2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part60 ◆◆◆◆ [ゆるゆり学級]

1 :名無し野電車区:2021/10/04(月) 03:41:23.67 ID:nTxF+Fd9.net
伊予鉄道公式HP
http://www.iyotetsu.co.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 伊予鉄道 Part59 ◆◆◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1615841145/l50

★次スレを立てる場合、E-mailアドレス欄に「yuruyuri」を入れるのを忘れずにお願いします。
★前スレよりIP表示・ワッチョイは解除しています。

∧_∧
( ・∀・) 坊ちゃん団子でマターリ
(つ旦と)    ____
と._)_)  /-●○◎ /
       /-●○◎ /
        ̄ ̄ ̄ ̄

2 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 04:01:29.56 ID:r3ML93Ft.net
>>1


3 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 04:55:55.21 ID:PqDL/8aU.net
何で婚約者の「ロン毛」そのものが叩かれるんだ?
ハゲなら叩かれてもしょうがないと思うが。

4 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 11:27:02.78 ID:IQjAZbAq.net
伊予鉄バスヲタいる?

5 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 19:42:24.71 ID:3AUYI4Yf.net
そんなんおるの?

6 :名無し野電車区:2021/10/05(火) 21:30:01.58 ID:vWqZK8UE.net
>>1
IP表示が消えたからかスレの勢いが大分戻ったね

7 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 01:04:31.50 ID:HRBv4r1n.net
>>6
エアライン板の松山空港スレもどうにかしてくれ
今のスレになってから2年半、年30レスもない無人スレになってしまった

8 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 05:16:07.52 ID:VsTk0i2N.net
前スレ埋めといた

>>7
松山空港スレって元々は勢いあったの?
伊予鉄スレはIP表示時代でも1年で1000投稿はあったからなぁ
IPが消えた前スレからは2倍以上のペースに回復して半年で1000投稿

9 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 05:50:43.05 ID:xa4aoo5F.net
>>1サンクス

>>7
松山空港についてだけ話すスレってちょっとニッチすぎない?
鉄道板で言えばJR松山駅とか松山市駅専用のスレがあるようなものだよな

10 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 06:16:40.89 ID:+bN4mGub.net
ここは松山市総合スレッドみたいな空気感もあるから話題には困らない説。

11 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 11:23:22.75 ID:zNhwG5VV.net
松山市駅前は郊外電車と市内電車の乗り継ぎ利便性を重視しすぎて、バスとの乗り継ぎについては遠くなって不便という
賑わい広場とかイラネーから、バスロータリーを拡張して市内電車乗り場と近づけろってんだ
20番台のりばとか日切前とか遠いだろ
賑わい広場はマルシェやってる城山公園と花園町通りででじゅうぶんでしょ
清水が市駅前の威厳を保つためにやってるとしか思えない

12 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 13:44:30.03 ID:/hYg1CHJ.net
市街地から郊外、郊外から市街地の結節をしたいんだろう
バスと郊外電車を接続しても郊外から郊外になるから需要も少ないし市街地活性化にもつながらないからでは

13 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 13:52:47.44 ID:/hYg1CHJ.net
確かにバス路線しかない地区の人は市内電車への乗り継ぎは若干遠くなるけど
その分すべて歩道だから横断歩道渡らなくてもいいからそんなに言うほど変わらんと思うが

14 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 14:41:13.46 ID:251bBhF4.net
>>9
いや、こっちと違って1つの路線に停車駅がいくつもあるわけじゃないし、
路線別でやると地方では「週2便だけ」とかが普通にある、機材とかも路線専属じゃない、
と違いが結構あるので、空港別はそこそこ理にかなってると思われる

15 :名無し野電車区:2021/10/06(水) 17:33:40.21 ID:KHLkKoRN.net
>>11
20番・21番乗り場は工事に伴う一時的なものじゃないの?
リニューアル完了後はバス乗り場まで信号や横断歩道が無くなるから、旧乗り場より遥かに移動時間が減ると思うんだけど。

16 :名無し野電車区:2021/10/07(木) 02:31:50.32 ID:3rcfOcp7.net
>>15
渋滞対策と新ロータリー内のバース不足で残るんじゃないの?

