2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どうする?リニア】「静岡のために頑張りたい」…岩井国交副大臣が知事選出馬へ 川勝知事と対決

1 :名無し野電車区:2021/04/28(水) 21:00:39.44 ID:d01B38KI.net
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20210428-OYT1T50220/

自民党参院議員の岩井茂樹国土交通副大臣(52)は28日、静岡県知事選(6月3日告示、20日投開票)に立候補する意向を表明した。
岩井氏の知事選出馬に伴い、10月24日に参院静岡選挙区の補欠選挙が行われる見通しだ。

岩井氏は、国会内で開かれた党静岡県連の会合に出席後、記者団に「知事選に出馬する。静岡のために頑張りたい」と述べた。
知事選には、現職の川勝平太知事(72)が4選を目指して出馬表明している。

842 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 08:06:58.72 ID:Cc821M3I.net
リニア、JRが静岡県と協議を 加藤官房長官
2021年06月21日12時24分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062100520&;g=pol
>加藤勝信官房長官は21日の記者会見で、静岡県知事選をめぐり、リニア中央新幹線の
 県内工区着工に反対する現職の川勝平太氏の4選を受け、
 「引き続き事業主体のJR東海に最大限の努力をしてもらう必要がある。
 その中で静岡県ともしっかり話し合ってもらう必要がある」と述べた。<
ー自民党本部、静岡県支部総力を上げて「川勝下ろし」を画策したが、「惨敗」・・・
 県民の「川勝支持」は予想以上に強固だった・・・
 最早、リニア推進は万策尽きた・・・あとは事業主体のJR東海に任せた・・・
 これ以上「リニア計画」に突っ込むと、来る総選挙でも悪夢の「5連敗」に
 なりかねない・・・といったところか・・・
 維新を除く野党も「リニア計画見直し」を掲げ、総選挙を戦ったほうが
 政権交代の近道と思うが・・・ー

843 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 08:48:04.46 ID:KD3qe7dN.net
自民にとってもリニアは腫れ物になりつつあるな
誰だって岩井の二の舞はゴメンだろうな

844 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 11:41:40.12 ID:HiUriUDO.net
オリンピックとコロナが収束したらリニアの話再開するだろ。結局金目の話何だから東海が静岡にいくら払うか次第。

845 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 13:05:59.59 ID:x3vPY/LI.net
>>842
そらお前が勘違いしとるんや
もともと国は東海に地元の同意取り付けろとしか言ってないよ

846 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 13:08:56.76 ID:A/21xtLJ.net
とりあえず、次の有識者会議をさっさと開け
どうせ議事録は1ヶ月とか掛かるんだから

847 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 14:23:44.56 ID:L5wv0ckM.net
この人の名前を検索するとパワハラが出てくるけど

848 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 14:27:42.68 ID:t1Fld8Pr.net
>>847
コレだね

川勝平太・静岡県知事のやりたい放題
http://www.mr-kondoh.com/?p=2504
大体この川勝知事は、これまでパフォーマンスが過剰で過去に私生活面でもとかくの噂があった人である。確かに教育者だったキャリアはある。知事に就任する前は、静岡文化芸術大学学長だったし、自分の名と実績を売り込んだのも早稲田大学教授時代だった。
但し、その早大教授時代には、女性問題を引き起こし顰蹙を買ったことがある。お気に入りの女性を早大事務局に採用させて、自分の秘書代わりに使っていたところまでは問題にならなかったが、その女性を妊娠させて堕胎させ、早大事務局の実力者が走り回って示談に持込み、ことを収めたスキャンダルは知る人ぞ知る有名な話である。
果たしてこういう人物が教育者として、また行政のトップとして適任かどうか、資質を問われるところである。

849 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 14:48:57.58 ID:MdeTs5jP.net
大雨が多発してる日本ではリニアのトンネルを排水路か貯水槽に活用する方がいい
静岡人も賛成してくれるぞ

リニアが無くても誰も死なないが、水が無いと人も生物も動物も死ぬからな

850 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 18:17:01.12 ID:6GxzIMf/r
>>849 水場を移動するだけだよ。近所のカモシカがそうだった。

851 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 18:18:39.13 ID:6GxzIMf/r
>>849 そうそう、水は、中に溜まるようにしてはダメなんだよ。土木の壁には、必ず水が抜ける穴を作るようになってただろ。

852 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 18:28:24.73 ID:6GxzIMf/r
>>841
認可を遅らせて発生した損失に対しては、補償はしないのか?

