2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【こうや・6300】南海電鉄、車輌専用スレ25【8000】

1 :名無し野電車区:2020/11/16(月) 19:37:08.68 ID:/xPRdnp9.net
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評から、
外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想・自己車輌案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる脳内車輌まで、
飽きるまで語りつくそうと

※路線に関わる話をここで絶対にしないでください。
※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。
※AA禁止、相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込みもNG
※いわゆる「統一論議」は一切禁止致します。見かけたら触らず荒らしとして扱うこと。
※会社そのものの話題は禁止。総合板でやってください。
※社員同士の収入がどうたら、人生相談などはスレ違いなので禁止。夢・独り言板やメンヘルサロン板・なんでもあり板でやってください。
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。
※こちらが本スレになります。
※前スレ
【9000・8300】南海電鉄、車輌専用スレ24【鋼索線新型】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587341398/
【21000・6000】南海電鉄、車輌専用スレ25【8300】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1596542459/

722 :名無し野電車区:2021/01/03(日) 20:56:44.00 ID:j4XkgvW6.net
レスの伸びがエグいと思ったら
中々面白いw
ササクッテロの出る幕ないなw

723 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 01:21:56.50 ID:xKI1nauP.net
>>109
>>147
とりあえず1000は設計段階で既に南海線/高野線共通仕様が前提だったが、その時点では高野線への1000導入は複線化完了まで待つつもりだったと思われる

724 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 01:23:20.10 ID:xKI1nauP.net
>>96
1000(7次車)を作ることは可能だったものの諸事情で8000になった感じ?

725 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 01:25:07.33 ID:xKI1nauP.net
>>126
直営化の影響が大きいんだろうね

726 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 11:56:18.40 ID:xKI1nauP.net
>>608
ということは2000登場段階(CI制定前)で既に塗装車体にすることも考えられていたのか

727 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 13:35:22.70 ID:EwPcPiHo.net
車両計画なんて環境次第でどうにでもなってしまうんだよ。

90年代はじめは橋本複線化が遅れる一方で、泉北や金剛の住宅開発のピークを迎えて泉北準急8両化や急行の混雑対策が待った無し。
本線では関空開港2年遅れが確定し、91年に完成していた連絡橋も職員用の道路供用が93年に始まるまで塩漬けだった。

もし関空が92年に開港できていれば
新塗色の発注も前倒しされ、計画や構想の前提は全て変わってくる。

728 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 15:00:14.96 ID:3qilx/p3.net
もう、たらればの話は終わりにしたらどう。
お客さまの声で車両部に要返信で出せば、返答あるよ。

729 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 15:04:15.95 ID:0qELsFCi.net
確かにいつぞやの227の時も問い合わせた勇者がいたしな

最後に物をいうのはソースを持ってるか否か

断言する人はそこんとこしっかりお願いしたいな

730 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 15:58:01.99 ID:INHwBYWO.net
>>405
別に古い車両が高野線で8両位運転してもいいだろうに。

731 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 18:26:47.36 ID:xKI1nauP.net
>>721
12000は元々は増発用で、10000の置き換えで導入したわけではなかったんだが

732 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 19:18:15.48 ID:hPzOqM6j.net
ロリコン犯罪者統一厨は書き込むなよ

733 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 19:45:24.64 ID:Ggub2TGz.net
>>731
10000系・11000系の置き換えのため
12000系を増備してもらいたい
>>732
犯罪者やったら利用者にも環境にも優しく
防犯カメラも付いてる12000系を崇拝せんて

734 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 19:53:33.61 ID:hPzOqM6j.net
>>733
12000と夏のイベントは関係ないだろくたばれロリコン

735 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 20:27:58.26 ID:xKI1nauP.net
>>733
だから12000は元々置き換え用ではなかったって

736 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 20:36:20.69 ID:Ggub2TGz.net
>>735
だからこれから置き換え用に12000系を増備してもらいたい

737 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 20:43:38.43 ID:gutkyoTS.net
12000系なんて改造車でもないのに座席の隣が壁になってる部分がある車両の増備は勘弁

738 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 21:23:55.92 ID:Ggub2TGz.net
>>737
どうせスマホ見るか寝るかでそんな気にならんやろ
採光できてれば問題ない
そんな嫌ならそこの席だけ避ければ良し
窓側で窓無い席はどうせ2席くらいやから

