2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西武池袋線 Part141

1 :名無し野電車区:2023/01/26(木) 13:24:49.00 ID:xnyVNUy1.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
西武鉄道池袋線系統(西武秩父線・狭山線・山口線・豊島線)のスレです。

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp


※前スレ
西武池袋線 Part140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1670779764/l50

521 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 10:40:17.40 ID:SgzeVKhZ.net
ならば平和台か氷川台に向けて無料シャトルバスを運行して有楽町線にも流そう

522 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 12:36:40.70 ID:fLncOXeo.net
>>519
潮風が当たるから老朽化が早いらしいしね

523 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 15:56:55.54 ID:kFMpx0dG.net
海は無限の熱源
地熱と違って断熱されてないからドンドン供給される
冬は暖かく夏は涼しい
だから海から遠い内陸は寒暖差が激しくなる

524 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 16:07:29.59 ID:UJQd+2jW.net
>>504
立川断層は立川市内には存在しない、活断層ではないという研究結果もあり、
Wikipediaはそうした内容だが、公的資料はまちまち。
Twitterで中央線複線化を主張する立川民が、市・都に撤回求めていたよ。
大々的に更新されると、ついでに西武線の人気も高まっていいね

525 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 17:39:01.94 ID:G+e1uD+c.net
ちょっと何を言ってるかわからん。しかも同じ事を2度も。
関東平野の丘陵部と平野部の境界には、
確かにどこも断層はあるよ。
それは西武にせよJR、
他の多摩西部まで伸びてる民鉄も同条件なのだが。

526 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 17:50:34.78 ID:umYtbAez.net
>>524
地震研究なんかアテにならない
断層なんて次々に新しく見つかるし、そもそも東日本大震災を注意喚起出来なかった時点で終わってる
古文書で過去の歴史を見れば、大津波があったことは分かって居て、
東電の原発事故も防げた

527 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 18:10:38.44 ID:G/4i3nJz.net
>>501
消滅可能都市っていつの話ししてるんだよおじいちゃん

528 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 18:13:50.42 ID:G/4i3nJz.net
>>515
豊島園閉園にするならそこに持ってきてもよかったな

529 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 18:14:45.65 ID:kFMpx0dG.net
区長が先に消滅
将来を考える必要がないジジイより真剣に将来を考えなきゃいけない若い奴に次の区長を任せてくれ

530 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 18:34:16.30 ID:5pG4e5bz.net
>>528
野球場建設するのにどれだけの資金が必要かご承知で。
それにリーグ規約で本拠地移転って結構ハードル高いのよ。
しかも球団名に既に埼玉も入ってるしね。
今更東京にしたらヤクルトと被りますわ。

531 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 19:09:52.43 ID:yt1aR+kL.net
立川断層はおいといて、過去に多摩地域を震源とした直下型の大地震って記録は残ってるんだろうか。あまり聞いたこと無いんだよなぁ。

532 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 19:39:38.25 ID:5pG4e5bz.net
なんでそんなに地震にこだわるの。
日本に住んでる以上どこに住もうが、
地震のリスクは付いて回るし。
それにここ鉄道板だよ。地震関係スレに行った方が、
求める答え得られるんじゃないの。

533 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 20:29:27.38 ID:k5cPf7rQ.net
川越あたりが大地震なら過去にあった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E5%AE%89%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87

534 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 20:44:41.90 ID:kFMpx0dG.net
どうせ東南海同時発生で東名阪壊滅
いい加減分散を考えろ

熊本地震以降復興予算とかもう大丈夫とかで熊本集中するのもやめとけ
最近も余震頻発してるし東日本が安定するまで熊本も安定しないだろ

535 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 20:53:06.43 ID:kjeYpym7.net
震災になったらチチブセメントの売上増えるんだろうなあ。
そして武甲山が更に低くなる。

