2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 86

1 :長崎フル厨はソースを貼れない:2020/07/02(木) 20:43:48.76 ID:uGgn8YBA.net
長崎フル厨はそのソースを貼れない(出さない)ため、いつも妄想で「騙る」
長崎フル厨の特徴として、ほぼ「sage」レス・飛行機を一日20回以上飛ばす(IDだけ変更)

前スレ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1591977233/

長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/
佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/index.html

6者協議合意(1992年)のだいたいの内容 https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/documents/7_siryou_urahyoushi.pdf
6者合意(2016年) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
2019年4月 国交省による6者合意(2016年)実質破棄 https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf
2020年2月送付 九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」について(照会) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00372882/3_72882_159440_up_bnteych8.pdf
その国交省回答(閲覧注意) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00373021/3_73021_160062_up_yk84ehyj.pdf
佐賀県知事「FGT(正確にはGCT)はギリギリの合意だった」 http://www.saga-chiji.jp/org/kaiken/20190424/?mode=q&no=1#gsc.tab=0

新幹線アンケート
佐賀県民調査(佐賀新聞) https://web.archive.org/web/20191222171713/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-03454501-saga-l41
佐賀長崎両県自治体調査(長崎新聞) https://this.kiji.is/585635335120667745?c=174761113988793844

博多−長崎間運賃・料金試算(対面乗り換え・全区間フル新幹線直通時) https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580393168/30,33
割引率(鹿児島ルートでの実例) https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jk20-5-2.pdf pdf43ページ目

575 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 05:19:59.02 ID:rDMRpxwx.net
>>551
新幹線が不採算なら中止しかないやん

576 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 06:11:21.44 ID:rHmKC2bM.net
>>571
佐賀を引っ張り出すために結論を急がないとか言ってたはずだけど、
初めからフルでの建設ありきで時間を掛けて論議するつもりは無かったと言う事か。

577 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 07:04:30 ID:SQvlprvN.net
>>574
誰もミニなんて欲しがってない
5択を言い始めたのは大天使だから
当て馬に使ってるのは大天使

578 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:05:27.12 ID:J5gb4C/Y.net
>>568
なら佐賀は「精算!」と言ってみればいいじゃない
与党PTの決定を無視してキチガイ扱いされるのは佐賀だがな

579 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:07:01.28 ID:92zfvIKj.net
>>541
複数アセスの推奨とは、スーパー特急やFGT、フル規格のアセスを同時にする事じゃないだろ
フル規格ならどのルートを通すか、橋梁か土盛りにするかなどの複数アセス
そもそもの整備方式を複数で検討する前提の推奨ではない

複数アセスにフル規格を込めたのは、予算確保とフル規格へのアセス同意という既成事実を作りたいだけ

580 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:09:12.69 ID:T+YVoiDw.net
>>577
フルでも恒久リレーでもどちらか一方が丸損なんだから
だからこその三方一両損のミニなんだよな

581 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:11:12.58 ID:92zfvIKj.net
>>546
FGTがこけたのに、FGT前提で長崎区間をフル規格で作ったからとそのまま進めようとしてるから拒否られるだけだろ
こけたなら、その直前に合意してた内容から再スタートするべき

勝手にフル規格に持って行こうと、国とQ、チャンポン土人がゴネてるだけ

これで佐賀がゴネてると思う奴は、基地外しかおらん

582 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:13:50.70 ID:92zfvIKj.net
>>551
なら、永久リレーをやめて、武雄温泉〜新鳥栖の整備方式が決まって、整備出来るまでは建設済み区間は放置してればいいじゃん
新幹線が不採算とか、そんな糞田舎には新幹線が不要な証拠だろw

583 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:14:56.74 ID:J5gb4C/Y.net
「俺がゴネてるんじゃねえ!
俺以外の全員がゴネてるだけなんだ!」

584 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:21:46.59 ID:IfizxhgG.net
>>579
> そもそもの整備方式を複数で検討する前提の推奨ではない
ここの根拠は何?

