再開発でタワマン2棟たつけど
ミュースカイは増便というか前の本数戻るかな
名鉄岐阜駅微妙にペデストリアンデッキ繋がってなくて雨濡れる
あそこも濡れないようにしたら良いけど

916 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 22:04:56.39 ID:pCKWbIRD.net
>>907
遅かれ早かれ廃止するんじゃね
名鉄も中心部の路線に注視すると思うわ

917 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 22:16:45.21 ID:pHrfgn0d.net
蒲郡線は来年3月で廃止で夏あたりに廃止の発表があると前スレあたりで書き込んだ奴がいたよな

918 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 22:40:24.62 ID:Fnh4sojY.net
>>907
そいつらに4コテが回されるわけないだろ

919 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 22:44:26.45 ID:cqPC+Yqt.net
>>918
存続するなら6800系を回していただきたい

920 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 22:47:45.26 ID:pCKWbIRD.net
名鉄が路線新設はもう無理なんだろうな
栄町程度か

921 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 22:49:59.16 ID:MoMYo8jR.net
路線廃止は1年前までに国交省に
届け出なければならない。
だったよな?
もし来年3月なら、今年3月までに届出が出てないと
だめ。

922 :名無し野電車区:2024/06/01(土) 23:54:39.78 ID:AlfCd2+x.net
>>919
消えろ

923 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 05:10:34.42 ID:TPryCQbr.net
車両連結時の通り抜け目的で使える程数が揃うまでは単なる「非常時避難路が使いやすい9R」にすぎないから従来編成と共通運用だろうね
各務原方式のワンマン線区には普通に顔出すと思うわ

ワンマンは後方車両に乗務員がいないから安全面で見るなら貫通配備の優先度はむしろ高い
もう非貫通車両のワンマン改造はやらないんじゃね
新造車がワンマン対応だったらそれが答え

5000も非対称型の貫通扉の取り付け準備はしてるがその構造が駄目だから貫通9Rが爆誕したのだとしたら詰みだな

924 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 08:02:54.45 ID:wHNVP2qx.net
>>923
>>431案を採用していただきたい
中央貫通というのは長編成に必要なものである
支線は4連又は2連単独で固定編成化してほしい
ワンマン線区こそ非貫通及び非対称の既存車両を転用し
中央貫通の9120系、9520系は本線優等へ集中導入することで
6両以上の列車の貫通化を推進していただきたい

925 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 08:12:14.68 ID:wHNVP2qx.net
また将来的には本線及び犬山線の普通に関してもワンマン化していただきたい
普通に関しては路線に関わらず原則ワンマンが理想的だと考える

926 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 11:34:08.99 ID:FqflGHoA.net
気持ち悪いんだよ

927 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 11:36:36.67 ID:Cx6AYZnQ.net
県営名古屋空港駅たのむわ

928 :名無し野電車区:2024/06/02(日) 13:19:11.44 ID:HUkZ1WBf.net
今年、名古屋本線グモ多過ぎw
関東のナイト(東武東上)みたいw

929 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 01:16:23.21 ID:Jz86M3Ic.net
>>925
意味がわからない
優等の方が停車駅が少ないからワンマン化によるロスが少ない
"普通"が原則ワンマンというのはどういうこだわりなのか

930 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 04:38:00.61 ID:JqLotscm.net
>>924
プレスリリース読み直せよ
非常時対策が最優先課題で中間貫通はまだ将来構想レベルの話だ
緊急避難路確保が目的なら本線も支線もワンマンも優等も各停も関係ない
すべての運用に求められる内容

とりあえず監視カメラも全編成に導入するようだからスルーされた車両が廃車対象と分かるな

931 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 06:18:55.16 ID:o6jrUiNj.net
>>929
原則4連以下であるため
>>930
非常時対策が緊急避難路確保でありそれが中間貫通ではないのか?
4両以下で運行される列車は4連又は2連を単独で運行すれば良く併結をする必要がない
併結をする6両以上での運用を中間貫通にすることで
緊急避難路を確保していただきたい

932 ::2024/06/03(月) 06:51:07.38 ID:uGpYV732.net
>>911
死ねよ

933 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 07:50:41.70 ID:i+vCU/cu.net
>>931
違う
先頭部からの避難路が従来の非対称貫通扉だとダメだったから設計変更した
車両同士の連結側の話ではない

934 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 08:59:25.27 ID:OVtkTWvy.net
先頭車同士の貫通路が使えれば締め切りと中間ドア扱いが楽になる

935 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 12:50:35.84 ID:G4+roUXW2
ベキベキベッキー(昔)
いただきたい  (今)

