2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武池袋線 Part141

542 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 03:44:55.84 ID:KKY5EDOF.net
>>541
クルマ所有が減ってるというより、家族持ち世帯が減ってるからクルマも減ってるのはあると思う
独身では家買わないからね
郊外で家庭持つとまずクルマは買うか、今ならカーリースとか、とにかく必須

543 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 05:06:11.37 ID:SiXEmuRM.net
>>530
それ身売り厨にも言ってくれや
四国や北陸とかのプロ野球球団空白地帯に移転とか簡単に言うバカどもに

544 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 05:11:31.07 ID:SiXEmuRM.net
>>540>>542
都内は多摩地区といえど車オンリーは辛い、道路事情が貧弱すぎる、奥多摩とかは除くが
埼玉でも北部とかくらいだよ、本格的車社会は
いるのはサンデードライバーくらい

545 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:12:00.82 ID:rZDjp7WT.net
>>530
日ハムが天然芝の開閉式ドーム球場を建設したが
コロナ禍だろうが金のある所にはある

546 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:26:57.76 ID:H7lhHLYB.net
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

国の決まりです。
守りましょう。

547 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:27:27.06 ID:H7lhHLYB.net
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。

548 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:27:50.16 ID:H7lhHLYB.net
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。

549 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:28:09.20 ID:H7lhHLYB.net
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。

550 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:28:30.68 ID:H7lhHLYB.net
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。

551 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:28:51.28 ID:H7lhHLYB.net
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。

552 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 08:32:35.26 ID:6OnSo7HG.net
>>545
日本ハムが移転に至る経緯ご存知?
札幌ドームを管理してる札幌市が、
余りにがめついんでやむなく移転。
それに北広島市から優遇措置も大きい。
それでも結構借金してる。

553 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 09:12:01.23 ID:wkIXlbOe.net
>>552
そうそう球場広告やグッズや飲食ですら認めないマージン高いとか不合理条約だから出て行った
元々は東京ドームルールだったんだけどね

じゃばけれはベイスターズや楽天みたいなボロでも借りててた方がまだまし

554 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 09:31:13.39 ID:NFMxWsJh.net
西武はドームも自前でしょ?
だから移転の可能性はない。
ロッテは違う。

555 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 13:39:32.14 ID:P57mGkKL.net
西武ドームは場所的に悪くは無いと思うんだがなぁ。
あまり都内に近過ぎるとヤクルトのファンとバッティングするし、所沢は都心に近いけど田舎で郷土愛もある程度産まれやすい。サッカーで言えば浦和みたいな感じになれる余地はあると思うんだが。。

556 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 13:55:29.13 ID:HGxHLHfU.net
場所的には悪くなくても交通動線的には酷いもんだろ
都内からそこまで遠くないのにあれだけのドン詰まり

557 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 13:56:42.25 ID:MvNitVuK.net
やっぱり秋津が悪い

558 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 14:04:43.39 ID:VNtB/OC3.net
ハリポタと都市公園オープンがあって増便しないとかあり得ない

559 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 14:39:35.18 ID:P57mGkKL.net
>>556
そう?池袋からは、むしろある意味専用線みたいな、西武狭山線と西武多摩湖線、山口線で球場間近まで電車で直結。

そんなに交通の便が悪いとは思えないが?。。

そりゃ都心と同じ様なのを期待するからで、あんなもんだろ?

560 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 14:59:06.73 ID:RQoBLxZN.net
都内へ移転するなら埼玉の冠は返上しろよな

561 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:01:10.05 ID:eb3oZ/NS.net
西武ライオンズでなく埼玉西武ライオンズとなってから沿線民の感覚から離れた

562 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:01:59.60 ID:eb3oZ/NS.net
内容被った失礼

563 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:03:10.60 ID:7fcTORvC.net
球場から南側をバッサリ切り捨てたように感じた人も多いだろうな
更に小平あたりはFC東京のロゴだらけだし

564 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:08:48.87 ID:HGxHLHfU.net
>>559
そりゃ50年前ならそれでいいし都内からも遠いド田舎なら文句なんか出ないだろうがな
立川方面に出すにも貧弱だし車に至っては詰んでいる
現代の水準としては随分とアレですわ

565 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:13:25.02 ID:rZDjp7WT.net
>>559
だが選手や関係者は車で移動する
道路は貧弱で渋滞も酷い、しかも、20~30年の間全然改善されてない
オマケにドームは春は極寒、夏は蒸し風呂サウナ
こんな環境じゃ選手に出て行かれて当然
環境整備が出来ないフロント、会社に問題あり

566 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 16:31:13.42 ID:EuyMdmly.net
バブルで勢いがあった頃に狭山線を複線化には出来なかったのかな?

スキー渋滞が酷かった頃池袋から臨時のレッドアローで所沢まで行き
所沢から西武バスで各スキー場へ向かうツアーがあったね
練馬IC乗るまでも混んでたもんなあ

567 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 16:48:03.16 ID:T+n0d4Up.net
元々鉄道軽視でしたから

568 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 18:56:26.23 ID:P57mGkKL.net
まだ武蔵野西武ライオンズなら、西武沿線の都民をバッサリ切る形にはならなかったのかなぁ。

569 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 18:56:54.01 ID:P57mGkKL.net
まぁ、西武は西武蔵野だっけか。。

570 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 19:03:38.17 ID:yaoPxP+D.net
埼玉西武になったとき、大宮球場へ完全に引っ越しちゃえばよかったのにね(笑)

571 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 19:36:25.35 ID:NFMxWsJh.net
>>570
ついでに西武新宿線も大宮まで延伸

572 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 19:41:34.30 ID:lvN2bs/t.net
>>569
昭島にあるそのバス停はどこで区切って読むべきか一瞬迷う

573 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 20:16:12.20 ID:BKOJnvJL.net
>>571
川越線あるから無理だろ

574 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 20:19:06.95 ID:tmd2S317.net
ホンダの工場がスカスカだから
狭山市新狭山間に移転でも良いよね。
池袋線スレだけど。

575 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 20:36:56.96 ID:XoAoSM1P.net
>>565
鉄道事業だけでなく野球に関しても現場の意見を聞かず改善しない会社なんだな。

576 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 20:54:30.99 ID:RvPwlOBO.net
>>573
その前から旧西武鉄道は大宮線あったんだけどね
まあ素人同然の軍人が練習で作った突貫品だからなぁ
せめて新京成くらいしっかり作っていたなら変わってたもな

577 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 22:11:52.95 ID:oX0qVRKq.net
さすがに80年前に廃止だし、名残りは伊佐沼近くの煉瓦の橋脚だけだな・・・

578 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 02:05:15.85 ID:QiYt56Nj.net
>>561
>>563
1番秋山2番辻3番秋山4番清原5番デストラーデ…
山口線新交通システムができて351系が野球開催日の多摩湖線で国分寺直通準急として唸りを上げていた頃
西武ライオンズは県や市の境界と無関係に「西武沿線のチーム」だったんだよな
東京都田無・小平・東村山・東大和なんかも野球はライオンズの勢力圏
だからプロ野球がサッカーの成功を真似して「地域密着」とか言い出して
「埼玉西武ライオンズ」と名乗ったり埼玉県民感謝デーで幸手・久喜とか熊谷・深谷とか対象になった時は
都民としては西武沿線なのにライオンズに斬り捨てられたと感じた

>>566
狭山線は単線で観客輸送に十分対応できる信号システムが用意されている
下山口で交換電車がしばらく止められるのを受け入れるなら
2〜3本同方向へ連続して運転することも可能
現状でも特急ドーム号はこのやり方だったよな

579 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 02:50:31.68 ID:rOLKLmvT.net
西武秩父線って雪ん時、倒木とかで抑止はあるけど、
雪そのもので運休とかは滅多にないよね。遅延すら滅多にしない。
除雪車も持ってないのになんで?

580 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 02:55:11.53 ID:rOLKLmvT.net
>>416
そもそも電車用のチェーンなんて開発されてないだろ。
大型トラックや大型バスのチェーンすらまだ金属式だけで、
お手軽にホイホイできる例えばゴム式チェーンは開発されていない(単純に大型車にそういった簡易チェーンでは危ないからあえて作ってないのかもしれないが)。

除雪車は必ずチェーンしてるね、除雪車用のスタッドレスタイヤ/スノウタイヤ/オールシーズンタイヤってのはないはず。
技術的には作れるんだろうが作ってもどうせ除雪車は雪が積もったところしか走らないからチェーンだけで十分ってことで意図的に開発してないのだろう。

581 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 06:01:49.33 ID:hX65d2ej.net
>>578
秋山が2人w
秋山翔吾と秋山幸二?

582 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 08:29:35.75 ID:DHUvftlY.net
石毛って書きたかったのかなw
まあ鉄道だけじゃなくセゾングループでも盛り上げようとしてたからね
東村山出身の鳥谷も子供の頃はライオンズファンて言ってるし

583 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 10:26:46.01 ID:/vXoAg5p.net
鳥谷は高校聖望だしね
阪神行きは聖望の監督が岡田の友人ってのもあるけど西武だったなら都民の沿線感覚の保持も出来たのかも
西武の優勝は西武百貨店も西友もセールになるし盛り上がりましたね

584 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:16:19.41 ID:rOLKLmvT.net
東長崎駅徒歩圏の銭湯って絶滅した?
2017年に一気に4軒も潰れて、数年後にはもう0軒になるかと思っていたが。
椎名町駅付近ならまだ1〜2軒はあるかな?

まあ銭湯がなくても椎名町駅近くや落合南長崎駅近くにコインシャワーがあるのと、
最近は「浴槽湯舟こそないがシャワーは後付けで設置した物件」が増えてきたから、
銭湯やコインシャワーに用はないかもしれないが。

ただ不動産屋の写真とか見ると、
なんでもないところに無理矢理シャワー室を作った関係で換気扇がなかったり、
シャワーをつけたはいいが何かの法律に触れるんじゃね?って感じがしないでもない。
窓を開ければ換気扇は必要ないかもしれないが窓の位置的に湯気を排出しづらいし、
あとは排水とかもどうやってんだろ。

585 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:19:01.10 ID:rOLKLmvT.net
なんで大江戸線は新座まで伸ばさないの?
「埼玉県のために東京都がお金を出すのか」ってことに関しては
埼玉県新座市が協力すると言ってるし、そもそも都営でも千葉県まで行ってるのなかったっけ?都営新宿線?

で、それはとにかく、「大泉学園」ではなく「大泉学園町」までしか繋がないのはどういうこと?
すぐ先に西武線がいて大泉学園駅と繋げば便利になるのに、なんで盲腸戦にするの?

586 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:34:41.72 ID:qY9u2/cb.net
誰が便利になりますか?

587 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:43:19.31 ID:G8hoJ+eD.net
>>585
新座まで北上とおっしゃっていながら、
そこを捻じ曲げて大泉学園駅に南下させて意味あるのかな。
池袋線では既に練馬で接続しているのに。
まあ現状そんなに逼迫した状況に無いから、
優先順位が低いだけでしょう。

588 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:56:26.70 ID:KSGft+bq.net
>>585
都営新宿線が都内の篠崎止になったら、総武緩行線から客が流れなくなるからJRがますます混むね

大江戸線が新座延伸しても、池袋線の混雑は減る、、、のか?

589 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 12:08:06.84 ID:yZHkpIbW.net
>>585
埼玉県が埼玉県営鉄道として国交省に申請するならいいんじゃない?

590 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 12:17:46.39 ID:/vXoAg5p.net
都営の本八幡、横浜市地下鉄の湘南台、新百合ヶ丘は繋がることによって
各々の近隣都民、横浜市民の利便性のためだが新座に行ったところで都民にメリットがない
繋ぎたければ埼玉のお金で自力でやらねばならないでしょう

591 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 12:52:38.82 ID:uRnUH0JH.net
新座に延伸する為の費用を少しずつ積立しておく必要がありますね。

これが本当の
つみたて新座(NISA)

592 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 13:14:48.24 ID:ANfjHF7w.net
千葉県の対都心需要というものをナメてはいけない。総武線にしかり京葉線にしかり地下鉄東西線しかり。
神奈川でいうなら京浜間の需要みたいなもの。
都営新宿線を本八幡に繋げたいうのはそういう京葉間の需要を補完する意味もあったと捉えるべき。
埼玉需要でいうならこれから新線建設して大宮や与野浦和の輸送需要を補完できるのか?いう意味と一緒。
それを新座や東所沢などという「不便な土地」への新規開拓と一緒に考えてはいけない。
輸送需要が違い過ぎる。本八幡などという都外にも延伸しとるやないか。など語る話じゃない

もし千葉だとして江戸川の向こう側、20世紀梨の生産地あたりの交通不便な未開の地へ伸ばしたいと思います。
などと言い出してたらとてもじゃないけどそんな延伸案は受け入れられてなかったと思うよ。

593 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 13:53:37.09 ID:QiYt56Nj.net
都営新宿線の本八幡は千葉県営鉄道との接続点になる計画で
千葉ニュータウンが千葉県営鉄道〜都営新宿線で
都心(付近)・新宿副都心(付近)と直結される筈だった
しかし千葉県営鉄道が企画倒れになった
千葉ニュータウンの住民輸送は並走する計画だった北総開発鉄道が実現し使命を担っている

594 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 15:32:10.09 ID:agOGpRAc.net
>>591
たくみっくのようなダジャレやな

595 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 16:22:00.56 ID:uLbV1R2O.net
武蔵横手〜芦ヶ久保(吾野以外)終日無人化か。

596 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 17:08:19.65 ID:woCh+waa.net
>>595
ついに来たね
前からやるとは言っていたけど、今回無人化のどの駅も、今や300人前後の利用者しか無いものなあ

597 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 18:12:56.46 ID:DHUvftlY.net
八高線なんか券売機も時間制になったから致し方ないだろう

598 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 18:32:39.33 ID:QiYt56Nj.net
>>595
それで問題が起こらなければ西武園ゆうえんち(閑散期)・元加治
更に早朝深夜の青梅街道・武蔵大和の無人扱いも復活するか

599 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 19:06:59.97 ID:or8TVQZQ.net
>>598
問題が起こったら、管理を地元自治体に移管すれば良いんだよ。

自治体が拒否するなら、廃駅か臨時駅に格下げ。

600 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 19:42:19.88 ID:DHmpARAZ.net
>>592
大丸有や湾岸エリアだと千葉の方が便利だろうな

601 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 19:57:02.83 ID:woCh+waa.net
>>599
そんなエラそうに切り捨てる余裕はもう無いよ…

602 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:20:40.12 ID:rOLKLmvT.net
>>598

高麗・多摩湖・下山口は駅員は今後も安泰?

