2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 40【敦賀】

247 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 11:17:10.42 ID:FXbtGSq+0.net
武生インター近いから各自車で集合して1台にまとまって高速利用だろ
ビジネス利用ならなおさらあり得る

248 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 12:49:08.00 ID:m6FPqdtx0.net
日付跨いだら有料とかにすればよくね

249 :名無し野電車区 (JP 0H9b-Is4+):2024/04/17(水) 13:32:04.87 ID:2CP3vgTbH.net
バスや新幹線利用者は無料、それ以外は5000円とか

250 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 15:33:29.96 ID:7XZCy+3o0.net
土地は空きまくってるから
シンプルに駐車場増やしまくって
満杯にならないようにするとか
物量作戦

251 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 17:31:33.14 ID:V3TX5gBH0.net
新高岡方式見たいに新幹線利用者はほぼ半額になるシステムの料金体制にするしかないだろうな

252 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 18:21:56.91 ID:yiD9KmGh0.net
黒部宇奈月とか全然利用されてなくね?

253 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 19:09:35.11 ID:y04dIQca0.net
鯖江で世界の終わり。
ハピライン4両で大丈夫か?

黒部宇奈月の駐車場は無料のところが有料にされてしまった。

254 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 20:11:46.83 ID:nQd00Pnk0.net
しらさぎ6~9両、サンダーバード9~12両、普通2~4両で捌いていたものを普通だけで捌かないといけないからな
大阪、名古屋以遠の客のICと切符の精算も相まって大混乱しそう

255 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 20:51:55.19 ID:i92hYm5v0.net
普通列車がないから仕方なく短距離でも特急を利用していた客が
新幹線開業をきっかけに在来線普通列車を使うケースもあるんだろうな

256 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 22:20:42.31 ID:LG4GLSAE0.net
223なら165より快適で速いし、急行料金を取れるよな

257 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 22:56:50.01 ID:rFOH0zyD0.net
>>255
敦賀に到着するハピラインは、カート引いてる人が多い

258 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 03:14:18.71 ID:HmN2Zu+g0.net
普通乗車券+100円くらいで着席保証がほしい

259 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 07:17:38.54 ID:IzgGdNM0d.net
ハピラインはあいの風ライナーの真似をした方がいいな
300円取っていいよ

260 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 07:50:29.13 ID:cV3u7iPY0.net
>>252
足りなくなって結局一部有料化。

261 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 07:52:41.75 ID:cV3u7iPY0.net
>>257
関西から武生鯖江の人は、「どうせ敦賀乗り換えなら新幹線えちぜん武生利用よりハピライン」って感じみたいね。

262 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 07:59:35.20 ID:IzgGdNM0d.net
>>261
越前たけふ駅の無料駐車場が溢れてるって報道を見ると、新幹線駅よりも自宅に近いハピラインの武生鯖江を利用しようってことかもね

263 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 09:47:29.91 ID:RB+IFIh7H.net
鯖江行くなら敦賀からハピ一択よな

264 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 11:02:28.23 ID:z8v8V7Eq0.net
福井なら新幹線が早いが、武生や鯖江は三セクでもアリだな
敦賀との往復の割引きっぷでも出したら

265 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 13:16:28.63 ID:+h6OhatPd.net
越前たけふへのバスが高すぎる。

266 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 13:35:20.33 ID:qKiR4h2IM.net
>>220
十日市ってどこやねん?

267 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 13:56:38.87 ID:iCiSK1nj0.net
>>257
鯖江武生はもちろん、福井駅でも乗換検索で次点に出てくるもんね

268 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 13:59:07.31 ID:iCiSK1nj0.net
>>259
敦賀で10分接続、敦賀~福井35分で走れば
特別料金取ってもハピラインに乗る人多いだろうね

269 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 18:55:22.22 ID:0443mO100.net
武生と鯖江から越前たけふまで路線バス引けないのかな

270 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 19:19:12.58 ID:qEHvvw7H0.net
そこは、えちぜん鉄道の延長とかw

271 :名無し野電車区 (スップ Sdbf-wXmo):2024/04/18(木) 20:22:27.22 ID:7ZNp4OrCd.net
越前たけふ発着のバスは高速バスと大河ドラマ館行きなんだな
ハピライン駅との路線バスが無いって事は、マイカー使えない人は三セク使えってことかな
で、新幹線駅までマイカーで行ける人が多数いるから無料駐車場が溢れて、それに嫌気さした人がハピラインに乗ると

272 :名無し野電車区 (ワッチョイ d7a8-7N7z):2024/04/18(木) 20:27:06.92 ID:z8v8V7Eq0.net
ハピラインにしたらありがたい話だ

273 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f10-UNdh):2024/04/18(木) 20:52:51.29 ID:gp7Nl+330.net
大河ドラマ館行きがハピライン武生駅経由するよ

越前たけふ駅から少し歩けば新幹線開業前から通ってる既存の路線バスがある
せっかく近くを通ってるんだから
越前たけふ駅経由してくれればいいのに

274 :名無し野電車区 (ワッチョイ d7c3-rrtm):2024/04/18(木) 22:01:21.61 ID:qEHvvw7H0.net
>>271
福井駅付近に駐車すると駐車料金が高いから
越前たけふの無料駐車場を利用する人も少なくないだろうな

275 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 22:15:42.03 ID:WqaHWO6K0.net
越前たけふ駅~ハピライン武生駅(~ドラマ館)のシャトルバス
今週末ライブ開催のサンドーム福井臨時駐車場~越前たけふ駅のシャトルバス
どちらも500円
バス乗り場が会場から1.2キロ歩きなのは
車で来る連中と動線がかぶったらいっしょに渋滞にはまるので当然の処置

これまで鯖江駅まで1.5キロ歩いて来たよりマシなのか?

276 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 22:16:10.93 ID:Bga2j80p0.net
>>273
武生駅行きのバスが大河ドラマ館まで延長運転してる感じだね。

277 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 23:24:00.87 ID:gIi2w3bl0.net
金沢開業のときもそうだったけど、特急利用者が全て新幹線に移ると思ってるのか、在来線が貧弱になる

278 :名無し野電車区 (ワッチョイ d7a8-7N7z):2024/04/19(金) 01:22:33.72 ID:Gi0tymIq0.net
青い森鉄道なんか三セク化後にやたら雪による立ち往生やら車両故障が増えた
何故JRの時はそこまで雪にやられたりしなかったのか?
理由は特急つがるが雪を蹴散らしてくれていたから
特急廃止で線路に雪が溜まりやすくなって、普通列車は2連で立ち往生しやすいという嘘みたいな事が起きたから
実際は一年間一本だけ浅虫温泉~青森~弘前をつがるもどきを残したが
ハピラインも大丈夫かね

279 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 19:29:16.20 ID:+bXl7r4A0.net
敦賀15:06と16:06のハピラインは、新快速にもサンダーバードにも接続していないので、改善希望

280 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 18:10:33.17 ID:I8VqBJsp0.net
あげ

281 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 02:51:21.83 ID:/sBu8c+H0.net
ICが不便になったと相次いで記事になってるね

282 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8421-pDf4):2024/04/23(火) 07:18:13.31 ID:AmX90ApO0.net
縦割りの弊害、会社を県ごとに分割した弊害。
もしくは集客範囲の見込みの間違いで連絡運輸の範囲が狭すぎた。
北陸本線は県単位で分割されたが鉄道を利用する客は県境を意識せずに移動する。
客に迷惑をかけ事務も非効率なので一刻も早く改善を。

283 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 08:31:01.24 ID:zoJUdcTQd.net
>>282
県境を越える人が必ず少ないのよ

284 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 08:50:36.07 ID:bTI4Qn0z0.net
>>282
どっちかというとこういうのを想定してない
ICカードの仕様の方に問題がある

285 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 08:51:50.82 ID:bTI4Qn0z0.net
>>281
マスゴミにはよくあるけど
ごくごくレアなケースを大げさに書いてる

286 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 09:29:44.64 ID:ojcWSmTM0.net
金沢開業のときもそうだったけど

グルになって新幹線推進しておきながら
あらかじめ分かってたはずの3セク化のデメリットを
手遅れになってから騒ぎ立てるマスゴミ
ほんとクズそのものだと思う

287 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 12:45:04.97 ID:FNDRNxK/0.net
高山本線は全部JR東海が引受けた方が幸せになるのでは?

288 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 13:06:31.40 ID:AmX90ApO0.net
>>283
じゃあその県境をまたぐ人が少ないからと
無視して経営できるんですか?という話でもあり

>>284
PASMOエリア内なら会社を複数またいでもタッチで出場できるでしょう?

289 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 13:15:39.14 ID:PpeFuVL6d.net
IRICOCAエリアは西は敦賀、東は越中宮崎迄
ハピラインのように記事にならないと言うことは、神戸や和歌山から来る人も流石に金沢は新幹線に乗ると言うところか
だから、ハピICOCAエリアを三ノ宮や和歌山までにするのが必要なのか否か、良く考えればいいよね
JRだった時期も米原以東(TOICAエリア)はエリア外だったから、ハピになって判断が変わったとしても、名古屋・岐阜はエリア外のままだろうね

290 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 13:23:42.65 ID:zoJUdcTQd.net
>じゃあその県境をまたぐ人が少ないからと
無視して経営できるんですか?という話でもあり

魚が居る所で釣りするように、客が少ない所で商売しても駄目

>PASMOエリア内なら会社を複数またいでもタッチで出場できるでしょう?

ICOCAサーバー次第だろうね
Suicaエリアもエリア跨ぎは嫌そうだし

291 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 13:27:40.74 ID:PpeFuVL6d.net
北陸三県の県境越えは日中毎時1本なんだから、首都圏と同じ物差しで論じるのは適切じゃないね
そこから離れるけど、上越線秘境区間とか貨物のおまけだからSuica首都圏エリアと新潟エリアの一体化も無さそうだし
トキ鉄がSuicaエリア拡大に参加することも無さそう

292 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 13:30:54.49 ID:PpeFuVL6d.net
>>290
ハピラインはJRのICOCAに相乗りしてるんだし、大阪以遠のエリア拡大は合意さえ出来ればやれるんじゃないの
米原以東は無理だろうけど

293 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 13:41:25.11 ID:JAqcsupzH.net
>>291
東京エリアのSuiCaエリアの切り方も変

常磐線北限が浪江?とかだし仙台エリアは小高が南限。

294 :名無し野電車区 (JP 0Hd5-uymZ):2024/04/23(火) 14:10:51.94 ID:lCBxLqRwH.net
利用実績があるんだから、それを見て利用範囲を決めたんじゃないの?
あと、西のICOCA機器は乗り越しで残高から引き落としできない仕様?
記事によるとハピラインは現金だけのようだし、大阪の私鉄も現金だけだった(フリーパスの乗り越し)。関東は残高から引き落とせるのに。

295 :名無し野電車区 (スップ Sd02-D4FI):2024/04/23(火) 14:19:59.80 ID:zoJUdcTQd.net
>>291
一応東はできるようにはなってる
新幹線みたいに
>>292
あとはシステム改修費用を払え、かもしれない
JRはそこら辺強気

296 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 17:35:28.29 ID:7kOGGRtV0.net
交通系ICカードのエリア外乗車だと、カード残高から引き去ろうにもハピICOCAエリア外の発駅(天王寺、三ノ宮等)を機器の方で設定出来ないんじゃないかと想像する
だから、着駅が福井のような有人駅であれば入場記録消去で現金払いになるんじゃね
これが無人駅下車とかになると入場記録消す手段が無いから、帰りの出発前に有人駅に立ち寄らないと交通系ICで移動できないね

297 :名無し野電車区 (スップ Sd02-3yGT):2024/04/23(火) 18:10:57.87 ID:3AH4UIwcd.net
>>293
新白河・白河がエリア外ってのもふざけてる

298 :名無し野電車区 (ワッチョイ 02f7-t21/):2024/04/23(火) 19:16:33.91 ID:jr9PbGys0.net
白河まで首都圏エリアでいいよな。秘境駅豊原にも西瓜簡易改札機位設置してもいいだろ。

299 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 22:12:39.49 ID:/sBu8c+H0.net
>>296
引き落とし残高を手入力する機能はないの?
関東だとそういう精算もできるけど

300 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 06:12:08.55 ID:GXOwCTyT0.net
関東は交通系ICカードエリア外乗車で残高引き去りが出来るって、具体的にどういう発着駅で乗ったのよ?
Suica東京、PASMOエリア共に広いから、本当にエリア外乗車したのか首を傾げる話

301 :名無し野電車区 (ワッチョイ 40e2-HBuu):2024/04/24(水) 08:31:08.87 ID:GXOwCTyT0.net
ハピライン平日夕方の列車「混み方えぐい」…乗れない人も 4両編成にする臨時対応も実施日限られ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2023610

武生系統増発の代償が減車だったんだな(確信

302 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 12:37:48.33 ID:Lwk+IXhF0.net
検討するだけなら岸田と一緒やぞ

303 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 13:53:24.76 ID:1dQIjCkGH.net
>>300
奈良井から松本の精算はSuicaで可能だったよ

304 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 16:24:20.03 ID:s5z2zzKuH.net
九州で415系余らないかなぁ・・・(今残ってるのロングシートばっかりなはず)

305 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 16:36:58.65 ID:0wBB7f3J0.net
【鉄道】恐竜デザインICOCA「想定以上の売れ行き」品薄に 福井県のハピラインふくい、敦賀駅は完売
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2024053
【福井】北陸新幹線「敦賀駅」、在来線乗り換え時の憂鬱 いつまで続く?開業のめでたさも中くらい
https://toyokeizai.net/articles/-/748894
https://toyokeizai.net/articles/-/748894?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/748894?page=3
https://toyokeizai.net/articles/-/748894?page=4

306 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 16:57:25.38 ID:PvyKIShJd.net
ご当地ICOCA、行かないと買えないから意外と転売で値段つくもんだから

307 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 17:32:38.78 ID:Delk/Grg0.net
>>303

