2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 86

1 :長崎フル厨はソースを貼れない:2020/07/02(木) 20:43:48.76 ID:uGgn8YBA.net
長崎フル厨はそのソースを貼れない(出さない)ため、いつも妄想で「騙る」
長崎フル厨の特徴として、ほぼ「sage」レス・飛行機を一日20回以上飛ばす(IDだけ変更)

前スレ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1591977233/

長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/
佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/index.html

6者協議合意(1992年)のだいたいの内容 https://www.city.omura.nagasaki.jp/shinkansen/kurashi/kotsu/shinkansen/documents/7_siryou_urahyoushi.pdf
6者合意(2016年) https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00374236/3_74236_167892_up_7o12cqot.pdf
2019年4月 国交省による6者合意(2016年)実質破棄 https://www.mlit.go.jp/common/001285015.pdf
2020年2月送付 九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」について(照会) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00372882/3_72882_159440_up_bnteych8.pdf
その国交省回答(閲覧注意) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00373021/3_73021_160062_up_yk84ehyj.pdf
佐賀県知事「FGT(正確にはGCT)はギリギリの合意だった」 http://www.saga-chiji.jp/org/kaiken/20190424/?mode=q&no=1#gsc.tab=0

新幹線アンケート
佐賀県民調査(佐賀新聞) https://web.archive.org/web/20191222171713/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-03454501-saga-l41
佐賀長崎両県自治体調査(長崎新聞) https://this.kiji.is/585635335120667745?c=174761113988793844

博多−長崎間運賃・料金試算(対面乗り換え・全区間フル新幹線直通時) https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580393168/30,33
割引率(鹿児島ルートでの実例) https://www.jrtt.go.jp/construction/committee/asset/jk20-5-2.pdf pdf43ページ目

473 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 07:56:33.80 ID:L4+nEszn.net
今日は国土交通Day

474 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 08:47:58.78 ID:n6aR6fnG.net
<新幹線長崎ルート>佐賀県の南里地域交通部長「フリーゲージ実現の議論を」

第一希望 リレー→FGT(〜博多でも可)
第二希望 スーパー特急

こんな感じ。予想通り

475 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 08:53:37.36 ID:lEpoA/cA.net
フル反対の根拠がアセスに対する大きな違和感(主観)だろ
佐賀アホすぎ

476 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 09:06:13.41 ID:tSXGn0xS.net
〈新幹線長崎ルート〉佐賀県、複数アセス再び拒む【動画】 国交省と協議、23年度フル着工は困難に
佐賀新聞 2020/07/16 06:00
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/5019705.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548717
https://www.youtube.com/watch?v=Jxxtebpw2To
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200716-03548717-saga-l41
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3feca92d2973dec995c4131400235f6902e1139

〈新幹線長崎ルート〉国交省、財源確保に焦り 佐賀県、明確にフル規格「ノー」
佐賀新聞 2020/07/16 06:30
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/5019866.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548725

〈新幹線長崎ルート〉佐賀県の南里地域交通部長「フリーゲージ実現の議論を」
佐賀新聞 2020/07/16 06:35
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/5019882.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548729

〈新幹線長崎ルート〉国交省・足立幹線鉄道課長「県内議論で再考期待」
佐賀新聞 2020/07/16 06:35
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/5019875.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548730

>−FGTの実現可能性は。
>足立課長 新幹線並みの高速で走るFGTは断念し、今は在来線のスピードで走るものを開発している。これで武雄温泉−長崎間を走れば、時間短縮効果などは著しく低くなる。

477 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 09:19:11.82 ID:lEpoA/cA.net
・次回協議は受けるか。

南里部長 協議自体は拒否しているわけではない。
ただ、急いでやらないといけないことではない。
特にフル規格やミニ新幹線の話が出てくるのであれば、
前提になる数字や条件が示された上での議論になる。

でも数字や条件に関わってくる環境調査は拒否します?