復活ってことは、駅員がいない又は時間制だった時代があるのか。
一度なくなったものを復活ってなかなかないのにスゴイな。

603 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:25:22.60 ID:rOLKLmvT.net
>>586
新座延伸に対して言ってるの?
大泉学園駅に繋げに対して言ってるの?

とりあえずどちらにしてもメリットはある。

新座延伸
→清瀬市民には新座駅を使っている人が結構いるのでその人達が助かる。
新座駅へ繋がる志木街道の混雑(特に新座駅から清瀬駅へのバスが、ロータリーから志木街道へ出る右折時)の緩和により、
常態化している清瀬駅北口〜志木駅南口の2系統の西武バスの定時性が向上する。

大泉学園駅に繋ぐ
→盲腸戦を防ぐ。大泉学園町駅まで線路引いて、なぜ大泉学園駅までは敷かないか謎過ぎる。

604 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:26:10.58 ID:rOLKLmvT.net
渋滞遅延の常態化ね

605 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:38:38.86 ID:ANfjHF7w.net
ばかなのか?
大泉学園から練馬まで準急なら8分で移動できるのに遠回りのブーメラン状に捻じ曲げて
なんの意味あるんだよ。
オマエさんのところの机の上のNゲージの配線と違うんだよw

606 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:47:37.22 ID:agOGpRAc.net
>>602
下山口はかなり乗降客いるよ
駅の周りも住宅地が多いし、元加治よりは客居るだろう

607 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:47:58.00 ID:Pcp2tzNE.net
なんでもいいけど豊島園最低毎時6本は実現せよ

あと中村橋から地下鉄池袋まで西武線の料金だけで乗車可能にしろ

608 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:53:53.77 ID:hOuUxpyy.net
4両の石神井公園行きと4両の豊島園行きを練馬で連結して、その間に急行が抜いていくのでどうですか。

609 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 21:11:32.37 ID:hX65d2ej.net
光が丘〜成増〜西高島平なら欲しい

610 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 21:38:35.36 ID:4Nk6jHHm.net
毎回念仏みたいに豊島園豊島園言ってるのは例のキチガイ中村橋だったんか

611 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 21:48:32.58 ID:rOLKLmvT.net
>>605
え?大泉学園駅から練馬まで直接行く旅客のことじゃなくて、
「盲腸線にしないほうが途中駅の人が便利」って意味で言ってるんだけど、
そこまで言わないと分からないの?

つーか遠回りが趣味じゃん日本の鉄道ってw
新幹線をわざわざ在来線と別のところに駅作ってるし(新山口、新神戸、新大阪、三河安城、新横浜、新青森、新函館)

612 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 21:58:23.94 ID:VvO0M51Q.net
向山の住人だろ
中村橋の住人ならわざわざ豊島園なんて使わないから

613 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:09:00.16 ID:dal8O6Zm.net
>>603
じゃあ清瀬市に金出させてかってにつくれや

あと、いつまでも盲腸と戦っててくれ笑

614 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:19:26.81 ID:k2iwZG5P.net
>>608
>>4両の石神井公園行きと4両の豊島園行きを練馬で連結して

それ下りだから練馬で切り離しだろ?連結なら上りだ。
どっちみちワイは嫌だなw

615 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:20:36.35 ID:rOLKLmvT.net
・「東横線内各駅停車」「東急線内各駅停車」
・「東横線内特急」「東急線内特急」
側面はどちらの表示?

有楽町線は、豊洲ゆきでなく新木場ゆきにしろよライナーは、ってのはとにかく、
側面方向表示器が
「準急新木場 地下鉄線内各駅停車」が、練馬の時点でも
「準急新木場 地下鉄線内各駅停車」だったけど、
練馬から先は(小竹向原まではメトロでないとはいえ)地下鉄には変わりないから、
練馬の時点で「各停新木場」にしないの?
(あと、「メトロ線内」ではなく「地下鉄線」という表現なの初めて知った。西武有楽町線の関係か?)

行先表示器は小竹向原までいじらないんだっけ?
確認しなかったけど、練馬の駅の電光掲示板LEDには「各停 新木場」となってたのかな?

準急の有楽町線直通に乗ったの初めてだから、
「え?準急のままってことは、新桜台とか通過?千川や要町は?」と思った。

でも駅LEDは「各停」になっても、
電車の表示はそのままってパターンか。
下りで考えれば、急行飯能ゆきは所沢以西でも、電車自体は「急行」表示のままだし。

616 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:21:23.29 ID:rOLKLmvT.net
>>606
新桜台は乗降客数少ないのに一時期、最速タイプであるfライナーが停車していたな。
なんだったんだろうあれ。

617 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:22:36.91 ID:K1qH9x+h.net
まーた埼玉の田舎者が暴れてるのか

618 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:23:32.07 ID:Cey/0AT/.net
>>616
元々快速で毎時8本あったから、それを確保するためでしょ
通過になったのは毎時10に増えた時
でも減便されても通過扱いはそのまま

619 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:25:20.40 ID:rOLKLmvT.net
西武池袋線に乗って30年になるが、
いまだに覚えられない。

・秋津駅の所在地(清瀬市でないことは確かだが、清瀬市の歴史展とかに秋津駅が出てくるからややこしい)
・西所沢に快速急行が止まるか
・下山口に準急が止まるか
・吾野〜飯能でのドア半自動扱いはあるか

あと少し考えないと分からない、つまり「分かるけど暗記してるわけではない」のが、
横瀬で切り離してどっち側が三峰口でどっち側が長瀞ゆきか。

620 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:26:56.09 ID:rOLKLmvT.net
>>617
NHKで東京都清瀬市と言った後にわざわざ埼玉県清瀬市と言い直していたからな>関越道バス運転士転落事故の時(ちょうど武蔵野線と関越道が交差する部分)

621 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:28:11.40 ID:VvO0M51Q.net
そりゃ止めるようになるとまた通過させようとしたときに既得権益を主張されるからな
だから大江戸線開業のときに豊島線が廃止できなかった

622 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:28:26.43 ID:rOLKLmvT.net
>>618
いや別に新桜台に停まらなくても確保できるじゃん

623 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:37:08.05 ID:Cey/0AT/.net
>>622
なんでだよw
足し算引き算できないのかよw
元々快速2各停6が快急2各停6になっただけ
これが快急2準急2各停6と毎時10本なった時に通過になったから毎時8本停車は確保されてた
コロナになって需要減で減便されて今の形になっただけだよ

624 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 23:36:41.92 ID:3menDBoO.net
未だに覚えられないこと
・池袋のいつもの出口の名前は東口ではなく西武東口であること
・レッドアロー自販機のサイズ1号車と7号車どっちが大きいか
・練馬の西友どっちがPart1か

625 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 00:02:20.91 ID:UW/7af+v.net
>>624
今や西武東口じゃねえよ
東口(中央)

626 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 00:46:50.86 ID:M6Z1Z0BC.net
>>611
費用対効果を考えずに盲腸線を毛嫌ってる時点でグルグル回れると楽しいよね。レベルの
ガキだって言ってんだよw
地価の高い大泉学園駅周辺に巨費を投じてわざわざ乗り込んでくる意味も効果も
掛かる費用に見合うわけがない。
学園町から学園駅までの学園通り沿いなんてのはすでに便利度特A区間として路線バスが
公共交通機関として構築されてるのに。全部説明させんな。

627 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 01:00:00.35 ID:Dl64INav.net
>>617
にわか都民の上京人ってやたらと埼玉を目の敵にするよねw特に都下の微妙な所にいるやつw

628 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 01:29:46.95 ID:Ag/xSlFI.net
大泉学園町から、片一方は大泉学園駅に行って、もう片一方は練馬駅を経て新宿、六本木方面につながるってなった時に、
大泉学園駅のほうに行くって需要はあるんかね。
ピンポイントで大泉学園に行く用事があるか、所沢方面に行くぐらいか。

別の沿線を結ぶんでなくて、わざわざ元の路線に戻る、しかも近距離でって意味不明。

629 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 01:49:50.10 ID:0h7Jf7LH.net
>>602
俺の知る限り>>598が無人化されたことがあった
多摩湖線早朝・深夜の青梅街道・武蔵大和無人扱いは
自動改札導入直前に始まった記憶がある
自動改札化後いつの間にか初電から終電まで駅員配置に戻っていた
乗る時乗車券持ってない人は改札入った所にある乗車駅証明書を取って乗って下車駅で払う仕組み
降りる時は乗車券・回数券を料金箱に入れて精算が必要な人は精算額も料金箱に入れる仕組み
無人扱い廃止と自動改札化どちらが先だったか記憶が無い

遊園地西(当時)は自動改札化後も閑散時は無人扱いだったのを覚えている
駅を開けた係員と思しき人が遊園地西で西武球場前行初電に乗ってきた

多摩湖は夜間滞泊する乗務員がいなくなっているからどうかな
多摩湖線の電車は下り終電数本前が滞泊して翌日上り数本後に充当されるが乗務員は萩山滞泊
初電・終電はともに萩山回送なので
多摩湖北線の線路閉鎖は萩山で終電の折返し到着後設定・初電送り込み発車前に解除やっている筈

630 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 01:53:19.65 ID:0h7Jf7LH.net
>>605
それは多摩都市モノレールに言ってやってくれ
何だあの多摩センタ〜町田の経路
まっすぐ行けば近いから速くて安いのに
点在する施設を巡って稲妻みたいな形の配線にして距離を稼いで
通過利用の客に無駄な時間を掛けさせて高い運賃を搾り取る

ゆりかもめも埋立地をグネグネ巡回するから
橋渡ってすぐ降りる人以外にとってはそんな感じだな

631 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 02:19:14.16 ID:M6Z1Z0BC.net
心配スンナ。
オマイがどんなに叫んだところで学園駅とかいうネタは
東所沢延伸に比べても可能性は微塵もねえから。

632 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 03:08:37.21 ID:mIHtI239.net
大江戸線を大泉学園に繋げるとかよくそんな発想出てくるな
肝心だよ

633 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 03:17:29.53 ID:IaPM/ezG.net
>>624
ばかじゃねえの

634 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 03:59:15.76 ID:zGB0ACtH.net
>>628
大泉学園町駅の想定位置あたりはバスで西武線に出るしかないのだけど、池袋より先に行くとしたら西武の大泉学園駅に出るメリットは時間も運賃も皆無だろうな
西武には少なからず減収だろうけど、何一つ輸送改善しないし自業自得

635 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 06:14:21.12 ID:QA1aTvF2.net
暖房ケチってるのか車体の限界かは知らんが走り始めるととにかく寒い

636 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 07:55:34.04 ID:s8SjAbAV.net
>>630
頭使え

637 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 08:18:49.94 ID:JmH/brME.net
>>629
元加治は、言い方は良くないけど
当時は無人化で治安が悪くなっちゃったからな
ホームに食べかけのカップラーメン放置とか、
改札を通らずに道路からホームへ特攻するバカとか何度も見た
ただ、飯能南高がなくなれば状況が変わるかも

638 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 08:32:38.68 ID:DT+Y89Oi.net
飯能南高校は閉校するけど、跡地活用は、在校生が全部いなくなる頃に
本格検討するそうだよ。
予想・希望は、私立中高一貫校、インターナショナルスクールなど。
お行儀のいい中高生を通学させて下り需要を増やさないと。
校舎潰して日帰り温泉とかでもいいけど。
無人化するなら、元加治より先に稲荷山公園だろう

639 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 08:38:25.56 ID:A4KBI7Ji.net
田舎者かわいそう

640 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 08:41:14.53 ID:eSzna4aI.net
稲荷山公園は入間基地あるし何気に狭山市の池袋線駅だから無人はあり得なさそう

641 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/14(火) 09:25:32.34 ID:aMgpjPZC.net
>>639
そやな

642 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 09:42:53.12 ID:zGB0ACtH.net
>>638
誘致には西武線の利便性も重要じゃないかな
西武が「学校来るのが決まったら話を持ってこい。そうしたら考慮を検討してやってもいい」みたいな態度だとムリ
自治体と協力して学生の利便性を考える様な体制が無いから、今まで学校が増えなかったのはあると思う
西武線しか知らないと理解し難いだろうが、何だかんだ言って東武なんかは東上線も本線も学生すごく多いもの
小田急京王はいわずもがな
西武は何だが比べてずいぶんと少ない印象

643 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 09:55:00.40 ID:oTQR/Xyb.net
>>642
日大芸術学部と武蔵野大学、同音楽大学は江古田、早稲田人文学部が小手指から送迎バス、明治薬科大が秋津、駿河台大学が元加治だからそれなりにはあるでしょ
他にもあるかもしれないが

644 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 11:12:54.51 ID:kCpQFgLo.net
私立は糞不便な所からどうにかして撤退したいと考えているのに
そういったところを購入するとかありえんから
地方郊外衰退は空き屋問題だけではない

645 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 11:17:50.15 ID:nH8a1RxP.net
>>643
そういう名の知られている大学が西武沿線をより盛り上げることに貢献した実績ある?