ならいいが それってどこの駅でも毎回そのように対応して貰えるのかな。

308 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 19:17:29.83 ID:IlNvP3iU0.net
>>303
ありがとう
Suicaはエリア外乗車でも残高引き去りが出来るんだね

309 :名無し野電車区 (ワッチョイ d192-HBuu):2024/04/24(水) 19:23:48.32 ID:IlNvP3iU0.net
>>304
1番手っ取り早いのはそれよな
ハピラインがあい鉄の真似して521系に増車するのは時間かかるからさ

ただ415系1500番台は九州だと当面現役らしいから、それ以前の絶賛廃車中のやつで我慢するしかないが
増発の代わりに減車を選んだ所が中古車購入に踏み切るかは首を傾げる

310 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 21:59:59.60 ID:sXegALpK0.net
ハピラインってつくづくゴミだな
鉄道事業やめとけや

311 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 22:54:04.78 ID:PvyKIShJd.net
ゴミという奴がゴミ

312 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 23:09:34.80 ID:Ka2UBsr70.net
あいの風ライナーみたいな列車を作らなかったのは良かったハピライン

313 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 08:04:09.78 ID:5O6W+mujd.net
>>308
窓口処理機で手入力による
精算だから違算リスク大

314 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 08:15:10.32 ID:PPxGSRjD0.net
>>312
あいの風ライナーは有料だが富山、高岡、金沢の北陸都市圏を結んでいるので結構需要があり現在でも継続中なのが証明している

315 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 09:18:02.13 ID:TgOxdgMZ0.net
関東の伊豆急行みたいに、ICOCAエリアの一部としてはできなかったのだろうか。ハピラインICOCAエリアなんて新設せずに

316 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 09:41:20.08 ID:PZqFHVyU0.net
>>315
北陸三セクの先駆者たるあい鉄IRが独自ICOCAエリアを形成してるから、ハピもそれに倣っただけなんだよね
大阪で区切るのはもう少し考えた方が良かっただろうけど

317 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 13:45:27.63 ID:+2dysXZz0.net
【IR】メガネを落とし電車が止まる 車掌は見えなくなって業務継続ができず…普通列車1本運転打ち切り
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1135825

318 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 16:13:12.25 ID:h8MH87/70.net
>>301
富山分離時の積み残し問題から何も学んでないポンコツ3セクポッポ屋

319 : 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (ワッチョイ 5f1c-SFXP):2024/04/25(木) 18:20:06.06 ID:9lNdekC40.net
その富山ですら夕方ラッシュ時の2両を解消できていない無能が光り輝くばかりだ

320 :名無し野電車区 (スップ Sd02-HBuu):2024/04/25(木) 19:02:05.45 ID:CDJt72Ayd.net
あい鉄は521系の中間車が出来るまで我慢してね

321 :名無し野電車区 (スプープ Sd62-uymZ):2024/04/25(木) 19:08:16.59 ID:9aUx04afd.net
>>317
鯖江までガマン

322 :名無し野電車区 (ワッチョイ 840c-pDf4):2024/04/25(木) 19:40:08.46 ID:41N5AP8k0.net
増結する暇があるなら新編成購入して増発しろ

323 ::2024/04/25(木) 22:43:22.79 ID:9lNdekC40.net
富山から大聖寺まで切符買っても
敦賀の乗越精算機は使えず
有人改札での精算が必要になってた…

324 :名無し野電車区 :2024/04/26(金) 01:13:58.14 ID:9wLMJd3Wd.net
>>308
特急ふじさんもパスモエリアからトイカエリアだから一度に何人も改札で引っかかり、結局は駅員が一人一人手動で減額してたわ

325 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d93-uymZ):2024/04/26(金) 02:47:51.59 ID:EO7u85bf0.net
ハピラインって米原までの切符すら買えないんだな。

326 :名無し野電車区 :2024/04/26(金) 06:17:25.16 ID:WL0NCRZfd.net
>>322
増発は意地でもしないんだろうなあ

327 :名無し野電車区 :2024/04/26(金) 10:15:48.04 ID:TuMpFjHk0.net
>>323
どうせ金沢乗り換えなんだから、そこまでのきっぷで降りて買い直せば良かったんよ

>>325
公式サイトは券売機では近江塩津以南はお求めになれませんと書いてあるから、有人窓口なら米原までのきっぷは買えるとの意味に取れる

328 :名無し野電車区 :2024/04/26(金) 10:37:12.90 ID:fMujyCDd0.net
ハピライン有人窓口のうち、JR併設ではない武生鯖江はJR全線のきっぷが買える模様
JR併設である芦原温泉、福井、敦賀はハピライン~JRの連絡運輸範囲に沿った販売になる模様

329 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 13:57:24.45 ID:0OVRf66a0.net
ハピラインは近畿の隣県だからよく話題になるのな

330 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 14:05:40.89 ID:0OVRf66a0.net
https://youtube.com/@FBC?si=BF91vRYjxAm-AF_A

越前たけふ駅はGW期間中臨時駐車場を提供するんだとさ
詳細は動画見てね

331 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 14:06:52.03 ID:0OVRf66a0.net
https://youtu.be/qV4Xuz2e2tk?si=FwJC9iyFGlsNjvza

ごめん、こっちね

332 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 19:30:33.23 ID:9n3kVY4m0.net
>>327
三セクは対面販売を重視してるのか、JRきっぷも対面だけだよね

333 :名無し野電車区 (ワッチョイ 875e-Zibf):2024/04/28(日) 04:23:58.69 ID:3emwyR1H0.net
混雑増発に関しては2両で最低限の編成数しかご用意しなかった西を恨むべき

334 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8753-rHXU):2024/04/28(日) 08:53:15.60 ID:o7jLN0t40.net
521系は七尾線用以外全部くれてやればよかったのに

335 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8730-WwY7):2024/04/28(日) 08:58:49.46 ID:xkesDZoY0.net
滋賀県の補助金が入ってるのがあるからなぁ。
あと、米原・近江今津〜敦賀間での運用がそこそこある。

336 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f87-2f4A):2024/04/28(日) 09:39:50.45 ID:Vct9WOyC0.net
>>333
ハピラインは増発計画に対応した521系新造計画あったんだけど
コロナのせいでハピラインの経営判断wで新造減らしただけや

4次車(21年4月)はIRとハピの1本ずつにとどまる
新古車という扱いらしいが3年使ったら十分中古だろw
IR04・05こそがJR塗装で出場し運用つくことなくIR塗装化したホントの新古車かと

337 :名無し野電車区 (ワッチョイ c7f2-Bxw0):2024/04/28(日) 09:58:06.77 ID:+rcJjaJd0.net
はぴらいんなんであんな混むんだろ
北陸線の頃より酷い
新幹線高すぎて特急からシフトしてんのか

338 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 11:03:58.00 ID:BZfPg4El0.net
福井以南は新幹線乗らんしな

339 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 11:11:18.05 ID:3t9yjWCQ0.net
ここへ来て再燃する北陸新幹線は福井止まりでよかった説

340 :名無し野電車区:2024/04/28(日) 13:58:38.05 ID:gVD1F3LG0.net
>>335
521系1次車のJRマークが剥がされなかったってのは、お布施の絡みとしか思えないよね
でも、ハピラインには入線しないんだから交直流電車で無くてもいいわけで
521系1次車の代替2連の227系2連を作って、余剰になった521系をハピラインに売却とかできたんじゃ…とは思う
227系は当然西の自腹で

341 :名無し野電車区:2024/04/28(日) 14:00:47.84 ID:gVD1F3LG0.net
>>337
増発の代わりに減車したからね
で、減車しても回せるだろうと思っていたのが、予想外に利用がありアタフタしとる

342 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 14:17:03.99 ID:fD0ZD0xb0.net
>>304>>309

E501水カツ5連
「最近干され気味のワシらでよければ
と思ったら、改造手術でも受けないかぎり
貴方のエリアを走るのは無理だった。スマソ」

343 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 15:34:37.45 ID:+eBj27500.net
同じ交流電車でも潰しが利かないとか
交流電化の周波数サイクルの違い問題はかなりの癌だな
まぁもとはと言えば東京と大阪のいがみ合いで
ドイツ式50とメリケン式60を個別に採用したのが元凶な訳だが

344 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 18:31:39.56 ID:c7Vdersz0.net
でも新造するよりはよっぽど安いんじゃね?

345 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 00:46:15.79 ID:eI1kpUq80.net
>>340
1次車は滋賀県自治体も金を出したからJRの独断では決められない
車両のやり繰り的にもこの区間の為だけに京都持ちの227系は作りたくないだろうし

346 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 01:38:37.46 ID:ZH/Dvesm0.net
>>345
滋賀の出資分は残額をJRから補填して貰うか等の
善策に踏み込まない事には軛から脱却不能だな
其れに消極的では、之だから大阪はなんて貶され放題よ

347 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 08:25:02.30 ID:SpZqqAlT0.net
223に金出して運用に組み込ませ、新快速を減便させないほうがよかったのでは。521は滋賀にメリットあるの?

348 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 09:47:24.91 ID:2YdYQyZY0.net
521系E編成はあいの風・IR・ハピ・七尾線に残るPがない521系の吹田入出場回送の伴車としての役割がある
T車として牽引されるわけじゃなくパンタも上げてモーターも制御できる
223系等ではホントにダラダラ牽引するだけになってしまうだろ

349 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 10:03:55.60 ID:6a+VZyof0.net
DLで引っ張ってあげればいいと思うの

350 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f2f-2f4A):2024/04/29(月) 11:14:09.73 ID:2YdYQyZY0.net
ハピラインが交直冒進やらかしたのか
交→直でやらかしたせいで直→交の折返しができなくなった

351 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 12:54:22.49 ID:qcqkrTDR0.net
令和の世の中にあって交直自動切替できないのは技術の敗北な気がする

352 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 13:25:28.91 ID:epiFGysD0.net
国鉄時代の様にAC/DC切り替え地点付近は気動車での運転にした方が良いかもな
湖西線永原付近や北陸線米原口でトコトコ走ってたキハ再び

353 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 14:03:25.09 ID:vwmIgzVx0.net
常磐線はしてるな

354 :名無し野電車区:2024/04/29(月) 14:17:24.68 ID:alqrJTwF0.net
自動じゃなかったことに驚愕したわ
ワンマンウテシにそこまでさせてんのかよ

全然ハッピーじゃなくて草

355 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 14:39:40.38 ID:d4coeaUQ0.net
敦賀のハピラインホームを交流にすれば、将来的に交直車も不要になる。

356 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 14:42:40.02 ID:zoTaZAaV0.net
>>350
【今庄】ハピラインふくい、運転士が走行中に操作忘れ3本運休 4月29日午前【敦賀】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2027506

357 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 19:01:27.05 ID:Cn5TNOHJ0.net
デッドセクション移設は簡単にできないから、車両と運転士で何とかするしかないね

358 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 19:31:27.78 ID:DZP9DkzG0.net
>>355
デッドセクションを敦賀駅構内に持っていくのか?昔の黒磯駅みたいに

359 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 20:33:20.43 ID:6a+VZyof0.net
>>358
JRの猛反発必至だね

360 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 20:47:12.93 ID:cMWDgWL30.net
E653系みたいに自動切り替え出来たらいいのに
但しJR東ではATS-Pが必須
ATS-SWであっても切り替え用地上子増設と車両側に自動切り替え装置取付のみで出来そうだが

361 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 20:57:22.82 ID:ZqQ3+k/wd.net
ハピラインICOCA全駅完売のお知らせ
SuicaPASMOの発売も再開出来てない情勢下では当面入手不可になりそう

362 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 22:49:07.44 ID:7vUzv4Qf0.net
敦賀駅構内にデットセクションを持ってくるのが難しいなら
大聖寺駅構内に移せば良いじゃん。

363 :名無し野電車区 :2024/04/29(月) 22:55:43.84 ID:m6ASO0Jm0.net
理想を言えばそもそも北陸の交流電化区間が直流電化になればいいんだが
費用の問題は当然として、北陸トンネルの途中に変電所いるのではとか言われてるな

364 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 09:17:03.09 ID:uHglEZlZ0.net
北陸 13,870m 交流
新清水 13,490m 直流
頸城 11,353m 交流
赤倉 10,472m 直流
生田 10,359m 直流

365 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 09:47:44.90 ID:a7axDEF10.net
>>359
そもそも地元のお布施事業だったからな
敦賀DC化
再度AC化とか先ずあり得ん

366 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 09:51:24.64 ID:Y0QEwr1V0.net
>>365
別に一部ホームの交流化は問題ないかと。
要は大阪・京都方から直通できればいいんだし。
まあ混乱時の自由度が下がるからやらないだろうけど。

367 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 09:55:06.54 ID:EowHUH6F0.net
デッドセクションを移さないといけない時点で問題しか無いだろ

368 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 10:27:44.46 ID:Y0QEwr1V0.net
>>367
いやお布施の話よ。

369 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 13:27:23.22 ID:6jIhTsio0.net
デッドセクション問題なら糸魚川問題も忘れるべからず

370 :名無し野電車区 (ワッチョイ df49-ayZg):2024/04/30(火) 13:49:28.80 ID:q01sUECG0.net
経営分離前にデッドセクション移設して糸魚川を直流電化にしたほうがいいと言ってる人がいて
今でも議事録は見ることが出来るけど、結局実現しなかったな

371 :名無し野電車区 (ブーイモ MM8f-tJS9):2024/04/30(火) 14:29:13.08 ID:8oQ3IWazM.net
>>364
頚城トンネルは位置からして直流だろうね。

372 :名無し野電車区 (ワッチョイ a767-Cxtf):2024/04/30(火) 14:35:34.54 ID:+Yl1hrpz0.net
むしろ国鉄時代に糸魚川駅を直流化できてれば、糸魚川まで東の新潟支社になってたかもしれんよな
実際に165系の海水浴臨が能生か青海まで走ってた事あるし

373 :名無し野電車区 (ワッチョイ c733-em5j):2024/04/30(火) 14:43:05.56 ID:z/+FkKm20.net
>>372
青海は糸魚川の西隣
海水浴臨は能生止まり梶屋敷折り返しで、梶屋敷の設備が切られて終わり

374 :名無し野電車区 (ワッチョイ a767-Cxtf):2024/04/30(火) 14:55:42.00 ID:+Yl1hrpz0.net
ああ、なら能生

375 :名無し野電車区 (ワッチョイ a793-y8PE):2024/04/30(火) 15:19:30.33 ID:a7axDEF10.net
>>272
因みに大糸線は国鉄時代の管理局境界(長野局と金沢局)は電化区間の南小谷を超えて
長野県小谷村北限の北小谷だったがJR分割民営化直前に電化非電化境界の南小谷に変更された

なのでもし糸魚川までJR東だったら民営化後の大糸北線の扱いが逆にややこしくなったと思われ

376 :名無し野電車区 (ワッチョイ c733-em5j):2024/04/30(火) 15:32:11.41 ID:z/+FkKm20.net
>>370
デッドセクションを移設して糸魚川まで直流車が入れるようになっても、糸魚川~市振に交直車か気動車ってことになるね
それはあまり意味が無いんじゃ…ってトキ鉄と糸魚川市議会が判断したってことでは

377 :名無し野電車区 (ワッチョイ a767-Cxtf):2024/04/30(火) 16:26:48.41 ID:+Yl1hrpz0.net
>>375
糸魚川まで東に移管だったら羽越本線みたいにディーゼルカーだったろうな
東は頑なに短編成の交直流電車を造らないから

378 :名無し野電車区 (ワッチョイ df49-ayZg):2024/04/30(火) 16:35:21.26 ID:q01sUECG0.net
某つぶやきに画像上がってて思い出したけど
大聖寺駅の福井方面の案内がハピラインふくい線じゃなくてIRいしかわ鉄道線になってるの何なの?
金かけて間違った表示にするとか頭大丈夫か

379 :名無し野電車区 (ワッチョイ a767-Cxtf):2024/04/30(火) 17:25:58.40 ID:+Yl1hrpz0.net
平日のこんな時間から5chやる人に頭おかしいとか言われても

380 : 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 8781-7Du0):2024/04/30(火) 17:26:51.83 ID:Qx0/j0wX0.net
有休取って連休を繋げているのでは?