739 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 21:30:10.91 ID:gutkyoTS.net
>>738
窓の外を眺める人もいるかもしれないよね
なるほど
12000系は君が思ってるほど完璧な車両じゃなさそうだ

740 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 21:31:30.71 ID:Ggub2TGz.net
>>739
俺は気にせんが
そんな嫌ならそこの席だけ避ければ良し
わざわざそこを選んでケチをつけるほうがおかしい

741 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 21:33:53.13 ID:aKCsCgv3.net
>>738
大概の奴は日よけを使う癖に窓が無かったら嫌がる奴は何なんや
俺は日よけは使わんけどな

742 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 21:52:15.81 ID:xKI1nauP.net
>>676
(スレチだが、ちなみに小田急が1994年に新造を行わなかったのは通勤型で見直す部分が多かったために新形式へ移行することとなったのが理由の模様)

743 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 21:53:21.52 ID:xKI1nauP.net
>>736
12000は既に設計が古いから増備はあり得ないと思う
10005・10006は結果的に余剰廃車となったものだから

744 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 21:54:23.45 ID:7E3PtB+S.net
デッキを含めたドアの増設ができるように準備されてるみたいだね。
戸袋の部分だから窓がなくなるのだが、そこに無理に座席を設置した。
無理をせずに荷物置き場にでもと思うのだが、少々不細工になっているのは確かだ。
>>741
嫌がる人は窓の外を見る人でしょ。カーテンは使うかもだが。
まったく見ない人は嫌がらないというか、ここには来ないかと。

745 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 21:58:04.33 ID:gutkyoTS.net
>>740
つまり君の意見は君だけの利便性を反映した意見というわけだね
あまりに勝手

746 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 22:12:40.56 ID:q13GDQS1.net
>>743
どうか>>499>>595を読んでいただきたい
>>745
意味不明
車窓を眺めたいとか言いながらわざわざそこを選ぶ貴方があまりにも勝手である
窓側で窓が無いのは2席だけなんやから
そこを避ければ良いだけ
車窓を眺める席はいくらでもある

747 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 22:26:30.34 ID:gutkyoTS.net
>>746
わざわざ選ぶ?
車窓を眺めたい人がホーム上の券売機でたまたま当たっちゃったらどうなるのかな?

それを避けるのにはどうすれば良いか
8000系の後継として8300系を製造したように
12000系の改良型を製造すれば良いんだよ
あなたが12000系に異常なまでに固執しなければ話は簡単

748 :和歌山人:2021/01/04(月) 22:37:19.97 ID:Nfx76xNd.net
>>726
まあ車体もヲタ以外からみたら大差なんてないぞ

749 :和歌山人:2021/01/04(月) 22:42:58.08 ID:Nfx76xNd.net
なにわ筋直通対応の車両は足回りと機器は新規で、車体と内装は8300と全く同じでそのまま流用しても問題ないと思う
コスト掛かるだけだし、とくに改める部分はないからね

750 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 22:51:43.25 ID:wQ83TsBk.net
>>747
確率的にないない
車窓を眺めたい人の割合が定かではないし
仮にいたとしてたった2席しかない場所に当たる可能性なんて微々たるもの
万一そういう人が当たったなら一つ前の列に行けば良し
変な粗探しはしないでいただきたい
というわけで
12000系で統一が理想

751 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 22:53:40.69 ID:wQ83TsBk.net
>>749
激しく同意
これは12000系も同じ

752 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 23:07:02.85 ID:gutkyoTS.net
>>750
変な粗探し?
新造時からそんな訳のわからん座席を作ってる車両これ以外に知らないよ
それに南海と泉北に3編成しかない車両にあわせて
山岳線直通対応以外の車両を製造するのは意味不明

753 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 23:40:42.13 ID:BDA5BB31.net
知らんけど他の席が埋まらない限り発券しないんじゃないの?

