2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★418

1 :名無し野電車区:2024/04/02(火) 10:12:30.71 ID:/+Qz/crL.net
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★417
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711720528

929 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:58:07.11 ID:VDQXiiY4.net
>>928
関西とか関東より北陸の人口減少が顕著なのがヤバいのでは

930 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 08:58:27.96 ID:8RcAo5+N.net
>>925
多分今年中にだいぶ減ると思う。
12連サンダバは既に結構空いてきてるからな。

931 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:00:59.19 ID:8RcAo5+N.net
>>97
リニアの新大阪延伸なんて、一体いつのことになりますやら w

932 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:06:47.47 ID:eZiDSmn9.net
>>930
大阪支店から東京へ移管が進んでる

933 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:12:52.54 ID:LvBx7Nmk.net
>>923
整備新幹線は民間の力を活用より自治体に依存しとるよな
3セク化といい一部建設費といい、沿線市町村や道府県はそれらを背負う事になる
恩恵は小さいのに負担は重い事があるし、佐賀や京都が難色示すのは仕方無いと思ってる
岡山も四国新幹線計画に難色示してるしな

934 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:21:02.39 ID:k3x3dbvg.net
>>873
国際会館なら、四条から烏丸で阪急、竹田から直通の近鉄、近鉄から丹波橋付近交差個所で京阪、全部行ける。
大阪方向各線沿線からも便利になるし、奈良にも行ける。各線毎時1本程度ならダイヤも圧迫きない。
ミニの車体は共通としても、3社て内装サービスを競ってくれるなら、ワクワクする。

935 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:24:18.07 ID:iHbQHKHb.net
2024年3月北陸新幹線上越妙高~糸魚川間利用者数は前年同月比12%増加

936 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:30:20.40 ID:PtB3mUnj.net
>>910
東北北海道北陸九州みたいに中央リニアも沿線自治体に整備新幹線相当の費用を負担させよう。
そこから米原なり湖西なり小浜なりミッシングリンク区間の建設費用に多少は充てられる。

937 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 09:32:46.60 ID:VDQXiiY4.net
>>931
この一件で弾みが付くのでは
これまでは川勝を遅延の言い訳にできたけど

938 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:05:50.99 ID:J1K96ZIt.net
毎度思うんだけど、北陸新幹線って東海道新幹線の別線でもないんだから、新大阪みたいな街はずれに作った駅に高い建築費つかって無理やりつながなくてもいいんじゃないかと思うけどな

939 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:11:57.47 ID:nOmCTCCn.net
国際会館から堅田を新線を建設して堅田以北を改軌ならなんとかできそうだな

940 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:24:33.42 ID:qBCKOwRk.net
>>924 >>925
その考え方の基準は勘違いしてるけど、
それはともかくとして、
小浜京都ルートは新幹線建設で
利用客が2.4倍にならないと
今はもちろんのこと、
2016年時点ですらアウト
ということになる。

941 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:25:17.78 ID:An45W0ds.net
北陸新幹線は敦賀で完結
今後は北陸中京新幹線byJR東海を作りましょう

942 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:27:48.75 ID:qBCKOwRk.net
本当は
今はもちろんのこと、
2016年ですら、費用便益比の基準を
小浜京都ルートは満たしてなかったんじゃないかと。

小浜京都ルートの2016年試算の費用便益比の詳細な内訳を情報開示請求して、
Pfasみたいに、本にしてほしいよ。

943 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:39:19.24 ID:vKZj5Upk.net
日経新聞に続いて、
毎日新聞まで、
米原ルートを主張しだした。

北陸新幹線「敦賀分断」問題 米原ルートの復活はある?
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20240327/biz/00m/020/010000c

Yahoo!ニュースだと、全文読める。

944 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:43:33.42 ID:eJ5SZynu.net
>>943
JR西日本が呑めないので
北陸新幹線はつるが

945 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:44:02.21 ID:eJ5SZynu.net
でおしまい

946 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:45:30.68 ID:+i5CHTfj.net
これだね

938 名無し野電車区 2024/04/06(土) 10:25:17.78 ID:An45W0ds
北陸新幹線は敦賀で完結
今後は北陸中京新幹線byJR東海を作りましょう