536 :名無し野電車区:2023/02/11(土) 21:34:28.95 ID:UJe9rGxX.net
地盤含めた災害ネタならキヤノンがデータセンターをキヤノンには縁が無かったエリアである田無に開設したのもその答えでしょ
所沢からの埼玉でなく

537 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 01:03:46.59 ID:P57mGkKL.net
東久留米にもデータセンターが出来るし、西武池袋沿線の武蔵野台地は地盤が硬いってイメージ。災害による大規模な運休とかも西武池袋線ではあまり聞いた事ないしね。

ただ狭山とかの方になると入間川の氾濫が怖いが。。

538 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 01:25:48.18 ID:KM7sG0Qp.net
>>537
柳瀬川とか黒目川なんかも舐めてはいけない

>>526
福島第一原発が吹っ飛んだのは設計時の見込みが甘かったから
12年前程度の巨大津波が襲来するリスクを予想できたのに
建設費節約のため甘い予想を採用して設計したんだろ
もっとも地震の揺れの激しさとか襲来する津波の大きさに上限なんか無いけどな
施設自体の堅牢性だって万全を期すなら
月か落ちてくるレベルの隕石とか未知の彗星に直撃されるとか考えないと

539 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 01:35:47.43 ID:KKY5EDOF.net
>>537
問題なのはそういった好条件で住宅や施設が出来ても、西武線の旅客増に繋がらない事
最近東久留米や西東京ではバンバン家が建ってるけど、電車利用は特段増えてない
沿線に住んでも西武線はオプションみたいな仕事や生活する人が増えてる感じがする

540 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 02:01:15.87 ID:s0CMrFBA.net
>>539
クルマ移動増えたんじゃないか?
電車不便だし、遅延が当たり前でクルマと所要時間があまり変わらないんじゃクルマ選ぶ人の方が多いだろ。
グループや家族で移動するならなおさら

541 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 03:24:31.67 ID:P57mGkKL.net
クルマ移動が増えてるとは思えないなぁ。むしろ自家用車を持ってる人は昔に比べたら減ってるすらあるでしょ。

それよりも昔に比べて自営業も含めて在宅の仕事が増えたよ。

542 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 03:44:55.84 ID:KKY5EDOF.net
>>541
クルマ所有が減ってるというより、家族持ち世帯が減ってるからクルマも減ってるのはあると思う
独身では家買わないからね
郊外で家庭持つとまずクルマは買うか、今ならカーリースとか、とにかく必須

543 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 05:06:11.37 ID:SiXEmuRM.net
>>530
それ身売り厨にも言ってくれや
四国や北陸とかのプロ野球球団空白地帯に移転とか簡単に言うバカどもに

544 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 05:11:31.07 ID:SiXEmuRM.net
>>540>>542
都内は多摩地区といえど車オンリーは辛い、道路事情が貧弱すぎる、奥多摩とかは除くが
埼玉でも北部とかくらいだよ、本格的車社会は
いるのはサンデードライバーくらい

545 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:12:00.82 ID:rZDjp7WT.net
>>530
日ハムが天然芝の開閉式ドーム球場を建設したが
コロナ禍だろうが金のある所にはある

546 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:26:57.76 ID:H7lhHLYB.net
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

国の決まりです。
守りましょう。

547 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:27:27.06 ID:H7lhHLYB.net
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。

548 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:27:50.16 ID:H7lhHLYB.net
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。

549 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:28:09.20 ID:H7lhHLYB.net
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。

550 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:28:30.68 ID:H7lhHLYB.net
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。

551 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 06:28:51.28 ID:H7lhHLYB.net
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。

552 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 08:32:35.26 ID:6OnSo7HG.net
>>545
日本ハムが移転に至る経緯ご存知?
札幌ドームを管理してる札幌市が、
余りにがめついんでやむなく移転。
それに北広島市から優遇措置も大きい。
それでも結構借金してる。

