2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本5大都市圏は大阪 東京 福岡 仙台 新潟

214 :名無し野電車区:2022/03/21(月) 22:56:47.61 ID:jLZEhRyj.net
だがや〜!

215 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 05:18:01.38 ID:9dPqvlX9.net
早良区 南区 城南区 西区
https://i.imgur.com/He6GWu2.png
https://i.imgur.com/72Y2Tbe.png
https://i.imgur.com/aqwt0tv.png
https://i.imgur.com/E4m2h9D.png
https://i.imgur.com/m3tZLNX.png

全部福岡市内たいっ!

216 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 07:57:13.69 ID:3PVVAyYg.net
大都市なら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?

福岡や仙台や新潟でさえあるのにねw

https://www.jr-group.jp/kinkokukan.html

名古屋という地方の都市大好きベニヤさん

名古屋の田んぼ
https://i.imgur.com/HSxmluJ.jpg

上空から絨毯に鼻毛が数本
https://i.imgur.com/3MAIJSY.jpg

観光名所の田んぼアート( ・´ー・`)どや
https://i.imgur.com/6X6FBRk.jpg

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1644984713/

217 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 09:27:28.08 ID:p7VoPC04.net
福岡市 早良区
のどかやなw


https://i.imgur.com/NqumYeD.jpg
https://i.imgur.com/t4l2Xh7.jpg
https://i.imgur.com/WeX8k5b.jpg
https://i.imgur.com/C6DxbnW.jpg

218 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 13:52:09.30 ID:uf2bBGJc.net
負け惜しみ笑えるw
横浜は名古屋よりも面積遥かに広いのに駅数少な過ぎだろw
広大な横浜市内で駅探すのも一苦労
横浜はJRにしろ私鉄にしろ高速道路にしろ東京が無ければ成り立たない
名古屋は名古屋だけで鉄道が成り立つから圧勝だね

名古屋 326km2
横浜市 437km2


地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

JR本社も無い、リニアも来ない、環状線も無い
鉄道でも名古屋以下ってなんなんだよw

219 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 17:22:30.33 ID:SquOsiAU.net
名古屋はショボ駅が多すぎw

■都市別鉄道駅数
東京都 561
大阪市 223
横浜市 143
名古屋市 134

JR乗車人数
横浜駅(横浜市)40万3905人、
名古屋駅(名古屋市)19万8054人、
戸塚駅(横浜市)10万8933人
新横浜駅(横浜市)9万510人、
鶴見駅(横浜市)7万7755人、
桜木町駅(横浜市)6万6217人、
金山駅(名古屋市)6万3319人
長津田駅(横浜市)5万8828人、
東戸塚駅(横浜市)5万7613人、
関内駅(横浜市)5万4177人

横浜市8駅、名古屋市2駅

私鉄乗降客数
相鉄横浜(横浜市)42万1949人、
東急横浜(横浜市)35万4148人、
京急横浜(横浜市)31万3419人、
名鉄名古屋(名古屋市)28万2818人
日吉(横浜市)19万8331人、
みなと横浜(横浜市)18万9283人、
金山(名古屋市)15万6516人、
上大岡(横浜市)14万1920人
東急長津田(横浜市)13万7652人、
あざみ野(横浜市)13万4691人

横浜市8駅、名古屋市2駅

■地下鉄乗降客数
名古屋(名古屋市)36万136人、
栄(名古屋市)22万2421人、
金山(名古屋市)15万4083人、
横浜(横浜市)13万2277人
戸塚(横浜市)8万7837人、
伏見(名古屋市)8万5444人、
あざみ野(横浜市)7万9061人、
センター南(横浜市)7万8463人
センター北(横浜市)7万6910人
日吉(横浜市)7万3156人

横浜市6駅、名古屋市4駅

220 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 17:23:43.03 ID:SquOsiAU.net
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

221 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 17:53:25.79 ID:UbQAgSup.net
何も無い田舎町札幌がどうしたの?

副都心なし
私鉄なし
新幹線なし
都市高速なし
観光地なし
国宝なし
特別史跡なし
テーマパークなし
新交通システムなし
標準軌なし
LRTなし
国際港湾なし
BOAT RACEなし
劇団四季シアターなし
ビーチなし
マリーナなし
国際線ターミナルなし
48グループなし
アップルストアなし
環状鉄道なし
相互乗り入れなし

222 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 17:56:23.12 ID:EtiKFByV.net
名古屋の人は札幌に憧れるが、
札幌の人は名古屋には全然憧れていないな。
いわゆる名古屋の人の札幌への片思いと嫉妬が、
スレの荒れる原因と見た。

_______________________________________________________

■シティブランド・ランキング -住んでみたい自治体編-
日経BP総合研究所が運営するウェブサイト「新・公民連携最前線」では、
「将来、住んでみたい」というイメージを「ブランド力」としてとらえ、
5大都市(東京23区、札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市)在住者5000人超を対象に調査を実施。
ランキングを算出し、TOP100を発表した。
1位は札幌市、2位は京都市、3位は横浜市と、知名度が高く人口も多い都市が上位に名を連ねた。

●東京23区在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=3
1位 札幌市(北海道)
2位 鎌倉市(神奈川県)
3位 横浜市(神奈川県)

●大阪市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
1位 神戸市(兵庫県)
2位 札幌市(北海道)
3位 西宮市(兵庫県)

●名古屋市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=5
1位 札幌市(北海道)
2位 横浜市(神奈川県)
3位 京都市(京都府)

●福岡市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=7
1位 札幌市(北海道)
2位 京都市(京都府)
3位 那覇市(沖縄県)

●札幌市在住者に聞いた
www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=6
1位 那覇市(沖縄県)
2位 京都市(京都府)
3位 横浜市(神奈川県)

223 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 18:01:45.12 ID:POty77lI.net
札幌と言うクソ田舎とは

高層マンションとビルが無い。
清田区に鉄道が全く無い。
人工島が無い。
私鉄すら無い。
チンチン電車が我が物顔で大通すすきのを走ってる。
都市高速すら無くバスも貧弱。
駅前開発が貧弱。
ららぽーとすら無い。
ショッピングモールが駅から遠い場所にあり車しか行けない。
札幌ドームに鉄道が直結していない、おまけにプロ野球も撤退。
観光地が無い。歴史文化の有る神社仏閣が全く無い。
ファミリー層が行く場所が全く少ない。
やたら、韓国台湾中国と交流したがる。
ショボい街なのに札幌はすごいだべ!すごいだべ!て自慢したがる。
札駅の妄想開発を見て札幌は名古屋を越えると!て自画自賛してる、産業が無い札幌市に来る訳ないだろう!
こんな街なのに九州の都市を見下す。実態は産業の無い田舎町なのに。

札幌市て都会!都会!て言ってるけど、見渡すとほんと田舎都市だな。

224 :名無し野電車区:2022/03/22(火) 22:08:13.69 ID:wMxUDoVc.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★31
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1647426136/

225 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 09:01:13.31 ID:2iE9Gnts.net
■札幌≧名古屋
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
札幌は大都会だな〜。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。

■札幌>名古屋
http://blogs.yahoo.co.jp/tshima2001/3298157.html
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。
印象としては名古屋より大きな町のように感じます。
やたら道が整備されていてすばらしいです。

http://keitonokutusita.com/tabinikki/nagoyanakaku.html
どちらかといえば札幌の方が都会かなぁ
とも思いました。

http://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
 東京の駅を思わせる人の多さでした」

lhttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3918/sinnenkai2.html
札幌は都会だ。おしゃれなお店がいっぱいある。名古屋にある程度のお店ならなんでもあるんじゃないかな?

http://blogs.yahoo.co.jp/cool_tokumaru/39682756.html
しかし夜のすすきのは、
相変わらず賑やかですなぁ?、
錦三@名古屋よひ人が多いのでは?

http://brass.livedoor.biz/archives/2005-07.html
札幌の夜は長いです。
ススキノ界隈では12時を過ぎても多くの人々が
路上に溢れています(名古屋よりすごいですね?
■札幌>>名古屋
http://www2.starcat.ne.jp/~lilith/travel/travel/tooling2003.html
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。
(中略)
地元の人の方が多いのである。それも若者中心に。
名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。
また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。

http://www7.plala.or.jp/mewdayon/ykun-heya2.htm
名古屋なんて目じゃない大都会でびっくりしたよ。

226 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 10:58:56.33 ID:NJhdPHtA.net
経済圏比較

https://i.imgur.com/83Zb6pH.gif

離島かっぺ話にならんよ

227 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 15:31:57.77 ID:ns0hfo3K.net
>>225
一つもリンクがないのだが
お前の考えた妄想は、もういいよw
超高層も新幹線も私鉄も都市高速も港も国宝も無い札幌が名古屋に勝てる訳ないだろwww

228 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 17:31:19.01 ID:/JptZO+l.net
■札幌≧名古屋
http://www.k2.dion.ne.jp/~akugenta/kakotabi/ciai%5B5.html
札幌は大都会だな〜。他の町とは同じ道内でも全然レベルが違う。名古屋と同じくらい、いやそれ以上に都会だ。

■札幌>名古屋
http://blogs.yahoo.co.jp/tshima2001/3298157.html
夕方には札幌に到着。ここはかなり都会です。
印象としては名古屋より大きな町のように感じます。
やたら道が整備されていてすばらしいです。

http://keitonokutusita.com/tabinikki/nagoyanakaku.html
どちらかといえば札幌の方が都会かなぁ
とも思いました。

http://ameblo.jp/daidai1963/entry-10122585885.html
「札幌は人口規模では名古屋に次ぐ都市とのことですが、中心部は名古屋より賑やかなような気がしました。
 東京の駅を思わせる人の多さでした」

lhttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3918/sinnenkai2.html
札幌は都会だ。おしゃれなお店がいっぱいある。名古屋にある程度のお店ならなんでもあるんじゃないかな?

http://blogs.yahoo.co.jp/cool_tokumaru/39682756.html
しかし夜のすすきのは、
相変わらず賑やかですなぁ?、
錦三@名古屋よひ人が多いのでは?

