[コロナ]京王線ダイヤ考察[減便]
- 1 :名無し野電車区:2020/10/26(月) 19:09:34.51 ID:5EH276bV.net
- 高架化もリニアもだいぶ遅れます。
上記のタイミングまで白紙改正を、
引っ張ることはほぼない。
コロナ禍でいえば
国内需要はGOTOトラベル、
半ば強制的な在宅勤務は消えて、
学生も戻りつつある。
クラスタがよく発生する大学だけは別だが。
ただいずれ世界的に収束しても、
元の需要には戻らないとJR社長も言っている。
京王の時刻表には各区間各列車ごとの乗車率出てる。
以前あった過大過少評価はできず、
議論はしやすい。
このスレは大規模改正も、
小中規模ダイヤ改正も含んだ
中短期な視点で考察
- 867 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 12:23:56.51 ID:7R1gbFcZ.net
- >>862
各停の最低必要数は新宿口も末端も同じ
優等含めたそれはだいぶ違うが
- 868 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 16:55:58.61 ID:vS36OKLiJ
- 朝の準特は元々は急行だし、準特の前走に区間急行がいるから仙川やつつじの人は区間急行に乗れる
- 869 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 17:10:31.05 ID:9hSYB4rj.net
- >>865
(準)特急-区急は調布接続のままだろう?
明大前にしたら相模原線が不便になりすぎる
- 870 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 19:59:40.60 ID:HYbt9Biv.net
- アンチ千歳烏山の人は
分倍河原の特急停車を否定してた。。
- 871 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 20:49:33.70 ID:NHdGBGeq.net
- しかしだな。
高架化後、特急や準特急が千歳烏山で先行の各停を追い抜くと、その先は調布で追いついてしまうため急急接続ができなくなり相模原線の特に優等通過駅は利便性が大きく低下する。
おそらくそのパターンは避けるだろうから、千歳烏山に止めても各駅停車に乗り継ぐことはできない。
だったら止めても仕方ないと思うんだが、そこんとこどうなのかな。
なんかいいパターンでも思いついてるなら是非見せてほしいが。
- 872 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 21:19:27.00 ID:9hSYB4rj.net
- >>870
俺は烏山に準特急停車は予想外だったけど
分倍は聖跡・高幡以上の客数だし停車すべき派だったな
- 873 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 23:53:06.54 ID:vS36OKLiJ
- >>871
都営の急行が桜上水まで来るから抜本的に変わるのと、今の快速の八幡山退避が烏山に変わる
もし明大前から烏山まで逃げ切るのが無理なら都営の急行を京王線内快速にして下高井戸を救済し、今の快速を区間急行にすれば良い
各駅停車は八幡山とつつじヶ丘で準特急に抜かれるでしょ
- 874 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 13:31:30.94 ID:d3oOK/02.net
- ライナーが将来の特急 準特が将来の急行になって特急と急行のみのダイヤになるんだぞ。
今の特急は準特に名を変えて細々と運行。
- 875 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 20:02:34.56 ID:wLx9YBnK.net
- 調布や府中が目に見えて衰退しないと京王は焦らなさそうだな
新宿から20分圏・300円以内なのがウケてたのに
- 876 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 02:43:35.00 ID:1LX2VHZV.net
- 分倍河原以西は衰退傾向だけど、気にしてなさそう
- 877 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 12:31:11.81 ID:+9suOorn.net
- >>871
千歳烏山で相模原線準特急に接続
→つつじヶ丘で区急・快速(もしあれば)と本線特急を待避
→府中で本線特急に接続
- 878 :名無し野電車区:2021/02/25(木) 02:48:33.79 ID:O0pKR6Hc.net
- 東急相鉄京急が日中減便に踏み切ったわけだけど、
コロナ禍以前から空気気味だったのか否かでも変わるしなー。
田園都市線に限れば減便どころか増発しても罰は当たらないどこだけど
渋谷折り返しが出来ないのが痛い。
苦肉の策でメトロに金払って半蔵門折り返してたけど、
業績のこと考えるとこんな悠長なことやってられんということだろうな。
- 879 :名無し野電車区:2021/02/25(木) 07:32:37.86 ID:4ujt2tzF.net
- 車両の減車増車で輸送力調整できないのも痛いね
京王はそれができるから
- 880 :名無し野電車区:2021/02/26(金) 19:01:37.01 ID:S/VkgGkU.net
- 京八・高尾線が20分サイクル6本というのは輸送力過剰だけど。
20分サイクル3本は流石に削りすぎでしょう。
多摩センター堀内間(20分サイクル6本)の1/3しかいないからということなんだろうけど、
そういう単純な話じゃないでしょう。
- 881 :名無し野電車区:2021/02/26(金) 19:40:18.54 ID:5oghCJ4j.net
- >>880
京王八王子と高尾線を同列に語るのはどうかね?