553 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 09:12:01.23 ID:wkIXlbOe.net
>>552
そうそう球場広告やグッズや飲食ですら認めないマージン高いとか不合理条約だから出て行った
元々は東京ドームルールだったんだけどね

じゃばけれはベイスターズや楽天みたいなボロでも借りててた方がまだまし

554 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 09:31:13.39 ID:NFMxWsJh.net
西武はドームも自前でしょ?
だから移転の可能性はない。
ロッテは違う。

555 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 13:39:32.14 ID:P57mGkKL.net
西武ドームは場所的に悪くは無いと思うんだがなぁ。
あまり都内に近過ぎるとヤクルトのファンとバッティングするし、所沢は都心に近いけど田舎で郷土愛もある程度産まれやすい。サッカーで言えば浦和みたいな感じになれる余地はあると思うんだが。。

556 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 13:55:29.13 ID:HGxHLHfU.net
場所的には悪くなくても交通動線的には酷いもんだろ
都内からそこまで遠くないのにあれだけのドン詰まり

557 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 13:56:42.25 ID:MvNitVuK.net
やっぱり秋津が悪い

558 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 14:04:43.39 ID:VNtB/OC3.net
ハリポタと都市公園オープンがあって増便しないとかあり得ない

559 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 14:39:35.18 ID:P57mGkKL.net
>>556
そう?池袋からは、むしろある意味専用線みたいな、西武狭山線と西武多摩湖線、山口線で球場間近まで電車で直結。

そんなに交通の便が悪いとは思えないが?。。

そりゃ都心と同じ様なのを期待するからで、あんなもんだろ?

560 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 14:59:06.73 ID:RQoBLxZN.net
都内へ移転するなら埼玉の冠は返上しろよな

561 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:01:10.05 ID:eb3oZ/NS.net
西武ライオンズでなく埼玉西武ライオンズとなってから沿線民の感覚から離れた

562 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:01:59.60 ID:eb3oZ/NS.net
内容被った失礼

563 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:03:10.60 ID:7fcTORvC.net
球場から南側をバッサリ切り捨てたように感じた人も多いだろうな
更に小平あたりはFC東京のロゴだらけだし

564 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:08:48.87 ID:HGxHLHfU.net
>>559
そりゃ50年前ならそれでいいし都内からも遠いド田舎なら文句なんか出ないだろうがな
立川方面に出すにも貧弱だし車に至っては詰んでいる
現代の水準としては随分とアレですわ

565 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 15:13:25.02 ID:rZDjp7WT.net
>>559
だが選手や関係者は車で移動する
道路は貧弱で渋滞も酷い、しかも、20~30年の間全然改善されてない
オマケにドームは春は極寒、夏は蒸し風呂サウナ
こんな環境じゃ選手に出て行かれて当然
環境整備が出来ないフロント、会社に問題あり

566 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 16:31:13.42 ID:EuyMdmly.net
バブルで勢いがあった頃に狭山線を複線化には出来なかったのかな?

スキー渋滞が酷かった頃池袋から臨時のレッドアローで所沢まで行き
所沢から西武バスで各スキー場へ向かうツアーがあったね
練馬IC乗るまでも混んでたもんなあ

567 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 16:48:03.16 ID:T+n0d4Up.net
元々鉄道軽視でしたから

568 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 18:56:26.23 ID:P57mGkKL.net
まだ武蔵野西武ライオンズなら、西武沿線の都民をバッサリ切る形にはならなかったのかなぁ。

569 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 18:56:54.01 ID:P57mGkKL.net
まぁ、西武は西武蔵野だっけか。。

570 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 19:03:38.17 ID:yaoPxP+D.net
埼玉西武になったとき、大宮球場へ完全に引っ越しちゃえばよかったのにね(笑)

571 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 19:36:25.35 ID:NFMxWsJh.net
>>570
ついでに西武新宿線も大宮まで延伸

