【留萌札沼】JR北海道廃線済・廃線候補路線スレ 19
- 1 :名無し野電車区:2020/10/25(日) 18:56:30.29 ID:3P68WG7b.net
- 前スレ
留萌本線・日高本線・根室本線(富良野〜新得)・札沼線非電化区間18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1599462762/
- 501 :名無し野電車区:2021/01/17(日) 02:32:43.44 ID:vRAiI+i6.net
- 完全民営化するなら道内全線廃線しかない
- 502 :名無し野電車区:2021/01/17(日) 16:20:06.40 ID:KNo3TC5k.net
- 下記だけ残して廃線ででどう
小樽ー旭川、白石ー新千歳、桑園ー大学、南千歳ー帯広(釧路)
五稜郭ー南千歳はJR貨物さんに譲渡でどうかな フフ
- 503 :名無し野電車区:2021/01/17(日) 18:25:41.84 ID:m/MQkpqf.net
- >>502
アホか、線路切れてる
- 504 :名無し野電車区:2021/01/17(日) 18:36:19.42 ID:boH82Pr+.net
- 函館から五稜郭まで市電再延伸かw
- 505 :名無し野電車区:2021/01/17(日) 20:09:42.46 ID:KNo3TC5k.net
- >>503
切れてる?
- 506 :名無し野電車区:2021/01/17(日) 21:14:31.93 ID:mnW4+9Lk.net
- >>505
その残したかただと線路繋がってないだろ
- 507 :名無し野電車区:2021/01/18(月) 10:48:27.51 ID:ZnasKrJc.net
- どこが切れてる?
- 508 :名無し野電車区:2021/01/18(月) 13:31:44.35 ID:4LV2HQN0.net
- 俺も切れてないと思う
- 509 :名無し野電車区:2021/01/18(月) 13:40:09.48 ID:sA7LuOsl.net
- あえて言うなら函館−五稜郭間
- 510 :名無し野電車区:2021/01/18(月) 13:44:13.36 ID:ZnasKrJc.net
- 貨物は函館に入らないから続いてるでしょう
- 511 :名無し野電車区:2021/01/18(月) 14:14:21.65 ID:sA7LuOsl.net
- いさ鉄と函館−新函館北斗間の旅客列車を廃止するならそれでいいか
- 512 :名無し野電車区:2021/01/18(月) 15:58:27.88 ID:ZnasKrJc.net
- 北斗駅連絡列車が欲しいなら貨物から線路借りていさ鉄運行すれば良い
JR北海道はステージWの病状だから余命短しを自覚しないとな
- 513 :名無し野電車区:2021/01/18(月) 16:34:42.51 ID:j41WEmz6.net
- ひねくれた言い方すると青函T狭軌
- 514 :名無し野電車区:2021/01/18(月) 17:07:36.79 ID:K97GGVwE.net
- >>488
社長が二人も自殺するような会社が
「のほほん」としているとは到底思えないのだが。
- 515 :名無し野電車区:2021/01/19(火) 04:01:05.16 ID:H/3JvbLb.net
- >>473
イオンモール苫小牧の直結駅は是が非でも作るべき
イオンモール直結の駅は旭川の例があるし
イオン北海道はJR北海道の主要株主の一員だし
- 516 :名無し野電車区:2021/01/19(火) 10:54:22.91 ID:IM2eJ0if.net
- >>515
そんなん作って札幌にいく買い物客減ったら意味ないだろ
- 517 :名無し野電車区:2021/01/19(火) 12:03:21.67 ID:CqvkpVPM.net
- JR北海道に自前で駅作る金はないし
請願で駅作ったら廃止できなくなるじゃん
- 518 :名無し野電車区:2021/01/19(火) 15:03:12.86 ID:zJA59vkA.net
- 普通は車で行くと思うがな。車が無いならメガドンキにでも行けよw
- 519 :名無し野電車区:2021/01/19(火) 15:15:46.78 ID:CqvkpVPM.net
- 第二青函トンネルはぶっとび過ぎだと思うけど
そろそろ青函貨物をなくして苫小牧から船にする(新函館北斗−長万部間廃止)か
青函貨物を残して新函館北斗−長万部間も残す(日高線 苫小牧−鵡川間廃止)か
決断すべき時だと思うな
- 520 :名無し野電車区:2021/01/19(火) 16:08:13.55 ID:TuXyE+T5.net
- そんなことをしなくても、ゼロエミッション政策が本格的に稼働してきたら、青函トンネル160キロでも北海道新幹線が機能するよ
事実上の陸続きの場所でたった1時間所要時間短縮のためだけにケロシン一万リットル炊くとか許されないよ
- 521 :名無し野電車区:2021/01/19(火) 16:26:58.50 ID:UgImAzHJ.net
- >>515
貴方、あそこへ列車で買い物へ行くの? 一体どこ住まいなの?
- 522 :名無し野電車区:2021/01/19(火) 23:25:37.96 ID:iWA5q8OY.net
- >>519
船を無くして鉄道貨物へ集約すべきだな。
地球温暖化防止=CO2排出量削減の立場からは鉄道貨物の方が有利。
- 523 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 00:37:49.85 ID:9hdB2JZK.net
- >>522
そこまで言うなら、自家用車は電気自動車に限定すれば良いじゃん。
- 524 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 10:00:12.18 ID:M6FIYCr/.net
- 電気自動車は冬季はダメダメ車なんだよな
冬季の寒冷地での電気自動車使用は命の危険がありますよ
- 525 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 10:11:03.30 ID:YvwP2U3s.net
- >>524
JRで移動すれば良いだけ。
- 526 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 12:12:48.41 ID:DQVh4c4a.net
- >>522
青函トンネルは危険物通行禁止だから
運べないモノがいっぱい有るのに
http://i.imgur.com/kBHFtCM.jpeg
http://i.imgur.com/UvvEvd5.jpeg
- 527 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 12:17:45.56 ID:wFlRxVaw.net
- このスレには日本一新幹線に飢えてるドサンコ太郎君が紛れています
- 528 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 12:20:05.88 ID:wFlRxVaw.net
- 日本一新幹線に飢えてるドサンコ太郎君の主張
なにがなんでも新幹線優先!
貨物は船便にシフトして青函トンネルを新幹線専用にしろ!
2030年パイロット不足が起こるから北海道新幹線は重要!
- 529 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 12:29:53.71 ID:wFlRxVaw.net
- 北海道新幹線年100億の赤字の衝撃! JR北海道は過去最悪の経営状態に
https://www.youtube.com/watch?v=K0LdHRMdDzk
- 530 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 15:28:58.52 ID:M6FIYCr/.net
- 離島新幹線だからな
145 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★