2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

在来線の最高速度を195キロに上げるスレ

284 :名無し野電車区:2020/11/22(日) 09:14:15.76 ID:U3eLKvZC.net
連接台車?
STOP標識はアメリカと同じなんだな

285 :名無し野電車区:2020/11/27(金) 20:14:08.64 ID:KPYeL9S/.net
>>279
古いから踏み固められて安定していると思ったのだが

286 :名無し野電車区:2020/11/27(金) 23:04:22.69 ID:6eCjXVcq.net
スラブ軌道の整備新幹線の最大許容軸重ってどれくらい?動力集中式は横圧による軌道破壊も考慮しないといけないが。

287 :名無し野電車区:2020/11/28(土) 11:09:47.99 ID:2EKmCs7c.net
日本のは遅いくせに五月蝿いな
海外で電動車の騒音が気になったことないのに
駅も配線剥き出しでショボいし
金ないのかな

288 :名無し野電車区:2020/11/28(土) 14:21:40.64 ID:Cqg+xOuM.net
鉄軌道使う限り、騒音はなくならんよ
転轍機が連続している区間やクロスポイント部分は、騒音発生装置でしかない

289 :名無し野電車区:2020/12/01(火) 22:47:32.36 ID:9NDSzwEL.net
>>288
磁気浮上式鉄道でも空力音はするけど。
そもそも500km/hだと走行抵抗の96%は空気抵抗だから、空力音もそれなりの大きさになる。

290 :名無し野電車区:2020/12/02(水) 00:19:13.52 ID:odeAu7XJ.net
チューブに入れて真空にする

291 :名無し野電車区:2020/12/02(水) 13:49:43.89 ID:O3eIPHm2.net
日本は四季による気候変動が大きいから在来線での超ロングレールは多用できないのか?
あとは直線走って直ぐにカーブに遭遇するし。

音鉄にとっては重要なレールジョイント音かもしれんが、ヨーロッパの列車の「シャーーーッ」っていう、
長区間でのジョイント音無しを体験しちゃうと、正直、日本の列車のジョイント音がウザくなる時が有る。

292 :名無し野電車区:2020/12/02(水) 17:58:41.97 ID:K3eFpo8Q.net
485系の非常制動の減速度って何km/h/s?

293 :名無し野電車区:2020/12/02(水) 21:45:12.89 ID:wLUZP55T.net
レールのジョイントは、在来線の場合、閉塞区間の境目で電気回路として切る目的でつないでないから、
信号システムを変えないと根本的改善は難しい

294 :名無し野電車区:2020/12/04(金) 22:55:47.68 ID:Ra4k0HDf.net
>>283
一軸わろた
貨車のワムとかトラかよ

295 :名無し野電車区:2020/12/05(土) 20:06:34.18 ID:p7GH80R/.net
>>291
確かに欧州だとジョイント音など皆無で「シェーッ」って静かなもんだな。
車輛の防音もしっかりしていると思うぞ。

296 :名無し野電車区:2020/12/05(土) 23:51:53.61 ID:n6w0DLbG.net
イヤミかよw

297 :名無し野電車区:2020/12/06(日) 05:55:28.82 ID:NyRQEN1R.net
>>293
新幹線が絶縁接合使っている事実

298 :名無し野電車区:2020/12/06(日) 13:47:33.35 ID:HX/32fi3.net
ATSとATCって併用とかできる?
高速列車だけATC

299 :名無し野電車区:2020/12/06(日) 14:36:30.89 ID:LNXuxlSe.net
線形が日本と酷似の台湾鉄路も、ジョイント音が日本と同じだな。

300 :名無し野電車区:2020/12/06(日) 18:51:44.88 ID:dNic5I9l.net
>>298
根岸線の桜木町〜大船が併用だったはず。ATCバックアップと国鉄は表現していた。
いわゆる京浜東北・根岸線電車列車はATC使用、その他の列車は地上色灯式信号機とATSを使用している。
以前は山手貨物線の池袋〜新宿も同様のシステムで、いわゆる埼京線電車列車だけがATCを使用していた。

よって、技術的には十分に可能だと思うが、保安度が若干落ちそうな気がする。

301 :名無し野電車区:2020/12/08(火) 10:12:39.84 ID:D+oDHrIs.net
>>283
ウズベキスタンのタルゴ250だね。
そいつは在来線じゃ160km/hも出さない。

ロシアのタルゴは在来線で200km/h出す。

302 :名無し野電車区:2020/12/08(火) 14:10:03.30 ID:TF+THX36.net
併用してもそれぞれのシステムでの信号機の表示場所と非常ブレーキの応答性が違うくらいで保安度が下がることはないんじゃない?
今からだと無線式ATCにまとめるんだろうけど線路データベースがあるのに車止めに激突しちゃった2000系は残念だったな