585 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:22:31.39 ID:J5gb4C/Y.net
「俺が狂ってるんじゃねえ!」

586 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:28:36.73 ID:92zfvIKj.net
>>557
まずは合意済みのFGTとスーパー特急で自主アセスを始めればいいだけ
合意済みの方式の自主アセスをすることも、佐賀にとってはノーリスクでノーコスト
合意していない整備方式を同時にする必要はない

587 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:36:29.47 ID:92zfvIKj.net
>>584
北陸新幹線のアセスはフル規格小浜や湖西ルートミニ、フル規格米原で複数アセスやったのか?
ルート決定後の実施だろ

そもそも、整備方式が決まっていない状態での、複数アセスをすることが推奨なら、その根拠は?
そんな方式やったことないだろ

複数の整備方式でアセスをすることを複数アセスの推奨ととることが間違い
整備方式を決めるためのアセスじゃないんだから

588 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:38:17.53 ID:IfizxhgG.net
>>587
前例が根拠ってこと?
じゃあその前例の根拠は?(って考えないの?
法根拠以上の根拠はなさそうだな

589 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 09:15:30.70 ID:LSke0xQa.net
ルートが白紙なので、可能性のある全ての土地、
すなわち佐賀全土がアセスの対象です。

590 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 09:17:37.89 ID:3pyn0W7R.net
ミニといったって複数あるんだが
国土交通省が提案している、フル規格に負けないぐらい莫大な費用と1年運休で車両限界を大幅拡大する単線並列や改軌で標準軌のみの一本化で狭軌捨てや三線軌条
車両限界を絶対に拡大しないマイクロ新幹線の三線軌条や四線軌条のミニ新幹線
どちらが現実的か分かるよな。
それに国土交通省が提案している方式は環境アセスメントが必要
車両限界を拡大しない方式は土地は増えないレールを追加して分岐器を変えて踏切改修する程度なので環境アセスメントは不要

591 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 09:23:24.57 ID:qb+AZnE8.net
>>578
行政評価法に定められた再評価、長崎新幹線だけ出してない
必然的に清算となるよ
まぁ金のやりとりは無いけどな
事業は失敗、継続しないという結論にならざるをえない

592 :!ninja:2020/07/17(金) 11:04:46.75 ID:aKa+18SR.net
ミニは東海が山陽直通絶対認めないだろう。

593 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 11:14:44.87 ID:N2vZi77F.net
20m(160+m)ミニを東海が認めないだけで、
25m(200+m)ミニについては東海は認める
フル新幹線と台車の位置がほぼ一緒だから

東海の信号システムはドクターイエローのフル7両(175+m)が下限

594 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 11:15:32.26 ID:N2vZi77F.net
>>590
おばあちゃん。出島は埋め立てられたよ

595 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 11:18:21.21 ID:N2vZi77F.net
>>586
GCTのアセスはすでに実施済
今回国交省が新たにアセスをやりたがっているのは、フル新幹線とミニ新幹線の建設をしたいため
逆に言えばこの二つ以外は新たにアセスをする必要がない

596 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:04:52.00 ID:WsQSG0Ek.net
>>594
復元中でしょ?

597 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:05:31.20 ID:92zfvIKj.net
>>588
複数の整備方式へのアセスが、推奨されている複数アセスと同義だと言う根拠を出せよ

598 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:14:04.02 ID:3pyn0W7R.net
アセス抜きと佐賀県負担なしでやれる方式は限られてきて、ミニ(国交省推奨の山形秋田踏襲)やフルは当然除外されなければならない
佐賀県が同意して費用も出す余地があるのは「スーパー特急」と「FGT改良」「リレー永続で事業中止、その代わり在来線の改良と人口減少分を補助金補填など地域交通の死守」
佐賀県はまだ同意していないが、そもそもテーブルにも挙がっていない妥協案の
四線軌条ミニ新幹線と三線軌条で新幹線側が中心からずれる激細マイクロ新幹線方式
それが無理なら、逆に在来線側の車体を削らなければならないが既存車両を削るのは不可能なので
思い切ってJR九州が自己負担か長崎県負担で激細新車でステップ付き車両を導入する必要がある。
もしくはホームにステップをつけて長崎県とJR九州負担でやらなければならない
スーパー特急やFGTと同等以上条件(佐賀県負担なし、車両が勝手に変わるだけで利便性は向上することはあっても悪化することは絶対ない)となれば
これしかないよ。
妥協案すら議題に上げないんだから、交渉決裂が続くだけだろ。

599 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:14:31.41 ID:N2vZi77F.net
>>596
再び南側が長崎湾となったら教えてくれ

