2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東海道・山陽新幹線289

1 :名無し野電車区 (4級) :2024/04/03(水) 09:34:07.22 ID:hfx301n30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。
ヒント、鶴亀、アホ連呼爺、東海ファン、ダブスタダブチ、本スレをIPスレ化しようとするIPスレ主しぞーか君などの荒らしはNGネーム、NGワードに登録するなど無反応でお願いします。
荒らしに反応することも荒らし行為です。
>>900以降は次スレの用意を忘れずに。

前スレ
東海道・山陽新幹線288
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1709193688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

538 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 13:25:04.90 ID:t6EpoOdEr.net
>>533
ゲル「マジかよw」

539 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1fb2-Ocba):2024/04/20(土) 14:02:54.12 ID:DT8L7LKb0.net
>>536
100系か200系か忘れたけど一人用個室は進行方向どころか横向きの椅子だった気がする

>>537
個室なら泣き出しても気にならない

540 :名無し野電車区 (ワッチョイ 17d3-H/s9):2024/04/20(土) 14:11:57.30 ID:/QTSls320.net
ある意味新幹線でロングシートに座っている感覚だったんだな

541 :名無し野電車区 (ワッチョイ b7ca-E6lL):2024/04/20(土) 14:12:30.56 ID:PezfHFJC0.net
個室っていっても防音じゃないだろうから騒げば筒抜けでしょ

542 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5701-Nz+P):2024/04/20(土) 14:18:38.43 ID:5AiPwinr0.net
個室と言ってもセキュリティ面で密閉ドアではなくて透明ドアか半開放になると思われ

543 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f4c-iAYD):2024/04/20(土) 15:35:37.85 ID:I75Vzcvg0.net
>>541
イメージ動画を見てると窓側に隙間があって室内と繋がってるぽいんだよね。

544 :名無し野電車区 (スーップ Sdbf-1S7i):2024/04/20(土) 15:44:56.56 ID:pO8VvIbAd.net
>>527
コレってみどりの窓口や券売機経由も
何月からか開放するようにしたんじゃね?

545 :名無し野電車区 (アウアウエー Sadf-E6lL):2024/04/20(土) 15:50:37.99 ID:A0r4ADfCa.net
トレインデスクは平日のみだな

546 :名無し野電車区 (ワッチョイ b768-/8Es):2024/04/20(土) 15:54:21.95 ID:3+XzcvCv0.net
昔東武スペーシアの個室でホモビ撮影したバカがいた
100系もAV撮影に悪用された事例があったはず
カラオケボックスみたいに一部をガラスにして中が見えるようにしそう

547 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfd5-Bc64):2024/04/20(土) 16:18:54.86 ID:BeDF5tLv0.net
>>541 >>542
100系の個室は、小窓付扉で閉めれば防音だったと記憶する。

548 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 20:35:08.44 ID:j2a5lRrZ0.net
あの人も事前に知らせてもらえないのかな
知らなかった演技してるように見えないけど

549 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 20:45:07.43 ID:H7wksKPR0.net
>>544
5月下旬乗車からね
GWに新幹線乗るならS Work車両が穴場

550 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 20:46:24.20 ID:8dFZ4Rjtd.net
そもそもゴールデンウィークにSワークス車両はいらないような

551 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 20:54:43.39 ID:aICBPBgTd.net
装備の脱着めんどくさい

552 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 22:11:22.27 ID:LMUOo6dU0.net
スーパーいなばは新型車両デビューしたよね
でもこのあいだ撮り鉄のせいで遅延とニュースになってたな

553 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 22:15:28.34 ID:drLilfK+r.net
>>552
登場から20年以上たっても新型扱いですか
JR西の地方エリアも新型に置き換え進んでるけど下関地区にでもお住まいですかな

554 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 22:16:30.14 ID:H7wksKPR0.net
やくもだったら新車だけど
スーパーいなばも新車になったの?

555 :555 :2024/04/21(日) 00:17:30.33 ID:guaeBuX90.net
555(σ・∀・)σゲッツ!!
555キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
555(・∀・)イイ!!