936 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 16:26:06.32 ID:LdtVpRkh.net
三河線山線知立発16:20また2席占領する別の人 歴史愛好家にいるのが残念です

937 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 16:27:34.68 ID:hHZzn8Eu.net
もし西尾線ワンマン化なら、本線直通はツーマン、
線内ローカルはワンマンという形になるかな?
線内は日中2連、ラッシュ2+2なら将来貫通9R
になりそう。

938 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 16:58:45.29 ID:s489w6aZ.net
本線直通も新安城までワンマン、新安城で車掌が乗って来るんじゃない?
9Rは本線加速度2.5向上のために使わずに3100再改造でワンマン設備と必要ならドアスイッチつけるかと

939 ::2024/06/03(月) 18:11:10.03 ID:P3Y6omeZ.net
西尾線もワンマン化のタイミングで全部線内折り返しになるんじゃない
各務原線や広見線みたいに

940 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 18:35:21.68 ID:Wijkxah+.net
三河線の複線化とか特急って実現するの?
頼みのTOYOTAがアレなんだが

941 ::2024/06/03(月) 18:37:19.84 ID:3i+5zxNF.net
ウチだけじゃない( ・`д・´)

942 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 18:39:01.21 ID:SW6/5Rmp.net
>>924-925
頭大丈夫?

943 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 19:12:19.19 ID:Jz86M3Ic.net
>>940
複線化は厳しい、出来なくは無い、行っているの3種類でバラバラ。進んでいるけど知立〜豊田市間の全線複線化には程遠い

あと特急は某新聞社の飛ばし記事のデマが広がっただけ
元々そんな計画は存在しないし構想もない。あるのは急行or準急直通の誘致

944 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 19:48:26.50 ID:fPcxs1jt.net
>>937
やめていただきたい
むしろ6両以上の本線優等こそ貫通9Rを活用し
支線ワンマンこそ4連及び2連単独を活用することで
固定編成化を推進してもらいたい
4連を使うか2連に減らせば良い路線で
わざわざブツ4をやるのは愚の骨頂
>>939
激しく同意

945 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 19:51:45.49 ID:fPcxs1jt.net
>>943
少子化が進んでいるこのご時世に
わざわざ三河線の複線化なんぞやる意味なかろう
名駅及び空港線の改良や安全対策に投資し
選べる立場にある人をとことん優遇しつつ
安全性向上でイメージアップを図ってもらいたい

946 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 20:06:20.95 ID:Y3K82+0R.net
豊田市ー上挙母の間が既に単線高架で複線到底無理だろ。
関西線並みに詰め込んでも時間5往復が限度で豊田市か上挙母で退避間違いなし。

947 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 20:07:55.15 ID:fPcxs1jt.net
>>946
激しく同意

948 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 20:46:17.75 ID:hHZzn8Eu.net
>>939
豊川線は線内ローカルがワンマン(6800)で
本線直通がツーマンという形の例から、
西尾線ワンマン化で本線直通廃止するかね?

949 ::2024/06/03(月) 21:08:09.69 ID:22ga7f1h.net
>>943
すぐ種別でムキになるのはアスペ?
急行はともかく準急なんかで直通させてどうすんの?

950 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 21:15:52.75 ID:hHZzn8Eu.net
まあ広見線の例もあるから、分からんが、
仮に線内ローカルのみにして、本線直通の吉良吉田行きは
廃止か、行き先変更か?

951 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 21:31:13.45 ID:uVEF6wwV.net
僻地の輸送はどんどん切り捨てていっていい
今後も注力するのは名古屋本線、津島線、犬山線、常滑線、空港線、河和線くらいでいい
西尾線直通も平日朝夕のみでそれ以外は名古屋本線区間は廃止でいい
三河線はむしろ減便を検討すべき路線だろう

952 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 21:34:08.86 ID:uVEF6wwV.net
三河線、竹鼻線、羽島線、広見線は4両に統一
その代わり平日朝夕以外は毎時2本に減便すべき

953 :名無し野電車区:2024/06/03(月) 21:35:04.09 ID:uVEF6wwV.net
尾西線は2両のまま毎時2本に減便すべき

954 ::2024/06/03(月) 21:56:38.65 ID:22ga7f1h.net
津島線とか河和線もいらねーよ
津島市なんて消滅可能性のある自治体で産業もなく壊滅
河和線も半田しかないのに昔の栄光で主要路線ヅラしてるだけ

豊橋〜名古屋
空港〜名古屋〜犬山

これから外れる路線はゴミ

955 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 00:04:07.98 ID:w5toNS0S.net
三河線は三河八橋~土橋間のみの複線化でも
路盤改良等で単線部含め速度を上げればダラのみでも5分以上早くなるだろう
あとは名古屋直通があれば良いが、まずは特急との接続改善(特に名駅→豊田市)が先。

956 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 01:33:13.73 ID:hcyY4Y9d.net
毎回忘れ去られる瀬戸線

957 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 04:16:40.85 ID:jp2YKuXw.net
>>944
だから避難路目的の貫通扉整備は先頭車と最後尾も該当するから4コテも2コテも該当するんだってば
非貫通車両に未来はない

958 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 05:44:48.59 ID:x0v6PAWa.net
>>957
意味不明である
その理屈なら新幹線やこれから登場する385系はどうなのか?