秩父の観光や、沿線でのイベントなど
積極的に盛り上げて貢献してくれたのは偏差値いくつの大学でしょうか?

むしろ武蔵や早稲田は撤退させてFランク大学を代わりに誘致したほうが西武鉄道の価値が上がるはず

646 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 11:33:07.96 ID:fDusqcV7.net
>>645
Fラン?ないないw

647 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 12:51:52.39 ID:lHXNf4B8.net
>>643
> 早稲田人文学部
変な学部でっち上げんなよw

648 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 12:56:08.23 ID:lHXNf4B8.net
大学と言えば今度の社長さんは横浜国大出身なんだな

649 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 13:16:56.32 ID:1TBOR6x+.net
>>648
つまりあの有名な鉄道YouTuber、スーツの先輩だな。

650 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 14:01:04.76 ID:lfo7U7W6.net
大学は都心回帰の流れでは?
ハイテク病院の方が誘致できる気がする
>>638
それ鳥谷敬や秋沢淳子が通ってたお行儀良いクリスチャン校が近隣にあって被りますわ
石神井やひばりでもその制服見た
昔は見たことない変な色なので目立つ

651 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 14:01:59.93 ID:Y+pJZ5Hq.net
>>634
公衆電話のアイコンの人か

652 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 14:08:39.93 ID:vMBVTuZV.net
ホーム狭いのに殺人的混雑の大泉を通過するのはけしからんから急行停めろと言ってたな公衆電話アイコン
東武が朝霞に急行停車するから勢い増してる

653 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 14:46:36.21 ID:lknI8Lg7.net
>>652
あいつキ○ガイだからほっとけ
有楽町線ワンマンにしろって散々行っておいて叶ったら別の事言ってるだろ
典型的害悪クレーマー思考だよな

654 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 15:20:43.14 ID:BKoAhY7j.net
>>650
全然行儀良くねえやろw

655 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 19:09:29.54 ID:NGt/WJxM.net
貧乏くさいスレですね。

656 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 23:22:00.16 ID:w6bNdWel.net
小手指の早稲田大学に西武線を引っ張って来る計画はどうなったんですか

657 :名無し野電車区:2023/02/14(火) 23:22:16.55 ID:w6bNdWel.net
小手指ってか所沢か

658 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 01:52:30.99 ID:l6cT/KI7.net
西武池袋線で人身事故 一部運転見合わせ
1/26(木) 18:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb9b283f20120fae513d0ed430c5bb6aded2d8ec
18:44頃、ひばりケ丘〜東久留米駅間で発生した人身事故の影響で、西武池袋線は池袋〜所沢駅間の運転を見合わせています。振替輸送を行っています。

レスキューナウ

659 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 01:53:28.55 ID:l6cT/KI7.net
練馬高野台って東武東上線の客を奪おうと思ったら失敗したの?
駅の裏の部分がヤンキーのたまり場になってる有様だが。

660 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 01:55:11.07 ID:l6cT/KI7.net
>>644
関東学院大学も小田原市からの撤退で小田原市と揉めたしな。
小田原市としては「あんたの大学のために道路を整備したんだよ」って。
結局どうなったんだっけ。

661 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 01:55:43.13 ID:l6cT/KI7.net
>>642
東武の本線ってなに?

662 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 01:57:06.42 ID:l6cT/KI7.net
>>640
同じ狭山市だから、
西武バスで狭山ヶ丘〜狭山市は近いのか。
あの「電車とバスをショートカット」の図にも載ってない路線だから
実際に乗るまで気づかなかったが。

663 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 02:01:04.98 ID:l6cT/KI7.net
>>635
西武線はJR線から乗り換えてくると夏は暑く冬は寒く感じる。
特急列車や4000系ならまだ違うんだろうけど。
ただ特急も4000系もデッキはおろか車両内に暖房非設置個所(車椅子スペース、4000系ならトイレ向かい)があるので、
そこらは車両の中でも他の場所より相対的に寒い。
JR東日本の大多数の車両みたいにトイレ向かいにも暖房装置つけてほしい。

会社要覧やかわら版だと「通勤電車19度、特急電車23〜24度」の暖房設定とのことだが、
19度じゃ寒いつーことと、4000系でも19度なんだろうか?

664 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 02:01:29.53 ID:l6cT/KI7.net
ただまあJRの車両と違って幕(ブラインド)があるのは救いか

665 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 02:02:37.91 ID:l6cT/KI7.net
>>632
大泉学園町までの延伸は正式決定したのだから、
あとはじゃあ西武の大泉学園駅までいっそのこと延長せいやというのは自然な流れ

666 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 02:05:14.88 ID:l6cT/KI7.net
>>630
2009年、多摩都市モノレール(多摩モノレール)は
「全線開通10周年」とかやっていて、
そんなポスター作る時点でもう延伸延長の意図がないのかと思ったよ。

延長するなら町田とかじゃなくて、上北台から西武球場前(所沢)に繋いでくれよ、そういえばそんな単発スレもあったな。

ちなみに箱根登山鉄道は2019年秋の台風で全線が流されたが、
全線復旧前に、風祭駅前の店で「祝 全線開通」とか横断幕があった。
全線開通じゃなくて全線復旧だろう、この2つの言葉ってまるで意味が違ってくると思うのだが。

667 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 02:06:32.24 ID:l6cT/KI7.net
南流山〜(西武)小平

皆ならどう行く?
新秋津乗換?
「公式には乗換駅ではないが乗換が出来る駅」と”かわら版”に載っていた青梅街道駅を使う?

668 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 02:13:40.25 ID:uabSd2V1.net
>>665
土地勘無さすぎ
それから我田引水かよ

669 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 02:56:26.41 ID:4H2chbCg.net
>>667
新小平駅-小平駅のバスにあわせられるなら 新小平乗換が便利
都営バス梅70の小平発着 朝5本 夕2本
西武バス 5-7時台 12-17時台に運行 車庫からの出庫なので偏りがあり

基本的には日暮里・高田馬場経由
TXを使うか新松戸経由かは迷うところ

670 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 03:06:05.25 ID:l6cT/KI7.net
西武40000系の端っこ(1号車、10号車)ってなんなの?
あれは人が寄りかかるためにあるの?
かつて山手線であった「椅子なし車両」の軽い版?

あと西武40000系、メトロの系、JRのE131系など比較的新しい車両は
車椅子スペースのところに黒いクッションみたいのがあるのはなんのため?

671 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 04:04:00.01 ID:DBOd0gjl.net
>>646
Fランの数も小田急京王東武のほうが圧倒的に多いだろ

672 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 04:06:26.03 ID:DBOd0gjl.net
>>650
ほんこれ
郊外は縮小傾向、学校需要の多い路線東上線は影響がそれなりにある

673 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 05:07:46.16 ID:EAXQDBC1.net
>>662
ばか?

674 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 07:05:46.24 ID:x4gA3G18.net
この長文連投君は沿線民ではなさそうだな

675 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 09:09:53.24 ID:G3vxvhaw.net
首​都圏の​最​底​辺​、ダ​埼玉​(別名​ウ​​ン​​コ​​臭​​い​​玉)の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、ク​ソ田​舎、負​け​組、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/fPTd8bY.png
http://imgur.com/JVLjANO.png
http://imgur.com/nLznPSq.png
http://imgur.com/o6n4Wz0.png

676 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 12:02:31.52 ID:kS7vtE8F.net
>>670
コテ忘れてるぞ

677 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 14:49:22.61 ID:8NV/5yef.net
埼玉はレス不要だよな

678 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 15:04:24.93 ID:16bdggY6.net
秋津~所沢で架線に飛来物で運転見合わせ。
運転再開は15時45分頃の模様。

なお石神井公園に居たFライナー快速急行小手指行きはFライナー快速急行保谷行きとして運転。

679 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 20:47:00.60 ID:PdGqy9j1.net
架線に飛来物くらいで電車止めるなよ
ペッと取ってサッと運転再開しろ

680 :中島 啓:2023/02/15(水) 21:22:49.99 ID:SFPcn4wZB
679番の名無し野電車区さん

いやぁ〜、そんなこと言ったってしかたないじゃないですか。SEIBUだけではないですぞ。JRでは、頻繁と言っていいくらいの確率で架線に飛来物が付着した影響で運転見合わせが生じてるんです。
だからなかなかそう簡単に、ぺっと取って運転再開にはならないんですよ。

681 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 21:24:50.18 ID:qkr9JM5A.net
じゃあオマエ取ってこい

なんか前に車掌に飛来物を撮ってこいって指示したら車掌が勘違いして取ってきたという死亡事故寸前の案件があったな

682 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 21:46:18.10 ID:8NV/5yef.net
また埼玉か
もう切り離していいな

683 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 21:55:37.75 ID:YppcgaRt.net
>>677
上京にわかは田舎にGO HOMEしろよw

684 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 21:56:21.37 ID:YppcgaRt.net
>>682
おまえは世間と切り離されろ

685 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 21:57:20.81 ID:YppcgaRt.net
>>675
頭の悪そうな上京都下愚民

686 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 22:05:31.16 ID:l6cT/KI7.net
(東武)東上線 Part307
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1675728424/635

635名無し野電車区2023/02/15(水) 21:16:21.99ID:g3CB93pc
>>634
豊島区長 高野之夫氏の訃報に接して
https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/obituary202302.html

687 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2023/02/15(水) 22:08:45.75 ID:l6cT/KI7.net
ただ、西武4000系(黄色電車時代は忘れた)は、
どちらがどちら方向に行くか分からなくても、
(車内貫通できないという弱点はあるが)側面幕に
「長瀞・三峰口 この車両は三峰口ゆき」と書いてあるのが救い。

上野東京ラインや湘南新宿ラインだと、
例えば北方面の高崎ゆき15両編成は籠原止まりの前5両(11〜15号車)は
側面に「籠原」としか書いてないから、下手すると終点が籠原と間違える。
西武線みたいに「高崎 この車両は籠原止まり」みたいに書いてほしい。

688 :名無し野電車区:2023/02/15(水) 23:08:27.47 ID:P6O2i0Z4.net
>>685
お前もコテハンつけろ

689 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 00:04:54.84 ID:PaTyJ3dQ.net
>>687
車内の車内案内表示装置に表示されるだろう
それで十分

690 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 07:32:10.83 ID:6fbinGIL.net
池袋行きの快速と準急は石神井公園まで来たらあとは停車駅一緒なんだから
快速はひとつ下の準急に(側面も駅の電光も)表示変えてほしいって思うんだけど
そこまで言ったら細かすぎるかな。
よく石神井公園の駅で迷ってる客みるのでモヤモヤしてる。

691 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 08:43:58.19 ID:rXO3nLZI.net
>>690
そもそも種別は変えねえ方が良いやろ
時刻表の種別と解離が生じるからな
そのままでええ

692 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 09:24:58.88 ID:Vm3o1dcF.net
>>690
その理論、準急を区間快速にしろと言っているようなもんだぞ

693 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/16(木) 13:23:18.05 ID:kEc2vABy.net
40050系甲種輸送あくしろや

694 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 13:26:59.89 ID:ptBs2Dh9.net
駅の案内見りゃいいだけの話なのに種別まで変える必要ないだろ

695 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 16:25:05.12 ID:kq+53yTO.net
>>595
かつての特急停車駅がなあ・・・

696 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 16:34:02.29 ID:z8YHIiOW.net
芦ヶ久保ってラビュー止まる事なかったけ?
横瀬だけかな

697 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 17:21:08.47 ID:XkWlE8Up.net
>>696
今現在土休日のちちぶ7号〜25号、30号〜48号が停車してる
23日まで

698 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 17:35:27.63 ID:U2bt7Xrf.net
>>696
あの興醒めの人工氷柱な