572 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 19:41:34.30 ID:lvN2bs/t.net
>>569
昭島にあるそのバス停はどこで区切って読むべきか一瞬迷う

573 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 20:16:12.20 ID:BKOJnvJL.net
>>571
川越線あるから無理だろ

574 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 20:19:06.95 ID:tmd2S317.net
ホンダの工場がスカスカだから
狭山市新狭山間に移転でも良いよね。
池袋線スレだけど。

575 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 20:36:56.96 ID:XoAoSM1P.net
>>565
鉄道事業だけでなく野球に関しても現場の意見を聞かず改善しない会社なんだな。

576 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 20:54:30.99 ID:RvPwlOBO.net
>>573
その前から旧西武鉄道は大宮線あったんだけどね
まあ素人同然の軍人が練習で作った突貫品だからなぁ
せめて新京成くらいしっかり作っていたなら変わってたもな

577 :名無し野電車区:2023/02/12(日) 22:11:52.95 ID:oX0qVRKq.net
さすがに80年前に廃止だし、名残りは伊佐沼近くの煉瓦の橋脚だけだな・・・

578 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 02:05:15.85 ID:QiYt56Nj.net
>>561
>>563
1番秋山2番辻3番秋山4番清原5番デストラーデ…
山口線新交通システムができて351系が野球開催日の多摩湖線で国分寺直通準急として唸りを上げていた頃
西武ライオンズは県や市の境界と無関係に「西武沿線のチーム」だったんだよな
東京都田無・小平・東村山・東大和なんかも野球はライオンズの勢力圏
だからプロ野球がサッカーの成功を真似して「地域密着」とか言い出して
「埼玉西武ライオンズ」と名乗ったり埼玉県民感謝デーで幸手・久喜とか熊谷・深谷とか対象になった時は
都民としては西武沿線なのにライオンズに斬り捨てられたと感じた

>>566
狭山線は単線で観客輸送に十分対応できる信号システムが用意されている
下山口で交換電車がしばらく止められるのを受け入れるなら
2〜3本同方向へ連続して運転することも可能
現状でも特急ドーム号はこのやり方だったよな

579 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 02:50:31.68 ID:rOLKLmvT.net
西武秩父線って雪ん時、倒木とかで抑止はあるけど、
雪そのもので運休とかは滅多にないよね。遅延すら滅多にしない。
除雪車も持ってないのになんで?

580 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 02:55:11.53 ID:rOLKLmvT.net
>>416
そもそも電車用のチェーンなんて開発されてないだろ。
大型トラックや大型バスのチェーンすらまだ金属式だけで、
お手軽にホイホイできる例えばゴム式チェーンは開発されていない(単純に大型車にそういった簡易チェーンでは危ないからあえて作ってないのかもしれないが)。

除雪車は必ずチェーンしてるね、除雪車用のスタッドレスタイヤ/スノウタイヤ/オールシーズンタイヤってのはないはず。
技術的には作れるんだろうが作ってもどうせ除雪車は雪が積もったところしか走らないからチェーンだけで十分ってことで意図的に開発してないのだろう。

581 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 06:01:49.33 ID:hX65d2ej.net
>>578
秋山が2人w
秋山翔吾と秋山幸二?

582 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 08:29:35.75 ID:DHUvftlY.net
石毛って書きたかったのかなw
まあ鉄道だけじゃなくセゾングループでも盛り上げようとしてたからね
東村山出身の鳥谷も子供の頃はライオンズファンて言ってるし

583 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 10:26:46.01 ID:/vXoAg5p.net
鳥谷は高校聖望だしね
阪神行きは聖望の監督が岡田の友人ってのもあるけど西武だったなら都民の沿線感覚の保持も出来たのかも
西武の優勝は西武百貨店も西友もセールになるし盛り上がりましたね

584 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:16:19.41 ID:rOLKLmvT.net
東長崎駅徒歩圏の銭湯って絶滅した?
2017年に一気に4軒も潰れて、数年後にはもう0軒になるかと思っていたが。
椎名町駅付近ならまだ1〜2軒はあるかな?