600 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:37:59.35 ID:3pyn0W7R.net
長崎県側がやるべきことは
既にフル規格で引いてしまった新線を狭軌も走れるように三線軌条か四線軌条に改良あるいは狭軌に一本化して狭軌専門に改軌し
スーパー特急にする
それができなければリレー永久
新造車両にステップつける(それも長崎県負担)かホームに転落防止ステップをつける必要がある
今は当然フル規格車両を前提にホームや設備を設計してしまったので
ホームにステップ追加か新造車両にステップ追加が必須になる。
落としどころはE6系ベースで最高速度は少し落ちるけど加速度を大幅に上げなければ山陽新幹線の足を引っ張るので乗り入れ不可
すなわち、車両も最高速度ではなく加速重視で設計しなおさなければならない。
それより、今の特急の増便や増結などで輸送力向上や利便性確保はできないの?
まずやるべきことは、今ある特急では速度向上もできないから新幹線に改良するだけ旺盛な需要が無ければ話にならん。
人口が多い長崎県が数や力にものを言わせて佐賀を同意させる方式は不可、長崎県が全額肩代わりしてまで通行させてもらう方法も不可
ただし佐賀県も長崎県も一枚岩ではないが、佐賀県西部までしかフル規格賛成ではないし、それも武雄温泉で止まった
乗り換え回数が1回減るぐらいで観光客が激増なんてありえないから、主要な地元客の福岡への通勤通学の死守を選ぶのは当然だろうが。

601 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:54:17 ID:N2vZi77F.net
無能パンダの親戚が更迭されたのだから、もう長崎県やJR九州が佐賀県へこれ以上フル新幹線を作る必要はない
熊本県への地方交付税上乗せのため、熊本県へ延伸した方がよいという天の意志に従え十字架教の末裔

602 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:57:27 ID:6hfnrIO9.net
>>530
あと2週間で佐賀が勝利宣言を出せそうですね

603 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 13:42:34 ID:bioN4wTE.net
>>602
そして次の一年戦争が始まる。
これをリピート。

604 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:00:02 ID:aXSUUGIg.net
北陸の財源も無いのに、何ふざけてるのか

605 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:03:46 ID:MrxrmGQv.net
>>602
そこでようやく新線に狭軌入れる話に戻れるのか 永かった

606 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:17:35 ID:FB8tQLvZ.net
単に事業は失敗したと認めたくないだけなんだよ
長崎新幹線は新スキーム日本を移項するからと言って公共事業事後評価を先送りして逃げてるからね

607 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:23:24 ID:z4hFBY0e.net
なんにしても詰んでるよな。

608 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:36:29 ID:Y22uk7qo.net
ミニ新幹線は無理だろう
しばらく新鳥栖〜武雄温泉の在来線止めないといけないけど、そんなの不可能
結局別の場所に新線建設するしかないわけで、どうせ作るならフルの方がいいのは当然
フルにするかリレー継続の二択

609 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:38:47.85 ID:IkVG/4up.net
もうコロナ爆発で金がない
中止でいいだろ
さっさと工事止めろ

610 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 15:15:30.58 ID:LSke0xQa.net
>>608
止めないで作れよ。
動かした間までの連立工事なんてあっちこっちでやっただろ。

611 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 16:31:25 ID:IfizxhgG.net
>>597
法で特に区別されていない

と言うか、もはや自分が何を言ってるのかもよくわかってなさそうだな
> そもそもの整備方式を複数で検討する前提の推奨ではない
と言い始めた側が、「前提の推奨ではない」根拠を出さなくてはいけない話から
論理的に1mmも進んでいない

612 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 16:58:33.30 ID:3pyn0W7R.net
>>608
それは山形秋田の前例をそのまま踏襲した場合で、狭軌を捨てて標準軌だけに改軌や車両限界拡大の三線軌条とか単線並列とかだろ
単純な四線軌条にするだけなら、運休に1か月も要らない
代行バスを含めて長崎県や国が全額負担して、佐賀県にとってFGTやスーパー特急の代替と同等以上の条件に持っていって
曲線通過速度も狭軌より標準軌が30センチ余りのレール間隔の線路幅の安定性を活かして高く設定できるので数分短縮はできる
佐賀県内区間の在来線高速化(変電所増強で加速度上げるとか)とバリアフリーぐらいなら佐賀県も出してくれるので並行して同時に行えばいい。
国土交通省が前例があるからと車両限界を広げる愚策なんか提案しているからおかしくなるわけで
テーブルにすら上がっていない四線軌条とか三線軌条のマイクロ新幹線とかそういう方式で妥協せざるを得なくなるよ、

