2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part60 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]

800 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 07:56:43.71 ID:Yk0fE8G8.net
>>797
補助電源が止まってバッテリーから給電されている状態だと1灯になるけど
室内灯が非常灯じゃなくてふつうに点いてるから球切れだろうな。

しかし脱線してるのにパンタ下げずに通電したまま放置してあるのは感心しないなぁ・・・

801 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 07:57:55.38 ID:PRewwPO4.net
平井以遠では指導式閉塞方式で無理やり運転してるらしいw
ダイヤ崩壊してそうw

802 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 08:07:25.62 ID:9a1uPutG.net
社長「僕はバス協会の会長だから、電車のことは鉄道担当取締役に聞いてね」

803 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 08:15:03.80 ID:kreMzqJq.net
市駅のLED発車標は「梅本」に対応
https://i.imgur.com/mMHP1vw.jpg

804 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 10:06:16.08 ID:I519y4hk.net
また転載ですか

805 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 10:42:16.45 ID:RFAQ4O4u.net
>>800
球切れ,異常事態なのに通電したまま,異常な運賃,真夏以外の冷房ケチり,
むやみやたらに朱色化

本当にめちゃくちゃだな

806 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 11:00:51.13 ID:O2uK3SkN.net
「横河原線のダイヤが乱れているので、乗り換えの方は注意してください」ってアナウンスだけで不親切
「脱線の事故の影響で」とか「非常にご迷惑をおかけします」とか前後に付け足して言えよ

やたら良い声で停車時の駅名を読み間違える運転手もいるし社員の指導も考えた方がいい

807 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 11:08:21.70 ID:YmZM46ud.net
>>805
伊予鉄は車輌管理の常識がないな
マニュアルもろくに無くて、初心者が先輩に口頭で教えられて運行してるイメージ

808 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 12:33:51.50 ID:BMo9MAOO.net
20年の伝統がある前の塗装にしてたら脱線なんかしなかったもんな!

809 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 13:02:34.54 ID:CtG54MqD.net
梅本から廃線の伏線

810 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 14:53:31.74 ID:kreMzqJq.net
>>800
>脱線してるのにパンタ下げずに通電したまま放置してあるのは感心しない
マジでこれ。脱線事故起こしてパンタ下ろしてない会社って初めて見た。

811 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 14:57:37.97 ID:kreMzqJq.net
>>806
ツイとかでも一般市民が指摘してるな。事故会見に限って清水が出てこない法則あるし隠蔽体質過ぎる。
https://twitter.com/toon_modeler242/status/1490816142335643649
https://twitter.com/Bob2Fz/status/1490865446102306818
(deleted an unsolicited ad)

812 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 15:04:26.85 ID:RFAQ4O4u.net
また>>809のような極論馬鹿が湧いてきた

813 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 15:09:27.24 ID:RFAQ4O4u.net
>>807
市内電車の51番なんかは車齢70年だし、郊外電車の700も60年近く経ってるし
国宝級のボロ電車の維持だけは上手そう

814 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 15:39:36.71 ID:RFAQ4O4u.net
https://twitter.com/toon_city/status/1490888018219069442
脱線の件で、東温市も広報を出す事態に
(deleted an unsolicited ad)

815 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 16:10:38.16 ID:Dtwu1SD+0.net
トゥーンシティは草

816 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 17:13:12.29 ID:O1VaVTbv.net
ガラガラの時間帯だからよかったが、ラッシュ時に起きてたら乗客に死人、けが人が出てたおそれも。
本当に何やってんだよ。

817 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 19:29:04.91 ID:a0ywr7rT.net
今晩のうちには復旧を終わらせるつもりのようだけど、事故車両は自走で古町まで回送するのかな?
それとも、他の編成が牽引するのか?

818 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 20:25:54.66 ID:kreMzqJq.net
床下が無事か怪しいし他の3000か軌道モーターカーで牽引すると思うよ

819 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 20:29:20.11 ID:0pEXKQTA.net
昨日の夜に近江鉄道も脱線したから
運輸事故調の中の人は大忙しだな

820 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 20:32:39.53 ID:XfnroCES.net
昨秋、松前駅で停止線で止まれず、しばらく踏切下りたまま、周辺渋滞起こしたこともあった。
あのときも、電話で問い合わせても、すぐに答えられない。
ポンコツだらけの伊予鉄社員(笑)

821 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 21:10:22.27 ID:0pEXKQTA.net
ローカルニュースでやってたが18:30頃線路に戻されて自走していった

822 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 21:22:40.35 ID:tu8d0lkp.net
運転席の窓枠の周り塗装剥げて錆が見えるね。高浜あたりは潮風浴びるからすぐ錆びるのかな

823 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 21:55:44.08 ID:YM+bXHKD.net
他地方に住んでる人間だが伊予鉄の柑橘色は
阪急マルーンや名鉄スカーレットみたいで良い色やん。

824 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 22:21:35.02 ID:XYA+bXpy.net
>>821
運輸安全委員会の保全命令が解除されたため

825 :名無し野電車区:2022/02/08(火) 23:55:09.72 ID:kreMzqJq.net
>>823
眼科行ってどうぞ

826 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 00:51:54.76 ID:+WupbPm0.net
蜜柑色ならまだ可愛げありそうに思うんだがなぁ

>>759 のマイクロバスなんて夕方に消防車両に混じってるの見たら違和感なさそう

827 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 04:35:09.87 ID:caF7+8bX.net
消防バスは草

828 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 05:24:04.79 ID:jCwXFFEa.net
>>819
近江鉄道も同じような柿色の車両が脱線していたようだね
あっちも踏切塞いでた
警戒色の柿色はよく目立つから二次被害防止にいいな

829 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 05:50:14.28 ID:3t1ETimt.net
>>823
>>408にTOKK貼った者やが
今は阪急沿線住んでるけどな
アルミ車体でも無塗装にせず
下地処理から何層にも渡って塗装した
品格のある
清く・正しく・美しくの阪急マルーンと
直射日光の紫外線で色褪せた車体に車内は退色
駅が汚い名鉄スカーレットと一緒にしたらアカンよ
阪急正雀工場のアルナ車両、阪急電車自体は
今は日立下松製になってはいるが
路面電車製造、車両改造でアルナ車両として残っているよん