>本事業の実施に伴い、千舟町通りに交通への負荷が予想されるため、千舟町通りの交通を分散させることを目的に、4月1日から、伊予鉄バス(株)が運営する路線バスのルートや乗り場を一部変更します。
また、いよてつ高島屋の東側に、新たにバス乗り場(20番のりば、21番のりば)を設置しました

本事業とは再開発事業のこと
千舟町の負荷低減はバス専用ロータリー設置による恒久課題になるから、存続しそう

あくまでパースだけど、ロータリー内のバース数が8バースしか取れないから、のりば8バースと降車2バースの現状10バースから不足するので20・21は残りそうかと

17 :名無し野電車区:2021/10/07(木) 05:45:30.61 ID:4M0Q9hq0.net
「点在するバス乗降場を1カ所に集約」って発表されてたから20・21番乗り場は臨時設置のはず
あくまで駅前整備の工事期間中に乗降場所が不足するから臨時増設って扱い
ガッツリ工事が始まったら最大4バースは閉鎖されそう

18 :名無し野電車区:2021/10/07(木) 13:09:50.75 ID:r8DliYnY.net
そもそも今のバス停数多すぎじゃね?あんなにいるのかな

19 :名無し野電車区:2021/10/07(木) 21:18:26.15 ID:scr7Hve7.net
ゆうて光速バスもさばかなきゃいかんのだし…

20 :名無し野電車区:2021/10/07(木) 23:08:16.78 ID:3WnKYzRe.net
光速バスはめちゃんこ速そう

21 :名無し野電車区:2021/10/07(木) 23:30:52.53 ID:sh63i0gl.net
前の市内電車のおばちゃん引退だって・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/f723036d121af97c589780634e58b841ecd7fc2a

22 :名無し野電車区:2021/10/08(金) 00:08:31.20 ID:MYedEOu/.net
>>21
伊予鉄もこのおばちゃんなん?
あの「せいぜいご利用ください」ってフレーズは地元の人かと思った。

23 :名無し野電車区:2021/10/08(金) 01:14:20.21 ID:9Ntgp21X.net
そうだよ、今でも久万高原バスやJR四国の高速もこれ

24 :名無し野電車区:2021/10/08(金) 05:40:11.15 ID:A2zJKw+J.net
うわ懐かしいw
市内電車も昔はこの人だったよね?

25 :名無し野電車区:2021/10/08(金) 17:28:10.33 ID:VAJ4KXoP.net
今の音声は合成音声な気がする
最近JR東とかが新幹線ホームとかで導入してるやつ

26 :名無し野電車区:2021/10/08(金) 20:54:13.73 ID:24bwlnk3.net
この方の声をVOICEROIDに!

27 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 06:11:08.31 ID:JyxGsvHM.net
>>21
岡山のローカルニュースで取り扱われてるのが謎い

28 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 08:45:29.04 ID:NzT5YsJ5.net
誰も昨日の大地震のことには触れないんだな。

29 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 09:05:05.25 ID:n6p56dst.net
>>28
騒いでたの南海放送だけだろ

30 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 11:42:06.77 ID:Lt6tjmPf.net
>>27
岡山のバスでも使われてたからとか?
でもそれならニュース内で「岡山市民にも馴染み深い…」みたいに言ってるか

31 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 12:41:09.06 ID:JyxGsvHM.net
>>28
そもそも四国は1mmも揺れてなくない?w

32 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 16:45:31.34 ID:fjyhiyUQ.net
>>27
岡山は香川と放送エリアが同一だから
当然香川の西日本放送も岡山の話題を取り上げる