まあ銭湯がなくても椎名町駅近くや落合南長崎駅近くにコインシャワーがあるのと、
最近は「浴槽湯舟こそないがシャワーは後付けで設置した物件」が増えてきたから、
銭湯やコインシャワーに用はないかもしれないが。

ただ不動産屋の写真とか見ると、
なんでもないところに無理矢理シャワー室を作った関係で換気扇がなかったり、
シャワーをつけたはいいが何かの法律に触れるんじゃね?って感じがしないでもない。
窓を開ければ換気扇は必要ないかもしれないが窓の位置的に湯気を排出しづらいし、
あとは排水とかもどうやってんだろ。

585 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:19:01.10 ID:rOLKLmvT.net
なんで大江戸線は新座まで伸ばさないの?
「埼玉県のために東京都がお金を出すのか」ってことに関しては
埼玉県新座市が協力すると言ってるし、そもそも都営でも千葉県まで行ってるのなかったっけ?都営新宿線?

で、それはとにかく、「大泉学園」ではなく「大泉学園町」までしか繋がないのはどういうこと?
すぐ先に西武線がいて大泉学園駅と繋げば便利になるのに、なんで盲腸戦にするの?

586 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:34:41.72 ID:qY9u2/cb.net
誰が便利になりますか?

587 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:43:19.31 ID:G8hoJ+eD.net
>>585
新座まで北上とおっしゃっていながら、
そこを捻じ曲げて大泉学園駅に南下させて意味あるのかな。
池袋線では既に練馬で接続しているのに。
まあ現状そんなに逼迫した状況に無いから、
優先順位が低いだけでしょう。

588 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 11:56:26.70 ID:KSGft+bq.net
>>585
都営新宿線が都内の篠崎止になったら、総武緩行線から客が流れなくなるからJRがますます混むね

大江戸線が新座延伸しても、池袋線の混雑は減る、、、のか?

589 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 12:08:06.84 ID:yZHkpIbW.net
>>585
埼玉県が埼玉県営鉄道として国交省に申請するならいいんじゃない?

590 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 12:17:46.39 ID:/vXoAg5p.net
都営の本八幡、横浜市地下鉄の湘南台、新百合ヶ丘は繋がることによって
各々の近隣都民、横浜市民の利便性のためだが新座に行ったところで都民にメリットがない
繋ぎたければ埼玉のお金で自力でやらねばならないでしょう

591 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 12:52:38.82 ID:uRnUH0JH.net
新座に延伸する為の費用を少しずつ積立しておく必要がありますね。

これが本当の
つみたて新座(NISA)

592 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 13:14:48.24 ID:ANfjHF7w.net
千葉県の対都心需要というものをナメてはいけない。総武線にしかり京葉線にしかり地下鉄東西線しかり。
神奈川でいうなら京浜間の需要みたいなもの。
都営新宿線を本八幡に繋げたいうのはそういう京葉間の需要を補完する意味もあったと捉えるべき。
埼玉需要でいうならこれから新線建設して大宮や与野浦和の輸送需要を補完できるのか?いう意味と一緒。
それを新座や東所沢などという「不便な土地」への新規開拓と一緒に考えてはいけない。
輸送需要が違い過ぎる。本八幡などという都外にも延伸しとるやないか。など語る話じゃない

もし千葉だとして江戸川の向こう側、20世紀梨の生産地あたりの交通不便な未開の地へ伸ばしたいと思います。
などと言い出してたらとてもじゃないけどそんな延伸案は受け入れられてなかったと思うよ。

593 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 13:53:37.09 ID:QiYt56Nj.net
都営新宿線の本八幡は千葉県営鉄道との接続点になる計画で
千葉ニュータウンが千葉県営鉄道〜都営新宿線で
都心(付近)・新宿副都心(付近)と直結される筈だった
しかし千葉県営鉄道が企画倒れになった
千葉ニュータウンの住民輸送は並走する計画だった北総開発鉄道が実現し使命を担っている