556 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 07:54:34.42 ID:qIaImZ9Pd.net
JR九州の在来線「リレーかもめ」はグリーン席は3段階
「グリーン個室」「DXグリーン」「グリーン」
走ってる電車の車内を見ると
ひとりもグリーン車に乗ってないように見える
当日自分の好きな席が余裕に取れる

557 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 08:23:18.10 ID:a+Zkk93Zd.net
山陽新幹線は余裕で取れそうだけど東海道新幹線はどうだろうか

558 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 09:02:51.84 ID:qIaImZ9Pd.net
>>557
JR東海の発表なので
東京駅↔新大阪駅だけかも...
新大阪駅↔博多駅は施錠されてるのかも...
そう言う書き込みがこのスレッドには無い

559 :名無し野電車区 (ワッチョイ 86bc-nJYC):2024/04/21(日) 09:31:00.32 ID:Z0LRQkgg0.net
>>558
>>437

560 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 10:27:16.70 ID:qIaImZ9Pd.net
>>559
記事検索してたら
東京駅↔博多駅の記述があった

561 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 10:57:32.18 ID:WpipEsk/0.net
それにしても、1編成に2室とはなぁ。
車掌室って1編成に何室あるんだ?

562 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 11:18:33.68 ID:PtmVTPkZ0.net
最初は様子見だろうし
好評だったら増やしていくだろうよ

563 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 12:54:31.68 ID:B6upx2jJ0.net
俺は1編成に2部屋というのが経済的強者の心をくすぐると思うけどね。

最初はプラス10万円でも埋まるのは?

564 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:01:00.68 ID:D7ZAuoz5d.net
ゆうても本数があれだけあるんだし。1時間に20席、1日に360席と考えればそこそこある。

565 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:01:53.15 ID:jopzbGH50.net
最初は高く設定したほうがいいね
まあ特急料金プラス50000円以上から
最繁忙期は100000円でもいい

566 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:03:04.43 ID:UafrRow3d.net
愛好家なら100万円払ってでも利用するだろ

567 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:14:09.66 ID:bO+Uhenrr.net
>>564
そこまで個室装備編成が揃うのは何時になることやら
後天的改造で既存のN700Sにも個室作ったりするのかねえ

568 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:18:24.90 ID:D7ZAuoz5d.net
そういや昔、東北新幹線にマッサージ室があったなあ。あれは導入検討を

569 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:21:47.95 ID:jopzbGH50.net
東北新幹線の話はよそでやってね

570 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:30:55.64 ID:qgIMn1ya0.net
個室を使い始める時は最初はまず一部の定期博多のぞみだけが対象なんだろうな
ひかりとこだまは未来永劫対象外なんだろうな

571 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:32:24.34 ID:hmdn+R5Q0.net
700系E編成の個室も一時期こだまで解放してたな

572 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:50:57.02 ID:a+Zkk93Zd.net
>>569
それを東海道山陽新幹線にも展開してくれと>>568は言ってるんだろ

573 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 13:51:34.67 ID:D004xE7L0.net
J-WEST プレミア・プログラム


「2024年度以降、新たにプレミア・スコアはたまりません。」だと!?

574 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 14:00:13.96 ID:a+Zkk93Zd.net
>>567
喫煙ルームが廃止になった後に出てきたJ41編成以降は改造できるんじゃないか?
10号車の窓は2つだけど個室にしても窓の高さは問題なさそうだし

575 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 15:13:26.86 ID:jopzbGH50.net
>>572
だからマッサージなんかやらないから東北新幹線の話題はよそでやって

576 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 15:30:15.87 ID:CUoE/sVla.net
自称愛好家のダブチ、少しでも東日本の話題になると露骨な態度になるの分かり易すぎ
リトマス試験紙かな?

577 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 :2024/04/21(日) 15:32:23.64 ID:pwLI8qxad.net
500系要らない

578 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 16:03:20.25 ID:c5YL6Uxj0.net
>>575
なんでそんなにマッサージ毛嫌いするん?
なんかやましいことでもあんのか?