http://brass.livedoor.biz/archives/2005-07.html
札幌の夜は長いです。
ススキノ界隈では12時を過ぎても多くの人々が
路上に溢れています(名古屋よりすごいですね?
■札幌>>名古屋
http://www2.starcat.ne.jp/~lilith/travel/travel/tooling2003.html
ススキノに来て驚いたのは、夜の9時をすぎた位なのであったが、なんと人の多いこと。
(中略)
地元の人の方が多いのである。それも若者中心に。
名古屋の繁華街というと錦三丁目と言う場所があるのだが、
それよりもずっと人が多いと思った。
また、町の中も名古屋より高いビルが建ち並び、東京、大阪にはかなわないとは思っているが、
札幌の方がずっと名古屋より都会的であると印象を受けちょっとカルチャーショックに陥ったのである。

http://www7.plala.or.jp/mewdayon/ykun-heya2.htm
名古屋なんて目じゃない大都会でびっくりしたよ。

229 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 17:34:51.97 ID:RKAggnhX.net
>>228
一つもリンクがないのだが
お前の考えた嘘や妄想は、もういいよw
超高層も新幹線も私鉄も都市高速も港も国宝も無い札幌が名古屋に勝てる訳ないだろwww

札幌と言うクソ田舎とは

高層マンションとビルが無い。
清田区に鉄道が全く無い。
人工島が無い。
私鉄すら無い。
チンチン電車が我が物顔で大通すすきのを走ってる。
都市高速すら無くバスも貧弱。
駅前開発が貧弱。
ららぽーとすら無い。
ショッピングモールが駅から遠い場所にあり車しか行けない。
札幌ドームに鉄道が直結していない、おまけにプロ野球も撤退。
観光地が無い。歴史文化の有る神社仏閣が全く無い。
ファミリー層が行く場所が全く少ない。
やたら、韓国台湾中国と交流したがる。
ショボい街なのに札幌はすごいだべ!すごいだべ!て自慢したがる。
札駅の妄想開発を見て札幌は名古屋を越えると!て自画自賛してる、産業が無い札幌市に来る訳ないだろう!
こんな街なのに九州の都市を見下す。実態は産業の無い田舎町なのに。

札幌市て都会!都会!て言ってるけど、見渡すとほんと田舎都市だな。

230 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 17:47:07.95 ID:/JptZO+l.net
札幌に憧れる味噌っぺ

http://www.a-ta.com/4/watashi.htm

「東京と大阪に挟まれ、何かと馬鹿にされる名古屋」
というように紹介をされていたのです。
我が、中部最大の都市がそんな扱いをされている事を知り、悔しく思いました。
また、「名古屋には何もない」と言われている事も知り、自分に出来る事は名古屋を愛し応援し、
名古屋の良さを多くの人にアピールする事だと思い、「名古屋ファン」となったのです。

パリといえば、シャンゼリゼ通りと久屋大通は姉妹提携を結んでいます。
シャンゼリゼ通りは世界的にも有名な通りですが、久屋大通は国内でもあまり知られていません。

札幌の大通の方が遥かに有名です。

名古屋にどんな風になってもらいたいのかと言いますと、まずは観光都市になって欲しいです。
私が以前シンガポールへ行った時、夜にホテルのエントランスでピアノ演奏をしており、その周辺では様々な国から訪れた観光客が優雅な一時を過ごしており、
名古屋もホテルでこんな光景が見られるような国際観光都市になって欲しいなぁと思いました。

また 国内では

札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。
札幌のようになって欲しいと思っています。

札幌の大通では観光客が記念撮影をする姿をよく見
かけます。
しかし、札幌の大通とよく似ている名古屋の久屋大通ではそのような光景はあまり見られません。

231 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 18:34:16.21 ID:m0I+r/++.net
名古屋人はこんな自意識過剰な曲作ってホルホルしてるからな〜
 ↓
https://m.youtube.com/watch?v=a5nqCzDBd-g

「待ってりゃ〜よ 見てりゃ〜よ 天下を取るでよ〜♫」ww

232 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 18:49:23.75 ID:NJhdPHtA.net
自意識過剰はさすがに自称三大都市のフクオカッペには負けるよw


https://i.imgur.com/sX36xsB.jpg

233 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 20:21:06.88 ID:H8hKATgQ.net
>>230
お前の考えた嘘や妄想は、もういいよw
超高層も新幹線も私鉄も都市高速も港も国宝も無い札幌が名古屋に勝てる訳ないだろwww

札幌と言うクソ田舎とは

高層マンションとビルが無い。
清田区に鉄道が全く無い。
人工島が無い。
私鉄すら無い。
チンチン電車が我が物顔で大通すすきのを走ってる。
都市高速すら無くバスも貧弱。
駅前開発が貧弱。
ららぽーとすら無い。
ショッピングモールが駅から遠い場所にあり車しか行けない。
札幌ドームに鉄道が直結していない、おまけにプロ野球も撤退。
観光地が無い。歴史文化の有る神社仏閣が全く無い。
ファミリー層が行く場所が全く少ない。
やたら、韓国台湾中国と交流したがる。
ショボい街なのに札幌はすごいだべ!すごいだべ!て自慢したがる。
札駅の妄想開発を見て札幌は名古屋を越えると!て自画自賛してる、産業が無い札幌市に来る訳ないだろう!
こんな街なのに九州の都市を見下す。実態は産業の無い田舎町なのに。

札幌市て都会!都会!て言ってるけど、見渡すとほんと田舎都市だな。

234 :名無し野電車区:2022/03/23(水) 22:25:03.22 ID:qfurc3L7.net
う〜ん、流石に札幌>名古屋は、
無茶な気がする。

235 :名無し野電車区:2022/03/24(木) 15:47:22.09 ID:ANQF/T6G.net
と、>>232は東京での流行語だからおらは標準語だべと得意げに使うんだよね。これだから東京マンセーの奴隷気質は(笑)

236 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 14:49:13.43 ID:I1K/egI3.net
>>144
そんな不自然なエセ名古屋弁使うやついないけどな

237 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 14:50:10.10 ID:I1K/egI3.net
>>145
妙にこれに執着してるおまえがキモい

238 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 14:51:36.85 ID:I1K/egI3.net
>>235
それ横浜のヤンキー弁

239 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 15:40:36.15 ID:zrTzLB+f.net
名古屋が製造業一本足ならば
名古屋に観光も商業も全く及ばない
札幌仙台神戸福岡はどうなるんだって話w

240 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 17:01:50.22 ID:7KD49h0F.net
味噌カツ、味噌煮込みうどん、赤味噌味噌汁、
名古屋飯は、みんな茶色。

241 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 17:07:40.58 ID:hKYt13aV.net
東京は まあ あかん
汚れとる とろくさい ビョーキが流行っとる
これからのパフォーマーは 名古屋が主役〜♫

242 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 17:21:53.41 ID:uEib7Ych.net
名古屋が製造業一本足ならば
名古屋に観光も商業も全く及ばない
札幌仙台神戸福岡はどうなるんだって話w

243 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 18:34:28.95 ID:NoU9g24m.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

244 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 18:53:58.51 ID:i0ZhKh6b.net
>>243
ホラばかりで恥ずかしくないか?

気持ち悪い粘着名古屋コンプのホラ吹きw
開き直ってまだ言ってんのかよw
清須市側の庄内川に有る広大な河川敷帯の堤防の上から撮影したものな
検証動画出てるのにまだ言うかw

名鉄名古屋駅から4駅先の庄内川を渡った清須市に有る二ツ杁駅から徒歩10分歩いたところから撮影
https://youtu.be/1fRnZE0EnjM

印象操作までして名古屋を蹴落とそうするとか
どんだけお前は名古屋コンプの田舎もんなんだよwww

245 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 19:00:07.90 ID:NoU9g24m.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

さいたまに負けてる名古屋www

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

246 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 19:01:26.80 ID:vp6leiWx.net
>>243
ホラばかりで恥ずかしくないか?

気持ち悪い粘着名古屋コンプのホラ吹きw
開き直ってまだ言ってんのかよw
清須市側の庄内川に有る広大な河川敷帯の堤防の上から撮影したものな
検証動画出てるのにまだ言うかw

名鉄名古屋駅から4駅先の庄内川を渡った清須市に有る二ツ杁駅から徒歩10分歩いたところから撮影
https://youtu.be/1fRnZE0EnjM

印象操作までして名古屋を蹴落とそうするとか
どんだけお前は名古屋コンプの田舎もんなんだよwww

247 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 19:05:07.23 ID:NoU9g24m.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?

●地下鉄開業

名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

248 :名無し野電車区:2022/03/26(土) 20:31:15.65 ID:BUIP1HtN.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

249 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 01:16:44.71 ID:3KjBRCoP.net
名古屋人の「都会だぞ」主張が、
如何にも鉄オタで気持ち悪い

250 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 03:24:09.45 ID:fHJJUSmN.net
名古屋煽りの出鱈目で的外れな主張が、
如何にも鉄オタで気持ち悪い

251 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 03:25:09.57 ID:QmANnoyM.net
それは離島のカッペにも言える

252 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 05:47:52.06 ID:ti6qjNrZ.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

253 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 09:39:07.15 ID:X0F9FW6Q.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

254 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 13:25:25.62 ID:ZjbTFYBw.net
またさいたまに負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

255 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 15:41:07.22 ID:iOv3lZIP.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

256 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 16:19:52.90 ID:c7m+4TE0.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

257 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 19:55:20.75 ID:iNJWxTav.net
長文コピペ荒らしは
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★32
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1648352365/

258 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 20:10:26.37 ID:koZ3+hs/.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

259 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 22:13:51.76 ID:IBJkf3I6.net
名古屋という地方の都市大好きベニヤさん

名古屋の田んぼ
https://i.imgur.com/HSxmluJ.jpg

絨毯に鼻毛が数本
https://i.imgur.com/3MAIJSY.jpg

観光名所の田んぼアート( ・´ー・`)どや
https://i.imgur.com/6X6FBRk.jpg

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1644984713/

260 :名無し野電車区:2022/03/27(日) 22:14:14.82 ID:IBJkf3I6.net
またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

261 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 01:50:23.96 ID:gtwZpiud.net
福岡市 早良区
のどかやなw


https://i.imgur.com/NqumYeD.jpg
https://i.imgur.com/t4l2Xh7.jpg
https://i.imgur.com/WeX8k5b.jpg
https://i.imgur.com/C6DxbnW.jpg

262 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 01:51:04.86 ID:gtwZpiud.net
◯GDP

名古屋: 12兆円
福岡市: 6兆円

◯大企業数
名古屋: 389社
福岡市: 196社

◯年間商品販売額
名古屋: 27.3兆円
福岡市: 13.7兆円

◯駅数
名古屋: 190駅/326㎢
福岡市: 81駅/342㎢

◯駅乗降客数
・金山駅: 474千人
(※金山駅=名古屋駅の隣駅)
・博多駅: 460千人
・名古屋駅:1300千人

比較すらおこがましい、、かわいそうなふくおかっぺw

263 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 07:15:34.63 ID:4icpSTI4.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

264 :名無し野電車区:2022/03/28(月) 20:36:32.61 ID:BK/N+3hA.net
地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
札幌市 全長48km 乗車人員62万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

265 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 07:39:21.89 ID:8zpvtMym.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

またさいたまに負けちゃった名古屋

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

266 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 09:26:02.85 ID:/8il8whX.net
味噌臭いスレですね

267 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 14:12:27.14 ID:r/EGk4yE.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

268 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 18:26:35.23 ID:FE3usxrg.net
カッペ臭いスレですね

269 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 19:19:19.03 ID:4kNdva8O.net
味噌カツ=トンカツにチョコレート

270 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 22:08:59.12 ID:U9Iv0yfn.net
豚の骨を煮込んだスープが特産品

271 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 22:29:18.37 ID:mPVxUJOD.net
またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

272 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 22:43:19.75 ID:U9Iv0yfn.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

273 :名無し野電車区:2022/03/29(火) 22:46:31.51 ID:mPVxUJOD.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だからw

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

274 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 00:09:21.61 ID:0biCk6SD.net
さいたま以下の名古屋にぼろ負けのふくおかっぺに泥を塗るスタイル

275 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 00:47:14.20 ID:oVgQIPQX.net
福岡って何で新空港案が出ては消え、出ては消えの連続なの?
誰が見ても現空港は、空港至近に飛行機が墜ちたら火の海確実じゃん?