303 :名無し野電車区:2020/12/09(水) 14:27:01.72 ID:AIPfwtFW.net
https://railway.chi-zu.net/81443.html

新根室線・新勝北線 160km/h

新勝北線により石北本線(上川―網走)が廃線
@新旭川―上川はある程度の需要があるため存続
A北見―網走は新勝北線に吸収
B道北バス・北見バスの特急北大雪号(旭川―遠軽)を増便、更に新停留所「上川駅前」を設置
C以下のバス路線を運行
 留辺蘂―遠軽
 遠軽―佐呂間若狭―端野―北見
Dよって、釧路・根室方面、網走方面の運営を南千歳―帯広に一本集中化

第三セクター・道東高速急行株式会社
新根室線(南千歳―根室)
新勝北線(幕別ー網走)

特急スーパーとかち(札幌ー帯広)
特急スーパーおおぞら(札幌ー釧路)
特急スーパーのさっぷ(札幌ー根室)札幌ー釧路は特急スーパーおおぞらと連結
特急スーパーオホーツク(札幌ー網走)

使用車両:789系4000番台(160km/h対応車両)

304 :名無し野電車区:2020/12/09(水) 19:26:56.88 ID:ExHs+NxU.net
例の事故さえなければ札幌〜旭川を195にできたかもしれない。

305 :名無し野電車区:2020/12/09(水) 19:51:29.09 ID:F8nxisP4.net
なんちゃって新幹線の整備新幹線なんか作るぐらいなら
在来線の速度上げたほうが有意義だよな

306 :名無し野電車区:2020/12/10(木) 00:12:28.66 ID:yq0UE7Zq.net
>>305
既存線で160km/hが可能そうな線区って、日本にどんだけ有るんだよ。数えられる程しかないべさ。

307 :名無し野電車区:2020/12/10(木) 21:55:24.22 ID:zakSMwOL.net
>>306
全線160km/hは無理でも、部分的に160km/hなら結構対応できそうな路線はあるような気がする。

308 :名無し野電車区:2020/12/10(木) 22:52:49.97 ID:yH8QJa0i.net
まずは600m停車ルールを撤廃しないとな。

309 :名無し野電車区:2020/12/10(木) 23:15:38.00 ID:DvQ8dZZa.net
踏切から600m以内の距離になったら130km/h以下に減速すること

で、いいんじゃないのか?

310 :名無し野電車区:2020/12/11(金) 00:20:49.23 ID:wbUEZaIm.net
同じ速度アップなら亜幹線を130にした方が短縮効果高いから予算はそっち行くんだよね。
160〜195は瀬戸大橋とか常磐複々線区間とか湖西線辺りしか無理かな

311 :名無し野電車区:2020/12/11(金) 06:35:59.34 ID:dxLs4e1Y.net
>>309
踏切廃止で立体交差だな
人や軽車両のみにする

312 :名無し野電車区:2020/12/11(金) 10:44:14.34 ID:CTHn7Lde.net
>>308
600mルール自体は無くなってる。
制定の経緯に則り、非常制動距離に応じた体制整えてるなら600mにしなくとも良い、というのが現状。

>>309
というより、踏切事故による鉄道車両側の被害拡大防止のため、既に義務化されてる。
国交省による現省令解釈では、
踏切は非常制動距離と関係無く原則130km/hまで。
それ以上となると>>311のように車両通行に制限を設けるしかない。それでも160km/hまで。

313 :名無し野電車区:2020/12/11(金) 20:43:43.25 ID:39TdYN0U.net
踏切は道路関連予算でどんどん廃止するのが良いと思うよ。なくなって利益があるのは鉄道よりも自動車の方なんだし。

314 :名無し野電車区:2020/12/11(金) 20:45:20.19 ID:yoI2DRFA.net
>>313
つ連続立体交差事業

315 :名無し野電車区:2020/12/12(土) 16:58:40.19 ID:ljMjjruo.net
総武線は160やれそう

316 :名無し野電車区:2020/12/12(土) 18:13:17.47 ID:FyPynIaR.net
京葉線は?

317 :名無し野電車区:2020/12/12(土) 21:43:19.95 ID:S5tPW9AY.net
連接台車式の10m車開発すれば、R=1000m以上で160km/h、イケるんじゃね?