579 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 16:19:56.18 ID:Wz/36OOk0.net
東海と西日本は合併しろ

580 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 16:32:33.53 ID:wezhcNzF0.net
>>579
その場合、静岡支社管内は東日本に割譲

581 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 16:51:11.49 ID:jopzbGH50.net
関西の在来線も東海にやってほしいもんだね

582 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 17:12:30.04 ID:PG1wNy840.net
さんま、「東海道新幹線に個室復活」で語ったかつての思い出「赤井英和と花札をずっとしてた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c9d1aa7350710953a2fc03dfcf0717b473a593c

583 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 18:39:01.24 ID:WpipEsk/0.net
>>581
それだけは勘弁して欲しい。

584 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 18:41:07.20 ID:hmdn+R5Q0.net
新快速がセントラルライナーへ

585 :名無し野電車区 (ワッチョイ d1d8-Wa0z):2024/04/21(日) 20:35:12.60 ID:zqd7/+nC0.net
東海道新幹線の個室はN700Sのデッキのところに作るようだね

586 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0101-v2A3):2024/04/21(日) 20:42:49.57 ID:bHQrGcYj0.net
何となくぷらっとこだまググってみたが
何にも安くねーじゃん昔に比べて1000円上がって
サービスも悪くなって
ふざけろ

587 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 21:04:24.82 ID:Thq5hCpH0.net
今後、J編成は個室を設置した状態で落成したりしてな
しばらく締切で運転

588 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 21:37:14.88 ID:0oQjHpu2d.net
こだまはぷらっとこだまやグリーン早特があるけど、さすがに新横浜からだと名古屋までが限度で京都、新大阪までとなるとのぞみかひかりを高くても使う
こだまは時間がかかり過ぎて疲れる

589 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 21:48:39.96 ID:jopzbGH50.net
ぷらっとこだまだけじゃないよ
エクスプレス予約だって値上げ。しかも最繁忙期料金も追加されるから去年のGWと比べて1000円以上上がってる

590 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 21:58:56.78 ID:a+Zkk93Zd.net
>>586
ふざけるのかよw

591 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 22:17:36.40 ID:U3TPUedl0.net
>>571
今も一部8号車まで指定席の列車があって、それだと個室も利用できるな
該当列車が博多南線に乗り入れる場合、博多南線内は自由席扱いで乗れたような気がする

592 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 22:53:47.02 ID:4eWhGYu70.net
座席が線路方向を向いてる一人用個室は200系の前例があった
249形に3室があるが部屋番号では2番と4番が東京向き・3番が盛岡向きだった
100系とは異なり中央通路式だったために枕木方向に出来なかったが普通個室もあった
今回は2室でそれぞれ東京向き・博多向きにする?

593 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 23:05:26.89 ID:5lWcfGDl0.net
【山口県周南市】徳山デッキ、2024年4月18日開業-JR徳山駅前の近鉄松下百貨店跡再開発、ビジネスホテルや業務スーパーが出店
https://toshoken.com/news/27604

594 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 23:11:28.99 ID:/Hp0hhEZr.net
去年は改札のところに新幹線柄のこいのぼりがあったけど
ミッドタウンにすげえ本格的な新幹線こいのぼりが泳いでた

>>592
100系X0編成の10号車の事も忘れないでくれ

595 :名無し野電車区 (スップ Sd02-kdCE):2024/04/22(月) 02:55:17.28 ID:K3bDmAmCd.net
>>589
だから、今年は連休は出かけないことにした
早特使える普通の週末に出かけようと思ってる

596 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 07:18:04.27 ID:IoE1axRg0.net
確かに葛西氏の死去から東海上層部は色々変化してる。
東海社内では車内販売完全廃止が議論されてて、その代替の
候補の一つとして食堂車復活も挙がってるみたいなんだよね。

597 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 07:26:11.87 ID:ymItTGtLd.net
何その本末転倒みたいな話
ついでに二階建て復活か

598 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 07:29:15.53 ID:NHLFH3On0.net
機関車が引っ張る夜行列車も復活させてけれ

599 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 07:30:02.61 ID:klN4yQ6rd.net
いや食堂車って
人が集まるのかよ

ま、毎日おうちで暇してる鉄道オタクが店員になれば金もらいながら移動できて一石二鳥だけど

600 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 07:32:12.03 ID:IoE1axRg0.net
>>597
あくまで可能性の議論の段階の話。
しかし葛西時代はそんな議論を提案する事すら出来なかった。

601 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 07:42:44.57 ID:tjOnZyuo0.net
営業会議で新サービスを一人10個ずつ考えてこいとか言われて、仕方なく食堂車とか書いてみただけの話とちゃうん?