出ては消えって書いたけど、本当は出ては「消され」なんじゃないの?
迷惑金を貰ってる空港周辺住民が居るんだろ?

276 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 01:53:59.13 ID:G9c+/SLw.net
空港が市街に近いのは福岡の大きな武器だけど
博多や天神に飛行機が落ちたら目も当てられない….

277 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 02:09:06.29 ID:0biCk6SD.net
市街に近いせいで拡張性もない、地代が高くて債務超過、武器でもなんでもねーな

278 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 07:30:40.08 ID:wltcNjrq.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

279 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 09:00:27.34 ID:iWnp1BZL.net
地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
札幌市 全長48km 乗車人員62万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人←え?ww
仙台市 全長29km乗車人員24万人

280 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 10:52:41.61 ID:U1mvH1e8.net
博多と札幌どっちが架空か?
永遠のライバル福岡と札幌、その仁義なき戦いはどっちか勝つか

281 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 12:01:45.59 ID:oSaNmgSX.net
福岡人(というか九州人)って北海道に憧れる傾向が有るから、
大多数が、札幌をライバルとは思って無いと思うよ。

282 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 14:32:56.60 ID:Z8JMOBO4.net
>福岡人(というか九州人)って北海道に憧れる傾向が有るから

・・・はァ?

283 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 17:50:32.07 ID:wltcNjrq.net
またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

284 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 18:06:52.46 ID:Z5fj1m4r.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

285 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 18:08:09.94 ID:iWnp1BZL.net
>>281
分かる、福岡の奴は札幌コンプ強いよなw

286 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 18:18:28.85 ID:wltcNjrq.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

287 :名無し野電車区:2022/03/30(水) 22:04:18.70 ID:7HoUa12A.net
札幌の福岡コンプ笑えるw


どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

288 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 00:07:41.23 ID:BOIXe8IB.net
>>285
ただ、北海道の大自然に憧れてるだけだよ、
一面白銀の世界とか、何処までも真っ直ぐな道とか、
九州では有り得んでしょ、ただそれだけ、
札幌コンプ何て、全〜〜〜〜〜〜く無い!w

289 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 00:51:00.67 ID:CqO9mK1h.net
まあ離島の九州じゃないわな、火山灰とか大変だよな

290 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 07:52:00.73 ID:O0ZaizpX.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

291 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 08:29:39.41 ID:CqO9mK1h.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

292 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 08:32:29.40 ID:O0ZaizpX.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

293 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 08:56:50.75 ID:nKy/NWIQ.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

294 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:01:07.23 ID:O0ZaizpX.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

295 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:12:11.28 ID:Qpeq7yeZ.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

296 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:15:47.07 ID:k3OspIdH.net
名古屋と埼玉の面積だって
埼玉の方が狭いのに

交通インフラの指標は
名古屋は埼玉以下だったりするww

https://i.imgur.com/jZp3wVJ.jpg

297 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:16:15.96 ID:L8/IQDSL.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

298 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:29:38.02 ID:k3OspIdH.net
通勤・通学に鉄道を利用する割合(2010年国勢調査)

従業地・通学地
都区部    73.08%
大阪市    63.86%
横浜市    49.92%
神戸市    47.75%
川崎市    47.69%
名古屋市  42.24% <---ここ
さいたま市 37.85%
千葉市    36.02%
京都市    34.44%
札幌市    29.86%
福岡市    29.12%
堺市      24.93%
相模原市  23.78%
仙台市    22.84%
広島市    17.92%
北九州市  13.88%
静岡市    12.53%
岡山市    10.28%
新潟市    9.09%
浜松市    5.61%
熊本市    5.23%

常住地
川崎市    58.80%
都区部    58.65%
横浜市    57.35%
さいたま市 48.12%
神戸市    46.64%
大阪市    43.29%
千葉市    42.95%
相模原市  37.67%
堺市     36.54%
名古屋市  30.02% <----ここ
札幌市    28.35%
京都市    26.16%
福岡市    20.80%
仙台市    18.44%
広島市    15.95%
北九州市  11.44%
静岡市    8.73%
新潟市    7.40%
岡山市    6.85%
浜松市    4.87%
熊本市    3.48%

299 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:30:01.10 ID:k3OspIdH.net
名古屋は交通インフラがダメな証拠



中京圏←クッソワロタwwww
http://imgur.com/D4jQV7r.jpg


首都圏
http://imgur.com/E0v7T84.jpg

300 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:47:56.27 ID:xuMeYzuZ.net
>>296
ソフトバンクに吹いたw貧乏なんやねw

301 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:48:20.55 ID:CqO9mK1h.net
かっぺだからソフトバンクつかってるんやでw

302 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:54:31.48 ID:ZnV5oNI/.net
貧乏ですばい!離島だから仕方無いですたい!

最低賃金
東京_ 1041 ←三大都市
神奈川 1040
大阪_ 992 ←三大都市
埼玉_ 956
愛知_ 955 ←三大都市
千葉_ 953
京都_ 937
【全国加重平均 930】
兵庫_ 928
静岡_ 913 ←非三大都市圏1位
三重_ 902 ←政令指定都市無し県1位
広島_ 899 ←札仙広福
滋賀_ 896 ←政令指定都市無し県2位
北海道 889 ←札仙広福
栃木_ 882
岐阜_ 880
茨城_ 879
長野_ 877 ←非八大都市圏1位
富山_ 877 ←非八大都市圏1位
福岡_ 870 ←札仙広福/自称三大都市

富山以下の辺境w

303 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 09:55:43.14 ID:lrjNKwP2.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

304 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 11:25:47.54 ID:w+cOgOVy.net
ここでコピペペタペタしてるヤツの方が福岡や札幌にコンプ持ってそうだわ。なんで離島なのに日本の5大都市扱いされるんだ、とかね。大東京信仰の強い人ほどそうなりそうだし。

305 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 13:36:16.95 ID:gpMT4orb.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

306 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 13:37:31.22 ID:A0W2ZGV3.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

307 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 13:38:03.36 ID:A0W2ZGV3.net
>>305
ホラばかりで恥ずかしくないか?

気持ち悪い粘着名古屋コンプのホラ吹きw
開き直ってまだ言ってんのかよw
清須市側の庄内川に有る広大な河川敷帯の堤防の上から撮影したものな
検証動画出てるのにまだ言うかw

名鉄名古屋駅から4駅先の庄内川を渡った清須市に有る二ツ杁駅から徒歩10分歩いたところから撮影
https://youtu.be/1fRnZE0EnjM

印象操作までして名古屋を蹴落とそうするとか
どんだけお前は名古屋コンプの田舎もんなんだよwww

308 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 13:51:05.13 ID:gpMT4orb.net
名古屋という地方の都市大好きベニヤさん

名古屋の田んぼ
https://i.imgur.com/HSxmluJ.jpg

絨毯に鼻毛が数本
https://i.imgur.com/3MAIJSY.jpg

観光名所の田んぼアート( ・´ー・`)どや
https://i.imgur.com/6X6FBRk.jpg

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1644984713/

309 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 13:55:41.83 ID:NTSOsoGx.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

310 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 13:56:55.79 ID:hVQrpUJb.net
またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

311 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 14:18:31.49 ID:EQ11O9ff.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

312 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 21:19:32.47 ID:inf+0bDc.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

313 :名無し野電車区:2022/03/31(木) 23:27:42.66 ID:xuMeYzuZ.net
本当は福岡が大嫌い?  転勤者が本音トーク

■不満がもう、止まらない
「突然、知らないおばさまが近づいてきて『このトマト熟れすぎやね〜』などと同意を求めてくる」
銀行のATMが混んでいると、「一緒に並んでいたおばさまが『あの人遅いね』と同意を求めてくる」

「運転が荒い」との声も。これは最近、日本自動車連盟(JAF)の全国意識調査でも指摘された。

地下鉄のマナーも悪い
 「みんな自分がすぐに降りたいだけです。だって、車両の奥に行くと、結構、ガラガラですよ」
■やっぱり“左遷”なのかも
「はい。つまり、その…。東京で活躍できなかったというか、仕事を取れなかったというか、そんな若手は、もう本社にいられないというか、左遷的なというか」
■結局、集まったのは、九州人ばかり。どう思いますか。
複数の東京出身の知り合いに「こんな座談会があるけど行かない?」と参加を呼び掛けたが、全員断られたという。
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/o/296833/

314 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 00:18:03.87 ID:O/AATn9U.net
「突然、知らないおばさまが近づいてきて『このトマト熟れすぎやね〜』などと同意を求めてくる」
銀行のATMが混んでいると、「一緒に並んでいたおばさまが『あの人遅いね』と同意を求めてくる」

この程度が嫌とか、細かすぎるやろ、
誰にでもフレンドリーなのが、国際都市ならではの、福岡市の特徴でも有るのさ。

315 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 03:05:09.93 ID:TgWtNfaf.net
まさに田舎やな

316 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 07:26:03.94 ID:QfVhntoc.net
名古屋の嫌われっぷりはずば抜けている

東京の学生
「名古屋勤務は嫌です」と言われる(笑)
「インドに行く」とか言ってるのに名古屋は嫌なんだと。
https://pbs.twimg.com/media/EXicWsNVcAIuFhs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXicWsuVcAAQZXj.jpg

317 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 07:52:40.37 ID:TECgEegy.net
だって福岡市は程よく都会、程よく田舎だからこその人気なんだが。
例を挙げると早良区や西区は佐賀県に接する山と海が同居してるし天神擁する中央区に造船所や漁港が在るし。船で5分かそこいらで離島に行ける港があるし、かと思えば釜山への定期高速船もあるから海と空から海外へ行けるし。

318 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 12:59:47.93 ID:TgWtNfaf.net
福岡親善大使を務めたタレントが「福岡愛はウソ」告白し大炎上 博多大吉も「許せない」

「都会に行きたいとずっと思っていた」

ttps://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20162109441/

319 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 13:07:34.00 ID:WwXhwARM.net
観光都市アピールして起きながら、福岡の奴にどこオススメ?と聞くとまじで黙るからな、、最終的に「住むには自然もあっていい所だから!」「女がかわいい!」「飯美味い!」とテンプレ解答、自然て・・・三大都市アピールやめとけよ

320 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 13:23:05.97 ID:ir0iru6Q.net
>>316
具体的な理由じゃなくイメージ(妄想に近い)が悪いという理由がほとんどだけどなw

321 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 13:24:27.13 ID:ir0iru6Q.net
福岡人ってなんで佐賀人を親の敵の如く嫌うの?