318 :名無し野電車区:2020/12/12(土) 23:30:04.18 ID:OIQOeHbs.net
>>317
E331系のことは忘れてあげてください

319 :名無し野電車区:2020/12/12(土) 23:45:19.39 ID:HqJEZdde.net
>>313
道路特定財源があったころには実際それを原資に高架化等の連続立体化事業が進められてたわけで
それがなくなった今でも基本的に道路関連の事業として位置づけられてる
ちなみにその関係で高架化の場合は側道の設置が必須になってる

320 :名無し野電車区:2020/12/13(日) 00:02:06.69 ID:VxrH9PCR.net
>>319
高架化の側道は日照権の問題なので関係ない

321 :名無し野電車区:2020/12/13(日) 07:13:22.06 ID:yATboWBu.net
>>317
その程度、連接台車も操舵台車も要らんぞ
今の最大5度の制御付き自然振子でいける

322 :名無し野電車区:2020/12/13(日) 08:46:10.20 ID:bzKi649J.net
>>314
>>319
そうそう、都区内の踏切だけじゃなく、都市圏の踏切は全部立体交差にしてついでに最高速度も向上させて欲しい。

323 :名無し野電車区:2020/12/13(日) 08:47:00.83 ID:QQV3i5ST.net
>>312
ヤクザ顔創価大臣に賄賂渡せば規制撤廃してくれるんじゃね

324 :名無し野電車区:2020/12/13(日) 14:17:14.29 ID:WAauUH0j.net
>>321
振り子は整備が面倒だし維持費も高い
しかも乗り心地も良くない

325 :名無し野電車区:2020/12/15(火) 19:21:22.32 ID:AcBlvwTn.net
>>324
自然振り子だと制御付きでも悪いのかもしれないが、強制振り子だとそうでもない。
あくまでも個人の体感での印象だが。

326 :名無し野電車区:2020/12/16(水) 10:42:46.15 ID:KyaF5YgN.net
強制振り子ならR1000で170km/h以上だな
160km/hなら制御付き自然振り子で無問題
681系でも140km/h出してたんだし

海外の標準軌強制振り子なら少なく見積もっても180km/h出る

327 :名無し野電車区:2020/12/16(水) 13:42:52.10 ID:+3IRpb1m.net
海外は、ペンデルツーク?とプッシュプルと振り子式が混同している。

328 :名無し野電車区:2020/12/16(水) 23:08:34.94 ID:Sz7H5vYs.net
いや、まず混同しないよ。
車体傾斜の一方式を振り子式とか言ってるのって日本ぐらいだし、
ペンドリーノのイタリアですら振り子列車なんて言わない。ペンドリーノは製品名。

ペンデルツークってのはドイツ語圏で使う名称だけど、
ドイツなら主にプッシュプル、
スイスなら主にシャトル列車の、
どっちかを指す。
ドイツ語圏で車体傾斜は傾斜からとってナイグテヒニックとか、略してナイテッヒとか。

329 :名無し野電車区:2020/12/18(金) 11:36:09.26 ID:jeCWkQOQ.net
スウェーデン在来線の場合

X2000 (強制振子)
R600 140km/h
R800 160km/h
R1000 180km/h

X3000 (非車体傾斜)
R600 120km/h
R800 140km/h
R1000 155km/h

330 :名無し野電車区:2020/12/22(火) 19:37:18.80 ID:NavDu9H9.net
日本の

681系(Cd=70mm)
R600 110km/h
R800 125km/h
R1000 140km/h
R1200 155km/h
R1400 160km/h

四国8000系※当初の設計目標(Cd=130mm)
R600 125km/h
R800 145km/h
R1000 160km/h
※実車はCd=110mm

331 :名無し野電車区:2020/12/23(水) 00:20:28.11 ID:tlpPmk9H.net
東武のスペーシア車両って、実は凄いと聞いたが、何が凄いんだ?

332 :名無し野電車区:2020/12/23(水) 01:27:51.97 ID:XUoU6V6m.net
一般車両でR400を100km/h以上で走行できるようになれば、在来線の平均速度は大きく向上する

333 :名無し野電車区:2020/12/23(水) 07:44:54.18 ID:vKhmSdyJ.net
>>331
実は加速もっと凄い
乗り心地悪くならんよう加速抑えてる
最高速度とかは大したことない

>>332
現状の在来線カントは約5.6度だが
8.1度にまで増やせばその位はできるようになる

334 :名無し野電車区:2020/12/31(木) 23:40:35.45 ID:EBiLhF6D.net
>>331
400系とAE形の中間くらいの性能
平地だと200キロで走れるらしい

335 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 00:25:13.73 ID:A0W9WsVy.net
速度制限は5km/h刻みをやめて1km/h刻みにすれば最大で4km/h向上できる。
ダイヤも5秒刻み(線区によっては15秒)をやめて1秒刻みにすれば
最低でも4秒、最高14秒短縮できる。
かつての京急は1秒刻みだった。

