2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東海在来線車両スレッド121

1 :名無し野電車区:2023/01/03(火) 17:55:35.65 ID:668WoVVE.net
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part295
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1671856501/
JR西日本車両更新予想スレッド Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1670674443/
東海道・山陽・九州・西九州新幹線車両総合スレッド Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667041386/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

ワッチョイ付きスレ
JR東海在来線車両スレッド107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659070392/

前スレ
○JR東海在来線車両スレッド120○
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1671689046/

973 :亀にゃん:2023/01/15(日) 12:37:32.57 ID:wmneZnfr.net
>>971
あっ見苦しいなぁ~┐(´д`)┌ヤレヤレ


ホイホイホイホイwwwwww

974 :うさにゃん:2023/01/15(日) 12:43:56.93 ID:wmneZnfr.net
https://twitter.com/taihei5000/status/1368602739400314881

神領区については
315系8連23本と4連12本投入で
313系3連4連とB400・B500の一部(8~14本程度)を大垣転属。
中央線は315⑧、315④+④、313②+315⑧の3組成に統一(10両編成がなくなる場合は2組成)
315⑧は東海道線直通運用、315④は武豊線も担当。

https://twitter.com/taihei5000/status/1368602740864086017

大垣区については神領区からの313系転入のみで315系投入はなし。
B0はそのままJ編成に編入。
B100・B200は3+3の6連で半固定として、2+4やY100単独を置き換え。捻出した編成を4+4や2+6の組成で311系4+4運用を置き換え。


昆布の周りってこんなのばっか
(deleted an unsolicited ad)

975 :名無し野電車区:2023/01/15(日) 12:48:56.44 ID:QZX0gNja.net
>>973
m9( ・ω・) ドーン!

190 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/12/16(金) 20:09:04.62 ID:F3RjGXME [2/7]
>>189
別に同意は求めてないけど、大垣に315の配置はないって結構前に言い切ってるしw

"今回"大垣所属となる4連があったら5ch引退するわ(^^)
コレに関しては自分の予想に自信あるし。

976 :うさにゃん:2023/01/15(日) 12:48:57.92 ID:wmneZnfr.net
https://twitter.com/JR211_313_383/status/1611008085161832466

213系がいつまで使用するかは予測できませんが、うちも313系B400とB500しかないと思っていますので、315系4両編成が投入し終わる頃までには投入されているのかなと思います。
大垣Y30を大量に入れたら飯田線がタヒ似ます、、、




次はここだなwww
(deleted an unsolicited ad)

977 :うさにゃん:2023/01/15(日) 12:49:12.35 ID:wmneZnfr.net
>>975
低学歴きっしょ


┐(´д`)┌ヤレヤレ

978 :うさにゃん:2023/01/15(日) 12:50:51.56 ID:wmneZnfr.net
https://twitter.com/fj9ko_tetudou/status/1611630507724541953

飯田線213系の置き換えは、恐らくですが飯田線北部かつ勾配/寒冷地向けの313系1300番台”B500”と思われます。
飯田線専属の1700番台J170及びR100と同じく、砂巻き装置及びスノープラウ装備で、耐寒耐雪機能だからです。
片やB400は”暖地向け”のため、将来は武豊線/関西線ワンマン専属と見てます。



飯田線にB500とかバカ丸出しw
(deleted an unsolicited ad)

979 :名無し野電車区:2023/01/15(日) 12:51:50.43 ID:QZX0gNja.net
>>977
まちがったときはちゃんとごめんなさいできるひとになりましょうね(^^)

980 :うさにゃん:2023/01/15(日) 12:58:29.64 ID:wmneZnfr.net
https://twitter.com/JR211_313_383/status/1602545361079644161

神領総合車両所 @JR211_313_383
おそらく12/16(金)に2023年3月JRダイヤ改正の発表があると思いますが、予測してみました。

名古屋地区
・時刻の大きな変更はなし
・ひだ号定期列車HC85系統一
・関西線315系4両投入(改正前に投入?315系統一内容も同時発表?)
・各線数分程度の修正

静岡地区は毎年同様の修正はありそうです。




関西線に投入www

┐(´д`)┌ヤレヤレ
(deleted an unsolicited ad)

981 :犬にゃん:2023/01/15(日) 12:58:58.94 ID:wmneZnfr.net
>>979
お前なんてテストで間違えまくってるじゃん


毎秒ごめんなさいしないとwwwwwwwwwwww

982 :犬にゃん:2023/01/15(日) 13:02:18.71 ID:wmneZnfr.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1627908718/616

616: 名無し野電車区 (オッペケ Sr73-C5Mt) 2021/08/22(日) 23:17:35.85 ID:BlKLhdU+r
昼間の関西線が7運用(だったよね?)、武豊線が3運用だから名古屋地区に4連12本が入るならワンマンで必要な本数は満たすと思うけどどうだろ?