613 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 17:31:26.08 ID:Y22uk7qo.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>612
>単純な四線軌条にするだけなら、運休に1か月も要らない

1ヶ月もいらないって簡単に言うけど、1週間運休するだけでも大変な話になるんだが

614 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:10:25 ID:I2oJNSQV.net
851 サバトラ(SB-Android) [SG] sage 2020/07/17(金) 18:01:52.52 ID:rHoHpvUe0
東京の考え方が朝鮮そのもの


ゴミクズ韓唐とかシナチョンコエベンキにしかダれも見てないからな
新幹線とか即廃案でいいぞ

615 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:37:05 ID:2PzPjxgf.net
>>609
経済について何もわかってない低学歴?

616 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:44:21 ID:iv7wqAnp.net
新幹線なんぞ増やさん方が経済の為だぞ
建設しまくっても不況だし、おまけに大都市集中が止まらんからな

土建屋脳と老害国会議員とJRだけゴリ推して醜い物件だこと

617 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:57:38.66 ID:Nyv5uDJM.net
長崎新幹線は国策

618 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:58:45.50 ID:ltxQFqej.net
佐賀人の歩いた後はペンペン草も生えない、とは良く言ったものだw

619 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:59:58.65 ID:rDMRpxwx.net
早急にやってもらいたいのは河川の治水事業だもんな

620 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 19:16:12.58 ID:IkVG/4up.net
>>615
本気で噛みつかれても困るわw(´・ω・`)

621 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 19:20:23.17 ID:H2Z4ZIww.net
政府「東京のGOTOはなし!補償はしまてん!」僕「こんな時期に旅行計画するなんてテロリストかよ納得だわ」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594978982/


アホ韓唐エベンキに旅行楽しめる知性なんてねーじゃん

622 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 19:37:47.81 ID:V0Qjow52.net
>>617
その国策とやらを、地方の一県の反対があれば、先に進まないようにスキームを作らせた財務省は有能。

623 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 19:49:26.44 ID:rHmKC2bM.net
>>622
国鉄の二の舞を避け、必要なモノだけを作るスキーム。
唯一の問題は大都市周辺の自治体がメリットが無いと建設合意が出来無い。

624 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 21:34:37 ID:pPkoSncL.net
スーパー特急方式が最善
車両を小倉工場で整備できるのでJQの負担が少ない
運用で最もコストがかかるのが乗務員でその次が工場なんだしな
観光崩壊と災害でJQにもはや余力はない
今後地価が下がるから資産も減る
現実見ようぜ
どうしようもないわ

625 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 21:46:00.99 ID:vFW2eLVg.net
>>612
武雄温泉長崎間を4線軌にするのはどうだ?
スーパー特急やFGTで直通できるし、リレーながらフルもいけるよ

626 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:00:00.03 ID:ImZ14d5b.net
佐賀県に何一つメリットのない新幹線。こんな物に佐賀県が金を出す訳が無い。
フルもミニも佐賀県が金を出さない限り実現不可能。
よって新幹線長崎ルートはFGT、スーパー特急、永久リレーに限られる。

627 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:05:38.46 ID:T6FN+B3N.net
>>599
590はなんで出島というかや歴史がわかってないと思う
>>603
長崎県知事「来年度アセスばせんば、すっぱい北陸に予算がつくばん」

628 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:10:57.46 ID:XnUCHqqW.net
まあこのままじゃ永久リレーだろうな。だんだんバスにシェア奪われて、1日6往復ぐらいの県内新幹線になったりして。

629 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:16:48 ID:X9mxcIYG.net
リレー方式って、長崎→武雄は新幹線なんだろうけど武雄→博多は何に乗ることになるの?