853 :名無し野電車区:2021/06/24(木) 16:44:01.64 ID:rGLXhusW.net
>>849
大雨が頻繁に降るなら生物が死に絶えることはないよ。
そんなに心配ならリニアトンネルで山体水を抜いたらいいさ。山崩れも土石流も少なくなる。
いっそのこと導水路トンネルも無駄になるから止めといた方が良い。
環境にも優しくなるよね。

854 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 04:01:50.53 ID:YxApY0mt.net
てかリニアの話ばかりされがちだけどこの人だから原発再稼働されなかったんだよな

855 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 05:48:39.45 ID:X0mvmjUu.net
>>854
川勝平太は、根っからの原発反対派ではないんだ。
環境が整えば容認する。そんなこと言ってたよ。

856 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 07:23:45.81 ID:E5RqzJDT.net
>>855
見返りを要求するのが川勝
そして見返りを喜ぶ卑しい県民

857 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 09:50:57.76 ID:6PnlzRsS.net
>>856
見返りもなしにデメリットだけをごり押しする倒壊は流石にどうかと思うがな

858 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 13:37:41.39 ID:KpK/v4K6.net
>>401
>>403
お前のID隠しが問題なんだよ

859 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 14:35:08.72 ID:E6G4ms0h.net
>>856
調査もしないでごり押ししようとする東海擁護は仕事もしたことない鉄ヲタだけどな

860 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 16:08:59.59 ID:hllv/72p.net
世界トップクラスの科学者を集めた有識者会議で、大井川の中下流への影響は極めて小さいとの中間報告
静岡県はゴネるために科学的データを無視している

861 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 16:41:40.93 ID:7zEytUNZ.net
そしてメルトダウンは有り得ない

862 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 17:15:48.00 ID:8zuaeDTd.net
>>860
それを信じるか信じないかは東海次第
東海が学者の言うこと信じて補償を約束して工事すればいい

863 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 17:33:58.20 ID:E6G4ms0h.net
静岡も小池を選んだ都民には言われたくないだろうな

864 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 18:23:20.08 ID:AGcwnPzN.net
>>862
静岡県は科学的なデータを一切出していない
ヤクザといっしょ

865 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 18:38:18.68 ID:o6uu0i01.net
>>864
お前馬鹿だろなんで静岡が出す必要があるんだよwwww

866 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 18:45:25.52 ID:E6G4ms0h.net
>>865
データを出せない東海がって皮肉でしょ

867 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 18:52:21.58 ID:kmP60cgL.net
普通の社会では、現状維持を求めるのに科学的なデータは必要無いよな
静岡が修羅の国だったら別だが

868 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 18:58:49.24 ID:AHuq5C01.net
>>860
ぷっ、単なる御用学者が世界トップクラス?
そんな奴ら世界で通用するわけないだろ

869 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 19:05:58.18 ID:E6G4ms0h.net
トップクラス(笑)は議事録改竄したよね

870 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 19:12:52.29 ID:+y5egq/+.net
我欲まみれのトンキン
不自由展の反日名古屋
維新支持のヤクザ大阪

そりゃ、静岡人もこんな連中の為にリニアを容認したくない罠w
リニアが無いと街の再開発が出来ないと嘆く経済界の老害どもは野垂れ死ね

871 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 19:28:06.40 ID:ILR/8AT9.net
>>869
静岡県のデマ

872 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 19:36:48.62 ID:E6G4ms0h.net
>>871
そう思いたいんだよな可哀想に

873 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 19:51:33.48 ID:7s12BTNg.net
静岡県は議事録捏造の常習犯

驚きの事実、静岡県リニア文書に「捏造」あった
議事録に記載ないのに委員意見として文書作成
https://toyokeizai.net/articles/-/397807
静岡県が12月3日付で国土交通省に送った県リニア環境保全連絡会議に出された委員の意見・要望の文書に、同会議ではまったく議論されなかった、仮定ばかりを積み重ねた「意見」が盛り込まれていることがわかった。
しかも、各委員の了解を得ないで、県の勝手な判断で、この意見を国に送ってしまったのだ。