478 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 09:22:21.84 ID:3zCXfUKy.net
有料隠しはやめたんだなww
俺の書き込みが社会に反映されて喜ばしいことだ

479 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:22:40.49 ID:ppVZGtJj.net
長崎今日も必死だな
国内に味方はいないけど頑張れ
そして尻ぐらい自分で拭けよw

480 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:33:10.62 ID:L4+nEszn.net
>>477

〉でも数字や条件に関わってくる環境調査は拒否します?

だって、佐賀が容認しているリレー継続やFGT、スーパー特急には、新たなアセスメントが必要ないから。

481 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:33:21.15 ID:wW5SsouZ.net
>>477
660億の試算を、だしてるわけたから
それを元に話し合えばいいし
在来線の経営分離の費用は、アセスとは関係ないしね

482 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:35:09.87 ID:+WD7cjxf.net
そろそろ国交省のお役人様は、現状では何度佐賀に来たって無駄だということに気づくべき。
まずやるべきことは、JRQに行って、並行在来線の完全な維持をしてでもフル規格が欲しいのかを聞くことと、
長崎に行って、自分たちが費用を負担してでもフル規格が欲しいのかを聞くこと。

483 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:37:13.48 ID:lEpoA/cA.net
>>480
なるほど
佐賀だけ5択で議論する気が無いわけだよな
俺もそう思うわ

484 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:39:39.30 ID:y0ZmJL56.net
環境アセスメントは政策決定段階でやるもんだからな
計画もないのに環境アセスメントなんてする方がおかしな話だ

485 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:42:58.51 ID:lEpoA/cA.net
環境アセスは開発事業の内容決定のために必要なので制定されたもの

486 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:44:47.34 ID:lEpoA/cA.net
http://www.waseda.jp/sem-fox/memb/03s/tsuneizumi/asesu.html
第三章 環境アセスメント(環境影響評価)制度
第一節 環境アセスメントとは
環境アセスメントとは、開発事業の内容を決めるにあたって、
それが環境にどのような影響を及ぼすかについて事業者自らが調査、予測、評価を行い、
その結果を公表して国民、地方自治体などから意見を聴き、
それらを踏まえて環境の保全の観点からよりよい事業計画を作り上げていこうという制度である。

487 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:57:29.66 ID:lEpoA/cA.net
佐賀知事「4者協議はぜひ5択で」 ←まぁわかる
佐賀知事「フルありきの長崎とJR九州とは協議できない」 ←4者は?!5択は?!
佐賀県庁「佐賀県の想定外なのでフルの環境アセスは承認できない」 ←5択は?!

頭おかしい

488 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:57:37.73 ID:Tg75L5zv.net
作る気がないのに環境アセスメントなんか金の無駄 
今の段階でアセスメントやるなら
税金使うな
やりたい奴らのポケットマネーでやれ

489 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:02:24.56 ID:Oma8KAGF.net
今更言っても仕方ないが、鹿児島ルートより先に長崎ルート作るべきだったんだろうな
新鳥栖駅があるから佐賀は新幹線いらないといっているわけで、新鳥栖駅なければ話は全く別だった

490 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:08:02.52 ID:244XyJ7D.net
そもそも全会一致前提の整備新幹線スキームがおかしいっつーか古いんだよ
こういう揉めた場合の解決策を加条すればいい
水嶋さんも今後国会の仕事が主になるんだろうから、タイミングが良い

491 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:12:48.58 ID:y4OnEiIi.net
>>489
元の計画では無かったけど、負担金取るために作った
今、負担金の二重取りをしようとしてる訳た

492 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:17:42.25 ID:lEpoA/cA.net
「よし、じゃあ幅広い協議やろうぜ!」の言い出しっぺが
どんどん幅を狭めてくる
こわい

493 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:18:20.99 ID:Oma8KAGF.net
>>491
つーか、新鳥栖駅作ったら佐賀県が新幹線いらないと言い出すことは簡単に想像できそうなものだが、
国交省はそんなことも想定していなかったのかよとw

494 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:28:18.57 ID:fOxynN6T.net
>>492
だから協議始めたらいいやん
アセスメントなんか後でいい

