2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武池袋線 Part141

1 :名無し野電車区:2023/01/26(木) 13:24:49.00 ID:xnyVNUy1.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
西武鉄道池袋線系統(西武秩父線・狭山線・山口線・豊島線)のスレです。

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp


※前スレ
西武池袋線 Part140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1670779764/l50

746 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 00:21:18.64 ID:G3OyV8ED.net
豊島区は俺がガキの頃から小学校の統廃合が盛ん
隣の中野区も鷺宮や野方あたりが合併しまくってたから人口は危ういと思う

747 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 00:31:04.51 ID:d1+wfpZc.net
>>727
副都心線内は純減だね。おかげで副都心線内急行が30分来ないダイヤ。

748 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 00:54:45.10 ID:tZxvZBxt.net
>>736
記者が池袋から練馬行こうと準急乗ったら大泉学園に飛ばされた話から始まる記事かw
西武叩きの記事だったけど裏一面に2000系の前面種別幕が並んでて興奮した思い出
20年前くらいかな

749 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 02:02:06.91 ID:PXnKVoVQ.net
西武バスがBYDのEVバスを導入して清瀬に走らせるみたいだけど正気か?

750 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 02:31:20.00 ID:4UkUQGmM.net
>>724
扉が開かない時間の問題以前に
郊外〜山手線すぐ外側の移動の利便を目的に
新宿線無料優等は上石神井より都心側にもう1駅停車駅が欲しい
現状は10両対応している鷺ノ宮が良いが
10両対応できるならべつに野方か沼袋でも良い
※都立家政は鷺ノ宮と統合で廃止しても良いので急行停車の代替駅候補から除外した

>>729
新井薬師前の地下化に伴う線形改良はカーブの制限速度緩和よりも
現状カーブの外側にホームがある下り電車に乗り降りするのが怖いのを改善するのが目的じゃね
慣れている人は平気なのかもしれないが
ホームと反対側に向かって傾いている車両との乗り降りは怖い
降りるより乗る方が怖い
各車両中央寄りの扉はホームとの隙間も車端寄りより広いので尚更怖い

751 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 02:33:06.62 ID:4UkUQGmM.net
>>748
当時準急は練馬に停まったか?
平日朝ラッシュ時上り以外で

752 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 02:53:12.11 ID:XlFe04pn.net
準急と間違えて通勤準急に乗ったんじゃね

753 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 05:18:30.07 ID:11e3TF0Z.net
>>750
新宿線ネタはあっち行け
鬱陶しい

754 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 06:06:40.12 ID:puuOXXAe.net
人身事故は、被害者の周りの人間関係が一番悪いです。
気が短い人は、他人と接しないでください。外出しないでください。
性格が良くなったら、他人と接して、外出願います。

755 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 15:15:30.76 ID:skRCbEm8.net
>>754
人身事故でもグモったやつは自らの意思でやってるわけで被害者というより悪質な加害者だろ
逆にその始末やらされる鉄道会社と巻き込まれた乗客こそが真の被害者だよ

756 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 15:18:29.13 ID:skRCbEm8.net
>>749
西武の銀行屋上層部が中国企業からリベートでももらったんだろ

757 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/18(土) 15:19:05.90 ID:BZytBJyB.net
>>755
激しく同意

758 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 15:23:29.67 ID:XlFe04pn.net
>>750
野方・練馬間に自宅があるが、野方は振替輸送に役立つ影武者的駅
池袋線が止まっても新宿線と山手線ですぐ池袋に戻れるから重宝してる

759 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 15:43:51.83 ID:GqSBZ5zY.net
いいとこ住んでるな。
大江戸線も使えるし、頑張れば小竹向原も歩けるんだろ。

雪の日とか強いな。

760 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 16:02:42.61 ID:PXnKVoVQ.net
中野の江古田からなら池袋直通の都バスがある

761 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 16:04:05.09 ID:pW2ooq/O.net
>>729
30秒くらい短縮出来そう

>>748
記者は馬鹿しかいない

762 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 17:12:56.00 ID:ULKmQMZe.net
>>754
こいつバカ丸出しやねw

