2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★418

1 :名無し野電車区:2024/04/02(火) 10:12:30.71 ID:/+Qz/crL.net
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★417
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711720528

343 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:23:42.58 ID:LTQryE+o.net
>>339
メルケルって東ドイツ出身で教条的なんだよな
臨機応変に対応するタイプじゃないよ

344 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:27:40.91 ID:qICNy3Ca.net
>>343
そう。メルケルは教条的で、臨機応変に動くタイプじゃない。
ただ賢い人だから、
時と法が議員を縛るという言葉は
真理をついてる

345 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:29:20.61 ID:qICNy3Ca.net
小浜京都ルートもさんざん議論、検討されたが、
ちょっと下駄履かせても?
時と法に耐えられなかった
しかもすぐ 笑

346 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:36:53.33 ID:QVg/bmB7.net
新幹線敦賀駅だけで駅勢圏は嶺南全域をカバーしてる
嶺南に2駅持つより敦賀全停を目指した方が賢いとは思う

347 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 07:51:39.45 ID:cz2PH9cB.net
ヒント
国鉄民営化の時、当初の予定通りJR西日本が東海道新幹線を保有していたらもう米原までつながっていたはず。

宮城の鉄道族
三塚博おじさんが、大阪嫌いのせいでよけいなJR糞東海を作ったのが延伸出来ない原因

348 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:12:40.47 ID:Y0rOgKJ+.net
>>337
その通りですね
地元関西が汗かき知恵出し少しずつ積上げた成果が米原ルート
それを江戸幕府角栄将軍様の御威光を笠に着て関西の汗と知恵を全否定して出てきたのが小浜京都

これが事実ですね

349 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:19:52.90 ID:soHN3Q3/.net
>>315
北陸新幹線が大阪駅へ乗入れるなら言う通りだけど、新大阪止まりでしょ
乗換場所が新大阪から京都に移って10分程度伸びるだけ
サンダバの大阪駅乗降客に含まれてる大阪市南部や阪神地区への利便性はほぼ同じ
はるかの京都〜大阪の空席を有効活用でき、在来線リレーのコストが非常に安いのを忘れがち

敦賀〜京都であれば1時間切るから、差分増車は10編成程度
白山、敦賀、美山付近(山陰分岐点の先行活用)に数編成づつ配置すればいいのでは
久御山の車両基地は新大阪開業対応で、敦賀の機能を移転する(川内みたいに)からでかいのだろう

350 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:29:49.81 ID:UCbQXzgv.net
>>349
新大阪まで建設できる見込みが立たない限り着工しないと明言してたけど?

351 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:56:37.49 ID:Y652dss46
>>350
まだ自民の言葉信じてるの
利権のためならなんでもする

352 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:35:28.43 ID:soHN3Q3/.net
>>350
本命ならトップシークレットと既に書いてたのを見落としてるよ
トップシークレットがあれば逆のことを明言するのが世の常だろ

353 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:43:12.59 ID:gup2xR/x.net
完璧なのは湖西線、東海道地下ルートだけ
何も問題が無い

反対要素がゼロ
土地買収ゼロ
大阪延伸が事実上不可能なリニアを待つことも無く乗り換えなし
JR間の調整も不要
並行在来線問題は生じない
湖西線の風による遅れも解決
従来線高架は高速道路に転用
九州新幹線の京都始発化
新幹線高槻駅誕生
メリットしかない

354 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:45:50.02 ID:ULVB8L3e.net
>>342
パンツ泥棒があのザマなのもそういう事か
小浜だろうと米原だろうと新大阪延伸は無しだな
建設費の一部を裏金に回しかねないし

355 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 08:55:38.82 ID:Y0rOgKJ+.net
少なくとも当分は敦賀止めで確定なんだから
敦賀止めによるデメリット顕在化の有無をこれから注視すれば良い

デメリットが無いなら敦賀止め恒久化で良いし
関西のデメリットが大きければ京都の負担金を関西全体で背負うべきだし
福井のデメリットが大きければ小浜附近から譲歩するしか無い

3年もすれば明確になると思う
小浜京都正式ルート決定後8年経過した事を思えば短い時間だ

356 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 09:08:56.91 ID:cL7sJvH3.net
>>353
地下工事でしくじったら影響ハンパないけど?
複々線が電車ごと大穴に堕ちる。