874 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 19:54:27.10 ID:7s12BTNg.net
静岡新聞も捏造記事
もはや、静岡虚構新聞と改名すべきだろう

https://shizuokakeizaishimbun.com/2020/11/29/rinia64/
会議翌日(28日)の静岡新聞を見て、驚いてしまった。「大量湧水止める工法限界」の大見出しで、塩坂氏の疑問をそのまま記事にしていた。一番問題なのは、会議でも議論されていない「大井川中下流域の水量減少につながる恐れ」を指摘し、それがそのまま見出しになっていることだ。
安井氏の発言について『「指摘はもっともだ」と述べ、対策を検討する必要がある』としているが、わたしの原稿を読めばわかるように、安井氏の発言意図は全く違う。安井氏は対応できるとしている。そもそも大変厳しい工事であることはJR東海は認めているが、これをもって、「大井川中下流域の水量減少につながる」と意味もなく飛躍していいはずはない。
有識者会議だけでなく、県の専門家会議でも議論はなく、新聞記者がそのような結論を導いてしまえば、ミスリードとなる。「たら」「れば」の仮定の話を見出しにして、事実であると読者は錯覚させたいようだ。新聞記事ではなく、虚構(フィクション)の世界に近いのだ。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201129212143_4a6b366e66655a4b5459.jpg

875 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 19:58:10.07 ID:7s12BTNg.net
デタラメ行政、静岡県は需要予測データを水増し捏造して静岡空港を開港した
静岡空港には多額の国税が投入されており、虚偽予測はまさに税金泥棒
国交省も実態調査し、レポートにまとめている

初年度搭乗者数 県予測 138万人、実績 36万人(2009年)
開業10年後搭乗者数 県予測 147万人、実績 72万人(2018年)

各予測・実績比較
札幌線 県予測 50万人、中止の会予測 14万人、実績 12万人
福岡線 県予測 24万人、中止の会予測 15万人、実績 14万人
沖縄線 県予測 15万人、中止の会予測 7万人、実績 7万人

国土交通省による「静岡空港の需要予測について」の検証レポート(改訂2版)
〜 流動量水増しの意図とトリックについて 〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/build_town/tochisyuyo/pdf/sankou4.pdf

876 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 20:03:06.23 ID:7s12BTNg.net
静岡県は明治時代から捏造が得意だった
古文書を捏造し、芦ノ湖の水を盗んでいるのである

さて、この水利権だが、じつは明治時代に静岡県側が騙し取った権利であることが最近判明した。
つまり、芦ノ湖水利権は元々神奈川県側にあったのである。
その根拠は、明治29年に起こった逆川事件で被告人となった須永伝蔵・勝俣澤次郎・市川文次郎たちは、
逆川裁判で有罪となり、それ以降、静岡県側が水利権を主張するに至ったという歴史が有る。

裁判では、須永伝蔵たちは「明治22年から芦ノ湖の逆川口が遮断されて早川側へ水が流れ落ちなくなった」
「それまでの我々の芦ノ湖慣行水利権を守るために逆川口の堤防(甲羅伏せ)を破壊したのだ」と、主張したのである。

しかし、裁判において静岡県側の原告たちは、芦ノ湖の水は我々の先祖が、江戸の町人、友野与右衛門と協力して灌漑用水として
利用してきた歴史が有り、江戸時代から芦ノ湖の水は、逆川口で遮断されていたのだと証言したのである。
その為に多くの古文書類を証拠資料として裁判所へ提出したのである。

ところが、その古文書類は、逆川裁判の勝訴を目的に関係者達が明治20年代になって捏造した偽古文書であった。
たとえば、箱根神社所蔵の欽白立願状、歴代別当の改ざん、友野与右衛門以外のでっち上げの元締め、
深良村名主大庭源之丞が深く関与したという美談の創作、箱根権現別当快長の関わりの捏造などである。
当時関係者達は、多種多方面に渡って歴史の捏造をしたのである。
関係者というのは、明治政府、富田鉄之助などの水利関係者、深良村など静岡県側住民、箱根神社、元箱根村民などである。