594 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 15:32:10.09 ID:agOGpRAc.net
>>591
たくみっくのようなダジャレやな

595 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 16:22:00.56 ID:uLbV1R2O.net
武蔵横手〜芦ヶ久保(吾野以外)終日無人化か。

596 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 17:08:19.65 ID:woCh+waa.net
>>595
ついに来たね
前からやるとは言っていたけど、今回無人化のどの駅も、今や300人前後の利用者しか無いものなあ

597 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 18:12:56.46 ID:DHUvftlY.net
八高線なんか券売機も時間制になったから致し方ないだろう

598 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 18:32:39.33 ID:QiYt56Nj.net
>>595
それで問題が起こらなければ西武園ゆうえんち(閑散期)・元加治
更に早朝深夜の青梅街道・武蔵大和の無人扱いも復活するか

599 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 19:06:59.97 ID:or8TVQZQ.net
>>598
問題が起こったら、管理を地元自治体に移管すれば良いんだよ。

自治体が拒否するなら、廃駅か臨時駅に格下げ。

600 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 19:42:19.88 ID:DHmpARAZ.net
>>592
大丸有や湾岸エリアだと千葉の方が便利だろうな

601 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 19:57:02.83 ID:woCh+waa.net
>>599
そんなエラそうに切り捨てる余裕はもう無いよ…

602 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:20:40.12 ID:rOLKLmvT.net
>>598

高麗・多摩湖・下山口は駅員は今後も安泰?

復活ってことは、駅員がいない又は時間制だった時代があるのか。
一度なくなったものを復活ってなかなかないのにスゴイな。

603 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:25:22.60 ID:rOLKLmvT.net
>>586
新座延伸に対して言ってるの?
大泉学園駅に繋げに対して言ってるの?

とりあえずどちらにしてもメリットはある。

新座延伸
→清瀬市民には新座駅を使っている人が結構いるのでその人達が助かる。
新座駅へ繋がる志木街道の混雑(特に新座駅から清瀬駅へのバスが、ロータリーから志木街道へ出る右折時)の緩和により、
常態化している清瀬駅北口〜志木駅南口の2系統の西武バスの定時性が向上する。

大泉学園駅に繋ぐ
→盲腸戦を防ぐ。大泉学園町駅まで線路引いて、なぜ大泉学園駅までは敷かないか謎過ぎる。

604 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:26:10.58 ID:rOLKLmvT.net
渋滞遅延の常態化ね

605 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:38:38.86 ID:ANfjHF7w.net
ばかなのか?
大泉学園から練馬まで準急なら8分で移動できるのに遠回りのブーメラン状に捻じ曲げて
なんの意味あるんだよ。
オマエさんのところの机の上のNゲージの配線と違うんだよw

606 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:47:37.22 ID:agOGpRAc.net
>>602
下山口はかなり乗降客いるよ
駅の周りも住宅地が多いし、元加治よりは客居るだろう

607 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:47:58.00 ID:Pcp2tzNE.net
なんでもいいけど豊島園最低毎時6本は実現せよ

あと中村橋から地下鉄池袋まで西武線の料金だけで乗車可能にしろ

608 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 20:53:53.77 ID:hOuUxpyy.net
4両の石神井公園行きと4両の豊島園行きを練馬で連結して、その間に急行が抜いていくのでどうですか。

609 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 21:11:32.37 ID:hX65d2ej.net
光が丘〜成増〜西高島平なら欲しい

610 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 21:38:35.36 ID:4Nk6jHHm.net
毎回念仏みたいに豊島園豊島園言ってるのは例のキチガイ中村橋だったんか

611 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 21:48:32.58 ID:rOLKLmvT.net
>>605
え?大泉学園駅から練馬まで直接行く旅客のことじゃなくて、
「盲腸線にしないほうが途中駅の人が便利」って意味で言ってるんだけど、
そこまで言わないと分からないの?