830 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 05:54:55.37 ID:3t1ETimt.net
しかし近江鉄道は上下分離方式で鉄道路線維持決定したけど
ガチャコン言われるくらい
短尺レールでガタガタよ
伊予鉄もたいがいやけど
コンクリート枕木入れおるやろ
近江鉄道に比べたらまだずっと人乗ってるわ
西武の堤家の発祥やけん西武のお古やしな

831 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 15:17:34.52 ID:caF7+8bX.net
謝罪会見に社長が出てくるか賭けようぜw

832 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 15:42:04.08 ID:ex6DmyWK.net
原因分かんないけど復旧・運転再開しましたって
再発しないか大丈夫なんかって思ってしまう

833 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 18:07:18.84 ID:db09Be9/.net
そもそも謝罪会見あるの?
何も悪びれてなさそうだけど

834 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 18:14:03.11 ID:lzKAQjE2.net
マスゴミへの大スポンサーだから叩かれることもなく安泰

835 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 19:06:02.84 ID:bD29vPK9.net
徳川徳子と徳男、友近と春菜県庁来おったんか
愛媛出身の芸人増殖してうれしいわい
ソラシド本坊、スーパーマラドーナ武智、ティモンディ高岸、ドドン石田、
ヒコロヒー、もものせめる、なにわスワンキーズの前田
伊予弁バリバリで漫才やって欲しいわい

836 :名無し野電車区:2022/02/09(水) 19:26:17.03 ID:p8ZLyotX.net
https://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2016-7-1.pdf
これに類似するケースかもな。回路制御器のタイプは違うけど。

国交省から何か指導が入るなら、ついでに雨が降ると横河原線が遅れるのが当然になってる件を改めさせてほしい。
小雨程度で毎度毎度ダイヤがグダグダになるのに何の対策も取らないのは、鉄道事業の営み方として異常。

837 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 15:29:53.63 ID:G2VFygY/.net
横河原線の駅って右側入線の駅が幾つかあるんだね

838 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 15:38:21.35 ID:dBaW7S12.net
坊ちゃん列車1300円になったけど、乗ってる人いるのかな

839 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 15:57:56.98 ID:da0ViaWk.net
昔みたいに300円にして、地元民もシャレで乗るくらいが一番いいのにね

840 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 16:51:06.36 ID:4Ox/JQ52.net
>>835
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/21ca53c97c365e6efb8ac344744e9492f288c50e

841 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 16:52:47.56 ID:4Ox/JQ52.net
せめて観覧車のチケット付きは1300円で坊ちゃん列車のみは800円くらいにしとけば良かったのに。観光客で観覧車乗る時間ない人や高所恐怖症の人なんか乗りたくないだろうし

842 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 16:53:06.43 ID:b2oK4xh5.net
ジーゼルのは最初期の土産?つき1000円だかの頃に乗るまでったきりや
あとはJR松山駅構内でちゃんとした蒸気機関車のレプリカ動かしてた時に乗ったか

843 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 16:54:21.73 ID:b2oK4xh5.net
乗ったきり
ですね
載ったになっていて書き直したときに予測変換のせいで…

844 :名無し野電車区:2022/02/10(木) 23:21:39.57 ID:WYedI/ft.net
>>841
観覧車チケット無しばっかり売れそう

くるりんに乗らすのは高島屋に誘導して買物させるって魂胆があるからなぁ(誕生月無料とかも誕生日プレゼント買わそうという)
上階に誘導して道中の途中階で購買させるシャワー効果とか言うやつ

845 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 09:03:26.19 ID:hK8LmRRI.net
脱線事故、重大インシデント云々で国交省から調査官は派遣されないわけ?

846 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 11:03:57.08 ID:wx+SJreQ.net
当然事故当日に派遣されてるよ

847 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 12:03:56.49 .net
いよてつ島屋は松山島屋ショッピングセンターに改名しろ

848 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 12:06:36.14 ID:riXCLaR3.net
>>845
今更何を言ってるんだ?
8日は現場で、9日は古町車庫でそれぞれ調査したってニュースになってたが。

849 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 12:24:16.85 ID:UHlChK1T.net
>>848
本線上の脱線だから事故種別は鉄道運転事故
もちろん運輸安全委員会の調査対象になるから速やかに調査官が駆けつけるし実際そうしてる
恣意的に調査しないとかはあり得ないし、仮にそんなことしたら大問題になるぞ

850 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 13:30:54.47 ID:5/8kbBmL.net
最近続くねー今度は小湊鉄道で脱線

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220211/k10013479061000.html

851 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 13:56:05.28 ID:zWq3VMk5.net
近江と小湊は雪の影響かね?

852 :名無し野電車区:2022/02/11(金) 17:18:56.32 ID:pEB/Ghxb.net
ぜんぶ雪のせいだ

853 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 15:29:19.06 ID:NeEaQ3K/.net
事故のせいで話題になってないけど、5009と5010デビューしたんだね
縁起の悪い船出だ

854 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 16:36:35.21 .net
ろくに原因解明しないまま運転再開してるからまた脱線か下手したら転覆あるな

855 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 17:24:04.53 ID:jD/NKAxL.net
転覆するほどスピード出ないだろw

856 :名無し野電車区:2022/02/12(土) 19:00:21.14 ID:NeEaQ3K/.net
郊外線は速度が遅すぎて国交省の監査の基準が他私鉄より緩いそうな
逆に市内線は厳しいんだっけ確か

857 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 10:06:37.66 ID:Vdg7yRoL.net
原因が解明されて対策されたら、その時にはドヤ顔で社長が会見するんだろ?

