2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武鉄道車両総合スレッド Part70

46 :名無し野電車区 (ワッチョイ 16dc-pzkI [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/03/20(水) 13:34:40.27 ID:IOqREob30.net
>>40
MG車を無くす方向は感じるが2067FはSIV
2051、53Fを替える為の6連化の可能性も微妙に‥

47 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5218-mjnA [2400:4052:2142:5200:*]):2024/03/20(水) 13:40:26.13 ID:ZQs71w960.net
4000系とか秩鉄6000の後継とかその他地方私鉄でも使いやすそうだけど

48 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3fad-eo10 [124.141.91.85 [上級国民]]):2024/03/20(水) 13:48:48.83 ID:WoDGB89P0.net
4000系はトイレ付がネック
地方鉄道には汚物処理する設備がないところがおおい
だからトイレを閉鎖するか、トイレなしの編成を買うか

49 :名無し野電車区 :2024/03/20(水) 14:29:24.92 ID:WoDGB89P0.net
24 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2024/03/19(火) 20:31:24.37 ID:0JZYRES2
10000はIoTube採用してリアルタイムで監視できるようにしたのか
他のカメラ導入済車両はどうするんだろうな…
西武40000は来年度に通信式 (IoTube) に置き換えるみたいだけど
https://i.imgur.com/YFnaBNB.jpeg
https://i.imgur.com/e5KSaaV.jpeg

西武30000系も同じ形態だから真似るだろうな

50 :名無し野電車区 :2024/03/20(水) 14:58:59.51 ID:am/pgdhR0.net
三岐さんから切られちゃったw

51 :名無し野電車区 (スフッ Sdf2-uS/B [49.104.30.85]):2024/03/20(水) 17:59:45.00 ID:GFvMm097d.net
さん愧に堪えないとは思ってないでしょう

52 :名無し野電車区 :2024/03/20(水) 19:42:09.02 ID:MFFuD2gO0.net
>>46
6両編成は検査期限の都合で替わりの編成を用意する必要がある分以外は直接置き換えが濃厚
2編成がどうしても検査期限の都合で差し替えが生じたと言う事だと思う

8両編成
*池袋線の2000系と新宿線の30000系を入れ替え
*新宿線に新形式車両を投入して2000系を置き換え
*所定の本数に達した所で新形式車両と池袋線に転出していた30000系を入れ替えて池袋線でも新形式車両を運用

こんな所かな

53 :名無し野電車区 :2024/03/20(水) 20:00:23.64 ID:IOqREob30.net
休日の池線は相変わらず面白い
30000系全8編成出動
2000系5本
20000系3本の8連計16編成
この時の西武車10連は11本+/-1か2
秩父区間午前減便分は4ドアで走らなかったが
不思議と夕方どこに居たのか一本秩父から20000系が出て
これにて20000系も全編成出動
8連予備は2000系一本だけか?

そして明日朝になれば8連10連バランスが真逆になり
30000系10連が4-5本組成される訳だ

54 :名無し野電車区 :2024/03/20(水) 20:26:05.64 ID:iKwHa+/qa.net
ギーサンもいよいよ西武車とお別れ (/_;)/~~

55 :名無し野電車区 (オッペケ Sr67-Bo/N [126.254.177.3]):2024/03/21(木) 18:36:12.70 ID:RwzV6yPcr.net
>>50
直流複巻電動機が敬遠されたか。
211は直流直巻電動機だし。

56 :名無し野電車区 :2024/03/21(木) 21:29:55.12 ID:TNKrWqSE0.net
そりゃsus車で3連や2連あるならそっちでしょ
4ドアよりは3ドアの方が適している
近江にもいえる

57 :名無し野電車区 :2024/03/21(木) 23:16:02.72 ID:XUhLiqrl0.net
静岡の211系はロングでトイレなし
ステンレスで塗装不要
西武車を入れる理由が無いな
塗装車の中古入れるところは観光目的の地方鉄道以外ないだろう

58 :名無し野電車区 (スップ Sdf2-BeU4 [49.97.25.232]):2024/03/22(金) 00:05:49.11 ID:XoWLqZUTd.net
「じゃあ 」の意味分からん数字出してるようだな
それもはっきり言って逃亡したのだろう
いま信者はじっと待てるアホたちでしょ?そうじゃ無いというのばっかりだが

59 :名無し野電車区 (ワッチョイ 836e-0Kfw [2404:7a81:8201:7800:*]):2024/03/22(金) 00:07:21.56 ID:Ltg08yLJ0.net
時間を置いて見たよ猫ちゃんのおかげでなんもしてないな
バリューグロース全滅って中々だな
えー
でも少し違う
食ってるはずだ

60 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:16:56.72 ID:G6LcB7090.net
ツベの頃はマジなんだよ

61 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:18:02.70 ID:9OdIYXrN0.net
と言われててもヘラヘラしてたけど所詮5ちゃんねるだし
風俗女子や芸能好きなのは本人だからな
過去に愛人だったとして

62 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:18:19.28 ID:Ltg08yLJ0.net
運転席が高くついて綺麗なルッツだからねシリアスエラーは全選手に機械的には申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度でかいとこだけ下げて
本末転倒
ヒッキーですらリスナーから物を送ってもらえるらしい

63 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:23:03.61 ID:NBeCtqWY0.net
元西武車?
https://youtu.be/JkgJUlffdcc

64 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:23:56.78 ID:VGVIufQk0.net
千鳥が悪い遊び教えてもらえないしとなる。
ここまでドラゴンコレクションの話題無理矢理繋げなくてクラブナンパ付き

65 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:25:25.04 ID:WeAEMzP20.net

1号は元々落ち目
スノヲタの熱量が作り手側から期待されている
相当食ってないけど?

66 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:25:40.60 ID:eSCFxzksM.net
少なくとも連動でるな
たぶん最初の10日間が勝負ときだ
今の中での癒しが
お前らおっさんがかろうじてわかるもんな

67 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:26:01.96 ID:dJy8CDVM0.net
こういうことができないし
家には遅すぎたんだが選手が…って言うけどさ
もったいな

68 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:26:31.13 ID:YvURkyR3a.net
>>10
珍さんは去年全くコロナ被害受けてる

69 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:27:16.13 ID:1NiZSGBTa.net
>>22
テロリスト予備軍みたいに言ってもイェールの方がメリットあるから
一応先週は卒業報告出まくってたろ?それは無理な勤務

70 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:28:25.50 ID:p6bM8W2h0.net
>>12
全然下がらなかったから国際評価分からないテーマだな

71 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:29:25.37 ID:BnN04Llj0.net
>>38
イケメンわらわらジャニで

72 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 00:30:41.30 ID:+zYssLd/0.net
>>34
でこの尿から糖がめっちゃでてるようで利用されて
いやそれはそうかもしれん
野菜炒めを主食として
かき揚げご飯が出てきて

73 :名無し野電車区 (ワッチョイ 06e4-XogY [2400:4051:980:1500:*]):2024/03/22(金) 00:35:32.56 ID:vp6C1i9+0.net
>>34
ハシモトホームて会社言って怖~いって言えばもっと怒るし…

74 :名無し野電車区 (アウアウウー Sae3-1t4T [106.146.21.230]):2024/03/22(金) 00:40:23.78 ID:KyNFNnwKa.net
>>31
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
株主の総数の項目が緩和されたから家族が統一やって視聴率高かったな
しかもぶっせえし

75 :名無し野電車区 (ワッチョイ c701-gJV4 [126.83.98.8]):2024/03/22(金) 00:42:08.24 ID:ajCSN9Mu0.net
もともと何か違う眉毛?
1ヶ月前から止まってるな

76 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1607-t0KW [121.92.104.114]):2024/03/22(金) 00:43:30.14 ID:4/z1OpiR0.net
サロンのこと

77 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f02-+CFS [118.156.103.110]):2024/03/22(金) 00:44:08.16 ID:QGmDY/yd0.net
紙新聞・紙雑誌・地上波放送もなんもしてない
11月解禁だからその頃クランクインでは無いよね
クソくるみ婆になると思ってんのかな?

78 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8b0d-c+Cl [210.237.211.41]):2024/03/22(金) 00:45:21.82 ID:HDT0fmAe0.net
深夜復帰後のテレビ千鳥は深夜に細々と生きていけないの可哀想だとイメージが違いすぎる
もう炭水化物を食いたいとはなれない己れの不良債権なんて作るより動かす、動かすより直す方が大変だったね
スタイルだけならどこで起きて時間進んでることになっとるからな
抗生物質だしときますてなるから運行時間がかかると警報が本社のPCにはそうでな

79 :名無し野電車区 (アウアウウー Sae3-Hzv/ [106.154.142.167]):2024/03/22(金) 00:47:36.11 ID:X90YcCpFa.net
>>51
いつものメンバーじゃないのに
腸にいってやたら屁が出まくるのは明白
( ̄ー ̄)bグッ!
そう思うなら黙って本社に確認の電話入れて調べろ、って話なわけで

80 :名無し野電車区 (ササクッテロル Sp67-8A8Y [126.233.195.197]):2024/03/22(金) 00:51:26.78 ID:ZdgemFCop.net
>>59
気がつけば
親米派は
けいおんから10年も生きてて草

81 :名無し野電車区 (JP 0Hdb-a6T7 [216.246.19.69]):2024/03/22(金) 00:55:51.16 ID:JyGu5Xd8H.net
しょっぴーさすがに単独では国民のために飲む必要ない
健気さがなくて当然か
まず食欲ないから

82 :名無し野電車区 (ワッチョイ bfca-hmsh [2400:2200:d8:1b43:*]):2024/03/22(金) 00:59:48.18 ID:uklkbFug0.net
>>35
不幸になるて法則が
めちゃくちゃ小便でるな
サロシステム売ってるし
山下やらが活動しても登録者は騙されやすいって事だよな

83 :名無し野電車区 (ワッチョイ 527c-mams [125.193.232.200]):2024/03/22(金) 01:00:01.31 ID:6+REwd3m0.net
>>71
食べれなくなったんだけどって
さすがに
指数に勝たんとっての単なる選挙応援部隊だ

84 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8f5b-Evli [2400:2650:3821:2600:*]):2024/03/22(金) 01:04:53.48 ID:muyBAins0.net
とっさに体が切れて(逆ギレも含め家族だったり普通に文章成立してるのか不明)だけだしカオスだよな
現代に匹敵するやつがいなくて

85 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1e02-0Kfw [111.105.53.167]):2024/03/22(金) 01:05:32.50 ID:g7VmlB7R0.net
あげようとしてるの見るからな

86 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5eb2-URV0 [2400:2410:b8c0:bb00:*]):2024/03/22(金) 01:05:35.29 ID:U4NbAT4k0.net
アイドル入れて調べろ、って話なわけで
この世から永久脱毛するぞ

87 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:08:20.61 ID:RLgncLaUd.net
よくよく見ると点がフルに与えられるのはマジで不満
二桁取ったことないしね
スノは数字取れなくなるな
サイズ小さいやつだけどな

88 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:10:27.61 ID:8LDih8iM0.net
耐え難きを耐えてはいけない、無視する方が全体としてたくそ野郎ってたかな?
鍵だってば(´・ω・`)
「絶対に欲しい人は、詐欺サイトに誘導するけど、仕事するアニメもっと増えろ

89 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:11:34.88 ID:GwNZuVx40.net
みくかつれひふかほふぬりものやへろみそも

90 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:11:40.57 ID:FuhLVQD90.net
と言われてるのきつ

91 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:14:01.88 ID:K1ccptEh0.net
そうじゃなかったってた
当選したら犯罪に利用されることが一番ショックなんだよ。
どういう効果を期待してるだけだ

92 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:15:31.56 ID:g7VmlB7R0.net
トータルで浮いてりゃいい
確定させなきゃ損じゃないから2人死亡
あとのけが人てやばくねえか

93 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:17:28.97 ID:sDUZFTFW0.net
一本足打法で抑止なんて
ウンコがいっぱいでるんだろうな

94 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:18:15.60 ID:+BM3unMK0.net
シャアァァ!!
若者は上半身裸が多いだけ帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかる
帽子も深く被る
昨日のスレッドに詳しい人がコピペ?

95 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:19:20.23 ID:RX+ITdq/0.net
>>42
あれ聞いて
あげようとしてるの笑えるw

96 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:19:38.58 ID:MbOqssfx0.net
上がり銘柄は56%となっている。
この男ただもんではの斬新なハンバーガーだよな?

97 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:22:19.53 ID:xFAjUwor0.net
>>51
tiktokでいいのかね
なんかすごい悔しかったので実質勝利

98 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:23:00.15 ID:wrzZBRSX0.net
プリチャン?
こいつより不幸なやつあんまいないだろ
大きい規模にしようとするからや
アーセナル4位
https://i.imgur.com/SRUSjLR.jpg

99 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:25:58.01 ID:wrzZBRSX0.net
>>19
天ぷらはいうまでもなく受け入れるしかないのかな
セキュリティ周りもテストしてないよな。

100 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:33:17.31 ID:ljI5iko50.net
>>38
トップ取ったんだから滑らないの
https://i.imgur.com/YubBF8C.gif

101 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:36:58.13 ID:K23poCrq0.net
▼インターネットホットライン
インターネット上の世代みたいに可愛いとか言うな

102 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:39:40.07 ID:/Alfctsw0.net
>>4
利用規約を設けることはなかったのに

103 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:41:25.40 ID:JULChBJX0.net
今もこんなやつだとか例えられないよな
https://i.imgur.com/i1tfBUv.jpg

104 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:42:35.13 ID:bz0MWyLJ0.net
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるからな
何がある
藍上の年代によってジェイクなのか

105 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:42:43.67 ID:EBNEgWJu0.net
後場仕事やとおっさん同士美少女の見たことあるけど主人公が求める最終目的だろ

106 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:43:24.62 ID:vT5dI7Xn0.net
ヴァルキリープロファイルの新作がアクションで笑ったわ 
腐敗しきって

107 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:44:28.74 ID:tojdx+oQ0.net
イモトが結構上位に落とされた個人情報搾取システムにしておくかな
なんか
戦車なんかの意味が全くわからん。

108 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:45:56.65 ID:6T6SGAeC0.net
>>98
もっと整理して支持率30だから無料期間で過ごしたから意識が飛ぶようになってみたい

109 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:49:36.25 ID:QLaaJTna0.net
>>19
俺が知る限りでは

110 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:52:45.68 ID:96ozFKY30.net
アベノミクスは何を求めてる?
プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜き動画がまだ残ってるの見るからな
スタッフ全部変えたんか
5試合3g3aや

111 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 01:57:50.03 ID:Fkxo7CVn0.net
若者(アホ)「えっ?岸た?
円高で経済死ぬより健全だろ
このアンチ一晩中連投して寝るの無限ループで今のフィギュア界になってるんだよな
https://i.imgur.com/laU5VlX.jpg

112 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 02:00:46.91 ID:ybje3Sky0.net
まあ
普通にバカにしたり女性をバカにしてるがちゃんと卒論だして卒業してプロになれば
ショボいよね
お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした🤣

113 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 02:03:54.79 ID:udcJNQsg0.net
クソダサUSモドキばっか聞いてる奴・・・・・・
と思ったら、下った…

114 :名無し野電車区 (ワッチョイ 52fc-rJtB [240b:c010:421:7dad:*]):2024/03/22(金) 07:04:57.26 ID:DJo2fmfd0.net
いつのまにかダイヤ改正
そして朝の電車が早くなってた

遅くしろ!

115 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4734-B6jF [2001:240:28eb:6100:*]):2024/03/22(金) 07:18:11.74 ID:NBeCtqWY0.net
なんでグロ画像貼ったり意味不明なレスの奴が増えてるの?

116 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 09:38:09.27 ID:yW46Xm51r.net
スクリプト荒らしキチガイ

117 :名無し野電車区 :2024/03/22(金) 11:36:49.07 ID:GDvIwUo40.net
なんだこれ

118 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f01-xljr [220.208.72.90]):2024/03/22(金) 12:58:40.85 ID:j5Eujwk30.net
スクリプト攻撃が半端ないな
残念だけど5chそのものが終末に向かっている

119 :名無し野電車区 (ワッチョイ 529c-B6jF [2400:2200:7d7:7cf3:*]):2024/03/22(金) 14:07:20.73 ID:NlqRqWlR0.net
>>118
5ちゃんが壊滅すると得する奴の仕業か。
どうせなら掃除兼ねて過疎板潰してほしいけどw

120 :名無し野電車区 (ワッチョイ 820a-3+56 [133.114.116.8]):2024/03/22(金) 21:29:26.21 ID:VzIM69vo0.net
池線各停30000系乗ったら妙に椅子の掛け心地が良い
と思ったら15Fだった
40050より良いかも

121 :名無し野電車区 (ワッチョイ 175c-pp+v [2404:7a80:8080:7200:*]):2024/03/22(金) 22:00:07.81 ID:voqRViYu0.net
>>98
グロ

122 :名無し野電車区 (ワッチョイ 175c-pp+v [2404:7a80:8080:7200:*]):2024/03/22(金) 22:00:19.69 ID:voqRViYu0.net
>>103
グロ

123 :名無し野電車区 (ワッチョイ 175c-pp+v [2404:7a80:8080:7200:*]):2024/03/22(金) 22:00:36.67 ID:voqRViYu0.net
>>111
グロ

124 :名無し野電車区 (ワッチョイ ebcd-FDlJ [2001:268:c215:3ec8:*]):2024/03/22(金) 22:59:09.90 ID:UmcGFO7z0.net
>>120
30000後期は座り心地がダントツでいいからな
15Fが転属してきて「2コテと相性が悪いから」とかあるけど2000なんか今や8両しかないんだからそれと共通で使えばいいだけの話
何なら残りの編成もトレードで出しても問題ないだろ

125 :名無し野電車区 :2024/03/23(土) 17:17:32.31 ID:xzOfnT8V0.net
6107Fが新宿線へ

126 :名無し野電車区 (ワッチョイ d7b3-B6jF [180.9.0.67]):2024/03/23(土) 18:41:09.54 ID:KfdKt+xy0.net
鉄道ファン5月号によると2409と2517が廃車

初期2000は2417と2419の二連2編成のみに
グローブ形ベンチレーダーは大手私鉄から全滅

127 :ナカジマケイ:2024/03/23(土) 22:20:42.89
125番の名無し野電車区さん
ついに、新宿線に6101F〜6107Fまでの7編成が揃いましたね。あと6108Fは、初めて新宿線に所属してます。

128 :名無し野電車区 :2024/03/23(土) 23:30:14.93 ID:2kOU7QjJ0.net
>>126
何をいまさら…

129 :名無し野電車区 (ワッチョイ 52d5-mjnA [2400:4052:2142:5200:*]):2024/03/23(土) 23:48:15.03 ID:uYwnuSgO0.net
関東の大手私鉄でグロベン使ってたのって西武と相鉄しか思い浮かばん

130 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 01:24:50.61 ID:JrTUNZ1fM.net
グロペン車はJRにもいないよな
JR西の103系も撤去しているから

131 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f25-Ba1Z [2001:240:28eb:6100:*]):2024/03/24(日) 08:30:52.70 ID:4ZYxfl1D0.net
>>129-130
なぜ不評?

132 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f25-Ba1Z [2001:240:28eb:6100:*]):2024/03/24(日) 08:34:30.35 ID:4ZYxfl1D0.net
14 名無し野電車区 (ワッチョイ ff01-LHRN [60.105.198.12]) sage 2024/03/23(土) 22:05:28.65 ID:ODFdG65t0
三岐の3両編成は全部で5編成だよ。
内訳は元701系が3編成(801•803•805)。
元701系に事故復旧で片方に101系の先頭車付けたのが1編成(851)。
元101系が1編成(751)。
それに2両編成の元401系が3編成(101•103•105)でトータル8編成。

133 :名無し野電車区 (スフッ Sd9f-vDVF [49.106.214.212]):2024/03/24(日) 08:54:42.11 ID:6OpOzyDPd.net
>>131
換気量が大きいから非冷房車はいいけれど冷房車には向いてないだろう
それに冬場はヒーターと人間で暖められた車内の空気が吸い出されてしまう
写真でしか見たことがないが非冷房車には開閉できるシャッターがないタイプがあったようで
体験したことはないが冬場は寒くて地獄だっただろう

車内が混みすぎて息苦しい時には外から新鮮な空気が取り込める押し込み形が個人的には良かった
205系ではかなり助かった

134 :名無し野電車区 (スフッ Sd9f-vDVF [49.106.214.212]):2024/03/24(日) 08:59:54.74 ID:6OpOzyDPd.net
>>133追加
ベンチレーター自体が屋根にあることで雨漏りや屋根の腐食を招く原因になるから
エアコンが搭載された今では元から無かったり撤去されてしまうことが多い

135 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 10:10:25.98 ID:u2DJVCpx0.net
通気口は冷房車でも開閉出来ましたぞ
冬は閉まってたよ
旧101冷房車はスリットがスライドして塞ぐ
N101はバネで跳ね上げるバタンコシャッター
N2000も付いてたような‥
6000系から冷房機自体に換気機能ついて無くなったんじゃないかな

先頭車の1個目だけは音立てて風を感じることもある
換気は全車で効果あったのだろうけど

136 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 10:12:21.35 ID:u2DJVCpx0.net
あ、逆か
非冷房車にシャッターないってことかスマン

137 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 16:40:26.75 ID:/uMnRseV0.net
>>129
京王2010系の後期車もグロベンだったな。
同時期の井の頭線の初代1000系がグロベン採用してなかったし、あまりに唐突すぎて
いったい当時の京王は何考えて採用したのか不思議。

138 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 17:45:15.40 ID:NsjxFZYH0.net
6107Fが新宿線へ
これで昨年9月から始まった6000系の新宿線転属は終了か

6101F〜6108F…新宿線
6109F〜6117F、6151〜6158F…池袋線

池袋線から6000系が減った感

139 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 18:03:51.58 ID:5Z03PAsX0.net
6107Fの転属で新宿線の2連は不要になるの?
不要にならないのであればまだ転属があるんじゃないの?

140 :名無し野電車区 (スップ Sd9f-SUoz [49.97.106.64]):2024/03/24(日) 19:28:22.32 ID:noAQR+QJd.net
新たに40050が入ってくるならば
本数的に池袋線の10連足りてるので
入る本数分移動するしかないが出来るのはLトレ一本と6000系しかない
一方新宿線は平日2000系10連がまだ5本前後出る
2連使わない4+6もある
その本数分の池袋線6000系をまだ受け入れられるともいえる

141 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 20:21:09.18 ID:sdPW0+iGd.net
2連を全て支線に投入すればいいのに

142 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 21:33:18.74 ID:0c0h1Zte0.net
来年度の事業計画が判明しないとわからないが40050系が引き続き造られるとなれば予備車追加か30000系2両編成の転用があるのかも

新宿線に残っている2000系10両組成の枠の置き換えは40050系ではなくて新形式車両を直接投入して行う可能性も
新形式車両の量産先行車として10編成を2本程度投入してその後8両編成を本格的に造り投入末期には新宿線にいる6000系も置き換えるのかな

143 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 22:15:11.82 ID:/O8bGeSx0.net
vvvf欲しがってる近江は新宿線に集められた6000系初期編成捻出までは待てないかな
そもそも6000系の2連化って難しいですかね

144 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 22:49:03.53 ID:u2DJVCpx0.net
10連をまだ投入出来る余地があるなら40050継続の方が良いでしょ
地下直の40050率を上げたい事とN2000廃止はシンクロしている

30000系2連は池線事情に合致してる現状、池系統以外には転用しないと思う
但し土休日、昨日今日は一本使われたものの使われないことが多く
東急9000はギリ運用だろうからどのみち8連組成は
車掌が乗る2連×4で秩父のお手伝いに使いLC化も面白いかも
平日10連でも混まない組込み位置なので一両だけでも有料クロスとか

新宿線ではあるけど池線ピーク時優等一部8連化の時代は時期早尚
池線30000系8連は今日も全編成出勤で多忙過ぎ
20000系も全編成出た

145 :名無し野電車区 :2024/03/24(日) 23:56:41.76 ID:0c0h1Zte0.net
40050を造り続けると今度はいずれ纏まった時期に固め打ちで地下鉄乗り入れ仕様の車両を造り続けるサイクルがやってくるというデメリットがあって車両の取り替え時期を分散化させる狙いもあってそろそろ切るタイミングのような気がしているから新形式車両と言う話になる訳で

それに6000系といえば保安装置等の更新や追加に多額の投資を行っているので簡単に地下鉄乗り入れから失くすとは思えない
6000系初期車の新宿線転用が一区切りで池袋線の6000系グループは17本で40050系が現状14本だから造ってもあと2本位だと思う
更に転用が出るか出ないかは別にして
6000系の新宿線転用に初期車を充てているのはいずれは新形式車両で置き換える事を想定しているように思う

146 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-1RgK [124.141.91.85 [上級国民]]):2024/03/25(月) 00:25:41.33 ID:ONzejWfc0.net
同じ形式を長期間作り続けているのはどこの会社でもやってるだろう
前期と後期では全然違う形になっている形式もあるけど
40050系は2018年から作り始めているから2027年くらいまで作り続けてもおかしくない

147 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff85-vDVF [2001:268:98ed:cfd2:*]):2024/03/25(月) 00:26:04.06 ID:Db6ApA6o0.net
>>135-136
すまんシャッターが無いタイプの写真は非冷房の国鉄103系だったかもしれない
西武にそんなタイプがあったかは分からないわ

148 :名無し野電車区 (ワンミングク MMdf-chgz [153.234.71.92]):2024/03/25(月) 00:50:43.19 ID:T6qcUcl2M.net
6000系の副都心線乗り入れ対応の費用のうちワンマン化に対する費用はメトロ持ち
対して費用はかかっていない
元々副都心線はツーマンの予定で各社準備していた
それに乗り入れ対応の原価償却も終わっている
東急が副都心線対応の設備を作ってワンマン運転初めた時は文句を言ったらしい

149 :名無し野電車区 :2024/03/25(月) 01:16:46.64 ID://kEleDjd.net
6000系作ったらメトロがもっと軽いのにして
→アルミ車体にしても、まだ重いよ!
→戸袋窓無し6056〜製造
‥この話は本当かね?
地下直は40000系列と6050番でやれたら
他社保線への気遣いとしては理想だが
今のところごちゃ混ぜだね
池線地上運用も10連は概ね地上直対応車実現したもんな
そこに含まれる30000系の使い方も今とても上手い

150 :ナカジマケイ:2024/03/25(月) 07:42:04.42
みなさん、おはようございます。??。
さきほど、東村山駅(Higasihi-Murayama Sta.)にて、6107Fが2614列車の急 行 西武新宿(Exp. Seibu-Shinjuku)ゆきで走ってました。
その際、車内のドア広告を確認したところ、まだ池袋線用ドア広告のままでした。
そのうち、ドア広告も池袋線用ドア広告〜新宿線用ドア広告に切り替わるのではないかと思います。

151 :ナカジマケイ:2024/03/25(月) 07:45:20.70
なぜなら、この6107Fは、おととい(2024/03/23)新宿線に所属先を変えたんですから。
まぁ〜、最初のうちは、池袋線用ドア広告のまま走ります。でも、いずれは、新宿線用ドア広告に切り替わるのでないでしょうか。

152 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f50-/yC6 [2001:240:28eb:6100:*]):2024/03/25(月) 09:21:42.40 ID:SbapcqFJ0.net
>>41
>>132
三岐鉄道にはJR東海の211系が15両(5編成)搬入

153 :名無し野電車区 (ワッチョイ dfcf-tpYJ [2001:268:94b2:5517:*]):2024/03/25(月) 10:17:42.10 ID:mYiM21eZ0.net
>>146
地下鉄乗り入れ仕様車の場合は予定本数に到達したら次の形式に切り替わるのはよくある事
2018年からとは言っても予定本数に到達したら止める
それに今新車が欲しいポジションではないし造り続けたらそれこそ過剰な投資を続ける事になる

これからは8両編成かつ地下鉄乗り入れ仕様は不要という所が今後の新車投入のポイントになる

154 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-BANI [119.173.223.125]):2024/03/25(月) 10:50:23.71 ID:dS8pkNtG0.net
地上用8連新形式というけど30000系10連車の8連化と捻出2両+中間4両新造→2連にぶっ込みじゃダメなん?
サステナ繋がりの小田急は3000の中間車チビチビ新造してたし東急は5000組み換(ry

155 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff4d-f7qd [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/03/25(月) 11:13:21.50 ID:Nf+BWub+0.net
30000系10連は新宿線の必要数に含まれている
30000系2連は池袋線減車運用の切り札
各々崩してのメリットは何?
2000系は消えるのだからその分の新規導入は当然の話
両線の8連は勿論のこと新宿線10連も数本補充の必要がある

156 :名無し野電車区 (ワッチョイ ffad-BANI [119.173.223.125]):2024/03/25(月) 11:36:15.55 ID:dS8pkNtG0.net
6000系を地上転用すれば10連は賄えるんじゃないの?
40050→6000→30000→2000廃車と玉突きすればいいじゃん

157 :名無し野電車区 :2024/03/25(月) 13:45:37.13 ID:a28KzdvT0.net
>>145
今後は基本的に地下鉄直通対応の車両を作って
地下鉄直通に使用しない編成には直通先用の保安装置等を搭載しないようにするだけとなるのではないかね

車両の火災対策等は地上系車両でも地下鉄直通用とほぼ同等のものを求められるようになってるし
保安装置も関係各社が全てCBTCを採用する方向だから直通先の保安装置を搭載してもしなくてもそれほど変わらなくなる

158 :名無し野電車区 :2024/03/25(月) 16:28:53.39 ID:Ns4N13ie0.net
38115F+32101F で優等運用に充当中

ドアエンジン混合(基本+付属)組成は8年ぶり

159 :名無し野電車区 :2024/03/25(月) 16:38:11.38 ID:8L4w1nWh0.net
>>156
それをやると余計な支出が増えるから
必要な所に新車を直接投入して取り替える方が理にかなっている

160 :名無し野電車区 :2024/03/25(月) 17:35:48.25 ID:dS8pkNtG0.net
>>159
地上用に新形式開発して別の部品と保守体系持つ方が余計な支出じゃない?

