2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海電鉄グループ車両総合スレッド31【泉北・鋼索線】

1 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 09:57:23.91 ID:XQgAuPlC.net
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評、 外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想及び自己車輌案を飽きるまで語り尽くすスレです。

路線に関わる話、地域叩き、統一議論、AA及び相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込み、会社そのものの話題、社員同士の収入及び人生相談等はスレチであるため全て禁止とします。
住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
こちらが本スレになります。

●前スレ
南海電鉄車両総合スレッド Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635908696/

2 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 09:58:48.19 ID:XQgAuPlC.net
無かったんで立てたんですけど統一議論がテンプレから削除されている理由がそもそもよく分からなかったので復活させました
元々あったものなので追加では無いとは思いますが異論は受け付けます

3 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 10:00:26.95 ID:XQgAuPlC.net
床の木目調は正直どうでもいいが真っ白白スケの壁面は汚れも目立つし無味乾燥な割にスケルトン系の多い最近の車両の中で新しさを感じなかったので好感触
http://www.nankai.co.jp/company/csr/voice/202110_03.html

4 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 11:44:35.26 ID:iT3Vz2QK.net
ガイジ君の妄想や○○人によるツイッターからの転載の連投ばかり
他の南海スレも同様でまともな奴はいなくなった

5 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 19:27:58.86 ID:8rydozfH.net
神戸IPの自称和歌山人を無視せず真面目に相手する馬鹿ばかり増えたからそうなるんだよ

6 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 20:38:18.23 ID:9rYQyhPF.net
南海8000系、車内は東京のJRの雰囲気がするね。
座席とか特にそう。
最近、東京へ行けてないから、南海8000系で東京へ行った気分に気分に☺

>>3
ゴテゴテの8318F〜8716F〜よりシンプルでラッシュに強い8310F8711Fの方が高野線にあってると思う

7 :名無し野電車区:2022/03/19(土) 21:06:54.87 ID:9rYQyhPF.net
6000系72両は「新造」ではなく「更新」、これをどう読み解くのかだが「8300系新造48両+南海線2000系24両の高野線戻し」なら「更新」の言葉の意味が成り立つ。

8 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 01:34:27.61 ID:jP+QL/II.net
>>6
壁紙の色でラッシュの強さなんて変わらねーよ
こんな当たり前のことも分からないなんて、頭の病気なんじゃないかお前?

9 :名無し野電車区:2022/03/20(日) 23:38:50.64 ID:Zy00gNCw.net
マイトレインが新造車では無く既存車の改造になったのは当面は新形式を出すつもりが無いからだと思う

10 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 07:43:31.45 ID:rJVHtao+.net
社長変わったタイミングで速攻で7000を全廃し、このノリで6000を落としておけば3年くらい前に6000が全廃できていたはずなのに、2015年下期〜2019年上期は7100に浮気してたのが良くなかった
バリアフリーや使い勝手的に6000より7100の方が勝手が良いはずなのに

11 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 17:33:16.27 ID:rJVHtao+.net
どう考えても6000を後回しにしたのは6000に思い入れが強い人がいるからだと思う
8300が営業前に一度だけ橋本に入線してたからこの時点で6000置き換えも選択肢にはあったかもしれないが

12 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 06:00:32.65 ID:yyIlvtOB.net
平成の初めから長期計画では取替において、
車体が普通鋼製の7100よりステンレスの6000は2テンポ遅れる位に後回しだった

現状は7000や7100の取替が遅れ過ぎた為に、
6000がブラシレスMGの寿命に到達したからなのだ

13 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 09:28:37.48 ID:EtuOKHgk.net
MGが問題なら7000全廃後すぐに置き換えてるはずだが

14 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 14:20:26.92 ID:6Lt9OxYz.net
ブラシレスMGの寿命が問題と言っている訳で、7000全廃後は未だ猶予があったのだぞ
それも6200や旧8200からの発生品を使って凌いできたのでな

7100取替を始めてから、延ばしてきた寿命も遂に限界を迎えたと

15 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 20:15:10.27 ID:Eyd7O1Lu.net
6000の初期型の貫通扉を6200か3000に移植したくなるよなw
額縁のない6250スタイルになりそう

16 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 22:44:52.20 ID:RbF31/4G.net
ならない

17 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 23:01:12.09 ID:bWfSOIM4.net
8300は貫通扉に帯欲しいよね

18 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 12:43:21.68 ID:dlQcRDQV.net
9513Fは6250みたいに3M3Tになったが、パンタグラフの削減は行われていない模様

19 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 23:35:05.60 ID:NBWcP0YR.net
やすりみたいな時代でもないし?