322 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 13:37:48.96 ID:TgWtNfaf.net
佐賀人というか基本的に九州他県と山口の人間を田舎だからと見下してるよ、これは住めばわかる、福岡も田舎なのになw

323 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 14:05:28.70 ID:Ingofysj.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

324 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 14:07:57.83 ID:SJeqsf+z.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

325 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 14:08:52.51 ID:WwXhwARM.net
地下鉄路線図
東京
https://i.imgur.com/bj0FO1m.jpg
大阪
https://i.imgur.com/iKnO8pk.jpg
名古屋
https://i.imgur.com/r8cDWDP.png
仙台
https://i.imgur.com/aNt9GdZ.jpg


ふくおかっぺwwww
https://i.imgur.com/F2fPvO4.png

326 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 14:15:05.12 ID:Hk9N8+Be.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

327 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 18:01:48.57 ID:SJeqsf+z.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

328 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 18:02:03.28 ID:SJeqsf+z.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

329 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 19:23:41.54 ID:WwXhwARM.net
それ以下のふくおかっべw

330 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 20:14:07.69 ID:aZTa9BS0.net
名古屋がそんなに都会なら、デーンと構えて居ればいい、
福岡なんか相手にせんどきゃいいやんかw
大都会なんやろ?w

331 :名無し野電車区:2022/04/01(金) 20:39:18.70 ID:fIJZU877.net
>>329
大都市なら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?

福岡や仙台や新潟でさえあるのにねw

https://www.jr-group.jp/kinkokukan.html

332 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 09:41:47.72 ID:KuD3Fqtt.net
地下鉄路線図
東京
https://i.imgur.com/bj0FO1m.jpg
大阪
https://i.imgur.com/iKnO8pk.jpg
名古屋
https://i.imgur.com/r8cDWDP.png
仙台
https://i.imgur.com/aNt9GdZ.jpg


ふくおかっぺwwww
https://i.imgur.com/F2fPvO4.png

333 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 09:48:38.15 ID:z78SNKhP.net
>>330
めっちゃわかるわw離島カッペみたいに三大都市アビールする為にこんなゴミスレ立てる必要ないよなw

334 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 12:49:29.43 ID:bCujV1dF.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

335 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 14:25:51.61 ID:KuD3Fqtt.net
地味に都市圏スレなんだなw建てた離島かっぺまじアホだろw

ざっと
名古屋圏100兆



福岡圏 40兆←wwwwしょぼw



広島圏 20兆

札幌圏 16兆
仙台圏 15兆



https://i.imgur.com/83Zb6pH.gif

336 :名無し野電車区:2022/04/02(土) 14:26:55.80 ID:RnSNvGBE.net
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

337 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 08:32:23.97 ID:w+Cyr+H8.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

338 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 08:44:35.58 ID:OK4wh+es.net
>>333
333の事言うとんじゃw

339 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 09:12:36.00 ID:5C+DX9s5.net
かっぺかわいそうw

三大都市はどこ
https://i.imgur.com/sX36xsB.jpg

340 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 09:30:22.98 ID:Wpis3W1H.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?

●地下鉄開業

名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

341 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 09:34:03.55 ID:Wpis3W1H.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡               戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

342 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 09:45:43.89 ID:OXJtDhVI.net
札幌さいたま福岡ショボw
どの指標見てもダブルスコア所じゃねーなw

鉄道乗降客数

名古屋駅 130万人

大宮駅 69万人
金山駅 50万人 ←名古屋の隣駅
博多駅 46万人
札幌駅 35万人 ←w
さいたま新都心駅 11万人 ←大宮の隣駅←w
吉塚駅 3万人 ←博多の隣駅
桑園駅 2万人 ←札幌の隣駅www

乗降客数 2019年

JR名古屋駅 43万人
地下鉄名古屋駅 40万人
名鉄名古屋駅 30万人
近鉄名古屋駅 12万人
あおなみ線名古屋駅 4万人

343 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 09:54:32.80 ID:8zyznEr5.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡               戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

344 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 10:06:21.18 ID:HaTDSCsB.net
東京は まあ あかん
汚れとる とろくさい ビョーキがはやっとる
これからのパフォーマーは 名古屋が主役!

(サテ)
世間じゃ名古屋をバカにするけどよ
信長も 秀吉も 名古屋だでよ

隠れとるとか 隔離しろとか コケにするけどよ
パスポート無くても 入れるでよ

名古屋人は貯金がスキだけどよ
経済に明るい証拠だでよ ほだよ

つるまい公園にあつまってよ
いきなり やったろうみゃーか オリンピック

ナ・ゴ・ヤはええよ コアラがおるがね
ナ・ゴ・ヤはええよ 道が広いがね
(やっとかめ ハイ!)

みそ煮込 えびフライ あわゆき ういろ
ユニモール サカエチカ 女子大広路

ゴー・ゴー・なごや 未来の首都名古屋
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 天下を取るでよ!

345 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 10:41:25.35 ID:5C+DX9s5.net
何故か福岡と比較したがらない離島のかっぺw

346 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 10:41:41.85 ID:5C+DX9s5.net
貧乏ですばい!離島だから仕方無いですたい!

最低賃金
東京_ 1041 ←三大都市
神奈川 1040
大阪_ 992 ←三大都市
埼玉_ 956
愛知_ 955 ←三大都市
千葉_ 953
京都_ 937
【全国加重平均 930】
兵庫_ 928
静岡_ 913 ←非三大都市圏1位
三重_ 902 ←政令指定都市無し県1位
広島_ 899 ←札仙広福
滋賀_ 896 ←政令指定都市無し県2位
北海道 889 ←札仙広福
栃木_ 882
岐阜_ 880
茨城_ 879
長野_ 877 ←非八大都市圏1位
富山_ 877 ←非八大都市圏1位
福岡_ 870 ←札仙広福/自称三大都市

富山以下の辺境w

347 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 10:46:57.08 ID:+4L8a5v9.net
ププ
負け惜しみ笑えるw
横浜は名古屋よりも面積遥かに広いのに駅数少な過ぎだろw
広大な横浜市内で駅探すのも一苦労
横浜はJRにしろ私鉄にしろ高速道路にしろ東京が無ければ成り立たない
名古屋は名古屋だけで鉄道が成り立つから圧勝だね

名古屋 326km2
横浜市 437km2


地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

JR本社も無い、リニアも来ない、環状線も無い
鉄道でも名古屋以下ってなんなんだよw

348 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 19:18:01.39 ID:q86fTYoC.net
八十亀最中だがや!

349 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 21:01:46.13 ID:t6JMEHag.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

350 :名無し野電車区:2022/04/03(日) 22:21:02.85 ID:2aReCvXa.net
スレタイ的にこれで終了なんだよなぁw


ざっと
名古屋圏100兆



福岡圏 40兆←wwwwしょぼw



広島圏 20兆

札幌圏 16兆
仙台圏 15兆



https://i.imgur.com/83Zb6pH.gif

351 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 06:16:36.73 ID:Q8ItDgVm.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】
A 東京 大阪
B 福岡
C 名古屋 大都市近郊区間なし

352 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 09:59:07.28 ID:DKS5IECb.net
カッペが1番しょぼくてワロタ

353 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 16:39:20.88 ID:GfP4QwmS.net
ププ
負け惜しみ笑えるw
横浜は名古屋よりも面積遥かに広いのに駅数少な過ぎだろw
広大な横浜市内で駅探すのも一苦労
横浜はJRにしろ私鉄にしろ高速道路にしろ東京が無ければ成り立たない
名古屋は名古屋だけで鉄道が成り立つから圧勝だね

名古屋 326km2
横浜市 437km2


地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

JR本社も無い、リニアも来ない、環状線も無い
鉄道でも名古屋以下ってなんなんだよw

354 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 17:41:35.11 ID:U9liH5o5.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】
A 東京 大阪
B 福岡
C 名古屋 大都市近郊区間なし

355 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 18:35:35.10 ID:kKcl208T.net
ププ
負け惜しみ笑えるw
横浜は名古屋よりも面積遥かに広いのに駅数少な過ぎだろw
広大な横浜市内で駅探すのも一苦労
横浜はJRにしろ私鉄にしろ高速道路にしろ東京が無ければ成り立たない
名古屋は名古屋だけで鉄道が成り立つから圧勝だね

名古屋 326km2
横浜市 437km2


地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

JR本社も無い、リニアも来ない、環状線も無い
鉄道でも名古屋以下ってなんなんだよw

356 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 21:20:36.02 ID:2vOxqmF0.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

357 :名無し野電車区:2022/04/04(月) 21:33:55.84 ID:9vERCn8N.net
またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

358 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 09:23:01.63 ID:bifbCeWo.net
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

359 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 15:48:08.28 ID:PYoVIpHh.net
またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

360 :名無し野電車区:2022/04/05(火) 18:02:35.98 ID:Qmx3+C88.net
ププ
負け惜しみ笑えるw
横浜は名古屋よりも面積遥かに広いのに駅数少な過ぎだろw
広大な横浜市内で駅探すのも一苦労
横浜はJRにしろ私鉄にしろ高速道路にしろ東京が無ければ成り立たない
名古屋は名古屋だけで鉄道が成り立つから圧勝だね