495 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 14:01:15.77 ID:9vMvgVWl.net
>>490
解決策は欲しい奴が自分で金払うこと
整備新幹線に拘る必要はないの

496 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 14:55:21.07 ID:qUeGvlSg.net
>>487
建設に同意済みのスーパー特急とFGTのアセスなら同意する
同意してないフル規格のアセスの同意を取ろうとする方がおかしい
そこが理解できない奴は頭おかしい

497 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 14:56:24.89 ID:qUeGvlSg.net
>>492
協議をすればいいだけ
協議ではないアセスをやろうとするのが間違い
基地外かな?w

498 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:01:58.64 ID:LLDfJ8Yb.net
>>492
むちゃくちゃ効いてるな
フル諦めたようだな

499 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:02:26.73 ID:C39yYJU/.net
佐賀県は、スーパー特急とFGTなら同意しているわけだから
フル規格やミニをやるなら、スーパー特急やFGTと同等以上の条件にしてくれるなら同意するし協議に応じると明白にしておけばいいけどな
そうすると建設費はおろか車両費すら佐賀県は出さんってことになるwwww。

500 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:03:16.55 ID:lEpoA/cA.net
>>496-497
環境アセス制度の意義がわかってない
>>485-486 ←答えはもう出ている

501 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:07:07.16 ID:lEpoA/cA.net
本気で頭おかしいな
いつも居るオウム返し佐賀人だろうけど

502 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:10:21.91 ID:C39yYJU/.net
5択の内
環境アセスメントが必要なのは
ミニ新幹線(それも国土交通省が提案するマヌケな山形秋田の前例の車両限界をフル規格並みに広げて佐賀県の費用負担も莫大な方式)
とフル規格新幹線のみ
同じミニ新幹線でも車両限界を広げず四線軌条にしてしまえば環境アセスメント要らないのになw
そりゃ環境アセスメントやる=フル規格新幹線か最悪でも望んでもいないのに山形秋田新幹線みたいなミニ新幹線やる気満々だから佐賀県が猛反発するのは当然だろ
逆に、5択の内、FGTは改良続行しスーパー特急と四線軌条ミニ新幹線や三線軌条マイクロ新幹線など妥協して提案するか
国が全額負担して佐賀県にはFGTやスーパー特急以上の好条件にするしかない。

503 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 16:50:24.65 ID:884Db6Kf.net
>>502
○新規アセス必要
ミニ新幹線(意味不明の新幹線車両限界化も含む)
 改軌・軌間共用による長大橋梁および佐賀駅連続立体交差の部分変更が必要なため
新設線となるフル新幹線

○アセス不要ないしアセス済
在来線そのまま利用案:リレー特急・スーパー特急・GCT

504 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:22:57.85 ID:jMqUO3Wr.net
>>490
しょうがない。
もともと、新幹線を「造りにくく」するためのスキームなんだから。

505 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:25:53.38 ID:3av8YNTx.net
むしろ日本は新幹線過剰国家だな
国土面積が中国の4%しか無いくせに、フル規格だけで2760kmも路線距離がある

日本人はせっかち過ぎてウンザリだわ

506 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:30:45.83 ID:yRniLdoZ.net
日本の国土面積は中国の4%しかないのに、高速道路は1万キロを突破しましたが?

高速道路は過剰じゃないんだ?w

507 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:33:09.66 ID:3av8YNTx.net
自動車道(高速道路)も多すぎてウンザリしとるぞ
道路もあちこち増やし過ぎだわ

日本の異常気象と高温化の元凶だな
在来線活用こそ似合う

508 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:41:34.00 ID:884Db6Kf.net
シナは砂漠への河川を作る方が先だな
使えない土地ばかりなので、食料資源を求めて周辺国を実質買収している
特に北海道なんてそろそろシナが悲しむようにロシアへ売却しようかと言うレベルだし

509 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:41:42.75 ID:KLeimoZc.net
>>500
これまでの整備新幹線って、ルートを決定する前にアセスメントしてたっけ?
ルートを決定してからアセスメント実施して、決定ルート範囲内で微調整してただけたと思ってたが…

510 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:42:58 ID:KLeimoZc.net
>>503
それなら方式決定からアセスメント実施でも問題無いよね?