責任を明確にするために鉄道担当役員を更迭しました
(僕の顔に泥を塗ったから)
より一層の安全への投資のために値上げします
とかさぁ

858 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 12:34:57.78 ID:tkowS5IX.net
>>857
それやってしまったら広電のクーデターみたいなんが起こるかもしれん

859 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 13:48:16.62 ID:V4icfflX.net
値上げ防ぐためにバス路線廃止や便数削減やりそうだなw

860 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 14:09:08.25 ID:MOoNb+g/.net
広電みたいにクーデター起こして欲しいんじゃないの?
ここの住民的には

861 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 15:16:56.22 ID:Vdg7yRoL.net
>>860
そこは賢いのか、クーデターが起こらないようにジワジワと周りをイエスマンで固めてきたらしい

862 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 16:41:54.89 ID:N7+nGUpL.net
伊予鉄社内に社長に直言できる猛者はいないのか
社員の人材不足、そこが根本問題だよ

863 :名無し野電車区:2022/02/13(日) 20:05:52.60 ID:WWut0C0y.net
とりあえず社長は愛媛と関係のない別会社に移動してほしい
こんなピントのズレた無能に知事とか市長になられるのも論外

864 :名無し野電車区:2022/02/14(月) 13:47:04.28 ID:M202y2lR.net
清水社長って櫛生の転落事故慰霊碑の御参りとかやってんのかな?

865 :名無し野電車区:2022/02/14(月) 15:52:57.61 ID:uVij2k47.net
>>863
ことでん辺りが引き取ってくれないかねw

866 :名無し野電車区:2022/02/14(月) 16:03:51.69 ID:ftt/uYBU.net
>>865
もう1回経営危機になりそうw

867 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 04:06:09.32 ID:j4rFj9XB.net
地方私鉄各社も軌道線には新型車両バンバン入れるけど、鉄道線には全然入れないのは何で?

868 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 05:56:21.93 ID:Yon6pwOH.net
いよ子に対するリプが「旧塗装」で溢れてて草
https://twitter.com/iyotetsu2017/status/1493090651092619264
(deleted an unsolicited ad)

869 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 07:16:42.38 ID:50N31L3h.net
あまり言ってると5011 5012がツートンカラーになりそう 

870 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 07:38:33.76 ID:QQqRKFaB.net
社長の意向と顧客の望みがどれだけ離れてるかがw

871 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 12:30:29.63 ID:UWYj9MCJ.net
>>868
旧塗装希望のリプにだけ「いいね」を一切押してなくて草

872 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 15:04:43.26 ID:yi+7C4kh.net
塗装が変わったときボロクソ言われてたもんな
社長今どんな気持ち?

873 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 17:01:53.08 ID:hiVCp5T9.net
>>871
これはひどいね。都合の悪いコメントは無視って。
誹謗中傷コメントならわかるけど、リクエスト聞いておいてこれは酷い。

874 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 19:19:27.88 ID:tPai9ja6.net
20年の長い伝統を消したのは重い

875 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 20:05:20.30 ID:a/a9p4e8.net
言っちゃわるいが、数々の愚策に加え、
キモすぎるあの容姿が、どうにもいかんわなあ

876 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 20:06:54.27 ID:OtwZIheD.net
銚子電鉄に渡った車両も京王カラーして走らせていたのに、伊予鉄はリスペクトがないよね。

877 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 20:11:30.36 ID:HubMhGdQ.net
>>873
旧塗装希望は全部誹謗中傷扱いしてるんだろうな
了見の狭い会社だ

878 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 21:10:54.84 ID:rAWosQD9.net
いよ子がいいねを押した投稿(14日17時まで)
○新たなバス運用入りまでの記録
○ことでん×伊予鉄 夢の対談
○久万営業所のバス方向幕全コマ回し
○700系単行回送
○方向幕関連(多数)
○朝の4両編成
○梅津寺で東京ラブストーリー再現
○いよ子の顔が見たい

いいねを押さなかった投稿(14日17時まで)
○旧塗装

879 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 21:10:55.29 ID:QQqRKFaB.net
塗装変えたうえに値上げの連鎖だもんなぁ
もちろん燃料費や人件費もあるから仕方ない面もあるけど、変な無駄遣いやりすぎじゃないかな

880 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 21:26:11.18 ID:ZnxHzahO.net
>>871
旧塗装旧塗装うっせーな、あーやるんじゃなかった、めんどくせ
って思ってんだろな、いよ子役のツイッター担当

881 :名無し野電車区:2022/02/15(火) 21:27:29.34 ID:htE+rAWU.net
いよことかいうのをやってんのが社長なんじゃないのかw

882 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 00:39:51.92 ID:DLDV2uGf.net
>>881
一応女性の担当社員がいるらしいけど、でも普段は社長がやってる可能性あるな
https://twitter.com/iyotetsu2017/status/1218494482947067905
(deleted an unsolicited ad)

883 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 07:21:31.88 ID:b/p5X/lN.net
旧塗装オタが鬱陶しいので
伊予鉄には1967年までの緑色の旧々塗装に戻してオタを黙らせてほしい

884 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 13:12:56.42 ID:nr6kymnI.net
新型車両は清水色の方が似合ってる定期

885 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 15:54:38.71 ID:BLZSd6Gg.net
新型はいいよ。
わざわざ廃車予定の車両まで塗るのは無駄だと思う。

886 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 17:12:32.78 ID:wB0IwbcL.net
>>867
路面電車の中古車両はほぼ出回らないので嫌でも自社発注になるだけかと。

887 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 17:50:36.63 ID:JpDgFdil.net
鉄道線もそろそろ18m級の車両はお古も無くなりつつあるのかな。静鉄→熊電みたいに地方私鉄同士での譲渡もあるかもね。

888 :名無し野電車区:2022/02/16(水) 19:33:17.61 ID:CZM6T8xx.net
長さだけなら都営浅草線と直通運転してる各社が18mですね

889 :名無し野電車区:2022/02/17(木) 17:44:09.23 ID:C9BVVIik.net
実際ことでんは京急車入れてるからね
ただ浅草線系統は標準軌なのとアルミ車体なのがネックか

890 :名無し野電車区:2022/02/17(木) 19:00:33.30 ID:MXLdqxhV.net
狭軌18m久々の出物の東武20000がダメだったから東急1000やメトロ03も同様にダメだったなんだろうな