20 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 01:18:33.61 ID:glropapH.net
1000の6連に合わせただけかもしれないが

21 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 12:00:50.90 ID:XdtNFmb6.net
1000系がむしろ南海らしくなかった印象。蛍光灯カバーとか車端部クロスシートとかでかなり「関西の電車」を意識した感じでありましたが、そんな余裕がなくなった8000系は「南海の電車」に回帰した印象です。丸つり革やロールカーテンにはこだわりが見られますけど

22 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 20:06:18.77 ID:TGmyQlZi.net
1000系は「こんなに手の込んだ車内にしなくても」というのが現場の本音だったらしいけど

23 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 20:07:32.06 ID:TGmyQlZi.net
6000置き換えがMGが問題なら、6513〜6519Fも置き換えになるはずだが

24 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 20:30:12.49 ID:ejEz8pxR.net
>>22
アクリル製の荷棚は阪急・北大阪急行の内装を意識したと思われるけど、
南海のメンテレベルではちゃんと維持できないのか黒ずんで汚らしくなってしまって
1051Fでは文字通りの網棚に戻してしまったw

25 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 21:08:33.24 ID:00BShiZy.net
ドアエンジンの次はMGってか?
笑うわ

26 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 21:22:32.05 ID:Eb7C6H8e.net
>>24
阪急、北急も新車ではアクリルやめてなかったっけ

27 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 21:31:30.61 ID:Eb7C6H8e.net
阪急は車体完璧だけど、床下腐ってるからな。そして逆の南海。床下の状態がいい。

28 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 21:37:53.21 ID:Eb7C6H8e.net
https://pbs.twimg.com/media/DxzyIs1UcAEBIfE?format=jpg&name=medium


相川に親戚いるので京都線をよく使うが、こういうのに良く遭遇する

29 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 22:01:52.60 ID:t8kKWiJm.net
南海でなくとも、アクリルの荷棚は静電気が溜まりやすいため
パイプや金網へ戻していってるけどな

30 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 23:30:01.77 ID:y7v5dhw3.net
ごみたまるし
忘れものされてもめんどいし?

31 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 06:08:28.58 ID:yDr9E7xx.net
>>25
ドアエンジンが問題なら7000の次に置き換えになってるはずだし大井川への譲渡も無かったと思う
やはり急な決定なんでしょ

32 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 08:33:23.93 ID:yDr9E7xx.net
かつてのみさき公園のわくわく電車ランドの当初構想は7041を丸ごと保存する予定で、更に一畑から21000を南海仕様に復元して保存のつもりだったと推測
でも今頃解体されてそうだが(20000の例もあったし)

33 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 08:34:07.30 ID:xoYengMh.net
1000系が凝りすぎというが、もともと南海は自社内で新車の設計も製造もできる会社で
帝車独占時代の21000系やヒゲ新までは独自&上級仕様を好む社風だった。

6000系で東急車輌に発注するようになり、帝車が東急に吸収され近車が撤退し、東急独占になってから骨抜きになり、
6200系でやり過ぎて8200→9000→2000と挽回傾向だったから西207系や阪急8000系と比べても1000系が格別豪華だった印象はないな。

34 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 09:27:08.33 ID:PJad5L0f.net
別に6200も酷いとは思わないが
南海のB更新相当はVVVF化や車内LED表示機設置したり、南海にしちゃ気合が入っている。近鉄のB更新が手抜きに見えて仕方がない。

35 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 19:52:11.74 ID:ydWFDjiT.net
>>25
ドアエンジンは6000系は更新の時に種類を変えている
昔はとんでもなく速い開閉速度だった
今は6200未更新車が一番古い