511 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:50:38.45 ID:lEpoA/cA.net
>>509
答えは単純
これまで方式について佐賀みたいな主張をする自治体がなかったから
方式が滞りなく決まるのなら関係ない方式についてのアセスは不要
これ当たり前
佐賀から「5択を」つったのに「フル」を拒絶している

512 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:16:47.68 ID:884Db6Kf.net
ルート決定

政府与党申し合わせの「その他の区間」リストに掲載

在来線切り離し承認

アセスメント実施・縦覧・コメント

政府与党申し合わせの「新規着工区間」リストに掲載
(その前の8月にある与党PT決定申し合わせ時ギリギリに切り離し合意が得られた場合は、まずアセスをしろと書かれる)

工事実施計画の認可申請

国交省認可で着工

513 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:20:59.22 ID:lw/Upkz9.net
そもそもルートわかんないのにアセスできるん?

514 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:24:51.45 ID:V5lBheoL.net
>>511
方式解決してからアセス実施で問題無いのでは?
リレーやフリゲなら不要な作業で検討と並行で進める必要も無いし、
それを並行で進める事自体、フルありきで進められていると佐賀が思うのは普通の考え方。
早く方式を決着させる方が結果的に無駄な費用も発生せず早く話が進む。

515 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:32:00.70 ID:Oma8KAGF.net
とりあえず新幹線推進派の人が県知事になるまではどうしようもないだろうな
県知事選挙いつだっけ?

516 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:46:41.79 ID:884Db6Kf.net
ということでアセス実施済のリレー特急決定

517 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:50:35.39 ID:g4Y2eI4t.net
トンキンゴキブリは百済・新羅の犯罪者と東北人蝦夷アテルイの混血だから、差別ニダが口癖
自粛も出来ない猿なんだから檻に閉じ込めて当然
檻から出ずに他者に迷惑をかけず死滅しろゴミの群れが

518 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:54:47.58 ID:y0ZmJL56.net
いったいどこのルートのアセスをやるのやらw
目的は予算をつけたいだけなんでしょ?

519 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:54:50.06 ID:i2sXgCeZ.net
無駄なもの造らんように定めた方法で自治体が造らん決定してんだから造らなくて良くね?
長崎ルートなんて実際要らんし
そもそも日本の足引っ張ってる長崎のために無駄な構造物造ろうとしてるのはおかしい。

520 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:56:22.29 ID:g4Y2eI4t.net
トンキンゴキブリは百済・新羅の犯罪者と東北人蝦夷アテルイの混血だから、差別ニダが口癖
自粛も出来ない猿なんだから檻に閉じ込めて当然
檻から出ずに他者に迷惑をかけず死滅しろゴミの群れが

ひっばてんのエラハリ朝貢韓唐エベンキ偽日本だろ

521 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:08:05.34 ID:KSLVstm/.net
全線フル規格で作りたいなら長崎とJRの金で作るしか無いよ。佐賀県の説得はもう無理。

522 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:11:05.37 ID:g4Y2eI4t.net
いい加減延期してとりあえず新快速様通せや
一秒でも200でたら長崎新快速様新幹線にできるんだろ

523 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:27:27.61 ID:884Db6Kf.net
毎時2本/片道

ぼっち新幹線:800系6両「出島」(各停)
リレー特急:885系6+4両 「みどり」「ハウステンボス」 博多−早岐−佐世保/ハウステンボス

ぼっち新幹線:800系6両「ナガサキ」(途中諫早のみ停車)
リレー特急:787系10両「リレーナガサキ」 鳥栖−武雄温泉

524 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:30:52.48 ID:0C2qJH2z.net
松山台所用紙巻き土民の>>522、長崎ルート建設反対は同意するが
だからと言ってクソ西みたく新快速はない。