754 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 23:49:06.13 ID:JKl0VM1m.net
>>750
それが当たっちゃうんだな。自動券売機での座席割り当てロジックがダメダメなんだよ。
窓なし以外にも気に食わない座席になること多いから券売機では基本買わない。
自分の周囲だけ埋まってる、とかよくある。
サザンの指定席よく使うけど、新車作るなら現状に満足せず新たな取り組みはし続けてほしいね。
12000系が最高傑作でこれ以上はよくできませんとか言ったらクレーム入れるな。株も持ってるしいう権利はあるし。

755 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 00:35:05.33 ID:AxpjI+Rt.net
12000系にこだわる理由がわからん。これは想像でしかないけど、8300系ベースで
10000系の置き換えを作っても基本的に12000系と大きく変わらんのでは?

問題は10000系の相方7100系をいつまで使うか。経営悪化で7100系の置き換えが
延びると10000系の寿命も延びるだろう。南海に新車を次々と導入できるほど
余裕があるようには見えない。

756 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 00:40:51.04 ID:UYo6ch4n.net
てか特急車は今後10年で
ラピート、サザン、こうや。
3車種の新造が確実なんだから客室の基本構造なんかはちゃんとデザイナーつけて一貫性をもたせる好機なんだよね。
座席とか窓とか扉とか荷物棚とか照明器具とか内装パネルとか基本的な部品類。

現行の特急車は手探りで作ってきたから
30000系から50000系まで僅か10年ほどなのに各世代に互換パーツがほとんど見当たらない。

757 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 03:57:00.35 ID:sZi1/Ql/.net
>>754
号車指定すれば良し
>>755
経営悪化なら尚更新形式を作ってる場合ではない
>>756
12000系での統一が理想的

758 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 09:10:23.41 ID:IC0PWp+D.net
>>757
>経営悪化なら尚更新形式を作ってる場合ではない
今も8000系の量産が続いていれば、その通りだろう。
だが、メーカーも変更されて新形式8300系の量産が行われている。
旧形式に合わせる方が無駄だと思うぞ。数年は先の話だろうしな。

759 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 10:13:21.70 ID:m4eb7cyy.net
経営悪化したから中途半端な旧型は打ち切って最新型にシフトして合理化と。
今後のことを考えた新形式を作って体制を見直すも立派な経費削減。経費削減や合理化のために投資するのも何ら問題ない。株主がそれを反対してNOを突きつけなければ。
統一厨は経営への影響力は0。何の金銭面的な関係性のないやつの意見や感想など聞く必要は全くない。
逆に関係ないから黙ってろという資格が南海側にはある。

760 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 10:24:44.45 ID:0THsWvvw.net
客単価を上げてほしいとか何?経営者気取り?それとも偉そうな口叩けるほど出資してるのか?
めっちゃキモイんだけど

602名無し野電車区 (ワッチョイ 86bb-uXJM)2021/01/05(火) 04:08:56.10ID:sZi1/Ql/0

>>601
271系は基本編成も導入して
くろしお兼用で使えば良い
そして全席指定かつグリーン車を2+2列にして
全体に対してグリーン車の比率を増やすことにより客単価を上げてほしい

761 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 10:35:40.62 ID:5cEtti+2.net
>>759
8300系ベースなら全閉型電動機採用で保守の省力化も期待できるね

762 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 11:26:43.92 ID:m4eb7cyy.net
>>760
ろくに使わず出資もしていないくせに、全国の鉄道会社の運営にケチつけてる。昔は一部の車両だけだったが最近各社のダイヤとかまで文句言い出して好き放題。
出資もしないくせに単価を上げろとか合理化しろとか経営者にでもなったかのような発言。
匿名スレとはいえスレ民の気分を著しく害するので止めて頂きたいところ。

763 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 12:05:46.37 ID:l1p3GJt/.net
この程度で気分を害するのってどんだけナイーブなんだか
5chじゃこんなん当たり前だし無視するに限るよ

764 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 15:02:30.83 ID:m4eb7cyy.net
>>763
少々ならいいんだけどな。
しかし調子乗って様々なスレで流れを無視した意見述べて各スレ民と喧嘩している。スルーしたらスレを自分の意見だけで埋め尽くすしな。
実際にあれを煙たがっているスレ民はかなり多い。最低限言うことはいっとかないとな、という意味合い。下手な荒らしよりタチ悪い。

