2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★416

1 :名無し野電車区:2024/03/26(火) 01:34:18.42 ID:KnaTYgqG.net
>>950を踏んだ人は強制コテハン(チョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

現行予想ルートは>>2

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★415
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1711122466/

877 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 15:31:33.56 ID:AjU+9axw.net
>>876
「旅行の行き先で「1回乗り換える」というハードルは、選択肢が増えるんだよ」
ってことはリニア名古屋先行着工では
わざわざ旅行者にとってのハードルを上げたわけですよね?

878 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 15:34:13.63 ID:sRebtCKZ.net
>>877
乗り換えがハードルになるのは間違いないが、名古屋で乗り換えなかったら90分、乗り換えたら40分だと、乗り換えるメリットがあるだろ

879 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 15:34:59.09 ID:DYBFLWMV.net
>>873
そんなの二の次
あくまで何処に行きたいかが最優先
乗り換えの回数で行き先を決めるなんて鉄ヲタの妄想

880 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 15:36:37.09 ID:sRebtCKZ.net
>>879
どこに行きたいかを決める時のハードルな
鉄ヲタなら乗り換えなんか大好物だろw
一般人は違うんだよ

881 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 15:46:58.14 ID:l0AQRZ92.net
少し違うな。
1回乗り換えだから
北陸だろうが出雲だろうが四国だろうが同じにはならない。
やっぱ距離と所要時間で選ぶ。
当然、乗り換えなしなら多少所要時間長くても選択肢には入る。

鳥取には行くけど、松江や島根には行かない
白浜には行くけど、松山、高知には行かない。
熊本、鹿児島には行くけど、大分、佐賀、長崎には行かない。

今後北陸も後者になるだけ。

882 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 15:56:39.23 ID:6I0dV0/Z.net
JR東海は確実な収入源が欲しいはず
整備新幹線で北陸中京新幹線岐阜大野ルートに魅力を感じ始めてはずや

883 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 15:56:43.60 ID:zbvc5faj.net
>>772
結局乗り換えかよ
だったら敦賀乗り換えが機能的

884 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 15:58:37.74 ID:zbvc5faj.net
>>808
米原打ち切りなら東海はのぞみを米原に停めてくれるのか
絶対そうはならんだろ
だから乗り入れは絶対ダメ

小浜ルートでも米原ルートでもいいから新大阪まで完全同時着工

885 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:00:17.11 ID:AjU+9axw.net
>>881
ということは関西人は名古屋リニア乗り換えしないということだな
リニア大失敗ということかね

886 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:00:44.24 ID:Xx81XZhz.net
>>867
嫉妬する関東人が粘着してくるのが欠点

887 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:01:31.48 ID:zbvc5faj.net
>>861
同感
毎日使う通勤通学客にとって一番便利な形にするのが理想的

888 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:03:02.17 ID:vY1DljQJ.net
通勤通学客は定期で割引してるから
実は儲からない客なんやで

889 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:05:56.24 ID:zbvc5faj.net
>>888
儲からないならなんで定期券なんて発売しているんだ?
自動改札の今、駅の検札の手間もないのに、儲からない商品を発売する理由は?
納得のいく説明を

890 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:07:05.98 ID:MRBsy+bo.net
>>882
リニア満足に作れない東海に誰も期待していない

891 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:15:01.45 ID:6I0dV0/Z.net
リニアはルートの筋が悪かった
北陸中京新幹線岐阜大野ルートなら何も障害はない

892 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:16:24.67 ID:4vJiYVuO.net
関東人が憧れの大阪を真似して
世界デビューを果たす

築地銀だこ「ドジャー・スタジアム店」オープン、約14ドルで限定たこ焼「Tempura&Sweet soy sauce」「Cheese&Salsa」など販売

893 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:19:27.61 ID:zbvc5faj.net
>>882
全然確実な収入源じゃないんだが
2時間に1本しらさぎ6両で足りる流動に新幹線はないわ