525 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:52:33.17 ID:g4Y2eI4t.net
>>524
あほ新快速様こそスプリームだ
エベンキ700系にSなんてつけるな

526 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:00:04.50 ID:OQ6iXUUH.net
>>515
次の知事選は2023年。
佐賀県有権者の半数がリレー継続で構わないという現状では、フル規格賛成の候補者が次も勝てる見込みはない。

527 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:09:11.04 ID:C39yYJU/.net
環境アセスメント不要
GCT(FGT)は車両が変わるだけで線路いじらず
スーパー特急も車両が変わるだけで線路いじらず
ここまで佐賀県も同意していて、佐賀県は線路設備費はおろか車両費までもJR九州が次期車両を導入してくれるので負担0円、料金が据え置きか微増しても十分に元を取れるので二つ返事で同意
三線軌条、ただし新幹線側が激細車体のマイクロ新幹線が条件 線路のレールを狭軌の外側左右ずれ15センチぐらいに追加するだけで車両限界は一切変わらず橋梁含めて全ての設備構造物を流用するので環境アセスメント不要
いじるのは踏切と分岐器などが大規模になるが
四線軌条、三線軌条と同じ条件でレールを標準軌道レールを狭軌レールの外側左右それぞれ8センチ程度の同心線で追加するだけで車両限界は一切いじらない
三線軌条と四線軌条ともに線路幅より車両幅が格段に広いので土地買収も環境アセスメントも不要
佐賀県は同意していないが、そもそも5択の選択肢にミニ新幹線自体は入っているのに、この四線軌条と三線軌条マイクロ車体はそもそも含まれていない

ここからは環境アセスメント必須
ミニ新幹線、それも山形秋田の前例の単線並列や三線軌条(フル規格サイズ並みに車両限界大幅拡大し、狭軌と標準軌とも幅広ミニ新幹線車体が走行可能)
フル規格
つまり、環境アセスメントやる=ミニ(佐賀が巨費が掛かって1年も運休は論外として拒否している山形秋田方式)かフル規格(もちろん佐賀県は建設費と在来線切り離しはともに論外で同意していない)ってことは
明らかだから、佐賀県が環境アセスメントなんかやる必要ない、スーパー特急などに方式変更してもらわなければ困ると言っているんだから
環境アセスメントを受け入れる余地なんかない。
スーパー特急車両なんて開発してすぐ製造できるわけでもないし、標準軌の車体や特急はくたかで実績がある681系や683系などをベースに開発して新幹線速度に上げないといけないからかなり長期掛かる
ミニ新幹線ならE6系をベースに山陽新幹線仕様に最高速度は若干落ちても加速度が上がってN700系性能にすればいいし、そんなの歯車とかモーター性能を改良すれば朝飯前だろうし

528 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:16:35.77 ID:x2amRS6D.net
>>521
そうなりそうだよね
早く諦めてさっさと茨城方式で6者全部の合意とればいいのに

529 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:29:57.25 ID:x2amRS6D.net
>>495
全くの同感
強引に金出させようとしても要らないと言ったら要らない

530 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:38:09.55 ID:MYJom5/r.net
佐賀はあと2週間ほど凌げば逃げ切れそう。

> 「北陸新幹線が根こそぎ財源を持っていった後、長崎ルートが単独で財源確保するのは現実的に厳しい」
> 国交省によると、新鳥栖−武雄温泉を北陸新幹線と同時に23年度からフル規格で着工するには、
> 逆算して8月からアセスの手続きに入る必要があるという。足立基成幹線鉄道課長は15日の協議で
> 「重要な局面に立っている」ことを強調し、県に7月末までの間に複数アセス案の受け入れを再考するよう求めた。
> 国交省内には県が翻意しない場合、「北陸新幹線の財源論議と完全に切り離すことになる。
> 今後も県との協議で手を抜くつもりはないが、当分はグイグイやる必要がなくなるかもしれない」との声もある。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548725

531 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:53:54.60 ID:lEpoA/cA.net
>>514
5択のアセスを拒否する理由にはならんだろ
しかも違和感という曖昧で主観的な根拠で