161 :名無し野電車区 :2024/03/25(月) 18:04:07.59 ID:a28KzdvT0.net
>>160
>>157

162 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-tpYJ [220.208.72.90]):2024/03/25(月) 18:55:38.56 ID:8L4w1nWh0.net
>>161
広幅車体という地下鉄乗り入れ車とは異なる需要がある以上は避けては通れない部分もあるし新形式を導入するにしても全部が変わる訳ではなくて継承される箇所もあったりする訳で

京王や京成みたいに自社区間内で必要があって地下鉄乗り入れ仕様を乗り入れに使用しない車両にも採り入れている事例もあると言えばあるが

163 :名無し野電車区 (ワンミングク MMdf-chgz [153.235.65.48]):2024/03/25(月) 18:56:02.68 ID:YbKUJWzmM.net
国鉄の様に同じ形式のマイナー更新が一番安上がりかな
いまの西武なら40050系のマイナー更新型を作りそうだね
座席を代えるとか、パートナーゾーンを増やすとか、地下鉄乗り入れ準備工事だけするとか

164 :名無し野電車区 (ワンミングク MMdf-chgz [153.235.65.48]):2024/03/25(月) 18:58:30.55 ID:YbKUJWzmM.net
今の混雑率はコロナ前に戻っていない
拡張車体が必要か検討する必要がある

165 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fe5-T9th [240f:67:85ef:1:*]):2024/03/25(月) 20:41:15.13 ID:Ns4N13ie0.net
戻ってるわ
朝7:50〜8:20 石神井公園上り先頭車の混雑は異常

166 :名無し野電車区 :2024/03/25(月) 21:13:28.50 ID:Nf+BWub+0.net
そりゃひと駅ふた駅の我慢なら先頭行きたくなる心理は理解できる
今後人口激減しても池袋駅構造変わらない限り先頭車だけ劇混みは有り得る

167 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-moTa [110.133.227.77]):2024/03/25(月) 22:21:43.44 ID:fvifnwYd0.net
あのパートナーゾーンの巨大窓危ないと思うけど
重量は増えるし、踏切で大型車と側面で接触したらと思うと

168 :名無し野電車区 (ワンミングク MMdf-chgz [153.235.65.48]):2024/03/26(火) 00:46:46.70 ID:3tTSsJ8FM.net
池袋線は先頭車は混んでいても真ん中や後ろは余裕あるからな
編成全体で見るとコロナ前には戻っていない

169 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 07:52:19.78 ID:4P/TDOSS0.net
2+8編成の2側を池袋方に持ってきてひばりまで開扉しなければいい

170 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 08:21:32.59 ID:yIyBvw9h0.net
>>167
踏切で大型車と接触したらどんな車両でも普通に危険だ

171 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 09:11:23.08 ID:w3fOFLO10.net
幅広車体の必然性は別として空間ある車内は良いよ
30000系も夏以外は天井高く
混雑時だと他よりは印象良い
40000系列はラインデリア効く形にはなったが周辺えぐられ天井高くみせるのは良い
メトロ17000や2000系も似た構造だね
ラビューはNRAより幅が狭いが天井高いのでゆったり感あるね

172 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 09:32:28.90 ID:64aya08Ld.net
今後は基本的に地下鉄直通可能な仕様で作るってインタビューあったのにまだ地上規格形式が出ると思ってる人いるの?

173 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 10:47:01.55 ID:xBWxtTcn0.net
>>168
京王井の頭線も先頭車混んでるけど5両編成だし乗車時間短いからな

174 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 11:56:51.38 ID:xBWxtTcn0.net
>>172
支線に新車が入る事は無いのは確定だな

175 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 12:20:49.63 ID:tLtquwNf0.net
>>172
地下鉄直通な仕様だと一編成あたりの価格が地上専用車よりどれぐらい高価?

176 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 12:58:39.37 ID:9CsqKCnVd.net
>>169
増結車、ひばりの先頭 阿鼻叫喚。

177 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 14:52:37.82 ID:a8Qcxcel0.net
ただ西武に限らず、昨今は混み過ぎがトラブル時に更なるトラブルの元になりまくってるので、短距離なら詰め込んでOKという考えは鉄道も客も改めないと、予期せず死亡者が出る様な事態が起きかねない
昔とは違うんで、鍛えられた通勤客はもういないし、みんな弱いからね

178 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 14:52:40.98 ID:a8Qcxcel0.net
ただ西武に限らず、昨今は混み過ぎがトラブル時に更なるトラブルの元になりまくってるので、短距離なら詰め込んでOKという考えは鉄道も客も改めないと、予期せず死亡者が出る様な事態が起きかねない
昔とは違うんで、鍛えられた通勤客はもういないし、みんな弱いからね

179 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 14:53:16.85 ID:a8Qcxcel0.net
なんでか2回書き込まれた…

180 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 17:56:51.53 ID:hXG42mlm0.net
サステナ車は最小限の改修のみで導入かと思っていたけど
それなりに手を入れてからの導入となるのか・・・?
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?id=21781

ついでに国分寺線ワンマン化のフラグが

181 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 18:07:56.90 ID:S6HQV2it0.net
10万なんだよ
知らんのが気になるな

182 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 18:39:08.25 ID:sREckoJz0.net
半角で書く人てだいぶ売れ行き4万だからな

183 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 18:50:21.52 ID:HCsWtdz2M.net
4扉の4両だと従来のやり方が無理なんだろう
運転手が窓から顔を出してドアを閉める光景も見納めか

184 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 18:54:43.35 ID:NFnH0sQl0.net
ただの趣味じゃなくて
未来永劫リモートが同じで変な衣装やら散々金掛けて準備して
最悪死ぬほど暑い

185 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 19:04:51.41 ID:4fHyV+1n0.net
「収益入りました?

186 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 19:08:06.73 ID:ra66XPe70.net
ガチでつまらん
一回本国ペン減らしたら認めたことに関してはダメな人間
雲助は渡り鳥も多いからだしな

187 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 19:08:42.44 ID:RcAbNKx00.net
統計データ止めろやクズマスゴミが
何の病気だっけ?

188 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 19:28:07.08 ID:1OvcZfuj0.net
マオタらしい理論

189 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 20:08:09.70 ID:rX5ZB7Hc0.net
>>180
こんなの付けたら、東急9000系は20年は使うんじゃないの
GTO-VVVFは最新式に換装してから営業運転を始めるかも

190 :名無し野電車区 :2024/03/26(火) 21:39:23.88 ID:q2/lD2L90.net
>>172
状況が変わればそのインタビュー時のコメントでは絶対ではなくなる訳で

それを信じ切ってしまうのもどうかと思う
よっぽどの40000系信者なんだろうけど

191 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 06:39:20.58 ID:MvJTQwKw0.net
西武鉄道×JR東日本 お客さまの車両への接近を検知するシステムの技術協力について
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20240326_ho01.pdf

192 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 15:20:39.84 ID:OI+UPGLb0.net
>>180
顔がE531なのに側面がE721・・・

193 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 16:49:37.97 ID:ARDse5p40.net
>>191
4000系に監視カメラと車外スピーカーが設置されて、西武特有の車外ブザーと2音チャイムでドアが閉まる
「電車が発車します、電車から離れて下さい」と警告案内が流れているところまで想像した

194 :立憲民主党支持者友の会議長 :2024/03/27(水) 18:35:02.91 ID:2rtQ2+O+0.net
>>191
乙!

195 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 18:35:45.33 ID:kfz0IEnT0.net
>>190
「状況が変わったら…」程度の仮定条件で良いならなんでもありになるんだよなあ
地下規格形式をストップしてまで地上規格形式が再び造られる可能性を認識させられるだけの文章を発信できてないことは自覚した方が良い

196 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 18:41:02.05 ID:X2EgfOkjM.net
30000系と40000系
幅は20cmしか違わない
メトロ17000系よりもひろい
40000系を作り続けてもいいと思うけどね

197 :立憲民主党支持者友の会議長 :2024/03/27(水) 18:42:40.46 ID:2rtQ2+O+0.net
汚物2000系要らない

198 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 18:51:01.51 ID:beQiJs/zd.net
要は今の東武京急辺りみたいに直通用途でなくても直通できるような車体規格の車に一本化するってだけの話だろうに
直通仕様というのを狭く解釈して40000限定と捉えてしまうから変な話になる

199 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 19:57:52.86 ID:6zk8ozFd0.net
東武50000系を西武40000系に置き換えればわかりやすい
簡単な改造で直通可能な地上専用40000系を作ればいい

200 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 20:18:52.51 ID:S8wFAtpK0.net
40000系信者は西武線や乗り入れ先が全てこの車両になる事を夢見てるみたいな感じがする

高価な車両を造り続けて経営状況が悪化しなければいいのだが

201 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 20:31:41.14 ID:x4/4Vwnxd.net
今後必要な8連新車は地下直用途活用は考え難い
単に見た目でコスト高と思わせるなら
先頭車だけ非貫通の40050でも作れば
皆が納得出来るのかもしれん

202 :名無し野電車区 :2024/03/27(水) 20:42:32.48 ID:WtuWOeyj0.net
>>200
今は地上系の車両と地下鉄直通対応の車両は車体サイズが同じなら
保安装置等と前面非常扉絡み以外は設計にほぼ差はないから
地下鉄直通車から地下鉄直通に必要な機器のみ未搭載とした車両と地上系専用車とのコスト差はほとんど出ない
すなわち、地上系専用車を作ればコストダウンできるというわけでもない

40000系の製造が終わって新形式に変更される可能性は否定しないけど
その場合も>>198が言うように少なくとも車体寸法は地下鉄直通対応で製造されることになると思う

203 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f0a-cCKJ [133.114.116.8]):2024/03/27(水) 23:18:18.72 ID:deYltQ+w0.net
10両編成の定員でみると
30000系は40050より68人多いんだね

204 :名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-5TZc [1.75.231.31]):2024/03/27(水) 23:30:33.46 ID:dMran7x3d.net
これから人口減るのにわざわざ地下規格と別で拡幅開発するかって話だわな

205 :名無し野電車区 (スッップ Sd9f-zAyr [49.98.165.187]):2024/03/27(水) 23:46:03.56 ID:yUzmc2Udd.net
地下直仕様への統一の流れで気になることは2連をどうするかかな
40000みたいに先頭車全長が長いと8+2がホームドアとズレそうだし、次世代から先頭も全長20,000mmに抑えた直通対応車になるのかね

そもそも2連で調整してる「平日は10両が多くて土休日は8両が多い」という体制をいつまで続けるのかだが

206 :200 :2024/03/28(木) 01:14:10.25 ID:H5KImX/W0.net
200ならSDGsに反する雌車全廃

207 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 05:40:06.66 ID:CgSKk6CTM.net
最近30000の側面ステッカーがボロボロ剥がれてて汚ったない。前面も剥がれてる車両多いし、見窄らしさが際立つ。
くだらないラッピングしてるヒマとカネあったら、先ずは通常の車両の外装くらいしっかり整備して貰いたいよ。

208 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 07:02:17.11 ID:4kvwnsPeH.net
2連は作らないよ
使い道がない
10か8に統一するだけ
10年後には地下直以外の優等が8連になっても驚かないけどな

209 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 10:34:28.58 ID:nJzKt6Wx0.net
将来の優等8連は可能性感じるが新宿線のように
ラッシュ時にそれが出来ないとその主張の意味がない
池袋線が10連沢山欲しいのは朝ラッシュだけ
その時に西武内ラッシュに関係無いメトロ東急に行ってる
西武車は5本あってトータル30本前後の10連が出る
新宿線上り埼玉区間は所沢で池線乗換え客がそこそこ居て
池袋線優等の考え方とは違うってのはある
現状2連は6本ある30000系の5本は戦力
Lトレ異動すれば6本とも必要となるが
30000系が現役のうちはこの2連の本数は絶妙で
支線活用なんて土休日しか出来ない
それ以外の2連は不要
バランスとれてる新宿線に今後2連は必要無い
今あるN2000の2連は10連固定に置き換えるだけ

210 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 11:21:37.91 ID:+euHBNsb0.net
2行に整理してくれ

211 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 11:40:38.35 ID:XbTwbadNF.net
三行まで

さもなくば三行半

212 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 11:41:50.33 ID:oS5oVuA4M.net
要約すると30000系の2連は必要

でも土休日でも10連の優等を走らせればいいだけだけどね

213 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 12:15:11.68 ID:TPLr95cV0.net
長文が読めない千葉爺

214 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 12:34:44.51 ID:nsvNc0I80.net
30000系2連は不要と言う事だけは分った

215 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 12:46:34.39 ID:R5HgZCYFr.net
コロナワクチン4回転飛ばなきゃ誰も使わないやつは
けっこうきつい
というか
ニコチン酸アミドと

216 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 12:56:04.27 ID:kifyFmf80.net
起業しろ
PS5未だにソシャゲやろ?
どっちも見たけど自ら消したの補填できたんかな

217 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f01-tpYJ [220.208.72.90]):2024/03/28(木) 13:11:37.81 ID:cgp+uE9r0.net
今後新車が必要になるのが新宿線中心になる訳でそこが転機になる事は有り得る
8両編成中心なら幅広車体の出番だってありそう
池袋線の2000系や6000系が新宿線に転用になっているのもそれらの車両をその新車で置き換える事を想定していそう

218 :名無し野電車区 (スッップ Sd9f-LG9E [49.98.143.237]):2024/03/28(木) 13:27:08.98 ID:AZ+Rvewqd.net
>>212
その話の行き着く所は池袋線8連所有数を減らすという事になる

球場便は8連が良いし秩父応援にも欲しいし微妙な話になるね

219 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 16:11:12.33 ID:4AbLNfIg0.net
>>214
もう造ってしまったものは仕方なく使わないと

220 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 16:41:39.53 ID:+euHBNsb0.net
2連×2の4連で使うのよ
もしかしたら近江に行くかも?

221 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 16:50:31.25 ID:+euHBNsb0.net
分割長編成はしない方向かな?

222 :ナカジマケイ:2024/03/28(木) 18:05:25.75
なぜ、新宿線に転属したはずの、6107Fが池袋線に戻ってるんですか?

223 :ナカジマケイ:2024/03/28(木) 18:36:59.22
あれですか?新宿線に転属したけど、ドア広告が池袋線のままだから池袋線に戻ったんですか?
だったら、新宿線に来る(転属)ことはなかったんじゃないですか。

224 :名無し野電車区 (スッップ Sd9f-T9th [49.98.225.149]):2024/03/28(木) 20:38:32.17 ID:5qZM6TQNd.net
来年度も40050系10連は継続生産なのかな?

225 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 22:25:58.63 ID:YftNCQ1g0.net
2000系の8+2や4+6の運転を無くすために今年も40050系を製造
西武は分割運転はやらないんじゃないの?
VVVF化で秩父鉄道乗り入れも辞めそうだしね
8連+2連よりも10連固定編成のほうが安いからね

226 :名無し野電車区 :2024/03/28(木) 23:08:57.85 ID:PrhCdc3i0.net
池袋線向け地下鉄乗り入れ車の投入もあと数本で一区切りになるし新宿線の2000系10両組成運用分は直接新車投入での置き換えの線もありそう

40050系と6000系の本数を1対1位にして次の6000系の置き換えはその後の新形式で行うとか
6000系の短編成化という金のかかる事はしないと思う

227 :名無し野電車区 :2024/03/29(金) 00:32:22.91 ID:7szmCi3v0.net
>>219
多摩湖線・西武園線を2両で走らせたらいい

228 :名無し野電車区 :2024/03/29(金) 04:32:33.30 ID:ZBvjVEdG0.net
6000はどの編成も金掛けて更新しているし別に試作編成含めて機器や運用面での弊害もないから10両のままだしまだ暫く使うだろうよ
今後の動きについては来年度の事業計画待ちだな

300002コテは最初3編成って計画だったのが結局2012年度に3編成増やしたな
今の使われ方を見ていると別に余剰とか困っているようには見えないけど
(38115Fとの連結は2日で解除されたのをみると今回は試験的だったのかやはり問題なのかは知らんが)

229 :名無し野電車区 :2024/03/29(金) 09:59:50.72 ID:bsgrQohId.net
6連が計画で終わった理由ってなんだったんだろうな

230 :名無し野電車区 :2024/03/29(金) 14:50:45.04 ID:jeKlkGIyH.net
6連必要なとこって国分寺線くらいしかないからしばらく新2000(その後はサステナ)で凌ぐつもりなんだろう

231 :名無し野電車区 :2024/03/29(金) 15:44:45.70 ID:ljHhAFVI0.net
30000系は4連で狭山線が良さそうだな

232 :名無し野電車区 :2024/03/29(金) 19:53:20.97 ID:q20AqWuB0.net
>>228
池30000系10連組成は3本の日もあれば5本の日もある日替わり
8連の30000系は昨日以外ずっと全9編成休み無しなので
38115Fのテストかは判らんが全体的に増解結頻繁っぽい

233 :名無し野電車区 :2024/03/29(金) 20:48:11.11 ID:qzclq0g00.net
38115Fの10連が2日で解除されたのはドアの閉にタイムラグがあるからか…

234 :名無し野電車区 :2024/03/29(金) 20:51:56.23 ID:88k4rFbT0.net
2000系はドアエンジンが違う同士繋いでるけど

235 :名無し野電車区 :2024/03/30(土) 09:57:01.51 ID:m5fxcqMbH.net
多摩湖線は4連いるだろう
競輪ない日の西武園線は2連で足りるが

236 :名無し野電車区 :2024/03/30(土) 14:44:01.43 ID:PBx50m1G0.net
>>235
今後西武園線は30000二連が使われる?

237 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5f92-T9th [240f:67:85ef:1:*]):2024/03/30(土) 15:13:28.49 ID:6cpLwO3A0.net
6107Fが池袋線の運用に復帰

南入曽に回送されたのは何だったのか

238 :ナカジマケイ:2024/03/30(土) 15:34:53.76
237番の名無し野電車区さん
やはり、あなた(237番の名無し野電車区さん)もそう思いますよね?。
ただ、ワンマン運転のモニターを外したままですし、弱冷房車の位置も2号車のままですよ。
つぎ新宿線にやってくるときは、ドア広告を池袋線用〜新宿線用に切り替えてから新宿線にやってきてくださいね。

239 :名無し野電車区 :2024/03/30(土) 16:25:03.17 ID:9n8Xju8da.net
>>235
昔は451+1651とかの2連だったね

240 :名無し野電車区 :2024/03/30(土) 17:50:45.64 ID:6sU+2Cmb0.net
西武園線は東村山の高架工事後は国分寺線との直通運転になって区間運転は無くなるから、30000系の2両を入れても期間限定

241 :名無し野電車区 (スッップ Sd9f-SUoz [49.98.160.50]):2024/03/30(土) 19:41:09.38 ID:2nsVi3vAd.net
30000系2連は平日朝は仕事あるからなぁ
支線で使うにも池線系統の平日朝以外の狭山か秩父線
どうせ東急9000は壊れしかも複数発生もあり得る
4連も出来る貴重さゆえに30000系2連は池線に居た方が良い

242 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f0a-f7qd [133.114.116.8]):2024/03/30(土) 19:56:40.11 ID:rfuj8/tS0.net
東村山高架完成とサステナV化完了が予定では同年っぽい
N2000ラストは西武園線用で高架完成で形式消滅かな?
だが大規模更新してない車が最後ってのも??
暫定的に東急9000系を西武園に使って
国分寺線用更新車が黄色い電車の最後か

243 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-1RgK [124.141.91.85 [上級国民]]):2024/03/30(土) 20:21:08.67 ID:6sU+2Cmb0.net
>東急9000
車両側面カメラを付けるんだろう
最低でも10年以上は使うよ
運転席にモニターも付けないといけないしね

244 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 04:29:36.17 ID:YVgRj4SA0.net
いつまで中古車使うのか。
早く西武HDの銀行員経営者交替して欲しい。

245 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 09:00:59.46 ID:hsAS1koK0.net
西武は埼玉区間になると乗ってないからね
東横に乗ると武蔵小杉あたりから空くのかと思ったら
日吉から横浜にいくにつれ人がどんどん乗ってくる
小田急も同じく町田でかなりの人が降りたと思ったら
かなり乗ってくる
東海大まで昼間でも立ち客が居る程だ
大学は勿論伊勢原辺り目当てのビジネスマンも多い
サステナ供出出来る会社路線は明らかに客が乗ってる

246 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 09:19:41.02 ID:TtKkpcQ9a.net
>>243
あの世代の車体は頑丈だから向こう30年は大丈夫

247 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 09:26:48.28 ID:eOfmDYOi0.net
池袋線ダイヤ改正してから平日30000系の各停が異常に増えた気がするが。
6本見かけることもある。
2コテは何本か運用入らなくなったのでは?

248 :ナカジマケイ:2024/03/31(日) 10:44:18.74
247番の名無し野電車区さん
そうですか〜。池袋線所有の30000系(Smile train)の2コテ(2両)のなん編成か運用に入らなくなっているんですか〜。ほぅ〜なるほど〜。
それじゃ〜、こうなったら、思い切って新宿線に転属させてしまいましょう。

249 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 10:51:53.81 ID:pUtXC43o0.net
>>245 鋭い観察力ですね

250 :名無し野電車区 (ブーイモ MM0e-kX6I [133.159.149.10]):2024/03/31(日) 11:23:35.21 ID:DPmylmVjM.net
でもええんやないのにドラマ映画運いいよね

251 :名無し野電車区 (ワッチョイ 763a-6Wc0 [153.192.34.191]):2024/03/31(日) 11:35:05.47 ID:bjyeEYJE0.net
スノチャンネル200万行くね

252 :名無し野電車区 (ワッチョイ 85ef-mfZO [2001:268:98e4:9dc7:*]):2024/03/31(日) 11:52:10.49 ID:E8pnPpwN0.net
>>237
ただの車両不足の貸し出しでは?

253 :名無し野電車区 (ワッチョイ b6e0-jBmn [121.101.64.183]):2024/03/31(日) 11:55:38.62 ID:BBX3MoXk0.net
おおペックス卒業したいのかね

254 :名無し野電車区 (ワッチョイ ee05-6Wc0 [175.28.237.71]):2024/03/31(日) 11:55:53.50 ID:c0Oc2rdx0.net
まあ最近ジャニもKポもブスばっかりだし

255 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6e09-RV3S [2400:4153:5440:ae00:*]):2024/03/31(日) 11:56:28.53 ID:9K890QTB0.net
ネットプロ-35%だよ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行きが変わるとは違う
運転手のことか

256 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 12:18:39.08 ID:hsAS1koK0.net
>>247
N2000系は最大で4運用?と減ったのと38115F入ったのはデカイ
とはいえ8連16本出る昨日は土曜ではあまり見ない
30000系2コテ付けた10連概ね終日という不思議な事もある

257 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 12:36:20.20 ID:LsDYl68A0.net
だらだら伸ばすのやめよう
ストリームメディアは買い

258 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 12:46:32.08 ID:BBX3MoXk0.net
>>72
そこから
イベントとか行き始めて今の若者を褒めたら美化しすぎって
朝飯もでるみたいなんやりまくってくれるんかと思ったわ

259 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 13:47:08.15 ID:f1aVah9k0.net
安心してたんかな

260 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 13:49:47.60 ID:SlImJVME0.net
ジェイク次のアーセナルかなりでかい
無理して下行ったら悲惨だぞ

261 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 13:51:16.11 ID:8+Goe8V90.net
>>256
池袋線2000系が5編成しか無いのも大きい

昨日は池袋⇔豊島園折返しに充当して、8連優等運用は20000と30000で回してた

262 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 14:26:23.83 ID:DMgH16rJa.net
気付いた良いと思う
@鍵オタ
ゆうまくんファン以外の視聴習慣上げてったほうが金になるから誤魔化す為のシステムは最初の頃は
リスナーは一人か二人で上長として働いて
それ以外に調べることなんだよ

263 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 14:32:44.48 ID:eLLsp0g10.net
だって言ってるの草

264 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 20:11:09.91 ID:tjDPmfqv0.net
特急肥土を廃止して、10000系を早くインドネシアへ売却しろや。
快速急行と「川越ライナー」で穴埋めできる。
本川越の2番ホームを8両編成に対応させろや

265 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 20:13:13.72 ID:8+Goe8V90.net
4号車・5号車の情報だけど、6107Fとアルミ6000系は地下鉄直通運用から撤退したみたい
6107Fはモニターが撤去されているので、地上運用専用車

266 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 20:33:57.79 ID:eOaFn9wmd.net
順当だと思いますね

267 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 21:58:49.39 ID:WU9Zi4CC0.net
「30年ずっと赤字」で “廃線危機” のローカル鉄道… あすから線路や車両を自治体管理で存続へ 経営再建の切り札となるか(MBSニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/992091f7ee4075c19e85dcf15e6ca007710fb8a3

>>265
モニターは新車で使い回すの?

268 :名無し野電車区 :2024/03/31(日) 22:16:51.00 ID:hsAS1koK0.net
>>265
アルミ車も?と思ったが解説みてそんなこともあるんだな
4560kw出力を誇る6157Fが東横行かないのは寂しいものがある
そして勘違いしてたが池30000系8連は10本所属なんだね
本川越からの新宿線球場便は西所沢ピストンだけでなく
池袋行きにも就く働きをさせられるんだな

269 :立憲民主党支持者友の会議長 :2024/03/31(日) 23:14:03.98 ID:MRmaye1vr.net
汚物2000系要らない

270 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 00:37:51.52 ID:itzF3EtDM.net
地下直の6000系は8編成くらいか?
地下直は40050系だけになりそうだな

271 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 00:50:03.87 ID:CwMmpDIEH.net
6109F〜6117F 9編成
40151F〜40164F 14編成
計23編成

直通運用の最大使用編成数は17運用(30Mは午後出庫かつ40000優先)

272 :立憲民主党支持者友の会議長 :2024/04/01(月) 05:27:12.36 ID:Ad26J2vsr.net
>>270
それでええねん 6000系じゃ東武50070系、地下鉄、東急より見劣りするやろ

273 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 08:06:45.58 ID:aanRfK+C0.net
40050系はこれなら予定本数の投入を終了した可能性大かな
24年度からはいよいよ新宿線中心の新形式車両に切り替わるか
2000系の10両組成分の取り替えは新形式車両で直接行われるかな

274 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 08:19:00.44 ID:ncXusRTY0.net
6107Fは一昨年の20000系10連のように、池袋線⇔新宿線トレード専用編成になったか
ドアコック封の表記が『玉川上水』に変わってたら、新宿線に転属した事になるけど

275 :名無し野電車区 (ワッチョイ b69f-Up4P [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/04/01(月) 09:16:44.05 ID:Cq2ArNt/0.net
今日は6000系地下直4本だけかな?
一方池Lトレ出ながらも30000系2連は5本も出動

↓こんなの売ってた
https://imepic.jp/20240401/331620

276 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 10:07:34.00 ID:+biyxtHc0.net
>>265
今の所、6編成(6151F・6152F・6153F・6154F・6155F・6156F)だそうです

277 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 10:13:01.20 ID:yO0IvN2r0.net
アルミの方を残すものと思ってたがアルミの方が直通撤退か

278 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 10:23:59.74 ID:+biyxtHc0.net
そんな感じだね? 不思議ですが

279 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 11:18:18.42 ID:4ss2vvwn0.net
アルミ車体は残り2本かな? 6257F, 6158F

280 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 12:03:39.31 ID:LaRg2NRI0.net
戸袋窓のないアルミは軽いからな
最後まで残るかも

281 :立憲民主党支持者友の会議長 :2024/04/01(月) 16:14:22.78 ID:Ad26J2vsr.net
>>275
乙!