357 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 09:18:19.17 ID:RTvgbvdS.net
もはや妄想するしかない湖西線爺

358 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 09:35:44.06 ID:9UMt1PN9.net
京都は北陸新幹線を利用してバスの問題を解決したほうがいい
料金箱を釣り銭型にしたり観光地間に特急バスを運行する程度では大した改善にならない

359 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 09:58:13.62 ID:B40K2vr9.net
環境アセスが進まない時点でみんな妄想止まりだぞ小浜君

360 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:20:57.37 ID:yGfYGG9E.net
反対派の反対理由は水と残土置き場

これらはデータと事前準備で全て解決できる

強行突破して後で揉めているJR東海と違い、データを準備し、しっかり説明するJRTTのやり方は時間はかかるが好感が持てる

361 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:28:23.71 ID:W2TZtKlK.net
>>329
埼玉県民だけど北陸新幹線の延伸は必要ない
仮に全線開業したとしても、所要時間と本数考えたら
京都大阪に行くなら東海道新幹線の選択しかない

高崎ユーザーも同じかと思う

362 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:40:08.98 ID:W2TZtKlK.net
北陸新幹線は失敗だと思う。佐久平から松本に西進して特急しなのを新幹線規格で整備して東海道新幹線北廻りルートとして機能させれば良かったのよ 
閑散期は東海道新幹線直通で新大阪や博多まで運転してさ

東京名古屋間が2時間切るかどうか、大宮名古屋間1時間35分くらい、これなら使い勝手良かった

363 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:40:36.62 ID:wxVmxTnk.net
>>358
観光客が山ほど来てお金はたんまり落としていくけどほとんど還元されない自治体もあれば、万博だリニアだと国にチューチューしまくってる自治体もあるからな

364 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:41:03.41 ID:Y0rOgKJ+.net
>>361
そりゃ日本全国全ての県で旨味があるとは思わないし
埼玉で旨味がないから北陸新幹線の延伸止めろというのはさすがに酷

365 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:41:04.44 ID:EIo4Iz0s.net
高崎は現行ダイヤでは速達便通過の対象だけど新大阪から高崎折り返しの速達便が設定されて新潟方面への乗り継ぎ需要を掘り起こせなら様子が変わるかも

366 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:43:28.17 ID:W2TZtKlK.net
佐久平=松本の新幹線着工のメリット

高崎や大宮など北陸より人口多いのに空港も無い北関東と西日本のアクセスが良くなる

北陸新幹線とは異なり名古屋と京阪神両都市圏がカバーできる

367 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:45:53.67 ID:W2TZtKlK.net
北陸新幹線には費用対効果無いもん

東海道新幹線なら、東京名古屋間で所要時間短縮出来たら大阪広島とかの人も恩恵受けられるわけで

368 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:48:34.97 ID:ULVB8L3e.net
埼玉は北陸新幹線の恩恵を受けてる側
建設費も3セクも無いのに大宮まで(から)乗れるしな
ま、上越や北海道の新幹線にも乗れるけど

369 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:50:53.25 ID:W2TZtKlK.net
>>365
高崎大阪はなぜ一度北に迂回して高い運賃と時間かかかるようにするのが解せない。特急しなのを新幹線化した方が距離も時間も短縮出来るし名古屋もカバー出来るんだが

名古屋から松本、松本から東進して佐久平高崎宇都宮水戸まで運転させれば儲かります

北は松本から新潟、山形、仙台まで伸ばす形で
実際、名古屋仙台の新幹線シェアは55%で過半数は超えてるから乗換なしになったら更に化けるよ

370 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 10:53:06.79 ID:W2TZtKlK.net
特急しなのを新幹線化しないのは愚策だと思う
長野県としてもこちらの方が美味しいよ

371 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:00:49.64 ID:cz2PH9cB.net
>>362
ヒント
高崎以北上越新幹線はいらなかった。金沢までの北陸新幹線より客数が少ないし

372 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:00:54.15 ID:/iRD8EE4.net
>>370
くっそ狭い木曽谷に新幹線とか無理やぞ
伊那谷はリニアと競合するぞ

373 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:09:00.42 ID:5e5dKHFc.net
>>371
しょせん整備新幹線