532 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:15:34.92 ID:V5lBheoL.net
>>531
方式が決まってからアセスやっても問題無い。
並行して進める意味も無いし、複数のパターンを調べる事も無駄遣い。

533 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:16:13.72 ID:OQ6iXUUH.net
>>530
官庁の格は、どれだけ予算が取れるかだから、国土交通省としては、北陸新幹線と長崎新幹線の工事を同時に行いたい。
財務省から通告を受けたのかな。
来期にアセスメントが始まらないなら、長崎新幹線は北陸新幹線の後になると。
そうなると、着工は北陸新幹線延伸工事の後になるから、早くて2034年以降になる。
開通は2040年頃か。

534 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:22:45.15 ID:C4BqDkA/.net
佐賀県が環境アセス拒否 新鳥栖−武雄温泉 2023年度着工困難か
長崎新聞 2020/07/16 13:00
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=656335758420264033
https://newscollect.jp/article/?id=656335758420264033
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/nagasaki/5021386.html
https://news.railway-pressnet.com/archives/13387
https://www.oricon.co.jp/article/1217839/
https://this.kiji.is/656335758420264033
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200716-00000005-nagasaki-l42
https://news.yahoo.co.jp/articles/28253ac1347de0e0d0eee879d073132041fb1d46

535 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:23:53.14 ID:V5lBheoL.net
佐賀が我儘だと言う意見があるが、何故当事者である佐賀の意見を無視して進めようとしているのか?その事の方がおかしい。
自治体の負担同意、JRの並行在来線分離要望への同意が建設の条件で、佐賀がそれを拒否しているならそもそも建設不可。

536 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:31:57.99 ID:WXo4B1VV.net
2034年ならたぶん今の知事も変わってるだろうしいい時期じゃないかね

537 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:44:12.67 ID:oebKKJHf.net
>>535
当事者佐賀の意見を尊重した上で、
このスレの推進派は長崎側フル路線を新鳥栖or博多フル路線に繋げる現実解を新たに模索している。
元を辿ればフリゲ失敗したのが誤算であり佐賀を責めるべきではない。

538 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:46:01.16 ID:MYJom5/r.net
単独で財源確保するのは厳しいってのが本当なら
それこそ四国かどこかの整備昇格を待たなくてはならなくなるのでは

539 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:49:19.92 ID:WXo4B1VV.net
どうせ北陸新幹線だって京都大阪の負担割合で揉めるんじゃねーの
そっちの動向は追ってないのでよくわからんけど

540 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:55:07.14 ID:wE/Rzwxp.net
>>537
模索なんて言うと聞こえのいい言葉だが、現実だとゴリ押しが見え見えだし、このスレだと地域叩きがすごいけどな

541 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:57:27.44 ID:lEpoA/cA.net
>>532
環境アセス制度の意義からして
「事業内容の決定」前にやるべきだし、
環境へ配慮して複数アセスをすることは法で推奨されている
おまえは支離滅裂でどこぞの知事みたいだな

542 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:00:22.37 ID:lEpoA/cA.net
https://www.weblio.jp/content/%E8%A4%87%E6%95%B0%E6%A1%88%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%A4%9C%E8%A8%8E
複数案の比較検討 (ふくすうあん−ひかくけんとう)
環境影響評価法のもとでは、
環境影響の回避・低減に事業者はどれだけ努めたかを評価書において
具体的に示すことが求められている。
このため効果的な方法として推奨されているのが複数案の比較検討である。
これは原案とその代替案(通常2以上)の両者を合わせたものである。

543 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:06:37.47 ID:y0ZmJL56.net
>>541
大和インター付近経由、佐賀駅併設、佐賀駅在来線の上、佐賀空港経由、武雄から直接博多といろいろ出てきたけど決まってないだろ
天草経由もあったな。そうなると佐賀県は関係ないか

