2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道車両移動を省力化、JR西日本子会社がバッテリー駆動装置を実用化

1 :優秀企業やな:2022/06/12(日) 17:20:01.73 ID:m6iX+43/.net
JR西日本テクノス(大阪市北区、吉江則彦社長)は、バッテリー駆動の鉄道車両移動装置を2023年度に実用化する。車両基地の建屋内での点検や検査などで台車や車両1両ずつを動かす場合に用いる。車輪直径780ミリ―910ミリメートル、1両の重量45トンまでの在来線車両を搬送する。人力作業が多い移動の省力化、安全性向上が狙いで、JR西日本以外の鉄道会社にも売り込む。

同装置は高摩擦のウレタンローラーなどによる車輪捕捉方式を用いた。台車の側面からセットして駆動部のローラーと車輪踏面を接触させて回転力を伝え、車輪を回転させることで移動する。ベアリングへの荷重を分散させるため、ローラー一つにベアリング二つを組み合わせた。

駆動源はリチウムイオンバッテリーで、移動速度は最速毎分8メートル。1回の充電で6―7時間稼働する。発進や停止などの操作はリモコンでできるほか、光電センサーを備えており、ポールを置いた場所に停止させることもできる。

停止は回生ブレーキのみで徐々に減速する。今後、実用化に向けて急停止できるようにブレーキシステムの改良を検討する。

また実用化にはローラーやベアリングの長寿命化が課題のため対策を検討する。

JR西日本テクノスは主に在来線車両を取り扱う。このため新幹線車両への展開は検討しないが、一部の機関車で同装置の対象外になる車両があるため、その車両への対応は検討する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/733440ca304ffafd543df5e85a6e4cae92cb0a96

2 :名無し野電車区:2022/06/12(日) 19:20:49 ID:XLAhr47n.net
★終了★

3 :名無し野電車区:2022/06/12(日) 20:33:40.95 ID:ukoZrXmk.net
別にあんちゅう話ではないだろ。
なぁ、『宇都宮 ウンコブリブリ土民』の>>1

4 :名無し野電車区:2022/06/13(月) 01:02:18.12 ID:YVUC3gHr.net
蒲蒲線をかまかませんだと思ってた馬鹿な香具師の数→

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★