33 :名無し野電車区:2021/10/09(土) 21:28:48.68 ID:jAu4Zish.net
坊っちゃん列車1回1300円www

昔は300円だったらしいなwww

34 :名無し野電車区:2021/10/10(日) 01:19:29.28 ID:UDHoM0Eo.net
人件費と定員数と車両の特殊性(メンテコスト)、運行便数からすると1300円くらいが採算ラインなのかな
300円の頃は一日中走りまくって稼いでたし、鉄軌道線全体の黒字で坊っちゃん列車の経費を多少内部補填してたのかも
今は内部補填の余裕はないだろうから、坊っちゃん列車独自で収支を合わせないと厳しそう
300円の頃は地元民も気軽に乗れたけど、今は無理よね

35 :名無し野電車区:2021/10/10(日) 04:50:04.70 ID:VWxbNv2C.net
そもそも市や温泉街の観光協会が補助金出すか維持費負担して運行するべきものだと思う
伊予鉄単体ではなく観光業界全体へ恩恵や経済効果がある設備なんだからさ

36 :名無し野電車区:2021/10/10(日) 05:58:50.21 ID:0Vq+bYEd.net
>>32
なるほど…放送エリアの関係なのね

37 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 00:18:21.27 ID:gkhxIBa/.net
放送エリアと言えば松山にもテレ東入れてほしい

38 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 01:10:34.32 .net
>>37
南海放送で事足りるだろ

39 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 09:12:24.18 ID:XPtUlq2F.net
西予地方(八幡浜、宇和島)は対岸の北九州からのテレ東電波が拾えるんじゃなかったっけ

40 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 09:27:38.15 .net
南海放送が日テレテレ東クロスネットするのが望ましい

41 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 10:18:38.40 ID:xUAMjaCC.net
どうせキー局がネット同時放送するやろ

42 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 22:22:38.47 ID:7/lKYjaV.net
テレ東やMXの深夜アニメを愛媛でも視聴したいんよ

43 :名無し野電車区:2021/10/11(月) 23:18:57.45 .net
>>42
南海放送に頼め

44 :名無し野電車区:2021/10/12(火) 02:14:16.47 ID:SvKDznqN.net
南海放送のキャラキモ過ぎて好き
テキトウデザインのいよ子より断然存在感ある

45 :名無し野電車区:2021/10/12(火) 16:02:56.39 ID:zHrZUsDI.net
全国ニュースになってて草

【NHK】「坊っちゃん列車」運行開始20年を記念して車庫公開 松山
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211012/k10013303551000.html

46 :名無し野電車区:2021/10/12(火) 16:28:13.12 .net
>>45
草でもなんでもねえわイモケツ

47 :名無し野電車区:2021/10/12(火) 19:00:21.81 ID:nT3kqg+c.net
>>45
1万の価値あるかこれ?w
金払わなくても普通に市駅で見れるじゃんって思ってしまった

>>46
つ カルシウム

48 :名無し野電車区:2021/10/12(火) 22:31:30.18 ID:m43P26dJ.net
イベントは満席だったの?

49 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 04:26:08.01 ID:a7e1pSJI.net
わざわざ県外から来る人もいるんだな

50 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 04:40:08.03 ID:bWsS9VlS.net
市内からのほうが「なんで珍しくもないあれに?」だろうからな

51 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 08:59:48.13 .net
県外移動は自粛というわりには松山京都の夜行バスがいつも満席なんだが

52 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 09:57:17.63 ID:us8C32V6.net
もう自粛期間とかって終わってなかったっけ?
しかし新居浜の感染者数は中々減らないね…

53 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 12:37:43.02 ID:rCMNXb7Z.net
来年以降の車庫公開も金取るイベントになりそうな予感がするなこれ
まぁ行かないからいいけど

54 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 16:10:36.52 .net
伊予鉄もすっかり金の亡者だな

愛媛のバススレもすっかり伊予鉄信者の独占状態だし

55 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 17:08:52.68 ID:/CqQoMyb.net
他の会社の話をするわけでもなく伊予鉄スレじゃねえって書き込んだり貶したりしてるだけの伊予鉄アンチの独占状態じゃね

56 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 18:15:19.76 ID:MzUglItK.net
>>55
??日本語でお願いします