630 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:34:45.98 ID:T6FN+B3N.net
>>629
文字通りリレーだ。 バトン受け渡されたら走れ! 
北方でちゃんぽん食いたかったら最初からペースあげれ
長崎県民はナマポ多いからカネないんで六角川の水だけ飲んでひたすら走る

631 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 23:39:17.42 ID:QUqsTkQ8.net
>>628
JRQはそれを心配しているんだろ

632 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 23:39:18.32 ID:oTltbYYa.net
肥前山口駅の改称、意見交換 江北町 住民100人と「町政懇談会」
佐賀新聞 2020/07/16 19:25
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/549029
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200717-03549029-saga-l41

新幹線長崎ルート 「完成が大幅に遅れる」と強い懸念 佐賀アセス拒否に長崎県知事 佐賀県知事との面談含め打開策検討
長崎新聞 2020/07/16 23:39
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=656506055224755297
https://this.kiji.is/656506055224755297
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200717-00000004-nagasaki-l42

「FGT 在来線速度で」 佐賀県・南里地域交流部長 一問一答
長崎新聞 2020/07/16 23:42
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=656506569283109985
https://this.kiji.is/656506569283109985

633 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 01:53:37.25 ID:z3GyR6Ig.net
> 「完成が大幅に遅れる」と強い懸念 佐賀アセス拒否に長崎県知事

リレー形態が完成形では

634 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 03:00:10 ID:lzHBBsVA.net
武雄乗り替えの列車は武雄始発博多行きなのかね?
それとも佐世保から来たみどり辺りに乗ることになるのかね?
博多まで座って行けるのかね?

そんなんじゃやはりバスに乗客奪われるだろうから、「新幹線で行く、嬉野・武雄泡の湯周遊チケット」でも発売して長崎民を呼び集めるしかないのではないかね?

635 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 03:21:01 ID:NaU4npt0.net
リレーってのは文字通りリレーよ 新幹線が来たら発車

636 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 03:43:05.03 ID:gLAwdxF6.net
南福岡から板付、福岡空港新ターミナル、福岡空港旧ターミナルと地下鉄を延伸すればかもめが福岡空港に直接乗り入れられ、そのまま唐津まで特急運転できて非常に便利になる。当然交直流の新製車両だ。筑肥線も鹿児島線と連結され唐津線経由の回送も不要になる。
これなら福岡県も金を出してくれるだろう。

637 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 06:28:11 ID:nHYKztnp.net
681系でも使えよ。
もうすぐ余ってくる。

638 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 09:15:14 ID:6Aa+UJbs.net
長崎でも鼻息荒いのは知事と県職員だけという事実
作ってるとこ狭軌にやり直して新鳥栖駅を対面乗り換えに出来ないものか
それがこのご時世一番現実的
整備新幹線法の詳細は知らん(´・ω・`)

639 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 09:41:28 ID:uXYlC0/7.net
長崎が金出せばサクッと解決すると思うんだけどダメなん?

640 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 09:56:36 ID:mEbY0TK2.net
>>639
佐賀県分の負担肩代わり拒否
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_85143/

641 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:06:28 ID:erXgn97G.net
宝町にIC作って自動車専用道路にしちまおうぜ〜( ´∀`)
余計な金も使わずに済むし、道路の混雑も解消出来るしwin-winですよ

642 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:27:08.60 ID:Xp5154oo.net
リレーは鳥栖−武雄温泉間
博多発着にする必要なし
少しでも新幹線に乗せてあげるほうが長崎市民も大喜び

643 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:28:02.40 ID:GJcMeBrR.net
>>638
ややこしくしなくて、博多から新快速様でええ

644 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:28:41.48 ID:GJcMeBrR.net
国賊韓唐はゴーツできなくて草

645 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:30:41.66 ID:czvvXLK1.net
リレー区間が武雄〜新鳥栖間と思い込んでる長崎県民はわりと多いと思う

646 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:44:13.58 ID:uXYlC0/7.net
>>640
金は出さない、でもフルで通したいとワガママなんですね。

647 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 11:25:11.60 ID:3W9ZxI6C.net
長崎が金出したく無いなら、永久リレーで良いでしょう。佐賀県に何もメリットの無い新幹線など要らない。

648 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 11:37:28.19 ID:3W9ZxI6C.net
どんなにフル規格が費用対効果の面で他の整備方式より優れていたとしても佐賀県の同意が無ければ新鳥栖〜武雄温泉の着工はできない。
佐賀県はフル規格に関しては絶対に首を縦には振らないから長崎ルートの全線フル規格化は完全に詰んでいる。

649 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 13:40:38 ID:6CRrxbqT.net
長崎は新幹線より、サンライズ長崎を作れ

650 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 14:36:30.42 ID:F5DHcscz.net
長崎が佐賀を併合して統治すれば万事解決だなw

651 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 14:48:58.71 ID:+6UBe6mf.net
口だけ長崎には無理な話だ