336 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 01:50:10.11 ID:tF1Shhlo.net
>>335
仮にやるとしても京王 京急 阪神しかできんわ
運転手育成が面倒

337 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 01:56:55.39 ID:ocrl5Cvr.net
>>335
そこまで頑張ったところで余裕時間や停車時間に消えるだけだよ
正直120と130でもよほど長距離じゃないと違いがわからん

338 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 03:20:01.99 ID:0u9xhB4R.net
これから先、輸送量が減るのだから、10m以下の短い車両長の車両を使って、ボブスレーみたいな低重心車両にすれば
振子みたいな面倒なことをせずとも高速化はできる

走行中に移動させなければいい
シートベルトで固定

339 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 08:03:08.06 ID:ZEZd2LVQ.net
>>334
馬力はあるけど150km/h位でモーターの許容回転数に達するよ> スペーシア

340 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 08:12:22.70 ID:PgDpPosC.net
せいぜい出せて140km/hってところか? >東武スペシア

341 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 12:01:16.61 ID:Ge9fPSuI.net
>>338
west21だな
構想事態無くなったな

342 :名無し野電車区:2021/01/01(金) 12:33:00.10 ID:4q1QJmcN.net
WEST21の頃は鉄道総研に在来線高速化推進部って部門があって、
そのトップが連接車推しだったし、
理事にも連接車マニアがいたから・・・

343 :名無し野電車区:2021/01/03(日) 23:00:05.59 ID:5vocUE8y.net
WEST21なんて小さな構想でなくて、JAPAN22くらいの壮大な構想を実現させて欲しい。

344 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 00:24:50.94 ID:lJqPgyrU.net
アトラス計画は狭軌で250km/hじゃなかったか?

345 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 02:05:44.09 ID:MfNy7TJD.net
それはNEXT250。
WEST21(ST21)はNEXT250のオマケ。

ATLAS計画はフル規格。

346 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 02:09:28.32 ID:MfNy7TJD.net
さらに、NEXT250で開発した技術転用したのがE993系ACトレイン、そしてE331系。
連接構造とかDDMとかね。

347 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 02:16:20.45 ID:MfNy7TJD.net
NEXT250の当時はまだ、九州新幹線がフル規格化してなかったからなあ。

運輸省の計画では北陸スーパー特急が開業時160km/h、
九州スーパー特急は開業時200km/hとしてたが、
九州はルート上に急勾配があるから、要求性能がむちゃくちゃ高かった。
それこそ平坦250km/hぐらいの性能が無いと。

だからNEXT250。

348 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 07:44:43.28 ID:CLOUnpMG.net
>>347
北陸スーパー特急用が681系で九州のが787系か。

349 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 12:45:35.65 ID:SI+/xRVc.net
>>348
どっちも違うぞ。

681系はやや力不足だが、
787系にいたっては160km/hでも完全に力不足だし。九州ルートは30‰勾配あるから、789-0とか東武スペーシアクラスでもパワー足りない。

350 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 13:17:55.24 ID:lJqPgyrU.net
その当時、「日本に狭軌で200km/h走行の特急列車を造れるの?」と最初に疑問わいた。

351 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 18:12:39.56 ID:tmzkoxy9.net
長崎は維持でもフル規格にこだわった
挙句期限が見えないリレー新幹線になりかけてるし
北陸も敦賀から先の小浜ルートも不透明だし

なぜ地方はフルゴリ押しで
柔軟に狭軌高速鉄道導入を
検討しないのか分からない

フルゴリ押しで何十年かはリレー下手すれば
永久的に乗り換えで困るのは目に見えてるのに

352 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 18:38:10.27 ID:vzdzxELh.net
確か681系は、スーパー特急用に開発されたと聞いたが。

353 :名無し野電車区:2021/01/04(月) 20:21:51.33 ID:SI+/xRVc.net
>>352
681系は湖西線・北陸トンネルでの160km/h運転用で、
スーパー特急とは別。
北陸用については、四国8000系試作車の試験データを元に作る計画だった。
あれの足回りは振子装置を含めスーパー特急用だったから。

354 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 13:27:05.13 ID:dkke3r8h.net
豪のクイーンランドでは日本と同じ狭軌の鉄道会社が、四国の8000をモデルにした特急を
160km/hで走らせてたとか聞いたけどな。

355 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 19:43:28.53 ID:yfJ02Nn6.net
クイーンズランド鉄道のティルトトレインな。
あれは大したもんだぞ。
電車バージョンとディーゼルプッシュプルバージョンの2種類があるが、
どっちも最高160km/hで営業してる。

電車バージョンは8000系の出力増強版で、
8000系試作車と比べて出力約1.26倍、量産車の約1.9倍にアップ。
789系0番台よりパワーがある。
高速走行試験で210km/hを記録したのも頷ける。

ディーゼルプッシュプルバージョンは馬力1800PSの液体式ディーゼル機関車2両で振子客車7両を挟んだ編成だけど、
8000系試作車ほどではないが量産車よりはパワーがある。
ただオーストラリア東海岸の1600kmを走る長距離列車なので、
加速はあまり重視してない。

356 :名無し野電車区:2021/01/05(火) 19:57:00.89 ID:DfR7us2D.net
DD51って歯車比変えたら911形みたいに160出るの?