699 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 17:49:10.49 ID:PypsFve1.net
豊島区長が亡くなったら話が一気に加速して草

https://twitter.com/nhk_news/status/1625688860515774464
(deleted an unsolicited ad)

700 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 17:49:35.38 ID:PypsFve1.net
ヨドバシ 東京池袋など3店舗に出店へ「そごう・西武」買収協議

701 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 18:17:51.22 ID:PaTyJ3dQ.net
池袋の東武百貨店にダイソーが入るくらいだからな。
別に驚かないな
デパ地下と展示場があればいいよ

702 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 18:43:55.81 ID:uIa5pqO3.net
>>689
十分って、UT・SSが車内のドア上に表示されるから現状で十分ってこと?
上野東京ライン/湘南新宿ラインは、車内ドア上には、
「その車両の行先」しか表示されず、高崎ゆきに乗っても籠原止まりの車両なら籠原としか表示されないよ。

北方面の宇都宮ゆき(5両小金井止まり。小金井以北も15両入れるから数は少ないが)、
南方面ゆきなら、
熱海&沼津ゆき(意外に知られてないが熱海切り離しがある)、
平塚&伊東ゆき、平塚&沼津ゆき、
国府津&熱海ゆきも然り(これも意外に知られていないが熱海ゆきで国府津切り離しがあるのもある)

増解結シリーズ 他にも北方面は上野で増結とか、熱海で増結とかある、この場合は行先表示器がどうなってようと
15両全部行先が同じだから問題ないけど

703 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 18:45:33.59 ID:UdxYYD21.net
♪不思議な不思議な池袋〜
ヨドバシ西武で
ダイソー東武〜

704 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 19:56:34.22 ID:XDC/mnPa.net
>>690
そこまで言うなら、準急を池袋行にして快速をメトロ直通にすれば良いじゃん。

区間準急 池袋、練馬から各駅
準急 池袋、石神井公園から各駅
快速 小竹向原、練馬、石神井公園から各駅
急行 池袋、石神井公園、大泉学園、清瀬、秋津、所沢、小手指、狭山ヶ丘、武蔵藤沢、入間市、飯能
快速急行 小竹向原、練馬、石神井公園、大泉学園、清瀬、秋津、所沢、小手指

705 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 20:00:12.09 ID:ZBuTC7TA.net
どさくさに紛れて秋津バカ登場

706 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 20:13:01.85 ID:XDC/mnPa.net
>>705
石神井公園で迷われる方の救済案ですが何か?

それに今日の読売に新社長の経歴を掲載してたね。
20年以上も銀行に勤めた方が、赤字線の損切りが出来ないようじゃダメだな。

707 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 20:15:09.20 ID:HzNRN8M5.net
オマエよりはまだその新社長の方が仕事できるのはわかる

708 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 21:27:24.09 ID:JGGwSvmQ.net
>>690
所沢で下りを待つ客にたまにいるな
きた各駅停車に乗ろうとしたら車両にはなぜか急行と書いてあって
これに乗って目的地の駅に止まるのかどうか迷ってる客

709 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 21:58:22.77 ID:MTEru86v.net
なんで急行は西所沢~飯能は全部止まるの?
所沢から飯能以降に行きたい人は時間かかって仕方ないだろうに
快急が結構本数あるのかな?

710 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 22:05:22.65 ID:vfao1LEe.net
秋津馬鹿の願望停車駅シリーズ懲りもせずまだやってたのか
散々否定食らった急行停車だけでは満足せずに快速急行まで停めたがってて草

711 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 22:08:32.21 ID:MTEru86v.net
秋津は準急快速止まるから良いじゃん
大泉なんて各停しか止まらない

712 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 22:18:23.03 ID:pZSQy+38.net
>>704
快速急行は練馬の次ひばりヶ丘でいいよ。

713 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 22:20:52.81 ID:l3/qXM8u.net
>>709
むしろ西武線のボリュームゾーンはひばり~所沢だから、急行よりも快速が理想的
急ぐ人は特急へどうぞ

714 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 22:21:38.38 ID:RDZhlMNi.net
>>711
大泉は隣の朝霞と対照的だな

715 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 22:47:23.62 ID:I5kaxGzZ.net
アキチ笑える

716 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 23:10:50.43 ID:UrBAZv8Y.net
>>714
東上の急行は停車駅増えすぎ
朝霞停車とかバカだろとは思う
自分が高校通学していたときは 池袋-成増-和光市-志木-川越(以北各駅)だったのに・・・

717 :名無し野電車区:2023/02/16(木) 23:33:23.55 ID:aAu45ETv.net
>>709
新宿線「…」

718 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 00:03:55.10 ID:234KzI4v.net
新宿線の急行が遅いのは、停車時間に無駄に長いから
特に東村山と所沢なんてひどい

719 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 00:04:47.03 ID:234KzI4v.net
停車時間が無駄に長いから、だ
すまん

720 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 09:52:19.82 ID:zdbmZscS.net
鷺ノ宮なんかに止まってるからだろ 
急行が練馬に止まるようなものだ

721 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 11:32:50.75 ID:rpEHVQaG.net
>>720
接続長いのと鷺宮に止まるのは何の関係も無い
逆に練馬に止まらない方が不思議
ただの誘導だろ

722 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 12:32:22.05 ID:ZFupuCpf.net
鷺ノ宮通過しても各停抜けないからノロノロ
日中は所沢から西武新宿より所沢から新宿三丁目の方が速い

723 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 12:41:17.40 ID:ZFupuCpf.net
大井町線有料座席指定サービス「QSEAT」 サービス内容の変更について
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_741.html

西武も急行に指定席連結する代わりに500円に値上げとか考えるだろうかね

724 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 12:48:17.27 ID:2hPHcK7y.net
>>720
鷺ノ宮を通過すると上石神井~高田馬場の乗車時間は10分で収まるんだろうか。
10分で収まるなら鷺ノ宮を通過しても良いが、10分を超えると急病人救護のリスクが上がるように思う。

725 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 13:08:59.02 ID:INKMeoJ6.net
池袋~ひばりヶ丘    16.4km 2駅  14分
高田馬場~田無     15.6km 3駅  16分

あんなに複々線だ立体化だって金掛けても大して違いは、ほとんどないいうことやな。
新宿線なんか鷺宮まであんなに線形悪くてボロクソ言われてても。
そこから先の主に県民の需要については知らんけど。
ただしこれはあくまで所要時間の比較であって混雑時の輸送容量は考慮されてない。けど
目的外の列車はやってこない。いうのはある意味新宿線のメリットかもしれない。

726 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 13:50:25.22 ID:CU3EP9fo.net
頭おかしくなるわ
てめえで読み返してみろ

727 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 14:03:34.46 ID:/OKNm8zf.net
東急が3/18改正の時刻表発表したけど
土休日Sトレ動かしたせいで今の同時刻Fライナー飯能が1本消えたけど純減?それとも有楽町線発?

728 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 14:45:24.92 ID:8bIQiWdZ.net
副都心線から西谷行きもあるのね

729 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 15:25:54.05 ID:39ZOKtSR.net
複々線化も立体化も高速化が目的じゃないわな
新井薬師の線形改良はどれくらいの時間短縮になるんだろうか

730 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 16:13:25.06 ID:8bIQiWdZ.net
ダイヤ改正詳細発表記念グモ(東長崎)

731 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 16:27:52.33 ID:zdbmZscS.net
入試失敗したのかな

732 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 17:27:07.91 ID:t8yosQQM.net
西武池袋線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
東長崎お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
東京都豊島区内のカラスちゃんの遅めのおやつキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

733 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 17:53:47.38 ID:w2uDUkPi.net
>>729
複々線が出来る前、まだ何も手をつけていなかった頃と比べたら実際にも体感的にもかなり高速化したよ
ただ、朝の遅さはいただけない

734 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 19:08:29.52 ID:XUWotwUh.net
>>704
逆がいい
準急をメトロ直通にして池袋行きは快速にする

735 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 19:10:19.57 ID:XUWotwUh.net
>>723
特急小江戸廃止ならそのほうがいい

736 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 20:42:05.03 ID:P+mojpRx.net
東京新聞に批判されたことあったけど、
昔みたいに種別増やせばいいじゃん。
通勤快速復活したりさ。
(通勤快速と区間準急が同時に存在したことってあったっけ?これも同時に存在させちゃおう)

737 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 20:44:03.11 ID:P+mojpRx.net
南流山〜(西武)小平

の行き方って色々あるんですね。
ただ、通学の場合を想定しての質問だったので、
交通費と時間を天秤にかけて・・・と、どの経路がいいのか難しいです。
1回きりだったら最速ので行くけど。

738 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 21:09:41.02 ID:ZQckQyR1.net
朝石神井公園から池袋まで15分かかる急行をなんとかしてくれ

739 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 21:46:55.64 ID:39ZOKtSR.net
朝ラッシュなんてどうせ詰まって早く走れないんだから池袋行は田都みたいに練馬から全車各駅でいいんだよ

740 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 21:58:52.66 ID:iwvNQlPk.net
>>738
無くなるから無問題

741 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 22:00:42.06 ID:XQbKQPop.net
急行と準急だけでいいよ

742 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 22:05:53.61 ID:XUWotwUh.net
池袋発着は急行と快速と各停だけでいいよ
で地下鉄直通はFライナーと準急でいいだろ

743 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 22:25:28.55 ID:sk+IuY7b.net
練馬から先の動線が半世紀前の水準だから旧態依然なのも当たり前だわな

744 :名無し野電車区:2023/02/17(金) 23:52:24.00 ID:NEoGvQNH.net
産廃蒸気の如く禿頭から湯気を立ち上げて意味不明なリンク貼り付けと怒り心頭で錯乱しながらの泣き喚き 


98 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2023/02/16(木) 23:53:08.93 ID:uIa5pqO3
>>59
クソコテおじいちゃんって俺のこと?
秩父鉄道スレじゃなくて西武池袋線スレって書いてるから俺のことじゃないかもだが(ってかこのスレの人が西武池袋線スレ見てるんだ?)。
もし俺のことだとしたら、俺はもう2ch(5ch)はやめようと思っているのに、
あんたみたいにいつまでも俺の名前を出す人がいてやめるにやめれない。
あんたはまだいいが俺の名前で殺人予告する奴までいたりするから放置するわけにもいかないし。

俺の文体は特徴的だし、俺を「おじいちゃん」と呼ぶくらいならアンタも結構な年だろうから、常識的にある程度判断できんもんかねえ
(逆に言えば特徴的だから模倣・真似されやすいとも言えるが)。

気象予報士並みの知識なぞなくても以下の漫画で十分だ。

龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
1. 第1話 命懸け / 龍と苺 - 柳本光晴 | サンデーうぇぶり

「ガクサン | 1冊目「うるし、ヤバめの参考書オタクと出会う」」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team
https://comic-days.com/episode/3269754496624186649

ドリームズ 小田原駅前店
http://netcafe-portal.com/dreams_o/
小田原ドリームズ小田原(平成24年3月13日2012年)

新島日記!!
http://www.m-bros.net/~shinpaku/web_comics01/web_comics.htm
http://www.m-bros.net/~shinpaku/web_comics01/web_comics.htm

745 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 00:13:18.89 ID:IPwPI4Ww.net
ちょい古いが2040には消滅自治体
http://scienceandtechnology.jp/archives/37186?amp=1

なんかよく分からんが東京都豊島区も入ってる?

746 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 00:21:18.64 ID:G3OyV8ED.net
豊島区は俺がガキの頃から小学校の統廃合が盛ん
隣の中野区も鷺宮や野方あたりが合併しまくってたから人口は危ういと思う

747 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 00:31:04.51 ID:d1+wfpZc.net
>>727
副都心線内は純減だね。おかげで副都心線内急行が30分来ないダイヤ。

748 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 00:54:45.10 ID:tZxvZBxt.net
>>736
記者が池袋から練馬行こうと準急乗ったら大泉学園に飛ばされた話から始まる記事かw
西武叩きの記事だったけど裏一面に2000系の前面種別幕が並んでて興奮した思い出
20年前くらいかな

749 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 02:02:06.91 ID:PXnKVoVQ.net
西武バスがBYDのEVバスを導入して清瀬に走らせるみたいだけど正気か?