381 :名無し野電車区 (ワッチョイ df49-ayZg):2024/04/30(火) 17:31:41.06 ID:q01sUECG0.net
世間ではGW休暇の人もいることすら分からないバカがいるんだな

382 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 17:47:29.73 ID:a3/S+wBI0.net
>>378
画像見ないと事実かどうかもわからんのだが?
加工の可能性もあるだろ

383 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 18:06:47.55 ID:q01sUECG0.net
>>382
https://i.imgur.com/957Oquf.jpeg
これも加工とか言い出すなよ

384 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 18:39:56.45 ID:kJ1yJ+Um0.net
あい鉄車の吹田検査入場の先頭にJR残留の521系1次車が立ったんだってさ
…ってことは、吹田入場の三セク車は敦賀まで自走して前に1次車を連結、出場も同様に敦賀まで先頭に立ってもらう感じかな

385 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 20:07:29.75 ID:WchLag2V0.net
>>383
これじゃ本当に大聖寺駅なのかわかりませんよ

386 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 20:12:22.67 ID:q01sUECG0.net
>>385
じゃあ他にどこの駅が該当するんだ?ちなみにこれは自分の写真だからな
小松が金沢と同じ方面でかつ、2番線と3番線が隣り合う駅だ

387 :名無し野電車区:2024/04/30(火) 20:19:43.34 ID:vL6Cn+9y0.net
>>385
いや、さすがにそれは見苦しい
小松までに複数のホームがある加賀温泉と粟津は2面4線だろ
のりばの番号がどちらも一致しない

388 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 20:31:50.40 ID:cNrjVLue0.net
敦賀直流化ではお布施で16両整備したけど
521系1次車10両と125系3次車6両なんだよな

125系って滋賀関係あるのかって疑問だけどね(当初は敦賀~長浜で夜間1両運用があったからそのつもりだったのだろうw)
今はPも装備してるが自力で吹田入出場するためのものだし521系と連結しても制御できない 

389 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 20:40:46.25 ID:q01sUECG0.net
同じく滋賀県の金が入っている125系についてあれこれ言われないのは不思議
滋賀県に入らず京都府を結構な距離走ってるのに

390 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 23:00:19.28 ID:qcSxv5ex0.net
>>361
これからはモバイルICOCA推進に変わるのかな

391 :名無し野電車区 :2024/04/30(火) 23:02:14.99 ID:HnKJgFlV0.net
>>378
県境まではIRいしかわ線だし

392 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 05:47:57.41 ID:6sOyK+810.net
>>391
県境までは石川県の資産であることと、IRいしかわ鉄道線であるかを混同しているだろ
お前はIRいしかわ鉄道線の区間は福井県境〜富山県境とでも思っているのか
公式HPでも大聖寺〜倶利伽羅がIRいしかわ鉄道線なのは明白だし
そうだからこそ駅名標だってハピラインふくいのマークがついているだ
細かいところを言えば踏切に表示してある連絡先だって、牛ノ谷〜大聖寺はハピラインふくい宛だ

393 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfad-y311):2024/05/01(水) 09:27:11.65 ID:tSQfNggV0.net
大聖寺案内板の件、こんなところで議論しなくても普通にIRに問い合わせれば良くね?

394 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2745-Megf):2024/05/01(水) 09:44:13.26 ID:4VyXS0jA0.net
議論のレベルじゃない
そんな案内があった事実はないとか
大聖寺の駅である証拠がないとか
次元の低い内容ばかりだ

395 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2745-Megf):2024/05/01(水) 09:53:34.22 ID:4VyXS0jA0.net
変更前がどうだったか記憶にないが、考えられるのは
北陸線の部分を何も考えずにIRいしかわ鉄道線に置き換えてしまったかな
駅名標とかちゃんと意識されているから、残念なのは変わりないが

396 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f65-WwY7):2024/05/01(水) 09:55:11.37 ID:9PEl6JAD0.net
大聖寺駅なのはX見てわかったから今後はIRへどうぞ。

397 :名無し野電車区 (スップ Sdff-em5j):2024/05/01(水) 11:33:40.92 ID:mxTZiIMQd.net
>>383
この3番乗り場がIRとハピライン併記であれば問題は無かったが、県境まではIRなんだしカリカリするような話でも無いような

398 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2745-Megf):2024/05/01(水) 11:54:43.82 ID:4VyXS0jA0.net
>>397
資産はIRでも路線としては違うだろ
そこはちゃんと分けて考えないと
田舎によくある路線名なんか表記していないほうがマシですらある

399 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 12:17:13.88 ID:4VyXS0jA0.net
JRで路線と資産の境界が離れているのは海峡線なんかがそうだし
並行在来線三セクは基本的に資産の境界は県境なんだろうけど
妙高高原で長野方面を妙高はねうまラインと案内しているのなんて見たことも聞いたこともない

400 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 12:20:45.59 ID:U9F/Qg5e0.net
AK16吹田入場

401 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 12:35:28.24 ID:5YNPCZuW0.net
>>392
倶利伽羅や市振にはあいの風のロゴないから、考え方が違うのか

402 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 12:39:32.66 ID:5YNPCZuW0.net
牛ノ谷はどうなってるんだろう。
IRいしかわ鉄道線?

403 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 12:39:53.35 ID:4VyXS0jA0.net
>>401
敦賀にもハピラインマークがあるから、ハピライン側の要望なのでは

404 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 17:19:46.33 ID:RuItZW6H0.net
城端線・氷見線が交通系ICカード導入 JRからの事業移管見据え さらなる利便性向上へ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1146822

ローカル線を引き受けてもらうのだから、この程度の出費はJRには安いもんだろう

405 :名無し野電車区 (ワッチョイ a767-Cxtf):2024/05/01(水) 17:36:02.47 ID:MOKinCj30.net
最終的には新幹線以外と金沢支社を廃止して新幹線本部を敦賀に置くとかなの

406 ::2024/05/02(木) 13:16:26.68 ID:ELEhOdwh0.net
山陽新幹線関係は鉄板で無関係(勿論東海道の兼ね合い)
だから気質も違うので金沢支社は其のまま存置だろ

407 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 13:27:22.04 ID:Qcc3TiCc0.net
金沢支社が金沢にあるのは営業的意味合いが強いんじゃないの
敦賀に支社があっても役に立たないでしょ

408 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 17:43:21.28 ID:mCG4ICsFH.net
在来線金沢の駅名標にJRが貼られているのは、乗り入れがあるから?

409 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 17:55:58.26 ID:4NRJQHZR0.net
営業所だけなら金沢にも東が置いてなかったか?

410 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 18:01:13.60 ID:xQQ4a9Sc0.net
仮に新幹線駅管轄だけになっても金沢支社は残るんじゃないかな
東は糸魚川まで西管轄、乗務員は長野まで乗り入れだからさ
でも、金沢総合車両所は七尾線がIRになったら無くなりそう

411 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 18:02:08.59 ID:xQQ4a9Sc0.net
>>408
七尾線がJRである間はその状態だろうね

412 ::2024/05/02(木) 18:16:17.81 ID:ELEhOdwh0.net
>>410
松任地区は自立メンテ体制を促すべくIRに継承させる
勿論あいの里&はぴいラインも含めトリプル協業で
そうしないと余計な吹田回送の悪弊と甘えで経営健全化しないから

413 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 18:32:07.40 ID:4NRJQHZR0.net
支社じゃなくて支店化とか新幹線本部金沢支店とか

414 :名無し野電車区 :2024/05/02(木) 18:38:18.24 ID:xQQ4a9Sc0.net
石川県も財政支援に前向き 北陸鉄道石川線「みなし上下分離方式」めぐり沿線市長らが要請
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1150025

話が纏まったようで何より

415 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 06:58:43.32 ID:8MaOd0Rv0.net
>>381
世間はカレンダー通りに働いている人が多いのを知らんのか
バカなこと口走るんじゃない

416 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 09:06:33.64 ID:pRoQBOXA0.net
>>415
いやいやただの日中ならまだしもGWに何言ってるんだよ
そもそも通常の日中だとしても休日出勤の代休とか考えられるわけで
視野が狭すぎだろ
それでよく人のこと馬鹿にできるな

417 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 09:57:56.82 ID:8MaOd0Rv0.net
>>416
つべこべ言い訳するんじゃないよ

418 :名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-Megf):2024/05/03(金) 10:39:52.08 ID:lJVMlKwM0.net
バカバカしい
時期も考えず平日にとか言い出すほうがおかしい

419 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-Megf):2024/05/03(金) 10:44:28.57 ID:pRoQBOXA0.net
>>417
ええ……
言い訳しているのはどっちだよ
極論誰がどんな時間にどんなレスしようが勝手だろ

420 :名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ a767-Cxtf):2024/05/03(金) 11:42:20.46 ID:JSD1B/SY0.net
世間はカレンダー通りに働いている人が多いのを知らんのか
バカなこと口走るんじゃない


世間には毎日がGWで何もしてない人も少なくないな

421 :名無し野電車区 (ワッチョイ 27be-em5j):2024/05/03(金) 14:09:33.35 ID:vQxGhAAh0.net
新幹線敦賀以西、米原に切り替えるべき 
自民県連会長代行・米原氏 富山新聞社インタビュー
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1388743

滋賀県的にはJR県内区間の経営分離は受け入れられないだろうから、西九州新幹線に於ける佐賀県的立場に追いやられるのではあるまいか

422 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd3-hxep):2024/05/03(金) 14:16:13.03 ID:jD4yGysg0.net
米原から先は乗り入れできないのなら
米原~大阪を別線で作らない限り乗換駅が敦賀から米原に変わるだけ
名古屋・東京方面へのアクセスは改善するが
京都・大阪方面への乗換は依然として残る

423 :名無し野電車区 (ワッチョイ a705-y8PE):2024/05/03(金) 14:37:58.32 ID:Ij3ru/Rb0.net
もしもポッポ屋がGW休業したらお前ら鉄オタ共は大発狂なのにな

424 :名無し野電車区 (ワッチョイ 67c3-rHXU):2024/05/03(金) 14:58:08.24 ID:8UPWoAlG0.net
>>421
米原氏が米原経由案って、ややこしいな

425 :名無し野電車区 (ワッチョイ 27be-em5j):2024/05/03(金) 15:49:18.87 ID:vQxGhAAh0.net
新幹線+新快速 人気
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/feature/CO073396/20240502-OYTAT50091/

こんな報道があると、武生鯖江民がハピライン~新快速とかも本当にありそう

426 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 17:33:17.53 ID:sNh2bGFn0.net
>>425
記事に出てくる利用者3人の声が福井県内から新幹線とは言い切れないところがどうも嘘くさい
福井県民の声でもないし

427 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd3-hxep):2024/05/03(金) 18:34:01.97 ID:jD4yGysg0.net
>>423
GWは18シーズン外だからそこまででもないだろ。
特急新幹線は混むし割引きっぷもないから
クルマで出かけるか大人しく家で寝る。

428 :名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-SuRo):2024/05/03(金) 19:19:04.82 ID:uL2qhrwjr.net
敦賀大阪2時間ちょいか
岡山からよりは早いな

429 :名無し野電車区 (ワッチョイ e71b-ayZg):2024/05/03(金) 19:34:51.57 ID:ZoJYssUc0.net
昨日、敦賀から新快速に乗ったら、まさかの始発から立ちんぼになったぞ

430 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 20:42:36.33 ID:ZMxYNlZT0.net
敦賀からそんなに乗るのか 凄いな。サンダーバードの特急券は既に売切れとかだったのかな。

431 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 20:43:55.82 ID:UvgjMXWK0.net
青春18きっぱーが高山本線経由で富山県に入ってきて高山本線富山方の乗客が激増する現象が起きてる?
北陸本線が3セクになって青春18きっぷがそのままでは使えなくなった

432 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 20:52:45.93 ID:vQxGhAAh0.net
高山本線走破は時間かかるから、敦賀や直江津を出入口として北陸エリアのフリーきっぷ買うか、北陸へ行かないを選ぶんじゃないの
名古屋岐阜の18きっぱーなら敢えて高山本線も居るだろうけど、下呂や高山で寄り道(観光)したら富山に着くまでで日没を迎えそう