357 :名無し野電車区:2021/01/17(日) 20:37:54.49 ID:PCaTlm8E.net
>>352
フルに発揮できたのはほくほく線区間
今じゃしらさぎに転用されてるしほくほく線も信号場休止、変電所能力削減でできないからね

358 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 20:27:33.43 ID:0TOH9Gdm.net
コロナが完全に逆風だな
元凶の国も130〜160の新線だけ

359 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 21:52:29.71 ID:VHX5UOgu.net
車体をすごく小さくして
低重心にする
シートは左右1列

360 :名無し野電車区:2021/01/20(水) 22:05:44.57 ID:Jeu0JYHT.net
そんな軽便鉄道みたいな車体は嫌だ。理想なのはミニ新幹線や701系5000番台みたいな作り。

361 :名無し野電車区:2021/01/24(日) 03:53:33.17 ID:cmhbe+GR.net
>>351
そもそも、新幹線を在来線と全く別規格で建設したのが間違い。
期間は標準軌・車両限界は在来線で統一することを考えておけば、こんなおかしなことにはならなかった。

362 :361訂正:2021/01/24(日) 03:54:32.90 ID:cmhbe+GR.net
×期間→〇軌間

363 :名無し野電車区:2021/01/24(日) 04:46:13.92 ID:d+1jMx8b.net
スカイライナーは200キロ出せるだろうな

364 :名無し野電車区:2021/01/24(日) 09:17:48.43 ID:WcMJTazn.net
ホームドア整備と共に東松戸〜第2ビルの200キロ運転と千葉〜錦糸町と京葉線の160運転も解禁で。

365 :名無し野電車区:2021/01/24(日) 09:30:56.81 ID:MhL2XCbL.net
最速の民鉄だな

366 :名無し野電車区:2021/01/24(日) 17:48:11.38 ID:FK9cvPeU.net
日本では新幹線法によって200km/h以上の運転は新幹線でしかできない

367 :名無し野電車区:2021/01/24(日) 18:04:24.43 ID:pGW3qwpJ.net
踏切さえ無ければどんだけ出しても良さそうだからそういう方向で改正はよ

368 :名無し野電車区:2021/01/24(日) 18:31:28.36 ID:TBYndvmE.net
>>363
通電方式を変えなければダメだろ。

369 :名無し野電車区:2021/01/25(月) 10:00:11.61 ID:CpbcP4sf.net
新AE形のギヤ比だと、185km/hくらいでモーターの許容回転数に達するんでないかな。

それに、成田スカイアクセス線の線形は、最小曲線半径1,800mだよね。
京成基準だと、カントが最大の150mmでも、175km/hが限度だね。
でも現状160km/hだから、建設したJRTT(元公団)基準でカント120mmぐらいしかないんじゃないの。
それだって120km/h運転の一般列車にとってはカント過剰だし。

それから、160km/hを超える場合はATCじゃないと。
信号の目視が危ういから。

370 :名無し野電車区:2021/01/25(月) 10:14:44.11 ID:B2zXVlKd.net
北越急行は許容範囲だったの?

371 :名無し野電車区:2021/01/25(月) 12:14:22.68 ID:hCF4Wpw5.net
 ティルトトレイン(電車 最速170km)
所要4:25 走行351km 駅間50km 表定79.5km
所要7:25 走行639km 駅間58km 表定86.5km
 サンダーバード(電車 最速130km)
所要2:40 走行267km 駅間45km 表定100.1km

 スーパー北斗(気動車 最速130km)
所要3:10 走行318km 駅間32km 表定100.0km

これ見てると速度上げた方がむしろ安全なような気がする

372 :名無し野電車区:2021/01/25(月) 18:51:20.10 ID:VqaQ0S7V.net
>>366
スレタイ見ろ195キロだろ。

373 :名無し野電車区:2021/01/25(月) 18:54:14.76 ID:GuU3i3uA.net
>>366
逆。200km/h以上を最高速度にすると、自動的に新幹線に認定されてしまう。

374 :名無し野電車区:2021/01/25(月) 22:49:50.65 ID:G2L5yzWF.net
整備新幹線法に基づき建設された路線以外は新幹線になれない
だから在来線は新幹線になれない、
新幹線になれないから200km/hは無理

実際には在来線だと走行試験ですら180km/hまでしか許可されないし
現行法も160km/hを超える場合は新幹線に準ずるような規定だから
在来線は160km/hが限度だね

375 :名無し野電車区:2021/01/25(月) 23:30:51.79 ID:f6N7PF01.net
2008以降の新規路線と大幹線は立体交差にして更にホームドアつける予定なんだろ?
カーブ以外はもう新幹線と変わらないんでは?

