2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 86

271 :名無し野電車区:2020/07/09(木) 22:45:25.14 ID:qocHUr/4.net
>>267
それじゃ、新幹線作りたい放題になるから、財務省が絶対反対するだろう。

272 :名無し野電車区:2020/07/09(木) 22:54:54 ID:wl5NXyL5.net
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

273 :名無し野電車区:2020/07/09(木) 23:40:29 ID:e24H2dZj.net
>>271
そこをどう突破するかが国交省の腕の見せ所。

274 :名無し野電車区:2020/07/09(木) 23:47:11.45 ID:zxLKp+fO.net
なぜか財務省が反対って思いこんでる人いるけど別に佐賀県支援してる訳でもないし、アセス予算ストップしてるのも与党が佐賀県に配慮して去年は求めてないだけなんだよな。
求めたら普通に予算通すよ。

275 :名無し野電車区:2020/07/09(木) 23:47:22.72 ID:9Akw5Y5o.net
佐賀の二駅廃止して博多に直でつなげろ

276 :名無し野電車区:2020/07/09(木) 23:57:09.51 ID:Yc4X/59y.net
>>264
JRQによる並行在来線の完全な維持が約束と賀県の負担を極限まで減らせばいいだけ。

座席を新幹線はDXグリーンとグリーン個室のみの富裕層向け、
特急などの在来線は庶民向けにして棲み分ければいいだろう。

277 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 06:48:48.98 ID:q4alynxZ.net
>>276
新在両方を客層別に持つほどの需要なし。

278 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 07:00:45.64 ID:z8VEjIXL.net
この僻地ルートに国の金ならいくら使っても良いと考えてるのはアホ長崎だけだよ。スキーム通り沿線自治体が要らないと言っている新幹線は必要無いことが判った、という意味のある存在だったな。僻地ルートは。

279 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 07:00:58.86 ID:z8VEjIXL.net
この僻地ルートに国の金ならいくら使っても良いと考えてるのはアホ長崎だけだよ。スキーム通り沿線自治体が要らないと言っている新幹線は必要無いことが判った、という意味のある存在だったな。僻地ルートは。

280 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 07:23:09.01 ID:PK1n1jF4.net
>>276
それが出来ないから、今に至ってんだよ

281 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 07:36:41.41 ID:7Hh80t3/.net
九州新幹線に金かけるくらいなら在来線を復旧させろ
今度は高規格化させればいい

282 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 08:51:12.33 ID:mtEZBTCs.net
〈新幹線長崎ルート〉国交省と佐賀県、15日に「幅広い協議」
佐賀新聞 2020/07/09 19:30
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/4996363.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/545875

〈新幹線長崎ルート〉「2人で話を。九州に行きますよ」 鉄道局長、山口知事に直談判 佐賀
佐賀新聞 2020/07/10 06:15
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/4997516.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/545998
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200710-03545998-saga-l41
https://news.yahoo.co.jp/articles/798906171033ca39eefaa003868b3ad2ec79693f

283 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 08:55:31.16 ID:q4alynxZ.net
今「東京から出向きます」と言う無神経。

284 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 09:21:50.12 ID:ekoFY6lu.net
こいつら来るたびに災害来てるな

285 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 11:17:35.45 ID:kTGGpuWT.net
ヤフコメで佐賀人とアベガーがポチポチやってるけど
たまに垢削除されてコメントとポチポチがごっそり減るの笑う

286 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 12:10:32.54 ID:XJwXG9od.net
鉄道局長はまるでストーカーだな

287 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 12:27:25.48 ID:KoqLoDJT.net
山口知事が上京する度にどこかで待ち伏せてるから紛れもなくストーカーと言えるな

288 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 12:59:02 ID:u0qa3cIX.net
>>277
だったら庶民向けの在来線を活用したスーパー特急でいいな。

289 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 14:33:39.30 ID:qCgvm/ph.net
>>257
佐賀県「新幹線を求めていないが、基地外の戯れ言も求めたことはない」

長崎、Q、国「求めてないし、検討もしない」
鉄ヲタ「こいつ糖質の基地外だろw」
>>257「これが最適解だ!!!」

290 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 14:36:31.63 ID:qCgvm/ph.net
>>267
ゼンセンコウカカフクセンカカイキショウアツキョクセンカイリョウシンゴウシステムコウカン
もID:cs52HtzHと同じ誰も求めてない糖質基地外の妄言だなw

291 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 21:24:18.58 ID:n5WzKMvW.net
>>286
だって、このままじゃ事務次官の可能性無くなるもの。

292 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 23:55:43 ID:bER1mknZ.net
豪雨で佐賀県を含む九州全体が困っている中、国交省の担当幹部が、(部局が違って
いても)佐賀県に来訪して新幹線の話をするのは、人間としての常識を欠く行動だと
思う。そこら辺の行為の一つ一つが、佐賀県にとっての心象を低下させるので、
国交省は十分に慎重な行動をとる必要がある。
今は豪雨災害の状況を視察し、喫緊の復旧対策を協議しに行く以外の要件は
自粛・延期すべきだと思う。

293 :名無し野電車区:2020/07/10(金) 23:58:22 ID:KD4G5Hr/.net
>>292
それだけ重要な案件を佐賀が自分本意で掻き回してるだけだと思うけど

294 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 00:11:48.08 ID:Z+XfQl0s.net
>>293
っていうか、常識で考えて、今は不要不急の新幹線の話をするタイミングじゃないよ。

295 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 00:34:20.91 ID:3/zSywiZ.net
すぐに補修工事されずに2年くらい河川の法面にブルーシートで被せたままの状態が続く

296 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 05:33:56.86 ID:4yfdkZXe.net
>>292
アホ韓唐なんて日本ですらないし処刑にすればエエぞ

297 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 07:19:28.81 ID:4lEUr0qU.net
>>294
そんな事を言わないといけないほどの被害を受けたのは熊本だけ
佐賀もってんなら佐賀が受けたそれほどまでの被害を教えてくれ
これだから反対派の工作員は…

298 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 07:33:44 ID:Lpg2d7jp.net
>>295
武雄JCTの放置は長かったな

299 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 07:36:20 ID:8RLfKfks.net
このスレの不謹慎レスとか知事の駄々とか
心象悪いの佐賀サイドばっかだろ

300 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 07:52:49 ID:wV2JzMjo.net
>>294
九州において災害に脆弱な在来線が次々潰れる中で、財源的な理由から都市間に絞り込んだ鉄道整備、
すなわちフル規格新幹線が待ったなしとなったんだよ。地域の足の確保とJRの経営維持の理由から。
佐賀でなく「九州に行きますよ」と言ったのは、肥薩線などの被災路線の視察、協議を意味する。
これを瞬時に察して局長のお誘いへの態度を明確にしなかったのだろう。知事は頭いいと思う。
来ないでくれと直球返答したら、九州来訪を否定し他県災害へ口出ししたと切取られ、炎上するところだった。

301 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 08:57:10.07 ID:w0WbbyZD.net
九州新幹線、きょう始発〜運転を見合わせてた熊本ー鹿児島中央は8時頃より動きだしました
今週はまともに運行できる日はありませんでしたが早く梅雨明けして欲しいです

302 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 09:36:43.36 ID:wV2JzMjo.net
JR九州HP 運行情報(2020/07/11 09:30現在)
 ■<当分の間運転を見合わせる区間>
 ●鹿児島本線(上下線)
 【運転見合わせ:長洲 から 植木】
 ※玉名から肥後伊倉間土砂流入が発生
  【運転見合わせ:川内 から 鹿児島中央】

肥薩おれんじ鉄道HP 列車の運行について(7月10日17時更新)
運休区間
 八代駅〜水俣駅間
  期間:令和2年7月13日(月曜日)〜当面の間
  ※ 7月12日(日曜日)までは八代駅〜出水駅間は運休いたします。
 川内駅〜隈之城駅間
  期間:当面の間

HPでは長洲以南が1マス上がっていてそこに目が行って、川内以南の運休を見落としやすい。
おれんじは分かり易く告示できないものか。区間か期間に項目分けするとか。

303 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 10:07:35 ID:FUrHiki9.net
>>293
リニア中央は国策民設民営だが国家的なプロジェクトと位置づけられているので
きのう国交省藤田事務次官が静岡県庁を訪問。
長崎ルートごときで次官が佐賀を訪れることはない。それに、間もなく国交省は
次官が旧建設省事務官出身の栗田審議官に。その次の次官は旧建設省技官出身
>>300
それに、その日は経産省より前に国交省を訪れ災害復旧や防災、観光振興への
提案などしてるんで、喫緊の要望はできててるしね

304 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 12:14:55.88 ID:T76GxcNS.net
そもそも、地元(佐賀県)が新幹線整備を求めていない事から長崎ルートの全線フル規格での整備はこれ以上進展する事は未来永劫ない。
佐賀県の協力が得られるリレー方式、スーパー特急方式、FGTこの3択からどれが一番長崎ルートにふさわしい運行方式か決めれば良いだけ。

305 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 12:22:20.20 ID:T76GxcNS.net
長崎やJR、国交省が何を言おうと地元である佐賀県がフル規格は絶対に認めない。
もう、長崎県やJRは長崎ルートの全線フル規格での整備は諦めるべき。

306 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 13:00:56.13 ID:B/e5NXID.net
FGTがダメになったんだから
佐賀県が同意する方向でスーパー特急やリレー永続など同意していた中で次善策を取る
国と長崎県が全額出したり、佐賀県の負担を軽減してメリットに十分見合うようにして、ミニ新幹線やフル規格などを整備する

どちらもできないからリレー永続しかないんだろ
後者のミニ新幹線は、国土交通省が車両限界広げて昔ながらの山形秋田新幹線で実績があるから、同じことをすれば同じ費用で済むし
新大阪直通で東京直通の山形秋田新幹線みたいになって、稼ぎ頭になるぐらいわんさか利用者が来るぞなどと宣伝していること自体がおかしいし時代遅れであることに気づけよ
4線軌条にすれば保線が面倒でも完全にFGTの代わりで車両限界を広げなくて済むので、標準軌側のレール追加だけで済む、狭軌は1円も工事費を出さず現状維持できる
3線軌条でも後から追加の標準軌が中心から15センチずれで車体幅を1割の30センチ削るマイクロ新幹線なら車両限界を広げず走ることができる
幸いミニで車体幅が狭いとか1両がたった20mしかない小型車だから輸送力やサービス面で論外ということはないので、マイクロ車体でも問題なし
なんで、こんな素晴らしい佐賀が同意するような案を最初から除外して、山形秋田と同じ方式を取ろうとしてるんだか意味不明
青函トンネルはもともとが新幹線用トンネルで在来線を十分に車両間隔広げて走ることもできたので空気抵抗軽減までできていて、特急白鳥スーパー白鳥は特認で時速140km運転もやってた
しかし、今回は完全に在来線を車両限界を広げず流用する必要があるから、保線面倒でも4線軌条か車両幅が小さくなろうが3線軌条マイクロ新幹線しか残らないよ。
それとも在来線の今ある車両側を超細身のマイクロ車体の新車に変えてステップ付きにするの?wwwwwwJR九州にそんな金があるの?wwwwww

307 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 13:18:07 ID:1HsKgKdE.net
国がフリゲを諦めたのなら、フリゲ以前の同意であるスーパー特急なのだが、その状況を無視して武雄温泉以西をフルで線路敷いてるのだからリレーが決定。

ここまでが6者合意内容。

新鳥栖ー武雄温泉の路線整備は「未整備」ではなく「未計画」の内容なので、今から検討する話。
しかし整備新幹線のスキーム上、一部費用負担と並行在来線分離の合意を求められる佐賀が拒否ならば整備承認はされません。

308 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 13:24:09.51 ID:22Unolwt.net
>>292
九州で災害が起きた時だからこそ新幹線の話をしているわけだろ
在来線なんか雨で流されてしばらく不通になっても全くおかしくない
災害の多い時だからこそ新幹線が必要だ

309 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 13:30:18.19 ID:B/e5NXID.net
>>307
FGTとミニとスーパー特急は新幹線走行できるとはいえ車体幅はミニで
ホームにステップをつけるか車両にステップをつける必要が安全面で転落防止で絶対必須
しかも既存車両にステップは設計段階から入れないといけないので不可能、新車なら製造前の設計段階から入れられる
フル規格車体幅が走る前提なので、4線はおろか15センチも中心からずれる3線軌条でも幅広3m弱車体が4m近いフルサイズにおいては余裕極まりない
曲線を超緩くすれば、狭軌でありながら特急はくたかの時速160km走行を、標準軌爆走のスカイライナーの16番分岐器みたいに制限速度無しで高速走行できるようなことを狭軌でも左右ずれ放題
ホーム側にステップを取り付けたって良いだろうし、緊急停車などの非常事態も考慮しなければならない。
車両(新車)かホームのどちらかにホームをつければ車両限界の中でどんな車両が乗り入れられるし、ホーム側のホームドアなどもそれ用にすればいいだけだしな。
長崎県がさっさと狭軌か3線軌条か4線軌条を引いて狭軌対応でスーパー特急に同意すればいいのに
ミニすら嫌だフル規格にしてもらわないと困ると断固拒否するならリレーで硬直化するだけなのにな

310 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 13:33:14.17 ID:f3LmPnoZ.net
豪雨なんて九州以外でも起きてるし、その対策で新幹線とかアホ過ぎる

311 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 13:40:24.05 ID:B/e5NXID.net
在来線より新幹線のほうが災害に恐ろしく弱い
いくら高架化したって、北陸新幹線の車両基地のような水没してしまえば終わりだし
本線が災害で破壊されたら復旧は在来線に負ける
高架とトンネルなら災害に強いなどというのは詭弁に過ぎない。
むしろ北陸新幹線なんか不通になった際に切り捨てられたしなの鉄道やえちごトキめき鉄道やあいの風とやま鉄道やIRいしかわ鉄道など在来線各線や見捨てられた北越急行ほくほく線などが一致団結したり
東海道新幹線迂回で特急しらさぎや特急サンダーバードにまで乗る必要があったぐらいだし
それでいて車両は特殊で途中に周波数変えて、首都圏のラッシュ時は長大編成で輸送力が過剰で末端空気輸送覚悟でも最低輸送力は確保しないといけないから
区間に区切って高崎や長野で乗り換えてもらったり大幅減便を強いられたりした
16両は過剰でも最低8両(それもフルサイズの25m車両の3m超の車体幅)となると
現状の特急かもめですら在来線の20m級の3m弱の幅広の大型車両をもってしても6両で毎時2本で済んでいるんだから
同じ本数確保したら運行費用で赤字になるよ。

312 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 13:42:27.48 ID:8RLfKfks.net
西日本豪雨で約半年死んでた山陽本線とか
1年半死んでた芸備線とかあってだな…
佐賀人ってどうしてこんなのばっかなの?

313 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 13:44:06.45 ID:B/e5NXID.net
特殊な車両は費用がかかるし、何より融通が効かない替えが効かないという汎用性で難がある
法律上置かないといけない国家資格を持っている人は替えが効かないとか、伝統芸能みたいな特殊スキルを持っている人は重宝されて替えが効かないとかあるが
鉄道でそれをやると面倒くさくて運休するしかないという運行安定性に問題が出る
それによって乗り入れも拒否される

314 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:00:27 ID:3/zSywiZ.net
>>312
新幹線が出来たら在来線が流された場合は廃線になりそうだなと思うわけよ

315 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:13:29.44 ID:YHd3y7m+.net
水嶋局長悔しいのう
運輸省の先輩の国交省藤田事務次官、静岡県知事を前にして予想通りの戦果なき玉砕
その日に事務次官の月内交代が発表された。リニアと比べ規模は極小だが西九州ルートを
先輩の『花道』にするには時間がなさ過ぎる。あと半月しかないやん
それはそうと、水嶋局長は知事に近づき過ぎばい。ソーシャル・ディスタンスば守りんしゃい
>>308
被災地から旅行に行ったり宿泊施設被災してんのに新幹線で被災地に旅行に行くわけなかろう
普段使いを強化、利便性増したがよかろう。それに救援、復興する人らが利用するのは道路網や空

316 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:33:27.50 ID:YHd3y7m+.net
>>313
個人的には在来線も高架がいいと思うが新幹線は高架だから災害やトラブルは復旧大変そう
熊本地震の時も九州新幹線は回送列車が脱線だったがえらく復旧遅かった。2週間
そのあとも速度規制数ヶ月。在来線と3セクは1週間で終えた

317 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:50:19.60 ID:qtHWeupw.net
>>312
西九州ルートから佐賀がさっさと退場して賛成派だけで楽しく建設すればいいだけなのにね
佐賀はかまってちゃんだな

318 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 14:53:14.56 ID:evwDImSv.net
>>317
どこに作るの? 島原天草通って熊本?