877 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 21:09:04.97 ID:OOPyL1bJ.net
>>860
出ている結論が戻せるのか戻せないのか定かでなく、20年掛かるとか。
荒川岳などの地下水位回復も一体何年掛かるのか。恐らく回復は不可能。
御用学者の懸命な努力にも限界がある。

878 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 21:59:34.42 ID:7s12BTNg.net
>>877
流れ出るのは4万年前の古い溜まり水
大井川や生態系には関与していない

879 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 22:18:19.37 ID:qjTqXA49.net
>>878
その水があるから地下水位が上がっているんですよ
地下水位が下がったら自然環境悪化は必至です

880 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 22:32:43.04 ID:7s12BTNg.net
>>879
4万年前の水があるということは、4万年間、流出も流入もなかったということ
つまり、地上とは何の関係もない

881 :名無し野電車区:2021/06/25(金) 23:13:13.73 ID:d0MGmp7u.net
>>880
4万年というのがどこから出てきたのか知らんけど
地下水位が低下するというのはJR東海が認めてるんだが
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001400881.pdf

882 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 01:32:10.80 ID:4fMT//PUl
>>881 紙コップに水を一杯にして、上から水をそそげば、上からこぼれる。
紙コップに水を一杯にして、真ん中くらいに穴をあければ、真ん中まで水位が下がる。そこに水をそそげば、真ん中から水がでるのと、一杯をこえると水が上からこぼれる。
真ん中の穴からでる水は、ほぼ一定水量。
上からこぼれるのは、地すべりの原因となる、表層を削る水だね。

上手くやれ!

883 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 01:44:20.84 ID:4fMT//PUl
地下水位が低下した部分については、多量の雨が降った時に、水位が上昇し、その部分に貯水され、湧水がより安定して、湧くことになるだろうね。
そして、その貯水される水の量分が、土砂崩れの原因となる表層の水の流れと、濁流の水を減らすから、河の土砂の堆積は削減される。と、書いておこう。机上論なら、これでばっちり。

884 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 00:23:11.09 ID:H9JSUi8q.net
>>881
5枚目以降の図表を認めるのなら4枚目の表も認めることになる。
これらの図表は一連の解析手法により得られた結果だからね。
4枚目の表では、15年もかからずに掘削完了後の大井川の恒常時流量は一定になっている。椹島排水口より下流では大井川の河川流量は減らない。
これで良いよね。

885 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 01:24:35.96 ID:WCcZMge6.net
>>884
「地下水位が低下する」こと
「椹島排水口より上流では大井川の河川流量が減る」ことは
認めるんだね

さて問題です。これで自然環境は維持できるのでしょうか?

まあ今後の有識者会議で議論されることだけどね

886 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 02:05:24.89 ID:f1G/qSic.net
>>885
有識者会議を待つまでもない。
自然環境を維持できるか?
南アルプスの自然環境を把握している有識者などいないんだよ。

887 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 15:02:42.86 ID:WU+RcgLJ.net
>>885
地上の動植物は地下深い地下水とは無縁
したがって、地下水位の低下が動植物に与える影響はない

888 :名無し野電車区:2021/06/26(土) 23:43:32.15 ID:+yYL25Mu.net
さっさと別ルートに切り替えればいいのに
諦めの悪い奴らだな

889 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 00:39:57.35 .net
>>888
お前の頭の方が斜陽だよ

890 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 07:14:59.05 ID:TVMXVNKB.net
自民党が倒壊にルート変更をお願いするって選挙でも言ってたんだから、どうぞお願いしますね。
自民党と共闘するんだからw

最初からやりもしねぇ事を選挙ベラベラと語るから自民党は馬鹿なんだよw
ルート変更なんて口先だけで言ってたのは誰でもわかるだろw
川勝知事はそもそもリニア反対派じゃないからな。
どんな形であれ作るから黙ってればいいんだよ。
推進派のバカどもは死んで待ってろw

891 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 07:37:59.72 ID:hfktUap2.net
>>887
> 「椹島排水口より上流では大井川の河川流量が減る」ことは