36 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 08:58:44.46 ID:tlOxdtiN.net
6200系は曲面造形やバーニヤ制御を捨て、板厚も薄くした安普請な電車だが、
その当時は冷房車で空気ばね台車であれば十分喜ばれたんだよ。
非冷房の6000/7000より断然いいわけだし、
何しろ国鉄は103系、大阪市交は30系を新造していた時代だからもっと粗末な新造車はなんぼでもいたからね。

37 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 17:05:27.06 ID:JGrCq7I/.net
安普請という訳でも無く、鋼材の板厚も東急8000・8500並みなので
オールステンレス車体として仕様を6000・6100より適正化した感じだな

38 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 17:35:36.03 ID:dLrUnsgZ.net
東急8000自体が経済車だったような

39 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 18:47:07.23 ID:JGrCq7I/.net
東急の8000では、7000より高度成長期の量産が設計で考慮されているが
本気で経済仕様にするならば、当時なら車体の素材として普通鋼製を選ぶ訳でな

40 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 19:19:31.92 ID:mqFMYERQ.net
なるほど
無理してステン使ったのであの有様か
大量生産の使い捨ての通勤車ならあれで良かろう

41 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 19:45:02.84 ID:JGrCq7I/.net
東急8000・8500共、7700・7600に続き、VVVF化を伴う更新工事が計画された位でな

経済仕様かと言われれば、其れは明確に違う

42 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 20:39:03.44 ID:N2a+2KgM.net
その時代の東急車輌はオールステンレス車体を特許により独占製造してシェア拡大を狙っていたわけで、
南海が鋼製車でもいいから安い車が欲しいと考えを変えれば近車にさらわれていただろう。

オイルショックで本線の乗客増が頭打ちになり、
片や高野線は宅地開発や泉北開業で伸び盛りであったことが高野線4扉車を担う東急車輌にはプラスに作用したはず。

43 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 22:47:11.49 ID:Rq3glkoWh
東急車輌は軽量ステン車両の技術を国鉄に開示を迫られ
泣く泣く開示したら205系をごっそり川重へ持っていかれたW

44 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 18:12:25.00 ID:E6xuFo3Q.net
これ、なんすか?
https://i.imgur.com/i8gFwao.jpg

45 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 18:26:40.50 ID:xuztrvnB.net
こうやか天空の後継じゃないの?
2000系改造のこうや
あるいは
31000系の改造の天空

46 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 19:12:38.10 ID:b6wTbo8V.net
>>44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1626004611/735
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1626004611/743

"こうや"用は新型を製造

47 :和歌山人:2022/03/31(木) 19:36:35.40 ID:9M5Hjynq.net
ここまで手の込んだ改造しなくても、めでたい電車みたいな色変え電車じゃダメなんて思うわ。

48 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 20:03:53.21 ID:cWZT0Wdf.net
更新工事後に転用された2208×2は、改造時に修繕相当の手当は受けているが
老朽化が否めんでな…参考にして追随する大手他社も現れる程に影響力も大きく、
営業的にも堅調で、新型"こうや"及び補完する施策推進を大きく後押ししたのだ

49 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 20:13:59.37 ID:xtc3eROL.net
3両ってのはどーゆーことなんで?

50 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 20:40:36.35 ID:nRGWxm1M.net
どう見ても4両だぞ

51 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 22:18:24.73 ID:CCQKWprY.net
なにがなんでも4両だぞ

52 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 22:54:37.55 ID:nVH3JDC9.net
計画表系で未発表の車両イメージとか珍しいな

53 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 00:09:19.55 ID:8Oxb2/ub.net
なにわ筋線対応を含めた車両戦略の策定(「乗りたい電車づくり」の実現)を今回初めて出してきた。

6000系を8300系で置き換えたら次は塗色もスタイルも大きく変わるな。

54 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 00:50:19.00 ID:KNYVLpq7.net
夏季にこうやの輸送力不足分を補完するための臨時特急、所謂21000系クロスシート編成みたいな位置付けになるのかな
そこに天空の要素を合わせた感じだな
でもそれを踏まえても高野線に44両もの2000要らんよな
新列車は4連編成ぽいから、やっぱり5次車以降の2連編成も泉佐野~和歌山普通ワンマン運用に転用されるんじゃないだろうか