319 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:12:19 ID:DTGEWOsD.net
>>318
茨城方式で佐賀は通過だな
武雄と嬉野は支線化な

320 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:14:56 ID:3/zSywiZ.net
金はどこが払うの?

321 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:17:04 ID:ZRcHC+8u.net
>>318
長崎〜諫早〜新大村〜早岐or佐世保〜松浦〜(トンネル)〜筑前前原〜博多w

322 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:22:17.08 ID:9aki+nLt.net
>>308
普通に考えれば、利用者の多い区間は在来線の高架で対策。利用者が低ければ廃止も含めた検討。
「災害に強いから新幹線」なんて普段鉄道を利用してない人や通勤通学に在来線を使用している人からすれば頭がおかしい人としか思えない。

323 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:35:05.25 ID:/s1+9tWK.net
>>321
「むつ」を受け入れてくれた佐世保に今こそ報いる時だなw

324 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:36:52.51 ID:DTGEWOsD.net
>>320
そりゃ長崎だろ
佐賀県の駅から佐賀県の駅まで佐賀県内しか通らずに繋げるのを長崎が負担しろなんて言ったら誰だって普通にぶちギレる
福岡県の駅から長崎県の駅に繋げるなら長崎も金出し惜しみせんわ

325 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:41:54 ID:22Unolwt.net
>>311
>在来線より新幹線のほうが災害に恐ろしく弱い

お前はアホか
北陸本線は以前は雪降ると運休ばかりだったが、新幹線になってからはめったに運休しなくなっている
雨や雪には新幹線は在来線より圧倒的に強い
車両基地が水没すれば終わりだが、それについては在来線でも同じこと

326 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:47:05 ID:82Mdrqje.net
西九州ルートは佐賀の「茨城方式」しか解決の道は無い。

327 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:54:27 ID:3/zSywiZ.net
>>324
長崎視点だとタダで武雄〜新鳥栖をゴリ押しした方がマシ
タダで欲しい長崎は絶対にやらない

328 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 15:57:03 ID:3/zSywiZ.net
更に整備新幹線のスキームに則って佐賀は拒否する

329 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:06:18.85 ID:B/e5NXID.net
>>319
茨城方式って東北新幹線(埼玉県は上越新幹線も)を建設した際の茨城県や埼玉県と
今の整備新幹線で佐賀県の佐賀市も経由して駅も作らなければ採算も危うい九州新幹線西九州ルートじゃぜんぜん違う
大昔で整備新幹線法なんてろくにできていない時代で、首都圏で人口も十分で人口増加社会で高度経済成長でバブルかそれ以前のオイルショックがあるかどうかの時代
現代の人口減少社会でコロナ不況
それで佐賀県負担なしでどうやって建設するの?法改正でもするの?
3セク切り離し無しにするの?国が建設費も在来線維持費も負担するの?

330 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:07:50.97 ID:Mqv7g1b6.net
何度か書いているが、鉄道に茨城方式なるものは存在しない
茨城方式というのは原子力用語
それに茨城に作ったのは国鉄だから地元負担なし

331 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:11:10.23 ID:B/e5NXID.net
強いて言えば成田新幹線方式だな
沿線に駅はできないし騒音撒き散らかされるし
歓迎したのは途中駅予定だった千葉ニュータウンぐらいで、成田付近すら三里塚闘争
オイルショックなどが重なって計画自体が中止になった
今回も佐賀県の反対で頓挫し、最後はコロナ不況で金がなくなり妥協案もできず、リレー永続wwwwwww
成田新幹線と全く同じパターンじゃん。

そして羽田空港すら都心上空飛行で大炎上するぐらいだしな

332 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:12:01.04 ID:xkyROLaz.net
スキームに則ってだとよww
>>328←スキームの意味すら知らないで使ってるやつ発見www

333 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:15:41.06 ID:rX1LxB3j.net
佐賀を茨城方式で通過させてやれば皆が喜ぶ
もちろん嬉野と武雄は本線上からは除外

334 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:20:47.53 ID:r++F/m2F.net
佐賀を「茨城方式」にするためには佐賀自身が言い出すしかないのが難点
周りが言い出すと佐賀をのけ者にしたと批判されることになる

335 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:22:53.61 ID:rX1LxB3j.net
やっぱ茨城方式だな

336 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:27:14.48 ID:DTGEWOsD.net
>>329
佐賀に駅を作るメリットがわからん
鳥栖で乗れよ
佐賀に新幹線なんて要らんだろ武雄も嬉野も含めて

337 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:29:45.91 ID:xkyROLaz.net
知ってる用語を使ってみた系かな?www

338 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:43:32.29 ID:rX1LxB3j.net
なんで嬉野と武雄に駅作った?邪魔だな

339 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:49:25.80 ID:J3Sv/YRh.net
もう佐賀の負担は求めないで武雄と新鳥栖を直で繋いでしまおう
その代わり佐賀市に新幹線の新駅を設置したいなら佐賀県か佐賀市の全額負担で

340 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:53:17.14 ID:rX1LxB3j.net
>>339
佐賀県から佐賀県を佐賀県内しか通らないで繋いで佐賀が金出さんとか正気の沙汰とは思えん
佐賀以外のどこの誰も許さんと思うぞ?

341 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:55:10.26 ID:rX1LxB3j.net
佐賀の本心はそれが狙いなんだろうけど皆にバレてると思うぞ?

342 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:57:53.71 ID:evwDImSv.net
誰もがそう思ってた
そしたらガチでいらんと断言されて、関係者全員慌てふためいているのが今

343 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 16:59:31.05 ID:AH+NVh6O.net
新鳥栖分岐も線形悪いから
博多〜東脊振経由〜長崎自動車道ルート〜武雄がいいな

344 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:06:45 ID:ayNlJYMo.net
>>343
武雄は除外で大村接続でヨロ

345 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:08:49 ID:rX1LxB3j.net
>>342
どこも佐賀の思惑通りに佐賀の分を出すって言い出してくれんからな
佐賀の分を誰が出すのかチキンレース状態が今

346 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:11:12 ID:AH+NVh6O.net
>>344
そうしたら短期間でパッとリニアにすげ替えられるかもね

347 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:11:23 ID:3/zSywiZ.net
佐賀はリレー方式が一番良いからな

348 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:12:39.89 ID:3/zSywiZ.net
リレー方式だと武雄で全て止まる
武雄にとってはメリット

349 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:13:36.74 ID:ayNlJYMo.net
武雄ってミニかFGTになった場合は従来から時短効果ほぼないだろ?博多から鳥栖までの分がわずかに時短か?新幹線の駅としての存在価値あんのか?

350 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:17:03.14 ID:hHGjl2eQ.net
>>342
リニアもそうだけど住民を馬鹿にしすぎだな

351 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:18:30.68 ID:3/zSywiZ.net
佐賀県民がリレー方式を望んでいてフル規格を望んでないからまあ無理やね

長崎新幹線の佐賀県民の約5割がリレー継続を支持の衝撃
https://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2019/07/nagasaki-express-survey-100.html

352 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:21:02.08 ID:eiW1tncI.net
一年前か。今はもっと増えてるかなフルなんていらん派

353 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:23:33.43 ID:1N0/xwsy.net
しかし考えれば考える程面倒くさい路線だなw
解決の糸口が見えない

354 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:35:12.90 ID:8RLfKfks.net
民主主義なんだから多数決でOK
全会一致前提のスキームが変すぎただけ

355 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 17:52:08 ID:qp4WhnQp.net
佐賀そんなんばっか君とか茨城君とかおんなじ奴でヘビロテしてんな長崎君w

356 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 18:08:03.85 ID:zQlkqdC1.net
>>351
上下とも時間二本のダイヤで
一本は長崎〜武雄→リレーみどりで博多
もう一本は長崎〜大村→佐賀県内停車駅無しのフル規格で久留米経由で博多
これで運用開始すればリレーを望む佐賀とフルを望む長崎の双方の民意にそえる最良策
あとは不採算を理由に武雄方面を減便すれば良い

357 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 18:12:38.42 ID:B/e5NXID.net
佐賀県はもともとスーパー特急やFGTなど
「工事が不要どころか車両までJR九州が自前で用意してくれて、佐賀県が1円も出す必要がない、魔法の方式」には同意している
そしてそのうちのFGTが頓挫したんだから、スーパー特急とリレー永続しか佐賀県が同意した中では残っていない
ミニ新幹線は単純に車両限界をいじらず、レール施工費(と代行バスなど代替交通費用)だけ長崎県が全額負担してくれるなら
運休1か月以内で佐賀県負担は0円で済むし、車両はJR九州が自前で用意してくれるか、長崎県が費用を出して山形秋田新幹線みたいな感じで長崎県保有にする
これでは車両限界が広がらないのでミニ新幹線をやるなら「4線軌条のみ」であり
「どうしても3線軌条にする」のであれば標準軌の新幹線側が軌道中心から15センチもずれて車両限界に抵触しないように、車体を左右両側バランスで削らなければならず、合計30センチも車体を削る「マイクロ新幹線」しかない
既に在来線側は幅広車体が走っているので、車体削るとかは不可能であり、やるならJR九州自前で転落防止ステップまでついたマイクロ車体新車を入れる必要がある
いずれにせよ佐賀県は負担しない。

358 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 18:20:45.08 ID:KVZyagNLA
長崎新幹線がもし、新鳥栖から佐賀間から作られたとしたら、長崎駅までの延伸は採算性に問題があるから着工は難しいのに
佐賀の駅をなくせば脅しになると発言する奴は本当の馬鹿かゼネコンだけ

359 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 18:13:35.53 ID:/nnCwcn0.net
>>355
ヘビロテってww
自分がやってるからって相手もやってると思っちゃったの?www

360 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 18:46:11.57 ID:bia9Ua2C.net
>>352
逆に昨年の11月は54.6%と微増状態
>>4

361 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 19:45:19 ID:vCghcMxt.net
リレー式なんぞ勿体無い
長崎土民は特急かもめで十分

フル規格を欲しがる猿どもは殺処分でいい

362 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 19:54:56.73 ID:ayztu6De.net
もう新線に狭軌入れるしかないと思うの 未練がましく三線軌四線軌で

363 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 20:38:15.10 ID:smm0SiTQ.net
>>325
実は九州新幹線は鹿児島県内で雪によりその区間が運転見合わせになることがたまにある
在来線の鹿児島本線やおれんじ(元は鹿児島本線)は海岸線近くの雪があまり降らないとこだったが
九州新幹線はそれより山のほうを走る。トンネルも多いけど雪に弱い
>>338
ほんそれな。新大村から佐世保かその先の田平(平戸)まで行っとけば長崎新幹線として完結してた

364 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 21:03:55.98 ID:eFIFIlNj.net
>>363
新幹線役立たずやな
はやく中止しろ

365 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 21:52:40.45 ID:t6eS/nZU.net
>>321
松浦から前原までトンネルだと旧炭鉱跡がいくつもあって落盤事故や火災多発で長崎に多いナマポ徴用しても実現せんな

366 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 23:08:29.25 ID:wV2JzMjo.net
>>363
重箱の隅突いても現実は >>302
運休本数/ダイヤ本数 あるいは 運休日数/年間日数 で比較したら新幹線の圧勝。
去年に続いて長崎線は運休常習化し、若手は突発休で休暇無くなりそうだし、
職種によっては佐賀から採用回避となる。このままじゃ新卒の福岡流出は止まらんよ。

367 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 23:31:44.41 ID:1dxe5DaH.net
>>366
佐賀民の反対理由のロジックはほぼ全てがそのテの手法から成り立ってるのはこのスレを見てたらすぐわかるね

368 :名無し野電車区:2020/07/11(土) 23:33:14.71 ID:bia9Ua2C.net
長崎フル狂の無理由ごり押しほど見苦しいものがない
まるでおもちゃ売り場で駄々をこねているガキそのまま

369 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 08:11:56.65 ID:FJpZ5GWC.net
交渉の場において相手が妥協する限界点を模索するものだが
FGTで合意妥結していたのを、技術的にできなかったからと言って排除してしまったんだから
普通は次点のFGTを軸に調整するものだろ
それかFGTと同じ条件(佐賀県の費用負担なし)でフル規格やミニ新幹線を整備する必要がある
FGTとスーパー特急は線路工事不要どころか車両までJR九州が自前で用意してくれて直通できる魔法の方式で、運賃や特急料金が少しぐらい値上がりしても、時短と直通で観光客増加など利益を十分に享受できて得することはあっても損することはない
魔法の方式だったから二つ返事で合意していたわけだから
それができなくなったわけだから、その条件まで再び持ってくる必要がある
それがミニ新幹線であれば「国と長崎県で全負担」もしくは車両側にバリアフリーでステップも付けて、車両変更するので佐賀県も一部負担とか
相当に条件が絞られてくるし、現状維持もしないといけないので単線並列だのアセスメントも必要な3線軌条で車両限界も広げた山形秋田新幹線の前例なんか無理に決まっている(その当時は環境意識も低く環境アセスメントもなかったしな)
山形秋田は熱望した上に県が車両まで費用を出して保有してJR東日本の委託し、山形は仙山線もある上に高速バスも多く激戦していて代替交通に事欠かないぐらいで秋田も同様だったが
佐賀は全くこれらに当てはまらない。
できるのはスーパー特急と4線軌条ミニと3線軌条マイクロ新幹線ぐらいで、それも佐賀県負担なしで全額長崎県負担かつ運休1か月以内ぐらいしか無理

370 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 08:20:27.37 ID:FJpZ5GWC.net
FGTがダメだったんだから、次点のスーパー特急を前提として模索するものだが
それを長崎県が拒否しているんだから、リレー永続だよ。
長崎県も博多か小倉で山陽新幹線乗り換えを前提にするか
途中で高速台車履き替え方式を模索するとか、ウルトラCで山陽新幹線に狭軌を3線軌条か4線軌条で引かせてもらって乗り入れとか
そういう方向性だってあるし、そんなに欲しいなら長崎県が3セク維持費含めて費用負担するべきなのにな。
長崎県が「3セクは肥薩おれんじ鉄道を見習って、長崎県と佐賀県で共同経営しましょう、費用はうちが全部出して県営鉄道を佐賀県でも運営する形にします、本数やダイヤなどは現状を維持しますよ、輸送力は人口減少したら少し編成減車などするだけにします」
それができないならリレー永続確定だな
だいたい長崎県は県庁所在地で最終目的地の長崎市ですら人口40万とか新幹線走らせる需要のパイが少なすぎて、在来線切り離しされたら首が回らなくなる最悪のシナリオが目に見えてる
北陸新幹線すら富山や金沢などかなり人口が多い都市でも容赦なく3セクになってるしな
佐賀市の在来線死守政策が正論過ぎて、リレー永続以外の手段はないよ。
特急街道のほうが圧倒的に安いし本数多いし観光も地元需要も含めた経済的にはそれしかないし。
今は茨城県水戸市と同程度だが、将来人口が減少し山梨県甲府市の19万人レベルになったとしても特急街道を維持できるし実際今でも甲府は特急街道だし

371 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 08:56:20.35 ID:ZgsTo2ZQ.net
こんな長文2連投なんて誰か読んだのか?