376 :名無し野電車区:2021/01/26(火) 04:45:31.36 ID:bix4R1/V.net
騒音対策
信号系統
電力設備
転轍機

377 :名無し野電車区:2021/01/26(火) 08:41:16.53 ID:EApRuMTW.net
変電所も?

378 :名無し野電車区:2021/01/26(火) 10:54:34.84 ID:u+A3385N.net
>>374
つまり、在来線の高速化が出来ないのは文系が馬鹿だからという事か。
こんな調子だから世界から取り残されるのだよ。

379 :名無し野電車区:2021/01/26(火) 20:43:23.94 ID:EApRuMTW.net
仮に近鉄が山岳区間をショートカットする高規格の部分新線を自前で造って、
そこだけを180km/hで走りますなんてことをブチ上げたらどうなるんだろ?

380 :名無し野電車区:2021/01/27(水) 00:03:38.35 ID:QrVgjfCA.net
近鉄大阪線は勾配がね…
ミニ新幹線並の車両設備なり電力供給環境を用意できればあるいは可能かも
コストをペイできるかどうかは知らん

381 :名無し野電車区:2021/01/28(木) 05:49:02.06 ID:OT3CMQC0.net
>>374
文系官僚がバカばっかり(笑)

382 :名無し野電車区:2021/01/28(木) 09:00:50.55 ID:Vr21M2Ie.net
つくばなんて電力と転轍機以外は新横浜〜品川の東海道新幹線とそんなに変わらんだろ?
高架地下とホームドアは維持費高いしつけるなら160〜195を認可してもいいんじゃ

383 :名無し野電車区:2021/01/28(木) 09:37:59.74 ID:TjaT43QX.net
>>382
現行の信号システムも160km/hまで対応しているくらいだからな

384 :名無し野電車区:2021/01/28(木) 14:46:20.52 ID:Cn2UDt+3.net
160km/h超えたら、
軌道中心間隔も新幹線にあわせなきゃいけないんじゃなかったかな。
うろ覚えだが。
実際、高速でのすれ違い時に問題あるかもしれないし。

385 :名無し野電車区:2021/01/29(金) 20:57:37.91 ID:Q8xhAOrG.net
https://www.youtube.com/watch?v=-C34tJRY43k
スーパー特急方式の考察 例として札幌ー旭川

個人的見解だが、基本計画線は地元がいくらフルを懇願しても
部分的なスーパー特急方式にすべきだと思う。

386 :名無し野電車区:2021/01/29(金) 20:58:36.07 ID:Q8xhAOrG.net
トライZが過去に180km/h出してたとは思わなかった。

387 :名無し野電車区:2021/01/29(金) 21:56:41.14 ID:iqU4aHmI.net
調べてみたら、
やっぱ現行の省令解釈下では160km/h超えたら軌道中心間隔はプラス20cmで新幹線と同じになってるわ。
これ突破するには車体幅をマイナス20cmにするしかないか。

388 :名無し野電車区:2021/02/01(月) 15:52:47.31 ID:qPZAS4Bb.net
何にしても在来線の標準的な車体断面のまま200km/hで単線トンネルに突入させたらどうなるかは、なぁ。
とりあえずテーブル上の飲み物や弁当、そして荷棚の荷物も吹っ飛ぶ。
人が前の座席に顔面衝突するかまでは分からないが、
通路に居る車販の売り子さんはワゴンとともにデッキ仕切り扉まで滑り、
ワゴンが背後にあった場合は重傷を負うだろう。

389 :名無し野電車区:2021/02/01(月) 16:07:00.47 ID:IEQjn7We.net
>>388
言っていることが滅茶苦茶な気がするが、心配ならトンネル内の空気を200km/hで流しておけばいい。
列車の進行方向に合わせて扇風機で風を送るようにする。

390 :名無し野電車区:2021/02/01(月) 18:10:54.25 ID:K3QoKuX3.net
それこそ滅茶苦茶

391 :名無し野電車区:2021/02/06(土) 03:08:11.06 ID:EPXtybXo.net
>>390
トンネル断面拡大の費用と、トンネル内扇風機設置・運用・維持の費用を比較すればいい。
費用の安い方法を採用すればいいだけの話。

392 :名無し野電車区:2021/02/06(土) 07:13:46.66 ID:Nni+GwcO.net
それって単線非電化の狭小断面トンネルに高速で突っ込んだ場合の話だろ?
そんなトンネルある線区で、そんなスピードアップできそうな場所ある?