愛環直通は廃止の可能性が高いと思われ。



ほらごめんなさいしないとwwwwwwwwwwww

983 :名無し野電車区:2023/01/15(日) 13:03:22.39 ID:QZX0gNja.net
にゃんにゃんはマジで国語ができないんだな(´・ω・`)

984 :うさにゃん:2023/01/15(日) 13:03:27.85 ID:wmneZnfr.net
そろそろ埋め立て来るぞおおおおおおおおおおおおw



低学歴待機w

985 :犬にゃん:2023/01/15(日) 13:03:59.12 ID:wmneZnfr.net
>>983
お前は勉強そのものができないじゃん( ´,_ゝ`)プッ

┐(´д`)┌ヤレヤレ

986 :名無し野電車区:2023/01/15(日) 13:06:00.87 ID:qU40+Cy0.net
>>925
非常時は使えないことを容認する上で混結するか
バッテリーで牽引できる能力を持たせているかになるな

987 :犬にゃん:2023/01/15(日) 13:11:06.97 ID:wmneZnfr.net
>>986
そうなるだろうね

バッテリーって要するにワンマン運転のときのための装置だから
朝夕の4+4のときはツーマン運転だし今のところ必要ないって見てるのでは?

988 :犬にゃん:2023/01/15(日) 13:16:45.30 ID:wmneZnfr.net
https://twitter.com/jr211_313_383/status/1220664487939719168

神領総合車両所
@JR211_313_383

仮に315系に大垣配置があったと仮定すると配置数がそれぞれ少なくなってしまうので仕業検査や部品在庫の保有等で非効率となってしまいそう。
それも313系と315系は別運用になりそうだし。
(313系4両でもYとJで検査内容が違うから分けられていそうだし)



やっぱり顔文字(昆布)と言ってることが同じで草ァ!w
(deleted an unsolicited ad)

989 :犬にゃん:2023/01/15(日) 13:18:00.67 ID:wmneZnfr.net
神領総合車両所
@JR211_313_383

返信先:
@tukioka1000
さん,
@Kaitoku1000
さん
3+3の半固定編成という条件ですが。。。(´・д・`)




やっぱり癖で顔文字をつけてしまう神領先生w

990 :名無し野電車区:2023/01/15(日) 13:21:58.54 ID:BjGHIVTN.net
>>915
そのときは一時間一本から日本に増やしたときやん
車輌のやりくりができなかったんだろ

991 :犬にゃん:2023/01/15(日) 13:23:31.26 ID:wmneZnfr.net
https://twitter.com/JR211_313_383/status/1220700376908718081

神領総合車両所
@JR211_313_383

返信先:
@tukioka1000
さん,
@Kaitoku1000
さん
んー、どうなるのか。。。
できればB100・B150・B200セットの配備が運用効率はよくなりますよね(^_^)

仮の話しですが特別快速8両ロングで来たらどう思います?笑




(^_^)笑
(deleted an unsolicited ad)

992 :名無し野電車区:2023/01/15(日) 13:23:58.57 ID:BjGHIVTN.net
>>920
東海だって211+313、311+313は普通に走ってるやん
315+313だけないなんてあるわけ無いわな

993 :犬にゃん:2023/01/15(日) 13:25:59.10 ID:wmneZnfr.net
神領総合車両所
@JR211_313_383

返信先:
@Lab_coat313
さん
自分もそうなるのかなと思っています。
313系の大垣化で車両区として必要な車両部品在庫の削減が図られるためです。

12両化は勝川等一部の駅で10両分しかホームがないとこがあるので難しいかなと思われます??



なお静岡は313と315が混在する模様

994 :名無し野電車区:2023/01/15(日) 13:41:13.43 ID:521iPXuz.net
>>992
それはちょっと違うぞ
今回は車両の通信方式が変わってるから既存の車両と連結するには一世代前のものに読み替えてる事になるからそのために手間かけて性能落としてるから当たり前ではないな

995 :犬にゃん:2023/01/15(日) 13:42:47.78 ID:wmneZnfr.net
神領総合車両所
@JR211_313_383

2022年3月大垣区運用白紙改正に合わせて、311系が今改正から豊橋以東に行かない運用に変更されましたが、近年導入予定の315系の運用範囲に合わせるように対応していましたね。


今更311の運用に気づくバカw

996 :うさにゃん:2023/01/15(日) 13:43:05.19 ID:wmneZnfr.net
>>996なら昆布死亡!w

997 :うさにゃん:2023/01/15(日) 13:43:32.26 ID:wmneZnfr.net


998 :うさにゃん:2023/01/15(日) 13:43:40.94 ID:wmneZnfr.net


999 :うさにゃん:2023/01/15(日) 13:43:50.21 ID:wmneZnfr.net


1000 :うさにゃん:2023/01/15(日) 13:43:57.52 ID:wmneZnfr.net


1001 :亀にゃん:2023/01/15(日) 13:44:13.45 ID:wmneZnfr.net
1000なら大垣にまさかの8連投入!w

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★