602 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 07:44:22.83 ID:uwvzJLzm0.net
EX使えば、自由席料金以下でのぞみも指定利用できたのに、ひかり、こだまでも、通常料金より気持ち低めの設定なんだよな。
それでいて、利用者増えているから、昨日も17時前に名古屋から東京利用したが、何とか席取れた感じだった。
車内放送によると、自由席も名古屋からでデッキに立ち席でてたみたい。
コロナ前、まだEX使う前だったら、そ同じ区間の利用で自由席に席取れて当たり前だという感覚だったのとは大違いに感じる。

603 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 07:47:51.38 ID:IoE1axRg0.net
まあでも葛西時代に廃止されたモノを復活させようという
機運が東海社内で沸き上がってる事は間違い無いんだよね。
でなければ個室が復活するワケ無いし。

604 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 08:10:49.78 ID:ymItTGtLd.net
それこそ>>601
提案しなきゃで先祖返りしてみただけの悪寒

605 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 08:18:38.32 ID:K3bDmAmCd.net
須田さんはどう思っておられるだろうね

606 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 08:25:23.11 ID:klN4yQ6rd.net
駅ナカ、コンビニ等が発達した現在食堂車なんか無理だろ
人も集まらんし人件費も高騰してるから

だからカレーライス3000円とかになるけど

607 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 08:36:17.24 ID:EJ03OYrm0.net
>>601
カイゼンとか好きそう

608 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 08:36:55.89 ID:EJ03OYrm0.net
インバウンドに座席用意しなきゃいけないのに無理だろ

609 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 08:38:21.13 ID:EJ03OYrm0.net
やるならグランクラスみたいに軽食と飲み放題だけでしょ

610 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 08:52:41.76 ID:Xz3AZcyod.net
新幹線のグリーン車個室取っておいて
食堂車で食事して
グリーン車個室の元が取れてない
グリーン車個室で食事しよう

611 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 08:54:16.40 ID:Ue8Nsw2k0.net
>>596
仮にJR西日本が500系のようなぶっ飛んだ、尚且つ他の系列との互換性(座席数や座席位置が違う)がない車両を開発したとして今のJR東海の体質?ならスンナリ受け入れそうな気がする
少なくとも700系B編成のような車体表記など細かい所で東海の車両と違う点が多い車両は容認されそう

612 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 11:09:08.86 ID:PrsFiMzF0.net
静岡駅新幹線上りホームにグレーの公衆電話二台並んでるが壊れかけてるから近日中撤去?

613 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 12:30:30.48 ID:zJZDwv6Rd.net
>>611
ツアー客やイベント向けに1本作れたらいい方
食堂車は下水排水設備が上り名古屋と下り岡山にまだ残ってるのか?

614 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 12:31:41.11 ID:p+l8XpZiH.net
須田さんがご存命のうちに東海道新幹線に個室復活とは

615 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 12:47:52.29 ID:tjOnZyuo0.net
>>613
岡山は残ってる
名古屋は上りだけ残ってて、下り側は撤去された

616 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 14:22:56.95 ID:HKMZRAwO0.net
>>596
>確かに葛西氏の死去から東海上層部は色々変化してる。
そんなに葛西先生を落し入れたいのかねぇ・・・・

>東海社内では車内販売完全廃止が議論
既に新幹線グリーン車以外の車内販売は全廃でしょ

>候補の一つとして食堂車復活も挙がってるみたいなんだよね。
あくまで「みたい」だから何とでも言えるね。

そもそも論として昭和末期の段階で食堂車の経営は大赤字だったからねぇ・・

617 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 14:30:03.20 ID:tjOnZyuo0.net
>>616
「完全」廃止と書いてあるではないか
これはG車も含むって意味だよ
突っ込む前にもっとよく読みなさい

618 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 14:56:48.60 ID:ymItTGtLd.net
二等車の客なら車販いらんやろ
三等車は言わずもがな

619 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 15:09:47.93 ID:p+l8XpZiH.net
東京駅とか名古屋駅みたいな大駅なら売店内容充実してるからいいけど
新富士とかまともな売店ないもんな・・・

620 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 15:45:10.84 ID:M/Elf8a2d.net
>>619
東海道新幹線は全駅で改札内にコンビニがあるんだから問題ないだろ
新富士なんてホーム上の売店も生きてるんだからマシな方だぞ

621 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 15:49:24.69 ID:ymItTGtLd.net
座ったら飲み食いしてないと落ち着かないのか

622 :名無し野電車区 (ワッチョイ b590-nJYC):2024/04/22(月) 16:57:13.52 ID:8gc3sD7e0.net
供食は自販機含め撤退の歴史。
今更食堂車は構想妄想もいいとこだろう。