374 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:11:18.48 ID:+zVioa+Y.net
輸送密度だけ見たら小浜一択かな
米原ルートで造っても東海道新幹線に乗り換えないといけないし、1時間に1本の「ひかり」では捌ききれない

375 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:14:20.28 ID:wxVmxTnk.net
>>374
ぼくのあたまのなかにある理解あるJR東海さんが何とかしてくれるんでしょ

376 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:56:48.15 ID:+JYWkUUF.net
>>374
こだまもあるよ

377 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:58:03.35 ID:ZU592rHQ.net
>>371
高崎以北どころか大宮以北いらんわ。グンマーに新幹線は不要

378 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 11:59:46.67 ID:ZU592rHQ.net
>>369
迂回するのは金沢を通すという一点のみだろうな。

379 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:02:54.33 ID:ULVB8L3e.net
横川ー軽井沢を潰し、ほくほく線特急を廃止にし、今度は全線高架の湖西線を無駄にする

本当、北陸新幹線はどうしようもない糞路線だわ
金沢ー敦賀はB/C0.8で、敦賀以西は3兆円以上かかるしな

380 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:10:23.23 ID:8GDb7u4b.net
>>374
リニア新幹線で余裕 
ハイ論破

381 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:12:05.88 ID:O2mgdybC.net
>>374
輸送量
米原ルート 1兆円未満
しらさぎ+サンダーバード

小浜京都ルート 4兆円
サンダーバード毎時1〜2本のみ

382 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:17:01.64 ID:+JYWkUUF.net
>>379
長野オリンピックで長野に通して北アルプスをトンネルで貫通するという計画になったが、トンネルが無理になった段階でほくほく線を新幹線にするべきだったな

383 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:25:28.79 ID:F9+lfzUG.net
>>382
鍋立山トンネルをもう一本掘れと?

384 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:29:31.08 ID:8GDb7u4b.net
悪「小浜」は滅びる!

385 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:32:25.42 ID:3sD/H3Fc.net
>>374
>米原ルートで造っても東海道新幹線に乗り換えないといけないし、1時間に1本の「ひかり」では捌ききれない
北陸と中京方面の需要は「こだま」16両編成の1時間1本の乗り入れで充分だろう。
東海道乗り入れも、敦賀までJR東海が経営するなら運用上の問題は無くなる。
(仮に湖東に新幹線を作っても、JR西が経営を拒否するのが目に見えているという問題もあるからだが)。
敦賀駅を改造する(最低、1面1線を16両編成対応化、改札はJR東海用の別改札を用意)と言う問題が残ってると言えば残ってしまうのも事実ではあるが、
土地が無いわけでもないので費用をかければ何とかなるだろう。

386 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:33:29.65 ID:8GDb7u4b.net
与党pt新メンバー楽しみ

387 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:35:58.17 ID:F9+lfzUG.net
>>385
全然十分ではない
934席の北陸新幹線を、1319席しかなくてしかも指定席が少ないこだまでは絶対に受けきれない

388 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:36:45.82 ID:DPLWVwcc.net
>>387
ハイハイ
リニア建設したら余裕

389 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:37:13.13 ID:F9+lfzUG.net
>>295
それよく言われるけど
松山から高松に通勤してる奴いる?

390 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:37:47.11 ID:F9+lfzUG.net
>>388
全然
3割減るってことは12.2.2が9.1.2に減るだけでしょ

391 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:42:20.72 ID:OfyQ+Q2S.net
徳島から高松への通勤通学はわずかながら、でも国勢調査で現れるくらいはあるみたいだけど

392 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:42:28.52 ID:2NkOhSbv.net
京都が認めるのは舞鶴ルートのみよ

393 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:49:47.66 ID:+JYWkUUF.net
>>383
北アルプスと違って掘れることが実証されてる

394 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:53:10.81 ID:a4s9uyGr.net
日本の人口もどんどん減るしなあ
7000万人ぐらいが適正かもしれん

395 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:55:33.21 ID:+JYWkUUF.net
>>387
米原通過のひかりを停車させて、名古屋止まりのこだまを新大阪まで運転するだけで、米原駅の収容数は今の2倍になる

396 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 12:59:19.93 ID:GW667w4d.net
乗り換え場所が敦賀から米原に変わりました、だけじゃ京都名古屋は良くても大阪は一方的に不利益だなw