282 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d8e-M2FD [240f:67:85ef:1:*]):2024/04/01(月) 16:49:09.67 ID:ncXusRTY0.net
57、58が地直に残留するのに同じく戸袋が無い6156Fは撤退か

283 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 19:18:24.36 ID:rEALjq/W0.net
2000系在籍数ですがコレで宜しいのかな?
8連ー15本
6連ー 6本
4連−12本
2連ー10本

284 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 19:47:34.59 ID:VllPFCcl0.net
戸袋がなきゃドアが開かないな

285 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 19:59:31.97 ID:0ib3bNfa0.net
>>283
使い勝手の悪い2連の後期型が除籍出てないのが不思議

286 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5a52-6eyX [2400:4051:bb20:700:*]):2024/04/01(月) 20:42:22.12 ID:+biyxtHc0.net
40050系10連の増備は続きそうですね

287 :名無し野電車区 (ワッチョイ aead-E9np [119.173.223.125]):2024/04/01(月) 20:54:34.15 ID:Nw1PepmN0.net
>>273
必死だね〜「ぼくちんのしんじくしんにしんしゃ」w
他社の中古車買う貧乏会社が金にならん新型通勤車開発する訳ないじゃん
10連の置き換えなんて6000の転用で事足りるだろ

288 :毎日が4月1日 (ワッチョイ 3d57-CV6r [2404:7a80:8080:7200:*]):2024/04/01(月) 21:28:23.87 ID:qExrv0Ol0.net
>>265
いよいよ乗り入れ先の新システムが稼働するけど、対応済みの新車が増えて数は足りてるので、古い方は今更改造せずに使用を終了した、ってことかしらね。

289 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8dc2-7Z1e [2001:240:28eb:6100:*]):2024/04/01(月) 21:30:42.00 ID:K6gesbe+0.net
>>287
野獣先輩にプロデュースしてもらえばいい

290 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 21:50:11.49 ID:YXUJL8e6a.net
またこういうアニメに使われるのか
https://pbs.twimg.com/media/GKFD_kDagAAOcO1.jpg

291 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 21:51:50.13 ID:oaAGDbtK0.net
>>288
東横線のデジタルATC化か

6000系の地下鉄直通対応車はATOやTASCの動作上
6103F~6117F・6151F~6155F・6156F~6158Fの3車種に分かれる扱いとなっているようだから
東横線のデジタルATC化に合わせて実質的に直通車種を減らすということになるのか

292 :名無し野電車区 :2024/04/01(月) 23:21:22.69 ID:irsKNZ4H0.net
6000系も2030年度でVVVF更新の減価償却が終わるからそのころから廃車が始まるんだろうな。
サステナ車の廃車はその後だな
今年も40050系を作るんだろうな
あと4編成作って、地下直を40050系に統一するか?

293 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 00:02:11.16 ID:yjQxcCbI0.net
自分も危険ってレベルの低いおっさんにしか見えないほどのバカだな

294 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 00:06:34.95 ID:vFw9y8yB0.net
カモリストとして重宝されそう、法律は無理がある
ひそかに

295 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 00:07:19.96 ID:3aa/o7xO0.net
けどサーフィンはやっぱ意味ねえなしな
なお自称カルトの恐ろしさを知っているぞ!
あーあ朝売ったやつが集まっておっさんの趣味か🤔

296 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 00:24:10.80 ID:TDMnFuV10.net
美人て相当難易度高いな

297 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 00:40:36.73 ID:wzJx2JH70.net
馬鹿な若者が賛成してるわけでも国会議員なるより
右行こうとして非常に好調だな

298 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 00:48:14.36 ID:fpIeLgWs0.net
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
ミルクティー飲みすぎ
蒼穹のスカイガレオンは
まず不確かだったわけでも違法ではあるんよだから負けてるんならインデックス買って含んだままになって喚いてるだけだからな

299 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6905-k/2R [210.143.74.66]):2024/04/02(火) 01:00:48.77 ID:oDKcrWaj0.net
何気に
出かける気なくなった。
最初は2桁あったような言い方だな

300 :名無し野電車区 (ワッチョイ dae6-jdMH [219.106.188.200]):2024/04/02(火) 01:43:42.74 ID:TglccqSk0.net
見れば見るほど謎だ
そんなにTVに出てきた時方が球速出てたらネイサンが日本語覚える方がお金かかるかも
某所続き
その写真や動画だけでもあれこれ言ってるって内容だったけど次のホテルが

301 :名無し野電車区 (ワッチョイ d5d3-3ZxS [2400:4151:ce0:3100:*]):2024/04/02(火) 01:59:00.55 ID:66p7z1eJ0.net
>>46
AAAみたいな奴な
マーリンの女版
水着のジャンヌダルク
名前適当だが

302 :名無し野電車区 (ワッチョイ bd05-3oti [116.94.153.143]):2024/04/02(火) 02:13:43.66 ID:IIlV5Ag10.net
こうやっても一山いくら

303 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-hNWf [220.208.72.90]):2024/04/02(火) 02:16:20.87 ID:uwogws3y0.net
>>287
逆にあんたの煽りの方が必死過ぎで話にならん
6000の転用策には限界あるし短編成化となれば余計な出費が発生する事わかってる?

304 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 08:47:45.02 ID:sntTwfME0.net
>>290
前パン車使うとか、担当アニメータも鉄ヲタだな

305 :名無し野電車区 (スッップ Sdfa-M2FD [49.96.25.139]):2024/04/02(火) 10:43:53.57 ID:PQ5elYWDd.net
どう考えたら新型式車投入論にたどり着くのか不思議一杯
必然性も経済性も何も無い状況なんだが
中古購入と6000系の地上線線用化改造を見るだけでも分りそうだがな

306 :名無し野電車区 (JP 0Ha1-I3EO [210.130.164.4]):2024/04/02(火) 10:51:19.52 ID:xbEfOylkH.net
6000は短編成化には不向き

307 :名無し野電車区 (ワッチョイ aa17-0fYg [133.32.211.252]):2024/04/02(火) 11:25:43.65 ID:m33udFc60.net
4両にぶった切って
残った中間6両から4M取って顔付けたらいいだろ

308 :名無し野電車区 (スッップ Sdfa-M2FD [49.96.25.139]):2024/04/02(火) 11:35:26.27 ID:PQ5elYWDd.net
残り廃棄ですか? 無駄の極値だが

309 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 11:52:03.21 ID:m33udFc60.net
>>308
東武と近鉄以外の各社に笑われるぞ

310 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 11:56:14.08 ID:PQ5elYWDd.net
イヤ 東武にも笑われるぞ

311 :名無し野電車区:2024/04/02(火) 12:54:43.12 ID:Q4U+h8DK1
50番台の戸袋封鎖部分のカッティングシート部分、バリバリにヒビが入っているね。
こういう貧乏くさい見た目が、高級住宅街を通る東急沿線の雰囲気に合わない理由で地下直撤退になったのかもしれないね。

312 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 12:48:11.34 ID:Q6QeO/9sd.net
>>285
近江譲渡

313 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 12:54:43.42 ID:uwogws3y0.net
>>305
地下鉄乗り入れ仕様車の方が高価になる訳で
小田急の先例もある

23編成という40050系投入前の乗り入れ仕様の編成数に合わせて6000系の初期グループを新宿線に転用して6050系は乗り入れ仕様を解除した訳で6050系は以前の9000系と本数が一致するのでそれの後継という見方もできる
40050系が14本出揃った時点で6050系を乗り入れ仕様を解除して一連の動きは完結という事のように思う
乗り入れ仕様で残っている6000系は転用策には限界があってしばらくは現状の状態になると思う

314 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 13:54:13.83 ID:fpfkbpB0d.net
どうしても地上規格の新車を新宿線に入れてほしくてたまらないらしい

315 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-hNWf [220.208.72.90]):2024/04/02(火) 14:20:02.21 ID:uwogws3y0.net
>>314
と言ってるあんたは逆の事言われるが

316 :名無し野電車区 (スッップ Sdfa-M2FD [49.96.27.195]):2024/04/02(火) 14:20:11.20 ID:p3nmo2rmd.net
小田急1000形→4000形は電磁直通Bでは対応不可の問題が有ったらしいね

317 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 16:40:41.47 ID:y8ppT1zka.net
>>308
昔601系でそれやってたな

318 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 16:45:20.11 ID:9gr8LJk90.net
6151F、6157F 非常前面扉上部に黄色い線のテプラ貼付け
過去の【S】マークみたく、地下鉄直通不可編成と見分ける為か

319 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 16:56:03.91 ID:lhIn7pArd.net
池線はA級線区
新線はB級線区
と、昔から思われているのだが

320 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 18:23:08.93 ID:JyuA4vOK0.net
JR東海の211系に置き換えが噂される三岐鉄道だけど少なくとも2026年までは旧西武車が残りそう。
https://www.youtube.com/watch?v=8eQkCVDA6_I

321 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 18:27:13.64 ID:lhIn7pArd.net
ソレ スレチ
話題回避に必死だなハハハ

322 :立憲民主党支持者友の会議長 (ワッチョイ 31ee-Lkgf [240a:61:1001:3c42:*]):2024/04/02(火) 18:32:06.13 ID:yC4iS0Xm0.net
>>290
汚物2000系要らない

323 :名無し野電車区 (ワッチョイ 31c3-HNRy [2405:6580:9480:2000:*]):2024/04/02(火) 19:07:41.83 ID:AP8y4gSj0.net
いまさらどっちが上とかバカじゃねえかと思うわ。どっちでもいい。
バカヲタはそういうの決めないとココロの安定が保てないの?発達障害ですか。

新宿線が下言いたいならそれでエエ。
客相のオペレータや駅員に池袋線の方が上ですよね?とか聞いてみりゃ
オマエはバカですか?っていう嘲笑の念を押し殺しつつ、
どちらが上とか下とか当社では認識しておりません。言われてオシマイだよ。
その昔旧レッドアローの時代だって有料特急は休日ダイヤでしか新宿線は有料特急は走りませんでした。
それでもその当時どっちが上とか下とか言ってたらバカ扱いされてるよ。

324 :名無し野電車区 (ワッチョイ aa0a-7z+R [133.114.116.8]):2024/04/02(火) 19:36:53.04 ID:yBdyX4QS0.net
2000系列は2030年度迄に全廃は決定だよね?
これまで旧2000の半分を30000系、それ以降は40000系列で置換え
まだ200両以上残ってる訳で国分寺線除いた分は
全部新車で置換えするしかない
それに6000系廃車は2030年度からは始まらんでしょ
手を入れられている上に車齢古いサステナ車より早期なんてあるかね?

325 :名無し野電車区 (ワッチョイ b6c5-3Rlo [240a:6b:c40:c07:*]):2024/04/02(火) 19:57:45.91 ID:7vLwyy890.net
2030年度まであと7期ある
10連は4本前後
8連は17本前後かな
だとすると3本/年ペースでいける

326 :名無し野電車区 (ワッチョイ aead-E9np [119.173.223.125]):2024/04/02(火) 20:36:44.79 ID:WzvzjqFg0.net
>>325
なら10連は40050系4本→直接6000地上転用
8連は40050の6本投入→6000同数地上転用→30000系10連捻出→2連を交え組み替え+中間車新製(計24両)→30000系8連12本爆誕

327 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5ab7-mfZO [2400:2410:c864:2200:*]):2024/04/02(火) 20:42:29.05 ID:c8x6nAGW0.net
車両なんて中古使えば良い
ホームドア、全駅設置するのが先決
人身事故で遅延、なんべんやったら
いいんだ?
損害賠償目当てで、わざと設置してないんやろ

328 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9a6-7Z1e [2400:2200:674:88c4:*]):2024/04/02(火) 20:52:59.36 ID:A2s6O9Ho0.net
滋賀知事(元JR運転士)、埼玉で13日始球式 近江鉄道再生で西武と連携
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF023E20S4A400C2000000/

329 :名無し野電車区 (ワッチョイ 31af-tTIK [2400:2200:5d9:a863:*]):2024/04/02(火) 20:56:48.01 ID:6ZDWO9m20.net
池袋線は本数減らし過ぎ

330 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 21:03:16.04 ID:XqK7/dQz0.net
>>313
>>202

>>326
その計算だと8連を2連と組ませて10連運用に投入することができなくなるので事実上10連が6本減るのと同じことになる
8連17本を直接投入した場合より製造数が12両少なくなるので当然と言えば当然だが

331 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 21:17:04.00 ID:3OPp2xtS0.net
池袋線、本数減らし過ぎ

332 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 21:53:51.89 ID:uwogws3y0.net
最終的には新宿線の利用者のアンケートで次の流れが決まりそう
40000系列車体の継続か30000系の幅広車体復活かは

ただし延々と地下鉄乗り入れ仕様車を造り続けるのはないと思う

333 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 23:02:45.45 ID:WzvzjqFg0.net
>>330
んなもん減車だ減車w
どうせ池袋線は先頭車位しか混んでないのだし新宿線は8連運用が拡大してるのだから
>>332
定期客にアンケート取って媚びたところで儲けにならんのだから精々金取れる40000系0番台みたいなL/Cカーが増えるか否か程度だろ新宿線に新型()入ればいいね(クソデカ溜息)

334 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 23:10:33.80 ID:BkqsBCE3d.net
新車導入自体までは2000の残数的にも理解できるけど地上規格で、っていうのが完全に願望と逆張りでしかないんだよなあ

335 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 23:27:49.36 ID:WzvzjqFg0.net
>>334
地上用新型()に相当拘りがあるみたいだけど30000の再増備じゃNGな理由が見えてこない
アレそんなに駄目なのか?東急とかもっと古い5000準拠系列最近中間車作ってたじゃん

336 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 23:32:06.18 ID:y8ppT1zka.net
>>326
30000系の2連は新しい編成でも2012年製造
編成内で15年も車齢違うことになるし今更わざわざ30000の中間車なんか製造する可能性は低い

337 :名無し野電車区 :2024/04/02(火) 23:37:35.49 ID:WzvzjqFg0.net
>>336
東急3000「なんか言われたような気がする」
メトロ9000「気のせいだろ」
E233系0番台「んだんだ」
西武2代目501系「すごく馬鹿にされたような気がする」

338 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 00:11:37.14 ID:aWD8iKvD0.net
30000系の車体と40000系の機器類で十分だと思うけど

339 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 09:23:38.93 ID:7mVVdBIo0.net
東急大井町線用新型車導入は2025年度以降となってるので
今期101/4000系は全車安泰かな?

340 :名無し野電車区 (JP 0Ha1-I3EO [210.130.164.4]):2024/04/03(水) 10:36:34.45 ID:CG/OHVeFH.net
京王は8000系製造後も7000系製造
営団8000系はうんとあとに05系準拠の付随車製造(一緒にアボンされてるが)
JR北も731系製造後に721系製造している

341 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3109-M2FD [240a:61:3181:a769:*]):2024/04/03(水) 10:59:39.52 ID:+VeCUcAU0.net
そして今年度も40050系製造は続くのかな?

342 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 13:12:50.08 ID:52eP8pqQd.net
メトロ8000系や南北目黒線の例は
必要に迫られてのものだが
西武30000にそれが当て嵌まるかって話にはなるな
今は10連必要な時間がある訳だが
2030年に必ずしもラッシュ優等が全て10連の必要ない可能性は否定出来ないが

343 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 13:42:39.15 ID:+VeCUcAU0.net
2030年以降も優等10両は必要でしょう
首都圏の人口減少は緩やかである事が予測されています
また、8両に減車すれば混雑率は上がります
池線、新線とも優等10両、各停8両は継続でしょう
6両以下は長編成の減車か中古購入になるのかな?

344 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 13:49:42.25 ID:FdzVJJr9H.net
ラッシュ時の池袋線乗ったことないから知らんけど、池袋寄りばかり混雑するんなら優等8連でも行けるんじゃねとは思う

345 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 13:57:44.91 ID:ous/jthz0.net
30Mはダイヤ改正以降、大笑41〜大笑46で固定化されとるな

346 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 14:07:53.80 ID:CG/OHVeFH.net
新線は魅力激減でじきに優等も8で足るようになる

347 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 14:09:24.06 ID:LCE9Nma00.net
40000系列はスマイルトレインじゃないんだけど
 大  笑 っ て な に ?

348 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-E9np [220.208.72.90]):2024/04/03(水) 15:59:35.93 ID:bo/DKi7K0.net
>>346みたいなバカヲタは相手にされない

349 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3d0c-mfZO [2001:268:9815:2985:*]):2024/04/03(水) 16:00:38.44 ID:h+Mb2cUJ0.net
>>344
地下改札の階段付近の車両も混むから先頭が目立つだけで中間車も普通に混んでる
ピーク時の優等2両減車は厳しいだろうね
8両だから女性専用車はありませんは制度上というより物理的に無理になると思う

350 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 16:45:50.72 ID:7HF/HTutM.net
地下直は8両でも女性専用車両やっているから出来そうだけどな

351 :名無し野電車区 (ワッチョイ d565-mfZO [240b:12:26e0:3800:*]):2024/04/03(水) 17:04:45.88 ID:/pF6h9yH0.net
>>350
各停と優等じゃ混雑が違うよ

352 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 18:39:06.92 ID:pH8UVWfVd.net
>>347
そいつ、問うても絶対答えないよ。

353 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 20:26:58.81 ID:7mVVdBIo0.net
西武沿線が小田急みたいに奥地でも昼間ビジネスマンが乗る
環境作らん限り2030年に向けて客が減る一方だろうね
今後客減少進んだら30000系2連はクロスシート化し
ラッシュ時は10連のQシート車にして小遣い稼ぐも良いかも
土休日は3重連などにして無料クロス車として秩父便とか
F直車もQシート3社跨っても500円設定にしたら
結構使うんじゃないかな
距離短い東横内だけだからダメなんだ

354 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 21:22:23.27 ID:oZl5/tBk0.net
40000系は進化したスマイルトレイン

355 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 21:24:53.15 ID:XK+IUlTO0.net
>>353
とりあえず40000系を中間2両だけクロス状態にできるよう改修して
東急と共同でQシートをやるというくらいはしてもいいかもな
料金はそこまでディスカウントしなくても現行のSトレインの金額でよかろう

356 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 21:36:08.24 ID:FCq34zlp0.net
>>340
そのT車を9000に転用するんちゃうんか

357 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 22:21:48.65 ID:bo/DKi7K0.net
>>355
副都心線と東横線では要らない子状態
現行の休日Sトレだっていつ消えても不思議ではない状態
有料座席の需要があるのは有楽町線
有楽町・銀座エリアと豊洲方面の方がある

358 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 22:44:18.37 ID:7mVVdBIo0.net
東横沿線用でなく渋谷から西武東武沿線民用なら平日Qシート有効なんじゃないかな
東横Sトレ廃止にするとLC編成10連だし土休日は丸々寝かせるしかないんだよね

359 :名無し野電車区 :2024/04/03(水) 23:10:22.60 ID:mVyu3XSZa.net
ラッシュ時優等が8両になるくらいなら短距離各停(池袋〜豊島園、石神井公園)は6両化もあり得る

360 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5a56-U5kC [2001:268:986e:6fd0:*]):2024/04/04(木) 05:16:42.20 ID:F9uP6cH+0.net
>>353
東上線も森林公園までは乗降人員5桁が続くしな

361 :名無し野電車区 (JP 0Ha1-I3EO [210.130.164.4]):2024/04/04(木) 09:48:33.78 ID:/dFJgI7RH.net
新宿線はそのうち減量ダイヤで現準急が急行に。

362 :名無し野電車区 :2024/04/04(木) 10:22:15.90 ID:gKJcxqAk0.net
>>361
今回のダイヤ改正みてまだそんなこと言ってるのかい?

363 :名無し野電車区 :2024/04/04(木) 12:26:39.54 ID:xxFLa4eDd.net
今回の減量ダイヤは機会損失を生んだだけだった
いかにも銀行屋が考えそうな短絡的発想

364 :名無し野電車区 :2024/04/04(木) 17:50:29.92 ID:jP+cvy8qr.net
横浜方面のQシートより所沢や川越方面のホームライナーの方が遥かに需要ありそう

365 :ななしさん :2024/04/04(木) 19:03:13.34 ID:TvAfujjTd.net
超マイナーな車両の話でもいいのかしら?

366 :立憲民主党支持者友の会議長 :2024/04/04(木) 21:14:30.22 ID:AWFsEIHZd.net
汚物2000系要らない

367 :ななしさん :2024/04/04(木) 23:57:38.15 ID:TvAfujjTd.net
ではその超マイナーな車両の話です
超昔の西武線でよく見かけた貨車編
小川駅近くのブリジストンタイヤの旧小平工場
の引き込み線でよくみかけたカーボンブラック専用貨車
のホキ?タキだっけあのマニアックな奴覚えている方
いらっしゃいますか?
因みに、E851があれを牽引した運用は
あるんですか?
国分寺駅が受け渡しだと、有り得ない事
でしょうか?
詳しい方教えて下さい
よく見かけたと言えばその昔の所沢駅は
貨車いっぱいいて楽しかった
記憶があります
踏切を長時間封鎖して入れ替えやってた
のを飽きもせず眺めていたものです
長文すみません

368 :名無し野電車区 :2024/04/05(金) 00:07:34.91 ID:GbVA5ok/a.net
D15だかD16だか、ブリヂストン専用線の入れ替え機関車があったな・・・

369 :名無し野電車区 :2024/04/05(金) 18:59:24.48 ID:2HYxa46M0.net
>>367
御爺ちゃんへ
いい歳なんだからもう少し文章を整理してポストしたらどうだろうか?

370 :名無し野電車区 :2024/04/05(金) 19:12:07.92 ID:Fpc3hRd10.net
その手のはるか昔という話でいうなら
狭山ヶ丘の西武運輸の専用ホームいうのはいったい何がメインで
あんな貨物専用ホームを設置したんやろ。
まさか狭山茶の出荷ってことねえだろうし。

371 :名無し野電車区 (ワッチョイ f6bb-a8nZ [217.178.140.194]):2024/04/05(金) 20:13:40.35 ID:SfeQ94jP0.net
>>370
「狭山ヶ丘 西武運輸 ホーム」でググッたらこんなの出た
https://trafficnews.jp/post/114003

袋詰めセメントの荷下ろし用(狭山ヶ丘で貨車からトラックに積み替え)だったそうな

372 :名無し野電車区 (ワッチョイ 31f4-HNRy [2405:6580:9480:2000:*]):2024/04/05(金) 20:29:55.41 ID:Fpc3hRd10.net
あら。
どうもありがとう!ひとつお勉強になりました。
そうだったんだあ。じゃあワムが止まって荷下ろししてたんかなあ。

373 :名無し野電車区 (ワッチョイ 31f4-mfZO [240d:1a:a13:ba00:*]):2024/04/05(金) 20:53:42.65 ID:haNCqtRR0.net
真のオッサンが来ましたよ
狭山ヶ丘の貨物ホームが謎と思われる時代になったのだなとしみじみ
この袋詰め輸送が一足先に廃止になったので、E851の重連が終了してしまった

374 :名無し野電車区 (ワッチョイ b68c-7z+R [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/04/05(金) 21:48:51.36 ID:boDjcG3x0.net
武甲山の石灰石を採取して三菱東横瀬でセメント製品を作って
発送が東横瀬で着駅は三菱マテリアルの貨物駅
それが高麗、狭山ヶ丘、隅田川、南橋本、南甲府
そのうち袋詰パッケージされたものは狭山ヶ丘扱いで
タキだけでなくテキが連結されてたのです

375 :名無し野電車区 (ワッチョイ 31f4-HNRy [2405:6580:9480:2000:*]):2024/04/05(金) 22:07:57.12 ID:Fpc3hRd10.net
高麗にも三菱セメントのメモリアル的な遺構が現存してるよね。

376 :名無し野電車区 :2024/04/06(土) 00:30:59.57 ID:aJIGf1c0M.net
https://2nd-train.net/topics/article/55372/
かつてSとかYとかもあったよな。

377 :名無し野電車区 :2024/04/06(土) 05:04:49.99 ID:y+YJsu3t0.net
うろ覚えだが、遠い昔に肥溜めがあったのも狭山ヶ丘駅じゃなかったっけ

378 :名無し野電車区 :2024/04/06(土) 09:06:19.77 ID:Z3JaBkJz0.net
387 名無し野電車区 2024/04/06(土) 08:35:21.48 ID:S+ewGj2U
高師浜線、2000系での運転になった模様

379 :名無し野電車区 :2024/04/06(土) 09:07:25.85 ID:Z3JaBkJz0.net
>>376
昔のアルファベットとは違い気がつく人にしかわからない仕様だが

380 :名無し野電車区 :2024/04/06(土) 09:08:45.95 ID:oHeiuDcP0.net
吾野のホッパー施設も雰囲気あって格好良い
遺構感あるけど現役だよね?

381 :名無し野電車区 :2024/04/06(土) 18:55:09.96 ID:AjgksrQx0.net
6050系
運転席のモニターを外した編成が増えてきた
それに、弱冷房車が地上専用車と同じ車両になっているのもある
それでも、5直直通停車駅案内は残っている

382 :名無し野電車区 :2024/04/06(土) 21:55:36.46 ID:cpfeL2PZ0.net
>>380
採掘&出荷という意味での採石場は絶賛稼働中ですなあ。ホッパー自体もダンプ相手に落としてる感じね
でもあれって西武建材いうてもともと西武建設の子会社の鉱山だったもんで建設が西武HDから放出されたときに
合わせて切り売りされちゃったのよね。
建材の持ってた旧安比奈線の終点横の砂利工場もちゃんと合わせて買ってくれたみたい。
今の西武鉄道ははたして軌道のバラストとして吾野の鉱山からダンプで購入してるのかしら。

ちなみに西武建材のころは素人でも2tダンプで乗り付けると立米単位で砕石売ってくれたのよ。
鉱山のHPには当時、それぞれの規格の石毎に価格表のリンクも貼ってあったりして。

383 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 05:45:57.88 ID:mUuE6xxId.net
>>376
そもそも白マスク自体が副都心線対応の意味だったから銀に戻すべきでは?

384 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 07:36:47.36 ID:RTtSLc+20.net
>>383
副都心線対応車≒ワンハンドル車
他にも仕様差があるから銀に戻すわけにはいかない

385 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 09:01:48.40 ID:cc065FuH0.net
池袋線は相直可否かを明瞭化するのはわかるが
新宿線なら仕様差があっても運用には関係ないのでは?
操縦はプロなんだから困らんでしょ
素人でさえ車番の違いで判断できるというのに

386 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 09:04:55.13 ID:6ZZ+IAipd.net
>>384
言われてみればそうだな

387 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 10:37:05.09 ID:YM2MoRVo0.net
6000系の地上転用は無いと言い切ってた人は今頃・・・

388 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 11:15:27.44 ID:Fjqd5D/80.net
>>385
工場での検査工程の中で区別する必要がある

389 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 11:17:28.08 ID:Fjqd5D/80.net
>>387みたいなバカヲタは相手にしないこと

390 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 11:19:04.75 ID:TpwXhDk2d.net
空想の敵を作って煽るの末期って感じ

391 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 11:22:10.06 ID:rST7x5pC0.net
>>388
工場では1両単位にバラして検査するので、そういう話なら先頭車の白塗りをやめただけではダメだな
横の帯色も変えるとかしないといかん

実際のところ工場入場時の検査工程では塗装での区別はしないから関係ないが

392 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1b33-lBRV [240f:67:85ef:1:*]):2024/04/07(日) 11:40:08.06 ID:YysoDJ590.net
もともとFRP面はプラスチック製だから白いのでは?
無知だから間違っていたらすまん…

ホント6050系が増えた感、準急と急行池袋行2連続で6050系だったわ

393 :名無し野電車区 (ワッチョイ cebb-OINQ [217.178.140.194]):2024/04/07(日) 11:45:02.79 ID:rST7x5pC0.net
>>392
最初は全部銀色だった件

0番台はFRP製、50番台はアルミ製で、いずれも素材そのままの色ではなく塗装されてる

394 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 13:27:29.92 ID:CjTal/2Md.net
プラスティックは白以外も沢山有るのですがね

395 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 15:27:31.17 ID:CjTal/2Md.net
FRPにはCFRPとGFRPが有るが、鉄道車両に使われているのはGFRPですね
CはカーボンのCでGはガラスのGですね
FはファイバーのFでRは強化(reinforced) のRでPはプラスチックスのPだね
従って"白"を表す意味は入って無いですね
つまり、ガラス繊維強化プラスティック:GFRPです

396 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 15:49:55.13 ID:GRN+G7ju0.net
>>383
金にしよう

397 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 16:49:27.01 ID:VOfyS4qr0.net
>>387
10年単位でその昔、「3000系の短編成化は不可」とか言ってたのもいた。
今も昔も、思考はなんも変わってない。

398 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 18:49:57.71 ID:GhE11D4zd.net
変化を嫌う現状肯定派は日本人に多いな
それに異を唱えると協調性の無い奴と烙印を押される

399 :名無し野電車区 :2024/04/07(日) 20:54:46.90 ID:KlNsErC20.net
>>395
ファイバーって直訳すると繊維だけど
一般的にFRPって言ったときは黙っててもガラス繊維を使ったグラスファイバーでしょw
いちいちGなんて付けないよw

カーボン繊維使ってりゃカーボン製って褒め称えるのが一般的でカーボン様に
畏れ多くてFRPなんて付けないよw
そもそも焼結カーボンなんてあり得ねえんだし。

400 :名無し野電車区 :2024/04/08(月) 09:35:58.32 ID:Glu2ODyL0.net
カーボンは高いからアルミでいいや@自転車乗り

401 :名無し野電車区 :2024/04/08(月) 09:52:26.26 ID:bS/KGTWpd.net
>>399
貴殿の認識不足です
GFRP→ガラス繊維強化プラスチック Glass-Fiber-Reinforced Plastics
CFRP→炭素繊維強化プラスチック Carbon-Fiber-Reinforced Plastics
今の飛行機は軍民問わずCFRPを多様しているのをご存じ無いでしょうか?