891 :名無し野電車区:2022/02/17(木) 19:40:31.25 ID:It/lb7R+.net
台車はよそから手に入れるとして18mで車体だけはそんなに古くない京成3400いいと思うんだけどな
どうせ塗るなら普通鋼製の車体でええやろ

892 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 03:59:00.11 ID:nOFbDUMK.net
台車だけなら炭素繊維強化プラスチック製のefWINGとかが出てきたし新品でもなんとかなりそうではある

893 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 05:57:06.67 ID:30odQBc5.net
熊本電鉄の元メトロ車のやつか。あれも後付パンタにサイドミラーという個性の強い車両やったな。

894 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 08:43:05.86 ID:fvE98pjB.net
近場でJR7200も採用したけど、その後採用増えてないような

895 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 15:20:06.84 ID:dw8CnFcj.net
原因不明だけど本町1丁目の電停が破壊されとる

896 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 17:36:45.75 ID:sDN6VkVd.net
いっちょめぇに改名なんざすっからだよ

897 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 18:32:56.04 ID:nOFbDUMK.net
>>895
これかな?
【Yahooニュース/南海】高齢ドライバーの車 市内電車電停に衝突 松山
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d9530d1b53feffad84963865a99b4c3fb201dff

898 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 19:28:22.86 ID:KxA+DEBc.net
問題なのは軌間や長さよりも幅なんだよな。
伊予鉄は車両限界が大昔の私鉄標準規格のままで、地下鉄直通に合わせて拡張済みの関東私鉄の車両はホームに当たってしまう。
わかりやすい違いは、京王が旧5000幅広車に付けていたステップを伊予鉄の700が切り取ってあるのに対して、ことでんの1100はそのまま。

人件費の安い時代に手を入れておけばよかったのだが、今からすべての駅のホームを改築するぐらいなら新車を導入したほうが安上がりだろうなぁ。

899 :名無し野電車区:2022/02/18(金) 20:02:17.29 ID:h3q87oyw.net
ことでんは何だかんだ上手く近代化してるよね。ICカードの件もそうだし。

900 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 03:26:24.62 ID:FXwbdxaB.net
新塗装もこんな色合いなら神だったのに、駅名も同じ笑
https://pbs.twimg.com/media/FL2rR0VakAAF3TV?format=jpg

901 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 03:30:18.84 ID:FXwbdxaB.net
本町1丁目の電停、めっちゃ大破してんじゃん
よく1時間の遅れで済んだね
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d9530d1b53feffad84963865a99b4c3fb201dff

902 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 07:29:56.02 ID:DCEe7LEB.net
>>901
午後2時台の本町六丁目行き、折り返し15時に本町六丁目を出る便の次は17時台まで無いからな
1時間遅れでも大して影響がでなかったと思う
むしろ北条・堀江方面からのバスが迂回か運休で困ったは人が多そう

903 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 11:07:47.90 ID:HpPtPvmu.net
郊外線に入れるとしたら名鉄車くらいかねぇ
あと、車体幅"だけ"で見たら横浜市営がいけそうだけど熊本並みの改造が必要だからう〜ん

904 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 11:23:20.91 ID:StLrUSPk.net
>>900
白いラインが入るだけで随分変わるね。あと、でかい文字がないのも大きいね

905 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 12:46:40.05 ID:o+qWPhk/.net
名鉄は18mより長いけど大丈夫なのか?
横浜市営の車体幅を許容できるなら京成でいいんじゃないの
どちらも2760mmみたいだけど
たゞ610は裾を微妙に絞ってあるからどちらにせよそれより狭いからといって入れられるかは疑問

906 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 14:55:27.87 ID:HpPtPvmu.net
すまん京成は忘れてたわ
というか穴の向こうの赤い電車の車体幅で考えてしもうた

車体の長さに関しては過去に600系とかいたし、現に3000系もいるからいけるでしょ

京成は3700形が2760mmに該当するけどまだまだ使いそうなのがなぁ
でもここまでくるとどれも足回りの改造は避けられんから結局は新造した方が早いんだろうけど
総車sustinaも日車バラックも結構金取りそうだし、あとは川車のefACEくらいか?
あれなら少数生産の実績も結構あるからある程度はいけるのだろうか

907 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 15:34:48.75 ID:s8f0tbmV.net
京成や名鉄って自社で使い潰すイメージあるね。
大手私鉄にしては古い車両走ってるし。

908 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 16:13:32.79 ID:FXwbdxaB.net
やっぱり安牌は自社発注なんじゃないの?
個人的には20m級対応工事をした方が永遠に中古車両に困らなくなるから良いのではと思ったり

909 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 16:44:10.59 ID:HpPtPvmu.net
いや、だからさんざん言われているのが車体幅の話なんだから
長さをどうにかしようにも肝心の車両限界がそのままならば意味はないでしょ

910 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 19:29:59.27 ID:u68Y3jM7.net
2760mmってのは側灯を含まない車体幅だが、それだと伊予鉄は無理。
610系は車体幅2700mmだから。

車体幅に側灯を含む最大幅、ステンレス車体だと基準面の場合とビードを含む場合もあって
雑誌や公式資料でもごっちゃになってるからわかりにくい。

911 :名無し野電車区:2022/02/19(土) 20:17:21.60 ID:M9z8GyCD.net
>>904
あのIYOTETSUは最高に趣味悪いよなw
フェリーのISHIZAKIも同じだけど

912 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 03:37:26.44 ID:MDjpwbu0.net
>>908
20mにすると横河原線の市駅南のS字カーブを緩やかにしないといけないのがネックになりそうね
両脇の道路は歩行者・二輪専用みたいなもんだから道幅狭めて線路用地にしたら良さそうだけど、住民から緊急時に困るとか難癖付けられそう

2m3両分で6m、それの編成数とすると車庫用地(有効長)が足りなくなるとかも

913 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 09:25:54.07 ID:v58uIl7v.net
ひろでんの路面電車が自動車と衝突して見事脱線してるな
路面電車はこれがあるから怖い

914 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 15:00:13.00 ID:jQ78nFRd.net
最近脱線続き過ぎだねw