544 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:07:22.02 ID:lEpoA/cA.net
環境保全措置の検討にあたっては、
環境保全措置についての複数案の比較検討、
実行可能なより良い技術が取り入れられているか否かの検討等を通じて、
講じようとする環境保全措置の妥当性を検証し、
これらの検討の経過を明らかにできるよう整理すること」
(環境影響評価に基づく基本的事項)

545 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:13:52.48 ID:z5o5e6DY.net
スペインみたく動力集中方式のGCTはどう?
プッシュプル式にすれば1両の機関車はそこまで重くならんだろ
しかも新大阪〜佐世保直通いけるし

546 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:38:27.33 ID:244XyJ7D.net
>>537
フリゲの見込み違いを国交省は認めて謝ってる
その後の佐賀は子供っぽいゴネとしか言いようがない
批難されてもしゃーないわ

547 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:52:56 ID:wINjIgWz.net
>>546
だからゴネってなんやねん
在来線活用で話しついてたのに何をゴネてるんだ?
全くゴネてないんですけど

548 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:53:10 ID:x6u9YySb.net
謝ったところでお金が湧いて出てくるわけでもないしな

549 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:57:33 ID:ikgEI+sA.net
>>546
責任者懲戒にしたのかよ
負担金返還したのかよ
それこそ子供だろ

550 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:08:11 ID:83AThNa5.net
第三者の福岡県民だが、どうみても佐賀が正しくて長崎はキチガイ。そもそも合意ができていたのはスーパー特急で、FGTが実用化した前提で標準軌敷設を追認したまでのこと。一転FGT頓挫したならスーパー特急まで戻るのが理。勝手に進めて既成事実化しようというのは、人間性が疑われる。

551 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:14:35.25 ID:Cmpxl2X4.net
リレー期間が長いほど不採算路線になるから結局かもめや佐賀から乗る特急料金も値上げになるだけだろうに。
さっさとフルで作った方が佐賀にも良い。
長崎県の電車利用者減るほど本数も減っていくだろうし。佐賀県も現状維持出きると思わない方がいいよ。

552 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:18:03.15 ID:APYgU2Ub.net
>>550
お前 佐賀捨てて福岡に住んでいるのかよwww
国とJRQがフル新幹線を求めているのだが

553 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:20:08.59 ID:x6u9YySb.net
>>551
と脅したところで、佐賀の日常利用者からすればそれでも新幹線通すよりはまだマシなんだよなあ
それに、リレーが長く続くのはフルになろうがFGTが出来ようが既定路線だったわけだし

554 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:32:41.05 ID:244XyJ7D.net
フリゲでの合意はフリゲの実現見通しが立たず、現実問題として実質履行不能になっちゃった
これにいつまでも粘着してるのはゴネじゃなくて何なのか
この点だけじゃねえしな
どっから切ってみてもゴネ

555 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:33:24.61 ID:Cmpxl2X4.net
>>553
脅しじゃなくて佐賀県は長期的には自分で自分のクビ絞めてるんだけど。
Qは東海ほど体力ないし。
不採算路線化なら値上げ以外無い。
リレー継続だと通勤通学に使ってる佐賀県民が一番負担増えるだけだろね。
長崎行きはバスでもいいので、結局佐賀長崎は一蓮托生。
佐賀も値上げ後、長崎行きの利用者におんぶされてたことに気づくんじゃない?
博多から長崎、佐世保までバスなら佐賀区間は用無いわけだから乗る人激減でしょう。

556 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:35:08.39 ID:VlqmBfnA.net
>>526
佐賀県だって一枚岩でフル規格反対ではないだろ
賛成派も多い。とくに県の西部
肥前山口に駅作ると約束すればフル規格賛成派に寝返る人がかなり出てくるはず

557 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:35:40.17 ID:lEpoA/cA.net
佐賀県が環境アセス拒否 新鳥栖−武雄温泉 2023年度着工困難か
https://this.kiji.is/656335758420264033

足立課長は「アセスには2、3年かかる。その間に整備方式をしっかり議論でき、
結論が出れば速やかに着工できる。
佐賀県にとってノーリスク、ノーコストで、知恵を絞って提案した」と強調。