959 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 05:46:33.37 ID:4kUEX/2q.net
上飯田線延伸で県営名古屋空港駅たのむわ

960 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 06:43:40.21 ID:1z6RfUo+.net
名鉄春日井駅があるだろ
不便と言うなら空港ターミナルまで地下道作ればいい

961 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 07:59:04.27 ID:+O49T3u+.net
>>958
そいつらをいつ名鉄が管理するようになったんだ?
非常時避難路確保ってのは名鉄が言ってることで他社は知らんよ

962 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 11:14:40.88 ID:zu5HHE9p.net
先週かな?三河線に3150系の教習車が走ったらしい。
youtube で見たわ。
通常三河線はツーハンドルしか走らん(名市交N3000除く)
からな。

963 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 11:16:45.38 ID:cEtwPbaZ.net
>>954
津島線が津島市だけ通ってると思ってます?
まぁ、書き方が誰かにそっくりな点で(笑)

964 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 12:27:08.03 ID:8cs25ZWR.net
まるで津島市の他に有望株があるかのようだが正直五十歩百歩じゃね?
乗降成績も三河線見下せるほど強くないのが今の津島線

965 ::2024/06/04(火) 12:28:36.02 ID:mctf/p3c.net
>>963
軒並み斜陽地区じゃん
てかあの立地で消滅可能性って相当ヤバいし先細る一方なのに力入れる理由を聞きたいわ

966 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 12:39:14.72 ID:8cs25ZWR.net
尾西地区は2011年改正で津島線減便&尾西線ワンマン化を食らったからな
力入れるどころか規模縮小のモデルケースでは?

967 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 13:04:02.74 ID:Ijj2lhcx.net
津島線ってなんとなく豊田線に似ている。津島が梅坪に近い。
線内は普通4本で良いけど、名駅直通は必須でしょう。

968 ::2024/06/04(火) 18:31:08.58 ID:NA+ElCch.net
本姓西部から入線する急行はガラガラ。津島線からの乗換え客の方が多くない?
一宮ゆきやめて津島線に直通したほうがよいな。

969 ::2024/06/04(火) 18:31:26.17 ID:NA+ElCch.net
本線

970 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 18:34:16.86 ID:OFLfKBfj.net
>>968
名古屋本線急行は6・8両もあるが
津島線に行くには4両以下限定になるために混雑しているように見えてしまう

971 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 18:49:13.44 ID:Icp90Pe9.net
西尾線急行も無くていいわ
4両しか無い急行や特急が名古屋本線を走るのは勿体無い
三河線の知立発着みたいに西尾線は全便、新安城発着で

972 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:23:15.54 ID:JVqpBDEQ.net
津島線もワンマン化するんじゃないかな
ワンマン化したら平日朝ラ以外全列車線内折り返しにするのかも

973 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:26:34.09 ID:BUU38Mnx.net
>>971
俺もそう思う
西尾線も津島線も名古屋直通は平日朝夕と送り込み運用だけでいい
昼間の名古屋直通を残すのは犬山線と常滑線空港線と河和線だけでいい

974 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 19:46:34.51 ID:pMbKUUej.net
毎時2本って中途半端なんだよな。
西尾線は新安城特急乗り換えが有効本数になるからまだ良いが。

975 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 22:00:04.01 ID:cEtwPbaZ.net
>>965
力を入れるというより、現状維持な。
線内毎時4本、内2本名古屋直通。
これをやめたら本当に終わる。

ゴミにしか見えない路線でも最低限の本数を確保しておかないと本当にゴミになるからね(笑)

976 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 22:15:02.01 ID:6//GRP/i.net
利便性を捨てて効率化に全振りするならどうぞすれば宜しい。
名古屋本線は豊明と東岡崎で分割して全列車ワンマン普通列車の機織りにしよう。
豊橋から名古屋に行くには東岡崎と豊明で乗換え必須にしよう。
名鉄さんどうですか?