750 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 02:31:20.00 ID:4UkUQGmM.net
>>724
扉が開かない時間の問題以前に
郊外〜山手線すぐ外側の移動の利便を目的に
新宿線無料優等は上石神井より都心側にもう1駅停車駅が欲しい
現状は10両対応している鷺ノ宮が良いが
10両対応できるならべつに野方か沼袋でも良い
※都立家政は鷺ノ宮と統合で廃止しても良いので急行停車の代替駅候補から除外した

>>729
新井薬師前の地下化に伴う線形改良はカーブの制限速度緩和よりも
現状カーブの外側にホームがある下り電車に乗り降りするのが怖いのを改善するのが目的じゃね
慣れている人は平気なのかもしれないが
ホームと反対側に向かって傾いている車両との乗り降りは怖い
降りるより乗る方が怖い
各車両中央寄りの扉はホームとの隙間も車端寄りより広いので尚更怖い

751 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 02:33:06.62 ID:4UkUQGmM.net
>>748
当時準急は練馬に停まったか?
平日朝ラッシュ時上り以外で

752 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 02:53:12.11 ID:XlFe04pn.net
準急と間違えて通勤準急に乗ったんじゃね

753 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 05:18:30.07 ID:11e3TF0Z.net
>>750
新宿線ネタはあっち行け
鬱陶しい

754 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 06:06:40.12 ID:puuOXXAe.net
人身事故は、被害者の周りの人間関係が一番悪いです。
気が短い人は、他人と接しないでください。外出しないでください。
性格が良くなったら、他人と接して、外出願います。

755 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 15:15:30.76 ID:skRCbEm8.net
>>754
人身事故でもグモったやつは自らの意思でやってるわけで被害者というより悪質な加害者だろ
逆にその始末やらされる鉄道会社と巻き込まれた乗客こそが真の被害者だよ

756 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 15:18:29.13 ID:skRCbEm8.net
>>749
西武の銀行屋上層部が中国企業からリベートでももらったんだろ

757 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/18(土) 15:19:05.90 ID:BZytBJyB.net
>>755
激しく同意

758 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 15:23:29.67 ID:XlFe04pn.net
>>750
野方・練馬間に自宅があるが、野方は振替輸送に役立つ影武者的駅
池袋線が止まっても新宿線と山手線ですぐ池袋に戻れるから重宝してる

759 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 15:43:51.83 ID:GqSBZ5zY.net
いいとこ住んでるな。
大江戸線も使えるし、頑張れば小竹向原も歩けるんだろ。

雪の日とか強いな。

760 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 16:02:42.61 ID:PXnKVoVQ.net
中野の江古田からなら池袋直通の都バスがある

761 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 16:04:05.09 ID:pW2ooq/O.net
>>729
30秒くらい短縮出来そう

>>748
記者は馬鹿しかいない

762 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 17:12:56.00 ID:ULKmQMZe.net
>>754
こいつバカ丸出しやねw

763 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 17:27:21.80 ID:VcIB2fiS.net
>>758
武蔵関と吉祥寺の間にエリアは個人的には吉祥寺すがるつもりは毛頭ないのに
似たようなことをいうとあそこって吉祥寺にすがり付いてる感満載だよね。
みたいなことを訳知り顔でいうヤツが多くて困る。吉祥寺をありがたがるのは
田舎者だけなのに。

新井薬師前に住んでるからって中野駅にすがり付いてるとかいわんだろうに。

764 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/18(土) 17:53:45.72 ID:BZytBJyB.net
汚物2000系要らない

765 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 17:54:11.25 ID:0UQMm3/3.net
野方出身の大槻ケンヂだって中央線の曲書いても新宿線の曲書かないし

766 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 18:01:15.40 ID:RfxL0xJA.net
>>763

>新井薬師前に住んでるからって中野駅にすがり付いてるとかいわんだろうに。

言われるよ。宿命のようなもん。
やっかみと思ってスルースキル磨けばok

767 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 18:17:59.91 ID:i9ES5xTr.net
>>765
大槻ケンヂよりも西武新宿線で曲を作った浜田省吾のほうが尊い

768 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 18:35:42.80 ID:6Zb9qawR.net
ジュンスカ「せやな」

769 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 18:52:48.47 ID:tjZM71II.net
はい

770 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 19:10:52.71 ID:kskMKyq3.net
93年に池袋線乗って所沢乗換で東村山に通勤してたけどもう30年か。
あの頃の池袋線は高架化工事でクチャクチャだったなあ。

771 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 19:47:51.90 ID:M0EYUson.net
目白通りとの逆立体が話題になったな

772 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 19:49:39.45 ID:cXDowvd3.net
>>770
桜台~練馬で速度制限あったから、昼間の特急も池~所で22分掛かってたはず・・・

773 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 20:03:36.48 ID:skRCbEm8.net
>>765
大槻ケンヂというか筋肉少女帯の曲なら日本印度化計画とか元祖高木ブー伝説とか踊るダメ人間なら知ってるが中央線の曲なんて全然知らないし知られていない

774 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 20:28:24.19 ID:UMjIIL17.net
>>772
それ以外にも富士見台と練馬高野台(まだ無かった)のカーブは85〜75キロ制限で、直線部は90キロが精々だった
退避駅がないのでそれすら出せず昼間からのっそり通過していたね

775 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 23:27:45.17 ID:tLEu3kj4.net
練馬にて
この時間池袋行11分も来ないのか
https://i.imgur.com/rJwQCek.jpg

776 :名無し野電車区:2023/02/18(土) 23:38:05.02 ID:PXnKVoVQ.net
直通あるだろ
と思ったら小竹向原行w

777 :西武2000系を許す旧車を愛する行動しない鐵道愛好家総裁見習:2023/02/18(土) 23:54:32.63 ID:SITaG68l.net
打線組んでみれば

778 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 00:15:33.09 ID:295zO65i.net
小竹向原ゆきなんてあるんだw
吾野ゆきみたいに知る人ぞ知るってかんじだな。

779 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 04:57:58.78 ID:Fjk3RCsR.net
土休日のその時間は上り下りともに急行が終わっているから、他の駅でも同じくらい開く

ところで22時台下りは何であんな本数少ないんだろ

780 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 05:15:50.13 ID:ciAh3Xle.net
>>778
ゆき って何だよ?
子供じゃあるまいし
いき だろ

781 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 08:39:05.64 ID:mxGhRR8W.net
>>775
土曜日のそんな時間帯に練馬から池袋(及び池袋乗り換え)に用がある奴がどの位いるのか

782 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 08:47:48.10 ID:YcalKgxi.net
>>739
同意
練馬から池袋まで準急で12分ならすべて各停にして通過待ちなくしたほうが早い

783 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 08:52:43.83 ID:axELfbTn.net
>>739
田都の都内区間はどの駅も学校があって乗降客がかなりある。
池袋駅の練馬~池袋の間だと江古田ぐらいじゃない?

784 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 09:10:39.92 ID:ciAh3Xle.net
>>739
田都と池線を同列に語るバカ?

785 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 09:24:02.35 ID:H7WssMH3.net
西武の悪い部分を田都のやむを得ない事情とさも同列になぞらえるなんて、地位が上の田都に合わせるんだから正しいみたいな卑さ
これが京成や東上線だったら同列になんか考えないだろう

786 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 09:48:26.24 ID:ktOcdCKz.net
>>780
別に合ってるだろ
会社によってはひらがな「○○○ゆき」表記してるぞメトロの辰巳とか
すぐに女の子に変換しちゃう変態???

787 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 10:12:15.41 ID:LFm3HwBa.net
鉄道に関わる話で「行き」は「いき」とは表記せず「ゆき」だよね

788 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 10:19:48.47 ID:psB4ZyQs.net
ID:ciAh3Xle
一番バカだった件

789 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 11:03:18.78 ID:h3+2c74+.net
なんか、東急相鉄ダイヤ見てると微妙だな。東武からの直通も乗り通すやついないだろ。やっぱり優等列車で繋いで行かないと利用率下がるよな。ただ直通すればいいって問題ではない。西武はわかってたから直通しなかったんだな。

790 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 11:34:16.78 ID:Oj7V8plk.net
デジタル大辞泉見ても
ゆき【行き/▽往き】
1 (略)
2 地名のあとに付けて、そこが乗り物の進む目的地であることを表す。いき。「大阪―」
3 (略)
(用例略)
(下接語略)
(類語略)

いき【行き/▽往き】
⇒ゆき

とゆきが優先されてるな

791 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 11:35:38.94 ID:zWGdIvDd.net
小柳ゆき

792 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 12:04:09.44 ID:nfbn0TsS.net
LEDの発車あんないでも「~ゆきにお乗り継ぎができます」とか出してなかったっけ?

793 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 15:11:59.63 ID:B7KNvLxr.net
有吉弘行は
ひろいき

794 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 18:53:36.82 ID:vjqpXtU7.net
>>789
普通に金がないからだろ 

795 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 18:58:26.17 ID:2RLk0AlE.net
>>789
小田急とはまともに競争にならないから
相鉄の優等駅で客拾えるの二俣川くらいだし、
線内各停が多数派なのは仕方ない。

796 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 19:00:48.89 ID:Cp/kZlqQ.net
>>795
相鉄線内が各停なのはわかる
東横線内が急行なのもわかる
それらはともかく、副都心線内が東新宿で抜かれるパターンが多いからねえ

797 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 19:18:46.25 ID:2RLk0AlE.net
>>796
相鉄民が池袋行くならJRの方が速いし、
対直通線+山手線の競争力確保するなら各停で正解。
あくまで対JRでどういう運行体系が一番利用されるか考えた結果でしょう。

東武は正直分からん、ちょっとでも客増やしたいってだけかもね。

798 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 19:36:30.97 ID:2RLk0AlE.net
てかメトロって発表まだじゃね

799 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 20:12:28.64 ID:nfbn0TsS.net
>>791
日中の東横直通は30分に1本だけなのに東武と西武両方に振ったら有線副線一体の1時間サイクルになるし調整大変なのもあるだろう

800 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 20:13:00.41 ID:nfbn0TsS.net
ごめんアンカミスった

801 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:04:43.49 ID:295zO65i.net
>>775
あれ、練馬駅って左側が地下鉄直通、右側が西武線方面じゃないのか?

802 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:07:49.60 ID:295zO65i.net
>>595
自動改札機はどの駅にもなく、簡易パスモの駅のみ?
まあどちらにせよそこは管理駅の遠隔操作で電源オンオフはできるんだろうが…。

不正乗車対策はどうするんだろう。
JR東海のワンマン運転みたいに路線バス的に「降りる方はウテシ後ろから」とかやるわけでもなさそうだし
(JR東海も乗る人のためか後ろのドアも開くので、その気になれば不正ができることには変わりないが)。

803 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:18:12.38 ID:axscYo13.net
>>797
東上線は宣伝効果でしょ。
相鉄利用者に森林公園、小川町や東武鉄道で行く日光・鬼怒川を知ってもらえれば良い。

>>802
不正が増えれば廃駅になるだけ、利用者のモラルに期待ですね。

804 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:23:43.38 ID:UvUDHCW6.net
都市型ワンマン(運賃収受放棄)

805 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 21:26:08.20 ID:aEQ/weZe.net
都市型ワンマンだから車内に料金箱は置かない
キセルはできるけど利用者は少ないので被害は少ない
人件費や券売機などの経費が無くなるので逆に赤字幅が減る

806 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 22:04:57.71 ID:IPzTkfWC.net
遅レスだけど、鉄道関係で◯◯ゆきって言うのは◯◯駅(えき)と聞き違えないようにだって、爺さんが言ってた。

807 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 22:24:43.48 ID:wK+tRiZs.net
あまりいじめてやるなよw

808 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 22:36:30.57 ID:ZKQxpXKO.net
>>801
撮影した場所が豊島園や所沢方面向いて撮ったからでしょ
池袋方面向いて撮ればそのようになるが

809 :名無し野電車区:2023/02/19(日) 22:56:33.73 ID:elr2KkUe.net
>>801
地図を見るときクルクル回す人?

810 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 00:27:04.11 ID:U2LJ3Pl1.net
>>802
無人駅利用者の大多数が有人駅との往復で使うだろうしさほど問題ないのでは

811 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 00:28:50.68 ID:JYCqanhw.net
考えてみれば車掌乗務の列車でも
無人駅で降りる人がいても車掌が集札しない
無人駅から乗った人がいても車掌が切符を売りに行かない
検札も最近はしない
そんな路線ある(あった)な
中央東線とか奥多摩線とか鹿島線とか

812 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 01:32:51.40 ID:qy06QJVf.net
モバイルが普及したから検札できないからね
スマホを落としたら大変
画面見せてもらうのにも時間がかかるし電波が状態が悪いこともある

813 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 04:17:39.03 ID:aVz3Z8Ks.net
>>797
将来への布施だと思うよ
とにかく今は直通ルートを確保して置いて、今後に活かせる様にしておくと
今改正では開業時だし検討時間が足りなくて半端なダイヤしか組めなかったけど、今後は少なくとも議論の席にはつける
(その結果廃止になる可能性もあるが)
西武が全然乗らない休日S-TRAINスジを意地でも残してるのと似た様なものかと

814 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 04:43:24.07 ID:JYCqanhw.net
>>812
スイカが普及し始めた頃
JRの検札ではスイカでの乗車ならスイカを見せるだけで済んだ
しかし後に車掌が記録をチェックできる端末を持つようになって
スイカでの乗車は車掌の端末にタッチさせられ入場記録をチェックされるようになった
モバイルでも同じでは
スマホ落としたらスイカのカード現物での乗車でカード落としたのと同じ取扱い
ところでモバイルでの乗車って検札に応じるためにスマホが電話として通信が必要なのかよ
乗車券に代わる物としてそんなことで良いのか?
鉄道営業法18条
旅客ハ鉄道係員ノ請求アリタルトキハ何時ニテモ乗車券ヲ呈示シ検査ヲ受クヘシ