652 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 15:02:38 ID:7/BPD2As.net
長崎県がフル規格の線路の引き直しを拒否し続けるなら、フリーゲージトレイン導入しかないな。

653 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 15:35:38.28 ID:a1PbxGt0.net
馬鹿かよ フリーゲージが完全終了したからフル新幹線だろが

654 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 15:55:28.70 ID:3W9ZxI6C.net
>>653
フル規格新幹線での整備は佐賀県が絶対に容認しないのであり得ません。

655 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 16:06:25.88 ID:GJcMeBrR.net
アホ韓唐エベンキ政策全停しろ

656 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 16:16:00.19 ID:1s60u9T7.net
>>649
町の行く末で「サンセット長崎」が妥当

657 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 16:25:28.53 ID:wdxxz96Q.net
>>648
久留米〜新彼杵で佐賀県内は不停車にして佐賀は巻き込まないで欲しい

658 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 18:25:02.09 ID:yYLOka3H.net
リレーなら要らない立場であれば、普通一旦立ち止まる。話が違うぞ、在来線分離させないぞ、と。そうしなかったのは、リレーでも欲しかったから。各々自県の欲求を満たしただけ。むしろ佐賀は長崎なんぞのために3セクもやる。佐賀は本来協議も必要ないんだから拒否でも良いくらい。

659 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 18:41:51.11 ID:OU9KQree.net
FGT開発が再開されると言うシナリオはないのかな。

660 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 18:47:14.47 ID:sFWSB2aS.net
あんな悪いとこどりの奇形はもう駄目

661 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 19:02:36.72 ID:zjjN323a.net
>>659
近鉄のあとやな

662 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 20:18:58.63 ID:7WNK27u/.net
>>641
それは妙案だな。ただ、そのあたりよく冠水するらしいからその対策さえすればな
>>657
新彼杵駅は川棚より駅ない波佐見によろしく。長崎県追加予算

663 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 20:23:41.13 ID:3W9ZxI6C.net
>>659
それも含めて議論するように佐賀県は再三再四求めている。山陽新幹線への直通は不可能かもしれないが、JR九州管内であればFGTは利用可能。

664 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 21:17:32.01 ID:WSZlUTLk.net
日本にGCTを開発する能力がないならスペインから買えよ
何百億円使って何十年かけてもできないのにこれ以上金使うだけムダ

665 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 21:26:56.07 ID:q4yJjEe+.net
スペインは、広軌(1668ミリ)<->標準軌(1435ミリ)間の可変機構に対して
日本のは、標準軌(1435ミリ)<->狭軌(1607ミリ)だから可変機構の物理耐久性のハードルが高い

666 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:27:38.53 ID:d/5Hncqdo
>>665
狭軌(1607ミリ)は、誤りです。
正しくは、1067ミリです。

667 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 21:53:26 ID:Xp5154oo.net
スイスの事例は無視ですかハイハイワロスワロス

668 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:14:36 ID:nHYKztnp.net
在来線のほうを1668ミリに改軌すればすべて解決。

669 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:21:34 ID:q4yJjEe+.net
>>667
ゴールデンパスラインの1435-1000軌間変換の導入計画のこと?
日本みたいに新幹線の営業運転速度260〜300km/hの区間でしたっけ?

670 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:34:19.59 ID:8XpWQ/4f.net
>>668
お前頭いいな

671 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:48:09.00 ID:WSZlUTLk.net
動力分散方式では無理だと思う
動力集中方式で客車だけGCTにして新鳥栖と武雄温泉で機関車付け替えなら
実現できると思うけどな

672 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:53:58.59 ID:n3qZ9vHS.net
まあどうやったところで山陽乗り入れ不可なんですけどね

673 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 23:18:10.20 ID:HUjn5WVs.net
>>662
波佐見はさすがにルート的に無理があるから千綿の辺りで良さそうだね

674 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 23:20:02.85 ID:Xp5154oo.net
山陽に乗り入れる必要がないからこそできるGCT
それを第三次車世代にて無理やり山陽へ乗り入れさせることでGCTを潰し、フル化との青写真だった
→2016年6者合意文章にも博多以北の乗り入れを示唆する文は皆無(>>2-3

ただ、騙された佐賀県の怒りは嘘つき県・某JR・省庁・政党の想定を軽く飛び越えてしまい、さらにそれらを理解していないバカモノが火にガソリンを注いだ

こうして、永久リレー確定
めでたしめでたし

総レス数 1011
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200