372 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 09:02:00.29 ID:A4ev2aIf.net
NG指定でスッキリしたわw

373 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 09:02:57.13 ID:kKPb41Go.net
長崎って一応はスーパー特急にも同意済だよな。
対面乗換は一定期間なら仕方なくなスタンス。
ただし、フルの目を完全に無くすのも対面永続も嫌だろう。
そこで、乗換排除のためのスーパー特急もどきはどうか。
長崎-武雄温泉が完成したら、標準軌レールの上に枕木のっけて
狭軌のレールを敷いてバラスト撒くくんだ。
海線ぐねぐねの今より速いし、乗換も無しになる。

374 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 09:08:06.61 ID:LG5GxXdb.net
今日も誰も(鉄ヲタさえも)同意しない糖質マイクロ厨は元気ですw

375 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 09:19:31.41 ID:3ziHX7Bv.net
ごちゃごちゃ言わなくても
無駄、役に立たん、だから不要
これが結論だろ

376 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 09:46:41.36 ID:nLkiNbYw.net
>>373
どう考えてもそれがベストなんだけどね FGT失敗したことになってる国も文句は言えないだろうし

377 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 10:04:46 ID:yA0Y7JHp.net
佐賀県は新鳥栖〜武雄温泉については在来線を活用する方法しか想定していないと思う。この時点でフル規格という選択肢は真っ先に消える。
在来線を活用する方法としてはリレー、ミニ新幹線、FGT、スーパー特急方式がある。
この4択の中でFGTとスーパー特急は採算面などから非現実的である。
個人的にはミニ新幹線で落ち着くと思うがミニも佐賀県が難所を示している事から話が纏まるまでリレー方式の継続というのが一番現実的だと思う。

378 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 10:07:48 ID:FJpZ5GWC.net
スーパー特急走らせるなら車両もホームも設計しなおし必須なんだけど
その遅れと費用をだれが払うの?長崎県自身が負担するの?
転落防止が必要で安全面で絶対に車両かホームに可動ステップが必要
そして車両は既に出来上がった車両に追加改造は実質不可能なので新車に設計段階から入れるか
ホームを改造工事して追加するしかない。
長崎県がフル規格にする気満々でN700Sを導入しているのに
サンクコスト効果(コンコルド効果)で佐賀県を攻めるつもりが逆に自分らにブーメランになって反ってきただけだろ

379 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 10:14:57 ID:XN+Qk0Hc.net
「4線軌条」と書くやつは無能な証
完全無視しても何ら不具合は生じない

文頭で書いているから、フル狂には無視されてもかまわないけど

380 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 10:20:09.18 ID:XN+Qk0Hc.net
スーパー特急を走らせる場合、ホームの改造は不要
ホーム部のみスラブ基礎の上にバラストを敷いてレールを150mm持ち上げるか、軌道スラブの高さを150mm増して作るだけ

軌道スラブ取り付け前だからこそできるし、取り付けたとしても長崎県の費用ですべて撤去すればいいだけ

381 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 10:35:50.08 ID:GPA3g6t1.net
>>377
そのあたりは>>356で全て解決済

382 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 10:37:00.57 ID:rrs1j9O9.net
>>380
標準軌のレールの上に枕木置いて狭軌レール敷いてバラスト撒いてもいいんじゃね?
ホーム幅の調整も既設ホームに鉄骨並べて鉄板かなんか敷けば調整できるし、
架線高も許容範囲な気がする。

383 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 11:57:47.64 ID:vVHkTjIk.net
>>365
シールドマシンなら安全だろ

384 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 12:00:13.90 ID:XN+Qk0Hc.net
>>382
それらの重みに耐えられず、標準軌のレールが割れて多数の長崎市民があの世へ行くまでが長崎市風俗の様式美か?

385 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 12:07:04.07 ID:vVHkTjIk.net
エベンキ蝦夷国賊を駆除して身軽になってイージス艦10隻配備しようぜ
馬鹿韓唐が続け様に国賊するんで処刑にするのは当然だわな

386 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 12:12:06.99 ID:gy0Xp/RU.net
>>384
そこまでの重量は掛からんだろ。在来車のが5t/両位軽いし。
どうしても心配なら標準軌路盤と狭軌枕木の間にコンクリの塊でも挟んどけ。

387 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 12:17:34 ID:XN+Qk0Hc.net
ばっきゃろー
なおさら折れるわぼけ
長崎の無計算風情が騙るな書くなわめくなROMれ

388 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 12:21:41 ID:XN+Qk0Hc.net
駅とその周辺の軌道スラブをスーパー特急の狭軌専用にすることが特に望ましい
フル新幹線を望むなら熊本駅からの分岐で長崎駅へ繋ぎ、終点を武雄温泉駅とするのが望ましい
大丈夫。坂の街長崎市には海を埋めたてる土砂はたっぷりあるから

389 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 13:07:51.07 ID:vVHkTjIk.net
ベクコロ韓唐キチガイ国賊が新幹線なんて引かすからや
やつらをシナチョンコエベンキにすればええ

390 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 13:11:15 ID:PayfkvUd.net
さっさとフル新幹線造れ!

391 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 13:26:07.46 ID:vVHkTjIk.net
エベンキ新幹線いやどす

392 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 13:49:01 ID:1XwEN/iZ.net
便器?

393 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 13:57:21.49 ID:qk8s4EmZ.net
長崎市の病院スタッフのクラスター図式
全国からOKの長崎観光キャンペーン割引利用の首都圏から来訪の
風俗関係女性→長崎M病院男性スタッフ→同僚女性、実習の長大生らということか今のとこ
だからいわんこっちゃない、対策万全ですと大見得切ってた県の観光○○課の女性課長補佐
>>388
完全に西九州ルートやん

394 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 14:14:21.10 ID:RvGrV0pHo
>>356のような
ことをすると武雄温泉よりの需要が高速バスに流れるだけだからゼネコンや政治家は支持しても
JR九州が許さない、

395 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 14:33:04.17 ID:LG5GxXdb.net
>>379
無能どころか、ただの糖質だけどなw
鉄ヲタにすら同意をもらえない、真性の基地外だよw

396 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 14:45:10.34 ID:6+wxncfK.net
>>395
基地外といえば、ずーっとこのスレに張り付いて誰にもレスつけてもらえないのが一人いるよな笑
誰とは言わんが

397 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 15:32:58 ID:WgjwvKQl.net
新線を狭軌にできない理由として長崎側が言う理屈が、まんま佐賀に押し付けようとしてた内容と同じなんだよなあ ダブスタみっともない

398 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 15:49:50.93 ID:FJpZ5GWC.net
佐賀県が環境アセスメントを拒否していても山陽新幹線直通はできる
車両限界を一切広げない三線軌条マイクロ新幹線と四線軌条ミニ新幹線だけだ
FGTが頓挫したからフル規格とミニ新幹線の内の山形秋田新幹線の前例と全く同じ単線並列や単純改軌で狭軌捨て標準軌一本化で莫大な費用を佐賀県に請求することになるから拒否されるのは当然だな
FGTは線路工事不要どころか車両までJR九州が用意してくれて費用負担0円で山陽新幹線直通できたんだから
FGTが無理ならスーパー特急と、佐賀県はまだ同意に至っていないがFGTの代替の四線軌条ミニ新幹線と三線軌条マイクロ新幹線とスーパー特急で同意に至らなければ
リレー永続しか選択肢ないじゃん。
法改正してまでスキーム変える?国と長崎県で全額出す?経営分離しない?どれも不可能だろうが。
長崎側はスーパー特急とミニ新幹線でも四線軌条で費用も出して佐賀県負担が0円とかじゃないと永久リレー以外の決着はないよ。
国がフル規格にするべきだと圧力をかけるほど佐賀県の態度が硬直化してリレー恒久になる。逆に方向転換してスーパー特急などの方向に舵を切ればスーパー特急や簡易ミニ新幹線(四線軌条限定)や三線軌条マイクロ新幹線になる。

399 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 17:59:13.83 ID:bzwUoxk6.net
単線並列ミニ
工事中の特急は現状維持、普通列車は2/3の本数で所要時間倍
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

現状で特急本数>普通列車だから、工事後に普通列車の本数は戻せる
問題はミニ新幹線の運行本数が現在の特急レベルから増やせないこと

400 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 18:41:07.98 ID:XN+Qk0Hc.net
座席数を考えてみよう
オリエントを走らせるにあたってほんの少し手直しさせるだけで運転できた
そして新鳥栖−武雄温泉間にトンネルはないし橋梁は直線だけ
懸念箇所は佐賀駅の立体交差くらい

在来線幅にしたロングミニは
1 1-12/A-D 48
2 1-20/A-D 80
3 1-16/A-D 64
4 1-20/A-D 80
5 1-18/A-D 72
6 1-9/A-D 36 とグリーン席10-15/A-C 18
7 1-8/A-Dと9-10/ACDの38
8 1-14/A-D 56
合計 474+18

いまの885系が302+12、787系6両が255+21(たぶん)
1.18倍(普通席)しか変わらない
誘発効果で1.2倍としても、1.4倍という微々たる数値
なので増発する必要もなければ、1両減車した方がいいと判断しても問題ないありさま

401 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 18:43:14.28 ID:XN+Qk0Hc.net
そもそもリレーで決まっているし、ミニ断固反対の長崎市に対して言う言葉は「長崎駅の南から伸ばして熊本に繋げ」の一言だけ

402 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 18:48:07.91 ID:XN+Qk0Hc.net
リレー特急であったとしても、使用車種が替わるだけで本数は最大毎時3本から2本へ減るだけ
(開業時3年間に限り最大毎時3本)
長崎空港広いよ海の上だよもっと使いなよ

403 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 18:54:24.30 ID:T/CTryBM.net
>>370
北陸新幹線の富山県内の在来線については
最初魚津から高岡の間はJRに残して魚津以東と高岡以西を第三セクターにしてくれと言ってきたはず
富山県がそれでは一体的な運営ができないとダダをこねて、
富山県内の北陸本線は全部第三セクターになったという経緯

404 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 19:15:39.58 ID:XN+Qk0Hc.net
はずとうそをほざかれても困るわな
ソースだしなフル狂

405 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 19:34:26.42 ID:vVHkTjIk.net
皇室関係だけを避難させたら
もう東京には焼夷弾を落として焼き払った方が日本経済の為にもなると思うぞ
こいつら、無駄に高い給料だけ貪って利権にタカるだけで、何の役にも立ってねーんだから

国賊韓唐はよ死に絶えろ

406 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 19:43:36.55 ID:XN+Qk0Hc.net
>>405
まずは少し横にある川崎国、特に京急から海側に「無慈悲」をめぐんでやってくださいな

407 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 19:48:34.53 ID:YM5CtIb4.net
>>401
三角線が3セク化されそう w

408 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 20:06:36.32 ID:LG5GxXdb.net
>>407
別に困らないw

409 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 20:12:11.17 ID:XN+Qk0Hc.net
3セク化される理由が知りたい

410 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 20:32:54.26 ID:FJpZ5GWC.net
国土交通省が間抜けで時代遅れな提案をしたせいで佐賀県が反発して態度硬直化しているんだろ
山形秋田の前例があるといってもミニ新幹線で車両限界を拡大する、昔は環境問題なんてなくて90年代前半はやれたとしても
今は環境アセスメントもやらなければならず、佐賀県が熱望しているわけでもないのにミニですら莫大な費用を請求されて
現状維持どころか改悪につながるだけなんだしさ
FGTがダメになった時点ですぐにスーパー特急に切り替えればよかったのにな
それか車両限界は断固として変更せず、現状設備を全て流用する四線軌条や三線軌条マイクロ新幹線方式に切り替えてレール追加費用や車両費や代行バス含めて国負担にすればよかったのにな
複線がせっかくあるのに単線並列だの、改軌で標準軌一本化して狭軌を捨てろ、貨物も地域経済になくてはならないのに廃止で捨てろとか、そういう愚策極まりないことを提案しているから反発するんだろ
貨物だけなら貨車や電気機関車やスーパーレールカーゴなどを標準軌仕様の物を作ればいいだけだろうけど

411 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 20:57:12.56 ID:LG5GxXdb.net
糖質マイクロ厨は今日も絶好調ですw

412 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:04:24.83 ID:vVHkTjIk.net
>>406
韓唐エベンキ全域偽日本だぞ

413 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:11:23.58 ID:FJpZ5GWC.net
FGT(線路工事不要どころか車両費も佐賀県は出さなくてよい)でギリギリ妥協したわけだから
FGTがダメになった時点で
スーパー特急(線路工事不要どころか車両費も佐賀県は出さなくてよい)とリレー永続(もちろん佐賀県は工事費も出さず在来線現状維持で乗り換えるだけ)
ミニ新幹線(マイクロ新幹線)でもその条件(線路工事は少しはしないといけないが、佐賀県は車両費含めて金を出さなくてよい、環境アセスメントもしなくてよい)ってなれば
自ずと四線軌条と三線軌条マイクロ新幹線に限られて絞られてくる。
それとも国や長崎県が太っ腹で在来線を車幅狭くなるけどステップ付き新車を提供してくれるとか
ホーム削るけどホームステップをつけてくれるとか
3線軌条でも車両限界拡大工事費用を全額負担してくれてやってくれるのか?運休の代行バス含めてだ。

414 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:24:20.17 ID:FJpZ5GWC.net
佐賀県目線で見た費用負担とメリット5択(正確には詳細に分けたが)
フル規格 莫大な費用に在来線を経営分離されて押し付けられる愚策中の愚策、断固拒否
FGT 費用負担0円でメリットは夢の山陽新幹線直通
スーパー特急 費用負担0円 往年の特急はくたかの北越急行ほくほく線区間の再来で長崎新幹線で博多か新鳥栖まで在来線で行ける
ミニ新幹線(国土交通省提案) 費用負担莫大 直通できるがうちは山形秋田のようにはならないし熱望もしていないと拒否
ミニ新幹線(四線軌条で車両限界は広げない) 負担0円で直通できて長崎県が工事費出してくれるなら同意するかもしれん
マイクロ新幹線(三線軌条で新幹線側がずれる) 負担0円で直通できて長崎県が工事費出してくれるなら同意するかもしれん
リレー永続 負担0円で直通できないが現状維持で特急街道は残る
佐賀県にとってはFGTが最高に条件良すぎて本命で、次のスーパー特急も同意しているのにダメなんだから、残るのはリレー永続か
国や長崎県が全額出して、FGTとやスーパー特急と同等以上の条件(佐賀県の負担0円で佐賀県主力区間の線路をいじらず車両が変わるだけ)
新線区間は高速走行ができて博多か小倉から山陽新幹線と接続するか、新鳥栖で九州新幹線(鹿児島ルート)とリレーする

415 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:32:18.33 ID:byuWKg85.net
関西人どころか福岡人すら一切関心無い長崎新幹線
長崎の味方は国交省とカルト自民・公明のみw

416 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:33:01.44 ID:RRoMQekx.net
無駄無駄無駄

憲法が求める勤労納税義務果たさぬニート共もが何を抜かす

欲しけりゃお前らが負担しろ。

417 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:50:41.31 ID:ttvY8fUJ.net
西鉄天神大牟田線に乗り入れる柳川・大牟田ミニ新幹線

418 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 21:54:38.18 ID:FJpZ5GWC.net
解決策(打開策)でリレー永続を避けるのであれば
スーパー特急に全面方向変換する
博多だけでなく小倉まで在来線走行で山陽新幹線リレーを考えればいいし、新鳥栖で九州新幹線(鹿児島ルート)とリレーしたっていいだろう
3駅も選択肢があり、柔軟性があるという意味では恵まれてる

佐賀県はまだ同意していないが、ミニ新幹線を完全に車両限界は広げず標準軌レール追加工事のみに限定して行って、レール追加工事すら佐賀県費用負担なしで行う
フル規格やミニ新幹線(車両限界拡大の、山形秋田新幹線の前例に倣う方式)であっても、佐賀県負担なしで今までの自治体にずるいと言われて公平性を欠いても特例でやって在来線経営分離無しでやる
要するに全額国が出しちゃえば方式
ただし、佐賀県は無料でも要らないと宣言していて、佐賀県が負担しなくても料金が大幅に上がれば
結局県民負担が増えることになり生活が成り立たなくなった人が佐賀県を放棄し福岡県などに移住してしまう恐れも大きいので
無料でも要らないというのは一理あるし。

419 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 22:21:05 ID:bzwUoxk6.net
秋田山形のミニはほとんどの区間で車両限界の変更なし
三線軌条区間は少ない

420 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 22:28:08.12 ID:bzwUoxk6.net
ミニの隠れたメリットとしては、トンネル断面積に対して
車体の断面積が小さいので先頭車の形状が自由なこと
JRQ御用達ミトーカのオナニーデザインを遺憾なく発揮できる

421 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 22:33:08.11 ID:4PZ9TvDo.net
とりあえず武雄開業時点では在来線活用だろうけど
新鳥栖〜武雄は新幹線を提案して交渉の段階だよね
例えば原発施設のように地元へ新幹線迷惑料の交付金で手が打たれるかもしれない
それを使って佐賀県がQに金払って新幹線特急料金引き下げをすればいいんじゃないの
あと環境問題はゴネの理由にしにくいかな、佐賀は平地だし
さっさとアセスして白黒出して欲しいね

422 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 22:34:32.00 ID:tXAUjaDQ.net
誰からも読んで貰えないのに同じ内容を延々と繰り返し書き込み出来るメンタルの強さには感心する
しかし読みはしない

423 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 23:03:38 ID:XN+Qk0Hc.net
あの長文は長崎フル狂の別動隊
正攻法では技術点からも攻め落とせないので、朝鮮半島式「声がでかいやつが勝つ」を使用
でも、こいつも技術的な面を全て論破されているのに、繰り返し書くから誰も相手にされず、
あまりにもほざき過ぎたら過去の論破レスや文言を書かれてしまい沈黙の繰り返し

長崎フル狂い・長文別動隊のスレはこちらとなります
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 84 【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1590898297/
この↑へ思う存分書いてさっさと埋めてくれよ
次スレの番数合わせができないだろうが

424 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 23:04:08 ID:tiuIJ65+.net
茨城方式で決まりだろ

425 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 23:09:22.57 ID:FnMyItQd.net
佐賀県が要らないし払わないからそこで話が終わる