397 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:04:35.27 ID:GW667w4d.net
北陸が新大阪名古屋まで東海道新幹線に直通できるなら、ひかりこだまは米原で接続のために停まる必要無くなるから
関ヶ原と米原をショートカットして代わりに彦根新駅に停車。
現米原駅は北陸専用にすれば良い。

398 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:10:41.76 ID:Y0rOgKJ+.net
米原直通の話はリニア延伸後でいい
かつて関西広域で議論してた米原は乗換前提

399 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:24:18.09 ID:3sD/H3Fc.net
>>387
改めて断っておくが北陸~中京方面の需要、という話だ。
仮に、東海道新幹線湖東支線が建設されたからといって、JR西がサンダーバードを廃止する理由にはならない。
そもそも湖西線が並行在来線にならないので、廃止する名目が立たない。

400 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:27:26.96 ID:9vF0cXkq.net
>>372
リニアを諏訪松本経由にすれば競合問題も解決

401 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:35:10.83 ID:6f6p/vy3.net
遠回りで時間のかかる米原ルートをさらにリニア全通まで待つとか冗談でしょ
小浜ルートで京都のバス問題を解決して九州新幹線を京都始発にし、京都から関西空港まで新幹線化するのが京都人の夢

402 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:38:54.38 ID:3rTb8DbH.net
ずっと滋賀作

403 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:40:31.55 ID:S70LOZ+d.net
>>401
京都人の夢は「リニアを京都へ」ですよ
北陸新幹線は別にいらん

404 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:43:11.13 ID:9S88VFVU.net
>>401
それ、京都人じゃなくて、
小浜の我田引鉄

405 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:43:35.02 ID:3sD/H3Fc.net
>>401
北海道新幹線が2030年代半ばに完成がずれ込んだから、小浜京都ルートは、順番待ちをしてたらリニアと大して変わらん時期に完成することになるよ。
2050年代完成でも全然驚かない。
そんな時期じゃダメだ、そんなの待ってたら京都も大阪も衰退してて負担金払えるかどうかも怪しい、と言う判断がなんで出来ないのかと思う。

406 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:48:25.75 ID:GZe9/T79.net
滋賀の議員がリニア妨害に加担はまずいな

407 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:49:25.57 ID:pCrEyOkB.net
京都はリニアより市内の交通を改善してほしい
独自で地下鉄建設は無理だから北陸新幹線に便乗しよう
関西空港まで延伸すれば完璧

408 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:52:37.76 ID:GZe9/T79.net
東海激怒するよ

409 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 13:57:04.49 ID:9vF0cXkq.net
リニアのコース変更待ったなし

410 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 14:08:05.91 ID:Mv0QKdFy.net
滋賀1区は東海に喧嘩売ってしまったか

411 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 14:43:11.97 ID:CistNQTm.net
>>409
アレな知事が辞めて、やっと静岡県の建設も待ったなしになったわけだが?

412 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 14:58:24.88 ID:9vF0cXkq.net
>>411
静岡県民の反応がニュースで流れまくってるわけだが
誰一人としてリニアに賛成してるコメント無かったけれど

413 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:10:17.09 ID:YOCKdOER.net
>>412
静岡市長や自民党の静岡県連のように容認してくれりゃあ、それでええんやで

414 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:20:22.48 ID:ULVB8L3e.net
>>412
静岡はリニアの恩恵ゼロだから仕方ない
岡山の四国新幹線、佐賀の新鳥栖延伸、京都の北陸新幹線と一緒
ま、建設費負担の無い所がリニアと整備新幹線の違いだけど

415 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:33:31.27 ID:WnCAORc0.net
>>412
知事が辞意を表明してまずコメントするのは反対派。静岡県にリニア反対の市民団体が10個ほどある。(人数はたいしたことない)
またマスコミもリニア反対の記事の方が、世の中をかき乱して記者の名声になる。賛成の記事など記者の手柄にならない。

416 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:42:10.73 ID:Y0rOgKJ+.net
静岡は東海道新幹線の駅が6駅だっけ?
ある意味1番恩恵を受けていると言える

417 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 15:51:16.16 ID:OfyQ+Q2S.net
>>394
日本人の人口は減っていても外国人住民は増加しているので結果トントンかも