名古屋 326km2
横浜市 437km2


地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

JR本社も無い、リニアも来ない、環状線も無い
鉄道でも名古屋以下ってなんなんだよw

361 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 07:14:26.89 ID:wWG1NShA.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

362 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 07:15:32.96 ID:wWG1NShA.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】
S 東京 大阪
B 福岡
C 名古屋 大都市近郊区間なし

363 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 08:57:57.54 ID:aR2l7sNQ.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

364 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 14:33:23.45 ID:sxcXx1Gj.net
ププ
負け惜しみ笑えるw
横浜は名古屋よりも面積遥かに広いのに駅数少な過ぎだろw
広大な横浜市内で駅探すのも一苦労
横浜はJRにしろ私鉄にしろ高速道路にしろ東京が無ければ成り立たない
名古屋は名古屋だけで鉄道が成り立つから圧勝だね

名古屋 326km2
横浜市 437km2


地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

JR本社も無い、リニアも来ない、環状線も無い
鉄道でも名古屋以下ってなんなんだよw

365 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 19:39:17.25 ID:DTzDlEyp.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

366 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 20:50:47.70 ID:1DGVW6By.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

367 :名無し野電車区:2022/04/06(水) 23:49:25.84 ID:KSEH+KzZ.net
ププ
負け惜しみ笑えるw
横浜は名古屋よりも面積遥かに広いのに駅数少な過ぎだろw
広大な横浜市内で駅探すのも一苦労
横浜はJRにしろ私鉄にしろ高速道路にしろ東京が無ければ成り立たない
名古屋は名古屋だけで鉄道が成り立つから圧勝だね

名古屋 326km2
横浜市 437km2


地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

JR本社も無い、リニアも来ない、環状線も無い
鉄道でも名古屋以下ってなんなんだよw

368 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 07:28:46.77 ID:LjgAhCWG.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

369 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 07:29:01.91 ID:LjgAhCWG.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】
S 東京 大阪
B 福岡
C 名古屋 大都市近郊区間なし

370 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 13:24:28.93 ID:nujsQndF.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

371 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 14:40:22.46 ID:Jy/0ElGF.net
名古屋という地方の都市大好きベニヤさん

名古屋の広大な田んぼ
https://i.imgur.com/HSxmluJ.jpg

絨毯に鼻毛が数本
https://i.imgur.com/3MAIJSY.jpg

観光名所の田んぼアート( ・´ー・`)どや
https://i.imgur.com/6X6FBRk.jpg

ベニヤさん特集
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1644984713/

372 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 16:18:08.71 ID:nujsQndF.net
それいかのかっぺw
早良区 南区 城南区 西区
https://i.imgur.com/He6GWu2.png
https://i.imgur.com/72Y2Tbe.png
https://i.imgur.com/aqwt0tv.png
https://i.imgur.com/E4m2h9D.png
https://i.imgur.com/m3tZLNX.png

全部福岡市内なんだぜww

373 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 20:41:13.16 ID:97SsN+DN.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

374 :名無し野電車区:2022/04/07(木) 22:05:18.19 ID:7ETp7lJk.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

375 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 07:30:55.25 ID:IEpZ6yDN.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】
S 東京 大阪
B 福岡
C 名古屋 大都市近郊区間なし

376 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 12:28:43.04 ID:5C2vH/Ew.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

377 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 20:10:15.79 ID:6T1EYaVA.net
ププ
負け惜しみ笑えるw
横浜は名古屋よりも面積遥かに広いのに駅数少な過ぎだろw
広大な横浜市内で駅探すのも一苦労
横浜はJRにしろ私鉄にしろ高速道路にしろ東京が無ければ成り立たない
名古屋は名古屋だけで鉄道が成り立つから圧勝だね

名古屋 326km2
横浜市 437km2


地下鉄比較

名古屋 全長93km 乗車人員133万人

横浜市 全長53km 乗車人員67万人
神戸市 全長38km 乗車人員31万人
京都市 全長31km 乗車人員39万人
福岡市 全長29km乗車人員47万人
仙台市 全長29km乗車人員24万人

JR本社も無い、リニアも来ない、環状線も無い
鉄道でも名古屋以下ってなんなんだよw

378 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 21:40:46.41 ID:kmX+kLOh.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】
S 東京 大阪
B 福岡
C 名古屋 大都市近郊区間なし

379 :名無し野電車区:2022/04/08(金) 22:44:19.86 ID:gjhboECy.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

380 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 01:31:49.82 ID:hNqUkUs6.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★33
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1649142324/

381 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 05:31:30.80 ID:SgINJOa8.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上
Jタワー 163m

382 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 07:19:36.51 ID:xAmerHNx.net
日本全国の駅別 乗降客数のランキング 50
https://opendata-web.site/station/rank/ 

所詮名古屋はさいたま大宮以下の規模だから

印なし=東京 ○=神奈川 ●=大阪 ▲=愛知 埼玉=△ ■=京都 □=千葉

1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道 ●
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道 ○
7 786,052  新宿 民営 京王電鉄
8 743,574  品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672  渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316  池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056  新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643  梅田 民営 阪急電鉄 ●
13 506,229  新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538  大宮 JR 東日本旅客鉄道 △
15 493,246  秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006  池袋 民営 西武鉄道
17 482,214  池袋 民営 東武鉄道
18 454,781  北千住 民営 東武鉄道
19 451,413  綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420  新宿 公営 東京都
21 438,763  梅田 公営 大阪市 ●
22 428,644  北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218  横浜 民営 相模鉄道○
24 418,960  川崎 JR 東日本旅客鉄道 ○
25 413,366  高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592  京都 JR 西日本旅客鉄道 ■←京都
27 377,957  名古屋 公営 名古屋市 ▲←名古屋
28 365,386  上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526  横浜 民営 東京急行電鉄 ○
30 360,845  渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890  難波 公営 大阪市 ●
32 339,100  有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955  大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290  立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668  横浜 民営 京浜急行電鉄 ○

383 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 07:20:17.64 ID:xAmerHNx.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

384 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 16:02:14.75 ID:fzvFPxHk.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上
Jタワー 163m

385 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 21:09:37.02 ID:/Dqya3GX.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

386 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 21:16:17.66 ID:B0CZBrt0.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上 16棟
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上 5棟
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上 5棟
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上 4棟
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上 1棟
Jタワー 163m

387 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 21:32:51.68 ID:50XFSquX.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
実は東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
なので福岡と比べてみた


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡  西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

S 東京 大阪

B 福岡
C 名古屋 大都市近郊区間が無いwww

388 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 21:38:10.02 ID:VIDgfWJN.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

389 :名無し野電車区:2022/04/09(土) 23:01:21.99 ID:3q7GycBr.net
名古屋はスレ違い

390 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 00:24:31.39 ID:S4gxCGJQ.net
それいったらスレタイ的にこれで終わりだぞ

経済圏比較

名古屋圏100兆



福岡圏 40兆



広島圏 20兆

札幌圏 16兆
仙台圏 15兆



https://i.imgur.com/83Zb6pH.gif

391 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 09:05:11.03 ID:9AwcWi+O.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】
S 東京 大阪

B 福岡

C 名古屋 大都市近郊区間なし

392 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 10:04:36.19 ID:0aYTQxzu.net
>>391
西鉄って本線すらローカル線っぽいけどなw
大阪の南海なんてローカル臭がきついし
東京の京成なんてスカイライナー除いたらかなりショボい
上飯田線の役割すら知らない無知蒙昧か
名古屋がCなら福岡ってFランクでしょw

393 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 10:59:17.53 ID:9I3NNEXE.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

394 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 13:58:48.05 ID:bXx37sRT.net
>>393
ダブルスコアで名鉄が売り上げ、総資産で上回ってるわけでもないんだな
未だに木製枕木を使ってる路線が多い名鉄w >例・瀬戸線、各務原線…

395 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 15:38:23.34 ID:QAuJZS0g.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上 16棟
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上 5棟
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上 5棟
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上 4棟
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上 1棟
Jタワー 163m

396 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 17:17:34.00 ID:0aYTQxzu.net
>>394
名鉄は近鉄や東武みたいに長距離の路線持ってるからね
しかも沿線には近鉄東武のように僻地もあるし
西鉄なんて短い距離走ってる準(笑)大手とは違ってねw

397 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 20:42:34.11 ID:K+WuSM9V.net
西鉄なんてただのバス会社だからな

398 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 21:00:55.79 ID:ly0yBsJA.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

399 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 21:12:16.65 ID:K+WuSM9V.net
それいかのかっぺw
早良区 南区 城南区 西区
https://i.imgur.com/He6GWu2.png
https://i.imgur.com/72Y2Tbe.png
https://i.imgur.com/aqwt0tv.png
https://i.imgur.com/E4m2h9D.png
https://i.imgur.com/m3tZLNX.png

全部福岡市内なんだぜww

400 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 21:18:45.38 ID:XAPnYkkt.net
わざわざ山の方を選んでくれてご苦労なこった。福岡市の海側なら中央区にも伊崎という漁港があるから田舎アピールならそこの写真も選んだら?それに福岡市は都心から車で一時間も行けば山も海も離島もある程よく都会程よく田舎がウリの一つだから。まさか人間臭さを感じさせないコンクリートジャングルだけが都会に必要とか思ってるクチなの(笑)?

401 :名無し野電車区:2022/04/10(日) 23:51:25.81 ID:K+WuSM9V.net
>>400
>>398
この子にいってあげてw

402 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 01:22:57.78 ID:/uCh6SjL.net
確かに名古屋駅は名古屋市のかなり西寄りだし本線とは名ばかりの関西本線もあるからね。あと名鉄以外にも私鉄が在るのは正直羨ましい。福岡市は都市の地理的性格上都心から放射状にバスを伸ばしたほうが手っ取り早かったし高度経済成長期までは県内でも後の北九州市や筑豊大牟田の方が優遇されてたからね。名古屋は住み良いところみたいだけど首都圏でいう川崎みたいな自慢になりがちなんだよね。福岡市はどっちかと言うと京阪神が一つになったようなイメージかな?

403 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 02:52:48.26 ID:05PvkWTy.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上 16棟
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上 5棟
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上 5棟
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上 4棟
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上 1棟
Jタワー 163m

404 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 06:31:37.83 ID:RVTuKk3j.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

405 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 15:20:24.30 ID:uxUo2Q0M.net
>>404
ホラばかりで恥ずかしくないか?