426 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 23:10:27.45 ID:jbjYXcLF.net
茨城と佐賀は全く違うから同じ方式はありえん
盛岡ー東京は整備区間じゃないから

427 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 23:18:56.35 ID:vtTrINpP.net
そもそも茨城方式なんてものは存在しないと何度も…

428 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 23:21:02.76 ID:sUQsbdFf.net
今の武雄温泉〜鳥栖の在来線を新幹線フル規格に格上げ改修工事して、別に新しく在来線の長崎本線を単線で作ってやればいいんじゃね、電化もなくしてディーゼル走るくらいのでやれば安上がり
山口知事も納得するぞ

429 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 23:30:54 ID:YM5CtIb4.net
>>428
実質的に新在両線を新たに作るのと同じくらいの金が掛かるから却下。

430 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 23:46:09.14 ID:tlyJZAlg.net
茨城方式でするしかなさそう

431 :名無し野電車区:2020/07/12(日) 23:51:11.36 ID:Ze2lVSKI.net
>>417
西鉄は直流電化だからなあ…

432 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 01:19:13.74 ID:77hj0+qv.net
交直両用にすりゃいいけど、そもそもメリットなくね

433 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 06:38:08 ID:qOxDwLXp.net
>>432
普通(快速)列車が福岡まで直通出来るというメリットはあるかと。

434 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 10:03:18.63 ID:6A/1siye.net
鳥栖から快速あるから、あんまり恩恵感じることはないと思う

435 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 12:41:47.38 ID:Du3dHKzo.net
>>414
佐賀県のメリット
スーパー特急:往年のはくたか再来

糖質マイクロ厨の基地外鉄ヲタは今日も絶好調ですw

>>422
糖質だから仕方ないよ
メンタルっていう健常者が持ってるものが存在しないんだからw

436 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 12:48:34.28 ID:hQge8mM4.net
6 サバトラ(鹿児島県) [US] sage 2020/07/13(月) 01:43:35.08 ID:v5RueMWG0
「諸悪の根源は東京」

まぁ、間違ってない

薩長軍起動で肥前、大村もスタンバイしておけよ

437 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 13:38:31.34 ID:QNZERy4v.net
実際に運用するJRQにとっては全線フルか全線狭軌のままかのどちらかじゃないと運用コストで堪らないよなぁ
佐賀側がフルで長崎側がリレーならいざ知らずリレー方式固定は避けたいところ

438 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 13:49:31.70 ID:jLVCCAY+.net
jrも自業自得だがな
落とし所はリレーor自社でかもめ専用フル規格敷設在来線維持

439 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 21:34:26.76 ID:1p73m6G4.net
これほどブザマな外堀埋め失敗があっただろうか? 歴史に残るクソ采配として語り継ぐべし

440 :名無し野電車区:2020/07/13(月) 21:48:39 ID:DvLhmqF5.net
武雄温泉以西がスーパー特急で開業するんだったら「まだ慌てる時間じゃない」で良かったんだよな

441 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 13:34:04 ID:7drlQeec.net
鳥栖〜武雄温泉を直流1500Vかつ複線標準軌化
普通列車は西鉄天神大牟田線から乗り入れ
交直両用ミニ新幹線車両を導入

442 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 14:41:29 ID:BWqrN5cO.net
承認欲求強めなのかオスプレイ配備に反対したり、原発再稼働、新幹線建設に強く反対して
やたらとマスゴミに出たがる厄介な佐賀県知事だね

443 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 14:49:29 ID:vEhr0TM8.net
>>442
オスプレイは賛成、玄海原発は再稼働してるけど

444 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 14:54:54.24 ID:NxswTXx6.net
>>442
フル規格なんぞ反対されて当然だわ
長崎の猿は大都市民でもないくせに集るな

445 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 15:26:47.02 ID:QapLRqPi.net
>>442
現実を見ろよ
長崎市では何が起こってる?
そして知事は何してるのかな?
人格批判しても新幹線は出来ないしブーメランとして返ってくるぞ

446 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 17:28:20.63 ID:kGBM2zqB.net
人格どころか人であることすら佐賀人に否定されてるんですが

447 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 18:02:20.67 ID:RkY2lHcf.net
ほんとにお荷物県だなー長崎県は。

448 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 18:06:47.66 ID:pTjJsK1o.net
Gotoキャンペーンで是非長崎県に行こう
ただ今絶賛コロナ感染拡大中

449 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 18:30:14.24 ID:7Xb+OB1e.net
嬉しそうだなヒトデナシ

450 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 21:41:52.74 ID:+PX8f/g2.net
〈新幹線長崎ルート〉武雄温泉−長崎間3駅視察 佐賀県議会特別委 31日は上下分離区間も
佐賀新聞 2020/07/14 08:00
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/5011504.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/547710
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200714-03547710-saga-l41
https://news.yahoo.co.jp/articles/7108c3909c3e28e5e12d7ca0ee85300bfbf80ff5

451 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 23:19:44.65 ID:qyMKAxGp.net
北九州市に短期出稼ぎ中に向こうで陽性になった長崎市の20代女は北九州市でカウントされてる
コロナ蔓延の長崎市
佐世保(ハウステンボス)、平戸、島原半島、五島列島、壱岐、対馬やら大迷惑だろうな
新幹線問題も無関係だし。佐世保にとっては怨念か

452 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 23:22:47.65 ID:7Xb+OB1e.net
>>451
古典的な分断工作乙

453 :名無し野電車区:2020/07/14(火) 23:55:05.86 ID:qyMKAxGp.net
>>452
元からバラバラ。幕府領、佐賀領、大村領、島原領、平戸領、五島領、対馬領
平戸領の佐世保は佐賀藩士や佐賀領民が発展させたので先祖は佐賀出身多いし
そういう昔のこと持ち出さなくとも松浦市や壱岐、対馬なんかは長崎市とは
ほとんど行き来ないから無関係といいたいはず

454 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 15:33:12.06 ID:dQ1D9kpS.net
事務次官と鉄道局長の異動が決まったね。

455 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 16:26:48.03 ID:5iHV8eSX.net
FGTの時点で佐賀県はギリギリ同意していた
それが頓挫した時点で、ミニ(山形秋田の前例に倣い車両限界を大幅拡大、長期運休、莫大な費用、環境アセスメントもやらなければいけないなど)含めて
フル規格(当然、在来線切り離し切り捨て、莫大な建設費用)ももちろん飲めない
残ったスーパー特急とリレー永続などで妥結するか、長崎県が肩代わりしてFGTと同等以上の条件(建設費0円に車両費も不要)に持ってこない限りリレー永続だ
そして環境アセスメントまで拒否している佐賀県に妥協案出すとすれば
四線軌条ミニ新幹線と三線軌条マイクロ新幹線(もしくは長崎県が全額出して在来線車両を超絶幅狭マイクロ車体で新造)
それも長崎県が代行バス含めて金を出して運休1か月以内とか完全にFGT代替なら佐賀県が同意する余地あり
通常のミニ新幹線なら1年運休に莫大な費用に、環境アセスメント必要だから、それができなくなったんだから
ミニ含めて長崎県が代替完全負担が必須、それでまず環境アセスメントすら不要でとりあえずFGTの代わりができるのは
線路土地を一切いじらず、いじるのはレール追加で分岐器を変更し、踏切も閉鎖するが佐賀県は負担しなくて良く、1か月運休を辛抱するだけで代行バスも長崎県が持ってくれてFGT同等以上で山陽新幹線直通できる
まさに、まずここを主軸に代替措置を持って行って、将来不満要素をさらにミニ新幹線改良とか将来改良したFGT車両を入れるとか検討すればいい。

456 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 17:04:33.67 ID:0279oOa6.net
こうなったらウルトラC長崎県と佐賀県が昔みたいに合併してしまえ

457 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 17:12:31.11 ID:k+uybroo.net
この件で思い知ったが絶対無理だわ
親世代からの伝承って馬鹿にできんわ

458 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 18:43:09.47 ID:5iHV8eSX.net
国(国土交通省)、長崎県の愚かで佐賀県が絶対に飲めない提案
・ミニ新幹線 ただし山形秋田の前例に完全に沿う方式で
莫大な費用、環境アセスメントなど佐賀県が同意するわけがない
・フル規格 論外 在来線切り捨てと超絶建設費
・FGT 残念ながら技術的に頓挫
・スーパー特急は最初から提案のテーブルにすら上がっていないwwwwww

佐賀県が同意する条件
・FGT
・スーパー特急
・リレー永久 FGTもスーパー特急も排除されて今これしかない
・ミニ新幹線を四線軌条限定か三線軌条マイクロ新幹線を長崎県全負担で環境アセスメント不要なら可能

国と長崎県でやるべきことは
・スーパー特急に舵を切る
・FGTを現状性能でとりあえず入れて、博多か小倉まで在来線走行するか、新鳥栖でリレーを行う、将来改良型を入れる
・四線軌条ミニ新幹線や三線軌条マイクロ新幹線などウルトラCの方式で在来線を走行する新幹線を開発導入する、全額長崎県負担で佐賀県部分も工事費(代行バスなどに至るまで)を出す、佐賀県にはバリアフリーなどの費用をおまけで出して同意を得る
JR九州の保線負担や新造車両負担などを長崎県が出す。
・フル規格で、建設費も在来線維持費も全て長崎県が出す、第3セクターは肥薩おれんじ鉄道の前例に倣って長崎県と佐賀県の一体経営で長崎県が全額出資する
その代わり株主総会議決力などは佐賀県有利とか、車両編成の輸送力は人口20%減少時に10%まで減少してよいけど、本数は5%減以内でこの時間帯に〜本以上を運行を要求するとか、佐賀県の現状維持要件をすべて丸呑みする
それにクルーズトレインもかねて特急ハウステンボスはコロナ収束後を考えて、線路使用料や走行するだけでの経済効果(撮り鉄が来て、地元で物を買って金を落とすとか)を出す

459 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 18:48:16.55 ID:+TlxTNN7.net
長崎新幹線自体が無駄な事業だな
在来線維持のが遥かにマシだったオチ

皿うどん土民は大都市気取りでフル集って失敗とかアホそのものw

460 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 21:20:21.31 ID:njEWIaNT.net
長崎県民のどれくらいが新幹線賛成派なんだろうな?
一部の土建・観光業界だけじゃね?

461 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 21:31:25.08 ID:Ziz7VPTP.net
あと、数日で鉄道局から去る水嶋氏。順送り人事
Go To キャンペーンを使っての「また九州行きますから」のお勧めコース
長崎空港ー長崎大病院ー長崎みなとメディカルーリンガーハットで昼食
不便になり過ぎて、苦情出てるんで長崎県がエレベーター、エスカレーター、
動く歩道も造るかもといってる長崎駅「見物」
長崎県は俺らバカなんで駅利用者に数回アンケとってお知恵拝借とのこと
長崎の夜は感染者続出の会員制飲食店で

462 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 22:42:46 ID:3WR7JpBX.net
鉄道局長から官房長へ

よくわからんが、降格ではないんだよなこれ?
だが仕事から外された感じ?

463 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 23:18:59.21 ID:r1/tY3HF.net
例年なら8月末にある概算要求が今年は9月末に延期されたから
佐賀との話し合いに向けて粘る時間ができちゃった形かな
それでも猶予は向こう2〜3週間ほどだろうけど

464 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 23:22:36.56 ID:61nJOt9y.net
何々局はたくさんあるから大きめの昇格だわな
あと上には事務次官とか審議官くらいしか居ない
https://i.imgur.com/qWQtIre.png

465 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 23:33:51.80 ID:61nJOt9y.net
別の表では審議官は局長より下になってるケースが多いな
どれが正しいのやら

466 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 23:34:43.63 ID:t/D08JCf.net
>>37
>>240
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200713-00010020-nishinpc-bus_all.view-000
恥の概念は無いのかな

467 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 23:50:29.28 ID:Ziz7VPTP.net
>>462
あがりポストだろ
>>463
夏休み・解散予定

468 :名無し野電車区:2020/07/15(水) 23:58:02.34 ID:k22T1/4L.net
>>462
官房長は、出世コースではある。
次に審議官になれれば、事務次官の可能性がある。

469 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 00:08:54.47 ID:qPCzFZax.net
リニア中央も西九州ルートも進展しないまま
つつがなく変化なしが役人の出世の処世術
ぜひ、事務次官になって頂きたいが運輸省出身者は建設省出身者より不利
運輸・建設・建設・運輸・建設・建設・運輸・建設・建設の繰り返しなんで

470 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 01:02:36.80 ID:9YYfN/Zz.net
>>469
細かくだと、建設、運輸、建設(技監)かな。

471 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 05:05:51 ID:P6E8oYYi.net
キチガイ国賊寄生虫韓唐とかはやく殺処分しろよ
キチガイ国賊新幹線で全国を国賊すんな

472 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 07:11:31.51 ID:0C2qJH2z.net
松山サランラップ巻き土民の>>471こそ小倉解体場送りでしょ。

473 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 07:56:33.80 ID:L4+nEszn.net
今日は国土交通Day

474 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 08:47:58.78 ID:n6aR6fnG.net
<新幹線長崎ルート>佐賀県の南里地域交通部長「フリーゲージ実現の議論を」

第一希望 リレー→FGT(〜博多でも可)
第二希望 スーパー特急

こんな感じ。予想通り

475 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 08:53:37.36 ID:lEpoA/cA.net
フル反対の根拠がアセスに対する大きな違和感(主観)だろ
佐賀アホすぎ

476 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 09:06:13.41 ID:tSXGn0xS.net
〈新幹線長崎ルート〉佐賀県、複数アセス再び拒む【動画】 国交省と協議、23年度フル着工は困難に
佐賀新聞 2020/07/16 06:00
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/5019705.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548717
https://www.youtube.com/watch?v=Jxxtebpw2To
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200716-03548717-saga-l41
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3feca92d2973dec995c4131400235f6902e1139

〈新幹線長崎ルート〉国交省、財源確保に焦り 佐賀県、明確にフル規格「ノー」
佐賀新聞 2020/07/16 06:30
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/5019866.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548725

〈新幹線長崎ルート〉佐賀県の南里地域交通部長「フリーゲージ実現の議論を」
佐賀新聞 2020/07/16 06:35
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/5019882.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548729

〈新幹線長崎ルート〉国交省・足立幹線鉄道課長「県内議論で再考期待」
佐賀新聞 2020/07/16 06:35
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/saga/5019875.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548730

>−FGTの実現可能性は。
>足立課長 新幹線並みの高速で走るFGTは断念し、今は在来線のスピードで走るものを開発している。これで武雄温泉−長崎間を走れば、時間短縮効果などは著しく低くなる。

477 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 09:19:11.82 ID:lEpoA/cA.net
・次回協議は受けるか。

南里部長 協議自体は拒否しているわけではない。
ただ、急いでやらないといけないことではない。
特にフル規格やミニ新幹線の話が出てくるのであれば、
前提になる数字や条件が示された上での議論になる。

でも数字や条件に関わってくる環境調査は拒否します?

478 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 09:22:21.84 ID:3zCXfUKy.net
有料隠しはやめたんだなww
俺の書き込みが社会に反映されて喜ばしいことだ

479 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:22:40.49 ID:ppVZGtJj.net
長崎今日も必死だな
国内に味方はいないけど頑張れ
そして尻ぐらい自分で拭けよw

480 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:33:10.62 ID:L4+nEszn.net
>>477

〉でも数字や条件に関わってくる環境調査は拒否します?

だって、佐賀が容認しているリレー継続やFGT、スーパー特急には、新たなアセスメントが必要ないから。

481 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:33:21.15 ID:wW5SsouZ.net
>>477
660億の試算を、だしてるわけたから
それを元に話し合えばいいし
在来線の経営分離の費用は、アセスとは関係ないしね

482 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:35:09.87 ID:+WD7cjxf.net
そろそろ国交省のお役人様は、現状では何度佐賀に来たって無駄だということに気づくべき。
まずやるべきことは、JRQに行って、並行在来線の完全な維持をしてでもフル規格が欲しいのかを聞くことと、
長崎に行って、自分たちが費用を負担してでもフル規格が欲しいのかを聞くこと。

483 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:37:13.48 ID:lEpoA/cA.net
>>480
なるほど
佐賀だけ5択で議論する気が無いわけだよな
俺もそう思うわ

484 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:39:39.30 ID:y0ZmJL56.net
環境アセスメントは政策決定段階でやるもんだからな
計画もないのに環境アセスメントなんてする方がおかしな話だ

485 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:42:58.51 ID:lEpoA/cA.net
環境アセスは開発事業の内容決定のために必要なので制定されたもの

486 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:44:47.34 ID:lEpoA/cA.net
http://www.waseda.jp/sem-fox/memb/03s/tsuneizumi/asesu.html
第三章 環境アセスメント(環境影響評価)制度
第一節 環境アセスメントとは
環境アセスメントとは、開発事業の内容を決めるにあたって、
それが環境にどのような影響を及ぼすかについて事業者自らが調査、予測、評価を行い、
その結果を公表して国民、地方自治体などから意見を聴き、
それらを踏まえて環境の保全の観点からよりよい事業計画を作り上げていこうという制度である。

487 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:57:29.66 ID:lEpoA/cA.net
佐賀知事「4者協議はぜひ5択で」 ←まぁわかる
佐賀知事「フルありきの長崎とJR九州とは協議できない」 ←4者は?!5択は?!
佐賀県庁「佐賀県の想定外なのでフルの環境アセスは承認できない」 ←5択は?!