393 :名無し野電車区:2021/02/06(土) 13:10:10.19 ID:mMoc5BpF.net
ほくほく線はどうだった?

394 :名無し野電車区:2021/02/06(土) 14:06:45.94 ID:hi8OINxg.net
北越急行はMAX160km/hで隧道に突入した場合は反対側の坑口で生じるトンネル丼は限界を超えていた。
地理的にはほぼ限界集落に準ずるようなところを貫く路線だったから
大きな騒動にはならなかったものの、やはり環境基準としては大問題であり、また
先頭や後尾が流線型でも空気抵抗による押し返しの圧力で微妙に減速する
速度の変化は乗客ですらも体で感じ取れる程であった。
これは坑口で圧力緩和のシェルターを追加する程度では解決は難しい。
送風機などという現実離れしたドラえもん的トンチキはそもそも極めて現実的ではないから棄却。
断面拡大というのもトンチキの極みであり、特に鍋立山隧道の拡幅なんて二度と挑みたくはないだろう。

395 :名無し野電車区:2021/02/06(土) 14:41:50.10 ID:SJpIllvY.net
鍋立山トンネルは膨張性地質だったからねぇ。

396 :名無し野電車区:2021/02/06(土) 15:12:20.96 ID:l7Ykvc7F.net
今は北陸新幹線の加賀トンネルで膨張地質による変状が止まらない事態に喘いでいる。

397 :名無し野電車区:2021/02/17(水) 03:48:35.45 ID:q5UiHfDw.net
>>394
>トンネル丼
中身が気になる

398 :名無し野電車区:2021/02/17(水) 06:45:51.40 ID:qq3MljBU.net
倍率丼!

399 :名無し野電車区:2021/02/17(水) 08:55:37.74 ID:pVwxmGdn.net
さらに倍!

400 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 07:39:57.77 ID:IFDZU2pK.net
在来線の高速化は可能だろう。

401 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 15:17:32.77 ID:9CrtKj3j.net
大隈重信が我国の標準軌を1067oと決めたのも実は、当時1435mm軌間並みの性能が実現されたのに
日本の整備新幹線問題と全く同じくイギリスでも政治ごり押しで依然広軌の1435mmを作ろうとしてるのを知り尽くしていた参考にして
鉄道の神・井上勝が大隈に進言したからで、1435mmでなきゃ320km/h出来ないなんて理由はどこにもない。

402 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 15:21:10.56 ID:9CrtKj3j.net
大隈重信が我国の標準軌を1067oと決めたのも実は、当時1435mm軌間並みの性能が実現されたのに
日本の整備新幹線問題と全く同じくイギリスでも政治ごり押しで依然広軌の1435mmを作ろうとしてるのを知り尽くしてた
鉄道の神の井上勝が大隈に進言したからで、1435mmでなきゃ320km/h出来ないなんて理由はどこにもない。

403 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 15:21:30.88 ID:gLl7r8PT.net
トンネルドン対策と車体傾斜装置への重量軽減のため
・車両長を10m程度に絞る
・車両幅を2000mm以下に絞る(台車のほうが幅が広くなるか?)
とかで対策すれば
空気が抜けやすくなるし、車両長が短くなることで台車が増えるが、その分従来の車両長のものよりブレーキの効きをよくすることもできる
車両幅が狭いので着席利用前提の車両になるだろうけど

404 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 17:20:46.96 ID:wUdRExbh.net
195なんて基本は複線完備の大幹線しかやらん
山陰と予讃もやって欲しいが

405 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 20:59:01.12 ID:V1bnHvHV.net
まぁ現実は単線新幹線でしょ。
在来線は線形悪すぎて無理。

406 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 21:10:32.49 ID:x9Iuy3BE.net
新幹線までいかなくてもほくほく線(+標準軌)レベルでも充分かと
約60キロでほとんどトンネルと高架で約1300億程度の整備費は魅力的

407 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 22:30:13.07 ID:EW5QHrfE.net
北陸の新大阪完成以降は、もう整備新幹線やりません!