765 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 15:25:41.31 ID:EGSxqcCn.net
>>758
まずはサザン指定席と泉北ライナーで共通化してもらいたい
>>761
ならば足回りのみ8300系に合わせて一部改良すれば良い
デザインは12000系を引き継いでほしい
>>762
個人的な意見ではあるが
グリーン車やAシートやプレミアムカーやサザン指定席は素晴らしいと思う
こういうリクライニングシートに座れるのは追加料金を払ってでも乗りたい
逆に快速みえみたいな転クロをただ指定席にしただけのはあかん

766 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 15:39:45.72 ID:OaBSSQId.net
>>765
コテハンつけろロリコン

767 :名無し野電車区:2021/01/06(水) 16:39:41.47 ID:ZBqiyHXL.net
12000系ですが、デビュー当初は8000系とのペアで運行されていましたが、その後9000系とも併結されるようになり、そして今回、8300系とも併結されるようになり、運用の幅が更に広がったといえるでしょう。

肝心の8300系の新規投入は、6000系の置き換えもあり、しばらくの間高野線が中心となりますが、その後7100系の置き換えとして8300系が更に投入された場合、12000系の追加投入もあり得るのかも知れませんが、それがいつ頃になるのか、のんびり期待して待ちたいところであります。

768 :名無し野電車区:2021/01/06(水) 17:34:53.57 ID:iOYonmqB.net
サザン自由席が結果的に一番ボロいな、
つまりバカ山民に課金させるためには、現状が一番ベストでないかと思われる。

バカ山も駄目関西空港も駄目となると、1973年から1985年までそれこそ12年、1両足り共新車投入されなかったあの、暗黒時代に南海本線は戻るだけだろう。

769 :名無し野電車区:2021/01/06(水) 18:16:39.40 ID:DnpX+XtX.net
おや、スタイル変えたかササクッテロ

770 :名無し野電車区:2021/01/06(水) 18:21:53.30 ID:swKnhz5k.net
>>767
12000が増備可能なら8000だって増備されてる

771 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 08:17:14.49 ID:8+0ZMA1u.net
サザンに金掛ける気がないの丸分かり。

772 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 11:32:17.07 ID:mFXONTay.net
>>768
本来なら8000で打ち止めになる予定だったんだがな
8300は図面を無駄にしたくないから仕方なく大量増備されることになっただけ

773 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 11:53:18.78 ID:8+0ZMA1u.net
図面が勿体ないから大量増備・・・んなバカなことはあるまい。

774 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 16:19:42.83 ID:8k9+qF8H.net
電車詳しくないから小さめの声で言うけど、 南海電車の8300系? 新しい車両、座席の作りなんとかして欲しい。。。 設計者みんなで横7人、座ったことあるのかな。。。

775 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 16:32:23.23 ID:gwfKhjzR.net
>>775
とインバウンコバカが涙目になりながら気持ち悪い独り言を仰っております
インバウンドブームが去って悔しいのうw
インバウンド依存の経済って、旧植民地の開発途上国のモノカルチャー経済と同じ。

駅前の家電量販店が閉店したり 駅近くのレンタルケースが空きばかりになったり コロナの影響でインバウンド需要に依存した秋葉原が「終わり」を迎える光景だ
https://pbs.twimg.com/media/EhXdm41U8AAAjXL?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/EhXdnLqUcAAm_jG?format=jpg&name=large

776 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 16:47:27.67 ID:gwfKhjzR.net
>>768

777 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 17:16:11.33 ID:8+0ZMA1u.net
他人のレスに悪態つく際に、そういうミスは致命的だよ w

778 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 17:21:01.20 ID:vgFhTxlf.net
ゴミウンコごときに悪態ついて何が悪い?

779 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 17:56:31.31 ID:0TX2Lxq+.net
>>774
スーツケースを置くスペースを確保してるから仕方ない

780 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 19:14:06.75 ID:8+0ZMA1u.net
>>778
悪態つくのは悪くない。
但しミスをするなと言ってる・・・切っ先が鈍って効果がなくなる。

781 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 19:35:55.83 ID:8k9+qF8H.net
そういうことか、すまないら

782 :名無し野電車区:2021/01/07(木) 23:27:17.74 ID:yxGidte0.net
ササクッテロは今日もアホ丸出しだな

783 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 04:37:07.79 ID:JyQByN9U.net
>>773
7100(2次車以降)を約半数残したままステンレスの6000を廃車してるからサザンとの兼ね合いで7100を完全置き換えができず6000を泣く泣く廃車にしてる感がある…