頭おかしい

488 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 12:57:37.73 ID:Tg75L5zv.net
作る気がないのに環境アセスメントなんか金の無駄 
今の段階でアセスメントやるなら
税金使うな
やりたい奴らのポケットマネーでやれ

489 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:02:24.56 ID:Oma8KAGF.net
今更言っても仕方ないが、鹿児島ルートより先に長崎ルート作るべきだったんだろうな
新鳥栖駅があるから佐賀は新幹線いらないといっているわけで、新鳥栖駅なければ話は全く別だった

490 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:08:02.52 ID:244XyJ7D.net
そもそも全会一致前提の整備新幹線スキームがおかしいっつーか古いんだよ
こういう揉めた場合の解決策を加条すればいい
水嶋さんも今後国会の仕事が主になるんだろうから、タイミングが良い

491 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:12:48.58 ID:y4OnEiIi.net
>>489
元の計画では無かったけど、負担金取るために作った
今、負担金の二重取りをしようとしてる訳た

492 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:17:42.25 ID:lEpoA/cA.net
「よし、じゃあ幅広い協議やろうぜ!」の言い出しっぺが
どんどん幅を狭めてくる
こわい

493 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:18:20.99 ID:Oma8KAGF.net
>>491
つーか、新鳥栖駅作ったら佐賀県が新幹線いらないと言い出すことは簡単に想像できそうなものだが、
国交省はそんなことも想定していなかったのかよとw

494 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 13:28:18.57 ID:fOxynN6T.net
>>492
だから協議始めたらいいやん
アセスメントなんか後でいい

495 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 14:01:15.77 ID:9vMvgVWl.net
>>490
解決策は欲しい奴が自分で金払うこと
整備新幹線に拘る必要はないの

496 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 14:55:21.07 ID:qUeGvlSg.net
>>487
建設に同意済みのスーパー特急とFGTのアセスなら同意する
同意してないフル規格のアセスの同意を取ろうとする方がおかしい
そこが理解できない奴は頭おかしい

497 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 14:56:24.89 ID:qUeGvlSg.net
>>492
協議をすればいいだけ
協議ではないアセスをやろうとするのが間違い
基地外かな?w

498 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:01:58.64 ID:LLDfJ8Yb.net
>>492
むちゃくちゃ効いてるな
フル諦めたようだな

499 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:02:26.73 ID:C39yYJU/.net
佐賀県は、スーパー特急とFGTなら同意しているわけだから
フル規格やミニをやるなら、スーパー特急やFGTと同等以上の条件にしてくれるなら同意するし協議に応じると明白にしておけばいいけどな
そうすると建設費はおろか車両費すら佐賀県は出さんってことになるwwww。

500 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:03:16.55 ID:lEpoA/cA.net
>>496-497
環境アセス制度の意義がわかってない
>>485-486 ←答えはもう出ている

501 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:07:07.16 ID:lEpoA/cA.net
本気で頭おかしいな
いつも居るオウム返し佐賀人だろうけど

502 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 15:10:21.91 ID:C39yYJU/.net
5択の内
環境アセスメントが必要なのは
ミニ新幹線(それも国土交通省が提案するマヌケな山形秋田の前例の車両限界をフル規格並みに広げて佐賀県の費用負担も莫大な方式)
とフル規格新幹線のみ
同じミニ新幹線でも車両限界を広げず四線軌条にしてしまえば環境アセスメント要らないのになw
そりゃ環境アセスメントやる=フル規格新幹線か最悪でも望んでもいないのに山形秋田新幹線みたいなミニ新幹線やる気満々だから佐賀県が猛反発するのは当然だろ
逆に、5択の内、FGTは改良続行しスーパー特急と四線軌条ミニ新幹線や三線軌条マイクロ新幹線など妥協して提案するか
国が全額負担して佐賀県にはFGTやスーパー特急以上の好条件にするしかない。

503 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 16:50:24.65 ID:884Db6Kf.net
>>502
○新規アセス必要
ミニ新幹線(意味不明の新幹線車両限界化も含む)
 改軌・軌間共用による長大橋梁および佐賀駅連続立体交差の部分変更が必要なため
新設線となるフル新幹線

○アセス不要ないしアセス済
在来線そのまま利用案:リレー特急・スーパー特急・GCT

504 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:22:57.85 ID:jMqUO3Wr.net
>>490
しょうがない。
もともと、新幹線を「造りにくく」するためのスキームなんだから。

505 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:25:53.38 ID:3av8YNTx.net
むしろ日本は新幹線過剰国家だな
国土面積が中国の4%しか無いくせに、フル規格だけで2760kmも路線距離がある

日本人はせっかち過ぎてウンザリだわ

506 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:30:45.83 ID:yRniLdoZ.net
日本の国土面積は中国の4%しかないのに、高速道路は1万キロを突破しましたが?

高速道路は過剰じゃないんだ?w

507 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:33:09.66 ID:3av8YNTx.net
自動車道(高速道路)も多すぎてウンザリしとるぞ
道路もあちこち増やし過ぎだわ

日本の異常気象と高温化の元凶だな
在来線活用こそ似合う

508 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:41:34.00 ID:884Db6Kf.net
シナは砂漠への河川を作る方が先だな
使えない土地ばかりなので、食料資源を求めて周辺国を実質買収している
特に北海道なんてそろそろシナが悲しむようにロシアへ売却しようかと言うレベルだし

509 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:41:42.75 ID:KLeimoZc.net
>>500
これまでの整備新幹線って、ルートを決定する前にアセスメントしてたっけ?
ルートを決定してからアセスメント実施して、決定ルート範囲内で微調整してただけたと思ってたが…

510 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:42:58 ID:KLeimoZc.net
>>503
それなら方式決定からアセスメント実施でも問題無いよね?

511 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 17:50:38.45 ID:lEpoA/cA.net
>>509
答えは単純
これまで方式について佐賀みたいな主張をする自治体がなかったから
方式が滞りなく決まるのなら関係ない方式についてのアセスは不要
これ当たり前
佐賀から「5択を」つったのに「フル」を拒絶している

512 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:16:47.68 ID:884Db6Kf.net
ルート決定

政府与党申し合わせの「その他の区間」リストに掲載

在来線切り離し承認

アセスメント実施・縦覧・コメント

政府与党申し合わせの「新規着工区間」リストに掲載
(その前の8月にある与党PT決定申し合わせ時ギリギリに切り離し合意が得られた場合は、まずアセスをしろと書かれる)

工事実施計画の認可申請

国交省認可で着工

513 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:20:59.22 ID:lw/Upkz9.net
そもそもルートわかんないのにアセスできるん?

514 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:24:51.45 ID:V5lBheoL.net
>>511
方式解決してからアセス実施で問題無いのでは?
リレーやフリゲなら不要な作業で検討と並行で進める必要も無いし、
それを並行で進める事自体、フルありきで進められていると佐賀が思うのは普通の考え方。
早く方式を決着させる方が結果的に無駄な費用も発生せず早く話が進む。

515 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:32:00.70 ID:Oma8KAGF.net
とりあえず新幹線推進派の人が県知事になるまではどうしようもないだろうな
県知事選挙いつだっけ?

516 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:46:41.79 ID:884Db6Kf.net
ということでアセス実施済のリレー特急決定

517 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:50:35.39 ID:g4Y2eI4t.net
トンキンゴキブリは百済・新羅の犯罪者と東北人蝦夷アテルイの混血だから、差別ニダが口癖
自粛も出来ない猿なんだから檻に閉じ込めて当然
檻から出ずに他者に迷惑をかけず死滅しろゴミの群れが

518 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:54:47.58 ID:y0ZmJL56.net
いったいどこのルートのアセスをやるのやらw
目的は予算をつけたいだけなんでしょ?

519 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:54:50.06 ID:i2sXgCeZ.net
無駄なもの造らんように定めた方法で自治体が造らん決定してんだから造らなくて良くね?
長崎ルートなんて実際要らんし
そもそも日本の足引っ張ってる長崎のために無駄な構造物造ろうとしてるのはおかしい。

520 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 18:56:22.29 ID:g4Y2eI4t.net
トンキンゴキブリは百済・新羅の犯罪者と東北人蝦夷アテルイの混血だから、差別ニダが口癖
自粛も出来ない猿なんだから檻に閉じ込めて当然
檻から出ずに他者に迷惑をかけず死滅しろゴミの群れが

ひっばてんのエラハリ朝貢韓唐エベンキ偽日本だろ

521 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:08:05.34 ID:KSLVstm/.net
全線フル規格で作りたいなら長崎とJRの金で作るしか無いよ。佐賀県の説得はもう無理。

522 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:11:05.37 ID:g4Y2eI4t.net
いい加減延期してとりあえず新快速様通せや
一秒でも200でたら長崎新快速様新幹線にできるんだろ

523 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:27:27.61 ID:884Db6Kf.net
毎時2本/片道

ぼっち新幹線:800系6両「出島」(各停)
リレー特急:885系6+4両 「みどり」「ハウステンボス」 博多−早岐−佐世保/ハウステンボス

ぼっち新幹線:800系6両「ナガサキ」(途中諫早のみ停車)
リレー特急:787系10両「リレーナガサキ」 鳥栖−武雄温泉

524 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:30:52.48 ID:0C2qJH2z.net
松山台所用紙巻き土民の>>522、長崎ルート建設反対は同意するが
だからと言ってクソ西みたく新快速はない。

525 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 19:52:33.17 ID:g4Y2eI4t.net
>>524
あほ新快速様こそスプリームだ
エベンキ700系にSなんてつけるな

526 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:00:04.50 ID:OQ6iXUUH.net
>>515
次の知事選は2023年。
佐賀県有権者の半数がリレー継続で構わないという現状では、フル規格賛成の候補者が次も勝てる見込みはない。

527 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:09:11.04 ID:C39yYJU/.net
環境アセスメント不要
GCT(FGT)は車両が変わるだけで線路いじらず
スーパー特急も車両が変わるだけで線路いじらず
ここまで佐賀県も同意していて、佐賀県は線路設備費はおろか車両費までもJR九州が次期車両を導入してくれるので負担0円、料金が据え置きか微増しても十分に元を取れるので二つ返事で同意
三線軌条、ただし新幹線側が激細車体のマイクロ新幹線が条件 線路のレールを狭軌の外側左右ずれ15センチぐらいに追加するだけで車両限界は一切変わらず橋梁含めて全ての設備構造物を流用するので環境アセスメント不要
いじるのは踏切と分岐器などが大規模になるが
四線軌条、三線軌条と同じ条件でレールを標準軌道レールを狭軌レールの外側左右それぞれ8センチ程度の同心線で追加するだけで車両限界は一切いじらない
三線軌条と四線軌条ともに線路幅より車両幅が格段に広いので土地買収も環境アセスメントも不要
佐賀県は同意していないが、そもそも5択の選択肢にミニ新幹線自体は入っているのに、この四線軌条と三線軌条マイクロ車体はそもそも含まれていない

ここからは環境アセスメント必須
ミニ新幹線、それも山形秋田の前例の単線並列や三線軌条(フル規格サイズ並みに車両限界大幅拡大し、狭軌と標準軌とも幅広ミニ新幹線車体が走行可能)
フル規格
つまり、環境アセスメントやる=ミニ(佐賀が巨費が掛かって1年も運休は論外として拒否している山形秋田方式)かフル規格(もちろん佐賀県は建設費と在来線切り離しはともに論外で同意していない)ってことは
明らかだから、佐賀県が環境アセスメントなんかやる必要ない、スーパー特急などに方式変更してもらわなければ困ると言っているんだから
環境アセスメントを受け入れる余地なんかない。
スーパー特急車両なんて開発してすぐ製造できるわけでもないし、標準軌の車体や特急はくたかで実績がある681系や683系などをベースに開発して新幹線速度に上げないといけないからかなり長期掛かる
ミニ新幹線ならE6系をベースに山陽新幹線仕様に最高速度は若干落ちても加速度が上がってN700系性能にすればいいし、そんなの歯車とかモーター性能を改良すれば朝飯前だろうし

528 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:16:35.77 ID:x2amRS6D.net
>>521
そうなりそうだよね
早く諦めてさっさと茨城方式で6者全部の合意とればいいのに

529 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:29:57.25 ID:x2amRS6D.net
>>495
全くの同感
強引に金出させようとしても要らないと言ったら要らない

530 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:38:09.55 ID:MYJom5/r.net
佐賀はあと2週間ほど凌げば逃げ切れそう。

> 「北陸新幹線が根こそぎ財源を持っていった後、長崎ルートが単独で財源確保するのは現実的に厳しい」
> 国交省によると、新鳥栖−武雄温泉を北陸新幹線と同時に23年度からフル規格で着工するには、
> 逆算して8月からアセスの手続きに入る必要があるという。足立基成幹線鉄道課長は15日の協議で
> 「重要な局面に立っている」ことを強調し、県に7月末までの間に複数アセス案の受け入れを再考するよう求めた。
> 国交省内には県が翻意しない場合、「北陸新幹線の財源論議と完全に切り離すことになる。
> 今後も県との協議で手を抜くつもりはないが、当分はグイグイやる必要がなくなるかもしれない」との声もある。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/548725

531 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 20:53:54.60 ID:lEpoA/cA.net
>>514
5択のアセスを拒否する理由にはならんだろ
しかも違和感という曖昧で主観的な根拠で

532 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:15:34.92 ID:V5lBheoL.net
>>531
方式が決まってからアセスやっても問題無い。
並行して進める意味も無いし、複数のパターンを調べる事も無駄遣い。

533 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:16:13.72 ID:OQ6iXUUH.net
>>530
官庁の格は、どれだけ予算が取れるかだから、国土交通省としては、北陸新幹線と長崎新幹線の工事を同時に行いたい。
財務省から通告を受けたのかな。
来期にアセスメントが始まらないなら、長崎新幹線は北陸新幹線の後になると。
そうなると、着工は北陸新幹線延伸工事の後になるから、早くて2034年以降になる。
開通は2040年頃か。

534 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:22:45.15 ID:C4BqDkA/.net
佐賀県が環境アセス拒否 新鳥栖−武雄温泉 2023年度着工困難か
長崎新聞 2020/07/16 13:00
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=656335758420264033
https://newscollect.jp/article/?id=656335758420264033
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/nagasaki/5021386.html
https://news.railway-pressnet.com/archives/13387
https://www.oricon.co.jp/article/1217839/
https://this.kiji.is/656335758420264033
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200716-00000005-nagasaki-l42
https://news.yahoo.co.jp/articles/28253ac1347de0e0d0eee879d073132041fb1d46

535 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:23:53.14 ID:V5lBheoL.net
佐賀が我儘だと言う意見があるが、何故当事者である佐賀の意見を無視して進めようとしているのか?その事の方がおかしい。
自治体の負担同意、JRの並行在来線分離要望への同意が建設の条件で、佐賀がそれを拒否しているならそもそも建設不可。

536 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:31:57.99 ID:WXo4B1VV.net
2034年ならたぶん今の知事も変わってるだろうしいい時期じゃないかね

537 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:44:12.67 ID:oebKKJHf.net
>>535
当事者佐賀の意見を尊重した上で、
このスレの推進派は長崎側フル路線を新鳥栖or博多フル路線に繋げる現実解を新たに模索している。
元を辿ればフリゲ失敗したのが誤算であり佐賀を責めるべきではない。

538 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:46:01.16 ID:MYJom5/r.net
単独で財源確保するのは厳しいってのが本当なら
それこそ四国かどこかの整備昇格を待たなくてはならなくなるのでは

539 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:49:19.92 ID:WXo4B1VV.net
どうせ北陸新幹線だって京都大阪の負担割合で揉めるんじゃねーの
そっちの動向は追ってないのでよくわからんけど

540 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:55:07.14 ID:wE/Rzwxp.net
>>537
模索なんて言うと聞こえのいい言葉だが、現実だとゴリ押しが見え見えだし、このスレだと地域叩きがすごいけどな

541 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 21:57:27.44 ID:lEpoA/cA.net
>>532
環境アセス制度の意義からして
「事業内容の決定」前にやるべきだし、
環境へ配慮して複数アセスをすることは法で推奨されている
おまえは支離滅裂でどこぞの知事みたいだな

