2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通75クマ目

979 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7a01-1vA1):2020/08/01(土) 00:31:50 ID:piqT6tD70.net
京都大防災研が川辺川ダムが稼動していれば500m^3/s一定放流を続けたとしても氾濫水量はダム無しに比べて13%に抑えられたとの結果を出してる

2020年7月球磨川水害続報(市房ダムおよび川辺川ダムに着目して) 第3報 京都大学防災研究所
ttp://ecohyd.dpri.kyoto-u.ac.jp/content/files/DisasterSurvey/2020/report_KumaRiverFloods2020_v3.pdf

(追加)川辺川ダム効果のまとめ

? 流域雨量は球磨川本川上流よりもやや少ない(約350mm/24時間)
? ダム地点に流れ込んだ流量は約1億2千万m^3(ピーク流量:約2500m3/s)
? 川辺川ダムは、総貯水量容量で市房ダムの約3倍、梅雨期の洪水調節容量では約10倍
? 川辺川ダムの相当雨量(上流域面積あたりの容量)は178mmであり、八ッ場ダム(91mm)より大きい
? ダム放流量を、500m^3/s一定とすれば、必要な調節容量は約5400万m^3。
川辺川ダムの洪水調節容量 8400万m^3(梅雨期)内に収まる。

? 人吉の流量は、全てダム無しの約8200m^3/sから、
1) 市房ダムのみ:約7600m^3/s (93%)
2) 市房ダム+川辺川ダム(500m^3/s一定放流):約5600m^3/s (68%) に減少

? 氾濫開始流量を5000m^3/sと仮定すれば、氾濫水量を 約3100万m^3から、
1) 市房ダムのみ:約2300万m^3 (74%)
2) 市房ダム+川辺川ダム(500m^3/s一定放流):約400万m^3 (13%) に減少
? 川辺川ダムの放流量をさらに絞ることができれば、さらに被害の最小化が可能

総レス数 1003
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★