気持ち悪い粘着名古屋コンプのホラ吹きw
開き直ってまだ言ってんのかよw
清須市側の庄内川に有る広大な河川敷帯の堤防の上から撮影したものな
検証動画出てるのにまだ言うかw

名鉄名古屋駅から4駅先の庄内川を渡った清須市に有る二ツ杁駅から徒歩10分歩いたところから撮影
https://youtu.be/1fRnZE0EnjM

印象操作までして名古屋を蹴落とそうするとか
どんだけお前は名古屋コンプの田舎もんなんだよwww

406 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 15:20:35.83 ID:GU7d2phH.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上 16棟
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上 5棟
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上 5棟
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上 4棟
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上 1棟
Jタワー 163m

407 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 17:01:58.28 ID:usuhw+B+.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

408 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 19:51:34.84 ID:6d00jeUz.net
それいかのかっぺw
早良区 南区 城南区 西区
https://i.imgur.com/He6GWu2.png
https://i.imgur.com/72Y2Tbe.png
https://i.imgur.com/aqwt0tv.png
https://i.imgur.com/E4m2h9D.png
https://i.imgur.com/m3tZLNX.png

全部福岡市内なんだぜww

409 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 21:10:45.68 ID:CadLxjip.net
>>407
ホラばかりで恥ずかしくないか?ww

気持ち悪い粘着名古屋コンプのホラ吹きw
開き直ってまだ言ってんのかよw
清須市側の庄内川に有る広大な河川敷帯の堤防の上から撮影したものな
検証動画出てるのにまだ言うかw

名鉄名古屋駅から4駅先の庄内川を渡った清須市に有る二ツ杁駅から徒歩10分歩いたところから撮影
tps://youtu.be/1fRnZE0EnjM

印象操作までして名古屋を蹴落とそうするとか
どんだけお前は名古屋コンプの田舎もんなんだよwww

410 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 21:10:55.93 ID:3nwoSHG6.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上 16棟
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上 5棟
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上 5棟
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上 4棟
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上 1棟
Jタワー 163m

411 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 21:51:54.78 ID:rhioBfma.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

412 :名無し野電車区:2022/04/11(月) 22:20:04.20 ID:6d00jeUz.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

413 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 06:48:06.86 ID:8xVoC61J.net
世界都市総合ランキング
https://zuuonline.com/archives/126427
福岡36位  名古屋欄外(笑)

福岡に国際都市の格で負けてて恥ずかしくないかw
経済以外の要素が全くダメなせいで福岡に総合で抜かされたのかw

414 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 06:49:16.17 ID:UZ3LOFfW.net
スレタイ的にこれで終わりだぞ

経済圏比較

名古屋圏100兆



福岡圏 40兆←名古屋の半分以下www



広島圏 20兆

札幌圏 16兆
仙台圏 15兆



https://i.imgur.com/83Zb6pH.gif

415 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 06:49:31.38 ID:UZ3LOFfW.net
>>413
>>203
でたw海外からスコアが不明確とボロくそ言われてる、ふくおかっぺ御用達の森記念財団 別名 竹中平蔵ランキングwww

そんな恣意的なランキングゴミで実際はこっちなんだよw

「世界生活環境調査都市ランキング

https://www.hamakei.com/phone/photoflash.php?id=3321
米コンサルティング会社のマーサーが世界生活環境調査都市ランキングをまとめた。
1位は8年連続のウィーン(オーストリア)。
2位チューリヒ(スイス)、3位オークランド(ニュージーランド)、4位ミュンヘン(ドイツ)、5位バンクーバー(カナダ)と続く。

日本の都市は、47位東京、50位神戸、51位横浜、60位大阪、63位名古屋となった。
調査では、各都市における電力供給、飲料水、電話、郵便、公共交通機関や渋滞状況、国際航空路線網などを評価対象とした。


あれれwふくおかっぺがないぞww

416 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 07:16:18.16 ID:sszT17Jy.net
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている

417 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 07:22:57.71 ID:UZ3LOFfW.net
福岡っぺが有難がってよく書き込んでるけど、森記念のは適当に選定した、たった50都市くらいの比較の上に、
゛データが無い゛のは入れないというゴミランキングやぞw


https://i.imgur.com/PN69S6z.jpg

データが入手困難な都市はいれませんてwwさすが竹中平蔵所長ww

418 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 07:32:16.77 ID:hl7S/yMY.net
衰退しまくってる名古屋とか言う田舎どうにかしろよ

東京の学生
「名古屋勤務は嫌です」と言われる(笑)
「インドに行く」とか言ってるのに名古屋は嫌なんだと。
https://pbs.twimg.co.../EXicWsNVcAIuFhs.jpg
https://pbs.twimg.co.../EXicWsuVcAAQZXj.jpg


名古屋圏への転入企業は58社、 転出企業は62社だった。
この結果、 2019年は4社の転出超過となり、 リーマン・ショックが発生した翌年の09年以降、 17年を除くすべての年で転出超過となった

当然地価も下落
https://blog-imgs-14...0201001061949760.jpg


そして大型ビル案件も延期か縮小
https://www.tokai-tv...92&date=20201106


行きたくない街はブッチギリ1位
https://i.imgur.com/kevR7FM.jpg
https://i.imgur.com/Tg5PLDg.jpg

419 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 07:41:34.11 ID:UZ3LOFfW.net
本当は福岡が大嫌い?  転勤者が本音トーク

■不満がもう、止まらない
「突然、知らないおばさまが近づいてきて『このトマト熟れすぎやね〜』などと同意を求めてくる」
銀行のATMが混んでいると、「一緒に並んでいたおばさまが『あの人遅いね』と同意を求めてくる」

「運転が荒い」との声も。これは最近、日本自動車連盟(JAF)の全国意識調査でも指摘された。

地下鉄のマナーも悪い
 「みんな自分がすぐに降りたいだけです。だって、車両の奥に行くと、結構、ガラガラですよ」
■やっぱり“左遷”なのかも
「はい。つまり、その…。東京で活躍できなかったというか、仕事を取れなかったというか、そんな若手は、もう本社にいられないというか、左遷的なというか」
■結局、集まったのは、九州人ばかり。どう思いますか。
複数の東京出身の知り合いに「こんな座談会があるけど行かない?」と参加を呼び掛けたが、全員断られたという。
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/o/296833/

420 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 12:25:49.87 ID:uVWWq0kY.net
>>417
「ケッタだがや」が入手困難な都市な訳無いやろがww

421 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 14:15:05 ID:IsYd8Gui.net
名古屋という地方の都市大好きベニヤさん

名古屋の田んぼ
https://i.imgur.com/HSxmluJ.jpg

絨毯に鼻毛が数本
https://i.imgur.com/3MAIJSY.jpg

観光名所の田んぼアート( ・´ー・`)どや
https://i.imgur.com/6X6FBRk.jpg

ベニヤさんの専用スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/geo/1644984713/

422 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 14:30:08.74 ID:BF8eHGHa.net
>>421
ストリートビューで、その地点を出してみろよ

グーグルアースでも
ストリートビューでも名古屋市中村区じゃないのだがw
名古屋コンプのホラ吹きw
開き直ってまだ言ってんのかよw
清須市側の庄内川に有る広大な河川敷帯の堤防の上から撮影したものな
検証動画出てるのにまだ言うかw

名鉄名古屋駅から4駅先の庄内川を渡った清須市に有る二ツ杁駅から徒歩10分歩いたところから撮影
ps://youtu.be/1fRnZE0EnjM

印象操作までして名古屋を蹴落とそうするとか
どんだけお前は名古屋コンプの田舎もんなんだよwww

423 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 14:45:26.20 ID:t0hwy7U5.net
マジなはなし、名古屋でまともに栄えているのは、名駅〜栄の中心部とせいぜい金山と東山線沿線だけ
あとは駅前でもろくな商店街も無く、寂れた街並みが続いている。この部分が東京や大阪と大きく違うところだ

名鉄山王(名駅より豊橋方面に一つ目)https://goo.gl/maps/pCcPx
名鉄栄生(名駅より岐阜方面に一つ目)https://goo.gl/maps/jt32Q
名鉄神宮前(名駅より豊橋方面に三つ目)https://goo.gl/maps/YJ1py
名鉄東枇杷島(名駅より岐阜方面に二つ目)https://goo.gl/maps/KnRmC
名鉄堀田(名駅より豊橋方面に四つ目)https://goo.gl/maps/Ti4Fc
名鉄西枇杷島(名駅より岐阜方面に三つ目)https://goo.gl/maps/JYfq4
名鉄呼続(名駅より豊橋方面に五つ目)https://goo.gl/maps/p9rOq
名鉄二ツ杁(名駅より岐阜方面に四つ目)https://goo.gl/maps/uh1Nz
名鉄新川橋(名駅より岐阜方面に五つ目)https://goo.gl/maps/L670S
近鉄米野(名駅より一つ目)https://goo.gl/maps/iqQx7
近鉄黄金(名駅より二つ目)https://goo.gl/maps/N1MGt
近鉄鳥森(名駅より三つ目)https://goo.gl/maps/XYsGv

ごらんの様に駅施設も貧相でまともな駅前商店街がひとつも無く、非常に寂れた駅前が展開されている

424 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 16:26:11.89 ID:204YIxfq.net
>>421
ストリートビューで、その地点を出してみろよ

グーグルアースでも
ストリートビューでも名古屋市中村区じゃないのだがw
名古屋コンプのホラ吹きw
開き直ってまだ言ってんのかよw
清須市側の庄内川に有る広大な河川敷帯の堤防の上から撮影したものな
検証動画出てるのにまだ言うかw

名鉄名古屋駅から4駅先の庄内川を渡った清須市に有る二ツ杁駅から徒歩10分歩いたところから撮影
ps://youtu.be/1fRnZE0EnjM

印象操作までして名古屋を蹴落とそうするとか
どんだけお前は名古屋コンプの田舎もんなんだよwww

425 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 18:01:50.19 ID:J//otADJ.net
>>420
日本語よろしこw

426 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 18:02:32.67 ID:J//otADJ.net
かっぺかわいそうw

三大都市はどこ
https://i.imgur.com/sX36xsB.jpg

427 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 18:03:11.66 ID:93dqzkeu.net
>>421
ストリートビューで、その地点を出してみろよ

グーグルアースでも
ストリートビューでも名古屋市中村区じゃないのだがw
名古屋コンプのホラ吹きw
開き直ってまだ言ってんのかよw
清須市側の庄内川に有る広大な河川敷帯の堤防の上から撮影したものな
検証動画出てるのにまだ言うかw

名鉄名古屋駅から4駅先の庄内川を渡った清須市に有る二ツ杁駅から徒歩10分歩いたところから撮影
ps://youtu.be/1fRnZE0EnjM

印象操作までして名古屋を蹴落とそうするとか
どんだけお前は名古屋コンプの田舎もんなんだよwww

428 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 18:09:27.29 ID:34tnwWQQ.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

429 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 18:29:14.06 ID:J//otADJ.net
ただの離島それがふくおかっぺw

都市(駅別)1時間当たり到達可能面積

2位 名古屋駅
4位 大阪駅




10位 博多駅 ←さすが辺境w






https://i.imgur.com/8le5FcF.png

430 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 21:37:28.01 ID:Ob+EhkJc.net
>>402
違うだろ、福岡はリトルSEOULだろw

431 :名無し野電車区:2022/04/12(火) 21:39:56.71 ID:Ob+EhkJc.net
>>430
変換まちがい
リトル京城ねw

432 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 00:47:18.95 ID:YcsfPDkM.net
”だがや人”の都会コンプレックスって、凄いなww
見てて痛々しいわww

433 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 02:34:27.82 ID:K39r6rvl.net
”ですたい人”の都会コンプレックスって、凄いなww
見てて痛々しいわww

434 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 02:36:32 ID:K39r6rvl.net
三大都市はどこ
https://i.imgur.com/sX36xsB.jpg

コンプレックス丸出しですたい!