915 :名無し野電車区:2022/02/20(日) 20:24:08.83 ID:YAzdIKIq.net
衝突相手がCX-5ってのが広島らしいね。

916 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 10:33:44.02 ID:6WXRp92C.net
たかだか2トン切るくらいの乗用車に突っ込まれてあんな脱線するんだね

917 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 12:19:06.10 ID:kQZTK9If.net
グリーンムーバーapexって、画像見ると車で言うところとのホイールベースが短いから、横からのダメージには弱そうな感じではあるね。大型トラックと衝突したら倒れたたかもね。

918 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 15:13:18.76 ID:xjQ+24x1.net
連接LRVは中間車に車輪が無かったりして脱線しやすいらしい

919 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 23:01:19.02 ID:GSVaHKQV.net
>>897
本町1じゃなくて、もっと別の汚い電停を派手にぶっ壊してほしかったw
そしたら強制リニューアルになったのに

920 :名無し野電車区:2022/02/21(月) 23:05:55.48 ID:OQ49jOoW.net
高浜線の1閉塞はどれくらいの距離なのですか。

921 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 00:10:09.31 ID:f9PE2QeQ.net
高浜┿━┿梅津寺┿━━港山━━┿三津┿━┯山西┷━━西衣山━━┯衣山┷━┿古町┿━┿大手町┷━┿松山市

922 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 21:00:28.19 ID:lzj9qFQW.net
古町と三津以外は上下片方のみの区切りなのね

923 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 22:41:12.12 ID:nAbbh6HP.net
せっかく複線なのにこれではたくさん走れない

924 :名無し野電車区:2022/02/22(火) 22:54:34.51 ID:lNMQcSLj.net
むしろ、単線でも良いのでは?
直通先の横河原線と同じ本数だし。

925 : :2022/02/23(水) 00:02:01.38 ID:/Vut6+9K.net
むかしは
高浜〜伊予立花 15〜30分間隔
伊予立花〜横河原 60分(一部45分)間隔
伊予立花〜森松線 60分(一部45分)間隔

926 :名無し野電車区:2022/02/23(水) 03:19:07.26 ID:GiniaVzX.net
>>924
花火大会が死んでしまう、あと古町−市駅は回送列車のダイヤも難しくなる

927 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 06:42:50.38 ID:IXmrcLW5.net
今度は高知のとさでんで脱線だと…中四国で脱線多すぎる
https://www.fnn.jp/articles/KSS/320064

928 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 08:06:28.08 ID:WgLGsQM7.net
乗客おらず、ってのも悲しいね

929 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 11:57:21.10 ID:2HbT/twV.net
とさでんはなぁ…10年後残ってるか怪しいと思う

930 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 14:24:10.94 ID:Nt3mzJ5b.net
調査官忙しいな

931 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 14:28:43.30 ID:D9jhayQQ.net
>>929
伊野・朝倉の方の単線区間をオミットする程度で済むんじゃね?

932 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 17:06:38.51 ID:WgLGsQM7.net
とさでんの、ハートラムは増備ペース遅いけどやっぱ高いのかな

933 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 19:46:40.50 ID:RbN3BA/u.net
Ua型だから高いというのもあるけど、一番の理由はとさでんの経営状況だと思う
客もそんな多くないのならS型にすればいいってめっちゃ言ってる

934 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 19:53:28.73 ID:AMVLWCEE.net
そのうち札幌市電以外にもリトルダンサーSを導入するところ出てくるかもね

935 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 21:45:45.40 ID:Eei4iG8V.net
前に言われてたけど長崎に新型単車入るらしいしまだ分からんよ
まああれは標準軌じゃないと厳しいっぽいけど

936 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 21:45:52.52 ID:Eei4iG8V.net
前に言われてたけど長崎に新型単車入るらしいしまだ分からんよ
まああれは標準軌じゃないと厳しいっぽいけど

937 :名無し野電車区:2022/02/24(木) 21:51:51.75 ID:qTSX4Tl2.net
大事な事なので

938 :名無し野電車区:2022/02/25(金) 17:47:53.28 ID:uAqbtPzZ.net
乗用車に破壊された本町1電停はどうなってるの?復旧済み?

939 :名無し野電車区:2022/02/25(金) 19:32:25.80 ID:yNa95bHk.net
カラーコーン立ててる程度
手すりは在庫品以外は納期長いよ

940 :名無し野電車区:2022/02/25(金) 19:52:58.08 ID:HOEbxJTs.net
あれ人がいたら大惨事だったね
いくら車線側を防護してても老人ミサイルで軌道側から突っ込まれると無防備
空気輸送の本町線でよかった

941 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 11:37:32.39 ID:0asISPdG.net
大街道とかだとマジで結構な数の死傷者が出る→全国ニュース だっただろう

942 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 23:40:56.35 ID:vkHF9cqK.net
前に、暴走者がアーケード内走ったけど、ガラガラでけが人すら出なかったよ。コロナ前なのに。

943 :名無し野電車区:2022/02/26(土) 23:41:20.75 ID:vkHF9cqK.net
停留所のことね。ごめんなさい。

944 :名無し野電車区:2022/02/27(日) 00:38:29.63 ID:UdKqnzVd.net
本町線がこの先生き残るには

945 :名無し野電車区:2022/02/27(日) 06:20:08.61 ID:wkUgFKdb.net
>>944
昨日19時代の市駅発の便を見てたんだけど思ったより結構乗ってた(10人ぐらい)
駆けこむ人もいたし市駅発になって意外と利用者増えてたりするのかも

946 :名無し野電車区:2022/02/27(日) 06:31:40.44 ID:wkUgFKdb.net
昨日って書いてるけど金曜日のことです

947 :名無し野電車区:2022/02/27(日) 10:37:17.74 ID:4TbW4Z/t.net
>>944
きのこ先生、に見えた

948 :名無し野電車区:2022/02/27(日) 11:55:30.01 ID:Q0JeK8tV.net
北条線を廃止すれば本町線の利用増えるんじゃないの

949 :名無し野電車区:2022/02/27(日) 19:21:24.61 ID:8Qhi9RuF+
>>646>>937-940>>944>>948

上毛電鉄
https://www.jomorailway.com/
上毛電鉄とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
https://www.city.maebashi.gunma.jp/
https://twitter.com/maebashi_anzen
https://www.facebook.com/maebashicity
https://www.maebashi-cvb.com/