977 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 22:25:00.76 ID:45Q4yFU4.net
チラシの裏レベルの「ぼくのかんがえたさいきょうのめいてつでんしゃ」だな。

978 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 22:25:47.08 ID:+M5yScd+.net
>>919
オタが決めるなアホ

979 :名無し野電車区:2024/06/04(火) 23:03:51.39 ID:JW2WiG+/.net
>>973
津島線直通は新川橋とか西枇杷島に停まる使命があるから無くならんだろ

980 ::2024/06/05(水) 00:27:24.16 ID:qKIWBNBu.net
名鉄中途採用の求人出してるしお前ら応募して変えてやれよ

981 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 01:19:50.43 ID:Zhw4Nr+d.net
現業で中途退職多すぎなんかね
JR北海道も大変みたいだけど

982 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 01:53:31.36 ID:XlvXXgFB.net
大量採用で入社したバブル期の80年代中頃から後半にかけて入社した人の定年が続くので
今後は人手不足が懸念されてるね

983 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 04:02:37.23 ID:Zhw4Nr+d.net
採用定員割れあるんだろうな
応募があるなら採用基準下げれば充足はできるが・・・

984 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 05:28:39.60 ID:Ant/OXPZ.net
名古屋・神宮前駅に観光商業施設「あつたnagAya」9月1日開業
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1597029.html

985 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 10:46:29.83 ID:B20VQ50Z.net
>>960
確かに自衛隊基地と入れ替えで春日井駅寄りにターミナルつくって地下道つくってほしいな
4両ならミュースカイもいけるか

986 :徳田都 :2024/06/05(水) 14:32:14.47 ID:Tbn0lLBh.net
>>985
春日井まで地下道掘るよりも、豊山(専用線接続部にあった信号場・駅)を復活させて地下道掘ったほうがマシな気もするけどね

…自衛隊は嫌がりそうだけど

987 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 14:43:34.59 ID:B20VQ50Z.net
>>986
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B1%B1%E9%A7%85

これか
なるほど

988 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 15:40:21.55 ID:3X+qZort.net
>>986
自衛隊は言うまでもないけど、そもそも滑走路の地下に新たに穴を掘る時点で空港側がめっちゃ嫌がるだろ

989 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 15:47:55.33 ID:B20VQ50Z.net
>>988
滑走路というか
ターミナルまでの接続じゃね

990 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 19:14:07.21 ID:XlvXXgFB.net
きょうは熱田祭りの影響により神宮前駅の人が多すぎる

991 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 19:23:33.30 ID:7Ko8m/zp.net
フリー切符で特別車利用時は「どちらまで行かれますか?」と聞かれる。(別に不快ではない)
豊橋発車後で「犬山まで」とか言うんだが、どういう扱い(メモ)されるんだろ?

992 :名無し野電車区:2024/06/05(水) 21:43:05.70 ID:2hXucDpm.net
次スレ

【名鉄】名古屋鉄道μ318号車【豊明】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1717591350/

993 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 00:35:10.89 ID:ai2mHGb2.net
>>991
~れますか?

これを敬語として使われると違和感あるわ

994 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 00:54:14.32 ID:j6lqccJF.net
>>993
名古屋や岐阜あたりでは一般的な方言で方言という意識なく使っている人も多い
意図が通じないわけではないんだから見逃してあげたら

995 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 01:04:20.23 ID:3Xh2R2Iy.net
行かれますか?言ってるの車掌だら

996 : 【末吉】 警備員[Lv.8][新]:2024/06/06(木) 01:40:38.01 ID:yucBfqTn.net
大丈夫です(キリッ

997 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 02:24:00.51 ID:adj6jwBX.net
>>993
なんて言えば良いんだ?

998 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 02:33:13.50 ID:ai2mHGb2.net
イカれた頭のいかれにも聞こえるし
受け身形と紛らわしい点も苦手

目的地はどちらでしょうか
どちらへのお出かけですか
どちらの駅にご用ですか

どれも不自然だな

「どちら」は使い勝手悪い単語なのかも

999 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 03:47:21.95 ID:3Xh2R2Iy.net
あんた
どこまで
いかっせるのぉ〜?

1000 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 04:02:06.04 ID:8/zsLEox.net
>>991
この先の駅でその席が買われてないか照合してんじゃね
先客と被る区間がありそうなら教えてくれるとか

1001 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 05:02:39.98 ID:81+JQQRb.net
>>1000
デッキに立ってても聞かれるからそれは違うな

1002 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 05:53:24.86 ID:HSUErgLp.net
998.

1003 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 05:53:31.86 ID:HSUErgLp.net
999.

1004 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 05:53:46.94 ID:HSUErgLp.net
名鉄1000系

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200