435 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 07:20:44.03 ID:me25OPqm.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

436 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 16:43:25.52 ID:K39r6rvl.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

437 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 17:46:11.84 ID:urqjrmgF.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】

S 東京 大阪

B 福岡

C 名古屋 大都市近郊区間なし

438 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 19:28:55 ID:gHAy5ihN.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上 16棟
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上 5棟
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上 5棟
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上 4棟
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上 1棟
Jタワー 163m

439 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 20:11:11.02 ID:K39r6rvl.net
それ以下のかっぺw
西鉄グループ
売上高:3461億2100万円
従業員数:1万9204人 
総資産:7078億400万円
純利益:△117億400万円

名鉄グループ
売上高:4,816億4,500万円
従業員数:2万9,309人
総資産:1兆1,911億
純利益:△277億1,200万円

(2021年3月期比較)

私鉄対決でもやっぱ離島のかっぺはゴミw

440 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 20:21:22.57 ID:vzpTFpym.net
福岡にしか相手にしてもらえない、
可哀そうな”だがやっぺ”。

441 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 20:25:54.72 ID:vzpTFpym.net
三大都市なんなら堂々と東京、大阪、に喧嘩を売ればいいんだわ、
だがやっぺは、とろくしゃあでかんわ

442 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 20:28:48.65 ID:vzpTFpym.net
白、黒、抹茶
うみゃ〜よ、ういろう。

443 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 21:56:19.82 ID:K39r6rvl.net
三大都市はどこ
https://i.imgur.com/sX36xsB.jpg

コンプレックス丸出しですたい!

444 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 22:24:19.56 ID:+2bIM6YA.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

445 :名無し野電車区:2022/04/13(水) 22:35:25.37 ID:K39r6rvl.net
そんな妄想よりこれ心配しろw

福岡空港、4〜9月は91億円赤字 債務超過137億円に拡大
https://mainichi.jp/articles/20211029/k00/00m/020/171000c

そもそも日本に国際金融都市なんて出来るわけないけどなw

446 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 07:32:55 ID:hii1YxNS.net
またさいたまや福岡に負けちゃった名古屋www

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

447 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 07:33:19 ID:hii1YxNS.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】

S 東京 大阪

B 福岡

C 名古屋 大都市近郊区間なし

448 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 09:28:10 ID:bLu+W1rO.net
ただの離島それがふくおかっぺw

都市(駅別)1時間当たり到達可能面積

2位 名古屋駅
4位 大阪駅




10位 博多駅 ←さすが辺境w




東京いくのはもちろん飛行機ですたい!離島辺境かっぺですばい!

https://i.imgur.com/8le5FcF.png

449 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 09:49:37.74 ID:k//ZgtJj.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上 16棟
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上 5棟
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上 5棟
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上 4棟
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上 1棟
Jタワー 163m

450 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 10:05:06.12 ID:bM9sFO9t.net
東京大阪はともかく名古屋は3大都市としては絶対的ではないと名古屋人の方が思ってそう。脅威になるとしたら東から札幌横浜京都福岡あたりだろうがなかでも福岡は愛郷心が強く成長著しいせいかここの名古屋好きにしてみれば出る杭は打てとばかりのネガキャンをしたくなるんだろうね。地理板だと豊前と越中に分かりやすい福岡市アンチがいるからそいつらの成りすましの可能性も否定できないが。

451 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 10:53:46 ID:qAn5aW2W.net
三大都市はどこ
https://i.imgur.com/sX36xsB.jpg

コンプレックス丸出しですたい!

452 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 12:20:30.42 ID:M+1ooFkB.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

453 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 12:21:18.22 ID:M+1ooFkB.net
<調査>「名古屋訪問オススメできぬ」深刻結果に市が危機感

http://i.imgur.com/F9I3gv4.jpg
http://i.imgur.com/mfKLAZJ.jpg
http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg
http://i.imgur.com/u7ah1XT.jpg
http://i.imgur.com/5JZtkcA.jpg
http://i.imgur.com/AKLIKxa.jpg

各都市を買い物や遊びで訪問したいか?
京都 38ポイント
札幌 36ポイント
横浜 30ポイント
東京 29ポイント
神戸 28ポイント
福岡 26ポイント
大阪 17ポイント
名古屋 1ポイント(笑)
http://i.imgur.com/mfKLAZJ.jpg

最も魅力に欠ける都市は?
名古屋 31パーセント(笑)
大阪 17パーセント
福岡 14パーセント
東京 12パーセント
札幌 8パーセント
神戸 7パーセント
横浜 5パーセント
京都 2パーセント
http://i.imgur.com/sjqS8Bb.jpg

買物や遊びで訪問したいか?
1ポイントって笑かしてくれるなww

454 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 14:13:33.59 ID:qAn5aW2W.net
一部の福岡人「名古屋は田舎臭いたい博多の方が都会的たい」

★タワーズ 245m&226m

ヴィトン、ドルガバ、プラダ、ティファニー、 ルブタン、シャネル、 エルメス、カルティエ、ブルガリ、フェン ディ、アルマーニコレッツォーニ ボス、バレンシアガ、ボッテガヴェネタ、マリ オットアソシアホテル

★ミッドランドスクエア 247m

ロエベ、ディオール、ショーメ、ヴァンクリー フ&アペール、カルティエ ルイヴィトン、ヴァレンティノ、バカラショッ プ、レクサスギャラリー クロエ、ディオールオム、スクエアシネマ、エ ノテカピンキオーリ、 オーベルジュ・ド・リル・ナゴヤ



★博多シティ 11F建て
ほぼ東急ハンズ

★JR九州&日本郵政再開発ビル(未完成) 11F建て キーテナント丸井

一部の福岡人「名古屋は観光地が無いたいwww」

観光客数 (万人/年)

名古屋市:3965万人
福岡市 :1782万人

福岡市内で観光地ってどこがあるか教えてよ
天神とか中洲は無しな、あんなもん栄錦の下位互換だから

455 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 17:45:55.38 ID:iSfibURE.net
名古屋は新潟と双璧を成す田んぼアートの名作地なんだよ。
____________________________________
名古屋市港区の作品

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG

_____________________________________
新潟市西蒲区の作品

http://www.pref.niigata.lg.jp/niigata_nogyo_maki/1356843208342.html

456 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 19:25:29.19 ID:CLCghiJE.net
それいかのかっぺw
早良区 南区 城南区 西区
https://i.imgur.com/He6GWu2.png
https://i.imgur.com/72Y2Tbe.png
https://i.imgur.com/aqwt0tv.png
https://i.imgur.com/E4m2h9D.png
https://i.imgur.com/m3tZLNX.png

全部福岡市内なんだぜww

457 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 21:36:52.48 ID:sMCk4ich.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

458 :名無し野電車区:2022/04/14(木) 21:41:40.71 ID:CLCghiJE.net
福岡市 早良区
のどかやなw


https://i.imgur.com/NqumYeD.jpg
https://i.imgur.com/t4l2Xh7.jpg
https://i.imgur.com/WeX8k5b.jpg
https://i.imgur.com/C6DxbnW.jpg

459 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 20:16:14 ID:xrz/hisx.net
>>435
くやちいのw

460 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 20:17:40 ID:xrz/hisx.net
>>437
福岡って札幌にも追い越されてるじゃんw
福岡は静岡あたりと張り合ってろよw

461 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 20:27:25 ID:XpEphqnY.net
>>460
どこが???

462 :名無し野電車区:2022/04/15(金) 21:23:03.91 ID:K9WStTyr.net
>>461
すべてがw

463 :名無し野電車区:2022/04/16(土) 10:38:07.52 ID:ScWE9sLA.net
それはメルヘン

464 :名無し野電車区:2022/04/16(土) 12:52:24.42 ID:pNyTydor.net
名古屋自慢の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

大名古屋駅に発着する田舎の電車並みの2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

大名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋の都心に近いのに気動車が1時間に1本しかない城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋の風景。駅周辺の向こう側は絨毯のような低層建築物
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

465 :名無し野電車区:2022/04/16(土) 12:53:07.05 ID:pNyTydor.net
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www
福岡と比べても負けちゃう

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?