894 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:20:22.24 ID:zbvc5faj.net
>>879
乗り換えが嫌ならバスでも車でも行こうとするだろう
たとえば関西人が金沢に行きたいならそうするだろうね

895 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:21:18.69 ID:pT8hcuT4.net
法律で決まってましたからね

第5条 定期旅客運賃は、日本国有鉄道がこれを定める。
2 日本国有鉄道は、通勤定期旅客運賃又は通学定期旅客運賃を定める場合には、左の各号の規定に従つてこれをしなければならない。
一 通用期間1箇月又は3箇月の通勤定期旅客運賃又は通学定期旅客運賃は、普通旅客運賃の100分の50に相当する額をこえることができない。
二 通用期間6箇月の通勤定期旅客運賃又は通学定期旅客運賃は、普通旅客運賃の100分の40に相当する額をこえることができない。

896 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:23:06.40 ID:zbvc5faj.net
>>855
すでに新幹線通勤・通学が始まっている
地域輸送に貢献すれば石川県福井県にとってはそれだけでも建設した意味がある

897 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:23:45.29 ID:zbvc5faj.net
>>853
日常会話で小浜だ米原だ湖西だって喚いている奴がいたら鉄オタでも距離取るわなw

898 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:24:27.11 ID:zbvc5faj.net
>>849
そこがうまくいかないから米原に延伸できないんだよ

それと、米原先行開業でなくて新大阪まで完全同時着工な

899 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:24:50.46 ID:6I0dV0/Z.net
>>863
長野県飯田の買収だけは遅らせた方が良いやろ
このままだと諏訪ルートに変更される可能性が高い

900 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:25:43.12 ID:zbvc5faj.net
>>899
諏訪ルートは用地買収が難航するのであり得ない
信州人は土地に汚いからな
まだしも木曽谷ルートの方が有り得るわ

901 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:26:58.54 ID:zbvc5faj.net
信州人が土地に汚くて手放してくれないからこそ、
高崎以北への新幹線延伸にあたって上越新幹線と北陸新幹線を比べたときに
北陸新幹線は負けたんだよ

902 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:41:56.86 ID:AjU+9axw.net
>>882
なんだそれは

基本計画路線の北陸中京新幹線は名古屋敦賀90kmなのだが
君の言う岐阜大野ルートは名古屋敦賀90kmとはえらい矛盾だな

言っとくけど基本計画と矛盾して整備計画は立てられないからな

903 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 16:51:21.73 ID:5eF/skhGt
>>890
リニアつくるのは電気メーカー
たかがjrにそんな技術はない

904 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:20:34.87 ID:Nb5SV8yK.net
>>874
静岡の見込みが立てばもう少しマシに進むだろうがな
そうで無い限り、経営に影響がない範囲でしかカネ出せないだろう
まあ東海道新幹線の儲けが異常過ぎるって話だがなw

905 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:25:38.76 ID:TgJeZDYp.net
JR東海が米原とか北陸が絡む時だけやさしい対応になるんか
いつもながらのワンパターンの妄想だなあ
なんかイタいわ

906 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:38:50.86 ID:QrhsWmqR.net
>>882
福井―岐阜・名古屋最短取るなら北陸中京新幹線樽見越前池田ルートだが、
福井県池田町に工事関係者が住み着き、
開業後は福井県池田町が福井市・岐阜市・名古屋市のベットタウン化してライフスタイルが激変してしまうので、
これを「よし」とするかの問題がある。

>>899-900
茅野でリニアと中央本線を接続して、諏訪湖SA付近を通って伊那谷に入るリニアルートの方が良かったりして
https://old.ku-tetsu.net/118223.html

907 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:39:28.99 ID:BjoF9ztG.net
結局、答えは米原がいい

名古屋も関西も便利になる
東海道新幹線も
リニアも使える

908 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:39:29.97 ID:W38dXMY9.net
で、しらさぎ客乗ってる?