57 :56:2021/10/13(水) 18:16:12.60 ID:MzUglItK.net
あ、すまん。>>55>>54へのレスか

58 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 18:25:10.85 ID:OSsouPNK.net
>>54
え、バススレそんな酷いの?
伊予鉄バスヲタって運転手の個人情報をSNSで晒したりしてて元からいいイメージないわ

59 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 18:27:57.13 ID:OSsouPNK.net
>>44
これかw
http://img-cdn.jg.jugem.jp/6ce/2383041/20121019_860202.png

南海放送って地方局の割にはスタジオとかのクオリティー高いから好き
あいテレビとかはちょっと…

60 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 18:37:07.23 ID:MzUglItK.net
もう初乗り1万円にしろよ

61 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 19:12:59.14 ID:RdZ6fXEL.net
>>58
愛媛のバス事情について語る★5014
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1607694680/
伊予鉄系を除く愛媛のバス事情について語る★314
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1633849392/

分裂したけど〜を除くじゃない方にわざわざこんなこと書くやつが
435 名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr03-hztZ) 2021/10/12(火) 14:02:34.01 ID:bE3c+8+er
ケバい柿色の日野車しかないところがなんでスレを支配できるほどネタがあるんだ?

62 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 19:49:10.94 ID:us8C32V6.net
>>61
過疎り過ぎでしょw
伊予鉄バスの話ならここでしてもいいのでは?とか思ったりもした
ここって航路、空港、都市計画なんでもありみたいになってるし

63 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 20:54:08.37 .net
>>61
こういうことを書く程、愛媛のバススレが伊予鉄ヲタの独占状態となってるを認めたくないのか

64 :名無し野電車区:2021/10/13(水) 21:01:49.03 ID:x7bqkqhG.net
>>63
>>55

65 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 00:18:23.52 ID:PChu/rEw.net
>>62
むしろここはただの松山市スレみたいになることさえある

66 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 01:00:06.31 ID:TdUFEm3L.net
それは2000年代からの伝統だな
このスレは相当緩いほうだと思うw

67 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 01:02:05.42 ID:TdUFEm3L.net
>>59
愛媛朝日テレビも結構本格的なイメージ
メディアの本社の立派さで言うと実は愛媛新聞が一番かっこいい説

68 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 01:08:36.06 ID:+Zj+UNqw.net
>>61
暇だったから全部見てみたけど、これ単純に伊予鉄の話題出るのが気に食わない奴が暴れて別スレ立てただけじゃね?
こういう流れって他スレでもしばしば見かけるけど分散して両方過疎るのがお決まりのパターン

69 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 02:44:41.26 ID:tByGxF0/.net
ケバい柿色、目に刺さるオレンジ あれ社員さんさどう思ってるんだろう…

70 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 07:49:29.58 ID:I2fTGfBZ.net
ステンレス車両の塗装に関しては「面倒な仕事増やしやがって」って思ってそう

71 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 10:00:34.26 ID:v1GgBXg5.net
あのオレンジ、経年で色褪せたら良い味が出ると期待していたんだが

72 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 15:20:48.59 ID:vZ5urUz4.net
色褪せが想定外に早くてださいので塗りなおされる

73 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 20:45:16.92 ID:KPSXhBNV.net
ダサいオレンジが褪色により更にダサく貧相に見える

74 :名無し野電車区:2021/10/14(木) 22:09:33.44 ID:kxjOG4fF.net
なんか末期色みたいな愛称が欲しい

75 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 11:09:50.60 ID:md36aX5Z.net
死蜜酸色
しみずいろ

76 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 12:20:04.26 .net
きょうは52は動いてる?