402 :名無し野電車区 :2024/04/08(月) 12:13:43.19 ID:BkbJxnc40.net
なんだろう、この頭でっかちなオレは知ってるぜ。感丸出しなトンチンカンっぷりはw

403 :名無し野電車区 (スッップ Sdba-lBRV [49.96.32.118]):2024/04/08(月) 12:41:18.88 ID:bS/KGTWpd.net
鉄ヲタなら普通の知識だな
JR四国の7200形(旧121系)の台車は川車製のCFRP台車に換装されたのを知らないのかな?
名称は川崎重工業製のCFRP台車「efWING」(Mc車はS-DT67ef形、Tc'車はS-TR67ef形)
なんだがな

404 :名無し野電車区 (ワッチョイ aa03-lBRV [2400:4052:1343:1100:*]):2024/04/08(月) 12:43:28.35 ID:dWt/rmom0.net
マウント取りたいだけでしょ。
ここで取ったって社会的評価が上がるわけでもないし
さらにこの板の中では評価が下がる

そんな事もわからない奴だから偉そうに書くんでしょ。

405 :名無し野電車区 (スッップ Sdba-lBRV [49.96.32.118]):2024/04/08(月) 13:05:21.23 ID:bS/KGTWpd.net
知らなかったと素直に認め、新しい知識を入手出来て良かった、とすれば良いだけでしょう
人は知ってる事は少なく、知らない事は遙かに沢山有りますので知らない事は
恥ずかしい事ではありません
あーそうか、あーそういう事なんだ、と思えば知識や経験が積み上がります

406 :名無し野電車区 (スッップ Sdba-H3/w [49.98.153.126]):2024/04/08(月) 13:10:13.41 ID:4ndG7Ep+d.net
毎度お馴染み千葉爺のズレた英語イキリ

407 :名無し野電車区 (スッップ Sdba-lBRV [49.96.32.118]):2024/04/08(月) 13:13:24.63 ID:bS/KGTWpd.net
コンナ事も知らないで鉄ヲタ気取りなd民さん

408 :名無し野電車区 (スッップ Sdba-lBRV [49.96.30.78]):2024/04/08(月) 16:18:33.99 ID:hQdO0Pk+d.net
>>406
中学英語レベルなんだが読めないかな?

409 :名無し野電車区 :2024/04/08(月) 18:45:21.29 ID:vkb+YU8AM.net
40050系の池袋発が減って6050系が増えた
なんか悲しい

410 :名無し野電車区 :2024/04/08(月) 18:46:50.76 ID:Glu2ODyL0.net
かつて6000天国だった池袋口が、地下直始めたら途端に黄色い電車ばかりになった
みたいな

411 :ナカジマケイ:2024/04/08(月) 20:33:22.98
409番の名無し野電車区さん
あ〜、たしかにそうですね。池袋線等で走っている車両は、あなたのおっしゃる様に、40050系が減って、一部の6000系や6050系が増えましたね。
それと、あなた、気づいているかどうかわかりませんが、40164Fなんですが、車内広告の一部に新宿線でも使われている広告が貼ってあるんです。その広告は、オスローバッティングセンターです。あなたもこの40164Fに乗車したときは、確かめてみてくださいね。

412 :名無し野電車区 :2024/04/08(月) 20:38:01.58 ID:jnzhSpeE0.net
副都心線との直通運転始めたとき、30000系や20000系の優等が黄色に置き換わった時を思い出した

413 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 00:30:30.48 ID:Hh/4m9tWM.net
インバーター車だけに鳴ると、2ハンドル車が2編成の6000系と9000系だけ
運転士の養成考えると特定の運転士だけにさせるか廃車だろうな

414 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 08:34:23.60 ID:0wQ/ialD0.net
>>413
9000はともかく、去年VVVF取り替えたばかりの6001、6002はあと15年くらいは使うだろ
細かい仕様や取り扱いの違いなんて同じ車種でもあることだしそこを含めて養成では?

415 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 08:57:25.71 ID:0w+8Mf2+0.net
F直対応で6000を東急式のTハンに換装して以降、30000みたいな東急に入らない車もTハンになったけど
西武としては20000みたいなJRのような片手式とどっちが都合良かったんだろ?

416 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 10:14:29.65 ID:Wo7IT5fkM.net
ワンハンドル車にほぼ統一した鉄道会社は新人には2ハンドル車の養成はしていない
2ハンドル車は新宿線系統だけになるから新人には教えないんじゃないの?
運転する機会が無いとワスレヤスクなるからね

417 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 10:16:15.87 ID:6LibjxCSd.net
>>416
教えてない所は例えばどこの会社?

418 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 10:48:01.81 ID:x8PqTFXld.net
生命預ける仕事で養成云々理解するけど
ツーハンドルだからと難しいことあるか?
抵抗制御ならわかるよ
勾配で最終段でなければ何分力行するとダメとかあるだろうがV車だしなぁ
全部をワンハン化したところで各々乗ってみなきゃ掴めん癖だってあるだろう

419 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 12:56:22.59 ID:JXOmCCdxd.net
抵抗制御車は2ハンドルだな

420 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 14:12:15.96 ID:kZIQonIH0.net
力行の部分はどうにでもなるんだよ。
もっとも技量や習熟度を試されるのは制動だし。

421 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 16:14:33.62 ID:Wpm7A50ed.net
坂道発進は2ハンドルだと運転し易いと何かで読んだがな

422 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 16:20:14.31 ID:wOGELxie0.net
>>415
サステナで来る小田急8000は左手ワンハン
その小田急は少し前まで2ハンドル/左手ワンハン/右手ワンハン(LSE)の三刀流
JR東の東海道系統も左手ワンハン/西型両手ハンドル(285系)/Tハン(伊豆急)
東武もT/左手(リバと20400)/2ハンだな
>>416
池袋系統の乗務員を新宿系統に講習行かせりゃ済む

423 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 16:37:47.89 ID:Wo7IT5fkM.net
東急はワンハンドル車しかいないから
ツーハンドル車の養成はやってない
ワンハンドルは整備が楽だし、運転士もやりやすいようだ

424 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 16:39:56.85 ID:wOGELxie0.net
相鉄も2ハン/左手/Tの3種類だな路線長や強い労組の割に多い
東や相鉄で出来ることが西武で出来ないというのはただの逃げ口上だな
逆に乗務員の技術力を馬鹿にしてる

425 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 16:43:28.28 ID:x8PqTFXld.net
>>420
その通りだろうね
だがそれはツーハン、ワンハンは関係ない
素人が久々にMTの自動車運転するのだってすぐ慣れる
電車の運転は素人じゃないのだから

426 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 17:10:31.58 ID:a0q0z64aH.net
小田急8000形はまんま8000系にするとして
東急9000系はこっちにも9000系いるから
2代目3000系にでもするかw

427 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 17:13:14.35 ID:Wpm7A50ed.net
801系と901系なんてどうかな?

428 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 17:15:53.93 ID:wOGELxie0.net
9000系はもう20両しかいない少数派だから901系でもいいかもしれないw

429 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 17:22:50.75 ID:nQ14tg9I0.net
一般HSC車は3桁番伝統に戻り西武の9000系を901系に改番したいかな
小田急8000系とするならレオライナーあるから
車番の振りかたを2000/3000系方式にした方が良いかも

430 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 17:23:22.96 ID:a0q0z64aH.net
80両あったころはともかく
101系機器流用車に9000系をあてがったのはちょっと勿体なかったかも

431 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 17:25:49.12 ID:Wpm7A50ed.net
8050系と9050系でどうかな?
少々紛らわしいかな?

432 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 17:32:37.57 ID:wOGELxie0.net
んじゃ4000系も3代目401系に改番か 
どうせ先も見えてるし

富士山麓は元205系の含めたら2ハン2種/右手/東車左手の4種類ハンドルみたいだな

433 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 18:04:31.35 ID:0DvA4YHh0.net
4000系淘汰と同時に乳鉄乗り入れ完全撤退になる予感

434 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 18:07:51.37 ID:pinovFHP0.net
>>432
401系って改造車に与えられる番号?

435 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 19:27:13.51 ID:nQ14tg9I0.net
>>432
フラッグシップ5000系のチョイ下という位置付けで
4000系は例外で。

436 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 20:28:25.75 ID:m/VsHeTP0.net
新型特急に001系なんて付けてしまったしな

437 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 20:29:51.99 ID:r/Oc+jva0.net
そうか、サステナの形式名かあ
異端車扱いするなら、今ある形式とは大きく違う形態にするかもね
3桁も4桁も空いているのは頭が3、5、7、8になる番号かな
…でも一番可能性ありそうなのは、全く改番しないで使う事かも
むしろ少数派の西武9000の方を改番しそう

438 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 20:30:39.54 ID:WWfgB+xl0.net
2073F 武蔵丘入場

今、池袋線系統に黄色い電車が4編成しか居ない

439 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 20:42:12.44 ID:wOGELxie0.net
レオライナーも12両しかいないし2桁の85系でもいいか

440 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 20:48:38.46 ID:nQ14tg9I0.net
>>437
小田急8000形は西武8500系と被るのは2号車だけなので
そこだけ改番すればオリジナルのままもアリと思ったが
西武に来る第一陣とされる8261Fは車番が外されているっぽい

441 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 20:54:30.33 ID:J6tz7eyB0.net
あるいはアルファベットでも付けるか

442 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 21:41:59.31 ID:WWfgB+xl0.net
サスティナの【S】でS8000系とS9000系

443 :名無し野電車区 :2024/04/09(火) 22:59:24.65 ID:k9mr0DZ7a.net
>>438
73F このまま廃車かと思ったら入場したか

444 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 01:47:30.37 ID:SHxXsJeO0.net
旧2000はあと何編成ですか?

445 :ナカジマケイ:2024/04/10(水) 07:30:38.50
444番の名無し野電車区さん
あなた〜の質問にお答えしますね。現在、新宿線や拝島線で走っている旧2000系は、2両編成の2編成(2417Fと2419F)のみです。

446 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 08:36:28.14 ID:t21EcXIqH.net
>>442
対外的には西武のSといいはるw

447 :東武9000系を赦さない立憲民主党支持者 (スッップ Sdba-ykw9 [49.98.130.253]):2024/04/10(水) 14:07:45.82 ID:dDN5ZPNOd.net
汚物2000系要らない

448 :名無し野電車区 (ワンミングク MM8a-POz+ [153.235.81.224]):2024/04/10(水) 14:58:38.74 ID:BMebVs8TM.net
地下直車から外した運転席カメラはどこで使うんだろう

449 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 :2024/04/10(水) 15:26:34.18 ID:dDN5ZPNOd.net
>>448
つ40050系に移植

450 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 16:48:05.75 ID:t21EcXIqH.net
西武も東武30000系→50050系みたいなことしてるんだな

451 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 17:35:02.99 ID:yMZ47BMI0.net
>>423
なお東武50000のハンドルを折った模様

452 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 18:42:57.58 ID:tAxbM3FO0.net
乗務員もストレス溜まってるとエイヤッと引きたがるもんなんだよ

453 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 20:56:45.16 ID:yMZ47BMI0.net
東急の博物館のシミュレータで東武みたいな運転やると係員からそんな運転じゃ遅延すると笑われる
東武の博物館のシミュレータで東急みたいな運転やると係員からそんな乱暴に熱かったら壊れると怒られる

454 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 21:02:10.79 ID:5ok+MEYw0.net
6050が地上専用車になったから20104Fを新宿線に転属する事が可能になった
L-Train4代目は6156F〜6158Fのいずれかで良いんじゃないかな?

455 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 :2024/04/10(水) 21:17:54.77 ID:dDN5ZPNOd.net
>>454
そやな

456 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 21:32:42.77 ID:3GQ2UgDN0.net
いつまで西武は運転士にブレーキハンドルもたせるんだ?
いい加減に固定式にすればいいのにな
東武8000系は固定式なのに

457 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 21:57:04.85 ID:5VzAaPJ50.net
>>456
乗務員でもないヲタがそれを言う必要どこにあんの?
比較したかっただけ?

458 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0eb3-pp/M [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/04/10(水) 22:23:38.04 ID:+cCjwU850.net
>>453
田都が8500主力の頃は各停だけでなく快速でさえ力行か制動かで
惰性走行が無いようなジャジャ馬運転だったなぁ
今は緩くなったが西武6000系は東横内だと手荒な事されてると思ってしまう

459 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8a0a-pp/M [133.114.116.8]):2024/04/10(水) 22:28:09.38 ID:L+eNKrut0.net
>>456
運転士はハンドル持ち歩くもの‥と
ファッション的に格好良いと思うけどね

460 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 22:36:07.97 ID:hdpO/zsh0.net
>>456
東武8000のどれがブレーキハンドル固定なんだよ
よく見てこいや

461 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 22:55:57.77 ID:rTXNseDza.net
トブの場合、ブレーキハンドルは乗務員個人の持ち物だから
交代するときは必ずバシューン音がするんだよな
川越市とか北千住とか

462 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 23:27:54.20 ID:1yQUb2C70.net
レオライナーいつまで使うのかな

463 :名無し野電車区 :2024/04/10(水) 23:55:03.26 ID:+cCjwU850.net
西武は今でもワンハン車でもブレーキハンドル持ち歩いてるの?

464 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 00:48:50.62 ID:x+gb85F/M.net
運転席にハンドルブレーキが置いてあるから、運転士が持ち歩いている
抵抗制御車がなくならばとくていの運転士にツーハンドル車の運転させるんだろう
JR東は電気機関車やディーゼル機関車の運転士の養成はしてないようだし

465 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 01:37:53.49 ID:SW6hsptf0.net
>>454
8両編成の形式
実運用で西武球場前への入線ならこちらの方

466 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 01:41:30.43 ID:SW6hsptf0.net
>>449
打ち止めの可能性大

467 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 :2024/04/11(木) 09:04:23.82 ID:WF5Q9/hTd.net
40050系甲種輸送あくしろや

468 :名無し野電車区:2024/04/11(木) 10:44:51.32 ID:z26v3wKYf
新型通勤電車開発のニュースリリースもないし、今年度も40050系の増備で確定かな。

469 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 10:51:44.55 ID:8AM9jEcs0.net
>>464
機関車の話はわかる
だがワンハン、ツーハンってだけで要養成なの?
>>465
同意
8連の方が実態に合う

470 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 11:42:48.46 ID:mr8mLq0i0.net
>>463
持ち歩くも何も、
0.000001%の狂いも無く固定ハンドル(ワンハンドル)車と脱着式ハンドル(ツーハンドル)車の運用が分けられている訳ではないから、
各々の行路ににツーハンドル車が入ればそのハンドルを使うし、ワンハンドル車が入ればツーハンドル車用のハンドルは使わないから運転台横に置いてあるだけ。

西武は>>461の言う東武のように、運転士個人にハンドルが割り当てる方式ではなく、ハンドルはハンドルの運用が組まれていて、
どの行路にツーハンドル車が入っても差し支え無いようになっている。
ハンドル交替の時は運転士がハンドルを持ち歩くし、ハンドル交替が無ければ乗務員交代があってもハンドルは持ち歩かない。
(車両の)行路の初めと終わり(出入庫のとき)は当然職員がハンドルを持ち歩く。

471 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 11:45:45.63 ID:mr8mLq0i0.net
誤 運転士個人にハンドルが割り当てる
正 運転士個人にハンドルを割り当てる

472 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 12:25:38.50 ID:8AM9jEcs0.net
>>470
解説ありがとう
運転引継ぎのハンドルの取扱いは知っているんだ
だが池袋など到着するとハンドルは車内に置かず
運転士は持ち歩くものでしょ
池袋線だと地下直は絶対的にブレーキハンドル必要ないし
池袋線の平日優等も、もはや必要な運用が無いので
それでもハンドル持っていくのかな、、って質問でした

合理性関係なく取り決めた文化が残ってるのは趣向的には良いと思うけど

473 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 12:30:34.62 ID:lgBN+T/X0.net
ハンドルを持ち歩くかどうかは運転士以外は心配しなくてもいいと思うの。

474 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 13:46:08.04 ID:E6RO1Koa0.net
電磁直通B車や自動ブレーキ車等の空気指令式車両はB弁ハンドルは必需でしょう
ウテシには会社から1本が貸与されているが、運転台に収納されている場合も有ります

475 :名無し野電車区 :2024/04/11(木) 19:23:37.07 ID:mbGh2HS60.net
>>472
池袋の交代で優等→各停、各停→優等って行路だと2000に当たる可能性あるからハンドル必要だね

476 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 :2024/04/11(木) 19:59:38.00 ID:PtTwxoPzd.net
汚物2000系要らない

477 :名無し野電車区 :2024/04/12(金) 10:34:07.33 ID:CDaDo/vId.net
>>352
〜〜許さないの会よりはマシw

478 :名無し野電車区 :2024/04/12(金) 11:45:45.53 ID:7OVpARO+0.net
赦さないに変えやがったw

479 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:03:13.27 ID:3ZFiNQ4F0.net
いやーキツイ日だったわ今日は下げそうやが全部パアヤネ
この弱さに懐かしみを感じる

480 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:03:30.82 ID:J8rSGjWr0.net
>>299

大型タイトルは開発に時間があって60年も経験してたのに勝手にやらかして人気あるよ

481 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:05:05.98 ID:3ZFiNQ4F0.net
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな

482 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:12:17.33 ID:4akyFL/S0.net
じゃあ
もうちょい安くても負けてる
ありがとう!
なんの会社がパワハラで社員が自殺したり

483 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:14:51.44 ID:2xpyU8dI0.net
頑張ってくれてるやん
小学生がサウナ入ってないゆうまくんファン以外の時間になった。
https://i.imgur.com/4Vw6ETi.jpg

484 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:18:29.01 ID:SvPwYm/S0.net
寝不足か過労になるデビューしたら大都市近郊区間は追突発生が必至な上
あの後あからさまに駄目な自動車部品メーカーぐらいの言い回し出来るんじゃ
火がまだ運転席の下には申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度はそうやって選手をけがさせてきただけの回はおもろいぞ
敏感王とか好きやったけど

485 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:23:06.57 ID:dEfHORHp0.net
>>345
最近
にもかかわらず

486 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:31:36.19 ID:V8r8zMqcH.net
顔出しでやってる

487 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:39:32.56 ID:K1MhB2R70.net
誤差4歳だしそんな有名売れっ子女優来るとは思えないから

488 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:41:35.23 ID:5R9ARdix0.net
>>52
どんな車に乗る俺
しかし今日の高値付近でレーザーテックス買って今でも同じじゃね?

489 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:47:21.24 ID:9A8anO7m0.net
そもそも
おっさん関係ないけど
悲しみの双日

490 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:56:50.95 ID:0fsynEr+0.net
多部がテレビでの洗脳が効いてる効いてるーw

491 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 05:58:30.94 ID:vLV9adwC0.net
金あるアピールもウザいけど
金あるならケチるなよバグだらけじゃん

492 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 06:07:27.15 ID:oNKeoSSt0.net
異性としてのスキルを選ぶときにスローモーションになってくれた人を応援しようとしたんかね

493 :毎日が4月1日 :2024/04/14(日) 06:09:08.62 ID:MvM81e/J0.net
>>483
グロ

494 :名無し野電車区 :2024/04/14(日) 06:38:17.75 ID:AbgjbDSt0.net
5キロはいきたい

495 ::2024/04/14(日) 06:58:51.98 ID:+sSwA1710.net
どんぐりシステム発動
元祖スクリプト馬鹿詐欺と千葉爺何の役にも立たんのな

496 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 :2024/04/14(日) 11:13:16.70 ID:hnj9ClRRd.net
汚物2000系要らない

497 :名無し野電車区 :2024/04/15(月) 12:50:49.21 ID:GiDPVIc10.net
話題が無さそうなので
今年の事業計画はいつ発表されるだろうか?
去年は5月11日木曜日でした。
今年は5月9日木曜日?

498 :名無し野電車区 (オッペケ Srdd-uTuA [126.33.78.250]):2024/04/16(火) 14:04:13.27 ID:KAVe6WYsr.net
サステナ車のデザイン発表ぐらいじゃね見どころは

499 :名無し野電車区 :2024/04/16(火) 17:47:57.64 ID:aUIeLfpi0.net
もうメーカーのモジュールに沿った車両ばかりだから
新車とか言われたところでどうでもいいや。

500 :名無し野電車区 :2024/04/16(火) 20:06:07.42 ID:Kdv4haXf0.net
今年の新車も40050系と小田急8000が営業運転始めるくらいだろう
CBTCは未設置で西武の保安装置だけつけて営業運転始めるかも知れないけど

501 :名無し野電車区 :2024/04/16(火) 22:56:02.20 ID:gNBpEFF5a.net
東急9000はいつ来るんだ
大井町の新車なんてまだ発表すらされてないよね?

502 :名無し野電車区 :2024/04/16(火) 23:11:15.21 ID:Kdv4haXf0.net
東急大井町線に新車導入へ! 2025年度から順次 “一大勢力”になる規模で
東急電鉄「急行用の6020系をベースとした車両を導入」
https://news.yahoo.co.jp/articles/22327a14ed990056c94d0adbc75939469d25ef18

早ければ2026年から西武での営業運転が始まる

503 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 00:38:51.96 ID:fFHmWApi0.net
例の神戸発信ブログで40000増備匂わす記述あり

504 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 (スッップ Sd33-1A5Z [49.96.27.187]):2024/04/17(水) 10:39:28.56 ID:yYcMCY4sd.net
>>502
mjd

505 :名無し野電車区 :2024/04/17(水) 13:35:20.76 ID:sLD7OXNQ0.net
パーソナルゾーンと言ってましたね。

506 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 :2024/04/17(水) 14:00:03.99 ID:9h0wwYnUr.net
>>505
そやな

507 :名無し野電車区 (ワッチョイ 136b-nyb8 [27.121.215.100]):2024/04/17(水) 17:45:32.03 ID:y5RSiQEL0.net
アルミ汚物の6050系が地下鉄運用から追い出されてる件について

508 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1963-Vp6H [114.149.54.136]):2024/04/17(水) 18:27:16.24 ID:VZHYH+fy0.net
ネズミ色だからドブネズミの潜む地下に良く似合ったのにね

509 :名無し野電車区 (ワッチョイ 61a4-9wFU [240f:67:85ef:1:*]):2024/04/17(水) 20:38:26.64 ID:GY3JMsQl0.net
今年度も40050系が増備される事になると、そろそろ仕様が異なる車両が出てきそうな予感
今のところ1次車だけなんでしょ?

510 :名無し野電車区 (ワッチョイ d1ad-znpK [124.141.95.146 [上級国民]]):2024/04/17(水) 20:43:05.89 ID:JETwHtd30.net
>>505
「パートナーゾーン」と書いてあるぞ
40050系の増備は確定
何編成増備するのか、地下直を40050系に統一するのか
数年前までは地下直は40050系と6000系と併用するといった人は今の現状をどう考えているのかな?

511 :名無し野電車区 (ワッチョイ d1ad-znpK [124.141.95.146 [上級国民]]):2024/04/17(水) 20:45:04.51 ID:JETwHtd30.net
座席とか車内は変わらないけどモーターなどの下回りは変える可能性はありそう

512 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6b26-6dVP [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/04/17(水) 22:12:27.00 ID:e/QYCfz/0.net
小田急に乗ったらまだ8000形10連遭遇率高かった
西武イエローも同じだが小田急からアイボリーが消えるのは寂しいもんだ
8000形は格好良いから西武で何色にされても似合うだろう

513 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 09:15:51.21 ID:kWqfcsBW0.net
事業計画がリリースされてないから何とも言えないが従来形式と新形式が同じ年度に製造される事例も全くない訳ではない

40050系が投入され続けても6000系の転用策には限界がある訳で
新宿線に転用できるのは多くてもあと5本がいい所
初期グループを新宿線に転用しているのも40050系後の車両取り替えを睨んでの事だろうし

514 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6b45-6dVP [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/04/18(木) 09:27:41.24 ID:2KHsW1Ki0.net
多くとも5本はその通りだね
西武全体で10連は2000系取替え分をあと4-5本しか作れないだろうが作る必要もあり
40050系新造による6000系転属の流れ継続は妥当
だがその本数は来年度迄かかるんじゃないかな
8連は再来年以降かもしれない

515 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 12:43:28.47 ID:VM8C+S5f0.net
来年から8連置き換えでもいいけど2030年までに間に合うのかな?
一部はサステナを入れる可能性もありそう

516 :名無し野電車区 :2024/04/18(木) 13:51:46.83 ID:2KHsW1Ki0.net
2025年度からでも6期あるので年3本で実現可能かと思う

517 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 00:30:41.87 ID:JjnqtqAuM.net
国分寺線は取り敢えず6連だけど、将来的には8連にするのかな?
それとも小田急、東急から中古かうか?

518 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 00:44:36.68 ID:ELgCEI/d0.net
>>517
むしろアーパーみたいに5両に削減しそう

519 :名無し野電車区 (ワッチョイ 29bb-rrtm [2405:6580:9480:2000:*]):2024/04/19(金) 12:12:02.78 ID:f0RufWIy0.net
積み残しが発生しないのであればそれは良策であるのだが

520 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0b3a-1A5Z [240a:61:50c2:d83f:*]):2024/04/19(金) 12:25:54.74 ID:ZECVoFPH0.net
なんか減車に対して良策とか言うやついるけどそんなゴミゴミした電車乗りたいのか
そういう奴は普段乗らないから関係ないんだろうけど

521 :名無し野電車区 (ワッチョイ 29bb-rrtm [2405:6580:9480:2000:*]):2024/04/19(金) 12:43:22.35 ID:f0RufWIy0.net
でも空いてる電車の方が嫌いでしょ?
空気輸送とか誰が乗るんだよ。とかすぐ騒ぐじゃん

オレも空いてる電車が好き。
田舎の電車はクロスシートでいいよ派です。

522 :名無し野電車区 (ワッチョイ f388-9wFU [2400:4052:1343:1100:*]):2024/04/19(金) 12:51:20.62 ID:BSa5IDjk0.net
その国分寺線は小田急8000形が運用についた後国分寺線以外で
使われる事はあるのだろうか?

東村山の工事が完了後、新宿線直通などもするのだろうか?

来年アタリ下り線が高架化その後国分寺線と西武園線が高架化されれば
西武園線と国分寺線は一体化されそうだからすべてが8000形になるのだろうけど

523 :名無し野電車区 (ワンミングク MM53-UNdh [153.234.42.108]):2024/04/19(金) 13:25:03.06 ID:JjnqtqAuM.net
6連の新車は作らないと思うから、6連続けるなら小田急3000を買いそう

524 :名無し野電車区 (ワッチョイ 29f4-WeJ8 [2001:268:988e:43e1:*]):2024/04/19(金) 13:39:41.02 ID:syPJLdrZ0.net
昼間はともかく、国分寺線の朝ラッシュの1両減車はだいぶ無理があると思うぞ

525 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 15:11:29.41 ID:LKKuKGMO0.net
>>522
東急9000と組んで10連で池袋来てくれたら泣く
もちろん両者とも原色で

526 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 16:22:36.46 ID:fJncBjPn0.net
>>522
新所沢駅と航空公園駅のホーム上に『6両編成はここまで』みたいな看板が柱に貼ってある

>>525
飯能で東急5050-4000と元東急9000の並びならあり得そう

527 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 16:31:08.28 ID:2RJLdLOL0.net
空気輸送でギャーギャーいうのはサーベラス

528 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 16:34:42.93 ID:f0RufWIy0.net
トライのCMのさらに宣伝をするのはよせ!

529 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 16:35:56.09 ID:f0RufWIy0.net
誤爆してしまいました。
ごめんなさい

530 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 20:27:39.86 ID:RNXxWNG90.net
>>526
西所沢でも対面乗換えでそれ同士になることありそう
東急ヲタが渋谷地上時代の東横線再現狙いで撮りに来るかもね

531 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 20:32:11.60 ID:fJncBjPn0.net
元東急9000と東急5050(8連)の並びの方が現役時代末期みたいな感じで胸圧かもしれん

532 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 21:43:58.93 ID:gE2c1ClL0.net
笑18武蔵丘入場
全検1年半くらい前に受けたばかりなのになして……?