「通信できないから検査を受けられない」なんてふざけた話があって良いのか?
許されるなら検札から逃れるのに悪用されるだろ

815 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 05:59:30.22 ID:Q0VMSOTM.net
モバイルIC乗車券は圏外やバッテリー切れでも使えるよ

816 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 07:17:36.31 ID:2pt5WdzY.net
チェッカー使うとスマホは落とすこの可能性も有るし画面に触るとクレームになる
鉄道会社はリスクは負いたくない
だから車内改札はしないよ

817 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 07:26:37.51 ID:JYCqanhw.net
>>815
だよね
>>816
酷い話だ

818 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 11:22:00.94 ID:QL6OG+s8.net
松本零士さん死去だと
西武に貢献したのにな
999列車はもう実現しなかったな

819 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 11:27:14.23 ID:UTQ5nf1l.net
ああ、沿線一の有名人が
ご冥福を

820 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 14:11:44.80 ID:T9aykIql.net
ラビューを000系にすれば良かったのにな。

821 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 17:15:57.46 ID:QL6OG+s8.net
https://pbs.twimg.com/media/FpUnK21agAASDPU.jpg

なんか嫌な組み合わせ

822 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 18:05:33.11 ID:U9x38IOM.net
>>819
自分的には蛭子さんだなぁ
小江戸で何回か見かけたし

823 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 18:55:33.97 ID:UTQ5nf1l.net
>>821
プリンとカラメル?
いやオムレツとソースかな(笑)

824 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/20(月) 19:03:16.75 ID:rb2FSVWb.net
汚物2000系要らない

825 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 20:00:14.98 ID:ugLlyCCs.net
アニメ版キン肉マンのアシュラ面怒りを思い出す配色

826 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 22:16:41.05 ID:MbJBOhsz.net
沿線には世界的な大巨匠パヤオ御大がいらっしゃる とはいえ池線乗ったことあるのだろうか シットロエンで何処でも出向くイメージ

零士先生宅とパヤオ先生宅の間に手塚治虫先生宅がある
このネタの限りは崇高な路線である

827 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 22:24:45.42 ID:av0Ffs4V.net
久留米総合高校近くの黒目川左岸ね。手塚邸。

828 :名無し野電車区:2023/02/20(月) 23:47:52.72 ID:wlkqtUfB.net
駿は東映アニメ在籍時は池袋線利用してそう
大泉は高橋留美子ちばてつや晩年の藤沢周平あたりか

829 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:04:29.26 ID:BUxMqm1h.net
>>826
手塚先生は富士見台じゃないの?

830 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:05:58.92 ID:rz40YLo6.net
手塚治虫と桜井和寿が住んでた街なのか

831 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:09:48.95 ID:BUxMqm1h.net
富士見台のあとに新座とか東久留米に引っ越してたのね。
虫プロは誰もいない状況だし、どうにかならないのかね

832 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:15:59.85 ID:ttRMr76e.net
>>829
最初の数年はね
虫プロは新座に
邸宅は東久留米

所沢街道でクラリス嬢愛車を運転する宮崎先生よくお見かけしてました

833 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:16:32.05 ID:ttRMr76e.net
被ったすまん

834 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 00:33:18.17 ID:GAKRtf7w.net
30年まえの一番売れてたころは楠みちはるも石神井公園駅の北側あたりに住んでたよ。
今でも住んでるのか知らんけど。最近って描いてんのかしら。
作中によく出てくる飼い犬がホントにおウチに居たよ。やたらおっきいの。

835 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 01:09:25.75 ID:BUxMqm1h.net
>>830
桜井和寿は4商通り挟んだ貫井
半径100m以内に筑紫哲也さんの家があった

836 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 01:17:54.08 ID:+dxIvXDD.net
>>820
そこは999系じゃね?

837 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 03:00:05.13 ID:nKdZsGOq.net
昔、レッドアローで「飯能〜西武秩父間は公衆電話がお使い頂けません」
ってなんだったの?
トンネル以外では普通に使えたけど。

838 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 08:49:17.61 ID:diuqdkC1.net
>>832
虫プロは今も富士見台よ
新座のは手塚プロダクションのスタジオ

839 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 11:49:25.53 ID:dyCpoWS4.net
>>837
そのトンネルで使えないのが良くなかったんだろ。全区間で使えなくちゃ

840 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 11:50:37.70 ID:GAKRtf7w.net
>>837
トンネルの中で通話が途切れた!いうていちいち文句いうんじゃねぇ。て
いう逃げ口上だろ。

841 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 12:31:01.22 ID:cm+CaIvg.net
そもそもトンネル内のレッドアローのデッキとかうるさ過ぎて電話なんか無理だな

842 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 12:38:41.40 ID:1k7LgFRQ.net
昔は電車内公衆電話なんてあったのか
進んだ世の中だったんだなぁ

843 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 13:02:57.03 ID:t/NYfsTv.net
携帯が普及したからいらない子に

844 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 13:07:51.15 ID:MiU0IBPJ.net
ニューレッドアロー、デッキに限らず、モーター着いてる車は煩かったなあ。

お前は昭和の特急かと言いたくなるくらい。

845 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 13:22:56.59 ID:J7TCtGmA.net
>>841
クハのデッキだったからまだマシだったよ
当時は車輪フラットが多発しててそっちの方が気になった

846 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 14:27:57.89 ID:yuB1zP09.net
半世紀以上前の事を良く覚えていて立派ですね。流石です。

847 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 14:45:05.20 ID:HYw0cnTQ.net
小江戸からむさしやちちぶに乗り換えると音の違いが歴然
小江戸は五月蠅い

848 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 18:57:50.99 ID:GAKRtf7w.net
列車の公衆電話は10円玉で掛けようとすると滝のように硬貨が落ちていく。
でも当時はだれもがテレホンカードを持ってた。

849 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 19:01:34.41 ID:t/NYfsTv.net
100円玉使ってて電波の調子が悪くて回線切断されると泣くに泣けない

850 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 19:06:28.01 ID:GAKRtf7w.net
>>847
あれは乗車を楽しむ効果音だと悟りを開けばいいんだよ。

直流モーターフェチのための録音機材設置専用車両まで用意しての音鉄のための臨時列車が
走る時代になったいうのににそんなこと言ってちゃ時代に取り残されるよ。

851 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 19:36:26.68 ID:I8wIc+j5.net
5000系レッドアローの車内販売懐かしい
お姉さんが紙コップにコーヒー注いでいた
トレインパイとかあった

852 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 19:58:22.12 ID:J7TCtGmA.net
>>851
レッドアローの車内販売、ネット上でも写真はかなり少ないよね
通過して行く車内にふと車販が見えた時、なんとも言えない憧れを感じたものだった

853 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 20:04:37.91 ID:VNzjH7Ey.net
>>847
あんな老朽車両平気で走らせてしかも余分に金まで取ってるとは
とんでもないぼったくり鉄道
レッドアローとかいう経年劣化車両さっさと富山地鉄とか大井川鉄道とかに全編成売っぱらえよ

854 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 20:05:57.90 ID:VNzjH7Ey.net
>>850
じゃあ変態鉄オタ向けに秩父線でも走らせとけよ

855 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 22:17:13.27 ID:ZUPY+zsx.net
6000系の次はNRAかな。秩父線急行。

856 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 23:38:34.25 ID:nKdZsGOq.net
>>842
4000系に自動販売機もあったしね。
レッドアローに自販機や車内販売があったかは忘れた。

857 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 23:40:19.88 ID:nKdZsGOq.net
>>839
ただ、飯能〜吾野は
ほとんどトンネルがないから使えることにしても良かったんじゃないかな?
吾野〜横瀬はさすがに無理だけど。

厳密に言えば「飯能〜横瀬は公衆電話使えない」か、横瀬〜西武秩父にトンネルはないから。

858 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 23:41:45.54 ID:nKdZsGOq.net
>>846
昔の時刻表に書いてあるし、
そもそも半世紀も昔ではない。
90年代はまだレッドアローに公衆電話があった。
NRE(10000系)になると同時になくなったのか5000系時代から後期は撤去されたのか、細かい部分は覚えてないが。

859 :名無し野電車区:2023/02/21(火) 23:43:29.01 ID:4szdQ5jA.net
>>856
5000系レッドアローは車内販売があったけど、10000系置き換えのタイミングで廃止されたと聞いた事ある。

860 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 04:34:13.15 ID:tEhSOiMk.net
>>857
>>横瀬〜西武秩父にトンネルはないから。
ある
横瀬から西武秩父まで遠回りで距離を稼ぐことで勾配を電車が通れる程度に緩和する配線になっているだろ
あの途中
トンネルが無いのは東吾野までだな

861 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 05:45:52.26 ID:fMTpFKaN.net
>>857
車内電話は地上設備が必要で、客が少なくなる飯能以西は電話する人自体が減るからやらなかったんだろう
利用者数の想定からだったと思う

>>858
10000の奇数クハにも電話はあった
付いていた場所は今もそのまま残っている
5000もだけど最初からテレホンカード専用だった
車内電話で直接お金入れられたのは新幹線の初期のだけだったと思う

862 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 07:15:14.26 ID:Hhq3NANA.net
>>773
日本印度化計画の歌詞を読んでみなはれ

863 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 07:17:36.65 ID:BMr8o0zY.net
列車の公衆電話は携帯の電波だろう
公衆電話と電源アンテナをつけるだけ

864 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 08:45:04.91 ID:6PS+C43+.net
>>860
芝桜で有名な羊山の下を潜ってますね

865 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 09:10:28.27 ID:6+adJ7Td.net
西武秩父線で車輪空転で登れなくなる事ってあるんですか?

866 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 09:37:29.27 ID:KpIkHI11.net
雨や落ち葉が原因でスリップすることは秩父線に限らずある

867 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 15:15:06.08 ID:6PS+C43+.net
秩父線といえば、元東急車が空転で立ち往生したりしたね

868 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 16:32:21.36 ID:9ddLUerg.net
それは秩父鉄道

869 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 16:47:28.09 ID:3Loait+F.net
間違ってはいないけどな>秩父線

これ言い出すと基地外が湧いちゃうけれど。

870 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 17:34:32.03 ID:QIUAtFOU.net
セメントの重連って、東横瀬→正丸の1駅の為だけに必要だったの?
プッシュプルにして飯能で切り離せば楽だったんじゃないかなって。

871 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 18:06:31.83 ID:3Loait+F.net
気にしても仕方ないだろ。
死んだ子の歳を数えるようなこと

872 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 18:20:21.37 ID:6PS+C43+.net
>>868
えー、秩父線って言ったら普通秩父鉄道のことでしょ
西武線のは「西武秩父線」

873 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 18:22:07.23 ID:6PS+C43+.net
逆に多摩川線と言ったら西武線だから、東急のは「東急多摩川線」
東横の多摩川での乗り換え案内でも自社路線なのにわざわざ「東急」多摩川線は乗り換えとアナウンスする

874 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 19:18:29.74 ID:GIJGlsGa.net
新宿線は都営ぢゃないよね。

875 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 19:23:49.36 ID:fMTpFKaN.net
>>870
調べればさほど労せず判るのでヨロシク

876 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 20:39:56.49 ID:flstvtbo.net
1000tといわれる重連セメント列車
何年か前E851重連の東横瀬発車シーンのtube動画があったが削除されたようで見られなくなったけど
信じられない程の加速力で驚いた
いきなり辛そうな線形だからフル加速なんだろうね

877 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 21:15:18.17 ID:Hq2sAEj9.net
武蔵野線の名前を国鉄に盗られた

878 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 21:36:30.32 ID:xM/P3QIP.net
>>863
鉄道側からすりゃあそうだがドコモからすれば基地局作らんといかん
当時どうだったんだろ?