763 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 17:27:21.80 ID:VcIB2fiS.net
>>758
武蔵関と吉祥寺の間にエリアは個人的には吉祥寺すがるつもりは毛頭ないのに
似たようなことをいうとあそこって吉祥寺にすがり付いてる感満載だよね。
みたいなことを訳知り顔でいうヤツが多くて困る。吉祥寺をありがたがるのは
田舎者だけなのに。

新井薬師前に住んでるからって中野駅にすがり付いてるとかいわんだろうに。

764 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/18(土) 17:53:45.72 ID:BZytBJyB.net
汚物2000系要らない

765 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 17:54:11.25 ID:0UQMm3/3.net
野方出身の大槻ケンヂだって中央線の曲書いても新宿線の曲書かないし

766 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 18:01:15.40 ID:RfxL0xJA.net
>>763

>新井薬師前に住んでるからって中野駅にすがり付いてるとかいわんだろうに。

言われるよ。宿命のようなもん。
やっかみと思ってスルースキル磨けばok

767 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 18:17:59.91 ID:i9ES5xTr.net
>>765
大槻ケンヂよりも西武新宿線で曲を作った浜田省吾のほうが尊い

768 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 18:35:42.80 ID:6Zb9qawR.net
ジュンスカ「せやな」

769 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 18:52:48.47 ID:tjZM71II.net
はい

770 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 19:10:52.71 ID:kskMKyq3.net
93年に池袋線乗って所沢乗換で東村山に通勤してたけどもう30年か。
あの頃の池袋線は高架化工事でクチャクチャだったなあ。

771 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 19:47:51.90 ID:M0EYUson.net
目白通りとの逆立体が話題になったな

772 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 19:49:39.45 ID:cXDowvd3.net
>>770
桜台~練馬で速度制限あったから、昼間の特急も池~所で22分掛かってたはず・・・

773 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 20:03:36.48 ID:skRCbEm8.net
>>765
大槻ケンヂというか筋肉少女帯の曲なら日本印度化計画とか元祖高木ブー伝説とか踊るダメ人間なら知ってるが中央線の曲なんて全然知らないし知られていない

774 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 20:28:24.19 ID:UMjIIL17.net
>>772
それ以外にも富士見台と練馬高野台(まだ無かった)のカーブは85〜75キロ制限で、直線部は90キロが精々だった
退避駅がないのでそれすら出せず昼間からのっそり通過していたね

775 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 23:27:45.17 ID:tLEu3kj4.net
練馬にて
この時間池袋行11分も来ないのか
https://i.imgur.com/rJwQCek.jpg

776 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 23:38:05.02 ID:PXnKVoVQ.net
直通あるだろ
と思ったら小竹向原行w

777 :西武2000系を許す旧車を愛する行動しない鐵道愛好家総裁見習:2023/02/18(土) 23:54:32.63 ID:SITaG68l.net
打線組んでみれば

778 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 00:15:33.09 ID:295zO65i.net
小竹向原ゆきなんてあるんだw
吾野ゆきみたいに知る人ぞ知るってかんじだな。

779 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 04:57:58.78 ID:Fjk3RCsR.net
土休日のその時間は上り下りともに急行が終わっているから、他の駅でも同じくらい開く

ところで22時台下りは何であんな本数少ないんだろ

780 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 05:15:50.13 ID:ciAh3Xle.net
>>778
ゆき って何だよ?
子供じゃあるまいし
いき だろ

781 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 08:39:05.64 ID:mxGhRR8W.net
>>775
土曜日のそんな時間帯に練馬から池袋(及び池袋乗り換え)に用がある奴がどの位いるのか

782 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 08:47:48.10 ID:YcalKgxi.net
>>739
同意
練馬から池袋まで準急で12分ならすべて各停にして通過待ちなくしたほうが早い

783 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 08:52:43.83 ID:axELfbTn.net
>>739
田都の都内区間はどの駅も学校があって乗降客がかなりある。
池袋駅の練馬~池袋の間だと江古田ぐらいじゃない?

784 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 09:10:39.92 ID:ciAh3Xle.net
>>739
田都と池線を同列に語るバカ?