高尾線は平日日中なら20分間隔で十分いけるよ
- 882 :名無し野電車区:2021/02/27(土) 11:58:59.53 ID:JSUkS0z2.net
- >>878
相鉄東急はサイクル変更
京王もこういう形になるとは思う。
京急は間引きだけど削られる品蒲各停はエア急格上げによる代償。
廃止する口実を探してた処にコロナ禍ww
>>880
30分サイクル4本なら許容されそう。
>>881
北野八王子‥5万8千人
北野片倉‥4万7千人
https://www.train-media.net/report/2010/keio.pdf
言うほど差はない。
京王八王子の利用者は多いけど、
本数は通過人員。
- 883 :名無し野電車区:2021/02/27(土) 12:17:40.72 ID:h4QH8TmT.net
- >>882
>言うほど差はない。
数値的にはそうだろうけど、
八王子中心部と街外れ
そりゃ前者優先だろ、本線だし
高尾線は観光客輸送メインの路線だから休日だけ手厚くしてやれば良いさ
- 884 :名無し野電車区:2021/02/27(土) 12:32:35.98 ID:BXvZhz9F.net
- でも京八は6本でいいと思う。
府中や高幡でいちいち入れ替えて折り返すのと終点まで行っちゃうのとではさほど手間は変わらないように思う。
まあ多摩センターでもいえるんだけど。
- 885 :名無し野電車区:2021/02/27(土) 14:08:51.72 ID:FSy4FljM.net
- >>884
高尾線を素直に減便すると京八は9本に
- 886 :名無し野電車区:2021/02/27(土) 16:52:43.31 ID:y6yXZGiJ.net
- >>885
だったら6本ずつでいいわな
- 887 :名無し野電車区:2021/02/27(土) 17:11:53.43 ID:m+IcaZUp.net
- >>885
3本は高幡不動止まり
だから京八6高尾3
- 888 :名無し野電車区:2021/02/27(土) 17:20:23.26 ID:XDxuYvoA.net
- 八王子で京王使う奴は着席するか安いかでしかないから3本あれば十分だよ。
あと時期に多摩線内が各停になるだろうし相模原線内は各停のみの運転でよろしい。
特急(新宿〜京八)3
準特(本八〜橋本 新宿線内急行・相線内各停)6
各停(本八〜山口 府中)6
くらいの減便で
- 889 :名無し野電車区:2021/02/27(土) 21:22:37.31 ID:vUoHdpJXl
- 多摩センターの折り返しと高幡不動・府中の折り返しは同列には語れないでしょ
- 890 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 10:06:31.82 ID:Omw0HLEz.net
- 日中はコロナ終息すれば戻るよ。
新しい生活様式とは、
テレワークやオンライン授業のことで、
これら利用者の大半は朝夕ラッシュ。
相模原線の末端削減は橋本駅の折り返しに問題があったみたいね‥
土日は多摩センターで時間調整(バカ停)
https://www.youtube.com/watch?v=Ta7KcxiNDzw&t=566s
- 891 :名無し野電車区:2021/02/28(日) 14:34:21.11 ID:dCIWcGlB.net
- >>890
×折り返しがきついから多摩セン以西を減便した
○折り返しがきついから多摩センで緩急接続するようにした
こうでしょ
- 892 :名無し野電車区:2021/03/02(火) 06:21:13.73 ID:UTFVScxV.net
- >>890
戻るのはテロワークだぞ
リストラ候補や不必要な業務をあぶり出す効果はあったけどな
導入してしまった企業は人員削減もしくは非正規に置き換えても問題ない
人件費削減ができるって経営側は思ってるよ
- 893 :名無し野電車区:2021/03/02(火) 20:40:56.14 ID:XPRbOtWP.net
- コロナ後も戻らんで良いよ。朝少しでも減便して所要時間をマシにしないと
- 894 :名無し野電車区:2021/03/03(水) 03:36:44.09 ID:ckSqRBII.net
- コロナ脳はワクチン接種しなければ欧米の様に今後何十万人も死ぬように思ってるらしいが
ワクチン接種で減らせる死亡者は約6000人と試算されている
(逆にワクチンが無くてもそれ+αしか亡くならないので
確保が出来ないや重大な問題などでワクチン接種不可でも国内の死亡者数は2万人を超えることはない)
現在のスケジュールはその試算段階より1月以上遅れがでてるので5000人未満(今後の遅れでさらに減る可能性大)のメリットしかない
- 895 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 11:42:51.24 ID:PrBfyOq/.net
- 必要なのはワクチンじゃなくて特効薬だからね。
ワクチンなんて日本のジェネリックの会社が、レシピ貰ってガンガン作りゃいいのに
- 896 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 12:11:45.68 ID:txbTyWE0.net
- 00本線特急新宿 新宿まで19分
01相線快速本八 新宿まで35分
つ丘で急行 八幡で特急通過待ち
04相線急行新宿 新宿まで23分
05本線各停新宿 新宿まで39分
つ丘で特急 八幡で急行 上水で特急通過待ち
朝こんなもんか?