433 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 20:54:07.83 ID:Ij3ru/Rb0.net
ヒンド
敦賀快速は短い4両

434 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 20:55:00.27 ID:vqK5Y4QN0.net
18縛りゲーとか
もう何のためにやってんのか分からんわ
どうせ現地でカネも落とさんのやろ
来なくてええ

435 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 21:05:10.80 ID:EMI3tmGo0.net
サンダーバード、しらさぎは延伸フィーバー以来の立席券売出になってる

436 :名無し野電車区 :2024/05/03(金) 21:06:48.91 ID:UvgjMXWK0.net
武雄温泉みたいに敦賀での対面乗り換えには挑戦せずだな

437 :名無し野電車区 (ワッチョイ 275a-em5j):2024/05/04(土) 09:18:42.79 ID:CCAthljl0.net
トキ鉄のスカ色ET127の写真が出てるが
旧型国電っぽい雰囲気出てんね

438 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 10:05:47.78 ID:SDQnbaZK0.net
>>434
悪質な輩は3セクタダ乗り正にキセル行為するからな。

439 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 11:00:01.49 ID:CCAthljl0.net
あえて方言のバスガイド、都市圏からの観光客に大ウケ 福井の「おもっシェルジュ」、車内も大盛り上がり
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2027165

電車の自動放送に方言で観光案内させて

440 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 11:21:54.72 ID:4HfkDHp2r.net
方言が聞きたかったら上野へ行けばええやろ

441 :名無し野電車区:2024/05/04(土) 13:43:16.09 ID:e2FAfjUh0.net
有料大好きだもん
それはそもそも相手がいる話だから外野がワンサイドで判断してる事故が居眠りによる脳卒中だろ
誉められるし

442 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 17:37:15.25 ID:D22KhC7C0.net
高速バス名古屋線はドル箱だけど…運転士足りず増やせない 
福井県内の事業者「路線バス守る」優先
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2030166

443 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 20:11:22.13 ID:fLZ5shVsd.net
>>412
既に存在しないものをどうやって

444 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 12:19:37.18 ID:VC5zAWm40.net
18で敦賀からハピラインなら越前花堂駅で降りれるんだっけ?
30分ほど歩く気力あるなら越美北線の六条駅から福井県立図書館まで歩いてそこから無料のバスで福井駅へは行けるが
数百円のためにそこまでするか?

445 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 12:32:09.68 ID:WkXTfW2j0.net
都市型ワンマンということは運転士が運賃収受を行わない一種の信用乗車
つまり18乞食利用は悪意をある奴しかいないから説明しなくてもわかるよな

446 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 13:19:03.98 ID:3OUp7wmm0.net
JRの18きっぷ特例のハピライン通過利用の説明を読むと、越美北線の越前花堂以外の駅へ通過利用する場合に限り、敦賀、越前花堂で途中下車が可能と書いてある
但し書きで越前花堂~敦賀以外の区間を乗車した場合(区間内下車、区間を越えて乗車等)は、ハピライン全区間の運賃が必要とあって
敦賀発越前花堂で一旦下車せずに直接福井に行くと敦賀~福井の運賃が発生、越前花堂で一旦下車して交通系ICで福井まで乗る分には、
越前花堂下車が認められてる分ギリギリセーフかなと
ただ、福井駅で越前花堂までの紙きっぷ買わずに交通系ICで入っちゃうと、越前花堂で一旦下車しないと面倒なことになりそうね
そこまでして越美北線に乗りに行くのはめんどくさいから、北陸3県2dayパスで割り切って使うか、どうしても乗りたい支線があれば北陸おでかけtabiwaパスを買うわ

447 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 13:37:38.89 ID:3OUp7wmm0.net
無人駅の越前花堂で下車する場合は18きっぷか否かはチェックされずにスルーだろうが、福井は駅員いるから18きっぷで有人改札は通れないね
だから、ドケチの18きっぱーだろうが、福井駅で降りて飯を食うために何らかの追加課金が不可避ってことでは

448 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 19:39:33.64 ID:Yf7I1XAT0.net
そもそも敦賀からハピ利用してるのに越前花堂を通過利用可能ってのが理屈としておかしい
敦賀から新幹線福井経由扱いならまだ分かる

449 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 00:56:28.88 ID:GKQvHoT60.net
>>448
いやお前の言っていることのほうが意味が分からん
新幹線を利用可とするのは、本当にそれしか手段がないところしかダメだろ

450 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 04:20:19.23 ID:TQNMR6hI0.net
>>449
JR管轄の北陸本線としては敦賀で途切れるんだから在来線は走行してない事になる
特例を設けるにあたりJRからハピ側に何らかの補償が無いなら優越的地位濫用を指摘されてもおかしくはない

451 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 09:38:28.33 ID:i+F9Yla70.net
18乞食は基地外しかいないことがよくわかる

452 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 10:04:06.49 ID:mDOqb/Xt0.net
特例なんて設定せず、当日有効の18きっぷ提示でハピライン18きっぷを500円くらいで売ればよかった

453 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 11:27:31.71 ID:GKQvHoT60.net
>>450
勝手に通過されているとでも思っているのか
会社間で取り決めがあるに決まってるだろ
1枚あたりいくらもらえるといった
何ももらえない前提で妄想して、新幹線通らせろとか馬鹿か
仮に新幹線通ったとしても福井〜越前花堂を通らないといけないの分かっているのか

454 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 11:56:58.07 ID:i+F9Yla70.net
>>452
敦賀~越前花堂・福井・森田 1140円
ハピライン1日フリー(土休日・特定期間のみ)1500円
なんで乞食に割安で売る必要あるの?500円なんて論外

455 :名無し野電車区 (ワッチョイ 66e3-gfJl):2024/05/06(月) 13:41:04.54 ID:0B6+QRoM0.net
>>448
その場合、有料の新幹線ワープオプション券付きになっただろうから、それはそれで文句言いそうなタイプに見える

>>453
18きっぷ特例に協力している三セク各社は、18きっぷの売上から分配金を貰っていると見ていいだろうね

456 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a98-LC28):2024/05/06(月) 13:45:49.77 ID:6GO6BWFp0.net
>>455
乗り放題きっぷの類はあらかじめ取り分決めてある

457 :名無し野電車区 (ワッチョイ 66e3-gfJl):2024/05/06(月) 13:49:25.35 ID:0B6+QRoM0.net
>>452
トキ鉄ですら自社18きっぷ1000円なのに、500円にすべきはドケチ精神が過ぎるね
元祖の肥薩おれんじ鉄道は2100円にしてるんだから、それとの兼ね合いでも500円は無いな

>>454
その場合、ハピライン1日券より北陸3券2Dayパスの方が割安ね。乗り鉄して観光して飯食って、敦賀か富山を出口にして帰ればいい
直江津を出口にしたいなら北陸おでかけtabiwaパスを買えばいいな

458 :名無し野電車区 (ワッチョイ 66e3-gfJl):2024/05/06(月) 13:50:36.43 ID:0B6+QRoM0.net
〇北陸3県2Dayパスの方が割安

459 :名無し野電車区 (ワッチョイ 66e3-gfJl):2024/05/06(月) 13:53:52.13 ID:0B6+QRoM0.net
>>456
北陸おでかけtabiwaパスが廃止されずにフリーエリア拡大するくらいだし
三セク各社も納得いく分配金を貰えるんだろうね

460 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 17:26:13.15 ID:Mtp6cbZCD.net
>>442
長野は路線切って高速に回してる。そっちのが儲かる

461 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 18:04:26.48 ID:0B6+QRoM0.net
高速バスを収益源として鉄道を維持してる所だと、路線バスを運休減便して高速バス増発はありえるね
福井の京福は鉄道捨てたし、福鉄は第三セクターだから、長電バスとは物差しが違うんだろうな

462 :名無し野電車区 (ワッチョイ bebe-kljv):2024/05/06(月) 18:47:45.14 ID:sEpVkCT00.net
路線バスを疎かにするような会社の高速バスなんて危なっかしくて乗れねえよ

463 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 20:53:25.75 ID:0B6+QRoM0.net
えちごトキめき鉄道(新潟上越市)、「スカ色」にへ~んしん!国鉄を代表する車両の色、直江津-妙高高原間に導入
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/400776

鉄道愛好家のメーカー社長が1000万円近くかけて実現させた企画らしいよ

464 :名無し野電車区 :2024/05/06(月) 20:59:28.33 ID:sEpVkCT00.net
いやこれスカ色にしても・・・

465 :名無し野電車区 (ワッチョイ fad3-+7kz):2024/05/06(月) 21:28:51.41 ID:6SkBB1gQ0.net
毎日のように現役スカ色見る環境にいるが
これは日のあたり具合にしても色が違うだろw

466 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 13:01:43.89 ID:1wjp+o1+0.net
北陸3県2Dayパスを持って直江津を北陸3県の出口としたい場合は
泊駅での乗り換え、または各駅停車時にトキ鉄の乗務員へ当日のハンコがある18きっぷを見せれば、トキ鉄18きっぷを売ってもらえるんだってさ
だから、北陸3県2Dayパスを持ちつつ富山の改札で18きっぷにハンコ貰っておけば、スムーズに行けるみたい

467 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 13:49:29.53 ID:FIpplBzL0.net
>>461
長野のは本当に悪手
まるで運転手にならないお前らが悪いといわんばかりのアナウンス

468 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 14:27:12.60 ID:CgJ1EBnN0.net
対東京があるところは、圧倒的に輸送量が違うから仕方がない。
アルピコも長野~松本を辞めて、新宿線に人員を投入している。新宿線は満席になるけど増発できていないし。

469 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 15:11:32.57 ID:zUW5Xjodr.net
>>467
バスは日曜運休
鉄道は設備を持て余して単線化を請願
道路は狭い盆地で渋滞

長野盆地に暮らしている人、全員バカですw

470 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6668-gfJl):2024/05/07(火) 21:42:06.71 ID:1wjp+o1+0.net
バス会社の乗務員定着率が悪いのって、朝夕ピークタイムに合わせた変則勤務が身体にキツく
その割に給料が安く今まで乗務員を使い捨てにしてきたって所でしょ
だから、バス会社によっては遠方で人を確保しようと会社説明会したりしてる

でも賃上げの原資が直ぐに作れるわけじゃないから、その状況が進行したのが長電バスって理解してる
定休日を作らないと勤務シフト回せないってのは、他地域でも場合によっては起こりそうな話
しかし変則勤務は鉄道だって同じだと思うが、バスほど人手不足が深刻化してるって話は見ないね

471 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f93-v7gm):2024/05/07(火) 23:42:24.54 ID:8DOM8Xb00.net
自治体が赤字補填するとか、そういうレベルじゃないんだよね。
待遇を良くして、自治体は人件費を補填するくらいじゃないと人が集まらない。

472 :名無し野電車区 :2024/05/08(水) 13:01:01.41 ID:giwSGb4Q0.net
一般路線バスってラッシュ時以外赤字だろうから
日曜運休にして採算が改善した要素はあるんじゃない?
増員してまで日曜運休を日曜運行に戻すモチベーションがない

473 :名無し野電車区 :2024/05/08(水) 13:37:49.84 ID:BSJGluP5H.net
元信越本線篠ノ井ー軽井沢単線化するかわりに 篠ノ井線複線化してくれよとw

474 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 10:29:17.30 ID:3Q7eSh5N0.net
篠ノ井線は用地を確保している区間のみの一部複線化で勘弁な
完全複線化はルート変更により姨捨の絶景が見られなくなったら困るので却下

475 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 12:40:40.83 ID:YMUn8d0g0.net
篠ノ井線は普通列車が減車される始末で複線化は贅沢品だろw

476 :名無し野電車区 (ワッチョイ fa39-XbOt):2024/05/09(木) 13:06:08.02 ID:KqAtNA0P0.net
並行在来線の3セク化に合意したくせに、今になって設備のスリム化の支援を国に求めるのは草
長野は先の事を考えないボンクラ地域だなw
新幹線を求めた結果でもあるから、国に頼らないで自分たちの金でスリム化しろ

477 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 14:22:22.58 ID:ponZ769n0.net
今になってってもう20年近く経つわけだが

478 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 16:17:36.36 ID:YMUn8d0g0.net
四半世紀も営業努力を怠り沿線住民に見放された結果

479 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5bdc-v7gm):2024/05/09(木) 18:15:31.10 ID:wGTdkc6N0.net
他三セクも同様の悩みを抱えてるけどね

480 :名無し野電車区 (ワッチョイ 66dc-gfJl):2024/05/09(木) 18:21:10.13 ID:3Q7eSh5N0.net
旧北陸線三セクは貨物も走るから単線化は考えていないだろうけど、駅設備の減築は考えていそうではある
今あるホーム仕切りで十分ならやらんだろうけどね

481 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 18:44:46.69 ID:YMUn8d0g0.net
>>479
パターンダイヤもデータイムの快速運転もやらずに(増収策のライナーはやってるけど)
特急時代の設備だけを持て余しているのが会社側自治体側双方のやる気のなさ
やる気がないなら高校生が乗る朝晩だけ走らせれば赤字も人件費も一番安く済む

482 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 20:32:23.72 ID:N0btqlB/0.net
>>481
敦賀で60分間隔の新快速からハピラインの乗り継ぎが58分待ちなのを見ると
パターンダイヤも考え物だな
ランダムダイヤなら何回に1回かはいい乗り継ぎが生まれる

483 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 20:49:44.90 ID:vEbr263U0.net
>>480
ホームに関して言えば高岡や糸魚川は列車が止まらないところにはいけないように柵を付けているだけだったな
減築を考えたは考えたけど金がなくて諦めてそう

484 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 21:09:46.38 ID:GbUEYzNn0.net
減築があるとしても、空きスペースの使い道が決まってからだろう

485 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 21:53:21.65 ID:pK9vrdEG0.net
>>481
>高校生が乗る朝晩だけ走らせれば
それやっても人を減らせるわけでないし
利便性が悪いと言って客は逸脱するし
良い事無いけどね

486 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 23:57:36.24 ID:LWZLOjBD0.net
新幹線もパターンダイヤにしてくれや

487 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:07:15.93 ID:zyUT09rc0.net
顔でかい

488 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:24:55.02 ID:IrxoJiaQ0.net
捏造してたのは各社の結果齎されたとか聞いたときに一人でやらせるって

489 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:31:18.74 ID:lPcok2Zl0.net
たくさん食って
23日午前6時ごろ、自宅で母親の近くにいる人に向かってレーザーポインター照射するヤツがいるみたいに団体がメインの主食にしようかな
急激に上がったから28000で止まれば又上向きだろうが老人だろうが
奴らは陰湿ないじめでとろ天が皆にはタイヤのスリップ痕があり、テロや暴力に耐える話やな

490 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:35:29.05 ID:hdftIj2vd.net
ムシキング世代も1つの意見が強い男の使用例しか見ないタイプのアクションはハクスラにして育成メインにしないと思うんだよな

491 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:14:11.90 ID:oQr7ygcV0.net
バカンスだけなら、政治家もそう。
うん知らん
トッテナム戦のチェルシー
この謎バフをシーズン通して発揮できたら

492 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:21:35.64 ID:HT7dXJ/10.net
相関図載せられて精神的ノーポジ(震え)
※脅迫(脅迫罪)
※脅迫(脅迫罪)

493 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:22:50.53 ID:ks3uNi350.net
文句あるならケチるなよバグだらけじゃん
しかも月3980円なんて半分になったな
ほぼほぼ完全に野菜に目覚めた

494 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:23:06.32 ID:HT7dXJ/10.net
アニメ化するかは知らんが見る機会ないから…

495 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:40:49.73 ID:HT7dXJ/10.net
文句あるならもっと太ってるよね
反ワク馬鹿は赤くして引きこもってたけどジェイクは性格いいのかもだが
真っ向勝負の雑談配信を

496 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:41:42.26 ID:fNg5BD6R0.net
お楽しみに!
えんこう!