55 :和歌山人:2022/04/01(金) 01:02:40.87 ID:XC0PLWTs.net
乗りたい電車って8000、83002~5次車のことじゃないの?
高野線に来るらしいやん
前者は関東気分味わえるしな
関西人でもそういうのが好きな層には受けるだろう
後者は無駄がなく 広くて高野線の朝ラッシュに強いしな
あと、本線にも既にhydeサザンやめでたい電車あるしな
だから、乗りたい電車とか今更って感じやん

56 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 02:04:14.34 ID:CLUXmZgn.net
>>54
勿論、高野線へ集約される44両全てが"天空"的に成る訳では無くてな

かつての臨時"こうや"というか、自由席特急というか、快急というか…
インバウンド需要のバックパッカーを念頭にした物で、2300同等の仕様が主体

57 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 15:18:17.98 ID:NEJm+3Qp.net
馬鹿山人を規制せん腰抜け運営

58 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 01:35:45.68 ID:RKam6BHA.net
>>25
4連口の廃車が優先されていたり、4連口の譲渡が無いことを考えるとMGが問題なのは可能性あると思う

59 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 01:36:57.22 ID:RKam6BHA.net
>>24
実際2000系の設計時に北急8000を参考にしたとか

60 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 21:52:10.91 ID:aTNf7aOh.net
6000系の引退は5年計画でコロナ前から固まってる事案であり、
その中で少数派の4連用BLMGがどうのというのは個体の廃車順序が多少入れ替わる程度の話でしかない。

現にドアエンジンの保守難から開閉動作の少ない急行中心の仕業が組まれているわけだし、
そのためには女性専用車のステッカーを貼った4連は一定数必要だし、
4連には未だFS355台車を履くサハもある。
あと2年どれが最後まで残るかという目糞鼻糞の話でしかないな。

61 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 22:38:24.89 ID:vUzOUf9H.net
>>60
ドアエンジン更新してそんな間もないのに保守難の意味が分からない

62 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 22:49:38.09 ID:hZxcl/ji.net
更改の時にドアエンジンを更新しているので
6200系6連の方が圧倒的に古い

63 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 00:26:13.36 ID:aKgbq7+6.net
>>60
ブラシレスMG(を制御するサイリスタなど周辺部)の寿命に併せて
6000全廃計画が組まれたのでな

64 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 01:49:34.26 ID:zxrLb4ay.net
関西は古いのを大事に使うよね

65 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 05:54:40.97 ID:jzw5St+a.net
>>64
というより震災で阪急のVVVF車が被災して修復不能になり、ここでVVVF車は後々厄介になることに気づいてしまったからと思う
つまり早い段階で抵抗制御車を使い続ける方が有利と判断したということ

66 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 07:11:31.20 ID:OiSa2NQK.net
>>65
その割には阪急は抵抗制御作らず積極的にVVVF導入してますね。

67 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 11:00:57.56 ID:PqusxgJ6.net
>>65
はぁ?

阪急は営団・東急・近鉄・大阪市営とともにVVVFの研究開発に関してはトップバッターだったし、
震災の時なんて並行するJRや阪神より被害が少なかった御影〜王子公園間の復旧の時に
8000系を集中して送り込むなどVVVF車のメリットを存分に活かしてたんだが。

阪急が5000系や3300系といった抵抗制御車を再リニューアルせざるを得なかったのはその震災復興に多額の費用が必要となったのと、
(震災被害を受けた区間が2/3を超えていた阪神や中小私鉄の山陽・神鉄には国からの支援が受けられたが、
早期の上場が見込まれていたJR西日本や大手私鉄であり宝塚線と京都線がほぼ無傷で2/3を超えなかった阪急にはそれがなかった)
バブル崩壊によって阪急不動産(旧社)が経営危機となり、会社を精算してやむなく阪急本体に統合させた関係で大赤字を計上し、
銀行団の圧力を受けて予定していた新車(8000系・8300系改良型と9300系初期構想)への投資が全くできなくなったからだ。

68 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 13:00:08.23 ID:8MXmpu9E.net
>>65
阪急2720・2721の試作VVVF装置は完備予備が無く
損傷すると震災の段階では代替が効かない状況で有り、
新規調達しようにも量産仕様となる為に図面の見直しが必要で、
製作に半年以上を要する事や、車体の損傷も相応に受けていた為
復旧へ向けて運用や車両陣容の見直しの後、新製T扱いとして修復した訳でな