879 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 21:39:06.09 ID:xM/P3QIP.net
>>874
都営地下鉄は都営浅草線、都営三田線、都営新宿線、都営大江戸線
といちいち都営が着くのが正式だわな
営団じゃないよっての強調したかったんだろう

880 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 22:02:20.04 ID:cDzLuLxM.net
新宿線って言ったら都営の方を思い浮かべるなぁ・・・
一応西武新宿線は徒歩圏内だけど 利用頻度も都営の方が高いし

881 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 22:12:30.30 ID:jf0AEn2e.net
>>870
あそこ25‰の上りが続いてるからね
高架線でゆっくり左へカーブしてる辺り
紅葉シーズンは絶景

882 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 22:19:13.84 ID:3Loait+F.net
>>878
当時は移動体通信出来ること自体が素晴らしいことであったので
トンネルの中なんて電波届くわけないやろ。なに寝言いうとるの。
というスタンスでも世の中は、そりゃそうですよね。いうて納得してた。

883 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 22:28:53.55 ID:3Loait+F.net
そもそもが、
駅周辺の集落ごとにしかドコモの基地局がない。とか
集落間の人が住んでねえところは電波無しとか、ドコモなら山間部でも主要道路沿いはなんとか
繋がるけどKDDIだと山の中はとほとんど繋がんないね。とか
ソフトバンクに至っては地方・郊外の人は買っちゃダメみたいなコトは当たり前な時代。

884 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:00:04.39 ID:16pVrYR4.net
携帯電話が普及しだしたのが1990年代の半ばだろう。
2000年頃だと飯能と西武秩父の間の山間部はドコモの基地局しかなかったかと。

885 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:18:04.04 ID:xHrmASDD.net
今やトンネルでもスマホ通信対応可能なのが当たり前の時代になったからな。

886 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:18:14.06 ID:3Loait+F.net
>>884
あえて言うなら
×普及しだした
○実用化してきた

肩に掛けるショルダーホンを街中でひけらかしたりマイカーに自動車電話の黒い30センチくらいの
専用アンテナを生やかすのが金持ちのステータスだった時代の話だもの。
普及なんてもう少し先じゃないかな。

電波の出ようがない、なんちゃって自動車電話アンテナの黒い棒とかがフェイクグッズで
売られてたw

887 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:23:59.41 ID:QaVvMKNj.net
富士見台駅にて
いつの間に元住吉行なんて出来たんだ
https://i.imgur.com/bwnQRaf.jpg

888 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:27:25.45 ID:FamNQIyF.net
2000年手前だとドコモだとすでに中央高速の東京~甲府はトンネル含めずっと通話可能だったような

889 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:29:32.31 ID:xHrmASDD.net
>>887
平日土休日問わず、2年前から設定されてるけど。
西武民は元住吉ってどこ?ってなってるだろうな。

890 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:32:39.23 ID:QaVvMKNj.net
>>889
2年前からか
この時間に乗るの数年ぶりだからびっくりした

>>775 の土休日の練馬駅の池袋方面、23:26の次の各停は17分後か
真夜中って感じのダイヤだ

891 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:36:06.20 ID:/divaeVU.net
>>886
世帯普及率が1993年に3.2%だったのが94年に5.8%、95年に10.6%ときて00年には78.5%だから
99年代半ばに普及であってるよ。
94年に携帯電話の売り切り制が開始(それまでは全てレンタル)したことがきっかけだとか。

ショルダーフォンがどうとかは80年代のことかと。
94年の携帯電話はこんな感じの
重さは220g~250g

https://urbanlife.tokyo/post/64588/

892 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:39:01.10 ID:3Loait+F.net
つか23時台に地上の池袋行きは2本しか来ない。
でも練馬駅まで行けば23時台でも11本来る。
もう乗換え必須同然みたいなもんだな。

893 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:42:13.13 ID:3Loait+F.net
>>891
そか。
90年後半でもうムーバの時代か。
スマンかった。

894 :名無し野電車区:2023/02/22(水) 23:48:47.82 ID:9ddLUerg.net
不安が現実のものに
まだ営業もしてないのにストップするとは

BYD製EVに発がん性物質、供給受ける日野が発売凍結を発表…バス会社も運行見合わせ
https://car-moby.jp/article/news/automotive-industry-news/hino-stop-sale-of-ev-bus-made-by-byd/

895 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 07:24:29.70 ID:ZJGK+8LJ.net
>>894
わい新座民
ショック

896 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 09:15:31.51 ID:3Yxn1yl9.net
爆発するよりやばいな
一刻も早く回収しないと住民に被害が及ぶ

897 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 09:53:28.57 ID:eOeiz7IH.net
>>862
オレにカレーを食わせろ

898 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 09:57:39.12 ID:eOeiz7IH.net
>>894
EVで発がん性物質?
EVって排出ガスもなくクリーンなんじゃ?その利点すらないならなんの価値もねーじゃん

899 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 12:18:24.10 ID:Ye2WdPeg.net
>BYDはポンチョZ EVに日本自動車工業会(自工会)が会員企業の使用を規制している重金属物質「六価クロム」を使用
電気自動車用蓄電池に使っていた

900 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 12:20:43.74 ID:Ye2WdPeg.net
間違った
塗装
だった

901 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 12:50:31.37 ID:kNCxiCQ6.net
PCB使用の変圧器を使ってた交直流電車みたいなもんだな

EVバスっていい方、ものすごく違和感

902 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 13:20:35.02 ID:ki05WQYh.net
ならば
トロリーレスバス
はどう?

903 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 13:34:52.80 ID:eOeiz7IH.net
>>900
塗装?車体の?それ怖すぎる
走る毒物じゃん

904 :名無し野電車区:2023/02/23(木) 13:48:25.88 ID:Ye2WdPeg.net
>工業用途としては、メッキや塗料など表面処理の材料として使用されているほか、窯業原料、皮なめし、酸化剤などに使用されています。

905 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 04:18:22.71 ID:ofyewJ17.net
>>878
車内電話は携帯とは全く別のシステムで先に普及してやっていたので、それが停波したので2015年頃ほぼ一斉に無くなったかと

906 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 08:10:49.89 ID:1QQYea6M.net
まちBBSで、相鉄いずみ野線平塚延伸を政治的に阻止したのは
西武とい書き込みを見たのですが、本当でしょうか?

大磯ロングビーチ・大磯プリンス以外、特に関わりはないと思うのですが……

907 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/24(金) 09:22:53.35 ID:7muRjQp+.net
汚物2000系要らない

908 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 10:12:52.96 ID:VlkBS4zW.net
>>906
少なくとも私は初めて聞きました。

909 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 12:10:36.79 ID:2qMoY8B2.net
六価クロム自体は日本国内で使用を禁じられている訳じゃない
日本自動車工業会の自主規制
ポンチョZ EVの場合製造はBYDだけどOEMで日野自動車の製品として販売するから自工会メンバーの日野自動車としては販売する訳には行かない
西武バスに導入されたのはBYDから直に導入されたものだから走らせる走らせないは西武バスの自主判断
BYDとしては返還不可だろうな

910 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 12:49:39.92 ID:vDjOz9lg.net
六価クロム、廃棄の際には濃度によって特管物だから費用も手間もかかるんだよな。

911 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 13:23:53.42 ID:p7ImmeYD.net
これもチャイナ・リスクって言えばそうなんだろうな

912 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 13:39:06.97 ID:cUdOek4f.net
>>911
契約書に「日本自動車工業会の自主規制に合致した製品であること」を入れれば飯だけ。

913 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/24(金) 14:35:15.12 ID:7muRjQp+.net
40050系導入PHS上げろ

914 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 15:04:21.58 ID:3ObflGqY.net
>>906
関係無いだろ
寒川までですら赤字確実なのに相鉄

915 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 15:33:25.76 ID:CZL0GIw9.net
>>913
いまだにPHSとか使ってんのかよ。

916 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 16:40:38.65 ID:2qMoY8B2.net
>>912
それやると不当な参入障壁って言われかねないのがな

917 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 16:45:27.00 ID:2qMoY8B2.net
>>915
PHSのことピッチって言ってたよなあっていう懐かしい思い出

この頑固爺さんはピッチ(pitch)をPHSと書いて頑なに変えようとしないのは何でなんだろうなあ

918 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 17:30:25.28 ID:FJ3pegBI.net
おカネがないことを、なんでだろ。とか聞いてはアカンがな。

その昔、
教室で○○くんはどうして教材費持ってこなくてもいいの?とか
素朴に聞いてしまう残酷なお友達だったか。

919 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 17:57:12.53 ID:2qMoY8B2.net
金がない話なんかしてねえし

920 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 18:12:57.97 ID:pf6QjLYg.net
大江戸線延伸に動きがあったようだな。延伸したら池袋線の混雑も少しは減るか?

921 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 18:51:46.17 ID:FJ3pegBI.net
>>919
おカネ以外のことでPHSにこだわらねばならぬ事由を
簡潔に述べないさい

922 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 19:01:12.48 ID:jO4/W/z2.net
>>920
もう混雑なんかしてないよ
人数が減ったら混雑するように輸送力を調整するだけ

923 :名無し野電車区:2023/02/24(金) 23:51:50.89 ID:F3kez1Ka.net
秩父鉄道で西武鉄道カレンダーの日付を間違えて
バカレンダー山田君ってこのスレにもいるの?
たしか西武線のスレにはいずになぜか秩父鉄道スレばかりに書いてた気がするが。

924 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 06:31:28.87 ID:3+heE8//.net
池袋駅1番線ホーム
ハリポタ風にリニューアル中だが
レンガの積み方がフランス積みになってる
ここはイギリス積みだろう

925 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 08:14:17.30 ID:giUTuQ8x.net
大泉のための通勤準急廃止になるかもな
大江戸線なら直接都心に行けるし
ただ規格が小さいし遅いんだよな大江戸線

926 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 08:58:42.35 ID:Vi9J/fSY.net
>>924
日本人はその違いを知らないだろう。イギリス積みの方が耐久性じゃ高いけど、フランス積みの方が美しい。

927 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 09:11:04.60 ID:b7K9MUo/.net
ただのデザインだから耐久性は必要ないもんな

928 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 09:32:57.11 ID:zN/NOwDn.net
>>925
通勤準急なんて何の役にもたたないからな。
とっとと無くせってな。

929 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 10:22:40.39 ID:1AZDJlOm.net
>>926
建築・道路・廃墟マニアにはばれる

930 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 10:25:03.17 ID:x84zhzgM.net
>>744
なんでわざわざ中央東線のスレをここに貼るのか荒らしそのもんだが、
せめて、他の人にも分かるように「リンク先のURL」を貼りなよ。
でなければ、荒らしとまでは言わないでも少なくとも自己満足に過ぎん。

ちなみにだが、リンク先が何を指してるか分からないなら己の読解力を疑え。



https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674965852/98
【あずさ】中央東線総合スレ トタ96【かいじ】

931 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 10:27:49.82 ID:x84zhzgM.net
>>744
>産廃蒸気の如く禿頭から湯気を立ち上げて意味不明なリンク貼り付けと怒り心頭で錯乱しながらの泣き喚き 


安い煽りだな。通例、「必死」と先に書くほうが必死だが、
あんたは「必死」ではなく、ふんだんに語彙を使って、頭がいいんだな(頭の良さを悪用してる気もするが)。

「違うから違う」と言っただけで産業蒸気とか怒り心頭とか泣きわめきとか、
思い込みを通り越して妄想やね。

932 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 10:27:50.76 ID:UIn5Cp3d.net
>>928
なんもわかってないただのアホ。こういう自己中な奴らが将来犯罪を起こす

933 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 10:35:54.83 ID:x84zhzgM.net
>>143
「鉄道まるわかり 西武鉄道のすべて 改訂版』西武鉄道協力(旅と鉄道編集部)』だね。
そのシリーズは鉄道会社の協力がある場合と無い場合があってよく分からん。

どうでもいいが、就職活動の鉄道会社本だと、
ろくに調べもしないで前年のまま書いてあるのもあるので注意(例えば名古屋鉄道が路線規模が私鉄第3位になった時も、2年くらい「私鉄で名鉄は2位」とか書いてた、do処方的な本があった)

934 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 10:37:42.92 ID:x84zhzgM.net
>>>748
東京新聞が縮刷版がないのに
いつの記事か覚えてるの?
確か俺が大学生の頃だと思ったが・・・

935 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 11:30:59.01 ID:zls2icN8.net
>>921
意味が分かんねえよ
5ch書くのに金要らねえよw
そもそもPHSと関係ねえし

もしかしてピッチをPHSと書くということは未だにPHS使ってるとか思い込んでるのか?
馬鹿なのか?

936 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 11:40:39.97 ID:sBboAwkC.net
>>932
まずはお前からやろか?

937 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 11:41:40.31 ID:zls2icN8.net
>>924
Warner Bros. Studio Tour London - The Making of Harry Potterのセットも実物のキングスクロス駅のホームの壁面もフランス積みなんよ

938 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 11:42:42.96 ID:sBboAwkC.net
>>932
お前のIDだけでお前の身分を把握出来るが、まだやるか?

939 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 11:59:21.73 ID:3+heE8//.net
>>937
それは知らんかった
失礼

940 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 16:35:58.66 ID:BHK12gcE.net
男衾特別快速 男衾 

941 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 16:57:57.56 ID:3IHnttLz.net
西武秩父駅のフードコート初めて行ったが、券売機の表示が分かりにくすぎた。

942 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 17:01:10.38 ID:OFH9H8AU.net
それ、池袋線関係ねえ。

943 :名無し野電車区:2023/02/25(土) 17:34:15.17 ID:Qbddtv1/.net
>>925
>>928
大泉の利権通準を奪ったら
この子が泣いちゃうよ~w
公衆電ワァァァァァンってw
https://twitter.com/fanvio?t=HP8m0KqP3S2H52ugCBi2Qw&s=09
(deleted an unsolicited ad)

944 :名無し野電車区:2023/02/26(日) 13:12:09.00 ID:8q0g10Xa.net
>>941
フードコードって言うなよww
仲見世通りの時はそういう言い方してもまだ分かったけど。

>>942
西武秩父線もこのスレの対象内でしょう。

945 :名無し野電車区:2023/02/26(日) 13:35:52.22 ID:2A2pFKs9.net
フードコートと言えば、西武池袋駅の改札内のフードコート。。昔に戻してくれ。。

946 :名無し野電車区:2023/02/26(日) 14:02:20.73 ID:Y4eOXkdM.net
昨日、たまたま渋谷でS-train(72M)見かけたけど、
結構混んでいて驚いた。
何かイベントでもあったのかな?