785 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 09:24:02.35 ID:H7WssMH3.net
西武の悪い部分を田都のやむを得ない事情とさも同列になぞらえるなんて、地位が上の田都に合わせるんだから正しいみたいな卑さ
これが京成や東上線だったら同列になんか考えないだろう

786 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 09:48:26.24 ID:ktOcdCKz.net
>>780
別に合ってるだろ
会社によってはひらがな「○○○ゆき」表記してるぞメトロの辰巳とか
すぐに女の子に変換しちゃう変態???

787 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 10:12:15.41 ID:LFm3HwBa.net
鉄道に関わる話で「行き」は「いき」とは表記せず「ゆき」だよね

788 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 10:19:48.47 ID:psB4ZyQs.net
ID:ciAh3Xle
一番バカだった件

789 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 11:03:18.78 ID:h3+2c74+.net
なんか、東急相鉄ダイヤ見てると微妙だな。東武からの直通も乗り通すやついないだろ。やっぱり優等列車で繋いで行かないと利用率下がるよな。ただ直通すればいいって問題ではない。西武はわかってたから直通しなかったんだな。

790 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 11:34:16.78 ID:Oj7V8plk.net
デジタル大辞泉見ても
ゆき【行き/▽往き】
1 (略)
2 地名のあとに付けて、そこが乗り物の進む目的地であることを表す。いき。「大阪―」
3 (略)
(用例略)
(下接語略)
(類語略)

いき【行き/▽往き】
⇒ゆき

とゆきが優先されてるな

791 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 11:35:38.94 ID:zWGdIvDd.net
小柳ゆき

792 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 12:04:09.44 ID:nfbn0TsS.net
LEDの発車あんないでも「~ゆきにお乗り継ぎができます」とか出してなかったっけ?

793 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 15:11:59.63 ID:B7KNvLxr.net
有吉弘行は
ひろいき

794 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 18:53:36.82 ID:vjqpXtU7.net
>>789
普通に金がないからだろ 

795 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 18:58:26.17 ID:2RLk0AlE.net
>>789
小田急とはまともに競争にならないから
相鉄の優等駅で客拾えるの二俣川くらいだし、
線内各停が多数派なのは仕方ない。

796 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 19:00:48.89 ID:Cp/kZlqQ.net
>>795
相鉄線内が各停なのはわかる
東横線内が急行なのもわかる
それらはともかく、副都心線内が東新宿で抜かれるパターンが多いからねえ

797 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 19:18:46.25 ID:2RLk0AlE.net
>>796
相鉄民が池袋行くならJRの方が速いし、
対直通線+山手線の競争力確保するなら各停で正解。
あくまで対JRでどういう運行体系が一番利用されるか考えた結果でしょう。

東武は正直分からん、ちょっとでも客増やしたいってだけかもね。

798 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 19:36:30.97 ID:2RLk0AlE.net
てかメトロって発表まだじゃね

799 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 20:12:28.64 ID:nfbn0TsS.net
>>791
日中の東横直通は30分に1本だけなのに東武と西武両方に振ったら有線副線一体の1時間サイクルになるし調整大変なのもあるだろう

800 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 20:13:00.41 ID:nfbn0TsS.net
ごめんアンカミスった

801 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:04:43.49 ID:295zO65i.net
>>775
あれ、練馬駅って左側が地下鉄直通、右側が西武線方面じゃないのか?

802 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:07:49.60 ID:295zO65i.net
>>595
自動改札機はどの駅にもなく、簡易パスモの駅のみ?
まあどちらにせよそこは管理駅の遠隔操作で電源オンオフはできるんだろうが…。

不正乗車対策はどうするんだろう。
JR東海のワンマン運転みたいに路線バス的に「降りる方はウテシ後ろから」とかやるわけでもなさそうだし
(JR東海も乗る人のためか後ろのドアも開くので、その気になれば不正ができることには変わりないが)。

803 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:18:12.38 ID:axscYo13.net
>>797
東上線は宣伝効果でしょ。
相鉄利用者に森林公園、小川町や東武鉄道で行く日光・鬼怒川を知ってもらえれば良い。

>>802
不正が増えれば廃駅になるだけ、利用者のモラルに期待ですね。

804 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:23:43.38 ID:UvUDHCW6.net
都市型ワンマン(運賃収受放棄)