これを無視するという事は、この部分は都合が悪いという事ね
結局、リニアトンネル工事が自然環境維持に対する脅威であることは変わらない
残念だったね

892 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 08:08:27.91 ID:alfl1um3.net
>>889
反リニアに以上にムキになる耄碌ジジィ
消えろよ

893 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 09:10:20.46 ID:ekD5im/z.net
>>889
反リニアに異常にムキになる耄碌ジジィ
気持ち悪すぎだから消えろよ

894 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 10:48:26.57 ID:TKB3nOVq.net
静岡が何と言おうと全線で工事は次々と進んでいるし
大半の株主も経営陣の揺るぎない姿勢を支持しているし
沿線自治体全てが早期完成を熱望している

どう見ても静岡は孤立しているのだが、気付かないようだ

895 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 11:02:39.13 ID:a9a9PCZf.net
リニア信者が何を言おうと静岡人は川勝支持なのは明らかだし、
約11kmの工事が出来ないと全線開通出来ないのも現実

岩井の応援をしなかったくせに川勝の当選に文句言うとかダサすぎるw

896 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 11:33:48.20 ID:vnFf8aPx.net
>>894
日本全国が沿線だったら良かったな

897 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 12:28:40.88 ID:/p/eJEPM.net
今や静岡県民の9割がリニア南アルプスルートに反対している。
岩井氏が迂回、中止検討を表明して自民支持層を取り戻した。
これが今回の静岡県知事選。

898 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 12:36:55.22 ID:V9U4rL8P.net
静岡県は愚民化政策が進行中

「世界全体が富裕層に甘すぎる」自家用ジェットやスポーツカーは全面禁止にすべきだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4c1ba61ad2d54869ba03a447b02e1d70fa99869
【斎藤】格差是正もそうでしょうし、リニアは要らない、オリンピックもやらなくていいという市民の声もあります。だとしたら、それを引き受けて立ち上がる政治家が必要になる。でもまずは、それを支える市民運動がないと政治家も判断できません。

斎藤 幸平(さいとう・こうへい)
大阪市立大学大学院経済学研究科准教授
1987年、東京都生まれ。日本「MEGA」編集委員会編集委員。ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程修了。博士(哲学)。専門は経済思想、社会思想。著書に『大洪水の前に』(ドイッチャー記念賞受賞作“Karl Marxʼs Ecosocialism”の日本語版、堀之内出版)、『人新世の「資本論」』( 集英社新書/2020年新書大賞受賞)、編著に『未来への大分岐』(集英社新書)、訳書にマルクス・ガブリエル&スラヴォイ・ジジェク『神話・狂気・哄笑』(堀之内出版)など。

899 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 13:01:32.43 ID:a9a9PCZf.net
自家用ジェット・・・個人で所有ならご自由に
オリンピック・・・1度開催すれば十分
リニア・・・人口激減で狭い日本には不要

リニア造れ・五輪やれ派は昭和から抜け出せないジジイ軍団
少子高齢化が酷い今の日本には不向きなのにゴリ推すとか土建屋利権丸出し
日本を没落させてる大戦犯めw

900 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 13:03:42.26 ID:CkeK9xi+.net
推進派はなんで選挙の前に静岡に引っ越して岩井に入れなかったんだよ
お前らのせいで川勝が勝ったじゃないか
全く、笑いがとまらないわ
開票速報と同時に川勝当確だからな

901 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 13:19:12.60 ID:u+GO9V5Y.net
>>900
正直、地震や津波に富士山の噴火
怖くて住めないよ

902 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 13:33:08.71 ID:HW5e8o8L.net
>>901
日本には住めないねw

903 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 13:47:55.69 ID:u+GO9V5Y.net
>>902
残念なんだが、地震は仕方ないにしても津波と溶岩流は取り敢えず無いからな。
随分と勇気があるんだな。
肝試しなのw

904 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 14:53:11.19 ID:HW5e8o8L.net
>>903
津波と溶岩流が来ない場所に住めばいいじゃないの?