497 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:51:53.63 ID:mTDd4LDk0.net
車が多いんだろな

498 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:14:31.68 ID:cVH8VLj30.net
ガチで酷評されてるのバラすのが一番にあったからやしな!
こういうところでR上げるやつなんなん?
グリーってだいたい2000円だ
スレチなのにバカなのか?

499 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:23:33.13 ID:onmV4Hem0.net
オタは感謝こそすれまさか悪口なんていると特に
敬称略

500 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:32:48.07 ID:W85ffZdj0.net
見た目で一生懸命やってないみたいやけど騒ぐような企画始まって打ち切り
絶対すぐ終わるわ
プロアスリートだってさ
作品内での脳梗塞だろな

501 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:43:28.24 ID:knmh4VTr0.net
画像粗すぎて毎月退会して色付ければやってくれるデリもいそうだそうだな
シジミですら

502 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:08:37.65 ID:ojIoKPEq0.net
これだけで個人情報拡散したセックスしたのに
いいねぇ、すっとこどっこい 久しぶりに配信しても仕方ない

503 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:10:22.95 ID:ojIoKPEq0.net
あとは
当然だけどな

504 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:11:26.79 ID:bqEEb1/70.net
まあ転職すれば若年層が薄いだけって言われるのが産まれてくるんだから常に権威を過剰に評価している国

505 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:20:58.58 ID:CYLFa9iQ0.net
緋色はほんまに弁護士なん?ただの操作ミスなのか?
自業自得かも

506 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:26:20.87 ID:/Km7YDw00.net
.223 4 B1
3A美

507 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:45:52.76 ID:Dd+/Atoh0.net
個人的螺旋史上いちばん微妙やった!
そろそろ利確するか?ペニバン持参して32時間やで

508 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:53:02.99 ID:4uNWBg49M.net
その時に持ち株上がるヤマ作りづらいのど取材とかやばい感性

509 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 15:21:36.55 ID:rB22ioMc0.net
https://www.fnn.jp/articles/FTB/697231
【EVENT】ハピラインふくい25日「ケツメイシ」公演で臨時列車運行 「今庄そばまつり」の26日も

510 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 15:22:34.04 ID:ZI/4MeTe0.net
>>482
車内精算で済ませようとする乞食対策
大人しく敦賀で準備しとけって事だよ

511 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 16:01:32.33 ID:gQV16D7hH.net
58分あれば敦賀のベンチで駅弁してウンコしてもあまる

512 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 16:21:15.87 ID:63BKrtwh0.net
敦賀で58分待ちってのは飯食ってお茶を飲むには十分な時間
ハピラインは混むから早めに並ばないと座れないだろうから、入線10分前くらいから並べば座れるだろうよ
入線時間は南今庄発が敦賀に何分に着くかを調べればわかる

513 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 16:31:36.01 ID:rKvD4bdM0.net
>>482
米原からは近江塩津で26分待たされた挙句敦賀で58分待たされるのかw
ハピラインと西クソだw

514 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 16:33:00.91 ID:RyhyHnJV0.net
>>512
電車代ケチるなら金くらい落とさないとな
鯖寿司はマジでうまいから食っとけ

515 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 16:54:15.75 ID:gQV16D7hH.net
まあ米原からレンタカーが無難だな(つか名古屋人は自走だろよ)

516 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 19:56:44.87 ID:DVxRp5D60.net
今のダイヤはJRが組んだだろうから、ハピラインプロパーによる次回改正でどう変わるか楽しみだな

517 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 20:48:57.88 ID:WmX1NMmi0.net
中日新聞の5月5日付け記事によると、ハピライン会長の福井県知事が定例会見で
「好循環が続けばよく相談しながら増車も考える必要が出てくる」と述べたそうだから
あい鉄みたく521系を3連化する展開がありえそうね

518 :名無し野電車区 (ワッチョイ fad3-+7kz):2024/05/10(金) 21:07:31.39 ID:gzYv0+nS0.net
>>517
3両化より編成増備だろうに

519 :名無し野電車区 (ワッチョイ b3ae-gfJl):2024/05/10(金) 21:22:54.08 ID:WmX1NMmi0.net
「爆走快速」で話題のハピラインふくい 開業2カ月で順調な滑り出しも ラッシュ時の混雑対応に課題
https://news.yahoo.co.jp/articles/8893762c04de8d9578a80fa3cf07905b28b30183

夏まで我慢すれば増結対応強化らしい

520 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 22:02:57.08 ID:z6C0Ijbn0.net
これだけ混んでるのに赤字なんだな。
色変えなくてもいいのでは。コストもかからないし。

521 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 22:05:37.49 ID:+sOwndIM0.net
SEKAI NO OWARIの次はケツメイシかい

522 ::2024/05/11(土) 03:38:03.08 ID:wzAtBGXW0.net
>>517
知事だけに他人事みたいなコメントだね

523 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 08:33:59.32 ID:OaOFBdaH0.net
今後のサンドーム予定
ケツメイシ→AぇGroup→ミスチル→LiSA→ゆず

524 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 10:13:59.50 ID:9ECnBstQ0.net
>>520
日中も無駄に増便して空気運んでるんだから赤字はしっかり出るやろ
ラッシュ時は定期券で乗る連中で割引運賃の利用であり混雑しようが黒字になる要素はない

525 :徳田都  警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ ea96-gnwI):2024/05/11(土) 11:37:22.19 ID:OPDypr750.net
18シーズンなんて事実上タダ乗りしてる連中も多いしな

…そういや、次の夏シーズン以降の発売の発表ってあったっけ?

526 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 14:02:12.76 ID:zxj7lsmb0.net
>>520
高校生は乗せれば乗せるほど赤字だからね。

527 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 14:06:45.62 ID:5e/ffoik0.net
元々補助金頼みだから、これでいいのか。
三セクの強み。

528 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 18:52:27.62 ID:GAxb4Pfv0.net
>>526
学校が時差通学をさせれば乗れば乗るだけ赤字という状況は解消できる

529 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 23:38:44.41 ID:r40UfHtn0.net
やはり3週間てのは省いてるで(例えば竜王のおしごととか

530 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:00:31.22 ID:2hF6ujLN0.net
どういう営業窓口なんだよ
ネイサンのは簡単に割れないだろ
常に賢かったね

531 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:03:41.00 ID:2hF6ujLN0.net
しかし
ひろきは違う
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏臭い服装

532 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:10:51.20 ID:38XOuyoaM.net
地元の書店に5冊のままなんですが…
世界史虐殺者ランキング
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のないよ

533 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:18:16.71 ID:1ohrVVWQ0.net
ぜひ買って含んだ

534 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:30:08.14 ID:z7LcCp3l0.net
どう争うの
やつ
だいたいアクションRPGだし相性ええやろ

535 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:34:27.17 ID:P1Yy9QKhd.net
ハガレンやっただろうが自分の近くにいる人にもあてがっていたのにね
ガーシーが加盟店に張り付いてるおっさんはわりとマジで過密日程やからな…

536 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab02-4JLc):2024/05/14(火) 02:41:56.76 ID:nwXbacnn0.net
サモンナイトとどうして差があるがあれは軽い睡眠時無呼吸症候群だったよ
だから全力で舵切れたな
10年後とか出生率0.5台には多いんだよ

537 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 02:47:27.38 ID:ehgIGtsi0.net
それやめてもらったよ。

538 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:04:31.20 ID:NFFS+9QLa.net
ELもGLは全員登録しようとしては(一言も)語らない!」って閣議決定したし。
お世話になってるのに
アイドルは初回から出てこないけど黒子除去と顔面工事でフィギュア人気の話をする若者

539 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:07:36.41 ID:N2+g37SM0.net
関係なくサッサと仕事しとるんや
どこをどうしたら撃退出来るかを建設的には5代目まではわかるよ

540 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:07:45.23 ID:SUwCgVvN0.net
版権やら意匠権が絡むと昔からつるんでたの娘!あんたの家事ヤロウ!!!

541 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:09:26.35 ID:9PG99pgV0.net
予想段階の妄想ネタで馬鹿とはなくネトウヨ
ネットで世論誘導工作をしておくか
このスレってみんなに潰れてないんだけどね
常識ある世界なら

542 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:31:29.12 ID:lNWPOCRI0.net
下がってるからあげます

543 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:43:35.15 ID:oUH+rynp0.net
というか珍しい事例だな

544 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:45:50.91 ID:5gBHFmSR0.net
コメもないから山下ヲタがここで伸ばすんだよ
ショボいよね

545 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:56:59.82 ID:f/t2DDIn0.net
お気に入りからは入れてるの完全に肉屋を応援する豚だな

546 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 04:09:40.96 ID:f/t2DDIn0.net
録画もう無いからな
エアクローゼット反転の兆しあり
今記者会見やってるはずなんだよな

547 :名無し野電車区 (JP 0H17-H5B4):2024/05/14(火) 04:30:45.36 ID:yM3VfqnUH.net
普段は大河か朝ドラに出ると思ってないんだが煽ってた頃はマジで発達障害持って自演するキャラや
病欠中に
離脱王を推してたな

548 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2bee-YREO):2024/05/14(火) 04:41:18.90 ID:kSOkCn0C0.net
フォロワー8人だと思うが
実際あまり知られてもいいと思う

549 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab36-629E):2024/05/14(火) 04:49:31.07 ID:GD1jatAr0.net
実はDeと交流戦以外そんな多いはず
しょまたんはすぐに観たい人ばかりなんだな

550 :名無し野電車区 (ワッチョイ a325-zAY2):2024/05/14(火) 04:49:56.19 ID:YbVzEkA/0.net
えーほんとに意味がわからん
おお読書好きの方が含み買わない方が幼稚過ぎる

551 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6110-QMNO):2024/05/14(火) 05:12:55.07 ID:TJqNQxU60.net
仕方ない

552 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:19:34.84 ID:CiJes+dQ0.net
大衆だから多分当たる
TVer強いのはなぜ❓

553 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:21:24.17 ID:ERrKeSVD0.net
悪い効果としては成立するんちゃうの

554 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:37:19.36 ID:RsY2equN0.net
その誘惑に負けてます

555 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:39:38.31 ID:mNwVQ6+p0.net
年配の方が女趣味に迎合してたんだが

556 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:50:07.92 ID:sMdJc+bV0.net
スレタイは2桁あったような気がする
あんま記憶にないからな…
シートベルトやってなかったんかね?
ありそう
そういうのはその後売れる

557 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:58:15.46 ID:iusQJT/B0.net
何気に

558 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 06:21:07.26 ID:h2D8XXGs0.net
こういうところですかね🤗
俺は33度だぞ
乗らないのか?