784 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 05:13:56.68 ID:T5pqdEI+.net
>>783
12000系を増備して
10000系・11000系を全て置き換えてもらいたい
そうすればサザンで
8000系・8300系を活用できるし
泉北ライナーとの互換性も上がる

785 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 05:53:21.19 ID:JyQByN9U.net
>>784
今更12000増備は無い
12000が増備できるなら8000だって増備されてる

786 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 09:53:05.35 ID:bR7zcVGI.net
南海8300系と公園のベンチ 下手したら後者の方が柔らかい説ある

787 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 10:41:49.29 ID:xI2f15Vm.net
かつての大阪市営地下鉄のシートを知ってるオレに言わせりゃ全く無問題。

788 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 17:40:18.62 ID:JyQByN9U.net
>>727
いや、>>68にもあるように当時の空港線緑塗装入線禁止令で急遽CI制定となったから
CI制定前の時点で>>289>>323にもあるように南海線輸送力増強用の増備車の計画は既にあったし、
2000登場時点で21m4ドア車についてもVVVF車の登場が予定されていたので、
何度も既出だがCI制定が無ければ旧色の21m4ドアVVVF車が登場していたと思う

789 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 17:53:21.62 ID:JyQByN9U.net
12000は当初南海線の特急を一部指定席車に統一するために登場したものであり、10000の置き換えに使うことは考えてなかった
8300も7000の完全な置き換え用として計画されたものであり、7000があった段階では7100廃車再開/6000廃車の想定は無かった

790 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 18:02:54.23 ID:Jgd3UjUV.net
そういえば確かに無料特急走っていたなぁ
どうやってなくしたんだっけ?

791 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 18:03:53.94 ID:JyQByN9U.net
>>380
少なくともサザンの和歌山港乗り入れ本数減少の判断が早ければ12000は出なかった
8300も社長交代が1年早ければ図面だけの幻の車両になっていたかもしれない
(亘社長時代の車両計画は6000/6300のバリアフリー化、6200/旧8200を全車VVVF化更新するという壮大な計画で、その際高野線の予備車不足が長期化するため1004Fを転属させていたが)

792 :名無し野電車区:2021/01/08(金) 22:33:46.71 ID:mGW2RLdb.net
>>788
関空に向けてデザインの一新は85年の100周年の頃から決めていたことでさ。
88年には駅名票の試作から始まり、
89年にはサインマニュアルを策定し、
90年に登場した2000系ではそれに沿って方向幕やピクトグラムを一新し、
92年の10000系4次車と1000系で青の新塗色を採用し在来車の塗り替えに着手。
93年にCIマークと斜体ロゴを制定し50000系が竣工して5年がかりで段階的に完成したんだな。

緑を空港線に入れるなというのは電通に発注した新塗色が青に固まってから出てきた経営指示なわけでしょ。
本線と高野線を統一色にするのも電通のデザインを固める過程で決まったことで、50000系も最初から青と決まっていたわけではなく確か緑やガンメタの塗色案もあった。

関空が計画通り1992年に開港していれば
1000系は2000系のすぐ後を追って登場していたとは思われるが、
新塗色のデザイン発注も1〜2年は前倒しされていたはずで、
経営判断も交えれば空港輸送を担う4扉新型が旧塗色で登場したとは考えにくい。
2年早ければ本線と高野線で違うラインカラーを採用していたかもしれないし、
50000系のデザイナーだって若林氏でなかったかもしれない。
技術やデザインの変革期に開港が2年遅れた影響ってのはそれぐらい大きい。

793 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 00:05:04.13 ID:ZrzDyHVj.net
>>792
>>178にもあるが1991年8月に新塗装のデザインが決定し、同年10月に1000の設計が完了
50000は1993年7月に設計完了だった模様

794 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 00:12:53.53 ID:a/Ox3GZA.net
だから何?