905 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:01:08.77 ID:hfktUap2.net
地震も津波も噴火も、静岡で起こらないうちに、各地で被害が出てるな
場合によっては、日頃災害を想定してる地域の方が安全かもよ

906 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:10:05.01 ID:u+GO9V5Y.net
なんだよ、川勝知事が守ってくれるんじゃないのかよ。
それじゃあ、ハザードマップを見て皆んな移住しちゃうし、ますます人口が減っちゃうな。そうしたら、大井川の命の水も余ってくるな。
仕事のためにリニアに反対する人も減るんじゃね。

907 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:15:12.27 ID:YA1OlQIH.net
そもそも、静岡が壊滅的被害を受ける災害来たら、
関東もタダでは済まないんだけどね
地震だったら愛知も巻き添えな

908 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:18:07.11 ID:CkeK9xi+.net
>>901
地震: 首都圏もあぶない
富士山: 溶岩流などで直接やばいのは東部だけで、火山灰に限って言えば静岡市や浜松などの中部西部よりも首都圏の方がやばい(偏西風の影響)
津波: リアス式海岸などは存在しないので海沿いでなければ問題ない

浜岡原発: 今は止まっているので大丈夫。しかしリニアのせいで再稼働となれば冗談ではない話である

909 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:18:24.29 ID:HW5e8o8L.net
>>906
人口が減少して宅地が農地化されたら益々水が必要になるね

910 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:20:16.64 ID:CkeK9xi+.net
安価ミスった
820は
>>900宛て

911 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:38:41.10 ID:u+GO9V5Y.net
>>907
そうなの。
静岡は南海トラフ地震を警戒してるんでしょう。
拾い物だけど貼っておくね↓
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/symposium/02/fig/kouen_shizuoka_2.pdf

45枚目には、半割れケースの室戸岬沖が震源の時の行動イメージがある。これは東海地震より被害が大きいから取り上げているようだ。
愛知はやばいけど、関東はさほどでもないよね。
もちろん富士山が噴火したり、空白域が連動して東海地震になるケースもあるけど想定されていないようだね。

912 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:43:04.65 ID:u+GO9V5Y.net
>>909
瓦礫を撤去して農地にするのは大変だね。
ボランティアに頼るんだw
来てくれるかなぁ。

913 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:50:39.28 ID:ZfS6tUY+.net
静岡が災害で深刻な被害受けると鉄道も高速道路も機能しなくなるし、そうなると関東への物流も大ダメージ
愛知が巻き添え受けたら中央線や中央道も迂回路として機能しなくなるから、西日本〜東日本の輸送は北陸経由1本しかなくなる
その期間が長くなるほど関東民の生活に影響が出るからな

914 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 15:54:32.99 ID:HW5e8o8L.net
>>912
東日本大震災って知ってる?
人口が減ったら瓦礫も減るね

915 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 16:20:55.22 ID:hfktUap2.net
リニア信者が考える南海トラフ巨大地震は、静岡だけが壊滅するオモシロ現象
それはもはや自然災害ではなく、超地震兵器じゃね?

916 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 16:57:49.19 ID:k+UugCzj.net
首都圏直下型が起きたら東京と神奈川は死ぬし、南海トラフが起きたら三重や名古屋も死ぬ
静岡以外の地域は軽視とか、リニア信者の脳内はお花畑だなぁ

917 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:06:24.97 ID:V9U4rL8P.net
静岡は震度7、東京・名古屋はせいぜい震度6強
震度7と震度6強では被害は数倍違う

震度7は6強とどう違う? 建物の損壊 数倍に 夜間なら死者増加も
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0701B_X00C12A3NN8000/
Q 震度6強と同7とで揺れはどの程度違うのか。
A どちらも、はわないと動くことができないほどの激しい揺れで、違いは実感できない。ただ、震度6強だと、傾いたり倒れたりする多くが耐震性の低い木造建物にとどまるが、同7になると、鉄筋コンクリートの建物でも耐震性が低ければ倒れてしまう。建物が損壊する比率は数倍に跳ね上がるとされる。
地震が夜間に起きれば圧死者が増える可能性が高い。東京湾北部地震は最悪約1万1000人の死者が出ると予想されるが、うち6割が火災によるもので、建物の倒壊に巻き込まれる人は3割弱。この数字が震度7になれば大きく増える。
https://i.imgur.com/A5spDjU.jpg