●地下鉄開業

福岡                戦後
名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

福岡 西鉄
名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 福岡以下の大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

【結論】

S 東京 大阪

B 福岡

C 名古屋 大都市近郊区間なし

466 :名無し野電車区:2022/04/16(土) 13:19:31.90 ID:vgT0URcg.net
それ以下のかっぺw

経済圏比較

名古屋圏100兆



福岡圏 40兆←名古屋の半分以下www



広島圏 20兆

札幌圏 16兆
仙台圏 15兆



https://i.imgur.com/83Zb6pH.gif

467 :名無し野電車区:2022/04/20(水) 23:12:55.00 ID:YEX6NMdh.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★34
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1650207734/

468 :名無し野電車区:2022/04/24(日) 12:15:00.97 ID:ar8FMNcy.net
富山も名古屋を超えた!
http://www.vi-shinkansen.co.jp/barasamu2/

469 :名無し野電車区:2022/04/24(日) 23:51:05.24 ID:oJYrpo1h.net
富山は既にカッペ超えてるからな


最低賃金
東京_ 1041 ←三大都市
神奈川 1040
大阪_ 992 ←三大都市
埼玉_ 956
愛知_ 955 ←三大都市
千葉_ 953
京都_ 937
【全国加重平均 930】
兵庫_ 928
静岡_ 913 ←非三大都市圏1位
三重_ 902 ←政令指定都市無し県1位
広島_ 899 ←札仙広福
滋賀_ 896 ←政令指定都市無し県2位
北海道 889 ←札仙広福
栃木_ 882
岐阜_ 880
茨城_ 879
長野_ 877 ←非八大都市圏1位
富山_ 877 ←非八大都市圏1位
福岡_ 870 ←札仙広福/自称三大都市

富山以下

470 :名無し野電車区:2022/04/24(日) 23:52:27.98 ID:MX4MAH9V.net
三大都市は、東京神奈川大阪だ
クソ田舎愛知を入れるな汚らしい

471 :名無し野電車区:2022/04/25(月) 00:24:08.81 ID:fdFJQ8rQ.net
だがや

472 :名無し野電車区:2022/04/25(月) 07:14:40.21 ID:9zLdmVtU.net
>>469
あまりにもあまりにも差が有り過ぎるのに大阪都と必死に肩を並べたい並べたい名古屋(笑)
東京や大阪とは名古屋は比べる対象外www

名古屋と東京や大阪の比較
名古屋の鉄道は発展が遅かったのが自慢かな?

●地下鉄開業

名古屋 1957年11月15日 昭和32年 戦後(笑)
大阪 1933年5月20日 昭和8年 戦前
東京 1927年12月30日 昭和2年 戦前

因みに名古屋の上飯田線に途中駅無し

●私鉄

名古屋 名鉄(笑)
大阪 阪神、阪急、近鉄、京阪、南海
東京 東武、京成、東急、西武、京王、小田急

●JR

名古屋 大都市近郊区間無し(笑)

仙台、新潟、福岡 大都市近郊区間有り

大阪、東京 近隣の政令市も大都市近郊区間に巻き込む

473 :名無し野電車区:2022/04/25(月) 15:53:09.59 ID:4oBQgMab.net
それ以下のかっぺw
◯GDP

名古屋: 12兆円
福岡市: 6兆円

◯大企業数
名古屋: 389社
福岡市: 196社

◯年間商品販売額
名古屋: 27.3兆円
福岡市: 13.7兆円

◯駅数
名古屋: 190駅/326㎢
福岡市: 81駅/342㎢

◯駅乗降客数
・金山駅: 474千人
(※金山駅=名古屋駅の隣駅)
・博多駅: 460千人
・名古屋駅:1300千人

比較すらおこがましい、、かわいそうなふくおかっぺw

474 :名無し野電車区:2022/04/25(月) 17:27:06 ID:L770NvtX.net
政令指定都市 ホテル客室

大阪市 48225 
−−−−−−−−−− 30000
札幌市 24385
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193   
仙台市  14110 
神戸市 12655  
広島市 10442 
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350 <<-----自称観光都市w
北九州市 8566 
新潟市 7801
岡山市 7372  
千葉市 5799 
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737 
さいたま市 3283 
川崎市 2799  
相模原市 2148 
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932

https://i.imgur.com/9GlfgON.jpg

475 :名無し野電車区:2022/04/25(月) 17:51:17 ID:4oBQgMab.net
一部の福岡人「名古屋は田舎臭いたい博多の方が都会的たい」

★タワーズ 245m&226m

ヴィトン、ドルガバ、プラダ、ティファニー、 ルブタン、シャネル、 エルメス、カルティエ、ブルガリ、フェン ディ、アルマーニコレッツォーニ ボス、バレンシアガ、ボッテガヴェネタ、マリ オットアソシアホテル

★ミッドランドスクエア 247m

ロエベ、ディオール、ショーメ、ヴァンクリー フ&アペール、カルティエ ルイヴィトン、ヴァレンティノ、バカラショッ プ、レクサスギャラリー クロエ、ディオールオム、スクエアシネマ、エ ノテカピンキオーリ、 オーベルジュ・ド・リル・ナゴヤ



★博多シティ 11F建て
ほぼ東急ハンズ

★JR九州&日本郵政再開発ビル(未完成) 11F建て キーテナント丸井

一部の福岡人「名古屋は観光地が無いたいwww」

観光客数 (万人/年)

名古屋市:3965万人
福岡市 :1782万人

福岡市内で観光地ってどこがあるか教えてよ
天神とか中洲は無しな、あんなもん栄錦の下位互換だから

476 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 05:17:40 ID:OJX+uUtt.net
大濠公園

477 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 05:18:13 ID:OJX+uUtt.net
海の中道

478 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 05:18:35 ID:OJX+uUtt.net
志賀島

479 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 05:18:53 ID:OJX+uUtt.net
能古島

480 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 05:19:18 ID:OJX+uUtt.net
キャナル

481 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 06:36:30.33 ID:DJJEb/k1.net
政令指定都市 ホテル客室

大阪市 48225 
−−−−−−−−−− 30000
札幌市 24385
福岡市 22658
−−−−−−−−−− 20000
京都市 19862
横浜市 15193   
仙台市  14110 
神戸市 12655  
広島市 10442 
−−−−−−−−−− 10000
★名古屋市 9350 <<-----自称観光都市w
北九州市 8566 
新潟市 7801
岡山市 7372  
千葉市 5799 
浜松市 5662
−−−−−−−−−− 5000
静岡市 4011
熊本市 3737 
さいたま市 3283 
川崎市 2799  
相模原市 2148 
−−−−−−−−−− 1000
堺市 932

https://i.imgur.com/9GlfgON.jpg

482 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 07:53:28.54 ID:sQlwZkbZ.net
札幌は福岡広島に負けてるんやな
150m以上 構想、着工前は含まず

●名古屋 150m以上 16棟
ミッドランドスクエア 247m
タワーズオフィス棟 245m
タワーズホテル棟 226m
ゲートタワー 211m
栄コンラッド213m
JPタワー 195m
ルーセントタワー 180m
大名古屋ビル 174m
スパイラルタタワーズ 170m
グローバルゲート 170m
ミッドキャピタルタワー 161m
ザシーン城北 160m
中日ビル 158m
グランメゾン池下 152m
御園座タワー150m
NAGOYA the tower 150m

●広島 150m以上 5棟
シティータワー 197m
hitoto広島 178m
グランクロスタワー 167m
アーバンビューグランドタワー 166m
リーガロイヤルホテル 150m

●神戸 150m以上 5棟
シティータワー 190m
御影タワーレジテンス 170m
三宮駅再開発ビル 約160m
クラウンプラザ 158m
グランフォート神戸三宮 151m

●福岡 150m以上 4棟
アイランドシティEast 161m
アイランドシティwest 161m
センターマークスタワー 153m
照葉ザ・タワー 150m

●札幌 150m以上 1棟
Jタワー 163m

483 :名無し野電車区:2022/04/28(木) 08:07:08.65 ID:HBRGQbpz.net
またさいたまや福岡に負けちゃったwww

近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮

乗降人員
6,282人/日
キロ程
1.2km(大宮起点)

●JRで名古屋の隣駅は「金山」でなくてショボい尾頭橋(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Central_of_Otobashi_Station_01.JPG


○JRで大宮の隣駅はさいたま新都心
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Saitama-Shintoshin_Sta.-concourse_20151101a.jpg

注目↓↓↓ 福岡にも負ける

●大都市になら必ずある大都市近郊区間
あれ名古屋は?●

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/normal_tickets/special_provisions06.html

484 :名無し野電車区:2022/05/08(日) 12:39:19.42 ID:5Us8pF5+.net
>>470
神奈川は東京の一の子分だろw
>>471
横浜人はダベだろw

485 :名無し野電車区:2022/05/08(日) 12:42:22.44 ID:5Us8pF5+.net
>>476
あれ福岡城の跡地みたいなもんだろ
>>477
海の中道って福岡市内だったのか、福岡市って広いな

486 :名無し野電車区:2022/05/08(日) 12:50:56.22 ID:THVoqvst.net
名古屋の高層ビル群を市内中心区の中村区から望む
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PANALI/20120324/20120324231844.jpg

名古屋駅に発着する2両編成
http://livedoor.blogimg.jp/karukan123/imgs/3/e/3eecff51.jpg

名古屋駅の隣駅を起点とし名古屋市北区を走る最新型バックミラー付き単コロ車両
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/80/Johoku_kiha_11_201_in_Biwajima.JPG

名古屋市北区を走る城北線
http://deepannai.info/johokusen/2/

名古屋駅周辺の風景
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/jpgbox2/nagoyaekimae.gif

名古屋市守山区志段見の東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋市竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg

名古屋市東谷山付近の野添川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg

名古屋市志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg

487 :名無し野電車区:2022/05/10(火) 12:27:09 ID:eo8DW/el.net
>>458
それでもこのエリアと同じ区なんだぜw
https://i.imgur.com/spEcmnJ.jpg

488 :名無し野電車区:2022/05/10(火) 19:39:04.02 ID:Ac0O+JEY.net
五大都市?
東京、神奈川、千葉、埼玉…あとなんだっけ…
群馬か茨城?

大阪は不景気と維新の横暴でもはや一地方都市だよ…
大阪市の財産とかみんな大阪府に召し上げられていくのさクソが。

489 :名無し野電車区:2022/05/12(木) 13:08:01.09 ID:W0EgMFmc.net
だ埼玉とかギャグかな

490 :名無し野電車区:2022/05/14(土) 12:09:43.06 ID:8WxEH7Ar.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★35
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1651685091/

491 :名無し野電車区:2022/05/24(火) 17:51:27.58 ID:WTWWjkGF.net
空港もまともに運営できないかっぺw

【悲報】福岡空港 赤字&債務超過拡大
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1653369213/

492 :名無し野電車区:2022/05/25(水) 14:38:11.16 ID:qtRhmaA9.net
さすが離島ww

ひろゆき 福岡県中間市のPRアドバイザー就任
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653442178/

493 :名無し野電車区:2022/06/06(月) 10:22:41.47 ID:BtM93Ul+.net
>>14
新津から新発田行くのに最短の羽越線よりも新潟経由したほうが本数の面で早いとかあるな。
あと柏崎~新潟が信越線特急に乗っても距離の短い越後線経由の運賃なのもいいな。

総レス数 493
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200