805 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:26:08.20 ID:aEQ/weZe.net
都市型ワンマンだから車内に料金箱は置かない
キセルはできるけど利用者は少ないので被害は少ない
人件費や券売機などの経費が無くなるので逆に赤字幅が減る

806 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 22:04:57.71 ID:IPzTkfWC.net
遅レスだけど、鉄道関係で◯◯ゆきって言うのは◯◯駅(えき)と聞き違えないようにだって、爺さんが言ってた。

807 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 22:24:43.48 ID:wK+tRiZs.net
あまりいじめてやるなよw

808 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 22:36:30.57 ID:ZKQxpXKO.net
>>801
撮影した場所が豊島園や所沢方面向いて撮ったからでしょ
池袋方面向いて撮ればそのようになるが

809 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 22:56:33.73 ID:elr2KkUe.net
>>801
地図を見るときクルクル回す人?

810 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 00:27:04.11 ID:U2LJ3Pl1.net
>>802
無人駅利用者の大多数が有人駅との往復で使うだろうしさほど問題ないのでは

811 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 00:28:50.68 ID:JYCqanhw.net
考えてみれば車掌乗務の列車でも
無人駅で降りる人がいても車掌が集札しない
無人駅から乗った人がいても車掌が切符を売りに行かない
検札も最近はしない
そんな路線ある(あった)な
中央東線とか奥多摩線とか鹿島線とか

812 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 01:32:51.40 ID:qy06QJVf.net
モバイルが普及したから検札できないからね
スマホを落としたら大変
画面見せてもらうのにも時間がかかるし電波が状態が悪いこともある

813 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 04:17:39.03 ID:aVz3Z8Ks.net
>>797
将来への布施だと思うよ
とにかく今は直通ルートを確保して置いて、今後に活かせる様にしておくと
今改正では開業時だし検討時間が足りなくて半端なダイヤしか組めなかったけど、今後は少なくとも議論の席にはつける
(その結果廃止になる可能性もあるが)
西武が全然乗らない休日S-TRAINスジを意地でも残してるのと似た様なものかと

814 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 04:43:24.07 ID:JYCqanhw.net
>>812
スイカが普及し始めた頃
JRの検札ではスイカでの乗車ならスイカを見せるだけで済んだ
しかし後に車掌が記録をチェックできる端末を持つようになって
スイカでの乗車は車掌の端末にタッチさせられ入場記録をチェックされるようになった
モバイルでも同じでは
スマホ落としたらスイカのカード現物での乗車でカード落としたのと同じ取扱い
ところでモバイルでの乗車って検札に応じるためにスマホが電話として通信が必要なのかよ
乗車券に代わる物としてそんなことで良いのか?
鉄道営業法18条
旅客ハ鉄道係員ノ請求アリタルトキハ何時ニテモ乗車券ヲ呈示シ検査ヲ受クヘシ

「通信できないから検査を受けられない」なんてふざけた話があって良いのか?
許されるなら検札から逃れるのに悪用されるだろ

815 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 05:59:30.22 ID:Q0VMSOTM.net
モバイルIC乗車券は圏外やバッテリー切れでも使えるよ

816 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 07:17:36.31 ID:2pt5WdzY.net
チェッカー使うとスマホは落とすこの可能性も有るし画面に触るとクレームになる
鉄道会社はリスクは負いたくない
だから車内改札はしないよ

817 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 07:26:37.51 ID:JYCqanhw.net
>>815
だよね
>>816
酷い話だ

818 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 11:22:00.94 ID:QL6OG+s8.net
松本零士さん死去だと
西武に貢献したのにな
999列車はもう実現しなかったな

819 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 11:27:14.23 ID:UTQ5nf1l.net
ああ、沿線一の有名人が
ご冥福を

820 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 14:11:44.80 ID:T9aykIql.net
ラビューを000系にすれば良かったのにな。

821 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 17:15:57.46 ID:QL6OG+s8.net
https://pbs.twimg.com/media/FpUnK21agAASDPU.jpg

なんか嫌な組み合わせ

822 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 18:05:33.11 ID:U9x38IOM.net
>>819
自分的には蛭子さんだなぁ
小江戸で何回か見かけたし