950 :名無し野電車区:2022/02/27(日) 20:54:09.07 ID:wkUgFKdb.net
バスを問屋町経由にするとかなら分かるけど廃止は意味不
本町線で北条まで行けるわけじゃないんだし

951 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 03:50:45.12 ID:UNAJDEq0.net
>>931
>伊野・朝倉の方の単線区間をオミットする程度
とさでん詳しくないけど、そんな経営状況ヤバいのか…

952 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 10:47:52.50 ID:p1jUyion.net
バスを問屋町経由にしても、本町・中央通り経由だと意味ないから
松山駅・北宮西町・問屋町経由にして並走しないようにってことになるんだろうけど
山越・姫原の利用も多いし、意外と本町通りから堀江・北条方面との利用ってあるんよね
本町線を鴨川(北環状線交差点辺り)まで伸ばして、北条線と連絡させないと余計不便被る

953 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 18:12:19.01 ID:UNAJDEq0.net
北条線を3年程使ってた者だけど、あの路線の特徴は「遠近分離型」
北条・鴨川⇔山越の相互利用はほぼなくて、どのバス停からも市役所・千舟町・市駅を目的地としてる人が多い
本町線延伸とバーターでバス路線の経由ルートを変える場合、鴨川交差点の196号分岐点にバスと電車を乗り継ぐターミナル的なのを設置するのがいいかもね

954 :926:2022/02/28(月) 18:13:24.05 ID:UNAJDEq0.net
ごめん2行目訂正
正しくは「北条⇔鴨川・山越の相互利用はほぼなくて」です

955 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 21:06:10.84 ID:GavXh8nG.net
本町通りをチョコチョコ通ってると、堀江・北条行きに乗る人見かけるんだけど、少ないもんなんだ

956 :名無し野電車区:2022/02/28(月) 22:45:49.31 ID:CxmqBra3.net
北条線に限らず
バスや電車ってほとんどが郊外に向かうほど客が減っていくだろ
例外は空港線くらいじゃないか

957 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 01:35:42.39 ID:0KNriHT1.net
196号通ってるけど、下りバス停に人がいるのはあまり見ないな
実際バスロケも上りバス停に集中配備されてるね

958 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 07:03:30.77 ID:HOZdlYOp.net
本町線は1閉塞だから1列車入ったらそれが折り返してくるまで入れない。
最大で毎時何本だろうか

959 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 17:23:45.03 ID:W3ZuO3Pz.net
少なくとも昼間の東長戸と本町六の北進側のバス停に人がいるのはちょいちょい見る
その人らがどこまで乗るかは知らんが

960 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 18:05:18.26 ID:0KNriHT1.net
>>958
昔みたいに20分ヘッドじゃないかな。
本町4辺りに待避線を復活させたら10分ヘッドも可能だと思う。

961 :名無し野電車区:2022/03/01(火) 19:51:09.30 ID:dBmmJlH7.net
時刻表を見れば、最短30分ヘッドでしょう

962 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 07:23:13.59 ID:VJ8eGRKS.net
10年ぐらい前の本町線は20分ヘッドだったよ
それが20➡30➡40➡土日祝運休と悪化してきた

963 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 10:17:35.51 ID:z1zEXA9s.net
横河原の看板もうこんな色褪せてんの?てか東温のバスは旧塗装のままなんだ
https://pbs.twimg.com/media/FMvd4AzaQAEbYSP?format=jpg

964 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 12:22:44.69 ID:sQlY7p+x.net
この塗装の方が全然良い
どぎつい柿色はすぐ退色するから塗り直しも必要だし

965 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 21:22:40.56 ID:Zyp2+eda9
>>646>>937-940>>944>>948

上毛電鉄
https://www.jomorailway.com/
上毛電鉄とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
https://www.city.maebashi.gunma.jp/
https://twitter.com/maebashi_anzen
https://www.facebook.com/maebashicity
https://www.maebashi-cvb.com/

966 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 21:23:16.15 ID:Zyp2+eda9
>>646>>937-940>>944>>948

上毛電鉄
https://www.jomorailway.com/
上毛電鉄とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
https://www.city.maebashi.gunma.jp/
https://twitter.com/maebashi_anzen
https://www.facebook.com/maebashicity
https://www.maebashi-cvb.com/

967 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 21:23:43.79 ID:Zyp2+eda9
>>646>>937-940>>944>>948

上毛電鉄
https://www.jomorailway.com/
上毛電鉄とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
https://www.city.maebashi.gunma.jp/
https://twitter.com/maebashi_anzen
https://www.facebook.com/maebashicity
https://www.maebashi-cvb.com/

968 :名無し野電車区:2022/03/02(水) 21:24:07.51 ID:Zyp2+eda9
>>646>>937-940>>944>>948

上毛電鉄
https://www.jomorailway.com/
上毛電鉄とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
https://www.city.maebashi.gunma.jp/
https://twitter.com/maebashi_anzen
https://www.facebook.com/maebashicity
https://www.maebashi-cvb.com/

969 :名無し野電車区:2022/03/03(木) 02:34:05.14 ID:1nIMyrsD.net
新車塗装と自社塗装だとやっぱ自社塗装の方が色褪せやすいのかな。

970 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 17:14:17.90 ID:nZQb9q+V.net
清水社長 お気持ち表明

https://pbs.twimg.com/media/FM6OmLkVIAI9s5l?format=jpg

971 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 17:15:29.40 ID:nZQb9q+V.net
>>963
横河原に限った話じゃないよそれ、駅の看板はどこもかしこも既に紫外線にやられてオレンジ色部分が退色しちゃってる

972 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 17:42:51.49 ID:X/mXKOaM.net
社長在位中さえオレンジが持てば良いとでも思ってたかもしれんが、残念ながらそれすら持たなかったと
いや退色することすら考えてなかったかもしれん

973 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 20:04:11.94 ID:fpidQiNH.net
学歴は超エリートだな。

974 :名無し野電車区:2022/03/04(金) 22:27:59.81 ID:XZdZO9qN.net
この広告に学歴が必要なのかな?