947 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:49:47.00 ID:OK3tRl/J.net
滋賀が反対するから無いちゅうの

948 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:52:29.55 ID:6zWmO4P+.net
国際会館につなげても各停運転しかできないやん、地下鉄は追い越しできないやろ
サンダーバードが泣くわ

949 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:52:54.96 ID:DQ8nhqO/.net
>>938
北陸新幹線は北陸と長野の一部に特化したローカル新幹線で敦賀延伸で基本的に目的は果たしたんだよな
後は北陸ー関西をどうするか?なんだけどここはサンダバで充分な需要しかないから敦賀での乗り換えに支障がなければ、残る問題は比良颪対策だけ

950 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:56:01.86 ID:OK3tRl/J.net
京都駅に東から入る事に固執してるからわけのわからんルートになる
道なりに西から京都駅に入って
スイッチバックで大阪に向かえば何一つ難しい障害が無い

951 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:58:24.32 ID:BvGm69pE.net
湖西線堅田以北は高架を撤去して地べた走らせて単線化
これで安定した地域ローカル輸送に特化できる

952 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 10:59:31.56 ID:OK3tRl/J.net
JR東海に北陸中京新幹線やらせるなら
名古屋岐阜を通るようにすれば障害が少ない
あとは越前大野から福井をめざせば

953 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:00:22.18 ID:OK3tRl/J.net
湖西線を単線化するメリットなんて何一つ無いと思うけど

954 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:05:57.90 ID:eJ5SZynu.net
>>951
そのようなものを今時敷設するのは
できないの知ってて書いてるだろ
>>950
そのために5分も停まるのかよ

955 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:08:55.93 ID:OK3tRl/J.net
京都駅くらいになれば乗り降りする人多いから停車時間長くても問題ない

956 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:12:53.20 ID:UW8c3cw4.net
>>948
大阪⇔福井でサンダバ+つるぎ+8分+乗換抵抗30分より遅くならなければいい。鈍速走行は約20分だし。京都駅に新幹線直結の別ホーム作る位でいいよ。

957 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:14:06.41 ID:OK3tRl/J.net
新スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★419
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1712369515

958 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:20:00.36 ID:MKWPs//m.net
いよいよ米原ルートの社会的合意形成のターンに来たな

政治のせいでどんだけ遠回りしたんだよ

959 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:28:43.58 ID:Gl4nKSCm.net
北陸地方との流動量は東海地方>関西地方
湖東ルートがベターだよな

960 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:31:45.24 ID:9K+Pi6wB.net
>>943
日経産経
朝日毎日はは米原ルートって言ってるよ

961 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:35:22.87 ID:eJ5SZynu.net
>>960
それがどうしたの?

962 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:38:05.73 ID:YHpVDj72.net
>>940
国の検討では人口減少は織り込み済みだよ
大阪から300km前後はシェア関数(実績値から作成)の勾配が立ってて
1時間短縮すれば鉄道シェア爆上げする領域だから
倍増以上が算定されて不思議でないけどな

963 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:43:46.65 ID:9K+Pi6wB.net
>>961
メディアの論調は小浜ルートよりも米原ルートが最適って理解してる事だろ
理解しましたか?

964 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:44:46.85 ID:9K+Pi6wB.net
与党PTもパンティー追放だからメンバー入れ替わる
つまり人が変われば考えも変わる
ルート再編もあるよ

965 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:51:47.35 ID:Go2MepFg.net
整備新幹線は今工事してる北海道と中央だけでいいだろ。敦賀以西も武雄温泉以東も着工しなくていいよ

966 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:55:17.31 ID:4xquzztX.net
日経が米原ルートと書いてるなら財務省は米原ルートだな

967 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 11:57:35.31 ID:4xquzztX.net
考えるまでもなく米原ルートで完結だよ
国が全額負担したところで米原ルートの方が安上がりだもの

968 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:00:24.87 ID:Z7F80vG2.net
>>962
2016年の需要予測が2013の人口推計を使ってるから、危険だな。
2020年以降の出生数激減を、地域別人口推計は2023年のものですら反映できていない。