って今からハッキリ言えないのが、この国の政権だよな。

やらないとなれば、次善の策を考えるだろうに。

そこで、200km/h以下で走る中速の部分新線とかいう案が

出てくるやもしれんのに。

408 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 23:22:02.79 ID:V1bnHvHV.net
>>407
ものすごーく四国新幹線っぽい国交省の試案が少し前から出てるよ

409 :名無し野電車区:2021/02/21(日) 23:29:09.21 ID:x9Iuy3BE.net
>>408
それは知っているけれど
フル規格単線はフル規格複線と比較しても明かり区間で6割程度
橋梁、トンネルだと8割程度ということなので
そこまでの必要性はないかなというのが正直の感想

410 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 06:29:58.24 ID:zvH6kEWa.net
>>407
政権じゃなくて、利権者達だよ

411 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 18:49:34.80 ID:05x+NCiV.net
いつまでもフルが来るもんだと、夢を見させておくのも可哀相だよ。

412 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 18:55:23.70 ID:zOAb0Lwu.net
何でもかんでも新幹線引鉄なんかしたら令和のローカル線になる

413 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 21:12:16.30 ID:9ZPM+8lH.net
>>411
スーパー特急だと何かいいことある?
騙されてミニ入れちゃった秋田と山形が一番可哀想だろ

414 :名無し野電車区:2021/02/22(月) 21:26:50.88 ID:zDsWcjP8.net
金沢石動間、魚津直江津間をスーパー特急やってたら悲惨な事態になっていた可能性が高い。
結局のちの改軌も出来ないままで越後湯沢ダッシュも無くなってなかっただろう。
ウハウハなのは北越急行ばかりなりと。

415 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 00:20:55.20 ID:4WRDLKHG.net
越後湯沢乗り換えで柿ピーを買うのも、今は昔…
それはともかく、新幹線は運用コスト含め高すぎる
しかもそれだけの高コストにしたあげく、途中区間の過疎化は拍車がかかり、限界集落を増加させる一方になる
それでいいのか?

416 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 00:23:06.81 ID:o8AKU1j/.net
途中の集落はバスでいいだろ
鉄道である必然性を感じない

417 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 12:50:50.89 ID:Iutz2Cy/.net
自分が言ってるのは基本計画線をもし造るのなら、の話。
でも、四国については、もう少し国も考えてやってもいいかと思う。

418 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 13:51:49.90 ID:kbTxpZMc.net
逆転の発想で東京〜新横浜間を在来線に格下げするのは?
これで運行時間の縛りがなくなり下り始発の新横浜ひかりや品川のぞみを
東京始発にできるし、昼間でも堂々と保線ができる。
新横浜に全列車停車になってからこの区間で200km/hを越えるのは
ほんの一瞬だし、武蔵小杉から東は全く出していない。
195km/hに落としても所要時間は30秒も増加しないだろう。

419 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 14:06:36.37 ID:kbTxpZMc.net
>>394
ほくほく線は気圧変動の制約でトンネル進入時は130km/hに制限されていた。
トンネルは入口と出口の標高が同じ場合、湧水対策で山なりにするため
空気抵抗+上り勾配+低出力で加速は相当遅くなるし、
行き違い待ちや速度制限を受ける曲線もある。
130km/hを越える区間はそれなりにあるものの
160km/hで走れる区間は本当に僅かだったはず。

京成もそうだけど130km/hと160km/hで走った場合と比較計算してみると
時間差は5分も変わらず、費用対効果を考えると全く割に合わない。

420 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 14:07:00.88 ID:o8AKU1j/.net
>>418
新横浜0600始発のひかりがあるからあまり意味ないだろ。それ以上早くても周辺駅からの乗り継ぎが追い付かない。
逆方向の2345東京/新大阪最終も同じ理由。
名古屋の最終なんてもっと早いしね。

421 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 18:33:32.25 ID:yC6ms+u0.net
>>419
631、683系のパワーなら直ぐ出せるんじゃないの?

422 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 19:20:31.42 ID:inejgcjO.net
ローカル車両には敵わんよ
富山地鉄から「クソ電車もう入れん」と言われて追放された素晴らしいパワー電車681系は素晴らしいですな。
485系に惨敗しとる

423 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 19:47:29.11 ID:kbTxpZMc.net
一基当たりの出力こそ220kwだけど1M2T編成。
編成重量と出力を考えたら全然大したことない。

424 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 19:55:20.02 ID:1rdjQkug.net
そもそも、681系って北越急行乗り入れ想定した設計になってないもんね。
平坦で明かり区間ばかりの湖西線で160km/h運転できればいいって性能しか持たせられてない。

425 :名無し野電車区:2021/02/23(火) 21:29:20.66 ID:5QosnW9s.net
四国新幹線つくるなら淡路鉄道でよくね?
淡路島内が複線 残りを単線にして建設費抑制
その代わり本四備讃線と宇野線を高速化

総レス数 425
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★