77 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 14:55:43.45 .net
柿色でいいだろ
清水真理教は柿扱いされるのを嫌うみたいだし

78 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 14:59:04.01 ID:wRUjksJo.net
>>77
そんな風流な色じゃない

79 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 15:32:25.27 ID:ZLlUuUp9.net
柿に失礼

80 :名無し野電車区:2021/10/15(金) 19:31:31.22 ID:04ybhy9O.net
🟠色

81 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 00:16:46.62 ID:WxmCIZAG.net
↑次スレの◆◆◆◆はこれにして

82 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 02:19:43.92 ID:wAbhIs3p.net
どっちかというと🔶やな。🔶

🔶🔶🔶🔶 伊予鉄道 Part61 🔶🔶🔶🔶

いやうるさいわw

83 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 04:33:09.77 ID:yUf02j3i.net
スレタイに環境依存文字やUnicodeって使えたっけ?
使えるのなら別にいいと思うよw

84 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 05:09:15.26 ID:x6remhMh.net
>>83
テキトウにスレ立ててみたらいけたわ
ただ文字数制限が厳しくなるみたいだ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1634328518/l50

85 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 08:39:00.66 ID:8td9Aeor.net
>>82
古いアイポンだが、きれいな色に見えてる バスもこんな色、みかん色かな?こんなだったら良かったのに

86 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 17:22:53.24 ID:eC0qZ8HI.net
いろいろな車両が集まってきたよ!
🟧🟧🟧🟧 伊予鉄道 Part61 🟧🟧🟧🟧
🟧⬛🟧🟧 伊予鉄道 Part61 🟧🟧⬛🟧
🟨🟨🟧🟨 伊予鉄道 Part61 🟨🟧🟨🟨
⬜⬛⬜🟧 伊予鉄道 Part61 🟧⬜⬛⬜

坊ちゃんも参戦
⬛🟥⬛🟩 伊予鉄道 Part61 🟩🟩🟩🟩

87 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 18:13:00.22 ID:hGQMG72W.net
伊予鉄のオレンジも上にクリア吹いたら良さ気な色になるのかも

88 :名無し野電車区:2021/10/16(土) 22:28:10.30 ID:WmaM7xDe.net
あのオレンジも5000だけまともに見えるんだよ。
なんでなのか考えると、あれ窓周りの黒の面積がオレンジと同じぐらいあって、実質オレンジ×黒のツートンカラーなんだな。

古い車両はそれを踏まえて、以前明るい色だったところをオレンジ、暗い色の帯だったところを黒で塗っておけばよかったんだと思う。

89 :名無し野電車区:2021/10/17(日) 05:19:51.28 ID:ic4iReWX.net
>>88
豆腐も新塗装の方が似合ってない?
旧型車両は優しい色合いの旧塗装の方が好きだった

90 :名無し野電車区:2021/10/17(日) 13:42:36.50 ID:+ZVxhlql.net
>>88
広告ラッピングすると、その黒橙のバランスが崩れて見苦しくなるから、ラッピングは豆腐だけでいいかな

91 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 08:34:27.54 ID:Ecni30lm.net
伊予鉄って昔から旧型車両にはラッピングしないよね

92 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 08:41:22.06 ID:nV7pw8uZ.net
景観的にはそっちの方が望ましい

93 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 09:14:12.95 ID:d/ol1MKa.net
パチ屋ぐらいしかラッピング広告出してくれるような地元企業無かろ

94 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 10:55:24.90 ID:5xkqJ8HF.net
モハ50の細いやつ さるじるしかなんかコマーシャルカーにしてなかったっけ?

95 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 13:12:07.06 ID:Szxjt4Jp.net
ICい〜カードの全面ラッピングもあったような…いやあれはモハ50じゃなくて豆腐か

96 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 13:15:55.44 .net
バスのオレンジってラッピングだったみたいだな

97 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 14:06:28.91 ID:y77OGigX.net
ラッピングもあるし塗ったのもあるんじゃなかった?
ルーフもオレンジのやつが塗ったやつだっけ

98 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 14:44:27.32 ID:RcO1CcOk.net
ラッピングの下どうなってるの?

99 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 18:09:25.24 ID:cjRWHazn.net
2100の一部は新塗装ラッピングの下は旧塗装(塗料)みたいなパターンもあったね
今は全て塗料で新塗装になってると思うけど

100 :名無し野電車区:2021/10/18(月) 20:45:43.94 ID:TV2FRIE6.net
廃車になった5157の柿色はラッピングだった

総レス数 1038
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200