823 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 18:55:33.97 ID:UTQ5nf1l.net
>>821
プリンとカラメル?
いやオムレツとソースかな(笑)

824 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/20(月) 19:03:16.75 ID:rb2FSVWb.net
汚物2000系要らない

825 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 20:00:14.98 ID:ugLlyCCs.net
アニメ版キン肉マンのアシュラ面怒りを思い出す配色

826 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 22:16:41.05 ID:MbJBOhsz.net
沿線には世界的な大巨匠パヤオ御大がいらっしゃる とはいえ池線乗ったことあるのだろうか シットロエンで何処でも出向くイメージ

零士先生宅とパヤオ先生宅の間に手塚治虫先生宅がある
このネタの限りは崇高な路線である

827 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 22:24:45.42 ID:av0Ffs4V.net
久留米総合高校近くの黒目川左岸ね。手塚邸。

828 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 23:47:52.72 ID:wlkqtUfB.net
駿は東映アニメ在籍時は池袋線利用してそう
大泉は高橋留美子ちばてつや晩年の藤沢周平あたりか

829 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:04:29.26 ID:BUxMqm1h.net
>>826
手塚先生は富士見台じゃないの?

830 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:05:58.92 ID:rz40YLo6.net
手塚治虫と桜井和寿が住んでた街なのか

831 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:09:48.95 ID:BUxMqm1h.net
富士見台のあとに新座とか東久留米に引っ越してたのね。
虫プロは誰もいない状況だし、どうにかならないのかね

832 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:15:59.85 ID:ttRMr76e.net
>>829
最初の数年はね
虫プロは新座に
邸宅は東久留米

所沢街道でクラリス嬢愛車を運転する宮崎先生よくお見かけしてました

833 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:16:32.05 ID:ttRMr76e.net
被ったすまん

834 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:33:18.17 ID:GAKRtf7w.net
30年まえの一番売れてたころは楠みちはるも石神井公園駅の北側あたりに住んでたよ。
今でも住んでるのか知らんけど。最近って描いてんのかしら。
作中によく出てくる飼い犬がホントにおウチに居たよ。やたらおっきいの。

835 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 01:09:25.75 ID:BUxMqm1h.net
>>830
桜井和寿は4商通り挟んだ貫井
半径100m以内に筑紫哲也さんの家があった

836 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 01:17:54.08 ID:+dxIvXDD.net
>>820
そこは999系じゃね?

837 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 03:00:05.13 ID:nKdZsGOq.net
昔、レッドアローで「飯能〜西武秩父間は公衆電話がお使い頂けません」
ってなんだったの?
トンネル以外では普通に使えたけど。

838 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 08:49:17.61 ID:diuqdkC1.net
>>832
虫プロは今も富士見台よ
新座のは手塚プロダクションのスタジオ

839 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 11:49:25.53 ID:dyCpoWS4.net
>>837
そのトンネルで使えないのが良くなかったんだろ。全区間で使えなくちゃ

840 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 11:50:37.70 ID:GAKRtf7w.net
>>837
トンネルの中で通話が途切れた!いうていちいち文句いうんじゃねぇ。て
いう逃げ口上だろ。

841 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 12:31:01.22 ID:cm+CaIvg.net
そもそもトンネル内のレッドアローのデッキとかうるさ過ぎて電話なんか無理だな

842 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 12:38:41.40 ID:1k7LgFRQ.net
昔は電車内公衆電話なんてあったのか
進んだ世の中だったんだなぁ

843 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 13:02:57.03 ID:t/NYfsTv.net
携帯が普及したからいらない子に

844 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 13:07:51.15 ID:MiU0IBPJ.net
ニューレッドアロー、デッキに限らず、モーター着いてる車は煩かったなあ。

お前は昭和の特急かと言いたくなるくらい。

845 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 13:22:56.59 ID:J7TCtGmA.net
>>841
クハのデッキだったからまだマシだったよ
当時は車輪フラットが多発しててそっちの方が気になった

846 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 14:27:57.89 ID:yuB1zP09.net
半世紀以上前の事を良く覚えていて立派ですね。流石です。

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200