542 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:00:22.37 ID:lEpoA/cA.net
https://www.weblio.jp/content/%E8%A4%87%E6%95%B0%E6%A1%88%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%A4%9C%E8%A8%8E
複数案の比較検討 (ふくすうあん−ひかくけんとう)
環境影響評価法のもとでは、
環境影響の回避・低減に事業者はどれだけ努めたかを評価書において
具体的に示すことが求められている。
このため効果的な方法として推奨されているのが複数案の比較検討である。
これは原案とその代替案(通常2以上)の両者を合わせたものである。

543 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:06:37.47 ID:y0ZmJL56.net
>>541
大和インター付近経由、佐賀駅併設、佐賀駅在来線の上、佐賀空港経由、武雄から直接博多といろいろ出てきたけど決まってないだろ
天草経由もあったな。そうなると佐賀県は関係ないか

544 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:07:22.02 ID:lEpoA/cA.net
環境保全措置の検討にあたっては、
環境保全措置についての複数案の比較検討、
実行可能なより良い技術が取り入れられているか否かの検討等を通じて、
講じようとする環境保全措置の妥当性を検証し、
これらの検討の経過を明らかにできるよう整理すること」
(環境影響評価に基づく基本的事項)

545 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:13:52.48 ID:z5o5e6DY.net
スペインみたく動力集中方式のGCTはどう?
プッシュプル式にすれば1両の機関車はそこまで重くならんだろ
しかも新大阪〜佐世保直通いけるし

546 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:38:27.33 ID:244XyJ7D.net
>>537
フリゲの見込み違いを国交省は認めて謝ってる
その後の佐賀は子供っぽいゴネとしか言いようがない
批難されてもしゃーないわ

547 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:52:56 ID:wINjIgWz.net
>>546
だからゴネってなんやねん
在来線活用で話しついてたのに何をゴネてるんだ?
全くゴネてないんですけど

548 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:53:10 ID:x6u9YySb.net
謝ったところでお金が湧いて出てくるわけでもないしな

549 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 22:57:33 ID:ikgEI+sA.net
>>546
責任者懲戒にしたのかよ
負担金返還したのかよ
それこそ子供だろ

550 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:08:11 ID:83AThNa5.net
第三者の福岡県民だが、どうみても佐賀が正しくて長崎はキチガイ。そもそも合意ができていたのはスーパー特急で、FGTが実用化した前提で標準軌敷設を追認したまでのこと。一転FGT頓挫したならスーパー特急まで戻るのが理。勝手に進めて既成事実化しようというのは、人間性が疑われる。

551 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:14:35.25 ID:Cmpxl2X4.net
リレー期間が長いほど不採算路線になるから結局かもめや佐賀から乗る特急料金も値上げになるだけだろうに。
さっさとフルで作った方が佐賀にも良い。
長崎県の電車利用者減るほど本数も減っていくだろうし。佐賀県も現状維持出きると思わない方がいいよ。

552 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:18:03.15 ID:APYgU2Ub.net
>>550
お前 佐賀捨てて福岡に住んでいるのかよwww
国とJRQがフル新幹線を求めているのだが

553 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:20:08.59 ID:x6u9YySb.net
>>551
と脅したところで、佐賀の日常利用者からすればそれでも新幹線通すよりはまだマシなんだよなあ
それに、リレーが長く続くのはフルになろうがFGTが出来ようが既定路線だったわけだし

554 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:32:41.05 ID:244XyJ7D.net
フリゲでの合意はフリゲの実現見通しが立たず、現実問題として実質履行不能になっちゃった
これにいつまでも粘着してるのはゴネじゃなくて何なのか
この点だけじゃねえしな
どっから切ってみてもゴネ

555 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:33:24.61 ID:Cmpxl2X4.net
>>553
脅しじゃなくて佐賀県は長期的には自分で自分のクビ絞めてるんだけど。
Qは東海ほど体力ないし。
不採算路線化なら値上げ以外無い。
リレー継続だと通勤通学に使ってる佐賀県民が一番負担増えるだけだろね。
長崎行きはバスでもいいので、結局佐賀長崎は一蓮托生。
佐賀も値上げ後、長崎行きの利用者におんぶされてたことに気づくんじゃない?
博多から長崎、佐世保までバスなら佐賀区間は用無いわけだから乗る人激減でしょう。

556 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:35:08.39 ID:VlqmBfnA.net
>>526
佐賀県だって一枚岩でフル規格反対ではないだろ
賛成派も多い。とくに県の西部
肥前山口に駅作ると約束すればフル規格賛成派に寝返る人がかなり出てくるはず

557 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:35:40.17 ID:lEpoA/cA.net
佐賀県が環境アセス拒否 新鳥栖−武雄温泉 2023年度着工困難か
https://this.kiji.is/656335758420264033

足立課長は「アセスには2、3年かかる。その間に整備方式をしっかり議論でき、
結論が出れば速やかに着工できる。
佐賀県にとってノーリスク、ノーコストで、知恵を絞って提案した」と強調。

558 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:45:03 ID:5sQoY6GE.net
長崎だって、みんながフル賛成では無い罠
3セク化で運賃値上がりを嫌う奴も居るだろうしな

559 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:50:43 ID:83AThNa5.net
まあ一つ確実なのは長崎は今後衰退するだけだろう。

560 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:54:51.26 ID:Hz80G9DY.net
まあ、2022年の開業の日がリミットだと思うよ
ここまでに佐賀から着工の同意を取れなかったら、長崎市民も逆に新幹線で不便になったと気づいて、新幹線通すよりも長崎を捨てるほうを選ぶと思う

561 :名無し野電車区:2020/07/16(木) 23:59:09.20 ID:Jfs5mRGB.net
福岡どころか全都道府県佐賀派だよ
長崎はなんの得にもならないのに嫌われるだけ嫌われてるアホな県。

562 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:00:54.88 ID:kh579b3C.net
国土交通省がコメンナサイして
国産のGCT無理でした
スペインから買ってください
じゃダメ?
国鉄じゃなくて民営化したんだし
海外から鉄道車両買ってもいいじゃん

563 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:01:59.07 ID:H15xhdXg.net
>>555
在来線切り離されても値上げされるでしょ?

564 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:29:16.46 ID:mR1CsS7E.net
>>557
佐賀にとってノーリスク、ノーコストの提案。
本当にこんな案あるのか?何やら胡散臭い投資話みたいな匂いがするが。

565 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:33:54.45 ID:CB2sGxgb.net
>>556
それはその通り。
知事選の争点は新幹線だけじゃないけど、知事選の結果が、県民の民意になるんじゃないかな。
ただ、その賛成派すら在来線維持を要求してるけど。

566 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 00:57:47.50 ID:rHmKC2bM.net
>>542
北陸新幹線敦賀以西って、方式・ルートが複数ある中で環境アセスメントやったか?
小浜京都ルートに決まってから、環境アセスメントを開始したのでは?
何で新鳥栖ー武雄温泉だけ先にやらないと駄目なんだ?

567 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:05:45.54 ID:2QyUb06V.net
リレーが不採算なら武雄温泉以降を値上げするだけでは?
新幹線が出来たら在来線の収入は減るし、>>555の思考がよく分からん

568 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:10:01.49 ID:9fokKEhG.net
>>554
基地外か?
ならそこで清算だろが

569 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:13:10.16 ID:lZTNSECx.net
リレーで開業した時、博多⇔長崎って値上げ?値下げ?あんま変わらん?
距離は短くなるが、新幹線だし。

570 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:20:37.36 ID:o+dsg6c3.net
>>569
間違いなく値上げ 当たり前じゃん

571 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:24:24.56 ID:zVe4pyZK.net
>>566
北陸との同時着工と予算確保との関係じゃないかな?

来年度予算にアセス費用盛り込まないと2023年度北陸と同時着工に間に合わなくなる
→北陸先行で工事、長崎着工は早くても北陸完成後になる
→それは避けたいため整備方式決定は後回しにして、それぞれの整備案について
アセスを実施する

時間が無くなってきたからなりふり構っていられない状態かなぁ

8月に決まらなければ北陸先行決定?

572 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 01:37:48.65 ID:NkicJbps.net
北陸新幹線の予算もないから心配要らないよWWW
今年中に次の展開が決まらないと長崎新幹線は完成して、失敗と評価が決まってしまうのだよ

573 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 02:29:36 ID:BTkzkq9n.net
協議に臨めば最終的にフルに丸め込まれるのは分かりきってるから佐賀としては突っぱね続けるしかない
なぜならフルになれば費用負担も出るし在来線問題もあるしでアンハッピーだから

費用負担もほぼなくて在来線も従来通りなら賛成するだろうが...
便益を考慮してフル整備費は長崎、国、JR九州が大幅負担する
在来線も時限付きで残る特急は別にしても博多〜佐賀間の通勤快速を拡充する、など

まぁ無理やな

574 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 02:33:06 ID:BTkzkq9n.net
フル派がフルに誘導したいがためにミニを当て馬にしてるが失敗している
フルは諦めてミニで本格検討せよ
でないと永久リレーだよ

575 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 05:19:59.02 ID:rDMRpxwx.net
>>551
新幹線が不採算なら中止しかないやん

576 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 06:11:21.44 ID:rHmKC2bM.net
>>571
佐賀を引っ張り出すために結論を急がないとか言ってたはずだけど、
初めからフルでの建設ありきで時間を掛けて論議するつもりは無かったと言う事か。

577 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 07:04:30 ID:SQvlprvN.net
>>574
誰もミニなんて欲しがってない
5択を言い始めたのは大天使だから
当て馬に使ってるのは大天使

578 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:05:27.12 ID:J5gb4C/Y.net
>>568
なら佐賀は「精算!」と言ってみればいいじゃない
与党PTの決定を無視してキチガイ扱いされるのは佐賀だがな

579 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:07:01.28 ID:92zfvIKj.net
>>541
複数アセスの推奨とは、スーパー特急やFGT、フル規格のアセスを同時にする事じゃないだろ
フル規格ならどのルートを通すか、橋梁か土盛りにするかなどの複数アセス
そもそもの整備方式を複数で検討する前提の推奨ではない

複数アセスにフル規格を込めたのは、予算確保とフル規格へのアセス同意という既成事実を作りたいだけ

580 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:09:12.69 ID:T+YVoiDw.net
>>577
フルでも恒久リレーでもどちらか一方が丸損なんだから
だからこその三方一両損のミニなんだよな

581 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:11:12.58 ID:92zfvIKj.net
>>546
FGTがこけたのに、FGT前提で長崎区間をフル規格で作ったからとそのまま進めようとしてるから拒否られるだけだろ
こけたなら、その直前に合意してた内容から再スタートするべき

勝手にフル規格に持って行こうと、国とQ、チャンポン土人がゴネてるだけ

これで佐賀がゴネてると思う奴は、基地外しかおらん

582 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:13:50.70 ID:92zfvIKj.net
>>551
なら、永久リレーをやめて、武雄温泉〜新鳥栖の整備方式が決まって、整備出来るまでは建設済み区間は放置してればいいじゃん
新幹線が不採算とか、そんな糞田舎には新幹線が不要な証拠だろw

583 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:14:56.74 ID:J5gb4C/Y.net
「俺がゴネてるんじゃねえ!
俺以外の全員がゴネてるだけなんだ!」

584 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:21:46.59 ID:IfizxhgG.net
>>579
> そもそもの整備方式を複数で検討する前提の推奨ではない
ここの根拠は何?

585 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:22:31.39 ID:J5gb4C/Y.net
「俺が狂ってるんじゃねえ!」

586 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:28:36.73 ID:92zfvIKj.net
>>557
まずは合意済みのFGTとスーパー特急で自主アセスを始めればいいだけ
合意済みの方式の自主アセスをすることも、佐賀にとってはノーリスクでノーコスト
合意していない整備方式を同時にする必要はない

587 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:36:29.47 ID:92zfvIKj.net
>>584
北陸新幹線のアセスはフル規格小浜や湖西ルートミニ、フル規格米原で複数アセスやったのか?
ルート決定後の実施だろ

そもそも、整備方式が決まっていない状態での、複数アセスをすることが推奨なら、その根拠は?
そんな方式やったことないだろ

複数の整備方式でアセスをすることを複数アセスの推奨ととることが間違い
整備方式を決めるためのアセスじゃないんだから

588 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 08:38:17.53 ID:IfizxhgG.net
>>587
前例が根拠ってこと?
じゃあその前例の根拠は?(って考えないの?
法根拠以上の根拠はなさそうだな

589 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 09:15:30.70 ID:LSke0xQa.net
ルートが白紙なので、可能性のある全ての土地、
すなわち佐賀全土がアセスの対象です。

590 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 09:17:37.89 ID:3pyn0W7R.net
ミニといったって複数あるんだが
国土交通省が提案している、フル規格に負けないぐらい莫大な費用と1年運休で車両限界を大幅拡大する単線並列や改軌で標準軌のみの一本化で狭軌捨てや三線軌条
車両限界を絶対に拡大しないマイクロ新幹線の三線軌条や四線軌条のミニ新幹線
どちらが現実的か分かるよな。
それに国土交通省が提案している方式は環境アセスメントが必要
車両限界を拡大しない方式は土地は増えないレールを追加して分岐器を変えて踏切改修する程度なので環境アセスメントは不要

591 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 09:23:24.57 ID:qb+AZnE8.net
>>578
行政評価法に定められた再評価、長崎新幹線だけ出してない
必然的に清算となるよ
まぁ金のやりとりは無いけどな
事業は失敗、継続しないという結論にならざるをえない

592 :!ninja:2020/07/17(金) 11:04:46.75 ID:aKa+18SR.net
ミニは東海が山陽直通絶対認めないだろう。

593 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 11:14:44.87 ID:N2vZi77F.net
20m(160+m)ミニを東海が認めないだけで、
25m(200+m)ミニについては東海は認める
フル新幹線と台車の位置がほぼ一緒だから

東海の信号システムはドクターイエローのフル7両(175+m)が下限

594 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 11:15:32.26 ID:N2vZi77F.net
>>590
おばあちゃん。出島は埋め立てられたよ

595 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 11:18:21.21 ID:N2vZi77F.net
>>586
GCTのアセスはすでに実施済
今回国交省が新たにアセスをやりたがっているのは、フル新幹線とミニ新幹線の建設をしたいため
逆に言えばこの二つ以外は新たにアセスをする必要がない

596 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:04:52.00 ID:WsQSG0Ek.net
>>594
復元中でしょ?