- 897 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 12:19:27.98 ID:kJ7Q5XBG.net
- 特急府中から先停まりすぎ
東横線の急行笑えない
分倍河原か聖蹟桜ヶ丘は通過にすべき
乗降客数からしたら聖蹟か
- 898 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 12:36:20.71 ID:kJ7Q5XBG.net
- なんで調布に引き上げ線を設置しなかったのか
- 899 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 14:59:03.08 ID:BETNieYP.net
- けど線増用の穴は開けてある。
- 900 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 15:08:46.09 ID:QOPg91D2.net
- 無駄になりそうだけどな
- 901 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 15:51:40.07 ID:p++LZsoT.net
- >>898
布田2面3線にして折り返し機能持たせることも可能だったのにな、
なぜそうしなかったんだろう?
- 902 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 16:36:19.86 ID:I6TxYoRa.net
- 地下化の補助金の範囲に折り返し線が入ってなかったからなんじゃね?知らんけど。
- 903 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 17:13:47.57 ID:pRL7QbDu.net
- 基本的に元々持ってた土地の真下しか掘らなかったから
やるなら布田と国領のあいだに渡り線入れるくらいだったな
それなら税金でできないこともなかったと思うのだが
- 904 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 17:57:43.48 ID:AkG+2NPg.net
- >882
>北野八王子‥5万8千人
>北野片倉‥4万7千人
完全にローカル線やんか。
毎時6本も要らんw
- 905 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 19:09:24.06 ID:BETNieYP.net
- 2万7千人でも6本維持してるとこあるから。
- 906 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 19:27:03.31 ID:PSY67eFb.net
- >>904
高尾線は平日日中3本/時待ったなしだな
- 907 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 19:39:44.66 ID:BETNieYP.net
- でもなあ。
高幡不動〜高尾山口の各停を減らして削れるのは2運用。
高幡不動では現状直接折り返しではないので、降車確認の駅員を2人ぐらい置いとかなきゃならない。
削ったとこで効果がない気がする。
- 908 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 20:28:37.20 ID:mVnuyEDy.net
- 本来は北野分岐なんて無かったはずだった
橋本が制裁受けてるし八王子も3本ずつでよくね?
- 909 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 20:36:36.34 ID:BETNieYP.net
- けど途中から削ってもあんまり効果ないんだよね。
いっそのこと全線で各停を純減すればコストカットの効果があるかもしれないが。
- 910 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 21:16:52.20 ID:8+1yAmuz.net
- >>907
高幡不動駅は京王西管区各駅を束ねる管理駅だし乗務区もある運行上の拠点。人手はあるから大丈夫。
- 911 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 21:27:02.63 ID:BETNieYP.net
- >>910
まあ高尾山口行きの各停は削減できるかもな。
八王子は優等なら7分で着く距離だからそのままでいい。
というか各停高尾山口行きを京王八王子行きにしても、同じ2運用削減になる。
- 912 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 22:13:24.91 ID:Y1x9zvY0.net
- 降車確認?折り返し上り列車になるやつはいらんよ
たまに笹塚でも寝ぼけたやつが引き上げ線入ってるだろ
- 913 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 22:30:27.48 ID:BETNieYP.net
- >>912
まじかよ
たしかに、折り返し上りになるなら要らない。
だから京王八王子で折り返すのが効率的。
- 914 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 23:01:56.79 ID:kJ7Q5XBG.net
- 笹塚〜調布は減便になるの?
- 915 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 23:14:50.29 ID:kJ7Q5XBG.net
- 橋本準特が都営直通にしないのは京王の意地か?
- 916 :名無し野電車区:2021/03/04(木) 23:23:35.39 ID:OmshxHLg.net
- >>908
橋本も元々有効本数が6本/hだから区急短縮は制裁じゃないよ
八王子が3本ってなら赤字額が桁違いに多い橋本も3本になるブーメランだぞ
238 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★