つーか遠回りが趣味じゃん日本の鉄道ってw
新幹線をわざわざ在来線と別のところに駅作ってるし(新山口、新神戸、新大阪、三河安城、新横浜、新青森、新函館)

612 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 21:58:23.94 ID:VvO0M51Q.net
向山の住人だろ
中村橋の住人ならわざわざ豊島園なんて使わないから

613 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:09:00.16 ID:dal8O6Zm.net
>>603
じゃあ清瀬市に金出させてかってにつくれや

あと、いつまでも盲腸と戦っててくれ笑

614 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:19:26.81 ID:k2iwZG5P.net
>>608
>>4両の石神井公園行きと4両の豊島園行きを練馬で連結して

それ下りだから練馬で切り離しだろ?連結なら上りだ。
どっちみちワイは嫌だなw

615 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:20:36.35 ID:rOLKLmvT.net
・「東横線内各駅停車」「東急線内各駅停車」
・「東横線内特急」「東急線内特急」
側面はどちらの表示?

有楽町線は、豊洲ゆきでなく新木場ゆきにしろよライナーは、ってのはとにかく、
側面方向表示器が
「準急新木場 地下鉄線内各駅停車」が、練馬の時点でも
「準急新木場 地下鉄線内各駅停車」だったけど、
練馬から先は(小竹向原まではメトロでないとはいえ)地下鉄には変わりないから、
練馬の時点で「各停新木場」にしないの?
(あと、「メトロ線内」ではなく「地下鉄線」という表現なの初めて知った。西武有楽町線の関係か?)

行先表示器は小竹向原までいじらないんだっけ?
確認しなかったけど、練馬の駅の電光掲示板LEDには「各停 新木場」となってたのかな?

準急の有楽町線直通に乗ったの初めてだから、
「え?準急のままってことは、新桜台とか通過?千川や要町は?」と思った。

でも駅LEDは「各停」になっても、
電車の表示はそのままってパターンか。
下りで考えれば、急行飯能ゆきは所沢以西でも、電車自体は「急行」表示のままだし。

616 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:21:23.29 ID:rOLKLmvT.net
>>606
新桜台は乗降客数少ないのに一時期、最速タイプであるfライナーが停車していたな。
なんだったんだろうあれ。

617 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:22:36.91 ID:K1qH9x+h.net
まーた埼玉の田舎者が暴れてるのか

618 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:23:32.07 ID:Cey/0AT/.net
>>616
元々快速で毎時8本あったから、それを確保するためでしょ
通過になったのは毎時10に増えた時
でも減便されても通過扱いはそのまま

619 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:25:20.40 ID:rOLKLmvT.net
西武池袋線に乗って30年になるが、
いまだに覚えられない。

・秋津駅の所在地(清瀬市でないことは確かだが、清瀬市の歴史展とかに秋津駅が出てくるからややこしい)
・西所沢に快速急行が止まるか
・下山口に準急が止まるか
・吾野〜飯能でのドア半自動扱いはあるか

あと少し考えないと分からない、つまり「分かるけど暗記してるわけではない」のが、
横瀬で切り離してどっち側が三峰口でどっち側が長瀞ゆきか。

620 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:26:56.09 ID:rOLKLmvT.net
>>617
NHKで東京都清瀬市と言った後にわざわざ埼玉県清瀬市と言い直していたからな>関越道バス運転士転落事故の時(ちょうど武蔵野線と関越道が交差する部分)

621 :名無し野電車区:2023/02/13(月) 22:28:11.40 ID:VvO0M51Q.net
そりゃ止めるようになるとまた通過させようとしたときに既得権益を主張されるからな
だから大江戸線開業のときに豊島線が廃止できなかった

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200