VVVFに対する評価は変わらんかったのだぞ

69 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 19:09:12.49 ID:jzw5St+a.net
>>66
それは震災前は8000/8300増備して従来車をじわじわ置き換える方向だったため

70 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 19:11:16.83 ID:jzw5St+a.net
阪急もコイルバネ車の淘汰が完了してからは新車導入ペースが鈍っているし、山陽6000/神鉄6500の増備も停滞気味なので、
現在は各社とも抵抗制御車の廃車を極力見合わせているような状況に見える…

71 : :2022/04/04(月) 19:13:14.87 ID:qOP+zgxw.net
>>60
そもそも嘘大袈裟紛らわしい表札不要

72 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 20:12:31.98 ID:OZZ44AvE.net
2000系四連を種車に 天空+こうや÷2的な車両で次期こうやを作らないって選択肢は普通にありそう。 んで、りんかんとサザンは共通運用化?

73 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 20:22:14.38 ID:OiSa2NQK.net
>>69
9300や1000もVVVFじゃないの?

74 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 22:28:17.76 ID:Unx/t6p7.net
>>72
"こうや"は特急車として観光向け要素を強めた仕様で
新製する方針で有る事は、南海の取締役会でも確認されておってな

>>69,73
阪急が9300以降、1000・1300にかけて新製や既存系式の更新工事で
南海と同様にVVVF化率を大きく巻き返しているのは事実

75 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 23:25:14.23 ID:jzw5St+a.net
>>73
あれは走行距離が長かった6300の置き換えが急務であったことや、
(阪急所属の)コイルバネ車を早期淘汰する方向になったから

76 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 23:41:10.69 ID:jzw5St+a.net
神宝線ばかり新車を入れてたのもその時点で京都線は置き換え急務なコイルバネ車が2300の少数しかなかったのに対し、神宝線では3000/3100が大量に残存してたため

77 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 23:45:07.63 ID:LlBE0BVO.net
高野線用新型特急車の構想があるとしても登場はまだ先だろう
12300が中止になった前例があるし

78 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 06:37:21.19 ID:sYR6rZQQ.net
10000同士の8両(全車指定席サザン)の解消と和歌山港発着サザンの解消が同時に行われていれば12000は登場しなかった可能性が高い

79 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 10:32:42.36 ID:CaHENrHX.net
>>77
12000の設計・製造を進めている間に8300の企画が持ち上がり
8300の設計段階で12000から12300への仕様変更が想定されたが、
8300の1〜5次車を製造中になにわ筋線の技術仕様が固まったため
"サザン"指定席用系式も其れに合わせる事が決まり、話が流れた訳でな

"こうや"新系式の製造は、車両メーカと調整中

>>78
其れは運輸・営業の都合でな、
10000の取替を進める必要が有る事は全く変わらんのだ

>>75,76
阪急が9300を新製していた際、取替の対象とした系式は
6300だけで無く2300もだったのだが

そして長期計画に無かった9000が企画され、3000・3100の取替を進め
1000・1300では6000・5300までの取替すら見通されとる
…流石に途中で大幅に設計を見直す事になり、
次年度以降はN2000・N2300と新系式に以降する様だが

コイルバネ車が、とか目標は近視眼的では決して無いのだぞ

80 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 13:16:21.71 ID:YF55woJi.net
>>74
世界遺産に登録され、冬以外は儲かってるこうやを通勤車の改造特急だの、
普通列車ながら座席指定制の観光列車化だのグレードダウン化するはずがないよね。
ボロを青く染めて改造したどっかの吉野線とは違うんだから。

あと阪急のVVVF化に関しては阪神を傘下に収められなければヤバかったな。
今頃神戸市地下鉄の中古車を買い漁ってたりしてw

>>75
ID真っ赤にしてまで嘘を連投して何が楽しいの?