909 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:40:18.50 ID:1nchXn7h.net
>>896
福井から石川に通うパターンがほとんどだろうな

910 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:40:57.82 ID:GwkqC1PE.net
>>907
リニアは頓挫しました

911 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:42:44.11 ID:Yrn+0Y+w.net
敦賀米原を東海がやればいい
西はもう座っとけ

912 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:43:35.09 ID:ivx3gNZF.net
>>889
定期は国策、納得した?

913 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:45:40.36 ID:25vudz3Q.net
>>911
そこは管轄外
滋賀の通過はお断りします

914 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:46:34.28 ID:/V7pxXyI.net
敦賀米原は東海がやるのはいい考え
西は小浜ルートに注力しろ

915 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:47:25.74 ID:vzBEw2u6.net
>>885
失敗も何も、いつ出来るのかも判らん代物をアテには出来まい。

916 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:49:22.39 ID:vzBEw2u6.net
>>914
多分東海は、リニアに掛かりっきり。

917 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:52:33.17 ID:91A55MzZ.net
>>911
実現するならそれでも良いが
いずれにせよ新快速は近江今津又は長浜迄短縮すべし
新幹線誘導していこう

918 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:53:49.21 ID:W38dXMY9.net
敦賀乗り換えと料金値上げで
サンダーバード、しらさぎ、金沢ー敦賀新規開業区間ともに
予想をはるかに下回る惨憺たる成績
(おそらく特急時の0.8~0.9倍ぐらい)

2025年ダイ改で特急しらさぎこっそり廃止
後継列車無し
長年にわたるご利用ありがとうございました

919 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:57:00.34 ID:AjU+9axw.net
>>918
体感的には惨憺たる状況とは思わんな

920 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 17:58:27.53 ID:QrhsWmqR.net
>>898
現行でも京都先行開業→松井山手先行開業→新大阪開業の可能性があり
湖西高槻フルだと近江今津先行開業→京都先行開業→新大阪開業の順
小浜大津京都フルでも堅田先行開業or比叡山坂本開業→京都先行開業→新彩都先行開業or松井山手先行開業→新大阪開業の順
にされていた。

米原フルでも長浜先行開業挟む可能性あるし。


>>907
答えは早期に湖西高槻フル+湖西在来新線+若江線+京南新線だったな。

マキノ高原経由敦賀―京都以遠の在来線ダイヤ一元化で敦賀以遠3セク無し
近江今津暫定時は京都・新大阪への最短ルート
小浜・西舞鶴方面は近江今津で乗換
名古屋も敦賀・米原両方通過で京都乗換に集約
松井山手方面も京都乗換
北陸山陽九州新幹線直通も実現

921 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:03:41.97 ID:dWFUTuwR.net
小浜への補償は、上中から近江今津の短絡線
を作ればいいよね

922 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:06:24.33 ID:e5jKoZkU.net
補償など要らん。若江線など作っても赤字になるだけ

923 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:07:26.30 ID:j3Y+fWfs.net
京都駅は地上駅でいいんじゃね?
ただそうなると、もはや湖西ルートやな。
比良八荒は比良山地の直下をトンネルぶち抜きで回避。

924 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:26:59.43 ID:sRebtCKZ.net
>>923
京都市街を縦断するより作りやすいわな

925 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:29:50.29 ID:q1wpKdWf.net
結局角栄のお陰で北陸新幹線ができたけど角栄のせいで無理になった
これだけ
角栄からすれば上越新幹線のオマケにすぎなかったのが北陸新幹線
ただ、高崎まで通ってたからド田舎を通る分には高架でコスト回収できた
上野大宮高崎っていう一番金がかかるが金が儲かる難しい区間を角栄パワーで通したか
ただ京都大阪の市街地にちかづくにつれて角栄のシステムじゃもう無理になったんだな
長距離大深度地下じゃ赤字になるっていう
そして建設高騰でおじゃんになった