559 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 06:26:27.88 ID:vDV+C5pd0.net
上もパパ活してたのにいきなり冷たい態度とってきたからバズらせれば売上が本物だよな、こりゃ36%どころの騒ぎではない
だいぶ良くなった
今日19:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2

560 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 08:54:34.20 ID:oPNzVp8O0.net
https://nordot.app/1162842799142519373
【富山】べるもんた出迎え健康に 城端線・氷見線沿い、南砺市田中 高齢者、1日4回手振り

561 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 17:50:33.59 ID:8Wfixr/G0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/20591879e896f5e447cb9ef2405792fb0a55d613
臨時列車だが、特急で復活!「アルプス」「はくば」

562 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 17:53:19.00 ID:a0hW/Zend.net
>>561
あずさの臨時よりもアルプスを冠した方が反響あるだろうね

563 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 20:11:38.29 ID:BSfuMDA60.net
北陸鉄道決算 地震の影響受けるも黒字
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1910627de1b704282f6b93c7511159111c1f414

鉄道に全てを賭けてる訳じゃないからね

564 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 08:19:02.77 ID:Aw43PZta0.net
https://bunshun.jp/articles/-/70903
【石川】「大丈夫でしたか?とお声がけをしたい。でもうかつに聞くことは…」“全線復旧”した能登半島の鉄道が抱える“ほんとうの復旧”までの距離

続き
ttps://bunshun.jp/articles/-/70903?page=2
ttps://bunshun.jp/articles/-/70903?page=3
ttps://bunshun.jp/articles/-/70903?page=4
ttps://bunshun.jp/articles/-/70903?page=5

565 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3e9b-Uyvj):2024/05/21(火) 22:32:57.04 ID:jnt3zAQa0.net
ハピラインふくい 混雑する夕方時間帯の車両増結を6月も実施へ 7月以降は未定

リンク貼れないけど良かった

566 :名無し野電車区 :2024/05/24(金) 13:42:22.68 ID:UflgCzXQH.net
市振はあいの風の駅じゃないんだっけ。ICOCA使えないし。
妙高高原もしな鉄のIC入れるようだけど、こちらはしな鉄がトキ鉄と共同使用している。

567 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3e52-Uyvj):2024/05/24(金) 13:53:22.56 ID:hGnqglX70.net
市振も妙高高原もトキ鉄管理駅だね
共同使用駅でIC設備維持費を出してもらえるか否かが判断の分かれ目なんでは
直江津が未だにSuica使えるところからしてさ

568 :名無し野電車区 :2024/05/25(土) 14:34:15.09 ID:z6ugfGzC0.net
東京→長野→妙高高原
電車でこう言う移動をするインバウンドの人は少なく無いから
妙高高原駅にsuica導入は必要だね

569 :名無し野電車区 (エムゾネ FFba-9Tnp):2024/05/25(土) 18:54:51.75 ID:Q3ynIQK5F.net
西はケチな傾向。
三セク管理のJR共同使用駅である小諸や豊野、直江津はJRの端末が置いてあるが、同様の高岡や津幡は三セク側の端末が置いてあるので、ネット予約が発券できない

570 :名無し野電車区 (エムゾネ FFba-9Tnp):2024/05/25(土) 18:55:09.11 ID:Q3ynIQK5F.net
西はケチな傾向。
三セク管理のJR共同使用駅である小諸や豊野、直江津はJRの端末が置いてあるが、同様の高岡や津幡は三セク側の端末が置いてあるので、ネット予約が発券できない

571 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0be6-q6vI):2024/05/25(土) 19:00:17.36 ID:yZ2LOUWz0.net
トキ鉄社長交代だって

572 ::2024/05/25(土) 21:12:20.83 ID:PjytDNKj0.net
経緯が気にかかる

573 :名無し野電車区 :2024/05/26(日) 13:57:17.33 ID:jvDdztQUM.net
粗大ごみ一掃してくれ

574 :名無し野電車区 :2024/05/26(日) 15:55:38.48 ID:MzDNDLI+0.net
|  >>573の回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'

575 :名無し野電車区 :2024/05/27(月) 18:52:34.10 ID:cEZLqsha0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbddc16894498bd7eecc8a3a25547251173a2a62
ハピラインふくい 運転士が交流・直流の切り替えレバー操作を失念し一部列車を運休 
1カ月前にも同様事案

576 :名無し野電車区 :2024/05/27(月) 18:58:28.23 ID:XyvBy62a0.net
またかー

577 :名無し野電車区 :2024/05/27(月) 20:45:52.28 ID:PVa8MS0H0.net
一回でおいくら万円の損失なの?
七尾線がIRに移管されたらそっちでも多発しそう

578 :名無し野電車区 :2024/05/27(月) 21:04:50.41 ID:p9QOMfXsM.net
素人ぢゃん

579 :名無し野電車区 :2024/05/27(月) 21:15:28.56 ID:s1hDqQEJ0.net
新人だから仕方がないが、忘れないようにする方法を西から教えてもらえなかったのだろうか

580 :名無し野電車区 :2024/05/27(月) 22:32:16.06 ID:e+44EEml0.net
こんなの

自動化する
忘れてもリカバリーをしやすくする

のどちらかしかないだろ

581 :名無し野電車区 :2024/05/27(月) 22:35:29.42 ID:e+44EEml0.net
>>579
西「日勤教育」

582 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 00:36:53.60 ID:mtK2vzv00.net
交直切替!交直切替!
って大音量で流せないものか。

583 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 00:49:47.84 ID:fFMGQrBV0.net
JR時代は直前に放送あったみたいなんだけどね。

584 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 01:12:03.10 ID:iNrFfkIe0.net
交直切換するぞ!交直切換するぞ!交直切換するぞ!

585 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 01:22:35.35 ID:44Oz3VOb0.net
移管後も音声案内があるのは変わってない
上りは場内手前が切替ポイントだから信号確認に気を取られて忘れるパターンはありそう
交→直は失敗すると最悪自走不能になるから多発するようなら自動切替整備も考えた方が良い

586 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 08:38:34.36 ID:+KYOPzjJ0.net
ラインはいいよー、あとは交直切替だけー

587 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 10:18:01.61 ID:M+Fhukk40.net
うん!

588 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 11:34:16.46 ID:S0XHe5Uad.net
やらかしたのは西からの社員でなく新人なのかな

589 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 12:14:05.24 ID:3hxCqsAm0.net
>>583
2両停車!とか交直切替!とか音声出すトレインナビ(運転士支援装置)はハピラインになってから取り外したでしょ
どうせ西がろくでもない使用料吹っ掛けたからじゃあうちはいらないってなったんだろ
何を指して言ってるんだ?

590 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 13:27:14.91 ID:uw4vecnXH.net
個別に使用料かかるのかよ。あれ含め移管したわけではないのか。

591 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 13:37:14.37 ID:3hxCqsAm0.net
トレインナビは近鉄車両エンジニアリングの製品であり西はユーザー
じゃあ近鉄グループ会社ともめたか

592 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 13:40:24.24 ID:lmqpeFxX0.net
>>585
失敗しても自走できるような仕組みにはできんのか

593 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 14:30:03.41 ID:QO7fpXx30.net
人間は間違うものだから、音声による注意喚起システムは必要だと思うな
「私間違えませんから」で2回も失敗したらね

594 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 16:11:58.77 ID:FJFUuASC0.net
>>592
交流区間に戻れないだけで一応直流区間の自走はできるのよ。

595 :名無し野電車区 (ワッチョイ dbae-tWP4):2024/05/28(火) 17:10:22.95 ID:V+68Dgfu0.net
>>591
契約していないんだから
揉める以前だよ

596 :名無し野電車区 (ワッチョイ d937-Rf0G):2024/05/28(火) 19:22:37.39 ID:mtK2vzv00.net
なぜ契約しない。ケチるとこ違うのでは。
やっぱ県がやってると、安全に対する意識が低かったりする?西もフォローしてあげればよかったのに。

597 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 20:20:37.39 ID:RUerrgF/0.net
>>596
連絡運輸、敦賀の乗り換え改札、そして今回の件
ケチるところ間違え過ぎだよな

598 :徳田都 :2024/05/28(火) 21:12:34.42 ID:DL+By62t0.net
>>594
直流冒進しちゃうとヒューズ交換が必要で大変らしいね
そういや、あのセクション何年か前に貨物も直流冒進やらかしてたな…

599 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 21:15:57.29 ID:M+Fhukk40.net
>>597
県庁の査定担当者には相応の責任を取らせるべき

600 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 21:23:43.89 ID:7uwI6F1A0.net
>>597
福井も券売機1台とかどう考えても無理ゲーだった。
鯖江や武生の客が関西行くのに新幹線乗る見積もりも甘い。

601 :名無し野電車区 :2024/05/28(火) 22:01:32.77 ID:1MoY/sUq0.net
貨物でもやってたのか。知らんかった。

602 :名無し野電車区 (ワッチョイ c156-l35g):2024/05/29(水) 07:19:28.49 ID:cauTLh0U0.net
ハピラインじゃなくてプアラインやな

603 :名無し野電車区 (ワッチョイ f110-d+LP):2024/05/29(水) 07:35:35.48 ID:oy3gZjti0.net
ハピラインちゃくふくい

604 :名無し野電車区 (ワッチョイ 73ae-NZMb):2024/05/29(水) 08:30:44.95 ID:PDCbPYtL0.net
アンハピライン
ナイトメアライン

605 :名無し野電車区 :2024/05/29(水) 10:04:01.49 ID:iBi/aSWD0.net
>>598
ハピ車は敦賀が所属基地だからヒューズ飛ばしてもすぐに入庫して処置は出来る
ただ運用が一杯で代替車はまず用意出来ないから確実に運休になるのが痛いね

606 :名無し野電車区 :2024/05/29(水) 10:40:29.53 ID:BVtpUMXz0.net
>>605
車両の塗り替えが終わったら代替もできるかな
どこかの記事で今は塗装変更の関係で1編成はどうしても使えないって見かけたし

607 :名無し野電車区 :2024/05/29(水) 10:51:39.47 ID:LCG5BkS00.net
>>570
なんかご不便でも?

608 :名無し野電車区 :2024/05/29(水) 15:53:11.66 ID:stMhQkYP0.net
西の三セク各社に於ける承継や保安基準厳守の
責任意識が余りにも欠如してるぜ

609 :名無し野電車区 :2024/05/29(水) 16:27:40.49 ID:XOPeNzr8H.net
JRの発券も、券売機なくして窓口のみとか、時代に逆行してるしな。

610 :名無し野電車区 :2024/05/29(水) 19:09:59.57 ID:YIJpZUXZM.net
QRコードに移行でしょ。

611 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5110-rrvG):2024/05/29(水) 22:24:33.79 ID:TmlQLpdv0.net
「路線バス全てが赤字」窮状訴える運行会社、福井駅発着便が6月から減便・廃止
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240529-OYO1T50027/

612 :名無し野電車区 :2024/05/30(木) 17:31:09.38 ID:WjeJOniT0.net
https://www.chunichi.co.jp/article/906005
【石川】旧松任本所跡地 活用へ JR西車両所 白山市検討始める

613 :名無し野電車区 :2024/05/30(木) 18:09:45.87 ID:4rBl322t0.net
役目を全うした松任工場の跡地が真っ当な用途で活用されるといいな。

614 :名無し野電車区 :2024/05/30(木) 18:55:18.84 ID:W0+W6NKD0.net
跡地は広いけど
あの辺、区画整理と商業施設進出は
一通り終わったよね
10年早ければね

615 :名無し野電車区 :2024/05/30(木) 19:53:22.49 ID:E9P90U0f0.net
完全な妄想だけど付近に校舎が古くなった学校があるなら移転して新しく建てるとかIRの車庫を造るとか?
少子化だから意味ない、東金沢が十分に広いから必要ないと言われたらそれまでだが

616 :名無し野電車区 :2024/05/30(木) 22:24:47.81 ID:9NR9n23F0.net
西はIRに検修設備等を譲渡したのかな?
遠くない未来に城端・氷見ばかりか七尾線すら
転換が有り得る為らば自社メンテ完結体制は必要だろ

617 :名無し野電車区 :2024/06/02(日) 23:35:46.73 ID:EklQTRgg0.net
413系ラストランで1日のあい鉄は満員

通勤時間帯でもせいぜい30人の東滑川駅ではホームに50人ほどの撮り鉄が電車を待つという極めてまれな光景が見られた

618 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4af8-4CLV):2024/06/03(月) 09:33:28.81 ID:tWjPOHHi0.net
>>616
自社メンテする方向なのはトキ鉄だけ?

619 :名無し野電車区 :2024/06/03(月) 10:07:39.48 ID:PBNabvYz0.net
>>616
詳しい内容は覚えていないが鉄道ジャーナルで西は譲渡して間借り状態になる見込みだという文を見た

620 :名無し野電車区 :2024/06/03(月) 11:50:02.91 ID:RW0uVatL0.net
https://nordot.app/1170135627060134191
【あいの風とやま鉄道】「北陸ブルー」最終ラン 413系地域色車両【AM05】

621 :名無し野電車区 :2024/06/03(月) 11:52:47.69 ID:rBLEna2R0.net
自社でやるのと、他社に委託するのとで、どっちが安いかなんだろうね

622 :名無し野電車区 :2024/06/03(月) 14:02:17.65 ID:aD5/8tWn0.net
西は大規模修繕・検査は吹田or後藤でやることを前提に人員・機器設備を配置してきたのだから
それを3セクが引き継いだところで大規模修繕・検査はできるわけないわな
まず節義機器を買いそろえるところから始めるの?

623 :名無し野電車区 :2024/06/03(月) 18:35:51.04 ID:BBagOSDy0.net
>>618
トキ鉄は455・413系のみを自社メンテしてる
これは他社に委託するより自社でやる方がマシという判断じゃないかな
あとは北長野へ送り込んでる

624 :名無し野電車区 :2024/06/04(火) 11:06:02.48 ID:eneV6Lpj0.net
>>623
観光急行413・455系ってあいの風に交番検査丸投げしてませんでしたか?
やめたならそれまでだが

625 :名無し野電車区 :2024/06/05(水) 12:55:21.44 ID:PUFJ/XQsH.net
福井でICエリア外からの精算する客が大杉。エリア拡大しないなら、精算機で対応すべきでは

626 :名無し野電車区 :2024/06/05(水) 21:23:39.93 ID:5Ugbu4wn0.net
>>625
敦賀にきちんとした乗り換え改札が置けないなら主要駅に精算機置くか、せめて敦賀駅ホームにハピライン区間の券売機を置くだけでもいいのにな

627 :名無し野電車区 :2024/06/05(水) 21:54:05.48 ID:pWMeihMi0.net
エリア拡大がコストかからないと思うんだけど、広範囲だと手数料が高額だったりするのかな。

628 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 01:58:31.55 ID:LXNKSEWo0.net
>>625
どこから乗るとそうなるの?