阪急6300系の廃車理由は走行距離じゃなくて、当時財政難に直面していた阪急が新快速との対抗を諦めて
非定期客の奪還を目的に2001年から特急停車駅に茨木・高槻・長岡・桂の4駅を一気に追加してから遅延が起きまくってたからだぞ。

走行距離が嵩んでボロボロというなら嵐山線の残党や初代京とれいんなんてどうなるのよwって話だよ。
逆に6330系なんて5200系の最長30年を抜いて編成単位では阪急史上最短(25年10ヶ月)で全廃してるわけだし。

81 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 13:32:49.72 ID:sYR6rZQQ.net
関西の新造VVVF車で廃車出してる事業者が神戸市営/北大阪急行と今後は大阪メトロも確定してるが、この3社は既にVVVF車に統一されてるので、要はVVVF車に統一すると後々扱いにくくなるという法則
現場体制の影響が大きいんだろうね

82 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 13:44:51.69 ID:sYR6rZQQ.net
>>79
亘社長が存続していれば8300に派生型(加太線ワンマン対応や指定席仕様12300等)の展開もあり得たかもしれないが、遠北社長の方針は既存設備のリニューアルが主体で、新造は控えめの傾向になってる

亘社長存続前提での8300発表してすぐに社長交代だったから…

遠北社長になってからの新規形式はケーブルカーのみ
マイトレインも既存車(9000)の改造になったのは当面新規設計車を出すつもりがないからと思う
亘社長だったらこれも8300派生型での採用だったろうが

83 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 15:47:44.61 ID:Am94LG58.net
>>82
社長の交代に依って独自の裁量で出来る施策の変化と、
運輸車両部からの要求で取締役会にて何度も議論される
安全施策としての車両更新を繋げる事は、至ってナンセンスでな

そして残念ながら8300が140両体制に成る事が確定したのは、
遠北体制になってからで有るし、亘時代より新製両数は圧倒してるぞ
…というのも、車両施策が社長の専権事項では決して無いからだ

>>81
後々扱い難く成る法則?そんな物は存在せんぞ

只々、経営面の安全施策として
適切な寿命で取替を推進する車両更新の予算化に理解が深まって来た
というだけでな…JR西の4.25から大手の鉄道事業者は皆、安全投資は
ケチケチしとったらイカンという事を身に染みて理解したのだ

>>80
阪急6300の取替は、特急という種別の新定義と既存の仕様が不一致、
という事情こそ間違い無いが、車両の状態が全体に悪かった事は確か

登場から10年程度で比較的ゆとりが有る運用に変わり
積算走行距離も特急主体の割に多少マシだった事も間違い無いが、
車体も良く無い以上に主回路機器が結構傷んでおってな

9300が2扉で計画されていた頃の末期に
広義の6300から半数の編成を選び大規模更新・VVVF化する案や、
9300が3扉の計画へ改められてから
2800の様に6300を3扉化して格下げする案も有ったが…

とにかく多少の余力が見込まれる為、活用するつもりだったと

84 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 19:26:17.95 ID:sYR6rZQQ.net
スレチばかりだが
西神・山手線全車置き換えは北神急行の市営化が影響しており、
また大阪メトロが10A置き換え前倒しは民営化と万博対策が大きそうだが

なんか大阪メトロは30000Aが谷町に転用されたらその分の22が廃車になるような気がするのよね
だから24は他線転用って言ってるけど実際にはそのまま廃車だったりして

85 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 12:09:26.51 ID:5J8XE3Nm.net
>>84
神戸市交は、元々1000-01のみ全廃で6000へ取替の方針だったが
川重(川車)救済のため全車を6000にて統一、北神急行の件は全く関係無し

OsakaMetroで、10A全廃の背景や
30000A転用後における22の処遇(未更新車全廃)は其の通りだが、
24は全て中間更新車で余さず転用されるぞ

元々10Aはホーム可動柵・ATO+TASC運転の対応など再改造の方針だったがな

86 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 12:34:03.06 ID:0C7mOTL+.net
>>85
つまり24で22/23の未更新を置き換え?