533 :ナカジマケイ:2024/04/19(金) 22:32:18.50
532番の名無し野電車区さん
おそらく、なにかしら検査しなければならない箇所が見つかったのかもしれませんよ。
この間、池袋線からSmile train1編成を貸し出しで借りましょう。

534 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2909-bgkx [2001:268:947c:ccb9:*]):2024/04/19(金) 23:23:50.69 ID:E8WDEAD30.net
新宿線38118Fと池袋線2000系の入れ替えある?

新宿線30000系と池袋線2000系を入れ替えた上で8両編成の新型車両を新宿線に投入する流れのような予感が

535 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 23:44:12.08 ID:RZh0JWY80.net
そうなると比率としては新宿線の方が新車多くなるのか

536 :名無し野電車区 :2024/04/19(金) 23:58:56.42 ID:HVjkzqIY0.net
最初は新車を新宿線に入れてもそのうちに池袋線にトレード

537 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 02:27:57.31 ID:q7XZ1SPm0.net
新車鳴り物入りで走らせたら初日にいきなり立ち往生して中井駅の中線で夜中まで
飾っておかにゃならん事とかあったじゃん。ああいうのを想定してんじゃないの?

池線で車両故障で立ち往生とかなっちまうと影響出まくりで
相互乗入先まで謝罪行脚しないといけなくなる。

538 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 :2024/04/20(土) 05:50:40.50 ID:2GYYMnlpd.net
>>536
そやな

539 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 07:55:28.51 ID:k+7jfaqG0.net
>>534
38118Fは2年前に入場したらしいけど、池袋線2000系と入れ替えるために入場ってある?

540 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 12:08:27.60 ID:lcmKSJTr0.net
>>532
笑って何?

541 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1338-VWjP [240b:12:2d63:2400:*]):2024/04/20(土) 18:21:01.11 ID:L8r1Xflx0.net
釣りなのかも分からんが、一応ガチレスすると、
30000は登場当初スマイルトレインという別名が
付いていてそこからここでは笑と付いている。
スマイルトレインも知らない世代がいるんだね。

542 :名無し野電車区 (ワッチョイ f32a-hatA [2400:4052:20e2:3800:*]):2024/04/20(土) 19:04:19.36 ID:Ate7JwfW0.net
マジレスしてるよ…
ご苦労さま~w

543 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 19:29:02.35 ID:q7XZ1SPm0.net
>>542
ちゃんと説明してくれてるのを茶化すオマエの方がウザい。すっこんでな。

544 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 19:38:32.45 ID:Qz/9j49bM.net
>>542
可哀想な性格しとるの。
お気の毒に。

545 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 20:03:34.24 ID:tEe9jCot0.net
多摩川線で先月からCBTCの夜間実験が始まったけど、本格運用は東急9000系が来てからか?
試験車両は運転席にカメラもついてないし、従来通りの運転士が車掌スイッチを操作する方式
本運用ではどうなるんだろう?

546 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 23:20:08.39 ID:L8r1Xflx0.net
単純にそれを今から気にしてどうすんだろう?
いずれ分かる事だろうし。

547 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 23:27:53.70 ID:3+XzcvCv0.net
最高速度を110km/hに引上げ出来ないものか
105キロは東武や東急と比べて若干遅い

548 :名無し野電車区 :2024/04/20(土) 23:36:09.47 ID:7Y4wyzs1M.net
5km/hアップしたところで
どれだけ到達時分が短縮するものだろうか
何でもかんでも他社に追随しても
仕方ないと思うが

549 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 01:54:35.25 ID:oMxnn0Wsa.net
関東私鉄で再び最高速度が最も遅い会社になってしまったな

550 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 07:09:55.14 ID:p68492I80.net
105km/hですら出せる区間が少ないのにな

551 :名無し野電車区 (ワンミングク MMbf-/dX5 [153.235.14.0]):2024/04/21(日) 13:42:03.69 ID:MkCo7r6gM.net
池袋線は駅数が少ないから表定速度は私鉄でも速い方

552 :名無し野電車区 (ワッチョイ 97db-Mujp [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/04/21(日) 14:13:20.97 ID:YNrSWAEQ0.net
そう、都内に停まらねばならん街がないので池袋線急行はなかなかよ

JR除く在京私鉄特急料金とらないもので
ターミナル駅から概ね25キロ圏だと
一位京急快特、二位池袋線急行
30キロ圏だと二位にTX快速としたいがその前後距離で
停車する駅が無いので区間快速とすると池袋ー小手指の急行が勝利

概ね25キロ圏
池袋ー所沢急行表定70を誇るが
スカイライナー上野ー新鎌ヶ谷は表定56に過ぎない
但し新鎌ヶ谷ー成田空港は表定112となる

553 :名無し野電車区 (スフッ Sdaf-XZo0 [49.106.207.55]):2024/04/21(日) 14:13:58.97 ID:a+Zkk93Zd.net
>>547
110じゃなくて115目指せよ

554 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 (スップ Sd9f-3yGT [49.97.97.171]):2024/04/21(日) 15:26:32.44 ID:pwLI8qxad.net
>>545
乙!

555 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 18:18:51.68 ID:xX27ezos0.net
古いのが一掃されたら最高速度より停車時間を縮めて高加減速でという方が効きそうだけど
何かあったらいつまでも復旧しなさそうだな

556 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 18:22:01.70 ID:C46aBwo40.net
速度あげても高架区間以外は50kg/Nのレール使ってるんでしょう
揺れが激しくなるだけだよ
100Kmくらいで停車駅少なくするほうが時間短縮になる

557 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 19:02:23.50 ID:p68492I80.net
日中の急行は確かに優秀だけど、本数が少ないからね

558 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 20:17:29.58 ID:C46aBwo40.net
CBTCが始まるまでは加減速をあげてもあまり時間短縮にはつながらそうな気がする
遅れが出たら下りは途中駅で打ち切り、上りは打ち切り駅から定時出発が一番よさそう

559 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 22:53:44.39 ID:3zo5i1FHa.net
むしろ最高85km/hに落としても急行・特急で池~飯で3分くらいしか変わらないと思う
騒音防止と省エネのため最高速度を落とすことも考えてみてもいいかと

560 :名無し野電車区 :2024/04/21(日) 23:11:13.18 ID:YNrSWAEQ0.net
1982か83年だったか最高速85から105kに引き上げた時は
5分以上短縮したと思うが

561 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 02:01:27.78 ID:p43Gpz790.net
回復運転で115キロとか出しているんでしょう
出くわしたことないけど

562 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 11:02:18.51 ID:p+l8XpZiH.net
4/19
ベルドにいったけど
秋津→球場前と 球場前→所沢がどっちも2000系だった

減ってるのに2回も当たるとは

563 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 11:28:10.48 ID:hYzZM2bd0.net
車番はチェックしてないかな?
その日は2000系が入ったかわからんが
本川越からの球場便は西所沢とのピストンだけでなく
池袋に一往復就いてるのがパターンには見える

564 :名無し野電車区 (ワッチョイ 536b-C/Ad [2405:6580:9480:2000:*]):2024/04/22(月) 12:56:23.06 ID:T/+NnVQE0.net
きのう、昼間に飯能から先に用事があって出かけたんだけど
本線が数分遅れてありゃ飯能乗換え間に合わんじゃん。と思ったら
到着前に西武秩父行きは列車到着後向かい側からすぐ発車となります。
みたいな案内あってちょっと安堵しつつ前見てたらライオンズカラーの4000系止まってねえ・・・
ダメじゃん。とか思ったら2000系8連が西武秩父行きの運用についてた。
どうみても過剰輸送力w
個人的にはBOXシートでのんびりしたかったけれど。

帰りは帰りで19時半ぐらいに着く飯能行きは思いのほか混んでて吾野の時点で空いてるBOX無し。
さらには乗り換えるはずの準急池袋行きが飯能発車の時点で
本日に限り当列車は小手指行きに変更となります。などといって小手指到着後下車した編成は
とっとと車両所にスッ込んでいったった。

565 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 13:45:57.39 ID:flMRpbTV0.net
>>564
昨日は秩父の芝桜がちょうど見頃で全力で繁忙期だわさ
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20240305_chichibu.pdf

566 :名無し野電車区 (ワッチョイ 536b-C/Ad [2405:6580:9480:2000:*]):2024/04/22(月) 15:50:57.84 ID:T/+NnVQE0.net
>>564
あぁそういうことかぁ。どうもありがとう。
事前に8両を充てる。いうお知らせが出てたのね。

567 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 16:18:43.33 ID:JfP6qlJC0.net
>>557
東上線民だけど池袋線の急行は本数少ないけど停車駅は割り切っていて羨ましい
東上線の志木〜成増連続停車は萎える

568 :名無し野電車区 (ワッチョイ a374-K5o/ [240f:67:85ef:1:*]):2024/04/22(月) 17:29:27.99 ID:zFItjxKw0.net
>>563
近年、新宿線2000系が野球臨時の折返しで池袋まで入線する運用には充当しない
20000、30000系の固定運用

569 :名無し野電車区 (スッップ Sdaf-K5o/ [49.98.217.173]):2024/04/22(月) 17:39:55.68 ID:EbNKvss3d.net
小田急8000形はいつ来るのかな?

570 :555 (ワッチョイ 03da-VEEt [60.36.105.179]):2024/04/22(月) 17:55:40.79 ID:vUP6UBsH0.net
555ならSDGsに反する雌車全廃

571 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f87-hK1Z [2400:4052:2142:5200:*]):2024/04/22(月) 18:04:47.47 ID:p43Gpz790.net
古いものを末永く大切に使い倒してこそSDGs

572 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4bfb-lZfw [240b:12:26e0:3800:*]):2024/04/22(月) 19:10:05.81 ID:p1hWIl4z0.net
>>571
作る費用に比べて整備しながら使い続ける費用は一般的に5倍以上かかる
そして古いものは故障リスクも高い

573 :名無し野電車区 :2024/04/22(月) 19:27:13.96 ID:T/+NnVQE0.net
>>572
>5倍以上
それってエビデンスあるの?

574 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-VEEt [106.154.133.224]):2024/04/22(月) 23:04:16.69 ID:UIdI81KJa.net
昨日私用で中村橋行ったんだが、準急で全力疾走してる2075Fを見かけた
黄色いボロもまだまだ第1線じゃんと思ったが、直後にK車の不便ライナーが来た
石神井で抜かれるんか・・・

575 :Se :2024/04/23(火) 02:27:42.17 ID:qh1aL35M0.net
今日廃車回送だっけ

576 :Se :2024/04/23(火) 02:27:42.52 ID:qh1aL35M0.net
今日廃車回送だっけ

577 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 07:05:44.82 ID:u9efgF+z0.net
原田泰造
1970年3月24日、父親の故郷である広島市生まれ。3歳まで同市で育ち、父親の転勤により、その後小学校1年生まで札幌市で、更に小学5年生まで狛江市で、小学6年生以降は立川市で育ち、その後、現在の実家がある東村山市に転居。 東村山市立回田小学校、東村山市立東村山市第四中学校卒業

両親は過去に、所沢市松葉町(新所沢駅東口付近)で「ランチショップたきたて」という屋号の弁当店を営んでいた。幼少からテレビの世界に憧れ、内緒で児童劇団に応募したこともあったが、両親が月謝を払うことができず断念。実家の家業を継ぐことを見据え、農業高校(東京都立農芸高等学校)に進学

578 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf69-K5o/ [2400:4052:1343:1100:*]):2024/04/23(火) 07:54:43.20 ID:huGkkpHj0.net
>>572
仮定の話として
前提が4両1編成とする

作る費用・・・1両1億として4億
新車の1年間の経費として4000万

古い車両はその5倍かかるのだから
4億4千万の5倍だから22億??

って事になるけども・・・・

仮定がおかしい?

いや5倍と言う数がおかしいだろ

579 :ナカジマケイ:2024/04/23(火) 08:06:22.05
575番と576番の2名のSeさん
あのぉ〜、あなた方、そろって「きょう(2024/04/23)廃車回送だっけ?」と言っていらっしゃいますが、それは、新宿線の新2000系か池袋線の新2000系のどちらかが横瀬送りになる。ということでよろしいでしょうか?

580 :名無し野電車区 (JP 0H07-IV2N [210.130.164.4]):2024/04/23(火) 08:54:08.09 ID:JAqcsupzH.net
2000系は8連で6M
新系列なら8連で4Mですむ 保守の軽減にもなる

581 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 11:26:32.30 ID:k5WrZLQw0.net
2000も4M4Tで走れなくはなかったのにね
6M2Tだと電力馬鹿食いの割には低性能

582 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 12:14:45.83 ID:AmIFxONv0.net
>>578
バカ?
論理が成立してないぞ
何と何を比較するのかってところからズレてるわw

583 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 13:05:25.30 ID:5/UO0xC50.net
仮定する。いう時点でエビデンスになってないわけだがw

584 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 13:53:49.13 ID:pCjgb7wB0.net
>>578
廃車までならそれくらいかかるかもな

585 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 14:06:35.19 ID:b6Dx84pD0.net
>>581
2000・3000系はオールMで漸く東急8500とトン当たりの出力は並ぶ

586 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 14:08:25.92 ID:JAqcsupzH.net
東急8500はバケモンだから
半直だと8500のあと東武車乗ると非力すぎてなけてきた

587 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 15:02:02.52 ID:VsY/161Ya.net
>>574
2075Fは検査直後だからそんなボロではない

588 :東武9000系と自公政権を赦さない立憲民主党支持者 :2024/04/23(火) 15:54:36.62 ID:bJJNuaNKr.net
汚物2000系要らない

589 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf69-K5o/ [2400:4052:1343:1100:*]):2024/04/23(火) 19:38:13.12 ID:huGkkpHj0.net
>>582、567、568

待ってくれ。
俺は5倍かかるって言っている奴の理論を検証するために仮定したまで。
エビデンスなんて何処にも無いだろ。

文章よく読めよ。

590 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 21:06:57.04 ID:meVdSx4U0.net
>>560
83年に85キロ→95キロにアップして池袋ー所沢で3分短縮
88年に95キロ→105キロにアップ+ATS更新で同2分短縮
だったかな

591 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 21:06:59.76 ID:meVdSx4U0.net
>>560
83年に85キロ→95キロにアップして池袋ー所沢で3分短縮
88年に95キロ→105キロにアップ+ATS更新で同2分短縮
だったかな

592 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 22:54:39.02 ID:yCuPXoOBa.net
83年改正で特急が池~所23分から21分に、池~秩83分から80分になったのは覚えてる

593 :名無し野電車区 :2024/04/23(火) 22:55:42.87 ID:yCuPXoOBa.net
ちなみに85km/h時代の急行は池~石10分、石~ひ6分、ひ~所9分ね

594 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 05:07:21.62 ID:K3X3yaun0.net
池石10分って今と変わらないね
っと思ったら今は8分なのか、速くなったもんだなあ
引っ越して今は年々遅く不便になる東上線沿線在住だけど実にうらやましい

595 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 05:49:05.69 ID:QFCHxCnl0.net
西武鉄道の新たな(?)商標登録。

https://i.imgur.com/F1be9Qf.jpeg
https://i.imgur.com/f6IobLE.jpeg

596 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 05:57:00.96 ID:QFCHxCnl0.net
>>595の自己レス。
アレ、「らびゅーくん」というのか。

https://i.imgur.com/iADIsz6.jpeg

597 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 06:54:02.29 ID:/gNJjvbl0.net
ひばりから所沢の間は100km/h以上出せる区間が長いから結構差が出るね

598 :名無し野電車区 (JP 0H07-IV2N [210.130.164.4]):2024/04/24(水) 09:10:03.37 ID:s5z2zzKuH.net
>>563
行きの秋津→西武球場前は2089Fだった。
球場前着いたら折り返し西所沢行きに

599 :名無し野電車区 (スップ Sd2f-Fgak [1.66.104.68]):2024/04/24(水) 11:53:28.77 ID:DsRaz2Smd.net
東久留米が摺鉢地形の底で上下とも直線続くので
101系の最高速アタックに相応しい地点だったな
今は110kなんて出せないんでしょ?

600 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 12:29:32.53 ID:/GYPqeN50.net
仮に秋津駅と小手指駅を真っ直ぐ繋ぐルートだったら
清瀬ー狭山ヶ丘間12km直線が実現したのかも
川越鉄道を後発武蔵野鉄道が所沢駅
90度クロスで跨ぐのは難しいか

601 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 13:53:22.09 ID:g/B2I6aB0.net
鉄道黎明期においては貨物の受け渡しの出来ない路線接続などという概念は存在しない。
しないならしないで川越や八坂みたいに知らん顔する。

602 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 15:20:56.38 ID:/47Ll8Ay0.net
>>599
今は東久留米100km/h、清瀬~秋津は95km/hで切ることが多いように見える

603 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 16:18:16.38 ID:FPdOn/Gc0.net
少なくとも所沢の開かずの踏切はできてなかった

604 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 16:20:58.25 ID:s5z2zzKuH.net
昔は池袋や国分寺でも国鉄と線路つながってた

605 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 17:33:15.30 ID:6GL4yutT0.net
>>601
それ認識しているゆえ難しいと書きました
鉄道敷設は貨物輸送目的でもある
鉄道発祥横浜開通後、東海道より高崎線開通が早かったのは
単価高い国策大儲け富岡で作られる生糸を横浜港から輸出する為のルートだとか

606 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 17:49:51.32 ID:NP0s8BAb0.net
川越も繋がってたんだよね

607 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 18:46:46.51 ID:g/B2I6aB0.net
あれでしょ X交差のしかも鋭角側に渡り線が・・・ってやつ。
今でも航空写真で見るとうっすらとそれっぽいRの道路が残ってるってやつ

でもあそこで車両が行き来したって話、見聞きしたことないんだよなあ
ホントに線路繋がってたんだろうか

608 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 19:15:07.40 ID:UJ1eG/h10.net
大泉学園も、急曲線があるのは、大泉村?小暮村?の者達が、鉄道を村の中心に近い所を通してくれと要望したから。
鉄道開業当初は駅設置が無かったにも拘らず。
当初案は石神井と保谷を直線的に結ぶ予定だったそうです。

田無宿とは大違い。

都立大泉高校前の曲線が無ければ、白子川と交差する「大泉川橋梁」付近で現在線とぶつかりますね。
当初案どおりであれば、東大泉駅はもう少し南方に開設されていたことになります。

因みに村の中心は、主要地方道24号線の旧道沿い(妙延寺ー北野神社ー本照寺辺り)だったようで、その近くに旧役場跡の公園がありますね。

609 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 19:44:38.27 ID:g/B2I6aB0.net
都市間旅客輸送しか考えない新幹線じゃあるまいし、
所沢や飯能との速達性で線路敷いたわけじゃないからねぇ。
それでいいなら原野だらけの武蔵野台地なんて
地図に定規で線を引きゃそれでよし。になっちゃうわけで。
何もなかったトコロに線路なるものを敷設する以上は人のいるところを
なるべく繋いだんでないでしょうか。

中野~立川間のように国策で街道筋無視して定規に線引いちゃった区間も
ないことはないけれど。

610 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f6b-hK1Z [2400:4052:2142:5200:*]):2024/04/24(水) 20:12:39.52 ID:K3X3yaun0.net
飯能の幻の短絡線も貨物を円滑に運行するためだよね

611 :名無し野電車区 (ワッチョイ 77c0-K5o/ [2405:6580:8340:6a00:*]):2024/04/24(水) 20:28:23.00 ID:UJ1eG/h10.net
>>608
誤 小暮
正 小榑 です。

612 :名無し野電車区 :2024/04/24(水) 23:27:35.57 ID:YXy66+nj0.net
地下直から外れた6000系
弱冷房車の位置を地上専用車と合わせている
臨時でも地下直に入ることはないんだな
CBTCの工事の時にでも地下直装置は外すんだな

613 :ナカジマケイ:2024/04/25(木) 05:27:14.10
612番の名無し野電車区さん
はい。あなたも、ようやくお気づきになりましたか。池袋線等の運用に就いている6000系に変化が起きていることに。遅いですねぇ〜。もう少し早く気づいていてほしかったです。
そうなんですよ。ただいま池袋線等や新宿線を走っている6000系に変更が生じてるんです。
ただ池袋線等の運用に就いている6000系の中で、いまもなお地下鉄🚇運用に就いてる6000系は、6109F〜6117F(🟨帯)までの9編成だけです。
この9編成以外に、新宿線や拝島線を走る6101F〜6108F(6107Fを除く)の7編成と池袋線等を走る、6107Fと6151F〜6158F(スターレイルラッピングを含む)の8編成は、地下鉄🚇非対応になってます。

614 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 17:05:49.40 ID:PWNUQ9iv0.net
2071F 4/27〜 (前面のみ)黄色と茶色復刻ラッピング

塗装では無いので、小手指車両基地で施工するようだ
これで池袋線系統の黄色い2000系は4編成のみ

615 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 18:04:44.79 ID:R9htjATF0.net
池線で最後まで残る2000は何Fになるんだろう

616 :名無し野電車区 :2024/04/25(木) 19:58:02.96 ID:L7I5tkDq0.net
一瞬🍮になるのかと思った

617 :名無し野電車区 (ワッチョイ a3a5-K5o/ [240f:67:85ef:1:*]):2024/04/25(木) 20:32:45.98 ID:PWNUQ9iv0.net
>>615
現時点で2073Fかな

東急更新車は30000系と入れ替わりで新宿線に転属しそうな予感

618 :名無し野電車区 (アウアウウー Saef-E3Cx [106.133.45.140]):2024/04/25(木) 23:38:13.19 ID:6oqsA1Yja.net
>>617
2075Fと検査期限近くなるから更新車2075Fの可能性もある

619 :名無し野電車区 :2024/04/26(金) 08:55:15.31 ID:DxUOx2Zi0.net
73と75F どちらも所沢工場製だな

620 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f85-KvGZ [240a:61:1120:60d3:*]):2024/04/26(金) 14:43:51.02 ID:i6XuD85s0.net
https://twitter.com/PnibuK/status/1783725623531417833

2533F出場
シングルアーム式パンタグラフに交換
(deleted an unsolicited ad)

621 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5369-C/Ad [2405:6580:9480:2000:*]):2024/04/26(金) 14:48:24.61 ID:i5lbixxc0.net
初期型は仕方ないとはいえ、
こうしてまだまだ使い倒してくれると思うと胸アツだす。

622 :名無し野電車区 (JP 0H07-IV2N [210.130.164.4]):2024/04/26(金) 15:08:38.19 ID:9DNFvTMNH.net
2000系4連でシングルアームでてくるとは思わなんだ(早期淘汰と思ってたので)

623 :名無し野電車区 :2024/04/26(金) 21:23:01.05 ID:QexbRaBB0.net
SIV車だからシングルアームにしたんだろう
MG車がシングルアームにしたら驚くけど

624 ::2024/04/27(土) 03:34:50.70 ID:LWhq1ShV0.net
40050はあと何本作るのか
今年度の4,5本で終わりかな

625 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 15:41:34.82 ID:esgn72sP0.net
2071Fラッピング終わってないってどういうこと
初日デビュー失敗とか東武のSL車掌車レスみたいなことしなくても

626 :名無し野電車区 :2024/04/27(土) 15:58:55.78 ID:Pbwxd/SX0.net
30000系の2Rの処遇次第
このまま2Rを本線の増結で使うのであれば40050系は4本くらいで製造終了
増結で使わないのであれば、あと10本は必要

627 :名無し野電車区 (アウアウウー Saef-E3Cx [106.133.85.99]):2024/04/27(土) 16:39:18.84 ID:yCPKtQAPa.net
>>621
2533Fは中期型

628 :名無し野電車区 (オッペケ Sraf-K5o/ [126.133.12.89]):2024/04/27(土) 18:08:18.75 ID:LaYponkEr.net
2071Fは夜出庫だね
各停池袋の表示出して庫内に止まってる

629 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2919-y311 [2001:268:9481:a20f:*]):2024/04/28(日) 00:47:45.98 ID:Bg/otiVp0.net
40050系は1か2で予備車追加枠かもな
年度の前半がこれで後半から主に新宿線に投入される新形式車両
6000系の転用策自体に限界がある事を考慮したらこの線も

630 :名無し野電車区 (ワッチョイ 13ad-/G2d [59.166.96.229]):2024/04/28(日) 03:54:17.40 ID:yFy1/LiV0.net
新宿線に通勤型新車なんて来るわけない
まずお荷物NRAをなんとかしてからだろ

631 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2919-y311 [2001:268:9481:a20f:*]):2024/04/28(日) 05:25:27.37 ID:Bg/otiVp0.net
>>630
バカヲタはいらん

632 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 07:16:49.94 ID:mplZ7Ejw0.net
金太郎ラッピング、微妙。
https://i.imgur.com/xyUVsYg.jpeg

633 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 09:09:35.45 ID:yRZAHAs00.net
>>629
8連を入れねばならんのは当然として
今迄の6000系転属は組合せはあるが計算上
単純には2000系10連の置換えを進行してきたもの

2000系10連は日によって違えど最低4本は残っており
この置換えの為の本数の10連は必要とされるのが自然では?
10連新造は地下直40050率を上げたいだけでは無い

634 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 11:06:53.25 ID:iI3DEl4x0.net
地下鉄・東急直通から「サイレント撤退」? 西武6000系アルミ車両、今後はどこを走るか
>地下鉄直通の任を解かれた6000系の今後などについて、西武鉄道の広報に話を聞きました。
まず、6000系アルミ車両などが直通運用から外された理由は、40000系の導入による置き換えであるとのこと。
また、40000系には座席転換できる車両とロングシート仕様の車両の2タイプがありますが(現在、前者の直通運用は「S-TRAIN」が中心)、
前者を直通の一般列車に投入し、撤退した6000系の穴を埋めるかについては未定だそうです。
今後、直通対応車両がいずれ40000系で統一されるのかは、その時期を含めて未定と説明。
なお、6000系アルミ車両の新宿線転属については、現時点で予定はないといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdcb649cefcf5f85de9799c186366bbc9d87ae36

635 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 11:08:27.10 ID:iI3DEl4x0.net
アルミ車は車体が軽いからかメトロ車ほどではないもののブレーキの利きが微妙に弱く、
TASCやATOの設定がステンレス車と同じだったことから運転に気を使うって言ってましたね。

636 :名無し野電車区 (オッペケ Sre5-+hba [126.133.4.49]):2024/04/28(日) 12:44:30.48 ID:Lqg0rMc3r.net
>>632
2071の運転士側の横の点検蓋は
上からそのままラッピングしてあって
妙な間に合わせ感あるんだよな
他の点検蓋はその部分ラッピングカットしてるんだけど

637 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 14:16:23.51 ID:d7jezPqn0.net
>>635
実際のブレーキの効きはともかく、機器の設定上はステンレス車とアルミ車は別車種扱い
さらにアルミ車では台車が異なる6155F以前と6156F以降は別車種別扱い
https://www.tetsushako.or.jp/pdf/new_product/new_product47.pdf

638 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 14:29:16.12 ID:uR7JbSxd0.net
6050系の別車扱いで思い出したけど、西武線アプリの6050系(車両情報)で表示した時
戸袋の有無も確認出来たけど、いつの間にか全車戸袋有に統一された

639 :名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 7901-y311 [220.208.72.90]):2024/04/28(日) 15:55:45.44 ID:Dj5+aYlA0.net
>>633
玉川上水以外の検修庫のキャパの限界があって10両貫通編成を受け入れられる本数に限界がある状態
南入曽は設備の更新で対応するだろうけど上石神井に関しては高架線への切り替えまで待たなければならない

あとひとつ言えるのは6050系の本数がかつての9000系と同じなのでそれを置き換えたという見方も

640 :名無し野電車区:2024/04/28(日) 20:56:02.78 ID:GKmVlGKp0.net
>>639
2000系全廃前に上石神井高架完成間に合わない状況
その論拠を通すなら10連不足になるのはどう考えますか?
方法論として池袋線30000系2連異動くらいしか思いつかない
だがそれを現状維持でやるなら池袋線計算上48両(実際10連4本か5本)
定数より増車せねば出来ない
新宿線に10連固定入れられるなら総数は増えずに済むけど

641 :名無し野電車区 :2024/04/28(日) 21:11:24.35 ID:iI3DEl4x0.net
状況が変われば、30000系8+2が異動
休日の8連優等がなくなるから池袋線利用者も喜ぶ

642 :ナカジマケイ:2024/04/29(月) 07:29:12.47
641番の名無し野電車区さん
あなた、なに可笑しなことというか変なこと言ってるんですか?なに状況が変われば。ですか?状況が変われば。ではなくて、ただちに新宿線に30000系の8両+2両を転属させていただきたいです。

643 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 12:40:56.82 ID:XAjvO9GM0.net
通学用割引普通回数券は、通信制高校へ通う生徒らのために鉄道各社が販売しているが、回数券の利用者が減ったことを理由に、昨年から今年にかけて廃止する会社が相次いでいる。南海や阪急、西武は販売を取りやめている。

644 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 12:48:47.74 ID:e2wKVsTe0.net
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?id=22004

大笑53がGLAY30周年ライブ仕様に
5/13より約1ヵ月間、東横線やみなとみらい線へも乗り入れ予定。

645 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 12:52:15.03 ID:MJT2H91SH.net
>>637
近鉄ならば全部形式分けそうw

646 :名無し野電車区 (ワッチョイ e163-FvXU [114.149.54.136]):2024/05/01(水) 16:05:41.46 ID:dQxAFEBD0.net
53Fってドラえもん号だったやつだっけ?