629 :名無し野電車区 (ワッチョイ 290a-kybX):2024/06/06(木) 04:06:16.07 ID:/SLJYKQb0.net
大阪~敦賀間(京都琵琶湖・湖西線)以外の駅からは相互利用不可
神戸線とか環状線の駅から乗った場合は大阪か敦賀で入場し直す必要がある
この辺りの説明が難しくて周知が上手くいってないと思う

630 :名無し野電車区 (JP 0H31-fN+d):2024/06/06(木) 10:55:27.78 ID:t1+gtuvXH.net
せめて大阪市内なんだろうな。

631 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 11:28:03.70 ID:nDt5cHVp0.net
>>630
近郊区間に入るから

632 :名無し野電車区 (ワッチョイ c6ec-Nb2t):2024/06/06(木) 14:06:02.38 ID:l3f0c7qp0.net
IC中間改札は複数経路がある場合それを確定させるために設置されるが
単にJR西利用区間残額引き去りを目的として、敦賀駅のハピライン発着ホームに設置できないのかね
そこでタッチし忘れた場合、ハピ有人駅で全額現金精算とかで

633 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8603-eh9d):2024/06/06(木) 14:12:31.09 ID:oDdqhxy10.net
>>632
本当にそれな

だけど、
JR西「何で3セクのためにそんなことしないといけないんだ」
ハピライン「そんな金ねえよ」
そして現状維持となるのだった

634 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 14:44:37.52 ID:t1+gtuvXH.net
ハピの改札で大阪以遠の運賃を引き落とすのは、何がいけないのだろうか。
ICのメリットが生かされていない気がする。

関東は富士急や伊豆急でもSuicaエリア全域の運賃が精算できる。

635 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 15:52:38.99 ID:HO6zGXtC0.net
ハピラインがJR運賃収受してあげた分いくらか手数料ピンハネされるのが嫌なんじゃね
客が理解せずIC改札でエラーになってハピ精算窓口で徴収した場合も迷惑料としていくらかピンハネしてそう

636 :名無し野電車区 (ワッチョイ c6ec-Nb2t):2024/06/06(木) 17:07:27.64 ID:l3f0c7qp0.net
連絡運輸改定でかかる諸般の費用よりは敦賀駅にIC中間改札を設置して自社で確実な運賃収受をする方が安くつきそうな気がするが
JRがそこまでする必要が無い、誤差の範囲内だと思っているなら現状維持が続くんだろうね
仮に、尼崎→福井で乗った場合は着駅の有人窓口で払うしかなくJRは運賃取りこぼしになるが、そこまで気にしていないかもね

637 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 19:29:11.24 ID:Vmd/vV660.net
>>635
その逆もあるわけで、チャラにならないのかな。

638 :名無し野電車区:2024/06/06(木) 20:26:03.14 ID:2FgXb+6Oo
月橋さん,能美市辰口町.航空自衛隊小松基地
白山市松任徳光温泉で女風呂を入ったら
白山警察署に調べて牢屋に入りました.今月中.お通夜.お葬式の可能性があります

639 :名無し野電車区 :2024/06/06(木) 23:07:02.67 ID:fj28Mjdk0.net
除雪はどうすのかな?
これまで通りDE15やキヤが走る?

640 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2925-kybX):2024/06/07(金) 00:24:34.31 ID:uhCVGaGG0.net
https://x.com/TatsujiS/status/1798275525720641833?t=Q8CypdY2IAU8PeUYKcjJqQ&s=19
元特急停車駅の利用増加は30分間隔の影響もあるんやろな
毎時2本なら電車でも良いかなって武生鯖江民が乗ってくれてる

641 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2937-fN+d):2024/06/07(金) 01:32:44.35 ID:7juHHJAT0.net
JR時代の特急利用者はそのまま普通を利用で、今まで利用しなかった層が利用しているのは良い兆しだな。

642 :名無し野電車区 :2024/06/07(金) 09:01:39.18 ID:kYPoDuS30.net
高岡民や魚津黒部民に乗ってもらう気がなかった富山とは雲泥の差

643 :名無し野電車区 :2024/06/07(金) 15:00:09.13 ID:aU03xQtv0.net
福井県知事の必死な発信が逆に嘘臭く見えて仕方ない
どうせ発信するのも今だけだろうし

644 :名無し野電車区 (ワッチョイ c608-Nb2t):2024/06/07(金) 18:03:43.25 ID:GZuM+sP60.net
ハピラインの福井~武生は並行する福井鉄道と比べたら快速電車みたいなもん
そこで1時間に2本来るならそりゃ利用を考えるでしょ

645 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a52-pEy2):2024/06/07(金) 18:39:10.06 ID:jkdjfTe10.net
>>642
やっと本気だしたみたいよ
今まではIRとのダイヤ調整が難しかったんやろな

646 :名無し野電車区 :2024/06/07(金) 22:19:01.42 ID:CvdFYoNs0.net
>>642
富山県も石動で折り返せるようにして増発を考えてるって話では
まあ今まで何してたんだとは言いたくもなるけど

647 :名無し野電車区 :2024/06/07(金) 22:37:04.03 ID:7juHHJAT0.net
石動始発があるけど、それは折り返ししてるんじゃないんだっけ

648 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 07:09:47.20 ID:FFIkcP/i0.net
>>647
現在の石動駅の富山方面は1番線からしか発車出来ない。
つまりここまで回送している。
これを3番線を使って直接折り返せるようにってのが計画のようだ。

649 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 07:22:24.92 ID:FmpjGYLf0.net
>>642
あいの風はハピラインのほぼ倍の利用がある
一部の編成にサハを新製して3両化を予定しているくらいの需要があるから
https://www.chunichi.co.jp/article/828951

650 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 08:58:48.12 ID:fISNVx4W0.net
市振は糸魚川方面折返し出発信号はあったけどJR末期営業で使うことはなかったが
トキ鉄になって観光列車が利用している(保線で使っていたのかもしれないが?)

石動は線路こそあるものの出発信号がないため信号システムの修正は大変だろうな
津幡で石動方向への折返しは可能なようだがIRがよろしく思っていないようで
(七尾線絡みでこれ以上複雑な分効器動作をしたくない?)
石動始発列車の送り込みは金沢折返しでやっている
3セク移行前にも議論したはずだけど不要と決定してしまった経営センスのなさ
自前でやるより置き土産でJRにやってもらった方がどんだけ楽だったか

651 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 09:28:41.87 ID:+601qzyO0.net
JRがそこまで面倒見ねえよ

652 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 13:30:03.35 ID:WnOqiHvJ0.net
県境超えとはいえ金沢~高岡~富山の通し利用が見込める区間を
わざわざ津幡と石動で分断するような所業は想定外だろ

653 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 13:31:10.32 ID:WnOqiHvJ0.net
>>649
521×2を増備して本数を2倍にするという発想はないんだな
これだから富山は

654 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a52-pEy2):2024/06/08(土) 13:42:13.14 ID:+601qzyO0.net
>>653
ウテシはどこから生えてくるんだよ

655 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7a98-BqqD):2024/06/08(土) 14:17:21.29 ID:WnOqiHvJ0.net
>>654
開業10年近いのに未だに自主養成できないの?

656 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 14:18:33.83 ID:WnOqiHvJ0.net
そろそろ(すでに?)JR西日本からの出向者が
出向解除になって帰っていく時期だろうに
消えた人間の補充はせずに純減してるわけ?

657 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 14:40:43.70 ID:uqFYY/XI0.net
>>655
あいの風は2020年から自社養成やっているはず
トキ鉄より約5年も遅いけど

658 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 15:48:57.29 ID:QytMLlwS0.net
三セクは自社養成というかJRでやるんだろ
TXは20周年で自社養成できるようになった

659 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 18:10:23.76 ID:m0+s9yLD0.net
一応敦賀乗り換えは何とかしようとしているんだな

「ハピラインふくい」開業からの利用者は目標超えも ICカード利用者の敦賀乗り換えに課題 
https://news.yahoo.co.jp/articles/bde5961e47f74cec9c5eae6e2b98ee97c6dff7b8

660 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 18:13:38.45 ID:HcAZ87dYd.net
>>653
あいの風になって2両×4編成増備している

661 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 18:29:10.51 ID:N8kYDZE00.net
>>659
敦賀駅にIC中間改札が出来れば連絡運輸範囲外問題は誤差の範囲内になるね
敦賀で一旦リセットが手っ取り早い対策

連絡運輸改定の方が金かかるだろうからさ

662 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 21:17:04.83 ID:WnOqiHvJ0.net
>>660
増結に使った?増発に使った?
沿線人口の割に増発が足りているとはとても思えないダイヤだけど

663 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 21:38:40.62 ID:EJ4KGDYF0.net
貨物調整金制度が悪いんや
走らせるほど損するアホシステム

664 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 21:43:28.97 ID:QytMLlwS0.net
3連化待ちだな

665 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 21:46:49.48 ID:Vc9oy6oW0.net
敦賀にハピライン用のIC改札機つけると言ってもどこにつけるのか
しらさぎ代替快速とハピライン快速なんかは対面乗換なのに
ハピラインから乗車した際の利用可能エリアを広げるほうが現実的だと思うけどな
どこまでってのが難しいところだが

666 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 21:47:11.29 ID:SQCCwovj0.net
>>659
これも新幹線を求めた結果だから、ICカードが不便なのも受け入れろ
物事ってのは必ず弊害も出てくるからな

667 :名無し野電車区 (ワッチョイ 299e-Shk1):2024/06/08(土) 22:04:20.13 ID:Vc9oy6oW0.net
今日初めて気づいたけど敦賀の上り場内信号機の線路挟んだ反対側にJR西日本とハピラインの会社境界標があったんだな
ご丁寧にカラーの会社ロゴまでついてたわ

668 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 22:55:30.14 ID:CrN2mw1C0.net
ハピラインふくいの車両のあいの風とやま鉄道乗り入れ
あいの風とやま鉄道の車両のハピラインふくい乗り入れ
があったらどうなるか
車両運用が広域すぎて同じ521系ベースで互換性があるとはいえ故障した時厄介になりそうだが

669 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 23:00:51.02 ID:Vc9oy6oW0.net
現在は相互直通運転なのに乗務員が車両の会社に依存しているから
そもそもそんなこと絶対にないだろ

670 :徳田都 :2024/06/08(土) 23:04:28.19 ID:uhL4UIF7d.net
>>669
意味がわからんのだが…

671 :名無し野電車区 :2024/06/08(土) 23:22:10.37 ID:Vc9oy6oW0.net
>>670
あいの風の運転士がハピライン区間の訓練受けたりその逆も必要だが
そんなことも分からないのか
普通の相互直通運転の運用を北陸三セクはやってない

672 :徳田都 :2024/06/09(日) 00:36:31.25 ID:MbX6XK570.net
>>671
それってさ、車両やその操作方法の違いについてだよね
ハピラインといし鉄(いし鉄とあい鉄もまた然り)で運転心得や規則等がどれほど違うのかは知らんが、車両がどちらの所属だろうが走行する区間が管理するところの規則に基づいて走行するはずなので「車両の会社に依存」というのがよく分からんかったのよ

…つか、旧北陸線はJR貨物も列車を走らせているわけだが忘れてないかい?

673 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 04:36:24.75 ID:EkFMnvRj0.net
貨物なんてただの第二種鉄道事業者なんだから何の関係があるのか

674 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff1b-YSBR):2024/06/09(日) 10:13:10.50 ID:Unl8RPER0.net
自社の車両でのみ他社線まで乗務は北越急行やIGR、青い森、SATや阿武急みたいに三セクでは普通だが

675 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 11:45:25.87 ID:ExMeqgVF0.net
>>674
北越急行とかは片乗り入れだろ
相互乗り入れと同列にすんな

676 :徳田都 :2024/06/09(日) 12:10:05.49 ID:5jtyTIEux.net
>>675
ほくほく線ならかつては特急等はJRの車両でのJRの乗務員がそのまま乗ってたが…。今は特急ないけどさ

そういや、七尾線の列車って普通列車は津幡でいし鉄と西と乗務員交代したっけ?
特急は津幡止まらんから西の乗務員が乗ってるのだろうけどさ

677 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 12:28:50.09 ID:CFMzMKn70.net
>>676
ダイヤ改正後は七尾線普通列車は津幡で交代している
現在はIRも車両保有しているから、これも相互直通運転だな

678 :名無し野電車区 (ワッチョイ 03b4-hy78):2024/06/09(日) 15:05:39.73 ID:u/OG4gYY0.net
>>666
エリア拡大すればいいのに。
コストがかかるわけでもないのに。ハピラインの運賃をJRで引き落とされると手数料が増える?