795 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 00:21:01.25 ID:ZrzDyHVj.net
>>792
仮にCI制定が2年早ければ2000も最初から新塗装になっていたと思う
というより1000と2000が外観的には7100と22000のような関係になっていたと思う

796 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 00:29:13.37 ID:ZrzDyHVj.net
>>152
>>156
元々高野線は2000初期車登場後は、複線化工事完了まで動きは無いつもりだったと推測
で複線化工事完了したら1000/2000を増備(前者は史実では7100の1次車置き換えに充てられた分が高野線に投入)していたと思う

797 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 00:40:36.62 ID:SNrUr5jf.net
>>795
追加
また空港特急車だが、1000/10000新造中間車/11000の新造が発表された段階では11000を基本としたデザインの予定だった模様(当時はまだ形式称号が定まっていなかった)
その後1993年2月に今の50000の原型となるデザインが発表されてた模様

798 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 00:43:45.20 ID:AFDhoHnu.net
>>651
8000も近畿車輌で作られるはずが諸事情で8000については従来通り東急車輌製となったとも聞いたことがあったが

799 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 01:30:48.75 ID:74GEKCRI.net
南海電気鉄道株式会社
口コミ・評判 (記事番号:603710)

[南海電気鉄道株式会社]
技術関連職 20代後半男性 正社員 年収300万円 の口コミ

退職理由について
企業としての将来性がなく、いつ倒産してもおかしくないと感じたことが要因である。
まず、経営陣の経営計画性の無さが致命的であ ... 続きを読む

careerconnection.jp/review/14782/kutikomi/603710.html

800 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 01:40:25.23 ID:SNrUr5jf.net
>>461
8300も空港対応で座席数が減っているから支線には不向き
>>462
1000は妻窓がないためワンマンには使用できない
南海では妻窓がない車両はワンマンには使わない方針(2300に妻窓があるのはワンマンのため)

801 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 01:43:36.12 ID:SNrUr5jf.net
>>584
ただ1974〜1990年は車両への投資はかなり絞っていた

802 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 01:50:58.15 ID:7o5E6bkf.net
>>793
現実に50000系の開発プロセスは幾つかの雑誌に掲載されているし、
プロダクトデザインにおいて外板色は最終段階に自由に模索するのが定石。

もちろん一般車に青を採用したから青が本命であったとは思うし、
実際に愛称公募のイメージスケッチの段階でもう青だったけど、
CIというなら50000系には橙帯が入っていないわけだし隔絶した要素もある。
その都度、その時の巡り合わせでデザインが決まる。そういうもんなんだよ。

803 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 01:55:38.90 ID:kRypAXa/.net
渋谷のJK100人に聞いた!好きな鉄道路線ベスト3 3位 山手線 「有名ぢゃん笑」 2位 京王線 「ジブリに出てきた🤣」 1位 南海高野線 「じきに還暦を迎える車両が未だに優等種別の運用に入って爆走する大都市圏の主要路線はどこを探してもここくらいしか思い浮かばない」

804 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 02:10:08.67 ID:AFDhoHnu.net
>>676
多分、南海線輸送力増強用の増備や継続中だった7100の更新修理に加えて22000の更新修理(元々22000は91年度から更新修理を始める予定だった)、
6000のVVVF化を考えていたものの、
CI制定により継続中の7100更新修理以外は全て計画が白紙になったのではないかと推測

2000登場時に予定されていた21m4ドアVVVF車は仕様は史実1000的だったかもしれないと思うが、
車体は無塗装ビードプレス、編成構成は>>579にもあるように6200/旧8000/旧8200/9000踏襲で1C8Mの中間M/先頭Tcとする案もあった模様

805 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 02:14:41.01 ID:AFDhoHnu.net
また2300に関して当初はワンマン化/2連化を除いてほとんど2000と共通化した思想で製作される予定だったというが、
塗装も南海新塗装標準、車内もロングシートの予定だった模様

806 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 04:45:07.15 ID:MWt/6zUH.net
予定だった模様 w

807 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 05:43:33.15 ID:a/Ox3GZA.net
ここまでソースの提示なし

808 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 05:46:39.08 ID:MWt/6zUH.net
一種のノイローゼ w

809 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 07:51:58.55 ID:SNrUr5jf.net
当時の営団が南北線9000を「標準車両」として提唱していたが、
その標準車両について関東各社だけでなく、南海も導入を検討していたらしい

810 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 07:59:12.66 ID:SNrUr5jf.net
>>101
>>111
少なくとも1000登場が1〜2年遅ければIGBT-VVVF/制御伝送を採用していた可能性があるけどね
>>622にもあるが