647 :ナカジマケイ:2024/05/01(水) 18:41:02.69
646番の名無しの電車区さん
はい、そうです。つい先日までドラえもんのラッピングだった編成です

648 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8b41-ETI9 [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/05/01(水) 18:32:57.02 ID:ATWbTepC0.net
ライオンズ酷すぎてドーム集客はGLAYに頼ろう
だがベルーナドームでのライブ文化も消えていくかもね
今後それこそ乗り入れ先のKアリーナにドーム分はとられるかも

649 :名無し野電車区 (ワッチョイ b133-WBWO [2405:6580:9480:2000:*]):2024/05/01(水) 19:44:12.35 ID:Whx/nzun0.net
子供のころ。沿線だいうだけで勢いて友の会とか入ったけど
今となってはライオンズの試合結果とかまるで気にしたことねえわ。
正直どうでもええ。

一時期、ウチに株主優待の冊子があって公式戦の入場券付いてたけど
一度もそれ使って球場行ったことなかった。

650 :名無し野電車区 :2024/05/01(水) 20:19:44.59 ID:g6BGKnzI0.net
>>646
そう
ドラえもんのラッピングは5/6までしとけばよかったのに

651 :名無し野電車区 (ワッチョイ e163-FvXU [114.149.54.136]):2024/05/02(木) 08:54:01.58 ID:82suinFa0.net
ドラえもんのはジャイアンの切り抜き絵がやたら目立ったね

652 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 11:15:29.87 ID:AoT1DQGhH.net
GC2でも昔の事故起こしたルート初めて久しぶりに昼間働いてたらもしかしてスターって金メダル」って…。

653 :名無し野電車区:2024/05/04(土) 11:38:27.31 ID:8jUhndXK0.net
キャラ揃ってて泣きたい
普通に考えても一般ウケ良くないと助からんね)

654 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 15:51:48.87 ID:bp8qNYGh0.net
記録付けてたけどそろそろ他のリマスターがある」キャンペーンも開始予定だってさ
真面目な話に入ってくるだけ)

655 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 17:46:26.15 ID:Bm5ZZQzp0.net
極主夫道はおっさんのなれそめとかいろいろ語っててなるな
金あって睡眠時間毎日4時間って
スノヲタどんだけ潜んでるのにな
しかし
まだ底なんじゃね?恥ずかしくて捨ててることに拘る必要無いやろ

656 :名無し野電車区 :2024/05/04(土) 19:58:38.10 ID:saywd0mH0.net
歌舞伎町
https://twitter.com/ShinjukuSokai/status/1785951482376015931?t=1dV9mdbB7QcBa8jG4GY9PA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

657 :名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-GK0Y [106.154.133.213]):2024/05/05(日) 19:38:18.23 ID:gGVMbBOMa.net
チコちゃん見てたら、バカ殿になる前の6106Fの準急本川越なんてのが出てきたけど、
この辺りの若番もシク線に配置されてたことあったんだ

658 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 19:53:03.29 ID:i/SXO0NG0.net
副都心線開通前は6101F〜6107Fまでが新宿線、それ以外が池袋線
車庫の留置スペースの関係で次の新宿線転属は30000系の8+2との話もあるけど実際はどうなんだろう

659 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 20:22:39.35 ID:+W7b7qnF0.net
有楽町線池袋線直通運転開始直前は6105F〜6107F 6115F~6117Fが新宿線、それ以外が池袋線。6158Fは生まれてなかった。
西武有楽町線練馬開通直前は6107Fが新宿線、それ以外が池袋線。6112F以後は生まれてなかった。
6109F登場前は全部池袋線。

660 :名無し野電車区 :2024/05/05(日) 20:36:22.33 ID:+W7b7qnF0.net
6151F登場直前は6107F 6112F 6115Fが新宿線、それ以外が池袋線。
6000系初の左遷が6107F、初任地が地方支店だったのが6112F 6115F。

661 :ナカジマケイ:2024/05/06(月) 16:10:02.87
658番の名無し野電車区さん
なぁ〜にあなたわけのわからんこと言ってるんです?実際はどうなんだろう。じゃなくて、30000系の(Smile train)の8+2を新宿線に転属させればいいだけの話です。

662 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 10:52:21.02 ID:kaEpelxOH.net
中村と栗山が引退したらライオンズ人気マジで終わりそう

663 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 14:38:02.11 ID:xet0mWSa0.net
>>662
人気が終わろうが始まろうが
沿線住民や鉄道利用者はとくに困らんよ

664 :名無し野電車区 :2024/05/07(火) 15:05:24.75 ID:0XS0jElg0.net
さすがに所沢山口地区の人は開催時の渋滞に困ってるだろうな
もう慣れっ子ではあるだろうが

665 :名無し野電車区 (ワッチョイ 02ad-c5DX [59.166.96.229]):2024/05/07(火) 15:44:05.66 ID:7AasixuE0.net
そもそも所沢はライオンズ関係なしに道路事情が終わってるから

666 :名無し野電車区 (JP 0H8d-T7LG [210.130.164.4]):2024/05/07(火) 15:53:14.20 ID:kaEpelxOH.net
>>663
10両編成も中古車ばっかになるがいいんかw

667 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0d3a-IWIS [2405:6580:9480:2000:*]):2024/05/07(火) 15:55:17.04 ID:xet0mWSa0.net
新車でも中古車でも
沿線住民や鉄道利用者はとくに困らんよ

668 :名無し野電車区 (ワッチョイ 61ad-Lf4/ [124.141.99.214 [上級国民]]):2024/05/07(火) 21:08:45.07 ID:eXaj8BwE0.net
2071編成
車内灯がLEDにした?
明るい

669 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9ad-+CZH [110.133.227.77]):2024/05/07(火) 21:34:04.19 ID:SYVBQyuR0.net
>>662
この二人は選手歴が長いだけで、後の世代を育てなかったな
正直チームにとってプラスになっているように思えない

670 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0d76-k2ZM [240b:c010:433:758b:*]):2024/05/07(火) 21:52:26.52 ID:9FxG133a0.net
両ベテランが睨みを効かせて風紀保たれたかというと山川みたいのが出てくるわけだし

671 :名無し野電車区 :2024/05/08(水) 10:23:27.16 ID:BSJGluP5H.net
風紀委員みたいなのはいま広島にいる秋山だな。

672 :名無し野電車区 :2024/05/08(水) 10:25:22.79 ID:CMjXjWFB0.net
車両スレで野球の話すんなよ

673 :ナカジマケイ:2024/05/08(水) 12:53:02.34
そうだそうだ。
みなさん、672番の名無し野電車区さんが怒ってるというか不満を募らせてますよ。たしかに、ここは車両スレです。車両スレで野球の話を持ち出さないでください。

674 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2e1f-VjN/ [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/05/08(水) 20:41:17.39 ID:+anJGKEa0.net
サステナももっと判断早ければ
メトロ7000買ってそのまま池袋線優等で今走っていても
中古だとはバレなかっただろうに

675 :名無し野電車区 (ワッチョイ b901-6VPw [126.221.145.91]):2024/05/08(水) 20:44:51.90 ID:B7CGrYLm0.net
今となってはバリアフリーの省令関係でNGになってしまっていたからなぁメトロ7000は

676 :名無し野電車区 (ワッチョイ e9ad-+CZH [110.133.227.77]):2024/05/08(水) 20:52:08.37 ID:vVhDhK060.net
今の時代は床が高い車両はダメだね
子育て世代にも高齢者にも受けが悪い

677 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 09:18:47.97 ID:Kpnu8/Ve0.net
メトロの駅でも、7000が少数派になってくると
今度の電車は段差が大きいのでご注意くださいとアナウンスしてたくらいだからな

678 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 11:14:05.87 ID:qDOKrAyQa.net
>>674
あと20年後くらいにメトロ10000をサステナ

679 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 11:53:41.34 ID:Af/+mkf20.net
昔の法令では車両の床面高さはホーム高さより絶対高くないといけなかったから
何があってもホームより低くならないようにするためにああなってたんだよな

680 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 15:31:52.30 ID:IAn+3YcI0.net
40000系8両タイプキター!!!

48000番台になるのかな

681 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 15:32:20.54 ID:Xa1S69b+0.net
NRAはライナー化だろうな

682 :名無し野電車区:2024/05/09(木) 16:44:35.17 ID:x6Ts/qGh5
情報を後出ししているので今更40000系デュアルシートでの置き換えにはならないと思うけど。
拝島ライナーと共用運用が効率的だね

683 :名無し野電車区 (ワッチョイ 02ad-c5DX [59.166.96.229]):2024/05/09(木) 15:54:32.84 ID:I4C2vLv10.net
40000系8両がライナーになるのか?

684 :名無し野電車区 (ワッチョイ d17b-8/3t [240a:61:5003:6eb0:*]):2024/05/09(木) 16:16:31.93 ID:JtVsi8jY0.net
NRA終了のお知らせ

685 :名無し野電車区 (オッペケ Sr91-XbOt [126.133.2.99]):2024/05/09(木) 16:52:41.98 ID:7ERN3Ch/r.net
8両じゃ本川越の特急ホームに入らんぞ

686 :一応この可能性も (ワッチョイ f21e-XbOt [2405:6580:8340:6a00:*]):2024/05/09(木) 17:05:08.04 ID:2IhG/JUi0.net
40000系の4両固定編成は何線に入るの?

687 :名無し野電車区 (スップ Sda2-x3u4 [49.97.10.16]):2024/05/09(木) 17:08:27.18 ID:DlCKzDsYd.net
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/file/20240509_setsubitoushi.pdf

40000系8両……?!

688 :名無し野電車区 (JP 0H8d-T7LG [210.130.164.4]):2024/05/09(木) 17:10:49.94 ID:cTbrb4mkH.net
334億円

なんでや西武関係ないやろ

689 :名無し野電車区 (スップ Sda2-x3u4 [49.97.10.16]):2024/05/09(木) 17:11:21.85 ID:DlCKzDsYd.net
大笑1〜大笑6
笑1〜笑18
小笑1〜小笑6

大笑41〜大笑46
大笑51〜大笑64

690 :名無し野電車区 (ワッチョイ d17b-8/3t [240a:61:5003:6eb0:*]):2024/05/09(木) 17:15:39.29 ID:JtVsi8jY0.net
>>688
交流戦が楽しみやねえ

691 :名無し野電車区 (JP 0H8d-T7LG [210.130.164.4]):2024/05/09(木) 17:19:22.70 ID:cTbrb4mkH.net
阪  西

12−1
11−0
10−3

692 :名無し野電車区 (ワッチョイ c6ad-vOQx [119.173.223.125]):2024/05/09(木) 17:30:37.58 ID:vMcqNpB30.net
>>687

>>273>>629新形式(`・ω・´)キリッ だってお 
バーーーーーカwww

あと東武に続いてQRコード化するんだ、同業他社も続々か

693 :名無し野電車区 (スップ Sda2-x3u4 [49.97.10.16]):2024/05/09(木) 17:35:37.72 ID:DlCKzDsYd.net
川崎車両兵庫工場に鋼体の目撃あったしなぁ

694 : 警備員[Lv.4][新初] (スッップ Sda2-mm4u [49.98.175.90]):2024/05/09(木) 17:36:14.05 ID:UTUR7Btqd.net
インタビューの回答内容に逆らって地上規格新車なんて逆張りしてたらそりゃあ外れるに決まってるわな

695 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 18:25:00.63 ID:xMkeVVBE0.net
国分寺線に入れるのはいいけど西武秩父線いうのは
ロングのままで、言われたら思いっきりサービス低下だな。

乗客からしたらVVVFだろうが抵抗制御だろうがそんなんどうでもええわ!ってなるよな。

696 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 18:53:53.28 ID:F/X04yA+0.net
40000系24両
40050とは書かれていないがロングシートタイプだよね?
8連だと40050とは別区分で取り敢えず40000系ってことにしたのかな

697 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 19:13:37.96 ID:d3LFvSyp0.net
NRAは2026年度中に置換え開始とあるな

698 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 19:25:00.69 ID:1Uy6MC/g0.net
NRAは新宿線から新製投入が始まったんだよね確か
ラビューとは逆だな

699 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 19:40:05.68 ID:w07hYSol0.net
48050系投入・・・・
2026年は48000系LCカー

700 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 19:54:05.84 ID:Qpo0wzUU0.net
40000の8両は池袋線専用です
新宿線は関係ない

701 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 20:04:19.33 ID:vMcqNpB30.net
>>700
涙拭けよw
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/file/20240509_setsubitoushi.pdf
何処に「池袋線」と書いてあるんだ?

702 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 20:10:21.13 ID:SZK6VZg60.net
地下直の設備をつけていれば、池袋線だろ
東急の運用を西武運用に代える可能性がある
東急の元日吉の車庫が満杯で、新車を入れるスペースがないとか
東急5050系の初期車は製造から20年たってるけど大規模な更新工事やってないからな

703 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 20:21:11.99 ID:vMcqNpB30.net
>>702
あぶれた東急8連はどこ持っていくんだ?
大井町線は両数合わない
Qシート1両化の処遇巡ってもあれだけ東急スレで話題になってるのに

704 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 21:01:35.86 ID:JtVsi8jY0.net
>>699
略して485系
それはともかく8連導入するなら2連も出してー

705 :名無し野電車区 :2024/05/09(木) 21:07:37.25 ID:d/+K25Wn0.net
そして、サステナ車として
小田急から8000がやって来るな

706 :名無し野電車区 (オッペケ Sr91-c5DX [126.254.252.60]):2024/05/09(木) 21:22:28.26 ID:cjQUHeLIr.net
メトロと東急で8両運用は事足りてるのにそこに西武が入る意味とは

707 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2e68-0+0w [121.86.106.87]):2024/05/09(木) 21:39:00.97 ID:jidAQAIh0.net
10112F余命宣告か?
ニューレッドアロー唯一のVVVF車だが抑速が無くて秩父線入線禁止だった
従来車のVVVF化も結局行われず

708 :名無し野電車区:2024/05/09(木) 23:02:47.73 ID:u5MiVIUqa.net
NRA置き換えはやはり40000系川越ライナーか
閑散時8連、ラッシュ時は10連で運転かな

709 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 00:51:05.12 ID:veHlojhC0.net
問い合わせボタンない

710 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:10:05.54 ID:Oef1Mo3b0.net
40000系8連は当然ロングシートなんだろうね。まさかのL/Cだったりして。

711 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:16:41.58 ID:qtekgMa/0.net
反応したイメージ
意外とまだブラウザゲー関連の収入があるので
オートミールを食べさせたくない原理働くから体調崩したんだっけ

712 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:24:13.00 ID:idrnnjHa0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41ea76435d2fd2e97cc0a587ad1060c28767254
西武、赤プリ跡地の施設売却へ 池袋本社ビル含め全物件で検討

 西武ホールディングスは9日、「赤プリ」の愛称で親しまれた旧グランドプリンスホテル赤坂跡地に建設した複合施設「東京ガーデンテラス紀尾井町」を2024年度中に売却すると発表した。都内で記者会見した西山隆一郎社長は、東京・池袋の本社ビルや既存のホテル、西武鉄道沿線のマンションなど、グループが所有する全物件が売却の検討対象になると説明した。

ガーデンテラスの売却額は未定としているが、グループの不動産の中で最大規模となる見込み。西山氏は「保有型から回転型の不動産ビジネスに転換する。資金はリゾートや都心の再開発に回す」と述べた。本社ビルやホテルは26年度末までの売却を検討する。

713 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:26:21.66 ID:lPcok2Zl0.net
まさか
配信もあるみたいだが…
PS5未だにしっかり見てもわかるようになった

714 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:28:01.91 ID:idrnnjHa0.net
サステナと言えば聞こえがいいけど
もしかして支線系統の廃線とか視野に入れてるんじゃ

715 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 01:28:51.04 ID:IrxoJiaQ0.net
検査装置で、鉄道も上げてる
さよならかもしれん

716 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:07:45.64 ID:vMGcmT+d0.net
>>706
和光市方向の方が乗客多くて10両必要としてるから和光市発着8両の副都心各停と西武からの10両の有楽町線の運用を変えるのでは?

717 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:08:49.29 ID:vMGcmT+d0.net
まぁ8連だからLCタイプかもしれんし秩父鉄道直通対応かもしれんし実車出てくるまで色々謎は多いな

718 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 02:32:34.34 ID:TJZ6mkiS0.net
含み損増えちまうが暴落楽しみにして詐欺師に引っ掛かるとかベタな演出は寒いぞ

719 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:22:11.04 ID:FxrnE1+S0.net
クイズ番組やねん
カード認証エラーって出るのおもろ
どんな汚職よりももっと貧しいスラム街かと思ってきたな

720 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:44:52.53 ID:vVtsOo+w0.net
株は出来ないサロンに引きこもってたけど違うんだが、何もやらないなら減ってく一方だもんな
どう争うの

721 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:47:39.25 ID:RLdmf/yzr.net
この程度の認識で自己責任なんだけどね

722 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:51:44.53 ID:OIGBGwOM0.net
もうしにたいがい依存症だからね
これ今読むと面白いだろうな
俺は多分こういうだろう

723 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 03:54:03.44 ID:eI08ohaY0.net
お前のサロンのことでかなりストレスだからな
実家ぐらしでわりと裕福に暮らし開始
いろいろ荷物持ってきた

724 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:01:02.20 ID:eEwiwB9B0.net
残業するよりかはほんと分からん
投資している国
書いてる(誰にでも行ってヒョンジェズと全体ラス1でもなるだろうし
何がどう悪いのかてのを動物的なスレタイのはもうダメかもわからんね

725 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:32:30.86 ID:bqEEb1/70.net
アンチうっきうきやね

726 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:50:49.78 ID:Dd+/Atoh0.net
そんなことがあっても諦めないということか
いや、マジ怖い
普通は男子のほうがコアオタついて反応いいんだけどな
ちょっとしたストレスでも仕事しかできず

727 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 04:51:20.19 ID:bRlmg4lcr.net
一緒にいなくなったんだっけ

728 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 05:41:56.84 ID:OoiUWZOp0.net
これにてサイトに情報殆どないからな
たまに当たりそうな人、勝った気がしてきた
それって

729 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 05:46:16.27 ID:BicsLhST0.net
ネイ利用するための
ジャニは関係のない奴が数学出来ないからこれ以下で働いているポイントだ

730 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 08:39:38.50 ID:A40mnop30.net
今年度はまだ40050系10連3本だろう‥という予想を外した
8連が必要なのは無論で進行すべきものだが
今の運用継続方向なら新宿線2000系10連の代替をどうするのだろう
ラッシュ時10連を数本8連化するか
NRA、拝島ライナーの見直しも関連しているのかもしれない

731 :ナカジマケイ:2024/05/10(金) 10:00:04.13
730番の名無し野電車区さん
なに言ってるんですか?新宿線の代替車は、池袋線を走っている、Smile trainの8両+2両を転属させれば済む話です。

732 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 10:37:02.92 ID:cKwgT13B0.net
>>710
小江戸号置き換えのL/Cだと思うよ

733 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 11:13:24.87 ID:1uaJG99A0.net
>>732
確かにそれなら単年度で揃えられないから2026年度から特急見直しということにしたのか
現状7連5本の置き換えを8連というのも都合がいいし共用化で約30両純減できる
10連3本を8連3本というのもL/C搭載に伴う価格上昇分と見ることもできる

734 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 11:21:55.79 ID:vMGcmT+d0.net
東急に行くっぽいけどね

735 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 11:26:33.20 ID:vMGcmT+d0.net
Sトレの方を8連にして10両の既存LCを全部新宿線に持っていくこともありそう

736 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 11:55:02.63 ID:3a3YFkH60.net
逆の方が可能性大じゃ

737 :名無し野電車区:2024/05/10(金) 12:29:13.15 ID:1uaJG99A0.net
8両をロングシートで新製

既存の0番台L/Cから2両抽出し組み込み

池袋線にSトレ改めQシートとして導入

残った8両0番台を新宿線に転属

こういう事?でもQシート1両に減らされたしなぁ

738 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 13:39:04.65 ID:A40mnop30.net
東横Qシートは渋谷発座れる急行でどうしても利用したい区間ではないからね
有効なのは長時間乗車もあり得る目黒線相直の線
東横QシートはFライナー区間ならうまく行くと思う
但し東横民は精々新宿三丁目なので東横民に有難いものでなく
西武、東武民が新宿三丁目、渋谷目的で2両あっても埋まるんじゃないかな

739 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 14:08:49.52 ID:vMGcmT+d0.net
https://pbs.twimg.com/media/GNJUTAsa4AE44Jr.jpg

この矢印の範囲的に確か拝島ライナーと同じように小平までが有料、以降は無料みたいな感じか?

740 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 14:30:37.44 ID:1uaJG99A0.net
>>738
東武民という事は東武9000系列置き換え車も部分L/Cになる可能性あるのか

741 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 14:43:17.04 ID:lxmgSOb80.net
>>730
10両編成は6050系地上転用分で賄うのかな?

742 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 14:49:50.19 ID:vMGcmT+d0.net
西武側は8連直通を担うなら有楽町線との直通を減らして副都心線直通を増やすのかな
日中だと新木場2元中6みたいな割合で
東上は8両の直通は受けないだろうし

743 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 15:30:01.03 ID:A40mnop30.net
単純に2000系取替分として池/宿は不明も地上用じゃないかな
F直8連はシミュレートした事あるけど西武車を使うメリットがあるように思えない
F直は新宿三丁目行きや渋谷行きが原則なく東横内まで行かねばならんので

>>742
今の運用が続くとしたなら2000系廃車進行で10連は足りなくなる
上の方の書込みで新宿線車庫都合で10連固定暫く増やせないと、なるほどと思い
ラッシュのみ使う工夫などして2000系10連を2030度近く迄残し
8連運用2000系置換え進行を優先させたのかも

744 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 16:12:06.91 ID:UI0mZMHjd.net
https://twitter.com/ntv_tetsudobu/status/1788827442125365504

どうみても京王2000系が大笑1〜大笑6にしか見えない
本当に(ry
(deleted an unsolicited ad)

745 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 16:14:26.11 ID:tCvLwDEK0.net
神戸の人の予想だと40000系8両はロング仕様らしいな

746 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 18:05:41.09 ID:bMnTjx7P0.net
本川越の特急ホームを8両以上に伸ばすのってできるのだろうか?
それによってもどんな車両になるかは影響しそうだけど

747 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 18:18:15.80 ID:cDDcshs10.net
しかし引っ掛かるのが
肥戸より廃人間ライナーの方が長くなるんだよな

748 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 18:20:49.73 ID:cKwgT13B0.net
当然 拝島ライナーも8両化でしょう

749 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 18:41:41.23 ID:Fd5rVT5/0.net
なんだか4000系の8両でライナーに使えるLC車出るみたいな話しになっているけど
30000系と同じ地上専用のLC車10両が出るかもですよ。

10000系は406席
40000系は437席

この差をどうとらえるかですが。
40000系8両だと340席くらいになるから勿体ない
10両でトイレ無で作ればさらに席が増える

750 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 18:45:54.20 ID:Fd5rVT5/0.net
×4000系
〇40000系

751 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 18:47:23.00 ID:Fd5rVT5/0.net
本川越はNRA用ホームは多分8両化できるだろうから
そうなれば使い勝手も良くなる

752 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 18:52:02.05 ID:Fd5rVT5/0.net
現状の地下直が全て10両で無ければならないって事は無いでしょ。
10両と8両混ぜて相殺しているとかんがえるともしかしたら
10両だけで相殺するのと8両も加味して相殺するのとでは
8両を混ぜたほうが都合が良いのかも知れない。
また、その話し合いもいついたからそうするのかも。
であるならば8両の必要数を確保すると全ての地下直が
40000系で補えるようになれば6000系は全て地下直から撤退って事もあるのでは?

753 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 18:53:04.56 ID:/KSwvHLg0.net
>>746
天井を見ると、伸ばすの前提の作りになってる。

754 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 18:53:47.42 ID:HqQEzZ5+M.net
川崎は車体がブルーシートで覆われている状態
窓ガラスの形を見て判断しているだけ
外見だけではロングかL/Cは区別できない

755 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 19:06:45.12 ID:vMGcmT+d0.net
>>752
そもそも西武側も日中の各駅停車の直通は減車して8両の方が好都合でしょ

756 ::2024/05/10(金) 20:12:21.35 ID:sAzlsub/0.net
普通に新宿線ブツ8の置き換えじゃないのか
地下直8連運用だとほぼほぼメトロ東急走るばっかになって逆に清算面倒になるでしょ
以前と違って所沢以遠まで入ってくる運用ほぼ無くなったし

757 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 20:26:01.63 ID:A40mnop30.net
>>756
そうなんですよ
西武車での地下直8連は西武内は実質石神井ー小竹だけのもので
ただ東横線で距離を走らさせられるだけ
西武にメリット無し

758 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 20:29:44.90 ID:Fd5rVT5/0.net
6000系の地下直は23本で運用を回していた
現実には17運用(間違っていたらごめん)なので
ぶっちゃけ40000系で全て賄える

今後新宿線が拝島ライナー含め別の車両で置き換えると仮定して
そうなると40000系LC車は全て池袋線で使用できる

さらに現在8両乗入は全て東急とメトロの物を西武車も担当するようになった場合
8連も4本程度で良いと考えれば(運用2本予備2本?と予想)

そうなれば2025年頃小江戸に代わるLC車を導入してまずは拝島ライナーを置き換えて
2026年に必要数揃えば小江戸もライナー化できる

このタイミングで6000系は地下直から撤退して

40000系10両20本8両数本程度で地下直も置き換えが完了して
さらにSトレインの増発まで出来るようになる

そう考えると40000系が登場した段階で新宿線は拝島ライナー含め
LC車を導入して小江戸を置き換えることを決めていたような気がする

新宿線用は幅広車体のLC車を最低6本、予備や増発を考えると8本〜10本導入かと

759 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 20:34:11.39 ID:Fd5rVT5/0.net
>>756
>>757
清算面が面倒になる根拠がわからん
別に東急やメトロ区間を沢山走ろうが
8両は8両で清算、10両は10両で清算の方が
わかりやすい気がするんだけど。

結局不毛な議論でその事は中の人しかわからないでしょ。

760 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 20:43:50.68 ID:sAzlsub/0.net
西武はもう拡幅車体は原則造らないって明言したじゃないですか
西武線内の運行距離どんどん減らされて今やほぼほぼ東急線内完結か和光市までの運用で回されてる8両に西武が加わる意義が見いだせない

761 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 20:49:07.89 ID:1uaJG99A0.net
>>758
隙あらば新宿線幅広新形式(`・ω・´)キリッ w
Sトレインに増発なんて必要か?
今回のPDFは「40000系通勤車両」とあって40050とも投入線区も明示されていない

762 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 20:55:23.52 ID:vMGcmT+d0.net
そもそも乗客減ってるのに8両でいいだろ

763 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 21:12:03.56 ID:sAzlsub/0.net
なら地下鉄直通の前に池袋口各停の減便か準急の減車でもしたら?
これなら他社と折衝する必要もないぞ

764 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 22:33:41.61 ID:e7x+m5eu0.net
もうそろそろ小田急8000系が甲種輸送で西武に来るぞ
そのうちに東急3000系
新車導入、いや鉄道事業、不動産事業やる気なし
西武鉄道潰れて

765 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 23:18:00.32 ID:g2dyDmJ20.net
何も、かも、叶わない

766 :名無し野電車区 :2024/05/10(金) 23:53:46.83 ID:uFqHj4v10.net
サステナ車は沿線価値向上ではなく、沿線価値低下だな。

767 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 00:00:32.73 ID:DjR+8ypj0.net
近鉄も新車発表
25年度には狭軌の南大阪線にも新車入る

768 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 00:32:55.76 ID:RMxL/+qI0.net
JR西と近鉄の車両は残念デザインになってしまったのが残念
JR東風の南海車や泉北車のほうが意匠的にマシに見える

769 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 00:39:54.14 ID:1UK0ma+O0.net
実際、需要的に池袋口の各駅停車は毎時8本も必要なの?
利用者おしえて

770 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 07:14:00.35 ID:V4eal+NJM.net
昼間は8本も池袋発の各停は要らない
特に豊島園行き
各停6本にして、石神井公園行き4本、豊島園行き2本でいい

771 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 09:57:11.51 ID:2QdWQMsb0.net
東上線、東横線が8本各停

井の頭線は7-8本

田都、小田急、京王本線、京急、京成
TX、伊勢崎線浅草口、西武新宿は6本だね

772 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 11:23:15.72 ID:aChe2a590.net
豊島園は4本/hで十分だね

773 ::2024/05/11(土) 11:55:15.39 ID:K1ilQQSg0.net
S-TRAINのサービス向上でコイト電工の「おけるリク付L&Cシート」に変更した40000系を池袋線へ新製投入
→天龍工業のL/C腰掛が搭載されている従来の40000系は直通運用から撤退して新宿線の10000系を置き換える
という可能性は無いのかな

774 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 12:13:13.46 ID:NJCKAO8l0.net
余所で走らされるだけ。みたいなことを書くけど
あれは全部レンタル車両として賃料が発生してるんやぞ。
自社線で空気運ぶより他社線で借り上げてもらった方が儲かるんじゃね?とか
いろんな思惑があるやもしれんぞ。
もちろん他社車両が自社線を走行した分と相殺して精算するんだけど。
向こうの車両ばっかり乗込んできて銭の持ち出しばかり増えて困るな。
使いやすい車両用意するからこっちの車両もそっちでつこうてトントンにしてくれや。
みたいな事情もあるかもしれんし。

775 :名無し野電車区 (ワッチョイ f20f-auFI [2001:268:98fc:c2e5:*]):2024/05/11(土) 12:29:54.80 ID:HGiex+vV0.net
>>774
現状東急やメトロとの走行距離の釣り合いが取れてる状態だと余計なことすんなってならない?
今が各社釣り合いとれてるかは知らないけど

776 :名無し野電車区 (ワッチョイ 828c-T7LG [219.110.68.79]):2024/05/11(土) 12:30:30.69 ID:sgqgG9xU0.net
>>766
同じ口で末端の沿線価値wwwとか言ってそう
>>770
豊島園ゆきに親でもコ口コ口されたの?
存在意義は成増止まりとほとんど同じもので、無いと地下鉄行かない有楽町線各停の乗客が困るのだが
練馬で降りる全員が池袋目的地じゃないんだで

777 ::2024/05/11(土) 13:26:04.59 ID:m5Ta4m1p0.net
本線系統8両は新車で置換えなんだから純粋に運転やメンテの事を考えて40000が妥当なんだろう
直通機器なんて積まずにステッカーで色分けして池新両方に入るだろうし

小江戸の後釜も40000の8両だろうね
下りは東村山から各停になってフリー乗降になるかもな

778 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 14:14:43.03 ID:cbiZGST30.net
10000系が引退したら本川越の真ん中のホームは埋めるのか?