926 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:37:28.92 ID:AhvlhvOk.net
北陸新幹線「大阪延伸」が遅れる理由。永遠に分断されたまま
https://youtu.be/rpfNb7fvibY

927 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:38:56.20 ID:VLf6i4E1.net
そもそも大深度地下を地主の許可が要らなくなったのって最近でしょ
一体それまではどういうルートで通そうとおもってたのか
東北北海道新幹線は巨大市街地は東京抜けたらもう通らないけど、それにたいして北陸新幹線はもう一回京阪間っていう世界的な巨大市街地に入らないといけないのに、
整備新幹線計画では田舎に新幹線引っ張る枠組みしかないから破綻する

928 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:41:03.89 ID:BjoF9ztG.net
小浜への補償など無い
欲張り爺さんは何ももらえない

929 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:42:34.04 ID:j3Y+fWfs.net
とりあえず京都駅まで湖西ルートで作ってしまおう。
滋賀県が金出さないなら、途中駅はなしで。

私は大阪市民だが、、、
正直言ってサンダーバードが大阪駅まで来てくれるのは重宝してる。新大阪駅を有難く感じてるのって北摂民くらいとちゃうか?新大阪駅は不便極まりない。

930 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:45:20.27 ID:e5jKoZkU.net
>>927
当初の計画なら亀岡に出て新大阪に抜けるルートでしょ。比較的密集してないところを通る感じかと。大阪市内はどうするつもりだったか知らないが

931 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:45:27.92 ID:GCDVY1IC.net
もう小浜京都ルートをつくる金もないし、費用対効果もないのだから、
すぐに米原ルートに見直しをはかるべき。

自民党ptの議員が今はその責任者なのだから、さっさと仕事すべき
敦賀乗り換えのマイナスがわかってきたのだか。先延ばしは許されない

932 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:48:52.67 ID:j3Y+fWfs.net
米原ルートは安くて良いとは思うが、結局東海道新幹線で新大阪だし。。。

933 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:52:27.01 ID:zbvc5faj.net
>>912
全然
民営化したJRや、他の私鉄が定期券を売る理由には全然ならない
なんで国策に私鉄や、あまつさえバス会社までが赤字垂れ流してまで定期券売る必要があんの?

定期券が喜ばれるのは、固定収入があって儲かるからだろ?

934 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:54:01.78 ID:zbvc5faj.net
>>907
米原全停車は許しがたい

935 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:54:43.57 ID:vzBEw2u6.net
>>931
米原ルートを作る金すらモッタイナイ。
永久に敦賀乗り換えで一向に構わん。

936 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:54:49.87 ID:zbvc5faj.net
>>909
福井から富山まででも通えるようになったから
そんな流動が4月1日の辞令交付からどっと増えるよ

937 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:56:10.03 ID:zbvc5faj.net
>>908
どんどん減車されているんだよなあ
米原~金沢を11両で走っていた時代もあったんだが

938 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:57:04.09 ID:zbvc5faj.net
>>923
そこのトンネルは鯖街道の断層が近すぎるのでどうかな

939 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:58:01.32 ID:zbvc5faj.net
>>873
新大阪で乗り換えを強制されるから東京からの大阪観光客は少ない

こうですか?

940 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 18:59:55.59 ID:zbvc5faj.net
>>895
それは定期券を販売した場合の価格だろ
定期券を発売しなければならないとはひとことも書いていない

でもそんなことをしている鉄道会社やバス会社はない

941 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:01:25.22 ID:zbvc5faj.net
>>929
滋賀県が金をださないなら誰が建設費を負担するんだ?