918 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:12:06.14 ID:u+GO9V5Y.net
明日、来るかもしれないのに人口が減るから瓦礫が減るとかw
30年後にくるにしても解体もしないで廃墟で残っているんじゃないの。
なんか他所の地域の心配してるけど、45枚目のスライドは静岡県の行動イメージなんだよね。浜松では震度4なんだ。
基本パターンは13枚目だ。
45枚目は何故か緩い被害想定を見せている。
最大被害想定を見せるのは、それ程ショッキングなんだろうなぁ。
ほんとうに超地震兵器だな。
それから、牧之原の竜巻被害は瓦礫の処理に苦労してるでしょう。コロナ禍だしね。

919 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:15:55.78 ID:z2Uj+EKO.net
リニア信者の脳内では、静岡だけが県内全域震度7の揺れで壊滅級の被害
県境を一歩でも超えると震度6強以下で、いきなり被害は数分の一以下
建物の耐震対策状況の地域差なんて考えたことも無い

920 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:17:00.86 ID:u+GO9V5Y.net
>>913
なんだ、良く分かっているね。
だからリニアが必要なんだよ。

921 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:22:01.15 ID:+uKJO0WZ.net
リニアは貨物新幹線じゃないからな
東海道線の代わりは務まらない

922 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:24:49.03 ID:u+GO9V5Y.net
>>919
13枚目の基本ケースを見てみなよ。
静岡県の県境辺りで大体5強だよ。

>>921
緊急時は柔軟に運用させてもらうよ。
心配無用だ。

923 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:34:33.38 ID:k+UugCzj.net
浜岡再稼働が前提のリニアは絶対要らん
大津波が起きて第二の福島になったら困るからな

20m以上の大津波に耐えれるとは思えないし、リニア信者は福島の惨状を無視すんな

924 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 18:31:34.23 ID:GasXA3kN0
残土だったら、水抜き穴のある、巨大コンクリートダムをつくって、そこにポイ捨てして埋め立てれば、雨天時に濁流で一気に流れ出て使用できなかった分の一部が、そこに浸透させて、ゆっくり湧出させれば、これで、
難波副知事
「慢性的に水が足りない」と書くのが当たり前

の問題がちょっとは進展させることができるぞ。
机上論ならありだろ。

925 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 17:46:52.16 ID:u+GO9V5Y.net
>>923
では、リニアトンネルの発生土で防潮堤の嵩上げするか、埋めちまうか考えなきゃな。
動かしたら電気は欲しいの?足りないんでしょう。

926 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 18:03:59.62 ID:HW5e8o8L.net
>>925
リニアトンネルの発生土は現地に放置ですが?

927 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 18:08:03.54 ID:len78vZE.net
>>926
マジか
JR最低だな

928 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 18:09:47.35 ID:u+GO9V5Y.net
>>926
燕沢では土石流の影響があるとかで揉めてたでしょう。
そんな問題も少しは解消されるのではないでしょうか。

929 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 18:14:33.96 ID:V9U4rL8P.net
静岡では、近代的な法制度とは別に「土人衆」なる村社会が存在する
土人衆のしきたりや長老の命令を守らないと、村八分になってしまう恐ろしい村社会である
若者が静岡を逃げ出し、二度と戻ってこないのもうなづける

土人衆
http://www.charlies.co.jp/?p=2341
静岡には土人衆という組織?村社会があるそうだ
この間、静岡空港のお知り合いの方に「今日飯行きません?」とお誘いしたら
「すいません、近所のばあさんが亡くなって、土人衆なので葬式を仕切らなきゃならないんですよ」
私 「そりゃ大変ですね、よく知っている方なんですか?」
「全然、」
私 「え、それなのに行って葬式を仕切るんですか?」
「もちろんですよ、土人衆ですから、今年近所の人が亡くなって三回も有給休暇使っているんで大変ですよ」
私「いやー、それって大変ですよね〜、俺には無理だぁ」
「だってやらないと村八分にされちゃいますから俺、それじゃ失礼します」とお帰りになられた。
恐るべし、土人衆、名前もすごいが、東京の会社で「近所の知らない人が亡くなったので会社休みます」はありえないでしょ。
でも静岡は上司も「そりゃあ大変だ、すぐに行きなさい」となる、おもしろい土地柄です。
空港を巡っていて、そういう地域性を感じられるのも楽しいんだな〜