947 :名無し野電車区:2023/02/26(日) 14:13:41.89 ID:6WUfBr3Z.net
CP+じゃないかな
撮り鉄率も高いと思われ
https://www.cpplus.jp/

948 :名無し野電車区:2023/02/26(日) 18:29:14.13 ID:IB8bMiip.net
車内そんなヲタばっかだったの?

949 :名無し野電車区:2023/02/26(日) 19:19:29.77 ID:8q0g10Xa.net
>>945
地下のあれか

950 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 08:25:43.91 ID:smAsC6yr.net
>>945
あそこのうどん、好きだったなぁ
食い終わった後器をテーブル下のベルトに乗せるシステムだったね

951 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/27(月) 09:01:25.86 ID:UO33C+ms.net
40050系甲種輸送あくしろや

952 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 11:56:57.41 ID:6bis9+bl.net
>>24
首都圏で有効列車20分間隔は通勤できるって言わないよ?
1本早い列車で出勤したら最大で始業39分前に会社に着くんだから
それを拘束時間に含めたら早出が30分以上付いてしまう
含めずに揉み消したらコンプラ的に大問題だが含めて毎日早出をつけるのもコスト的に問題

有効列車15分間隔以内じゃなきゃ首都圏で通勤できるとは言わないよ
その会社に通勤できるって言って就業してるんでしょ?
20分間隔でしか通勤できない家に住んで通勤するのは会社に対して不誠実だよ

953 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 12:15:52.61 ID:d5HR42wN.net
>>950
オレは焼きそばのチープな食感が好きだった

954 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 12:42:44.48 ID:smAsC6yr.net
>>953
焼きそばの匂いもそそられるものだった

955 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 13:21:54.45 ID:x42U3Jdn.net
>>951
バカ殿置き換えあくしろや!

956 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/27(月) 14:07:09.55 ID:bot0Pwfk.net
>>955
直通車を40000系列で全て置き換えなら賛成や
馬鹿殿は新宿線では新車扱いや

957 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 14:08:39.42 ID:nvXuojO5.net
>>952
1か月前の900以上も前のレスにアンカー付けて何喚いてんの
世の中には職場最寄り駅に1日に上下1回ずつしか停まらない汽車を使って通勤していた人もいたんだよ
朝の上りと夜の下りが停車だった
その人の勤め先が無くなったら駅が廃止された

958 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 14:10:39.38 ID:nvXuojO5.net
>>956
40050ロング専用車の板に薄い布を張ったみたいな背ずりを改善するのが先だ
背中に当たる感触がまるで1センチ厚くらいのベニヤ板
背ずりの先っぽまで柔らかい3万系の方がまだマシ

959 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 14:24:43.76 ID:6pV42x9L.net
>>956
これに関してはもう少しの辛抱や

960 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/27(月) 14:29:14.24 ID:zp3nv+eI.net
>>959
そやな

961 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 14:52:05.93 ID:nvXuojO5.net
4ドア黄色の淘汰が可能な限り進んだら
順当に行けばその次はバカ殿が廃車対象だろ
多摩川線新101系・多摩湖線短縮9000系・山口線8500系は燃え落ちるまで放置かな

962 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 14:55:36.66 ID:nvXuojO5.net
4ドア黄色は新旧2000系のつもりで書いたが
多摩湖線短縮9000系5本のうち3本も「4ドア黄色」だな
4ドア黄色のうち9000系は同形式の赤9103F・紺9108Fと運命を共にすると予想

963 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 16:23:51.66 ID:AKkYPbPh.net
>>957
首都圏ではって書いてあんじゃん
首都圏はそんな田舎の牛みたいな時間軸で生きてないんだよ

964 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 17:50:41.52 ID:F2j+8nMa.net
ダイヤ改正後の秩父鉄道直通、長瀞行は秩父鉄道線内急行運転するとよ。
急行料金取らなくなったから出来るんだな

965 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 17:51:27.67 ID:nXHj0MQT.net
>>952
俺含めコーヒーショップなどで時間潰して出社してる人もたくさんいるな、東京には

966 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 18:43:46.81 ID:mU39YSOC.net
昔の東上線特急の秩鉄直通も秩鉄内無料急行じゃなかったっけ

967 :名無し野電車区:2023/02/27(月) 22:12:18.72 ID:LqiQ1/BX.net
秩父線内も急行運転してたよ
でも停車駅は有料急行より少し多い
浦山口止まったりとか

968 :東武8000系を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下:2023/02/27(月) 23:12:53.76 ID:6BK3HLla.net
40050系甲種輸送あくしろや

969 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 00:26:53.21 ID:RPk+gewJ.net
秩父鉄道の急行って無料列車になったんか

970 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 01:53:24.36 ID:gBdqjbpO.net
https://www.saitama-np.co.jp/news/2023/02/27/11.html

971 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 02:53:19.46 ID:RPk+gewJ.net
>>970
「西武では初めて」ってあるけど、元加治は…?
(どうでもいいが個人的には、旧・遊園地西駅が休園日だろうと有人だったのが違和感、元加治のほうが旅客多そうだが)。

無人駅ってか巡回式か。
伊豆箱根鉄道大雄山線の無人駅みたいなかんじか(こっちは巡回が1日2回だけど)。

972 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 03:18:24.35 ID:Elj+5tdv.net
>>971
遊園地西は無人だった時期がある

973 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 05:10:50.37 ID:NlTc2RZq.net
https://toyokeizai.net/articles/-/655297?display=b

974 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 07:49:26.63 ID:RPk+gewJ.net
>>748
>>934
「通勤準急」「通勤急行」「通勤快速」などのいわゆる「新聞の言う分かりにくい種別」って、
通勤時間帯の上りだけだと思ったけど、
くだりでもあったってこと?
(当時は区間準急はまだなかった気がする)。

確かに方向表示幕には「通勤準急 清瀬」とか
くだり用のが入っていたが、下りで「通勤〜」ってのは無かったと思ったけど、
朝ラッシュの上りほどではないとはいえ、夕〜夜ラッシュの下りでも少しはあったんでしょうか?

975 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 07:50:09.99 ID:RPk+gewJ.net
>>749
むしろ何の問題が・・・

976 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 07:53:36.38 ID:RPk+gewJ.net
>>>751
むかし、朝ラッシュ時の、上りだけだと思うが準急が練馬に停車したが、
これって時刻表に書いてなかったよね?

快速急行は地下鉄からだと練馬に停まるのに、
西武の種別案内ではあくまで「練馬は通過」になってるのはなんでだろう。
もう4000系も飯能以東には来ないし。
まさか秩父夜祭の臨時ダイヤのためだけか?(夜祭りの時に上り快急があったかは知らんが)。

「急行は停らないのに快速急行は停車する」という逆転現象なら
かつて西武新宿線でもあったし、今はJR東とかでも普通にあるし、別に珍しくないだろうに。

977 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 08:08:09.81 ID:bhf4HPm7.net
一応朝の池袋着快速急行はまだあるからね

停車駅案内の、快速急行の帯が西武秩父までのびてるのは、臨時しかないじゃんと思うけど

978 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 08:08:28.43 ID:ay9AYKxp.net
>>975
>>894

979 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 08:16:23.64 ID:BBejgqNn.net
>>974
ちょっと前までは通勤準急清瀬とか、所沢行きがあって、続行の急行と、ひばりヶ丘で待ち合わせしてたな。たまに、西武球場前まで延長してた。

通勤急行と、通勤快速は朝だけ。

980 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 13:04:19.28 ID:Elj+5tdv.net
>>979
平日夕ラッシュ時の通準清瀬がいつの間にか所沢まで延長された気がする

981 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 13:19:32.79 ID:gk6QzTBE.net
まあ巡回駅いうても一日一回の巡回で最も重要な業務は便所掃除やろ。

トイレの衛生上の維持管理が駅利用者にとっては最も重要なファクター。
ガマンしきれなやったやつが個室内を汚したりしちまうと後の利用者は本当に
落胆する。
一番いいのは周辺住民にトイレ掃除だけ業務委託しちまうのがいいとは思うけど。

ま、話は違うけど乗車駅証明者好きのオレとしてはある意味、吉報かもw
早いうちにコンプリートしておこうと思ってる。

982 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 13:27:35.50 ID:RM4S6wpy.net
通準清瀬が所沢まで伸びたのは91年春の改正だったかね。
当時は夕方下り優等も急行以外は8両で混んでたね。

983 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 14:06:58.66 ID:XU/lnKaQ.net
下り通準は普通電車の折り返しで、池袋3番到着から発車まで3分くらいしかなかった
なのにいつも遅れず、皆サッと乗ってサッと発車
最後部から見ていると、2分後発の急行が5番線でライトを煌々とさせているのが見えた
ひばり〜秋津で降りるなら通準が一番空いてて楽だったね

984 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 15:29:37.13 ID:A/+N6xpn.net
>>976
時刻表は知らないが、停車駅案内では平日朝上りの準急は練馬停車と記載されていた記憶はあります。

985 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 15:37:48.54 ID:NBXTwkS/.net
>>976
朝上り一本残ってるし。あくまで本線の表示優先なんだろう。一応、地下直からのは停車と表示されていたと思うが、わかりづらいね。

986 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 16:08:39.54 ID:RPk+gewJ.net
>>981
あとは券売機の締切

987 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 16:10:18.44 ID:RPk+gewJ.net
秋津・清瀬・東久留米といった駅から準急池袋に乗ると、
時間帯によってはひばりヶ丘で急行に乗り換え(乗継)できるけど、
これ乗り換えるか迷うところ。快速を除けば、もともと普段は準急が最速だし。

988 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 16:11:14.28 ID:RPk+gewJ.net
池袋駅1番線を発車間際までずっとドア開けっぱなしにしてくれれば、
南口から乗った人(南口から出たい人)が
電車ん中を突っ切れて便利だが、そうもいかんのかね

989 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 16:11:58.76 ID:RPk+gewJ.net
都営大江戸線って標準軌ですよね?
なのに今日、ロングシートに足を組んで座ったら向かいの人と足がぶつかりそうになった。

標準軌なのに車体の幅は狭いということ・・・?

まあもう大江戸線があるんだから、西武の「練馬〜豊島園」は廃止してくれ。乗り間違えの元になる。

990 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 16:15:38.29 ID:RPk+gewJ.net
乗り換えと乗り継ぎの使い方はもう日本全国でゴッチャになってるからいいとして、
西武鉄道の、例えば池袋駅発で飯能に最短で着くのが各駅停車飯能とかの場合、
「お急ぎの方は、この列車をご利用下さい」
って流れるのが気になる(西武線ならどの駅でも同じ。列車の部分は電車だったかもしれないが)。

「お急ぎの方『も』この列車をご利用下さい」
だと思うが。

JR東日本に運行情報の「遅れがでています」の「でています」がなぜ平仮名表示かも気になるけど。
(他社でJR東日本の運行情報を言う時は、「出ています」と漢字に直していたと思う。
ただ、人身事故のJR東海の「触車」という言い方は、他社掲示板でも「触車事故のため〜」とJR東海の表現を踏襲していた気が)。

991 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 16:15:53.18 ID:Djrc2ffd.net
>>986
今回無人化される駅は券売機撤去だ
清掃も業者に委託だろうからほぼ駅員はやらない

992 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 16:30:02.17 ID:SLnGdGVI.net
>>981
乗車駅証明書発行してそのまま持ち帰るの本当はダメだろw

993 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 21:00:55.73 ID:DzpJjPhf.net
池袋駅ってエレベーターが1番線にしかないよね。
ベビーカーでの移動が不便過ぎ。

994 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 21:05:10.99 ID:gk6QzTBE.net
>>992
そのまま持ち帰るなんてダメだよ~
乗るつもりで駅ホームまで来たんですが忘れ物を思い出しましてね・・・。

995 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 21:08:57.70 ID:gk6QzTBE.net
>>993
バリアフリー対策いうのは出来ないことを出来るように方策を対処することであって
便利さを向上させるためではない。勘違いをしてはいけない。

996 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 22:09:09.06 ID:D2nEypmF.net
>>989
あすなろうと同じでナローだから狭いんだよ

997 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 22:23:35.24 ID:AxFDlT/K.net
>>989
大江戸線はリニアだろ?サイズは標準軌なのか?

998 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 23:17:13.86 ID:ay9AYKxp.net
狭軌や標準軌は線路幅を示すだけのもの
車体の幅は関係ない
大江戸線は標準軌だけど車体はミニ地下鉄

そろそろ次スレヨロ

999 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 23:25:36.11 ID:EyYp8xO5.net
東京都内は、前髪を切っていない髪型の人が多いです。
国の決まりなので、前髪を切りましょう。

1000 :名無し野電車区:2023/02/28(火) 23:42:17.92 ID:oC4Bz8PB.net
西武池袋線 Part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1677595316/

1001 :名無し野電車区:2023/03/01(水) 00:03:00.17 ID:WwCgQII/.net
なぜIP付けた?
やり直し

1002 : 【大吉】 (3段):2023/03/01(水) 00:52:17.10 ID:gBu4s7JD.net
【大吉】Slot
🎴🍒💰
🎰🍜💣
🌸🎰👻
(LA: 0.91, 1.03, 1.06)


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200