623 :名無し野電車区 (ワッチョイ 12dd-aPse):2024/04/22(月) 17:23:04.01 ID:1r9fagSG0.net
https://company.jr-central.co.jp/ir/passenger-volume/_pdf/000043060.pdf

昨年度の利用状況は結局コロナ前の9割
ビジネス客の多い平日だけでも8割台に落ち込み
客が完全にコロナ前に戻らないのはもはや明らかとなった

そうなると1323席の維持にこだわる必要がなくなるわけで
個室やら付加価値をつける方向に行くの必然だろうねえ

624 :名無し野電車区 (ワッチョイ 020c-IDhm):2024/04/22(月) 17:39:24.77 ID:PXDUih8g0.net
EXの普及が分岐点だろ。

625 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6eb8-IV2N):2024/04/22(月) 18:04:25.26 ID:pZkliL+B0.net
>>616
食堂やビュフェやカフェテリアの復活は以前のような形態はもはやあり得ない。
仮にあるとしてもグリーン(個室含む)客専用のバーカウンターを、
グリーン車3両の真ん中9号車の一角を改装して設置するぐらいだろう。

626 :名無し野電車区 (ワッチョイ 12ff-NV1y):2024/04/22(月) 18:40:00.80 ID:aV7otEvm0.net
列車内で飲食が提供されるサービスはもう流行らないよ
客側も自分が好きな物を持ち込む方が間違いが無い

551やマクドは論外だけどな

627 :名無し野電車区 (スフッ Sd94-KZDG):2024/04/22(月) 18:40:54.47 ID:MVc/bGNud.net
>>621
>座ったら飲み食いしてないと落ち着かないのか

落ち着きません
仕事終わりのお酒って美味しいと思いませんか?

628 :名無し野電車区 (オッペケ Sr10-K5o/):2024/04/22(月) 18:46:28.18 ID:8MXHn4fLr.net
じゃあ健康のために立ってろデブ

629 :名無し野電車区 (スフッ Sd94-KZDG):2024/04/22(月) 18:49:29.50 ID:MVc/bGNud.net
>>626
フルボトルのワイン(750ml)を1本空けて
新幹線のデッキにあるゴミ箱に捨てました

630 :名無し野電車区 (スップ Sd9e-hcd2):2024/04/22(月) 18:51:23.38 ID:klN4yQ6rd.net
食堂車も思い出補正だからな
高くてまずかった

631 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 19:28:31.90 ID:hwmQuFN30.net
のぞみ全車指定席化と引き換えに食堂車導入ならワンチャンありそう
でも
東京ー新大阪だとむつかしいが
東京ー博多の列車ならアリかな

632 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 19:41:59.01 ID:ymItTGtLd.net
>>629
無自覚のアル中だな

633 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 19:43:23.66 ID:ymItTGtLd.net
採算が合わなくて無くなった食堂車
今は人手不足で出来ない

634 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 19:46:11.01 ID:92w3Ry100.net
葛西の夢のリニアももう凍結でいいんじやない?

635 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d68-hcd2):2024/04/22(月) 19:51:23.46 ID:x2mf5STF0.net
>>631
誰が作って誰が運ぶんだよ
昔みたいに名門ホテルがやってくれるのか?

636 :名無し野電車区 (ワッチョイ 682c-K5o/):2024/04/22(月) 19:53:43.92 ID:HKMZRAwO0.net
>>630
だな・・・
車内で温かい食べ物を食べようとするとコストがかかる
となると高くて不味くなる。
どうしても食堂車に乗りたいならば「近鉄しまかぜ」が一番オススメ。
あれを見てるとあの食堂車は近鉄ブランドの向上以外の目的はなさそう。

637 :名無し野電車区 (スフッ Sd70-XZo0):2024/04/22(月) 20:04:19.88 ID:zJZDwv6Rd.net
>>615
名古屋は下りにもあったの?
東京からそんなに離れてないから使う必要無かったと思う

638 :名無し野電車区 (ワッチョイ 12ff-NV1y):2024/04/22(月) 20:10:23.95 ID:aV7otEvm0.net
>>631
食堂車は本格的なメニューになると大量の水を使うので
清水タンクと汚水タンクを装備する必要があって、清水タンクだけで重量増だし
東京駅で折り返し運用になると給水だけでかなりの時間を要するので
今のダイヤでは無理なのよ

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200