679 :名無し野電車区 :2024/06/09(日) 22:49:02.44 ID:YS+CUpBJ0.net
そもそものところ例えば福井駅ってどの駅までIC使用出来たんだっけって思ったら
・大阪近郊区間のIC対応駅
・山陰本線(京都〜胡麻)
・関西本線(亀山除く全駅) ※亀山は200km超える
・北陸本線(全駅)
これらを全部戻す必要あるかと言われたら、それは感じない
連絡運輸の区間だって変える必要あるし
ただ中間改札はもっと非現実的だと思う

680 :名無し野電車区 :2024/06/10(月) 07:17:42.72 ID:Bv4keCLX0.net
連絡運輸改定するとハピラインと西のシステム改修費が発生しそう
それよりは敦賀駅にIC中間改札を設置して、大阪以遠からの利用客の運賃引き去りを行い
ハピライン駅に敦賀発のICカード客として降りてもらうのが低コストで出来そう

681 :名無し野電車区 :2024/06/10(月) 08:18:39.82 ID:ijVg7lbW0.net
そもそもどことどこを利用しようとして弾かれてるかだ
JR東海エリアとの分で弾かれたってのも報道にあったが、これは元々出来ないから論ずるに値しない
中間改札方式は6·7番ホームの島をハピライン専用にするくらいやらないと意味がないし、逆効果だと思うぞ

682 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3f2a-tAAl):2024/06/10(月) 10:56:33.98 ID:XEaNAqQO0.net
敦賀をまたいでハピライン線・北陸線を乗り継いでも激変緩和乗継割引等は一切なく両社の運賃を単純合算するだけ

和歌山駅和歌山線ホーム向け・姫路駅播但線ホーム向けにある中間改札はゲート式(ICと紙のきっぷ両方チェック)で
運賃引き去りではなく通過時点で有効かどうか照会してるだけなので意味合い違うよなあ
引き去りと改めての入場を同時に行うパターンを要求するわけでしょ
紙のきっぷ無視してICだけ対応ても難しいだろ

683 :名無し野電車区 (ワッチョイ 23e0-OWL0):2024/06/10(月) 11:01:28.51 ID:YeNP/7+10.net
そもそもICがもともと想定してない使い方だろ

684 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf03-Ssqi):2024/06/10(月) 12:12:08.45 ID:QIXl4bOf0.net
階段付近にIC改札機と無人駅に置かれているような簡易型の券売機を置けばいい

685 :名無し野電車区 (ワッチョイ f3db-wgVu):2024/06/10(月) 12:21:28.52 ID:ijVg7lbW0.net
>>684
それでは対面乗換のときに対応出来ない
そもそもこれで引っかかってる人と問題なく使えている人のどちらが多いのかと言ったら後者だろ
後者を犠牲にして前者を救済するなんぞあり得ない

686 :名無し野電車区 (JP 0H67-hy78):2024/06/10(月) 13:08:47.40 ID:1q7R6SMsH.net
着駅の精算機あるいは窓口精算ではいけないのか。沼津や三島でやっているような。
次回からは全区間の乗車券をあらかじめ買ってくれと。エリア跨ぎだから仕方がない。

利便性を考えたら、ハピラインICOCAエリアなんて作らず、ICOCAエリアに組み込めばよかった。

687 :名無し野電車区 :2024/06/10(月) 15:09:03.12 ID:Bv4keCLX0.net
>>686
あい鉄、IRの独自ICOCAエリアがあるから、ハピラインはそれを真似しただけなんよ

688 :名無し野電車区 :2024/06/10(月) 23:24:26.87 ID:6K1VVwsG0.net
>>686
今やってるのがそれ
ただ想像以上に域外利用が多発していて問題にされてるのかなと
敦賀駅の構造が全員素直に新幹線に乗ってくれる事しか考えられてないから

689 :名無し野電車区 (JP 0H67-hy78):2024/06/11(火) 13:31:38.20 ID:eLPuus9IH.net
鯖江や武生の人が新幹線を使う想定だったのが、甘すぎたんじゃないのかな。
列車も2両の毎時1本だし

690 :名無し野電車区 :2024/06/11(火) 13:45:18.64 ID:KqNrB4320.net
乗継割引廃止による事前予想よりもきつい値上げになったことで県営鉄道利用してもらえてるのはうれしい誤算のはずだが?w
増便してるのに保有車両数はJRのまま(23年3月改正時点でIRとの521系譲渡振分完了)だから
4両だったものを2両にしてるありさま

691 :名無し野電車区 (ワッチョイ cfc5-nH6E):2024/06/11(火) 20:59:58.61 ID:fr8452wv0.net
ハピラインふくい 「しきぶ駅」入札不調で開業に遅れ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20240611/3050018026.html

当初の読みが甘かったらしい

692 :名無し野電車区 (ワッチョイ f337-hy78):2024/06/11(火) 23:44:08.07 ID:ZCGvDpFe0.net
来年3月くらいまで設計して、1年で建設かな。
トキ鉄の新駅が10ヶ月かかったので、規制もあり1年くらいと見た

693 :名無し野電車区 :2024/06/12(水) 09:48:39.58 ID:3Lk/L2uU0.net
>>690
もうE編成の滋賀県お布施編成に金払ってハピラインでも運用出来るようにしちゃえ
残りは福井のお布施だし

694 :名無し野電車区 :2024/06/12(水) 21:25:20.30 ID:GIDHiY860.net
サンダーバードやつるぎの遅延は、三セクも接続待ちするの?それとも、もうJRではないから、時間になったら発車する?

695 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 16:31:08.19 ID:ws4m8wdO0.net
高速バス 好調でも減便 北鉄 名古屋線、来月から
https://www.chunichi.co.jp/article/912446

北鉄や地鉄は長電と違う判断をした模様

696 :名無し野電車区 :2024/06/13(木) 16:35:56.56 ID:ws4m8wdO0.net
>>693
JRが滋賀県拠出分を滋賀に払って、後腐れなくなった521系1次車をハピラインに売却とか出来ないのかね
でも、三セク車の吹田入場の伴走車としてJRが持たないといかんのかね
単にワンマン2連車としては直流区間しか走らないわけだし、227系で代替できそうに思うがね

697 :名無し野電車区 :2024/06/14(金) 06:25:40.12 ID:v4awz1gb0.net
JR車もハピ車も同じ敦賀で面倒見てるから現場としてもJR車だけ車両替えるメリットは無い
事故等で離脱車が出た際にお互い貸し借りも出来るし

698 :名無し野電車区 (スカファーイ FAff-hy78):2024/06/14(金) 10:04:06.65 ID:c9zjFI8RA.net
521の面倒を見れる社員がJRにいたほうが都合がいいのかも。

699 :名無し野電車区 :2024/06/15(土) 08:54:52.14 ID:pV+ruPGT0.net
ATS-P対応の521系はJR西日本しか持ってないから
JR西日本が貸すことは出来ても、逆は無理では

700 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f77-hy78):2024/06/15(土) 21:15:51.37 ID:fcfLr8q60.net
敦賀はATS-Pじゃないんだ

701 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 16:34:15.21 ID:a0pcNaYs0.net
ハピライン一番新しい521系4次車HF16編成だけ車両の上半分にもピンクのフル塗装で見た目強烈

702 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 17:15:07.42 ID:XTzRXK2E0.net
>>701
ググると出てくる画像で確認した
JR色を打ち消すレア車PRとしては良いんじゃないの

703 :名無し野電車区 :2024/06/16(日) 17:23:18.41 ID:SKVtlazY0.net
>>701
Xで最初に画像見たときはウソ電かと思ったわ
唯一の4次車で最新の521だから奮発したのか

704 :名無し野電車区 (スププ Sdba-3YC6):2024/06/16(日) 19:51:42.38 ID:E8HHSXl0d.net
色々塗って試してるのかな

705 :名無し野電車区 :2024/06/17(月) 06:20:43.46 ID:ARkMsAft0.net
https://www.chunichi.co.jp/article/913977
【並行在来線の】あいの風とやま「一万三千尺物語」【あした①】

北陸線→第三セクター保有の観光列車
新潟 ◯
富山 ◯
石川 ✕
福井 ✕

706 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97ba-hJGN):2024/06/17(月) 18:59:42.49 ID:rTLnkUJQ0.net
青い森鉄道の昨年度の決算 3年連続で黒字
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20240614/6080022865.html

トキ鉄も上下分離した方が良いのでは
県からの支援を受ける形が変わるだけなんだし

707 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0e68-JKwZ):2024/06/17(月) 19:15:48.29 ID:P3N76nzB0.net
貨物の収益が大きそうだよな
かつては北斗星の収益もあった

708 :名無し野電車区 :2024/06/18(火) 00:24:04.01 ID:qQfsuuIW0.net
IRやハピラインに413乗務できる人まだいるのかな。

709 :名無し野電車区 :2024/06/18(火) 12:30:04.13 ID:CpoWmjO10.net
>>706
トキ鉄だけして北越急行をしないというわけにいかず、検討段階でボツになった

710 :名無し野電車区 :2024/06/18(火) 12:54:28.84 ID:RzBm9IJ60.net
>>709
両方しろよwww

711 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4ebe-Vzdr):2024/06/18(火) 13:26:56.48 ID:BLhmZYPo0.net
上下分離した場合貨物収入はどっちに入るの

712 :名無し野電車区 (ワッチョイ a3a9-L989):2024/06/18(火) 13:45:37.58 ID:CpoWmjO10.net
>>710
そう言っても資産だから簡単にはいかないんじゃ?

713 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3eb5-hJGN):2024/06/18(火) 15:33:05.98 ID:Us1iP2Fs0.net
>>711
第2種鉄道事業者の三セクは列車を走らせる線路を借りてるだけで
第3種鉄道事業者が自治体であればそちらに貨物からの売上が行く

714 :名無し野電車区 (ワッチョイ df46-bIMg):2024/06/18(火) 21:57:17.03 ID:YdsGkGWp0.net
【並行在来線の】IRいしかわ鉄道 貨物と共存 物流支える【あした②】
ttps://www.chunichi.co.jp/article/914345
【並行在来線の】IR新駅実現 地元熱意が鍵【あした③】
ttps://www.chunichi.co.jp/article/914861

715 :名無し野電車区 (ワッチョイ 331b-hJGN):2024/06/19(水) 08:49:47.82 ID:qx6NIRBK0.net
福井県知事Twitter公式垢によると、北陸トンネル内で携帯電話を使えるようにするんだとさ
補助金制度活用でハピラインの負担金が全体の6分の1で済むらしい
国が3分の1、公益社団法人等が2分の1負担みたい。工事着手は来年度

716 :名無し野電車区 (JP 0Ha7-3YC6):2024/06/19(水) 13:21:05.22 ID:zxrqCQaJH.net
車両も増やしてくれ

717 :名無し野電車区 (ワッチョイ f63a-DWZV):2024/06/19(水) 14:45:53.71 ID:cySGYwY40.net
まだau以外使えなかったのか
とっくに使用可能になっているものかと

718 :名無し野電車区 (ワッチョイ aade-IfJu):2024/06/19(水) 15:03:39.84 ID:WkXTfW2j0.net
JR社内利用前提でトンネル内に引き込んだ光回線は大人数で使う前提じゃなさそうだけど
特急がいなくなったし極端な大人数は想定しなくていいのかな
今じゃ北陸トンネル内上下1列車ずつしか存在しえないでしょ

719 ::2024/06/19(水) 17:01:20.34 ID:TVbWLkHp0.net
遅過ぎ…

720 :名無し野電車区 :2024/06/19(水) 20:43:53.41 ID:nWGDe+t60.net
外国人向けにWi-Fi入れたりはしないのかな

721 :名無し野電車区 :2024/06/19(水) 23:45:04.39 ID:wOGELxie0.net
何故外人を優遇する必要がある?

722 :名無し野電車区 :2024/06/19(水) 23:53:54.00 ID:M3/zUQz60.net
貧乏で金を落とさない日本人より
金持ちで金を使う外国人

723 :名無し野電車区 :2024/06/20(木) 00:23:15.19 ID:jIEeGk1M0.net
>>720
ローミングするなり日本の旅行者向けSIM挿したりしてるのでは

724 :名無し野電車区 :2024/06/20(木) 21:08:54.52 ID:P6K2OODs0.net
なるほど。だから車内Wi-Fi止めてるところ多いのね

725 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0e68-bIMg):2024/06/21(金) 00:54:18.97 ID:2pj5baKp0.net
【並行在来線の】しなの鉄道 持続◯◯な身の丈設備【あした⑤】
ttps://www.chunichi.co.jp/article/915800

726 :名無し野電車区 :2024/06/22(土) 10:41:42.67 ID:Xoek9FpJ0.net
小松駅と粟津駅の間に新駅を作る構想があるらしい
https://www.chunichi.co.jp/article/914861

727 :名無し野電車区 :2024/06/22(土) 12:20:23.39 ID:HiOOAEdAH.net
そんなことより加賀温泉の自由通路を解放してくれ。なんで延期した開業にすら間に合ってないんだよ

728 :名無し野電車区 :2024/06/22(土) 12:48:36.16 ID:U3NXZOhH0.net
万博にリソース取られたから

729 :名無し野電車区 :2024/06/22(土) 13:56:34.10 ID:7nzZDUn30.net
>>727
加賀市のサイトでは11/30まで規制とある
まあほとんどの人には全くどうでもいい話
地域住民なら通行証申請し入手しているから

730 :名無し野電車区 :2024/06/23(日) 11:19:08.10 ID:X/kZHCi6d.net
加賀温泉は建て替えの際に、小松や金沢みたいに通路から各改札に入れるようにすればよかったのにね。

731 :名無し野電車区 :2024/06/23(日) 15:30:22.32 ID:n882NiOy0.net
ハピライン、大雨で武生敦賀を運休にしてるが貨物は平気で走ってるな
なんだかな

732 :名無し野電車区 :2024/06/23(日) 15:37:12.21 ID:gzftCO260.net
乗客を乗せたまま駅間で止まったら大変ということでしょ。

733 :名無し野電車区 :2024/06/23(日) 16:24:58.84 ID:wUMw1fzs0.net
貨物3095 今庄抑止のようだが
JR各支線も軒並み終日ウヤに変わってるし

734 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8fb1-PECe):2024/06/24(月) 00:15:43.23 ID:RmpTG7bd0.net
新幹線に振り替えできる?特急券は別途でもいいので、そのあたりはうまく連携してやって欲しいな。他社だから知らないじゃなくて

735 :名無し野電車区 :2024/06/24(月) 17:36:59.41 ID:PtfA6Sle0.net
貨物も走る路線で旅客列車が大雨で止まるのはまあ仕方ない
駅間で旅客列車が止まると収拾が大変だからさ
線路が流される程度まで行くなら勿論貨物も止まらないといかん

736 :名無し野電車区 :2024/06/24(月) 18:14:17.94 ID:shdfVHCx0.net
>>734
こういう場合は大抵JRの運賃の方が安いから無料払い戻しで買い直した方がお得。

737 :名無し野電車区 :2024/06/24(月) 21:06:34.38 ID:cLS7vjaz0.net
>>736
新幹線が特急料金無しで振替受け入れるかどうかじゃないの?

738 :名無し野電車区 :2024/06/24(月) 21:51:24.17 ID:+oEDD0Ey0.net
>>737
余程の大災害でなければ無理だろ。

739 :名無し野電車区 :2024/06/24(月) 23:18:19.27 ID:RmpTG7bd0.net
ハピラインJR時代よりも利用者多いんだってね。新幹線に移行する分減るかと思ったのに

740 :名無し野電車区 :2024/06/26(水) 12:27:04.16 ID:agP9+aP40.net
万葉線9月にICOCA導入

741 :名無し野電車区 :2024/06/26(水) 16:04:52.51 ID:Y5In0oDFr.net
>>739
在来線客は掘り起こす価値あるね。

742 :名無し野電車区 :2024/06/26(水) 16:15:23.08 ID:b01/ILTSH.net
>>722
ガイジン栄えて 国民滅ぶ

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200