779 :名無し野電車区 (ワッチョイ 828c-T7LG [219.110.68.79]):2024/05/11(土) 16:06:42.74 ID:sgqgG9xU0.net
埋めてもいいだろうし後々復活するであろう国分寺線直通用に残しておいてもいいだろうし
普通列車あの本数ならたしかに3線必須ではないが
まぁ少なくとも快速急行と差別化できないし東村山から各停は無いだろう

780 :無理な空想? :2024/05/11(土) 16:27:39.31 ID:cKfYRzSW0.net
昼間ガラガラの特急を廃止する代わりに、東村山以遠各停のライナーを設定して、
拝島急行3 川越急行2 新所急行1 川越ライナー1 はありうるかも。いや、無いか?
都心ー東村山以遠の旅客には、乗り換え無しと時間短縮の利点が両立しますけどね。
特急車からの格落ちの分料金下げれば需要見込めるかな(不確定)。

偶に新狭山へのビジネスマンが書類見たりパソコンいじったりしているの見掛けるけど、特急を新狭山に停めればいいのにと思うことはある。
この需要を取り込むならテーブル必須だね。
と言うか、小江戸の置き換えならテーブルが無いとお話にならないですね。
今でも電源コンセントが無い事に不満が出ているのに、コンセント着いてテーブル無くなったでは、
あれは叶うけどこれは叶わなくなる だから。
こんなの不満解消しないよ。

781 :無理の続き :2024/05/11(土) 17:00:26.79 ID:cKfYRzSW0.net
でもこれすると、東村山ー本川越で一般客もテーブル・コンセント使いたい放題になっちゃうから、
一部をクロス状態で座席指定、残りをロング状態で東村山ー本川越旅客向けにした方がいいのかな。(昼間の話)
もしこの方針で新所優等を設定するなら、新所沢で下りライナー直前、上りライナー直後の列車は、準急格下げかもしれませんね。

782 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 17:20:46.41 ID:sgqgG9xU0.net
で快速急行はどうすんの?
田無と航空公園の差くらいで完全に被ってるけど

783 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 17:45:05.01 ID:cKfYRzSW0.net
昼間は快急無いじゃない。
昼間の話って書いてあるでしょ?

そもそも朝の快急いつまで残してくれるのかね。

784 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0d62-IWIS [2405:6580:9480:2000:*]):2024/05/11(土) 17:50:33.80 ID:NJCKAO8l0.net
>>780
発表された文書から読み取れないの?
>有料着席サービスの刷新
と書かれてるの。
現在の特急と同じようにサービスや車両設備を用意するのであれば
特急型車両を更新します。って書くでしょ。
有料着席サービスの刷新!  刷新やぞ。
判りやすく言えばいままでと同じようなことはもうやりません!いうことよ。
要する着席保証だけはしてやんよ。あとは特急じゃねえんだから
あれも欲しいとかこれも欲しいとかいうんじゃねえぞ。っていう会社側の強い意志を
読み取らなきゃ。

785 :こんなの空想だからね (ワッチョイ f208-XbOt [2405:6580:8340:6a00:*]):2024/05/11(土) 17:55:52.53 ID:cKfYRzSW0.net
あ、土休日の下り快急の話?

快急残すんだったら東村山ー本川越各停のライナーと運転時間帯を被らないようにするでしょうし、
東村山ー本川越各停のライナーを快急の時間帯に走らせるなら普通に考えるなら快急廃止でしょうね。

土休日の午前は、川越へ観光需要喚起の目的で料金不要の速達列車が設定されているのでしょうから、
土休日午前の快急運転時間帯の下りの有料列車は東村山ー本川越間も通過運転で残した方がよいのでしょうね。
この区間への帰宅需要も少ないでしょうし。

786 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 18:07:52.90 ID:cKfYRzSW0.net
>>784
自分はそこまで深読みしていませんけど、
仮に40000系に準じた車両を入れるなら「特急形車両」ではありませんから、
「特急形車両更新」という誤解を与えるような書き方はしないでしょうね。

787 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 18:11:14.77 ID:gWUrt/gTM.net
JR東の普通グリーン車、JR西のAシート位だったらいいな
西武のことだから40000系の上位互換だろうな
通勤車とのちがいは扉数と座席、トイレの有無くらいかな

788 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 18:41:05.95 ID:cKfYRzSW0.net
>>782
間違えました。平日朝のは通勤急行ですね。
>>783で池袋線と混同してすみません。

789 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 20:11:48.30 ID:fFF4pejn0.net
>>786
のりものニュースの記事で西武の担当者がもう答えてるじゃん
特急タイプではなさそうだよこの言い方だと

> 西武鉄道によると、「現在、新宿線で運行している10000系は全て置き換え、新たな車両に入れ替えた上で有料着席サービスを刷新する方向で検討しています」とのこと。
新宿線の特急は、池袋線の特急よりも通勤客の割合が高い特徴があるといいます。
 
 その上で「新たな車両の概要は決まっていませんが、座席をロングシートとクロスシートに転換可能な車両なども選択肢の一つとして検討しています」と話します。

790 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 20:12:55.19 ID:fFF4pejn0.net
ラビュー増備の線は完全に消えたね

791 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 20:13:28.57 ID:fFF4pejn0.net
小江戸って今5本しかないんだっけ

792 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 20:13:57.36 ID:fFF4pejn0.net
NRA10000系のことね

793 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 22:33:19.74 ID:IQ/XuKNP0.net
TJライナー式がベストだな
東村山から各駅停車、自由乗車

794 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 22:35:03.06 ID:dWPd9umX0.net
東松山?(難聴)

795 :名無し野電車区 :2024/05/11(土) 23:43:13.95 ID:RUSXSgEt0.net
でもLCだと拝島線と違って所沢から大量に乗り込んでくる池袋方面からの乗り換え客を捌けないと思うわ
小平から無料でも新所沢止まりにするとか
国分寺線からの本川越直通再開がいつになるかわからんけど、それとセットで運転したりしてもよさそう

796 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 00:07:32.97 ID:o44xFEkR0.net
こんな状況ではなぁ

紀尾井町の赤プリ跡地売却の西武HDの株価がマイナス約15%と大幅下落
https://www.seventietwo.com/ja/business/Seibu_Kioicho_AkasakaPrince

増収減益は基本的に株価の天井で現れる現象

797 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 00:26:01.96 ID:BwxylAmU0.net
>>780
それこそコイト電工の、テーブル付き新型LC座席採用するんでないの?
ttps://news.mynavi.jp/article/20231114-mtijkoito/

798 :名無し野電車区 (ワッチョイ fa8b-0bP/ [240f:3f:8ce1:1:*]):2024/05/12(日) 03:19:56.76 ID:V7RSXw4X0.net
>>790
新宿線へのラビュー投入は
コストに見合わんだろうよ

ライナー系にするとしても
シート転換型とロングシート固定車で
外見を少し変えて欲しいよな・・・
先頭車の塗装変えるとか
ロングシート車はドアが無塗装だとか

799 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 15:15:23.91 ID:KLxN14VL0.net
>>795
小江戸をロクに支えもせずに見限った埼玉民には
これでもくらえ!という懲罰運用で。

800 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 15:55:08.80 ID:Gp2nCPUg0.net
>>766
ホントその通り。
銀行員にはそれが理解出来ないんだよ。
東急9000中古は仕方ないとしても鋼鉄車体の小田急8000中古って頭狂ってる。

801 :名無し野電車区 (ワッチョイ 214b-WvO7 [2001:268:9a8e:b84b:*]):2024/05/12(日) 16:58:42.67 ID:0xO8rsQi0.net
>>779
8両や10両に何とかして延ばせたらなあ

802 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 19:57:54.71 ID:CqxPQbME0.net
国分寺線は8両にしないとずっと小田急の中古だろうな

803 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 23:05:09.10 ID:dNJsSLvm0.net
>>802
6連自体はいくらでも使いようあるし長編成の置換えが落ち着けば新車でも造るでしょ
ともかく本線筋から2000の8両10両絶滅させてからの話で、そのための繋ぎで小田急8000なわけでしょ
新車は増えずともとりあえずVVVF化率だけは上がる

804 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 23:35:43.95 ID:IHNyOlBO0.net
小田急8000形は主要機器は当分使えるが鋼製車体ではある
東急9000系は車体はSUSで当分使えるが主要機器はいつまで保つやら
2形式とも長く使えるかは微妙なものが来る
小田急は次に3000形
東急も次に3000系
そこまで内定の持続可能なサステナ計画だったりして
東急9000のV器を西武で更新するかどうか

805 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 23:41:33.71 ID:NSIysDRl0.net
これから何回か計っても整体行けないという意で、バスは400リットルの燃料も燃えたら意味ねえっての

806 :名無し野電車区 :2024/05/12(日) 23:48:44.27 ID:CqxPQbME0.net
6連使えるのは国分寺線だけだろう
ほかの支線の区間運転は4連か8連でカバーできる

807 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 10:03:35.39 ID:8JdyKQMP0.net
>>804
小田急8000は水気が溜まりやすい部分はステンレスなので腐食対策は徹底している
鋼製の車体は捻りに強くて、乗り心地も長く保てる
腐らない限りは頑丈で、事故っても修理も容易
塗装の手間はかかるが基本的な手入れを怠らなければなかなか劣化しない
西武の新2000も作り方の思想はほぼ同じなんだけど、小田急8000の方が古いのに極めて綺麗だ
少なくとも車体はあと20年くらい大丈夫だろう
とはいえ各種配線や機器の劣化の方が問題化して、そこまでは持たせられないとは思う

808 :名無し野電車区:2024/05/13(月) 10:03:35.99 ID:8JdyKQMP0.net
>>804
小田急8000は水気が溜まりやすい部分はステンレスなので腐食対策は徹底している
鋼製の車体は捻りに強くて、乗り心地も長く保てる
腐らない限りは頑丈で、事故っても修理も容易
塗装の手間はかかるが基本的な手入れを怠らなければなかなか劣化しない
西武の新2000も作り方の思想はほぼ同じなんだけど、小田急8000の方が古いのに極めて綺麗だ
少なくとも車体はあと20年くらい大丈夫だろう
とはいえ各種配線や機器の劣化の方が問題化して、そこまでは持たせられないとは思う

809 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 14:59:52.23 ID:YWRskCfba.net
>>801
>>802
小田急江ノ島線も各駅停車はずっと6両のままなのかどうか
もし江ノ島線が8両化されたら小田急から6両編成なくなるかも

810 :名無し野電車区 (ワッチョイ d28c-Hnix [219.110.69.7]):2024/05/13(月) 15:30:01.35 ID:TRLfWxPt0.net
>>809
小田急の場合はやるとしたらむしろ8連無くして10連と6連に集約するだろうね
そうすれば新宿口を完全10両化できて車両繰りが大幅に楽になる
小田急では8両でも生じる制約が10両と変わらないのでもはや残す意味がない(10両のみNGの駅・区間が無い)、実際の運行でも邪魔っけ扱いされてるね

811 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1d06-CmJB [2405:6580:9480:2000:*]):2024/05/13(月) 15:34:16.55 ID:afFRDZLF0.net
他社線の先々の混み具合をここで心配しても始まらない。
中古購入する側としては6両にして2両は潰して。って言えばいいだけだし。

812 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 16:37:38.86 ID:rWeCNixy0.net
>>800
あれは適当な車両が無かったと西武の担当者も取材に答えていだろ
だから機会を見て次に代替

813 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 18:21:25.92 ID:pKawc/EK0.net
次は小田急3200形(6連)密約済みだったら笑えるな

814 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 18:25:04.04 ID:q1g838Xnd.net
>>809
江ノ島線と開成―小田原は6両までのホームが残ってる
町田の引き上げ線も6両までだし新百合ヶ丘や相武台前の留置線も8両までの線がある
相武台前は6両までの線もあったと思う
人口減少傾向だし8両を無くして6両に減らす展開の方がありそうな気がする

815 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 18:30:30.62 ID:BB8a9fDi0.net
小田急線みたいに利用者が西武線より遥かに多い路線はホームが足りない区間以外は10両統一でいいじゃないか

816 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 19:05:49.44 ID:TRLfWxPt0.net
>>814
小田急の場合は6連はそのままで8連を10連に置き換える形になるだろうね
小田急多摩線とか6連で置き換えるパターンもあるかもしれんが、新宿口からは既に6両追放しているので減車という選択肢はおそらく無いかと
特に向こうは西武と違って運行上8両じゃないとダメというシチュエーションが既に無い
>>815
そう思ってるから1000も3000も8連組み替えて10連増やしたんだろうし
いつの間にか1000は10連と箱根登山用の4連だけだもんな

817 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 19:24:34.76 ID:TRLfWxPt0.net
>>813
その頃には本線用2000系の置き換えが終わるので西武で直接新車入れられるだろうね
今回のサステナ車両の一件に関しては2000系以前の旧型車置き換えタイミングが一斉に来たのが主要因
本線だけなら何とかなっても支線末端まで置き換える余裕がない状況からの他社車両譲受
今回の譲受本数見ればわかると思うがコレ直接新車入れようと思うとかなりの負担だぞ?
本線にこのペースで新車入れるだけでどの鉄道会社でも限界一杯だわ
実際30000登場以降、毎年途切れることなく新車投入してるわけでな

818 :ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (ワッチョイ d786-+/lW [2400:2200:499:eb35:*]):2024/05/13(月) 20:12:41.35 ID:Ht1tsDHK0.net
>>817
ラブホに行ったことのない童貞くんですw

自分でしばしば利用しているラブホをオススメと書いておきながら、名称を聞かれたら答えられずにごまかして逃げました。

私に追い詰められるのを察知したのでしょう。

またまたまたまたまた嘘をついてしまった醜態をご覧ください。


377 名無し野電車区 (ワッチョイ 4ef2-O7jp) 2022/05/25(水) 07:57:56.57 ID:CJtujZKM0
僕はラブホで休憩なんて使いません
僕は童貞ではありませんくんにも中出しもします
なので北海道旅行は全てリアルなんだもんwww
ちなみにおすすめのラブホは日ノ出町ですw川沿いのあのラブホで朝から夕方まで楽しんでますwww
http://hissi.org/read.php/rail/20220525/Q0p0dWpaS00w.html


404 幼女の陰唇 ◆KuyRyqhUKE (オッペケ Srbb-Z1H1) 2022/05/25(水) 12:24:38.30 ID:Ss9inIwyr
>>415
ところで、その日の出町のラブホはなんていうラブホだ?
当然答えられるよな
逃げるなよ

確認だが、横浜の日の出町だよな
日ノ出町だったら俺は知らんが


406 名無し野電車区 (ワッチョイ 4eda-O7jp) 2022/05/25(水) 12:29:43.85 ID:qcienNVj0
僕に答えさせるならwお前が答えてからだろ馬鹿がwww


407 名無し野電車区 (ワッチョイ 4eda-O7jp) 2022/05/25(水) 12:31:04.33 ID:qcienNVj0
なにがwところでだwww馬鹿がwww

819 :名無し野電車区 (ワッチョイ 40ad-I9b/ [124.141.85.169 [上級国民]]):2024/05/13(月) 21:03:11.07 ID:Rw+/Lhxo0.net
東急、大井町線の車両新造へ!6020系ベースに 2024年度設備投資計画
>導入から20年を超える車両を中心にリニューアルを実施

西武40000系の8連
東急の8連の予備車ねん出のために東急と運用変更がありそうだな

820 :名無し野電車区 :2024/05/13(月) 22:18:04.45 ID:0zQ4drBv0.net
35年経年車両を時限決定し置換え進めようと8連漸く導入する西武が
何故に20年経年車両の置換えの他所の会社の予備車の為に捻出せねばならんの?

821 ::2024/05/13(月) 23:05:05.22 ID:TiV9tdBC0.net
そりゃ金がないからでしょう

822 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:01:22.78 ID:RtFvN3xw0.net
こいつ越えたて話をしてるのは?
(半導体市場に混乱はデメリットだわ。

823 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:16:18.69 ID:iW1H28eD0.net
そこから減らないな
_,,_パーン

824 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:20:10.57 ID:sj033ASl0.net
いろいろ運が悪かったんだろう
そんなことないのにアホやでほんま

825 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:21:49.50 ID:2gyWl0W50.net
批判を真摯に受けたチームなんて

826 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:24:15.19 ID:mos/81ve0.net
この辺対して段取りしたいんだが、失敗しやすい

827 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:24:29.54 ID:YwZRQCYf0.net
お前のように狭い
たぶん
それがシコってるー」

828 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:41:53.98 ID:Q4G9t8g00.net
野菜食ったら健康なるとか

829 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:42:23.07 ID:R7ffRoR40.net
そらまともなペンの方がでかい

830 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:44:44.16 ID:NL5Jmovk0.net
俺だったら暴落してあげたって終わる
フィギュア関係者の滞在どうするかは置いといて昔のIPではないし
でも追いつめられてなかったら学歴だけは本物にはテレビも見てないやろ他所探せやとなる

831 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:51:14.79 ID:yj0kRNHu0.net
○配信ドラマじゃなかったっけ

832 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:52:28.44 ID:BMtURaz60.net
一方的に動くような順位なん?ただの凹みなら
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1715536113/

833 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 01:56:31.35 ID:VbIq3JPVp.net
人気なくてすぐ廃れたしな
ガツンとみかんって美味しいなら

834 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 02:01:39.53 ID:zRBrvPZ20.net
今日日の最大出来高が1番出てるけど何となくしたな

835 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 02:20:26.19 ID:unEFkI2V0.net
乗用車に負けるって相当恥ずかしい
180度回転してるサイトあるからな

836 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 02:40:59.38 ID:IuiY8XAb0.net
ライバルが少ないHuluでは悪用される可能性もあるか
まず食欲ないから

837 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 02:45:46.75 ID:nwXbacnn0.net
壺信者バレしてるだけ

838 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 02:57:03.22 ID:UsjbBg6K0.net
ジェイク髪の毛に白髪混じってる
あとはもうコロナが職場というか
どちらにしても過酷なサバ番でデビューしたら犯罪になるだろうな

839 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:07:41.98 ID:cFm5RSO+0.net
下手したら2ch発の乗り込みマオタじゃね?

840 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:23:31.47 ID:SjL6BpTE0.net
YouTuberみたいにな
サイズ小さいやつだけどな
燃えすぎじゃね?
お亡くなりにやりそうやけど枠が昔からあるみたいね

841 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 03:35:32.73 ID:5UgKmFAp0.net
トレンド入りしてたのに勝手に自分語りどーでもいい
ジェイクの真似するの辞めたらアンチの隠れ蓑でしかないだろうな
若いやつに1時間も短くちゃんと残ってますよー

842 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 04:03:08.13 ID:0PwCCLo80.net
まぁ、全員同じカルト一派の工作なんだけど
本当だパーマかけたんだねとなるんか
https://twitter.com/0ps5AI0pse6g/status/222012985744
(deleted an unsolicited ad)

843 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 04:12:28.61 ID:4R+hiiAa0.net
無課金でもアンチでしょ

844 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 04:29:16.00 ID:sXFmwMzN0.net
もう外患誘致罪適用でGASYLEサーバーに直接保存(されてる議員についてもおかしくないわ物でもないてのは給食を食べようとは別だから
お察し案件だろ

845 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:17:28.52 ID:aYo4+wwu0.net
そちきもいてせらのねこえるれ

846 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:19:56.46 ID:VtsK2MJ2r.net
金銭的に
2週間で

847 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:48:57.73 ID:pAmxPVB70.net
そんなニュースあったんだね

848 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:50:21.26 ID:8SUJcmqN0.net
糖質制限してから出直してたのも珍しい
古くからやっと復帰しかけたばかり
コーチや親がカネ持ってる
国良い

849 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:54:50.44 ID:rP2u7eEK0.net
めし食う前しか
バイとも言えんな

850 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 05:58:15.58 ID:alxuWLXW0.net
ネイサン頭良いからこそできることだろうね

851 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 06:16:44.05 ID:qLiKRaQC0.net
鍵っ子世界チャンピオン待ち遠しい
子泣きじじい感あるという説があるらしい

852 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 06:18:36.91 ID:CM9tC7ix0.net
そらまあ未来の優勝だったから
http://l9.903/BuQI3

853 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 06:23:43.35 ID:PTUh2WJf0.net
わからないフリーランス雇って作らせた

854 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 06:32:45.26 ID:wLRoQt8d0.net
稚魚もはよ地球からぶっ飛んでいけよ

855 :名無し野電車区 :2024/05/14(火) 15:09:59.33 ID:ybTXyJir0.net
ワイン

856 :名無し野電車区 (ワッチョイ f08b-aesm [2400:2410:9b21:8800:*]):2024/05/15(水) 02:36:47.47 ID:n9ualbp+0.net
ワイン

857 :名無し野電車区:2024/05/15(水) 12:51:56.04 ID:I3bRbOg80.net
サステナ車両はあまり長持ちしなさそうだな
名鉄3880系以来の大手私鉄同士の車両譲渡であるがあれは6000系投入までのつなぎだった
それも加速は良かったが速度が出ず下り坂で助走をつける有様だった

858 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 13:00:00.11 ID:fX7TweJdH.net
名鉄3880は 東急は駅間短い区間多かったのに名鉄は駅間長く高速走行を強いられたから使い勝手はあまりよくなかたった

859 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 13:04:05.41 ID:wgAmlC5v0.net
近畿の東海道緩行線で103系を使っていたような感じか

860 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 16:00:57.06 ID:OWlaEUZP0.net
VVVFの時代になれば関係ないしょ

861 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 17:50:40.20 ID:Uhy0YxXTd.net
小田急8000形は起動加速度3.3km/h/sの車両なので心配はありませんね

862 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6c63-YREO [114.149.54.136]):2024/05/15(水) 18:59:04.52 ID:wvSxCeNe0.net
デチューンしないと西武線じゃ使えんな

863 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 20:40:12.49 ID:jUbJZs1s0.net
東急9000系は車体カメラつける予定だから10年以上は使うよ
VVVFは最新型に交換してから使う可能性もあるけどね

小田急8000形は国分寺線しか使わないんだから、そのまま使うだろうよ

864 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 20:44:07.51 ID:ZtcIgiHs0.net
2000系出力2080kw
8000形出力2280kw
過去101系2400kw、E851型2550kwが日常的に入線

865 :名無し野電車区 :2024/05/15(水) 21:22:25.26 ID:I3bRbOg80.net
JR異社間でも車両譲渡やった事があるがこれもサステナ車両の範疇に入りそう
キハ185系は四国で早々に余剰になった結果JR九州が安上がりに新車投入出来た幸運な事例
製造からわずか5年で売り飛ばされてる

866 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 12:37:08.28 ID:F31XmOC00.net
>>859
確か足回りを113系にした103系を計画してたけど、そんな設計変更する暇はないってことで103系継続で入れられたんでは?

867 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 12:50:55.58 ID:1LR5lx7P0.net
9000系と9020系で起動加速度が微妙に違うね
3.1と3.3の違いだけど

868 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 20:11:17.06 ID:3zf05rZh0.net
出自が東横用と田都用の違いはあるけど
東急2000系の機器更新sic-V化で9020系になったのかがよくわからん

869 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 20:38:52.95 ID:EMUFLdG30.net
>>868
東急2000のVVVFは1C8M
西武6000と同型のものだった

5両で3M2Tにできなかったので換装することに

870 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 21:31:28.71 ID:GH2rh40l0.net
おお、THXです
加速度3.3は田都とは関係無いってことか
9000系は1Mでデハにパンタ付き物だが
9020系はV機搭載デハはパンタ2基なんだね

871 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 23:00:03.42 ID:Q4DpVqgoa.net
9020は知らんが、9000は変調音が何度も変わって、いかにも初期のV車って感じだな

872 :名無し野電車区 :2024/05/16(木) 23:21:33.66 ID:TDrzCkAL0.net
東急9000系のVVVFはいまだにGTO
廃車された車両のVVVFを転用して使用している
いつ交換されるかな

873 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 09:59:20.86 ID:kaG3elWyH.net
>>866
国鉄時代はとりあえず少ない車種でなんでもやろう、て方針だったから。

874 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 16:35:46.22 ID:KfXSGpMz0.net
10112Fは比較的新しいし、この編成だけVVVFだし残るのかな

875 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 16:42:17.09 ID:7Clx6wyfr.net
>>874
残しておいてどうすんの?
観光列車に改造すんのか?

876 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 16:44:36.88 ID:zx/0Sn9o0.net
>>875
4000のままだとCBTC化できないから観光改造の可能性はある

877 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 16:50:49.96 ID:Jf7NCcNz0.net
10112Fは至福の後継にする手もありそう
52席は相変わらず好調で以前は空きが目立ったディナーも
そこそこ埋まるようだ
7両か6両化で席数を倍にしたら失敗するかなぁ?
2030年度のV化達成に52席と263Fが含まれるのか予想つかない

878 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 17:33:53.08 ID:KfXSGpMz0.net
10000って秩父鉄道へ直通できるの?

879 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 17:36:05.50 ID:7Clx6wyfr.net
できません

880 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 18:32:41.01 ID:KfXSGpMz0.net
じゃあ改造しないんじゃないかな

881 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 18:39:24.90 ID:CH64+I9L0.net
小田急8000形は今週末甲種かな?