418 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 16:20:03.79 ID:/iRD8EE4.net
>>416
新潟は新幹線7駅あるけど

419 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 16:42:35.97 ID:Y0rOgKJ+.net
>>418
参りましたorz

とは言え天下の東海道新幹線って所はありますけどね

420 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 16:53:57.26 ID:3HyezTN8.net
>>416
山梨、三重、奈良「ウチは新幹線も空港もないんだよ!」

421 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 17:06:17.79 ID:NtarL6tG.net
>>417
外国人入れても、
総人口は2022年時点で1億2494万7千人で、前年に比べ55万6千人(-0.44%)の減少なんだが。
しかも今後は人口減少が加速していく。
つまり税金を担う人も減る。
しかし、借金は既に山のようにあるのが国や京都市の財政状況。

422 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 17:24:19.48 ID:cz2PH9cB.net
ヒント
川勝知事、リニア開業延期させて満足したから辞職かよ?
恥ずかしくもなくよく言える

423 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 17:37:16.98 ID:Ih8WYLFO.net
とりあえず5chできるニートのナマポは廃止しよう

424 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 17:53:38.56 ID:9vF0cXkq.net
>>418
将来的には新潟から米沢方面に新幹線できてもおかしくないので
さらに駅が増えそうだな

425 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 18:08:54.15 ID:F9+lfzUG.net
>>416
>>418
岩手は1路線で7駅

426 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 18:12:07.47 ID:q4s/iTwL.net
川勝知事、今度は地元の京都府知事になって北陸新幹線延伸反対したりして

427 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 18:16:25.28 ID:9vF0cXkq.net
75歳やしさすがに転身はせんやろ

428 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 18:35:51.75 ID:PdlE/ert.net
>>420
おまいらはリニア来るだろ?

429 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 19:06:51.16 ID:z1fX6TOS.net
石川富山の米原ルート希望を京都府選出の代議士が説き伏せて小浜京都ルートに決定
その後京都は反対ですでは北陸側が呆れ果てるのは理解できる

430 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 19:11:28.67 ID:OfyQ+Q2S.net
定期的に燃料を供給して関心を惹き続ける炎上作戦なのでは

431 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 20:30:19.05 ID:/S2B4hol.net
>>421
借金なんて国債の償還期限が来たら国債発行して返却するだけだから現在の利率0.3%といった水準ではなんの問題もない
今後利率5%とかになると問題かもしれないが、それはそれでそんなに景気がいいなら問題ない

432 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 20:41:06.97 ID:WnCAORc0.net
>>431
いまでも国債40年物の利率は2%だ。
0.3%は短期国債の話で、このまま何十年も低金利が続くのなら、短期国債を発行して期限が来たら借り換えを繰り返せばいいが
それが重篤な事態を引き起こすかどうかは、神のみぞ知る。

433 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 20:45:29.28 ID:n9Gtl9Ml.net
富山はともかく石川は県の4分の1をかすってる程度なんだな
ごちゃごちゃ言わずにとっと米原に繋げとなるわなw

434 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:14:58.19 ID:ZcAx9GKv.net
川勝は静岡県民に支持されていた
つまり米原ルートも住民の反対で頓挫

435 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:15:59.94 ID:uLIC1NXN.net
>>433
石川なんて滋賀にすら見下されてる

436 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:18:07.42 ID:hkbIAp2E.net
>>434
ハイハイ小浜の嫉妬乙
米原ルートは議会認可されたからなぁー

437 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:19:41.52 ID:uLIC1NXN.net
石川県
 人口 110万人
 GDP 4兆5000億円
滋賀県
 人口 140万人
 GDP 7兆円

438 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:22:14.81 ID:uLIC1NXN.net
議会が認可、底辺かいわいの予感

439 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:23:16.85 ID:uLIC1NXN.net
日本語も変だし境界知能なんだろう

440 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:35:55.02 ID:85LPcMU8.net
滋賀県が財政ピンチ 収支見通し試算、7年間で808億円の不足

新たな支出は増やせませんな

441 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:38:30.66 ID:gp8va22q.net
もういじるな。
敦賀留め置き。
何をやっても無駄金になる。

442 :名無し野電車区:2024/04/03(水) 21:51:17.61 ID:hkbIAp2E.net
小浜ルート消滅まで5秒前

総レス数 1004
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200