597 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:05:31.20 ID:92zfvIKj.net
>>588
複数の整備方式へのアセスが、推奨されている複数アセスと同義だと言う根拠を出せよ

598 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:14:04.02 ID:3pyn0W7R.net
アセス抜きと佐賀県負担なしでやれる方式は限られてきて、ミニ(国交省推奨の山形秋田踏襲)やフルは当然除外されなければならない
佐賀県が同意して費用も出す余地があるのは「スーパー特急」と「FGT改良」「リレー永続で事業中止、その代わり在来線の改良と人口減少分を補助金補填など地域交通の死守」
佐賀県はまだ同意していないが、そもそもテーブルにも挙がっていない妥協案の
四線軌条ミニ新幹線と三線軌条で新幹線側が中心からずれる激細マイクロ新幹線方式
それが無理なら、逆に在来線側の車体を削らなければならないが既存車両を削るのは不可能なので
思い切ってJR九州が自己負担か長崎県負担で激細新車でステップ付き車両を導入する必要がある。
もしくはホームにステップをつけて長崎県とJR九州負担でやらなければならない
スーパー特急やFGTと同等以上条件(佐賀県負担なし、車両が勝手に変わるだけで利便性は向上することはあっても悪化することは絶対ない)となれば
これしかないよ。
妥協案すら議題に上げないんだから、交渉決裂が続くだけだろ。

599 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:14:31.41 ID:N2vZi77F.net
>>596
再び南側が長崎湾となったら教えてくれ

600 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:37:59.35 ID:3pyn0W7R.net
長崎県側がやるべきことは
既にフル規格で引いてしまった新線を狭軌も走れるように三線軌条か四線軌条に改良あるいは狭軌に一本化して狭軌専門に改軌し
スーパー特急にする
それができなければリレー永久
新造車両にステップつける(それも長崎県負担)かホームに転落防止ステップをつける必要がある
今は当然フル規格車両を前提にホームや設備を設計してしまったので
ホームにステップ追加か新造車両にステップ追加が必須になる。
落としどころはE6系ベースで最高速度は少し落ちるけど加速度を大幅に上げなければ山陽新幹線の足を引っ張るので乗り入れ不可
すなわち、車両も最高速度ではなく加速重視で設計しなおさなければならない。
それより、今の特急の増便や増結などで輸送力向上や利便性確保はできないの?
まずやるべきことは、今ある特急では速度向上もできないから新幹線に改良するだけ旺盛な需要が無ければ話にならん。
人口が多い長崎県が数や力にものを言わせて佐賀を同意させる方式は不可、長崎県が全額肩代わりしてまで通行させてもらう方法も不可
ただし佐賀県も長崎県も一枚岩ではないが、佐賀県西部までしかフル規格賛成ではないし、それも武雄温泉で止まった
乗り換え回数が1回減るぐらいで観光客が激増なんてありえないから、主要な地元客の福岡への通勤通学の死守を選ぶのは当然だろうが。

601 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:54:17 ID:N2vZi77F.net
無能パンダの親戚が更迭されたのだから、もう長崎県やJR九州が佐賀県へこれ以上フル新幹線を作る必要はない
熊本県への地方交付税上乗せのため、熊本県へ延伸した方がよいという天の意志に従え十字架教の末裔

602 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 12:57:27 ID:6hfnrIO9.net
>>530
あと2週間で佐賀が勝利宣言を出せそうですね

603 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 13:42:34 ID:bioN4wTE.net
>>602
そして次の一年戦争が始まる。
これをリピート。

604 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:00:02 ID:aXSUUGIg.net
北陸の財源も無いのに、何ふざけてるのか

605 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:03:46 ID:MrxrmGQv.net
>>602
そこでようやく新線に狭軌入れる話に戻れるのか 永かった

606 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:17:35 ID:FB8tQLvZ.net
単に事業は失敗したと認めたくないだけなんだよ
長崎新幹線は新スキーム日本を移項するからと言って公共事業事後評価を先送りして逃げてるからね

607 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:23:24 ID:z4hFBY0e.net
なんにしても詰んでるよな。

608 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:36:29 ID:Y22uk7qo.net
ミニ新幹線は無理だろう
しばらく新鳥栖〜武雄温泉の在来線止めないといけないけど、そんなの不可能
結局別の場所に新線建設するしかないわけで、どうせ作るならフルの方がいいのは当然
フルにするかリレー継続の二択

609 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 14:38:47.85 ID:IkVG/4up.net
もうコロナ爆発で金がない
中止でいいだろ
さっさと工事止めろ

610 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 15:15:30.58 ID:LSke0xQa.net
>>608
止めないで作れよ。
動かした間までの連立工事なんてあっちこっちでやっただろ。

611 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 16:31:25 ID:IfizxhgG.net
>>597
法で特に区別されていない

と言うか、もはや自分が何を言ってるのかもよくわかってなさそうだな
> そもそもの整備方式を複数で検討する前提の推奨ではない
と言い始めた側が、「前提の推奨ではない」根拠を出さなくてはいけない話から
論理的に1mmも進んでいない

612 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 16:58:33.30 ID:3pyn0W7R.net
>>608
それは山形秋田の前例をそのまま踏襲した場合で、狭軌を捨てて標準軌だけに改軌や車両限界拡大の三線軌条とか単線並列とかだろ
単純な四線軌条にするだけなら、運休に1か月も要らない
代行バスを含めて長崎県や国が全額負担して、佐賀県にとってFGTやスーパー特急の代替と同等以上の条件に持っていって
曲線通過速度も狭軌より標準軌が30センチ余りのレール間隔の線路幅の安定性を活かして高く設定できるので数分短縮はできる
佐賀県内区間の在来線高速化(変電所増強で加速度上げるとか)とバリアフリーぐらいなら佐賀県も出してくれるので並行して同時に行えばいい。
国土交通省が前例があるからと車両限界を広げる愚策なんか提案しているからおかしくなるわけで
テーブルにすら上がっていない四線軌条とか三線軌条のマイクロ新幹線とかそういう方式で妥協せざるを得なくなるよ、

613 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 17:31:26.08 ID:Y22uk7qo.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>612
>単純な四線軌条にするだけなら、運休に1か月も要らない

1ヶ月もいらないって簡単に言うけど、1週間運休するだけでも大変な話になるんだが

614 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:10:25 ID:I2oJNSQV.net
851 サバトラ(SB-Android) [SG] sage 2020/07/17(金) 18:01:52.52 ID:rHoHpvUe0
東京の考え方が朝鮮そのもの


ゴミクズ韓唐とかシナチョンコエベンキにしかダれも見てないからな
新幹線とか即廃案でいいぞ

615 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:37:05 ID:2PzPjxgf.net
>>609
経済について何もわかってない低学歴?

616 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:44:21 ID:iv7wqAnp.net
新幹線なんぞ増やさん方が経済の為だぞ
建設しまくっても不況だし、おまけに大都市集中が止まらんからな

土建屋脳と老害国会議員とJRだけゴリ推して醜い物件だこと

617 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:57:38.66 ID:Nyv5uDJM.net
長崎新幹線は国策

618 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:58:45.50 ID:ltxQFqej.net
佐賀人の歩いた後はペンペン草も生えない、とは良く言ったものだw

619 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 18:59:58.65 ID:rDMRpxwx.net
早急にやってもらいたいのは河川の治水事業だもんな

620 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 19:16:12.58 ID:IkVG/4up.net
>>615
本気で噛みつかれても困るわw(´・ω・`)

621 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 19:20:23.17 ID:H2Z4ZIww.net
政府「東京のGOTOはなし!補償はしまてん!」僕「こんな時期に旅行計画するなんてテロリストかよ納得だわ」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594978982/


アホ韓唐エベンキに旅行楽しめる知性なんてねーじゃん

622 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 19:37:47.81 ID:V0Qjow52.net
>>617
その国策とやらを、地方の一県の反対があれば、先に進まないようにスキームを作らせた財務省は有能。

623 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 19:49:26.44 ID:rHmKC2bM.net
>>622
国鉄の二の舞を避け、必要なモノだけを作るスキーム。
唯一の問題は大都市周辺の自治体がメリットが無いと建設合意が出来無い。

624 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 21:34:37 ID:pPkoSncL.net
スーパー特急方式が最善
車両を小倉工場で整備できるのでJQの負担が少ない
運用で最もコストがかかるのが乗務員でその次が工場なんだしな
観光崩壊と災害でJQにもはや余力はない
今後地価が下がるから資産も減る
現実見ようぜ
どうしようもないわ

625 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 21:46:00.99 ID:vFW2eLVg.net
>>612
武雄温泉長崎間を4線軌にするのはどうだ?
スーパー特急やFGTで直通できるし、リレーながらフルもいけるよ

626 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:00:00.03 ID:ImZ14d5b.net
佐賀県に何一つメリットのない新幹線。こんな物に佐賀県が金を出す訳が無い。
フルもミニも佐賀県が金を出さない限り実現不可能。
よって新幹線長崎ルートはFGT、スーパー特急、永久リレーに限られる。

627 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:05:38.46 ID:T6FN+B3N.net
>>599
590はなんで出島というかや歴史がわかってないと思う
>>603
長崎県知事「来年度アセスばせんば、すっぱい北陸に予算がつくばん」

628 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:10:57.46 ID:XnUCHqqW.net
まあこのままじゃ永久リレーだろうな。だんだんバスにシェア奪われて、1日6往復ぐらいの県内新幹線になったりして。

629 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:16:48 ID:X9mxcIYG.net
リレー方式って、長崎→武雄は新幹線なんだろうけど武雄→博多は何に乗ることになるの?

630 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 22:34:45.98 ID:T6FN+B3N.net
>>629
文字通りリレーだ。 バトン受け渡されたら走れ! 
北方でちゃんぽん食いたかったら最初からペースあげれ
長崎県民はナマポ多いからカネないんで六角川の水だけ飲んでひたすら走る

631 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 23:39:17.42 ID:QUqsTkQ8.net
>>628
JRQはそれを心配しているんだろ

632 :名無し野電車区:2020/07/17(金) 23:39:18.32 ID:oTltbYYa.net
肥前山口駅の改称、意見交換 江北町 住民100人と「町政懇談会」
佐賀新聞 2020/07/16 19:25
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/549029
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200717-03549029-saga-l41

新幹線長崎ルート 「完成が大幅に遅れる」と強い懸念 佐賀アセス拒否に長崎県知事 佐賀県知事との面談含め打開策検討
長崎新聞 2020/07/16 23:39
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=656506055224755297
https://this.kiji.is/656506055224755297
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200717-00000004-nagasaki-l42

「FGT 在来線速度で」 佐賀県・南里地域交流部長 一問一答
長崎新聞 2020/07/16 23:42
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=656506569283109985
https://this.kiji.is/656506569283109985

633 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 01:53:37.25 ID:z3GyR6Ig.net
> 「完成が大幅に遅れる」と強い懸念 佐賀アセス拒否に長崎県知事

リレー形態が完成形では

634 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 03:00:10 ID:lzHBBsVA.net
武雄乗り替えの列車は武雄始発博多行きなのかね?
それとも佐世保から来たみどり辺りに乗ることになるのかね?
博多まで座って行けるのかね?

そんなんじゃやはりバスに乗客奪われるだろうから、「新幹線で行く、嬉野・武雄泡の湯周遊チケット」でも発売して長崎民を呼び集めるしかないのではないかね?

635 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 03:21:01 ID:NaU4npt0.net
リレーってのは文字通りリレーよ 新幹線が来たら発車

636 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 03:43:05.03 ID:gLAwdxF6.net
南福岡から板付、福岡空港新ターミナル、福岡空港旧ターミナルと地下鉄を延伸すればかもめが福岡空港に直接乗り入れられ、そのまま唐津まで特急運転できて非常に便利になる。当然交直流の新製車両だ。筑肥線も鹿児島線と連結され唐津線経由の回送も不要になる。
これなら福岡県も金を出してくれるだろう。

637 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 06:28:11 ID:nHYKztnp.net
681系でも使えよ。
もうすぐ余ってくる。

638 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 09:15:14 ID:6Aa+UJbs.net
長崎でも鼻息荒いのは知事と県職員だけという事実
作ってるとこ狭軌にやり直して新鳥栖駅を対面乗り換えに出来ないものか
それがこのご時世一番現実的
整備新幹線法の詳細は知らん(´・ω・`)

639 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 09:41:28 ID:uXYlC0/7.net
長崎が金出せばサクッと解決すると思うんだけどダメなん?

640 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 09:56:36 ID:mEbY0TK2.net
>>639
佐賀県分の負担肩代わり拒否
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_85143/

641 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:06:28 ID:erXgn97G.net
宝町にIC作って自動車専用道路にしちまおうぜ〜( ´∀`)
余計な金も使わずに済むし、道路の混雑も解消出来るしwin-winですよ

642 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:27:08.60 ID:Xp5154oo.net
リレーは鳥栖−武雄温泉間
博多発着にする必要なし
少しでも新幹線に乗せてあげるほうが長崎市民も大喜び

643 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:28:02.40 ID:GJcMeBrR.net
>>638
ややこしくしなくて、博多から新快速様でええ

644 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:28:41.48 ID:GJcMeBrR.net
国賊韓唐はゴーツできなくて草

645 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:30:41.66 ID:czvvXLK1.net
リレー区間が武雄〜新鳥栖間と思い込んでる長崎県民はわりと多いと思う

646 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 10:44:13.58 ID:uXYlC0/7.net
>>640
金は出さない、でもフルで通したいとワガママなんですね。

647 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 11:25:11.60 ID:3W9ZxI6C.net
長崎が金出したく無いなら、永久リレーで良いでしょう。佐賀県に何もメリットの無い新幹線など要らない。

648 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 11:37:28.19 ID:3W9ZxI6C.net
どんなにフル規格が費用対効果の面で他の整備方式より優れていたとしても佐賀県の同意が無ければ新鳥栖〜武雄温泉の着工はできない。
佐賀県はフル規格に関しては絶対に首を縦には振らないから長崎ルートの全線フル規格化は完全に詰んでいる。

649 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 13:40:38 ID:6CRrxbqT.net
長崎は新幹線より、サンライズ長崎を作れ

650 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 14:36:30.42 ID:F5DHcscz.net
長崎が佐賀を併合して統治すれば万事解決だなw

651 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 14:48:58.71 ID:+6UBe6mf.net
口だけ長崎には無理な話だ

652 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 15:02:38 ID:7/BPD2As.net
長崎県がフル規格の線路の引き直しを拒否し続けるなら、フリーゲージトレイン導入しかないな。

653 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 15:35:38.28 ID:a1PbxGt0.net
馬鹿かよ フリーゲージが完全終了したからフル新幹線だろが

654 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 15:55:28.70 ID:3W9ZxI6C.net
>>653
フル規格新幹線での整備は佐賀県が絶対に容認しないのであり得ません。

655 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 16:06:25.88 ID:GJcMeBrR.net
アホ韓唐エベンキ政策全停しろ

656 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 16:16:00.19 ID:1s60u9T7.net
>>649
町の行く末で「サンセット長崎」が妥当

657 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 16:25:28.53 ID:wdxxz96Q.net
>>648
久留米〜新彼杵で佐賀県内は不停車にして佐賀は巻き込まないで欲しい

658 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 18:25:02.09 ID:yYLOka3H.net
リレーなら要らない立場であれば、普通一旦立ち止まる。話が違うぞ、在来線分離させないぞ、と。そうしなかったのは、リレーでも欲しかったから。各々自県の欲求を満たしただけ。むしろ佐賀は長崎なんぞのために3セクもやる。佐賀は本来協議も必要ないんだから拒否でも良いくらい。

659 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 18:41:51.11 ID:OU9KQree.net
FGT開発が再開されると言うシナリオはないのかな。

660 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 18:47:14.47 ID:sFWSB2aS.net
あんな悪いとこどりの奇形はもう駄目

661 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 19:02:36.72 ID:zjjN323a.net
>>659
近鉄のあとやな

662 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 20:18:58.63 ID:7WNK27u/.net
>>641
それは妙案だな。ただ、そのあたりよく冠水するらしいからその対策さえすればな
>>657
新彼杵駅は川棚より駅ない波佐見によろしく。長崎県追加予算

663 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 20:23:41.13 ID:3W9ZxI6C.net
>>659
それも含めて議論するように佐賀県は再三再四求めている。山陽新幹線への直通は不可能かもしれないが、JR九州管内であればFGTは利用可能。

664 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 21:17:32.01 ID:WSZlUTLk.net
日本にGCTを開発する能力がないならスペインから買えよ
何百億円使って何十年かけてもできないのにこれ以上金使うだけムダ

665 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 21:26:56.07 ID:q4yJjEe+.net
スペインは、広軌(1668ミリ)<->標準軌(1435ミリ)間の可変機構に対して
日本のは、標準軌(1435ミリ)<->狭軌(1607ミリ)だから可変機構の物理耐久性のハードルが高い

666 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:27:38.53 ID:d/5Hncqdo
>>665
狭軌(1607ミリ)は、誤りです。
正しくは、1067ミリです。

667 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 21:53:26 ID:Xp5154oo.net
スイスの事例は無視ですかハイハイワロスワロス

668 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:14:36 ID:nHYKztnp.net
在来線のほうを1668ミリに改軌すればすべて解決。

669 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:21:34 ID:q4yJjEe+.net
>>667
ゴールデンパスラインの1435-1000軌間変換の導入計画のこと?
日本みたいに新幹線の営業運転速度260〜300km/hの区間でしたっけ?