930 :名無し野電車区:2021/06/27(日) 22:32:24.53 ID:alfl1um3.net
リニア中央新幹線関連スレ乱立の為、今後はこの一本でいきます

リニア中央新幹線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624799248/


以下終了

リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 どちらが正しいか 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624720667/

【どうする?リニア】「静岡のために頑張りたい」…岩井国交副大臣が知事選出馬へ 川勝知事と対決
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1619611239/

【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1619475488/

リニア中央新幹線ルートスレ48【名古屋〜大阪】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1608328844/

リニアは失敗する!中止するべき!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593704811/

リニア中央新幹線ルートスレ48【品川〜大阪】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1624191932/

リモート時代にリニア新幹線は必要か? 問われる「産業構造大転換」への日本の覚悟
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1619401535/

【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない? 2【新幹線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1623295625/

931 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 07:44:40.21 ID:2S7HHDUk.net
>>891
山から海岸まで問題だらけだな。
18枚目の上千枚沢なんて自然破壊だろ。

https://www.cbr.mlit.go.jp/kawatomizu/dosya_kanri/pdf/ooi/siryou-3.pdf

まるで段々畑だw
これじゃあ継続的な土砂管理なんて無理だろう。
自然環境維持というならそのまま放っておけば良いんだよ。

932 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 12:21:32.77 ID:hzaDUwbO.net
富士山噴火したら火山灰で静岡県より首都圏の方が住めない。
偏西風が富士山の上空に首都圏方面に流れてるからw
ほとんどの火山灰は神奈川東京千葉埼玉に降り注ぐ。

933 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 12:25:36.16 ID:hzaDUwbO.net
>>925
富士川を境にして東電と中電分かれてるけど。
富士川以東は東電だからリニア推進派が多く住む首都圏と同じ電気な訳w
どうぞ電気止めてねw

東部は東伊豆町と熱海市以外は全部川勝さんご勝利してますんでw

934 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 12:37:30.91 ID:eU8xN8BK.net
>>933
東電のためにダムに送ってる水はいいのかー理論出してくるぞこいつら馬鹿だから

935 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 12:44:18.45 ID:2S7HHDUk.net
>>933
そうなんだ。
愛知も嫌いみたいだし、東部、愛知、新三河の変電所も止めてしまおうかw
愛知は壊滅するとか言ってたじゃない。
すると残りはどこだろう。

936 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 12:49:39.58 ID:BgzfhcnH.net
原発再稼働でも静岡死ぬし水に影響があっても補償する気なくてこれも死ぬし
リニア作るだけで死ぬんじゃ?

937 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 13:44:21.70 ID:dYh/nruY.net
川勝が得意なシヌシヌ詐欺だな

938 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 14:01:53.10 ID:eU8xN8BK.net
倒壊は工作員雇う前に調査しろよ

939 :名無し野電車区:2021/06/28(月) 17:55:31.46 ID:2S7HHDUk.net
>>891
自然環境維持の脅威↓

https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort8/about/pdf/meaning02.pdf

お花畑がシカに食い荒らされている。
維持する以前の問題だ。

940 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 07:09:35.79 ID:KSFnrdpM.net
ふじのくにのサイトの「懸念2」には、お花畑の綺麗な写真しかない↓

https://www.pref.shizuoka.jp/linearc2.html

お花畑が鹿の餌になっている事が書かれていない。
しかもヤマトイワナまで書かれている。
南アルプスの特殊性とは、上澄みを掬った世界観のようだ。

http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-070/documents/minamialpshana33.pdf

人間の作った柵で鹿の動きが遮られている。共存共生とは程遠い。

941 :名無し野電車区:2021/06/29(火) 07:53:46.12 ID:jJZW9goH.net
知事選も戦う以前の惨敗で、遂に大井川の水問題は諦めたのかな?

リニア信者の論理は、「既に被害が出てるんだから、俺たちが新たな被害を加えても無問題」という、
災害時の略奪団や火事場泥棒達と変わらない

総レス数 1095
374 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200