942 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:02:29.13 ID:zbvc5faj.net
>>932
米原を通ってもいいけど、新大阪まで完全同時着工は絶対条件だな

943 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:03:52.95 ID:zbvc5faj.net
>>918
それはないな
京都新大阪開業で京都乗り換えがメインになったら廃止もあり得るかくらい

944 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:04:32.26 ID:zbvc5faj.net
>>882
確実な収入源って東海道新幹線で十分だろ

945 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:07:27.21 ID:Mio4LoYo.net
>>930
大量の私有地走るだろうし、京都府内なら観光業への影響で高架も厳しいだろうし、まして京都市以南は不可能だし、大深度地下の法律ができてない時代から最初から大阪まで通るなんて誰も、大阪の役人でさえまじめにだれも信じてなかったというか、不可能な制度設計だったんだよな
角栄の時代からまさか北陸新幹線がこんなに伸びると予想だにしてんかった
角栄が地元の新潟通す時に高崎まで作っちゃったから、どうせだから分岐させて観光地の軽井沢とついでに金沢まで行けたら良いよね程度のものだったんだな

946 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:12:09.77 ID:Mio4LoYo.net
角栄が新潟まで通すついでに高崎から分岐させたのが
正直軽井沢まで通ったのもバブルを引きずってた平成3年着工だったから、金持ちがまだいっぱい別荘持ってた時期だからラッキーで開通できたし
そのあとは、高架だけでほとんど建設できたから金沢までいったけど
整備新幹線って誰がどう見ても過疎地に新幹線走らせる枠組みなんだよ
どうやっても京阪間っていう世界に冠たる都市圏を無理やり通したらトンネルで赤字になるし
建設費高騰で無理になった

947 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:14:19.86 ID:Mio4LoYo.net
結局北陸新幹線は実態としては角栄の新潟新幹線のオマケの支線で
軽井沢と金沢っていう巨大観光地までだけが意味のある枠組みで
角栄も当時の霞が関の官僚も、多分大阪の役人もまさかこんなに伸びるとおもってもみなかった
だから誰がどう見ても過疎地に高架で建設する前提でしか法律がつくられてない

948 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:15:24.75 ID:BcsEaCis.net
>>926
関東人が喜んで見そうなタイトルだね
分かってる

949 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:17:47.15 ID:U8gKEgLp.net
>>931
貧乏国になったのは首都が無能だから
遷都

950 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:18:19.04 ID:U8gKEgLp.net
>>932
安物しか買えない東京より
外資に頼もうよ

951 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:23:53.65 ID:9zaxJFap.net
>>933
違います
法律で定められていたのです
公共交通機関は許認可事業ですよ
運賃ですら自由に設定できない

952 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:24:42.14 ID:8vSF34SW.net
>>948
実際これだからな
角栄再評価とか言ってるやついるけど
ただの我田引鉄爺だからな
東京側から作られたのせいでとか言ってるけど、実態は東北上越新幹線で高崎まで開通して、バブルの終わりごろに長野軽井沢にまだ別荘地需要が大きかったのと長野オリンピックでとったから、高架だけでほとんど作れたから敦賀までは伸びたってだけなんだよな
角栄の作った枠組みは過疎地に鉄道通す仕組みしか作ってなかったから、京阪間っていう大都会を通すと全部大深度地下で赤字になるっていう
角栄が我田引鉄した余波なんだよ全部

953 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:25:00.93 ID:23kqRTXk.net
>>939
大阪は白人観光客だらけだから
イエロー東京は卑屈になるんでしょ

954 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:25:45.69 ID:bU4nslWJ.net
>>940
つまり暗黙の了解ということです
はい

955 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:25:51.30 ID:GqNoybz8.net
横浜駅も奈良駅も函館駅も新横浜や東京・新函館・京都からの乗り換えが必要だけど、
観光地としては3都市とも大人気だもんな
観光の為に直通がーは本当に醜いわ
しかも、新幹線の恩恵がほぼ無い滋賀は並行在来線が犠牲になるし

956 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:26:36.03 ID:x48tWJs6.net
>>953
実態では欧米観光客は圧倒的に東京でアメリカやドイツは東京に大阪の5倍くらい来てるんだよな
NYシカゴボストンワシントンみたいなアメリカ東海岸から1つも関西は定期便すらないし

957 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:29:06.54 ID:iFKa2t7O.net
>>956
横浜の無職、さっそく張り切る
関東人もこのスレも不要

958 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:30:16.81 ID:iFKa2t7O.net
ハロワ行け、バ関東人

959 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:32:11.25 ID:aRTWxWtO.net
>>957
何いってんだこいつ

960 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:32:44.59 ID:8jIwDQvq.net
>>851
小浜京都ルートは京都府の我田引鉄ルート

961 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:34:10.04 ID:hq/PK48M.net
東京に来てるアメリカ人は黒人じゃない?
東京に来てるドイツ人はトルコ系だろ?