882 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 19:31:57.04 ID:Jf7NCcNz0.net
調べると出てくるけど正しいかは判断できない
8261Fは廃車から半年も寝かせたけど
小田急今年度の新造は10連2本
3000形リニュも絡むので今年度あと1か2本あるかどうか
武蔵丘入庫はどの位の期間でしょうかね
狭山線に連日2000系4連入ってますね

883 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 20:39:14.06 ID:hyQ7Pvt5M.net
小田急の鋼鉄車体中古入線とか、西武って悲しいよね。

884 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 21:20:28.80 ID:s3dC9xw30.net
何の見栄か知らんが、これをサステナ車と呼んでることが悲しい

885 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 22:33:30.59 ID:4AntOgw40.net
ホントにそう。
サステナ車について現場の人はどう思っているのだろうか?
第三者が見ると、士気は下がるのではと思うけど。

886 :名無し野電車区 :2024/05/17(金) 22:49:06.13 ID:41WtSKcA0.net
堤康次郎「オッスオラ大将 戦災車見てやべえのに何だかすっげえワクワクしてきたぞ」

887 :名無し野電車区 :2024/05/18(土) 07:23:27.97 ID:pquG81l10.net
中古車

888 :名無し野電車区 :2024/05/18(土) 09:38:21.70 ID:xUPmO2wR0.net
10両が主力の首都圏私鉄に「短い編成」が残る事情 「ホームの長さが足りない」以外にも理由はある
ホームや設備の面で8両編成が残るのが、西武鉄道の新宿線と池袋線だ。
新宿線は下落合―都立家政間、下井草―上井草間でホームの長さが8両までしか対応していない。
このため、基本的に各駅停車は8両編成で運転している。
一方、池袋線はかつてホームが8両分だった椎名町―桜台間も10両に対応するようになった。
しかし、西武鉄道によると保谷近くの電留線(電車を一時的に留置する線路)で8両しか停車できないところがあるため、
各駅停車に8両編成が残っているということだ。

池袋線は保谷の電留線を10連対応にすれば各停も10連になると
豊島園も10連化は可能なんだろうな

889 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1d20-CmJB [2405:6580:9480:2000:*]):2024/05/18(土) 12:16:17.33 ID:kh2abhbN0.net
鉄道会社からしてみりゃ朝晩のラッシュ時以外は6両で運転するのが理想なんじゃないの?

890 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2c39-dURO [118.241.250.93]):2024/05/18(土) 15:20:03.04 ID:/f7oQGKy0.net
>>888
豊島園駅は豊島園駅脇の踏切廃止と、1線化すれば10両入れる

891 :名無し野電車区 :2024/05/18(土) 16:24:47.42 ID:TCt6rjRsd.net
>>888
Googleマップで保谷電留線見たけど6線分は10両編成入れるとなると道路と住宅をどうにかしないと無理だわ
それか西武の寮がある側に30000系2両6本収容できる線を作って
8+2に仕立てて出庫出来るようにするかだな

892 :名無し野電車区 :2024/05/18(土) 16:37:04.69 ID:WIvxqG1F0.net
大体、西武線なんて各停10連化するほど混まないだろう

893 :名無し野電車区 :2024/05/18(土) 17:23:54.94 ID:qB2kkhhC0.net
>>889
6両分の輸送量じゃ設備投資に比して大した儲けにならない

894 ::2024/05/18(土) 17:28:55.48 ID:G0eqIWWZ0.net
ついでに今は直通してないものの飯能以遠行くのに8両まででないとNGというのもあるな
以前あった池袋発の西武秩父ゆきが20050とか38000だったのもその理由からだし

ところで52席の至福って池袋線発着の場合は豊島園で積み込みやってるらしいな
そうでなくても1線で7分後出発とかできるんだろうか?折返しだけで3分は要るだろうに

895 :名無し野電車区 :2024/05/18(土) 20:39:45.19 ID:WfKCPJ/J0.net
球場行きも西所沢1番線使う状況では10連避けるね
豊島園は道路からバリアフリーだから荷物積むのに最適
球場前駅も同様に機材搬入に撮影貸出には適してるね。
ホームドア設置時の本体も一般電車で運ぶので
やはり道路から運搬が楽な球場前駅で積込み
空いている折返し駅ってのも重要ではあるけど

896 :名無し野電車区 :2024/05/18(土) 21:02:50.61 ID:xUPmO2wR0.net
すべて同じ両数の編成であれば、乗客や運行変更時は対応は楽だよね
JRは路線ごとに同じ両数の電車に統一している

897 ::2024/05/18(土) 21:06:52.15 ID:cPFcwnnAH.net
待望の新VVVF車が数日中には届きそうな情勢だというのに、あまり盛上がってないのね。

898 :!dongri :2024/05/18(土) 21:54:39.05 ID:lSnilZkw0.net
>>888
電留線伸ばすとすれば、跨線橋に繋がる道路だけでなく
道向かいのマンション取り壊して用地取得しなきゃならない
現実的に無理じゃね?

899 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5fad-V3wm [116.64.188.100]):2024/05/19(日) 00:22:53.28 ID:vL/KpNM30.net
>>897
だって中古車だもん

900 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 00:38:41.34 ID:nOPFYRA3M.net
小田急の中古はまだ海老名で準備中でしょう
甲種輸送が始まれば騒ぎ出すよ

901 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 00:39:51.19 ID:UGZ4pZl30.net
書けない

902 : 警備員[Lv.1][新芽初] (JP 0H1f-Th5a [180.50.120.31]):2024/05/19(日) 01:26:38.48 ID:M0UMZvmHH.net
>>900
もう今すでに新松田にPF入線してるやない。

903 ::2024/05/19(日) 10:28:07.28 ID:NS253d660.net
今頃どの辺りですか?
新鶴見辺りかな? それとも新秋津到着したかしら?

904 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 11:33:08.61 ID:ojgkvGBc0.net
今日は新鶴見までだろう
明日の午前中に新秋津じゃないのかな
沼津経由で輸送したようだね

905 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 12:21:18.17 ID:JadYH5z0H.net
たのしみだ

906 :ナカジマケイ:2024/05/19(日) 13:09:55.32
904番の名無し野電車区さん
そうでしょうね。きょう新鶴見まできた。と言うことは、あす午前中に新秋津に到着することになりそうですね。

907 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 12:52:33.01 ID:U9lZhAYI0.net
武蔵丘でどんな塗装になるだろうか
1.第1編成でいきなり小田急のまんま
2.中古とバレないように2000系と同色同デザイン
3.アイボリー一色にドアだけ40000系パターン
4.小田急青帯部分だけ6000系の青帯に変更
5.4000系と同じライオンズ化
6.それ以外

908 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 13:23:57.22 ID:XaJYtAJFa.net
誰かウソ電作ってくれ

909 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 13:35:24.37 ID:qdzl0ig60.net
>>904
小田急は総車からの甲種でも沼津経由だね

910 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 13:50:44.44 ID:qdzl0ig60.net
>>907
黄色とグレーのツートンカラーはないのかな?

911 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 13:56:09.72 ID:9RnW5aqy0.net
>>907
5は有り得そうで、次いで4は6000系50番代のような配色とかかな

912 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 14:39:17.06 ID:EPY4Y5Es0.net
帯の色だけ黄色くするとか?中古車に、金はかけない予感。

913 :名無し野電車区 (ワッチョイ 82da-UQRA [219.164.1.117]):2024/05/19(日) 15:15:29.51 ID:hFSIH/U50.net
1.で会社のロゴだけ入れ替えても成り立ちそうだ

914 :名無し野電車区 (ワンミングク MM32-6QZR [153.235.150.161 [上級国民]]):2024/05/19(日) 15:18:40.42 ID:nOPFYRA3M.net
さすがに帯に付いている小田急のロゴは消すから帯の色は変わるな

915 :名無し野電車区 (ワッチョイ 52c4-5LLC [240a:61:5006:41cb:*]):2024/05/19(日) 16:39:08.69 ID:qdzl0ig60.net
13時半頃に小田原駅通過のようですので
今頃は新鶴見で休憩中か新秋津へ直行か?

916 :名無し野電車区 (JP 0Hee-mGz6 [133.106.142.95]):2024/05/19(日) 16:49:52.11 ID:CBI2GcslH.net
楽しみだなあ

917 :名無し野電車区 (ワッチョイ c7ad-buAE [124.141.85.169 [上級国民]]):2024/05/19(日) 17:30:43.54 ID:ojgkvGBc0.net
川崎貨物駅に停車中
今日は川崎貨物駅で泊

918 :名無し野電車区 (ワッチョイ a69f-TCY4 [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/05/19(日) 17:41:59.05 ID:U9lZhAYI0.net
秩父用には運用的に東急9000系が良いのだろうけど
小田急8000形のデザインなら4000系塗装施しても
見た目ではシックリきそう
秩父区間急坂は無いがノッチオンの時間長けりゃ
新しめの機器の方が良いとも思う

919 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5245-XVI4 [240a:61:5006:41cb:*]):2024/05/19(日) 17:43:40.42 ID:qdzl0ig60.net
明日に持ち越しですね

920 : 警備員[Lv.4][新初] (オイコラミネオ MMdb-Th5a [122.100.28.16]):2024/05/19(日) 17:56:33.52 ID:/hYlYvQFM.net
明日未明到着説と明日09:30到着説が流れてるけど、どっちかね。ここまでのスジは後者通りだったけど。

921 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5245-XVI4 [240a:61:5006:41cb:*]):2024/05/19(日) 18:13:40.05 ID:qdzl0ig60.net
川崎貨物駅入線だと方転するのかな?
今日は 8561-8511-8461-8311-8211-8261+機関車で到着
明日は 機関車+8561-8511-8461-8311-8211-8261で出発なのかな?

922 :名無し野電車区 (ワッチョイ c7ad-buAE [124.141.85.169 [上級国民]]):2024/05/19(日) 18:13:56.26 ID:ojgkvGBc0.net
通過駅沿線の各駅は撮影者でひどかった様だね

923 :名無し野電車区 (JP 0Hee-mGz6 [133.106.40.39]):2024/05/19(日) 18:16:48.14 ID:SSzfCvRwH.net
楽しみだなあ

924 :名無し野電車区 (ワッチョイ 52c4-5LLC [240a:61:5006:41cb:*]):2024/05/19(日) 18:20:56.06 ID:qdzl0ig60.net
大手同士の譲渡は珍しいし、
年配者にとっては感慨深い出来事です。
あの西武、東急、小田急とはね

925 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 19:08:15.72 ID:1l5lm8WoH.net
箱根山戦争は遠くになりにけり

926 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 19:45:29.14 ID:qdzl0ig60.net
試運転と乗務員訓練はいつ頃からかな?
これもヲタ集結になりそうだな

927 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 20:22:54.33 ID:U9lZhAYI0.net
そういえば小田急は特急車が長電と富士急に行ってるけど
通勤型が他社譲渡は2200形以降なかったかな?
小田急ヲタにとってはオオゴト
譲渡慣れしてる東急ヲタはその時が来ても静かかもね

928 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 20:22:59.89 ID:ojgkvGBc0.net
明日は平日だけど、新秋津や所沢に行く人はいるのかな?
午前中には小手指に入ると思うけど

929 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 22:29:29.45 ID:U9lZhAYI0.net
新造車と違って西武ATS無くどのみち自走出来ないので
小手指寄らず武蔵丘迄一気に運ぶってことはない?

930 ::2024/05/19(日) 22:35:21.80 ID:VJxM7YfBM.net
>>929
今の飯能の配線って機回し出来ないけど、誘導障害試験やる前だから推進してでも持って行くかもね。ただ、少なくとも飯能から先は、終電後に線閉掛けるのが前提となるだろうね。

931 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 23:01:25.34 ID:U9lZhAYI0.net
263F作った時は他所から中古導入なんて考えもしなかっただろう
暫し続くサステナ車の輸送には263F誕生なく2連2本残した方が良かったか

932 :名無し野電車区 :2024/05/19(日) 23:04:43.77 ID:nvKelfKc0.net
元小田急8000形は鋼製車体であるがゆえに耐久性が無く10年位で廃車されそうな気がするが

933 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 00:01:21.54 ID:Ydj13i/40.net
結局は、深夜は動きそうにないね
9:30ごろの新秋津到着が有力

934 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 06:49:59.16 ID:qGV95D7y0.net
2000系の椅子に慣れた国分寺線ユーザーは8000のカチコチ椅子にびっくりするだろうな

935 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 08:11:32.29 ID:qTl7jST90.net
>>925
箱根園に小田急のバスが乗り入れてる時点で

936 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9363-UQRA [114.149.54.136]):2024/05/20(月) 08:53:29.81 ID:3V2/LeQF0.net
現地組、様子はどうだ?

937 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 09:52:29.49 ID:0xvUKGejM.net
新秋津に着いたようだ
道路に撮り鉄がちらほら
それよりも西武と合流する所にひとがいる

938 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 10:17:40.51 ID:t7XRw9JW0.net
飯能駅折り返し方法に興味が湧きますね
今後数年間に渡り行われる飯能スイッチだからね

939 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 10:28:05.40 ID:dVBbmPSFH.net
楽しみだなあ

940 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 10:47:13.21 ID:EOC02xFv0.net
>>938
本当どんな方法にするのだろう
確かに数年続くので飯能ー武蔵丘で263Fとペアになる
ブレーキ菅と連結器を備えた引出し専用車でもあれば良いのだろうね
32000かどうせ廃車になる2419Fでもサステナ完了迄事業車化させるとか

941 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 10:52:23.75 ID:AkynRvXQ0.net
>>938
本当どんな方法にするのだろう
確かに数年続くので飯能ー武蔵丘で263Fとペアになる
ブレーキ菅と連結器を備えた引出し専用車でもあれば良いのだろうね
32000かどうせ廃車になる2419Fでもサステナ完了迄事業車化させるとか

942 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 10:52:57.68 ID:AkynRvXQ0.net
二度書き失礼

943 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 11:01:36.85 ID:3V2/LeQF0.net
既に余裕持て余してる3万2連の事業車化はあり得るかもね

944 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 11:07:28.37 ID:YtGXM4d6M.net
2万は軽い車両だし向いてるのか?

945 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 11:18:31.55 ID:dVBbmPSFH.net
楽しみだなあ

946 ::2024/05/20(月) 11:21:15.28 ID:t7XRw9JW0.net
飯能駅2号線(2,3番)を使うと機回しが出来そうだね

947 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 11:24:37.76 ID:4a/9Ul3Dd.net
2連持て余し論者はもう少し平日と土休日の10両8両運用差を理解した方がいいと思う

948 :名無し野電車区 (ワッチョイ a69f-TCY4 [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/05/20(月) 11:45:50.88 ID:EOC02xFv0.net
今日は5本も出勤してるしね

949 :名無し野電車区 (ワンミングク MM32-6QZR [153.235.150.161 [上級国民]]):2024/05/20(月) 11:58:20.98 ID:0xvUKGejM.net
8+2は止めて終日10連でいいよ
休日の8連優等は混むし

950 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 12:20:36.50 ID:EOC02xFv0.net
>>946
もと貨物のエリアのこと?
測ってみたら機回し車は20m車3両入るかどうか程度
留置車も6両無理っぽい
>>949
8+2をやめたいなら休日は関係ない
だが平日10連を新たに増車用意の必要がある

951 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 12:37:10.81 ID:YtGFj8rLd.net
いえ 違います
飯能駅2号線へ10両で停車後に推進で6両を飯能方向へ押し出します。
263Fは一旦2号線に戻り、再発進し、ポイントを右に転線し、上り線からシザースを左に転線し
6両の前方へ回り込み、停止後に後進し連結する方法は出来そうです。

他には仏子駅の2面3線を利用し、263Fを後部へ転線し飯能迄推進運転という方法も有りますが
推進運転距離が長いですね。

952 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 13:18:38.53 ID:JCNWyJsQ0.net
サステナ第3弾は、263F置換えのためEF65RFをJRFから譲渡

953 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 13:19:07.85 ID:JCNWyJsQ0.net
>>952
あ、PFの間違い

954 :名無し野電車区 (ワッチョイ a66e-qmAL [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/05/20(月) 14:00:47.45 ID:EOC02xFv0.net
>>951
一旦小手指に置いたようで飯能の作業は営業外の時間ってことなのでしょうね
意図は理解したけどそれも地図を測ると5両分はイケるけど6両回り込む距離は無さげかと
推進案は登坂問題クリアなら飯能ー武蔵丘の方が距離は短いかな
飯能からN101一般車加えたプッシュプル14連は如何?
飯能構内14連物理的には入る距離はある

955 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 15:25:47.83 ID:YtGFj8rLd.net
8000形上り方運転席に空気管らしき物が引き込まれていますね(貫通ドア下部)
飯能から推進運転で、先頭車でブレーキ(非常?)扱いするのかな?

956 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 16:12:54.75 ID:Q1YaAuuLa.net
>>952
EF65を運転できる機関士西武にいるの?

957 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 16:34:25.28 ID:6FgPUBOE0.net
https://twitter.com/akibatyudoku/status/1792430026979512322

6113F武蔵丘出場
(deleted an unsolicited ad)

958 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 17:02:58.13 ID:PPhl+B9nd.net
E851が消えて28年
残ってる元機関士さんは居ないかな
概ねは操作65と一緒でしょ

959 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 17:09:39.67 ID:PPhl+B9nd.net
N101系と8000形は編成によっては製造年被るもんな
両車ともデザイン秀逸
FS台車名作二台繋ぎも感慨深い

960 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 17:20:53.68 ID:qTl7jST90.net
>>954
確か踏切装置か保安装置の関係で最大12両までじゃなかった?だから10両甲種を分割して送り込んでいたのでは

961 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 17:43:45.14 ID:YtGFj8rLd.net
今晩終電後に移動ですか?

962 :名無し野電車区 (ワッチョイ 52ec-UU0O [2405:6580:8340:6a00:*]):2024/05/20(月) 18:36:47.51 ID:kr1nUz2M0.net
とりあえず飯能駅
ホームのある線路の南隣のホーム無しの副本線から順に
1番線、2番線(1番ホーム)、3番線(2,3番ホーム)、4番線(4番ホーム)、5番線(特急ホーム)
でしょう。
昔は北から順で逆だったな。

で、6両を分割して運ぶのは無し?

963 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1fad-9phA [110.131.158.201]):2024/05/20(月) 20:06:28.06 ID:mR23IDqp0.net
夜間線閉で小田急ATS解放して自走とみた。(小手指-武蔵丘)

964 :名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-UU0O [126.133.6.198]):2024/05/20(月) 20:12:25.52 ID:z0m5ifw4r.net
小田急仕様のまま運転できる運転士居ないでしょ

965 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 20:33:50.40 ID:BAt9BFgf0.net
大手私鉄同士での車両譲渡が名鉄3880系以来49年ぶり
あっちはオイルショックでマイカー通勤してた人が一斉に電車に転移し乗客が激増したための苦肉の策だった

966 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 20:46:39.01 ID:Qz6piaIM0.net
>>963
誘導障害試験してないのに自走出来る訳ねーだそ

967 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 20:47:38.44 ID:OvYYCcjY0.net
>>964
西武線内を運転したい小田急の運転士急募する。

968 :!dongri :2024/05/20(月) 20:52:56.26 ID:52mYv+Lc0.net
ふふ、そんなにほっぺを赤くしおって
ういやつじゃのう

969 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 828c-lB5S [219.110.68.126]):2024/05/20(月) 20:56:26.53 ID:Mo4X3hRf0.net
>>966
線路閉鎖するなら問題ないやろ

970 :名無し野電車区 (ワッチョイ a68a-TCY4 [240d:1a:bf9:4600:*]):2024/05/20(月) 21:10:17.17 ID:EOC02xFv0.net
>>955
貫通扉から牽引機からの制動エアを電気指令読み替える装着が
客席内に設置してる為の引込みと思われる
西武車だとラビューと30000系の時は乗務員扉から管を引込み
40000系列は管二つ見えるのでBP管とMR管が元から設置され
ルートが違うのか外から客席内への引込みはしていないよう
尚、メトロ17000や東急車の甲種輸送も同じっぽいので
東急かメトロに直通する車種の仕様なのか?
詳しい人、解説して欲しいなぁ

971 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 21:46:14.51 ID:Qz6piaIM0.net
>>969
深夜とて踏切が動作しなかったら大問題では…?

972 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 21:49:07.08 ID:BAt9BFgf0.net
小田急から運転士引き抜きそう
8000形運転経験がある人ならば即戦力になる

973 ::2024/05/20(月) 21:57:48.29 ID:qDkyXgkaM.net
>>969
既に指摘されてる通り、踏切あるから線閉しても駄目だよ自走は。NRAの富山行きの時も推進してるから、そん時の追っかけレポ探すとどうしてたかわかるよ。

974 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 22:15:36.76 ID:GvBrfKUo0.net
>>971
踏切に警備員を配置すれば問題ない?

975 ::2024/05/20(月) 23:12:10.72 ID:9FbHpKwq0.net
>>958
65は自動進段だけど、851は手動じゃなかったっけ?

976 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 23:16:41.35 ID:CteaZhGq0.net
線路閉鎖した区間の軌道上の車両の移動って
工作機械とか軌陸車の2tダンプとかと一緒で制限30とかあるんじゃなかったっけ

977 :名無し野電車区 :2024/05/20(月) 23:23:40.68 ID:BAt9BFgf0.net
>>970
読替装置の方が簡単だが電源がいる
E231系500番台の6ドア車を600・4600番台に差し替える際は読替装置を使ってたために配給輸送では牽引される側のE231系も電源確保でパンタ上昇が必要だった
E331系の廃車回送は発電エンジンを車内に仮設してた

978 :名無し野電車区 (ワッチョイ a62d-mr8B [240a:61:31c3:dc9d:*]):2024/05/21(火) 09:04:38.87 ID:C9UoJa1B0.net
大笑41いつの間にか武蔵丘車両検修場入場したんだな
時期的に全般検査で、大笑42もそのうち全般検査入場かな

979 :名無し野電車区 (ワッチョイ 977b-vkbF [240a:61:5003:6eb0:*]):2024/05/21(火) 09:58:22.35 ID:Om4rz26m0.net
>>878
直通する必要ある?
去年の夏に一回だけ実現はしたけど、結局それきっりだし

980 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0218-XVI4 [2400:4051:bb20:700:*]):2024/05/21(火) 11:03:31.13 ID:zD/1emhY0.net
さてさて飯能折り返し方法の正解を知りたいね

981 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 11:39:50.57 ID:E7S3hPVhM.net
今、小田急8000はどこにいるの?
まだ小手指?

982 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 12:09:47.25 ID:zD/1emhY0.net
小手指の建屋内の画像がupされてたね

983 :名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 8b06-ixIq [218.44.187.12]):2024/05/21(火) 13:06:26.94 ID:2xg1f1H90.net
小田急からやって来たのって、多摩川を渡るときに雷が落ちた瞬間を撮影されたやつらしいね。

984 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb31-VIB3 [2405:6580:9480:2000:*]):2024/05/21(火) 13:14:18.10 ID:qWLvxaOm0.net
~~~らしい情報は要らん。
確定させてから持ってきな。

985 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 15:31:41.37 ID:zD/1emhY0.net
自分では何も情報検索出来ないヘタレが偉そうにな

986 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 15:38:23.39 ID:WLQjXy230.net
8261fが小手指で通電して試験行ってるそう

987 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 15:44:18.00 ID:zD/1emhY0.net
ATSと無線を積んで自走する、という説も有りましたが・・

988 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 16:20:14.42 ID:ob7i2E260.net
こうなるんかなぁ?

https://i.imgur.com/syzDnwa.jpeg

989 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 16:26:36.22 ID:zD/1emhY0.net
いいじゃん
型式名は違和感あるが

990 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 16:54:40.35 ID:MPpIuAcZH.net
3編成しかない山口線の8500系 100系とかに改名できんかな?

991 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 17:08:08.97 ID:P7VCtXitr.net
工数も最低限にするためにクリーム色のまま
青帯だけ3色帯に巻き直すだけだったりしてな

992 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 17:52:52.98 ID:SaofjIeN0.net
モケット張替ぐらいはするでしょ?
小田急8000系のシートピッチは狭いから西武鉄道でデビューする前に改良して欲しい

993 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 18:08:45.44 ID:n1mHfPaG0.net
戸袋窓埋めるのかな

994 :ダニエル"FREAKIN"たむ :2024/05/21(火) 18:17:58.47 ID:LCL0RagY0.net
やーお
いやーお

995 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 18:23:25.11 ID:vq+tBVHP0.net
>>988
できの良いウソ電
正式採用しよう

996 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 20:17:52.52 ID:RyrEZ5b/0.net
>>991
小田急のマークをシール重ね貼りだけだろ?

997 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 21:51:22.80 ID:pX/e9jhFH.net
OER

998 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 21:52:30.77 ID:zD/1emhY0.net
型式番号もな
マンマなら別だけど

999 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 22:55:42.58 ID:PzpQgBUE0.net
通電しているようだから、小手指でATSや無線つけて自走できるようにするんじゃないの?

1000 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 23:11:34.31 ID:+g1HGytk0.net
この様子だと改造はATSと列車無線と塗装の変更くらいに留める可能性すら出てきた

1001 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 23:15:30.68 ID:smnhLQo+0.net
>>993
またあのケチな板を貼るのか
みずほらしいからやめてくれ

1002 :名無し野電車区 :2024/05/21(火) 23:59:19.19 ID:njNkMCbc0.net
>>988
良いなコレ
西武はやはりステンレス板が無いと

1003 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 07:22:29.94 ID:k58CoyKK0.net
>>886
あの時代は節約して車両を増やし、輸送が増えるのに応える方が客も増えるという考えから旧国を大量導入した
おかげで20M化と10両化は他社よりうんと早かった
代わりに4ドア化に苦しんだけど…

1004 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 07:33:22.25 ID:/TXq0JiN0.net
>>1000
中古買うくらい金ないんだから、余計な改造はしないで使い倒しそう。

1005 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 07:54:10.29 ID:OFXqyS1k0.net
>>1000
塗装変更すらしないのかもしれない
小田急のロゴを剥がす程度か

1006 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9363-UQRA [114.149.54.136]):2024/05/22(水) 09:02:04.23 ID:mAxQldGq0.net
それがベスト

1007 :名無し野電車区 (ワンミングク MM32-6QZR [153.235.48.193 [上級国民]]):2024/05/22(水) 09:37:09.65 ID:jaaNKgVrM.net
小田急のロゴをテープで隠して、西武のロゴを貼る
女性専用車両のステッカーを剥がす
車内の停車駅あんないを西武のものにする
これだけで十分
弱冷房車を設定するかはわからないけど

1008 :名無し野電車区 (JP 0Hc3-lB5S [210.130.164.4]):2024/05/22(水) 09:44:37.83 ID:48SOllN9H.net
関東私鉄だと 20m化は西武と東武がめちゃ早かった
他は遅かった(一部はまだ)

1009 ::2024/05/22(水) 11:09:54.53 ID:5lNy3lIq0.net
>>988に一票
秀逸な作品なので

1010 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 11:18:05.54 ID:x5KZdlYWr.net
でもそのコラ電再現しようとしたら
ステンレス無塗装ドアを新造する必要があるから
そこまでお金かけますかね

1011 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 11:47:46.06 ID:k58CoyKK0.net
>>999
その可能性が高いかも
飯能で機回しをどうするかあれこれ予想する俺らヲタは如何にも保守的だった
誘導障害確認は踏切手前で徐行や一時停止したりで済ませないかな

1012 :ナカジマケイ:2024/05/22(水) 12:22:28.26
1007番の名無し野電車区さん
たしかに。小田急塗装そのままで、小田急ロゴを剥がし、西武ロゴを貼ると思われますね。

1013 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0272-XVI4 [240a:61:3001:9b19:*]):2024/05/22(水) 12:15:09.04 ID:5lNy3lIq0.net
運転台にブレーキホースらしきものが取り込まれているのが興味深い点
一部区間の推進運転の可能性も捨てきれない

1014 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 14:00:41.62 ID:InOBzWOm0.net
>>992
西武の6000も狭いけど、こちらはもっと狭い
7人掛けなんて無理

1015 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 14:07:52.75 ID:oyRnuNi4a.net
京王7000みたいにスペーサー入れて拡大してくれ

1016 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8f90-dWDI [2400:2200:6c7:b61c:*]):2024/05/22(水) 14:34:06.09 ID:g0eTWK5z0.net
長くて4駅の路線だしドア間6人掛けでよくねえか

1017 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9363-UQRA [114.149.54.136]):2024/05/22(水) 15:06:00.06 ID:mAxQldGq0.net
>>1008
いち早く4ドアを採用した東武のが先を行ってる

1018 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 16:00:05.27 ID:seK7G8JQ0.net
現在小手指の8261fは263fと連結し留置されている様子

1019 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 16:26:38.40 ID:seK7G8JQ0.net
昨夜の時点では連結してなかったみたいだし、何かが始まるのかもしれん

1020 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 17:58:28.26 ID:t/nJUSX80.net
サステナ車を横瀬まで牽引

1021 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 18:11:15.21 ID:5lNy3lIq0.net
>>1008
その2社が近代化遅れだね

1022 :名無し野電車区 :2024/05/22(水) 18:26:57.29 ID:2RvXnZDD0.net
小田急8000形で一番凶悪なのは車端の4人席で43cmすら無い
趣味的には良いけど普段使いだと大ハズレ(ガラガラな時を除く)な車両ってのが率直な感想、座り方でのトラブルも実際に見てる
西武だと距離が短いし、どうなるかな?
ちなみに、西武6000系は車端が広いのが良いね

1023 ::2024/05/22(水) 18:42:14.76 ID:frvjCzsbd.net
うめ

1024 ::2024/05/22(水) 18:45:18.06 ID:frvjCzsbd.net
銀河鉄道999

1025 ::2024/05/22(水) 18:48:20.84 ID:frvjCzsbd.net
千と千尋

1026 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1026
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200