975 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 08:20:42.66 ID:oNw42gqq.net
おれは凄いんだぞアピールは必須項目です

976 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 09:52:36.82 ID:7/V8T0M1.net
>>974
この広告に学歴なんかどう見ても不要
出しても普通は職歴だけだ
清水の器の小ささがよく表れている

977 :名無し野電車区:2022/03/05(土) 19:34:30.98 ID:khUwB3kL.net
あのキモい顔だけは出さんでくれや
ゲェがでるわ

978 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 08:24:55.54 ID:o9Ej79cA.net
>>970
県バス協の会長と思ってたけど、日本バス協の会長なのか。

979 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 16:48:55.35 ID:lqpM4zzW.net
学歴は超エリートだから、当然。
地方私鉄ではトップの学歴かも。

980 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 18:48:52.58 ID:W1yAyUEK.net
5009・5010から結構差異が多いみたいだね。
乗降時のセンサー音も違う気がする。

981 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 19:18:22.17 ID:lqpM4zzW.net
ゆわゆる、1次車 2次車的な

982 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 21:12:24.38 ID:uWpD0E/B.net
学歴は超エリートだが、じぇんじぇん使いものにならんので国交省おんだされて、
出身地の地方の鉄道会社に押し付けたってことだよね
えらい迷惑な話だわ

983 :名無し野電車区:2022/03/06(日) 21:57:45.16 ID:lqpM4zzW.net
国交省とのコネクションを生かしてほしいよね。

984 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 06:24:00.81 ID:NilASg9A.net
その能力があったら既にゆいレールみたいにSuica導入の補助金受けてる

985 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 09:07:02.67 ID:iCDK4Z9l.net
お勉強だけ出来るおバカさん社長…

986 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 17:06:59.45 ID:XWZkZ8z9.net
券売機は萎えるよなぁ。食券の券売機じゃないんだし。田舎の第三セクターかと思うよ。

987 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 17:14:32.84 ID:CBfWorbO.net
液晶に点字は置けません

988 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 20:20:05.60 ID:E92AEIfo.net
>>983
オレガオレガのタイプだから国交省の連中からも総スカンだろ
追い出されたんだからコネクションなんか無いよ

989 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 20:38:47.88 ID:NilASg9A.net
>>987
普通の券売機は液晶+音声+テンキーで視覚障碍者に案内するんすよ
そもそも2020年代になって1日3万人が利用する市駅の改札に盲動鈴が付いてないのってマジで異常だし、この会社の姿勢をよく示してると思うわ

990 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 20:53:48.75 ID:xncp4yVS.net
去年12月の値上げは老朽化した車両・施設の更新およびバリアフリー化のためって発表したんだから
当然そのくらいの障がい者対応はやってくれるだろう
やらなきゃ詐欺

991 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 21:19:54.16 ID:vvGHPc0/.net
テンキーでは駅名打てません

992 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 21:36:36.37 ID:PxdMq4oy.net
すごい学歴のわりに、企画室とかそんなのばっかり(笑)

993 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 21:43:29.83 ID:X1MQnX9D.net
せっかくなら、JR四国の社長になればよかったのにね。

994 :名無し野電車区:2022/03/07(月) 21:51:41.40 ID:jt7DQMgs.net
>>993
高松駅のコンコースでストリートピアノのお披露目会したり、観光列車の中で握手会とかしそう。

995 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 06:29:38.99 ID:BSIjzhYd.net
マジでありそうで笑えん

996 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 07:18:38.74 ID:0rte8opOJ
>>969-979

この幽亡霊社長のせいで、

>>646>>937-940>>944>>948

群馬県前橋市の、上毛電鉄が、
https://www.jomorailway.com/
上毛電鉄とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
https://www.city.maebashi.gunma.jp/
https://twitter.com/maebashi_anzen
https://www.facebook.com/maebashicity
https://www.maebashi-cvb.com/

997 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 07:28:11.57 ID:0rte8opOJ
>>969-979

この幽亡霊社長のせいで、

>>646>>937-940>>944>>948>>963-964

群馬県前橋市の、上毛電鉄が、
https://www.jomorailway.com/
上毛電鉄とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
https://www.city.maebashi.gunma.jp/
https://twitter.com/maebashi_anzen
https://www.facebook.com/maebashicity
https://www.maebashi-cvb.com/

998 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 09:57:39.11 ID:R33/EJyH.net
典型的な官僚体質の男なんだろうな
民間会社の舵取りなど到底無理だろう
とっとと追い出して、自宅でピアノ教室でも開かせたらどや

999 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 10:22:14.33 ID:KLUakody.net
僕のおかげで保有する電車1両につき90万円、バス1台につき60万円
愛媛県から補助金を引き出しただろ
ってドヤ顔して座ってそう

1000 :名無し野電車区:2022/03/08(火) 13:28:21.57 ID:504XjHS4.net
その補助金は全て自分のポケットへ…

1001 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 07:47:12.20 ID:8nyiGza0.net
>>989-990
>市駅の改札に盲動鈴が付いてないのってマジで異常
マジこれ
上一万とかはせっかく工事する機会があったのに嵩上げをケチったそうだし、障害者目線のバリアフリーなんかするつもりないんだろう

1002 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 07:58:18.92 ID:CglTmemM.net
せっかく格好いいロゴや、お洒落な発メロ、素敵なカラーリングにしても、そういうとこが疎かなのは良くないよね。

1003 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 10:09:25.80 ID:FKkkrCKq.net
す… 素敵なカラーリング… (ブルブル

1004 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 14:28:01.13 ID:vC7Ltn+F.net
>>1003
嫌味で言ってんじゃないの?