2028年に出る次の地域別人口推計を基準にしたときどうなるか。

969 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:02:22.94 ID:rIEbkOq7.net
JR西は小浜京都ルートでいいとして湖西線の在来線分離ができない
北陸本線の特急車両維持のことを考えてでもこのルートで問題なく利益出るって思ってるのだろうか

970 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:03:02.04 ID:wkhLVUXu.net
>>960
もうみんな米原ルートだね
米原一色になりつつある

あとはルートを決定する、
その時の与党のプロジェクトチームがどうなるか。
もうノロノロ右往左往してる時間はない。
森元さん、最後の一仕事してくれないかな。

971 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:05:31.94 ID:wkhLVUXu.net
>>964
あの人よりも
問題はそこじゃないだろと

972 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:07:02.88 ID:wkhLVUXu.net
>>966
財務省や国交省も米原ルートだね。
貴重な予算を4兆円も
小浜京都ルートの我田引鉄なんかに浪費されたくない。
全ては政治が悪い。

973 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:07:14.66 ID:8ATvMqSB.net
>>962
大阪~福井・石川間の旅客流動の鉄道シェアって2割から割くらいだったはずだけど
それが2.4倍の6割前後に跳ね上がるの?
それは無いような気がする
ビジネス需要は計算式通りに鉄道に移行するだろうけど
福井の観光地は車が便利な場所が多いんで鉄道速達効果には限界があると思うな

974 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:10:31.15 ID:wkhLVUXu.net
陸路移動における鉄道の比率
中部 北陸 14% しらさぎ、ひだ   
近畿 北陸 32% サンダーバード

2.4倍は盛り過ぎたよね 笑

975 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:12:44.50 ID:GQ/jxyJ8.net
>>970
森元さんが最後の一仕事するなら、国会へ出てきて裏金問題を洗いざらい話すことでは?
キックバックの最大のキーマンなんだし

976 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:13:39.52 ID:8RcAo5+N.net
>>970
森元はさすがにもう無理だろ。

977 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:14:54.04 ID:GQ/jxyJ8.net
>>973
車が便利というより鉄道で行くには不便な場所ばかりはんだよな
結局バスなりタクシーなりで行くことになるし

978 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:16:25.16 ID:4xquzztX.net
北陸新幹線は米原ルートで完結
その上で小浜京都ルートを作る必要があれば改めて検討

979 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:16:43.20 ID:4xquzztX.net
>>977
レンタカー

980 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:20:31.44 ID:8RcAo5+N.net
>>978
敦賀で完結がより賢明かと。

981 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:21:05.03 ID:8ATvMqSB.net
>>965
北陸と西九州の残工事を全部やめても、名古屋大阪間のリニア建設費3兆円には届かないんだよ。
仮に止めたとして、その鉄道予算どこに使うのって話になる。
北陸中京新幹線を整備線に格上げして…という夢物語を言う人もいるけども、
滋賀はともかく福井は絶対に同意しないので着工不可能。

982 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:22:56.33 ID:PiU59cLt.net
湖西ルートで京都始発でいいよ

983 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:24:19.36 ID:EsWUE2Tw.net
>>975
洗いざらい話して
自民党プロジェクトチームもろとも
与党を壊しちゃうとか?

984 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:25:43.96 ID:9Xy4iXwA.net
>>978
まあ、それが結論だな
小浜京都ルートは建設費やら費用便益比やら住民や府民の反対やらで
目処が立たない。
米原延伸を先にやります、と。

985 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:26:36.31 ID:4xquzztX.net
>>981
福井は同意するよ
米原ルートに変わったところで選挙で落選することはない

986 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:26:50.22 ID:9Xy4iXwA.net
>>981
福井県も小浜京都ルートの目処が立たないなら、
米原ルートに同意する。
我田引鉄で全国民から後ろ指刺されたくないだろ

987 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:27:16.88 ID:8ATvMqSB.net
>>982
湖西ルートが、ルート争いで一番最初に脱落したのは、福井も滋賀も絶対に同意しないから。
彼等を同意させる餌が無いと無理だ。
米原に関しては長浜新駅と言う餌が無いことはないが、福井に与える餌が無い。