811 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 08:08:56.20 ID:SNrUr5jf.net
>>170
>>177
1000/50000とも設計作業段階では形式称号は定まっていなかった
1000(6次車)は1000でない別の形式称号とする検討もあった
8300は検討段階では新8200だった
高野線8300は高野線に特化した新形式とする案もあった

812 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 08:57:28.44 ID:a/Ox3GZA.net
具体的資料の提示を求む

813 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 10:28:10.79 ID:THVkRkpN.net
>南海では妻窓がない車両はワンマンには使わない方針
このような何の合理性もない変な拘りをやめるべき
JR東日本や東武のように車外カメラを搭載すれば良い

814 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 10:35:47.26 ID:THVkRkpN.net
>>791
そんなことをせず8300系で置き換えになって本当に良かった
欲を言えばLCD付の8000系増備車なら最高だった

815 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 14:02:23.59 ID:Z+kpfSkJ.net
>>185
泉北の子会社化が5年ほど早ければ泉北ライナーの計画ももっと早くなっていて12000は完全に泉北ライナー用の車両になっていたかもしれない
また10005・10006Fの廃車も無かったと思う

816 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 14:12:09.29 ID:Z+kpfSkJ.net
>>592
流石にGTO/塗装車に関してはそこまで量産するつもりはなかったが、
史実で1051Fだけで終わったIGBT/無塗装車に関しては60両程度作られる予定で、両者を合わせて130両程度の勢力になっていたと思う

817 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 15:48:31.04 ID:Z+kpfSkJ.net
>>322
>>265にもあるが8000は13本まとめて発注されていたはず
追加で5本発注する予定が近車製の8300になった

818 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 16:42:54.35 ID:J6LOvPme.net
>>810
ないね。1000系より2年遅れて設計した50000系はGTO-VVVFで、
ユニットブレーキぐらいしか新機軸がない。

固定編成の50000系でさえ制御伝送を採用しておらず、
その後の8000系でも12000系でも8300系でも併結互換性を重視して制御伝送は採用していない。
検討だけならいくらでもできるが結局2020年時点でも採用していない技術を1990年代前半で採用しているはずがないんだな。
一応考えてはみたけど最先端は決して行かないのが南海。

819 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 17:40:17.46 ID:Z+kpfSkJ.net
>>429
JR西日本が抵抗制御車や界磁添加励磁制御車を差し置いて関西ではまだ新しい分類に入る201系を全廃することになったが、
南海旧8000もタイミング次第では抵抗制御車を差し置いて早期廃車になっていた可能性が高かったと思う
近鉄も3000をあっけなく廃車したし
(しかもステンレスなのに同社の鋼製車を差し置いて廃車してる)

820 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 17:57:20.94 ID:Z+kpfSkJ.net
>>675
元々VVVF導入については関西の方が進捗していたんだけどね
南海が初のVVVFとなる2000を導入した時点で他の在阪大手は既に近鉄/阪急/京阪がVVVF量産体制に入っていたが、
その頃の関東大手でVVVF量産体制に入っていたのは東急と小田急のみ(相鉄は当時は準大手)
地下鉄も営団(当時)より大阪市営(当時)の方がVVVF本格導入が約10年早い
JRも西日本の方がVVVF車本格導入が1年早かった

また、VVVF試験車についても関東は既存車を一時的に改造する例が多かったが、
関西は新造車での試験採用が多かったし

821 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 18:27:27.85 ID:LBL2gxPG.net
その時代に東京一極集中がエスカレートしたからな。
86年に特定都市鉄道整備促進特別措置法(特特法)が制定され、
首都圏の私鉄各社は一時的に値上げしても輸送力増強資金を調達できるようになり、編成長大化など新車投資が潤沢にできるようになった。

822 :名無し野電車区:2021/01/09(土) 20:06:56.99 ID:3H82m1Lk.net
南海高野線界隈では8300系や6000系が注目されがち
特に6000系は1両の廃車も出さずに半世紀を迎えた事も大きく取り上げられたけど 6300系も既に同じような状況 しかも6000系と違って両開き扉 6000系よりも遥かに長く高野線で活躍してくれそう

総レス数 1004
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★