東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 180
- 1 : (4段):2021/01/28(木) 01:19:07.92 .net
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
東急電鉄東横線(渋谷〜横浜)と目黒線(目黒〜日吉)横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜〜元町・中華街)について語り合うスレ
東横線
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/ty/
目黒線
https://www.tokyu.co.jp/ekitown/mg/
みなとみらい線
http://www.mm21railway.co.jp
※前スレ
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1604593600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 649 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 12:44:55.23 ID:35+keC4K0.net
- >>646
海老名なんて昔は小田急の急行すら通過してたのに、一部のロマが停まるまでになった。
- 650 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 12:55:33.91 ID:LwUQyua7M.net
- 目黒線ほとんど死んでる
全然動かん
- 651 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 12:57:29.36 ID:nYX0v5eKM.net
- オナリ門行き大量発生中
- 652 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 13:22:52.73 ID:OtKglv1g0.net
- >>647
白楽の線形改良が先
- 653 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 13:23:30.98 ID:AhVcKnBLr.net
- 東横線は高架化や乗り入れでカーブだらけになっちまったなぁ。
- 654 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 14:48:21.60 ID:2GOeN/ej0.net
- >>615
遠回りでは
- 655 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 14:52:26.04 ID:/bDp6vhea.net
- >>647
湘新との勝負なんてとっくに付いてる
素直に負けを認めろよ東横厨
- 656 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 15:08:00.59 ID:2GOeN/ej0.net
- >>619
それは緑山
https://i.imgur.com/sNU1mmX.jpg
- 657 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 15:10:08.47 ID:mejhbf36a.net
- >>653
カーブどころかアップダウンもはげしくて江ノ島のモノレールみたいw
- 658 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 15:14:53.65 ID:mejhbf36a.net
- >>655
いや運賃ではJRの負けだな。
池袋から横浜間ね。
まあ赤羽やさいたま市内限定なら時間的にJRの勝ちかも知れんが。
- 659 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 15:39:45.57 ID:qg0A2mpXF.net
- しかし東横線は東急の看板路線だから田玉線とは扱いが違うよねえ
特急の名称も看板路線しか使わせないみたいだし
- 660 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 15:55:03.53 ID:e3Ubytadr.net
- >>654
じゃ日吉〜羽沢横浜国大が横浜市営地下鉄パープルラインで開業していれば良かったのかもな。
- 661 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 15:57:50.55 ID:e3Ubytadr.net
- >>659
別に特急の名を使わせないなどという決まりは無いだろ、
東横線は湘新という強力なライバルが誕生したから特急が走り出したわけで。
田都にはそのような強力なライバルはいないし。
比較的近場走っている小田急は対東横線でいうところの京急並みにライバル関係は薄い。
- 662 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 16:46:39.29 ID:eAfVloN60.net
- あるとすれば中央林間〜渋谷で田園都市線と小田急下北沢乗換え井の頭線くらい
(新宿で田都+副都心線と小田急というのもないことも無いんだろうがもっと空気)
ただしすでに棲み分けが成されていて競合というレベルでは争っていない
- 663 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 17:07:47.08 ID:e3Ubytadr.net
- >>662
表参道や大手町は?
あと横浜→東銀座だったら京急浅草線経由か東横日比谷線経由と選べるが…
- 664 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 17:08:48.01 ID:asCNhs7XM.net
- 三田線との直通再開?
- 665 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 17:40:10.95 ID:s2Ohmqsz0.net
- >>655
確かに所要時間ではトンネルの向こうから走りの残念なクソ車両が乗り入れて来た時点で勝負あったな。
- 666 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 18:28:16.01 ID:eAfVloN60.net
- >>663
大手町まで行くとそもそも母数が少ないしなぁ
大手町だったら安くて乗換え不要な東急が断然有利だろうが時間的には大差付かんよ
いくらなんでも東銀座→横浜で日比谷線+東急選ぶ奴はいないだろ
運賃抑えたい奴は新橋まで歩いて東海道線使うだろうし
- 667 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 18:33:24.91 ID:0skuj81ga.net
- 目黒線いまだ+97分とか運転整理できへんのか?
- 668 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 19:17:51.53 ID:pEXERsvEa
- 湘新の渋谷駅は、移転して便利になった。でも、定期外の乗客で、多少時間がかかっても
安い東横使いたい人は今でも多い。土休日の特急はほぼ満員。
- 669 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 20:39:28.96 ID:yfZ595jE0.net
- ガッツリ死んでたんだな
平日を回避する為に
土曜の晩にややこしい工事したに一票
- 670 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 20:58:02.43 ID:nZQEihgt0.net
- 目黒駅は2面3線で作っとくべきだったな
- 671 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 21:22:35.67 ID:k3VP+2jl0.net
- >>670
田都渋谷も1面2線なのに東急がそんなことする訳ないだろ
- 672 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 21:35:37.47 ID:jkuXCvfO0.net
- >>665
東横の線形と列車密度では2〜3分も変わらないだろ
本気で時分短縮したければ各停にジェットカーでも入れろよ
- 673 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 21:44:12.63 ID:uAHfLpEZM.net
- >>672
ジェットカー(笑)
- 674 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 22:30:54.61 ID:0rbTfrr90.net
- キハ1「こちとらガソリンカーでい」
- 675 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 22:57:56.45 ID:s2Ohmqsz0.net
- >>672
残念なポンコツが来る限りスピードアップなんかとてもじゃないが望めない。現在のダイヤでも、東急、メトロ車の各停が俊足を活かして待避駅に定時に逃げ込んでも→ダサイタマの鈍足優等が遅れて着発→そのあおりで待避していた各停が遅れて発車→次の待避駅に遅れて入線→後続優等が遅れる...という負のスパイラルによって、日中閑散時でも東横線ダイヤが乱されてんだよ。
- 676 :名無し野電車区 :2021/02/28(日) 23:44:44.49 ID:jkuXCvfO0.net
- >>636
座席もいいけど、台車が素晴らしいのだ。
特に初期のミンデンドイツ型台車に勝るものはない。
>>675
ダイヤに余裕がなさすぎるんだよ。
設備も余裕がないし、金儲けばかり考えすぎ。
- 677 :名無し野電車区 :2021/03/01(月) 00:25:23.60 ID:7uvnbC9J0.net
- これ明日にも響くンゴ?😭
- 678 :名無し野電車区 :2021/03/01(月) 06:42:08.79 ID:Z0pvv1XPH.net
- >>615
神奈川中央交通の
中53系統の山岳路線沿に
鉄路は大変そうですね
170 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★