988 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:28:22.01 ID:4xquzztX.net
>>987
舞鶴若狭道の嶺南区間無料化

989 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:28:57.31 ID:YHpVDj72.net
>>968
人口推計は心配するほどぶれないよ政府予測として奇跡的に優秀
倍増予測の信憑性を議論する上で枝葉末節だな

>>973
シェア関数がそうなってるから、そういう計算になるんだろ
実際に大阪〜福山・広島の新幹線ってビジネス9割、観光4割、平均すれば6割超か
ビジネスその程度(6割)としたところに考察の落とし穴があると思う

990 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:29:41.30 ID:9Xy4iXwA.net
>>981
すごく基本的な勘違いしてるけど、
リニアの金と整備新幹線の金は
出所が違うよ
小浜厨もそれぐらい勉強してきなよ

991 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:30:47.01 ID:9Xy4iXwA.net
>>987
福井が同意する餌
米原延伸
これに勝るものはない

992 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:32:34.41 ID:PiU59cLt.net
>>987
福井県は小浜に通したい、滋賀県は湖西線を並行在来線にしたくないということだから
敦賀ー小浜ー堅田を新線で堅田ー京都をミニ新幹線にしたらいい

993 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:33:37.23 ID:OK3tRl/J.net
滋賀県は金を払いたくない
京都は西部に駅が欲しい
利害が一致する

994 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:38:00.67 ID:8ATvMqSB.net
>>990
リニア名古屋大阪間の財源についてはJRの全額負担となってることは知っている。
ただ、政治家の言う、リニア大阪早期着工論の場合には、その費用を出してくれるのは国しかない。
だから3兆に届かない国費が浮いたとしても着工できない、と言う話をしたつもりだ。

995 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:38:13.76 ID:XhCDIzkg.net
>>958
遠回りなのは小浜ルート

996 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:41:06.68 ID:OK3tRl/J.net
現実にはJR東海リニア名古屋大阪間を作る金がなくなるだろうから
国が名古屋大阪間を建築するかわりにJR京都駅を通過するルートで建築する
JR西に運用させる代わりにJR京都線や京都駅の敷地の上に建築する事を認めてもらう

997 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:41:32.33 ID:9Xy4iXwA.net
>>994
そんなことない
リニアと東海道新幹線の資産と収益を担保に民間は貸すよ
政府系も貸す

998 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:45:17.84 ID:9Xy4iXwA.net
財政投融資でリニア事業に金を出すという手もある。
リニアの場合は採算が取れるから、
整備新幹線の税金頼みで安定した財源がないのとは根本的に異なる。

999 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:45:50.22 ID:8ATvMqSB.net
>>992
技術的な問題だけ考えても無理。
東海道線は直流電化路線で貨物需要が大きくミニ新幹線化は無理だ。
山科以西はどう考えても新線にする以外にはない。
また、小浜から堅田というルートは開発規制が極めて厳しい国定自然公園のコア部を抜くことになるため環境問題の難度が極めて大きい。
自然公園を回避するためには小浜から朽木谷に向けてUターンするほかは無い。
非現実的だろう。

1000 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:50:55.41 ID:8ATvMqSB.net
>>997
>>998
そもそもリニアは単体としては赤字だという観測が出ていることを横においても
金利という要素を完全に忘れた暴論だと思う。
東海道新幹線の利益でチマチマ返済できる範囲は、おそらく20年後くらいまで。
それ以降の金利は全く予測できない、というよりインフレ圧力によって5%を超えても驚かない。

1001 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:57:53.27 ID:zsAwbd6f.net
>>1000
JR東海は30年据え置き、
30年金利固定で借りてるけど。

小浜京都ルートも、もし建設費含めて採算が取れるなら、財投借入ができた。

実際は建設費含めて採算取れないどころか、
費用便益比すら全く満たせないけどな。

1002 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:58:19.96 ID:48tQYacG.net
>>987
敦賀小浜と敦賀米原の同時なら、福井も同意するしB/も行ける

1003 :名無し野電車区:2024/04/06(土) 12:59:27.54 ID:4xquzztX.net
>>1002
いいね

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200