1005 :名無し野電車区:2022/03/09(水) 20:55:59.25 ID:jj1Z1mt1.net
いよ子、イ菱の事Twitterで突っ込まれててワロタ。

1006 :名無し野電車区:2022/03/10(木) 17:22:22.92 ID:ba+n199E.net
>>1001
低床電車でも結構段差ある電停多いよね

1007 :名無し野電車区:2022/03/10(木) 17:22:47.03 ID:ba+n199E.net
>>1005
イ菱って実は廃止になってないんだよね確か

1008 :名無し野電車区:2022/03/11(金) 13:52:56.02 ID:aIiSGpIc.net
>>1006
けっこうというか殆どじゃない?
ホーム延伸した上一万や南町なんて旧来に合わせて嵩上げはなし
改築した大街道や南堀端や本町一丁目(本町方面)でも、広電のようなツライチの高さまでは上げてないような
松山市駅前みたいな乗降数多いところでも嵩上げしなかったし(移設後どうなるやら)

1009 :名無し野電車区:2022/03/11(金) 19:56:00.83 ID:QeNv8f1b.net
>>1008
大街道もなの?じゃあ0ベースで新設された道後公園も段差ある可能性が高いかも

1010 :名無し野電車区:2022/03/12(土) 03:37:41.72 ID:b7aBtUg+.net
どっかの会社みたいに、社員が車椅子やアイマスクを付けた状態で自社設備を利用→問題点を洗い出すとかしないんだろうか?
今の伊予鉄はしないんだろうなぁ

1011 :名無し野電車区:2022/03/12(土) 07:15:52.55 ID:nodBO7jP.net
Twitterでの自社の自画自賛は凄いですけどね。

1012 :名無し野電車区:2022/03/13(日) 00:14:23.79 ID:FKDtTzoB.net
>>1010
牛渕駅のホームど真ん中の点字ブロック上の電柱なんか正にそれ

1013 :名無し野電車区:2022/03/13(日) 00:31:41.28 ID:R915avzs.net
牛渕駅も清水社長の頃に開業したからな

1014 :名無し野電車区:2022/03/13(日) 04:00:34.91 ID:7LGvBD84.net
清水政権になってやたらと「バリアフリー化のため」とか言って投資続けてるけどこの様w

1015 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 08:37:38.32 ID:wVcO+eDU9
この幽亡霊社長のせいで、

上毛電車に、自然に乗っ取られた、

群馬県前橋市の、上毛電鉄が。
https://www.jomorailway.com/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93#%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
https://www.city.maebashi.gunma.jp/
https://twitter.com/maebashi_anzen
https://www.facebook.com/maebashicity
https://www.maebashi-cvb.com/

1016 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 09:44:23.81 ID:GWp3/e6i.net
バス運転士の制帽廃止
1年ぶりに再開された求人
これが、示すのはなんなのか・・

1017 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 11:18:52.80 .net
わが瀬戸内運輸の軍門に下るな

1018 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 16:22:06.78 ID:ZDGCz6CX.net
バスやばいのん?

1019 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 20:01:21.96 ID:/OwYQda+.net
広電も色々迷走してるな。ある意味伊予鉄と似ているのかもしれない。

1020 :名無し野電車区:2022/03/14(月) 23:00:29.14 ID:RWvmTXKi.net
>>1018
新車変えないから中古車ばっかりになり
運転士の給与も厳しくなった(査定重視になり、ボーナスは夏冬各1ヶ月になったそう)
そして帽子買う金も勿体なくなったので廃止

1021 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 00:06:34.97 ID:qx7+7dkU.net
制帽は大手私鉄系列のバス会社でも廃止してるから、同然の流れでは?

1022 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 00:30:26.27 ID:q6+hsCtN.net
バス停に停まったとき、ウィンカーがめちゃ早く点滅繰り返してた。変えた?
空港線で見た。

1023 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 00:33:53.72 ID:I/yHJyo5.net
>>1020
そういや少し前までは、絶対中古車入れない会社として有名だったよね

1024 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 02:00:37.24 ID:qx7+7dkU.net
>>1022
ハイフラ現象

1025 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 11:28:52.98 ID:/j+CW8p8.net
>>1024
球切れだろ

1026 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 11:30:12.41 ID:Y0knuslA.net
メンテ不足の証拠

1027 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 11:51:55.50 ID:g1ZEsl+c.net
だからイモケツなんだろうな

1028 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 14:46:45.37 ID:GIsoStkQ.net
球切れは突如発生するから、始業点検で点いてることもあるからあんま責められないかな
報告して、空港線なら斎院営業所前で整備士が球交換に来るくらいはするでしょ

電球といや、郊外線って昼間って後部標識灯って点いてるの?
球が暗くて光って見えないだけ?

1029 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 15:58:27.13 ID:EitzPL2pp
>>646>>937-940>>944>>948>>996-1016>>1020-1028

ここは、治外法権の、行方不明者だから。

1030 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 16:05:34.05 ID:EitzPL2pp
>>646>>937-940>>944>>948>>996-1016>>1020-1028

ここは、治外法権の、行方不明者の、

無責任の鉄道会社だから。

1031 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 16:22:33.61 ID:EitzPL2pp
>>646>>937-940>>944>>948>>996-1016>>1020-1028

ここは、治外法権の、行方不明者の、

無責任の鉄道会社だからな。

1032 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 20:02:19.52 ID:ex0/1JSo.net
伊予鉄バスの賞与は、夏冬1ヵ月ではなく年間
給与制度も大幅に変わって運転士が大量離職
2018年の分社化を吹き矢にバスは終わった
次々出てくる阪急の中古と減便が苦境を物語る

1033 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 20:06:03.90 ID:G8xFCbni.net
最近の伊予鉄は負の連鎖が凄いな。坂道を転げ落ちてる。

1034 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 20:06:19.25 ID:ssVUIUI4.net
>>1032
シミーズが来てから上辺だけは派手になったが中身はガタガタだな

1035 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 20:25:50.49 ID:0gzSkgYI.net
もちろん人流制限も社長のせいだもんな!

1036 :名無し野電車区:2022/03/15(火) 21:53:06.38 ID:XZTae7rp.net
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part61 ◆◆◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647348708/

1037 :名無し野電車区:2022/03/16(水) 00:07:20.38 ID:66BGxmV+.net
質問いいですか

1038 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1038
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200