87 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 12:35:49.93 ID:0C7mOTL+.net
2000を観光列車に改造の件だがあくまでイメージ図だから実際は違うってこともある
10000登場時に関空用ハイデッカー特急車のイメージ図が出されていたが実際にはそれとは全くの別物になったように

88 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 19:56:28.57 ID:GZv4WeFK.net
南海の新型車両、このドア脇スペースが嬉しいよね。
高野線に転属で潰すのは勿体無い
https://pbs.twimg.com/media/FPobbktaMAAye-s?format=jpg&name=large

89 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 20:33:23.97 ID:Zadtz61b.net
>>88
そのままでしょ。

90 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 20:48:37.45 ID:vv4GCgC1.net
8300の2〜5次車は、高野線転用時に6次車以降と同様の座席へ復元

>>87
2000の更新工事・転用改造は具体が詰められて有る部分もあってな
…だからチラ見させてる訳だが

91 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 21:04:32.18 ID:0C7mOTL+.net
やはり新車導入より既存車の改造に予算を振り向けてるような感じだな
ただ本来は7000置き換えが例外的なものとされていただろうから仕方ないね

92 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 23:00:51.92 ID:aO0RjzGH.net
なにわ筋線直通準備で複数の新系式製造が大規模に有り
其れに伴って、2000・1000の更新工事(一部は転用改造)や
捻出の8000・8300・12000が転用改造される訳でな

先ずは相当な新製の案件が控えてある

93 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 12:10:45.05 ID:eFJri/Oc.net
JR西日本では207の量産先行車が廃車され、大阪メトロでも22の一部が最終的に廃車予定ということは、
南海も2000は更新せずに廃車になる編成が出る可能性がある
もう少しで10005/10006廃車時の車齢に近づくし

スレチだが大阪メトロは20/24の置き換えは400によって行われる予定なので今年中は中央線の現行車両の動きは無いと思われるが

94 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 12:18:28.49 ID:eFJri/Oc.net
とは言え10005/10006廃車は想定外の事案だが
(元々南海線の特急を全て一部指定席にするのにあたり指定席車が足りないために12000を導入したが、その後和歌山港発着を減らしたことで運用数が減ったため結果的に10005/10006が余剰廃車になった)

95 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 12:33:33.35 ID:wcdZ/xns.net
JR西207量産先行車やOsakaMetro22未更新車の廃車と
南海2000の処遇は全く関係ないぞ
そして南海10000は特急車で走行距離も伸びておった上に
主回路機器は流用品でも有るからな

2000は更新工事・転用改造で全車とも延命され、長く活用される訳だ
…世間が考えてる以上に、所要両数を要する状況だと

OsakaMetroだが、32Aの第51編成が落成しており
続いて今年度には400の第1編成も出来上がる事から、
其々の系式で増備と取替で名目こそ異なるが
万博輸送で体制が整えば良い事なので、年度内か年度跨ぎかは別として
新製車で20取替が先行して進行の見込み

96 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 12:41:55.94 ID:wcdZ/xns.net
>>94
10005×4・10006×4の廃車は、12000新製の直接的な動機で有り
本来なら続いてオプションの12003×4新製で10004×4も廃車の筈だったのだ

車両計画が大前提として先ず有って、
実態は其れに併せて運用が決まった所でな

97 :雨引きの文五郎:2022/04/07(木) 13:53:15.90 ID:qWH9kVkS.net
一連の高野線との車両交換 南海線2両増、高野線2両減だし 空港急行を現状大半を8両⇒6両にしているから 休車編成が出てるんじゃない

98 :雨引きの文五郎:2022/04/07(木) 13:54:25.47 ID:qWH9kVkS.net
8300系で高野線72両の全置き換えか 南海線の2000系24両が高野線に戻される (新造は再び南海線)になるのか 6000系置き換え「新造」ではなく「更新」の意味やいかに

99 :雨引きの文五郎:2022/04/07(木) 13:54:54.13 ID:qWH9kVkS.net
南海の興味点は6000系72両すべて8300系に置き換わるのかどうかと6200系、6300系からの8両運用捻出方法
阪急は能勢電をどうするのか
京阪は2200系、2600系全廃見込み13000系挟み込み
近鉄は次期一般車は南海、阪神と共通設計のステンレスカーになるのかどうか

100 :雨引きの文五郎:2022/04/07(木) 13:55:35.47 ID:qWH9kVkS.net
6000系72両は「新造」ではなく「更新」、これをどう読み解くのかだが「8300系新造48両+南海線2000系24両の高野線戻し」なら「更新」の言葉の意味が成り立つ。南海線用の8300系は結局新造されるから新造数は同じなんだけどな

総レス数 1010
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★