558 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:45:03 ID:5sQoY6GE.net
長崎だって、みんながフル賛成では無い罠
3セク化で運賃値上がりを嫌う奴も居るだろうしな

559 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:50:43 ID:83AThNa5.net
まあ一つ確実なのは長崎は今後衰退するだけだろう。

560 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:54:51.26 ID:Hz80G9DY.net
まあ、2022年の開業の日がリミットだと思うよ
ここまでに佐賀から着工の同意を取れなかったら、長崎市民も逆に新幹線で不便になったと気づいて、新幹線通すよりも長崎を捨てるほうを選ぶと思う

561 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:59:09.20 ID:Jfs5mRGB.net
福岡どころか全都道府県佐賀派だよ
長崎はなんの得にもならないのに嫌われるだけ嫌われてるアホな県。

562 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:00:54.88 ID:kh579b3C.net
国土交通省がコメンナサイして
国産のGCT無理でした
スペインから買ってください
じゃダメ?
国鉄じゃなくて民営化したんだし
海外から鉄道車両買ってもいいじゃん

563 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:01:59.07 ID:H15xhdXg.net
>>555
在来線切り離されても値上げされるでしょ?

564 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:29:16.46 ID:mR1CsS7E.net
>>557
佐賀にとってノーリスク、ノーコストの提案。
本当にこんな案あるのか?何やら胡散臭い投資話みたいな匂いがするが。

565 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:33:54.45 ID:CB2sGxgb.net
>>556
それはその通り。
知事選の争点は新幹線だけじゃないけど、知事選の結果が、県民の民意になるんじゃないかな。
ただ、その賛成派すら在来線維持を要求してるけど。

566 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:57:47.50 ID:rHmKC2bM.net
>>542
北陸新幹線敦賀以西って、方式・ルートが複数ある中で環境アセスメントやったか?
小浜京都ルートに決まってから、環境アセスメントを開始したのでは?
何で新鳥栖ー武雄温泉だけ先にやらないと駄目なんだ?

567 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:05:45.54 ID:2QyUb06V.net
リレーが不採算なら武雄温泉以降を値上げするだけでは?
新幹線が出来たら在来線の収入は減るし、>>555の思考がよく分からん

568 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:10:01.49 ID:9fokKEhG.net
>>554
基地外か?
ならそこで清算だろが

569 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:13:10.16 ID:lZTNSECx.net
リレーで開業した時、博多⇔長崎って値上げ?値下げ?あんま変わらん?
距離は短くなるが、新幹線だし。

570 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:20:37.36 ID:o+dsg6c3.net
>>569
間違いなく値上げ 当たり前じゃん

571 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:24:24.56 ID:zVe4pyZK.net
>>566
北陸との同時着工と予算確保との関係じゃないかな?

来年度予算にアセス費用盛り込まないと2023年度北陸と同時着工に間に合わなくなる
→北陸先行で工事、長崎着工は早くても北陸完成後になる
→それは避けたいため整備方式決定は後回しにして、それぞれの整備案について
アセスを実施する

時間が無くなってきたからなりふり構っていられない状態かなぁ

8月に決まらなければ北陸先行決定?

572 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:37:48.65 ID:NkicJbps.net
北陸新幹線の予算もないから心配要らないよWWW
今年中に次の展開が決まらないと長崎新幹線は完成して、失敗と評価が決まってしまうのだよ

573 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 02:29:36 ID:BTkzkq9n.net
協議に臨めば最終的にフルに丸め込まれるのは分かりきってるから佐賀としては突っぱね続けるしかない
なぜならフルになれば費用負担も出るし在来線問題もあるしでアンハッピーだから

費用負担もほぼなくて在来線も従来通りなら賛成するだろうが...
便益を考慮してフル整備費は長崎、国、JR九州が大幅負担する
在来線も時限付きで残る特急は別にしても博多〜佐賀間の通勤快速を拡充する、など

まぁ無理やな

総レス数 1011
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200