962 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:35:05.55 ID:wAI3gv+N.net
>>960
トンキンはトンキンの我田引都

963 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:35:26.25 ID:q8SXFMWX.net
>>961
https://m.youtube.com/watch?v=mop4CrawVwM

964 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:36:04.91 ID:TDcQpwJy.net
言っとくけど通勤通学には使い物にならない糞ダイヤだからな>>645
つるぎ1本も無いせいで上越、糸魚川→富山とか糸魚川・黒部→金沢はもっと悲惨で通勤には無理なダイヤ
福井富山間はまだマシかも

とにかく今の北陸新幹線のダイヤはどの都市間も通勤には使いにくいダイヤなのは間違いない

965 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:36:08.29 ID:nYsgXCZ4.net
東京が弄られると
すぐにコピペを貼り始める横浜の無職

966 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:36:48.95 ID:nYsgXCZ4.net
そのタイミングで必ず途絶える別レス

967 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:37:49.78 ID:c+vxepe0.net
>>934
米原全停車はないだろ
のぞみは東名阪の移動だし、のぞみ停めたら長野経由で北陸に行く人減るしw
米原ルートになったら大阪京都名古屋から北陸新幹線に乗り換える人用だからひかりとこだまで十分

968 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:38:13.85 ID:daDfiKNr.net
米原ルートのデメリットは米原乗り換えになって米原〜新大阪の収入をJR東海に持って行かれること
現状のサンダーバードよりは楽だと思うけどJR西日本が納得しないだろうな

969 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:38:33.01 ID:y9pQNgVM.net
>>965
横浜?コピペ
京都人だし、動画は渋谷外国人で調べて出てきたのだぞ

970 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:39:24.64 ID:91A55MzZ.net
北陸新幹線は絶対に滋賀県内を通り
東海道新幹線に直通すべし
いかに安価に新大阪乗り入れを実現させるかが重要だと考える
北陸と関西の連携を強化して
東京一極集中を阻止せよ

971 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:39:26.60 ID:zbvc5faj.net
>>951
だからどこに定期券を発売しなくてはならないと書いてあるのかね
国鉄のころはまだしもJRになってもだ
他の私鉄もだ

972 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:40:50.91 ID:S4eyJa2C.net
のぞみ米原停車とかw
あたおかにも程がある

973 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:41:40.82 ID:GqNoybz8.net
整備新幹線は建設費だけでなく並行在来線の負担も大前提だからな
佐賀や滋賀みたいに渋い顔する自治体があるとは法律を作った時は想定してなかっただろう
負担が重いとか恩恵が小さいのは今の長野や青森を見れば良く解る話だ

974 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:42:17.30 ID:91A55MzZ.net
>>309>>314
激しく同意
何としてでも東京一極集中を阻止すべき
そのためには関西及び日本海側の連携が不可欠である

975 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:42:43.74 ID:/E8J/Ktc.net
渋谷欧米人ばっかだけど、欧米化された渋谷見に来るのって何考えてるんだろう
自国が欧米化の本家だろうに

976 :名無し野電車区:2024/03/29(金) 19:43:04.28 ID:e5jKoZkU.net
だいたい大阪ー北陸なんて、大阪人は北陸に温泉に入るため、北陸人はユニバや関空に行くためでしょ。そんな道楽な客を乗せるために4兆円を掛けるのは無駄。敦賀乗り換えで良い

総レス数 1008
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200