670 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:34:19.59 ID:8XpWQ/4f.net
>>668
お前頭いいな

671 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:48:09.00 ID:WSZlUTLk.net
動力分散方式では無理だと思う
動力集中方式で客車だけGCTにして新鳥栖と武雄温泉で機関車付け替えなら
実現できると思うけどな

672 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 22:53:58.59 ID:n3qZ9vHS.net
まあどうやったところで山陽乗り入れ不可なんですけどね

673 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 23:18:10.20 ID:HUjn5WVs.net
>>662
波佐見はさすがにルート的に無理があるから千綿の辺りで良さそうだね

674 :名無し野電車区:2020/07/18(土) 23:20:02.85 ID:Xp5154oo.net
山陽に乗り入れる必要がないからこそできるGCT
それを第三次車世代にて無理やり山陽へ乗り入れさせることでGCTを潰し、フル化との青写真だった
→2016年6者合意文章にも博多以北の乗り入れを示唆する文は皆無(>>2-3

ただ、騙された佐賀県の怒りは嘘つき県・某JR・省庁・政党の想定を軽く飛び越えてしまい、さらにそれらを理解していないバカモノが火にガソリンを注いだ

こうして、永久リレー確定
めでたしめでたし

675 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 00:35:20.48 ID:0kt7IBji.net
もう武雄新鳥栖間は諦めて久大線をフルかミニ新幹線で整備しようw
久留米から横に伸びる線が改軌されたら佐賀もサンドイッチされて焦るかも
計画当初は大分市よる長崎市の方が人口が多かったが今や逆転してるしな

676 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 00:46:22.57 ID:kn71BuHd.net
数年後には宮崎市にも抜かれる・・・

677 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 01:03:19.28 ID:hAhzT3Bd.net
>>675
大分は新産業都市計画
長崎は新幹線計画

それぞれ地域の実情に合わせた国土計画
整備新幹線がオイルショックで造り続けばインフレがスーパーインフレになるのを懸念した国がストップをかけた
目標は1983年 上越新幹線・東北新幹線盛岡までと同じ頃完成の予定だった
整備新幹線が計画された地域は他の地域に大きな遅れをとった
大分と長崎が逆転したのは必然的

678 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 03:22:51.04 ID:y3K7IhqZ.net
しかしGotoキャンペーンにいたる観光業界の現状の記事見てきたけど、もう助ける助けないどころじゃない確実な壊滅なんだね
何年かすれば需要がとかじゃなく、もうやるだけムダ

679 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 03:42:12.03 ID:RbfPouym.net
業界に支援金払う方がましだろ。エベンキ韓唐チヨンこエベンキ丸出しだしコロナとかいるかつーの。
韓唐エベンキは超絶ど阿呆生ゴミだわ。

680 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 03:43:14.92 ID:RbfPouym.net
そもそもゴキブリエベンキ都は賠償責任があるからな。

681 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 08:26:22.83 ID:YrAn9t73.net
>>668
それいいな
日本初の広軌営業線

682 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 09:57:46.70 ID:RbfPouym.net
エピセンター韓唐国賊とか電車でも感染しまくりになるらしいわ
マスクつけて対処すべきだろ

>>681
コロナエピセンター韓唐寄生虫は黙って死滅しろ

683 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 11:16:09.16 ID:33ujkE+b.net
長崎がフル規格欲しがったばっかりに 
スーパー特急で合意したんだから
スーパー特急に戻せよ

684 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 11:34:14.94 ID:2hSeVYBD.net
国土交通省がFGTが頓挫した時点でスーパー特急とか別方式でFGTやスーパー特急と佐賀県にとって同条件以上の方式を提案すればよかったのに
それをできないからリレー永続だろ
長崎県が工事費(バス代行費なども含め)全負担を条件に
四線軌条ミニ新幹線とか三線軌条ミクロ新幹線とかやればよかったのに
それすら議題のテーブルに上げていないんだから、リレー永続一直線だなww
嫌ならスーパー特急と議題にすら上げていない四線ミニと三線ミクロを上げてスーパー特急も有力選択肢にしておいて
最低でもフル規格は除外、ミニなら車両限界を拡大したり狭軌を捨てさせて改軌で標準軌のみにしたり単線並列にするなど、過去の山形秋田の前例に倣って莫大な工事が佐賀県負担は論外なので
佐賀県負担なしでFGTやスーパー特急と同条件まで持ってくる=長崎県負担で安価で車両限界は絶対に広げず橋も含めて構造物全て流用で、線路周りの分岐器と踏切ぐらいしかいじるところがない方式で手っ取り早く整備しかない。
これができなければリレー永久だぜ。

685 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 18:20:03.86 ID:BSfWulwD.net
リレー合意でリレー方式。
それ以上は 欲しい奴が お金だして つくる
「佐賀さん、こちらの都合で特急が一部フル規格を通ることになりました。よろしいでしょうか?普通列車は一定以上維持します。」
こうだよな。常識的に考えて

686 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 19:36:45.09 ID:hAhzT3Bd.net
>>684 >>685
国は沖縄を除く全国の県庁所在地を東京・大阪どちらかに直結させる総合計画だから 2度も乗り換えは問題外
東京・大阪まで4時間以内なら1度の乗り換えも大目に見られるが

佐賀は現状でも新大阪まで3時間15分だから問題無いが 長崎は大問題
国は最低条件でもミニ新幹線なのはその為
スーパー特急はフル新幹線を造る予算確保の為の餌として何度も使われた技でしかない

687 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 19:38:40.04 ID:NfhUFqQT.net
佐賀負担分は債権化して佐賀県以外が出す
その場合佐賀県の言い分は聞かずに建設できる
新幹線の便数分の特急は減便する
という法改正が必要だろうね

688 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 20:10:49.82 ID:2hSeVYBD.net
首都圏で言えば新横浜〜東京とか、大宮〜東京みたいな短距離で
しかも首都圏の人口と財力で富裕層が乗るだけみたいな新幹線を作って庶民でも急ぎの足の特急廃止したら地域が疲弊するよ
高速バスにも流れるだろうけど。

成田エクスプレスみたいにほとんど千葉通過な上に千葉停車するわずかな便は大幅値下げと房総料金回数券とかで使えるようにして
それで通勤需要掴んでなんとか帳尻合わせてるぐらいだし、他にも成田臨時停車で新勝寺参拝客掴んだりしてるし。
佐賀県の県庁所在地の佐賀市の人口は26万人と30万人にすら届いていなくて、本来は新幹線を支えるだけの需要すらない
茨城県水戸市とか千葉県市原市とかその辺と同程度、それで特急廃止されて通勤がめちゃくちゃ不便で普通列車運賃が値上がりして
北総鉄道や東葉高速鉄道とか埼玉高速鉄道や東京臨海高速鉄道(りんかい線)みたいになったら、完全に地域が疲弊するわ
福岡移住で人口半減で13万人とかになっても良いのか?そんな選択肢は佐賀県は絶対にしないので
リレー永久以外の選択肢はない。

689 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 20:23:29.97 ID:NfhUFqQT.net
なんで通過する駅の人口で話するの

690 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 20:55:55.32 ID:iMLXRglA.net
>>686
法改正してでも無理やり通すか、
佐賀が容認し得るメリットを提示するか、だな。

691 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 21:47:41.34 ID:tssPCMDs.net
>>686
そんな話初めて聞いたのでソースお願いします

692 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 22:11:51.14 ID:47FEE/Ho.net
>>686
餌だけまんまと食われただけじゃん いや、餌のタダ捨て

693 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 22:13:17.09 ID:9Ox1BW7O.net
国土交通省と鉄道建設なんたら機構ができもしないGCT前提の計画を立てるから
役所に任せてたら税金の無駄遣いばかりしていつまでたっても完成しないので
まずスペインから輸入もしくは近車でライセンス生産して近鉄京都〜吉野直通列車走らせる
120km/hなら既存技術でいけるはず
それの改良で270km/hまでいけそうなら長崎ルートにも投入
無理なら武雄温泉〜長崎間を狭軌で引き直してスーパー特急方式にするしかないだろ

694 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 22:59:08.79 ID:3V18mlMU.net
>>689
長崎ルートの中間駅最大の需要地だから、無視できないでしょ
社長も以前、佐賀駅を通らないと、て発言してたし

695 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 23:04:55.83 ID:NfhUFqQT.net
>>693
狭軌で270キロとか狂気の沙汰

696 :名無し野電車区:2020/07/19(日) 23:19:49.99 ID:UfgJy67p.net
法律上、新幹線を満たすのに必要な車両最高速度は210km/hかつ区間の内95%が210km/hで運転できること
つまり、最高速度が210km/hのGCTで充分事足りるわけ
少なくとも博多以南は

新幹線の生みの親島秀雄氏がマーチンローゼン世界銀行極東部長を説得するために、151系「高速度試験」で記録した163km/hを使ったのは有名な話

697 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 00:31:58.68 ID:Yg0aCmj2.net
>>695
アホ韓唐行けるもんは行ける

698 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 00:32:56.86 ID:Yg0aCmj2.net
>>697
あ、210な

699 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 02:47:41.43 ID:Vlm6SdArU
武雄温泉行き新幹線が開通したら、長崎県民は
短時間で武雄温泉に行くことができる。
その恩恵は計り知れないと思います。
長崎の更なる発展を願っていますが、
長崎の方が武雄温泉に行ってしまうストロー効果を
心配しています。
長崎市の方は、武雄温泉行き新幹線が開業して
嬉しいと思いますが、商店街の空洞化を心配しています。

700 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 01:44:16 ID:I9OlSF+C.net
youtubeの車窓動画で速度調べてみた
博多〜博多南の8キロが最高100〜150km/hくらい
博多南〜新鳥栖のトンネル抜けるまでの17km/hがGPS入らず不明だが
新鳥栖停車だと平均160km/h程度、通過で200km/h程度

FGT三次試験車がそのまま普通に使える速度域だと思う

701 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 02:07:01 ID:3msswmWp.net
>>700
博多〜博多南は制限速度130/h
そのYouTubeの画面は80?/h〜130?/h
博多南〜新鳥栖も傾斜が35‰もありスピードが出せない
博多〜新鳥栖 26?の所要時間12分 表定速度130?/h
博多〜博多南が120?/h 博多南〜新鳥栖135?/h位かと

702 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 02:54:13 ID:J4HPJvXj.net
みずほの車窓見た
博多出発から西鉄線とのクロスの約4.4kmに3分25秒、平均すると77.3km/h程だが
その直後10秒立たずにN700のインバータの同期の音が鳴りだしたのでクロスの時点で100km/hくらいは出してる
西鉄とのクロスから福岡都市高速くぐるまで1.45kmを40秒、平均で130.5km/h
さらに都市高から博総分岐通過までの1.7kmを40秒で走ってるからこの区間は平均で153km/hは出てるぞ
本線側に特に制限はないな

703 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 03:28:08.41 ID:Q2chtz5L.net
廃線にしたほうが早そうw

704 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 03:34:48.46 ID:v45tqApt.net
実際問題リレー方式の使い勝手はどんなもんだろう。
距離66kmなら途中駅停車を含めて30分位?
乗ったと思ったら直ぐ乗り換えでいまいちだよな〜

705 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 05:40:22.30 ID:oqOoZJf2.net
>>695
標準軌で270km/h
狭軌で160km/h
(ただし新鳥栖−武雄温泉間の実際の運転速度は最高130km/h)
が目標

706 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 08:29:15 ID:5699I+nM.net
>>705
なんで大気叩いてきたFGT開発辞めたんだろな
技術的な問題よりやっぱりフル規格派の
大人の事情ってやつかな

ますます佐賀応援するしか無い

707 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 09:09:35 ID:V0bD/5IP.net
よほどのブレイクスルーがないと、高運行コストなのは間違いないから、
西と九から拒否られた訳で。

708 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 09:25:57 ID:IT4UqsnX.net
たかが長崎まででやたら無駄なのは最初からわかってたこと
とりあえず先に敷いちまえばゴリ押し出来んだろって考えてたんだろう。そして実行してこうなっている。

709 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 10:45:30.25 ID:PC15vWms.net
>>706
技術的な問題だよ

710 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 10:56:54.67 ID:dMGihn7k.net
FGT導入断念の経緯は与党PTで議論されている

その後、長崎・佐賀両県知事会談(2019年1月9日)
が行われ
https://www.asahi.com/articles/ASM193JWZM19TTHB002.html
具体的な整備方式では意見が割れたが、
「現在の事態はFGTの導入断念が原因であり、
責任ある立場として、国においてしっかり協議を進め、
具体的な整備の方向性を示していただく必要がある。

という点で、両県一致

さらにその後の2019年8月6日に与党PTが「フル規格が適当」と方向性を示している
https://mainichi.jp/articles/20190806/k00/00m/040/291000c

ここからは知っての通り、佐賀の駄々こねの始まり

711 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 11:01:13.17 ID:lAluuSrj.net
もうJRQは当事者がFGTやミニ新幹線や夢を見ない様に使用するフル規格の新幹線試合を選定してしまえばいい
この際独自車輛じゃなくてN700Sの短編成でも良いよ

712 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 11:02:28.35 ID:oqOoZJf2.net
MRJもそうだけど、外国から買えば済むものを実力がないのに国産化しようとするのがダメ
そして一度プロジェクトが走り出すと、無理だとわかっても突っ走り続けて傷を深くする
15年ぐらい前に新下関で軌間可変の試験やって良い結果は出なかったのに
そこでやめて海外から買う決断をする人がいなかった

713 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 11:48:05.13 ID:yyrtDqh5.net
長崎市、新型コロナ感染者続出、クラスター発生で宿泊施設キャンセル続出だって
病床数ひっ迫で第2段階と県会見
「GoToキャンペーンに賭けるしかない」と県知事談

714 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 11:50:20.37 ID:gof4IS5d.net
佐賀県にはこれ以上無駄な構造物を造らないように是非頑張ってもらいたい。
長崎のための新幹線なのだから、長崎県とJR以外が負担するということは佐賀県民だろうが国民だろうが無駄な税金の使い方。これ以上国の足を引っ張らないでもらいたい。

715 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 12:13:33.78 ID:Ij5w0nyM.net
外国から買うだけでは済まないから内製しようとしたんでしょ、ズレてる

716 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 12:26:05.40 ID:9/fq5wA4.net
>>710
変更申請を認可したのはどこのバカ?

717 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 13:49:01.46 ID:McKUCJ10.net
>>710
勝手に与党がフル規格が適当と言おうが、そもそも佐賀県はフル規格に合意してない
FGTがダメなら、合意済みのスーパー特急に戻すべき
スーパー特急は長崎も合意してたんだろ?

チャンポン糞土人は頭悪すぎだろw

718 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 14:29:59.04 ID:n2aIclHV.net
>>712
>15年ぐらい前に新下関で軌間可変の試験やって良い結果は出なかったのに
>そこでやめて海外から買う決断をする人がいなかった

まあ狭軌と標準軌ではかなり幅が違うからね。そりゃ難しいやろ
もっと線路の幅の差が少なければ話は簡単だったと思うよ

719 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 15:27:39 ID:axh39hKX.net
>>717
そもそも計画すら無い区間のことだからな

祝!2022年度、西九州ルート整備完了

720 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 15:32:58 ID:6qgO1Ngz.net
FGT(GCT)は変更幅と、広がる方向(1435mmを超える方向)が欧米中心に世界実例では実現されている通りだが
日本では最悪な方向で、30センチも狭まる技術的ハードルが恐ろしく高いからな
スーパー特急か佐賀県負担0円で長崎県肩代わりでもしない限りリレー永久なんじゃね
それとも禁断とか議題にすら上がっていない特殊なミニ新幹線(四線軌にするだけ)やミクロ新幹線(三線軌にするだけ)などを提案して
妥協して長崎県負担でFGTの代替でつなぎとかな

721 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 15:34:27 ID:z+OLidC1.net
>>719
終了、完結。武雄温泉駅発着、長崎駅発着。別名、ハウステンボスアトラクション。
ほんの短い区間だけど好きな人は1日何往復もできそうだ。カネさえ出せば。 胸熱! 

722 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 15:39:08 ID:3msswmWp.net
広軌と標準軌のCGTは簡単に造れるが、狭軌と標準軌のCGTは不可能

723 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 15:44:18 ID:3msswmWp.net
>>722
CGT ×
GCT 〇

724 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 16:01:21.70 ID:axh39hKX.net
CGTなら広軌⟷ナローでも可能

725 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 16:23:51.17 ID:oqOoZJf2.net
標準軌−狭軌のGCTは、動力分散方式をあきらめて、動力集中方式で機関車付け替えにしないと無理だと思う
客車はスペインから買って、機関車付け替え効率化のほうに注力すべき
博多・新大阪方面からプッシュプルで新鳥栖まで運転、新鳥栖駅で前の機関車を切り離し
推進運転で客車を軌間変更装置に押し込んで、待ち構えている狭軌機関車に連結、後ろの機関車は切り離して
客車を軌間変更装置から引っ張り出し、後ろにも機関車を連結して武雄温泉まで運転
武雄温泉では同様に狭軌から標準軌に変更
これを1駅10分ぐらいでできないかな

726 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 16:28:10.12 ID:V+ESQTur.net
台車載せ替えの方がマシ

727 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 17:54:08.14 ID:7yY0Ov2B.net
崩壊寸前の長崎IR‼〜コロナ環境下でのカジノ計画のゆくえは?
https://www.data-max.co.jp/article/36775?rct=nation

皆さん青木氏によるとこれが最後のレポートだそうですよ。

728 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 18:14:28.08 ID:3msswmWp.net
>>725
Wikipediaで調べてみた
FGTは現在の特急と比べて車体・保線費用等の維持費が50億円増 車両購入費用が新幹線の2倍
長崎線は50億円以上の大赤字になる
佐賀県が毎年50億円負担すればFGTも良いのでは

729 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 18:35:27.22 ID:I9OlSF+C.net
FGTの赤字は20億ね
https://www.mlit.go.jp/common/001229421.pdf

730 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 19:31:16.11 ID:3msswmWp.net
2017年7月25日、JR九州の青柳俊彦社長は、与党の整備新幹線推進プロジェクトチーム(与党PT)の会合で、「フリーゲージトレインによる運営は困難」だとして、九州新幹線 (西九州ルート)へのフリーゲージトレイン導入を断念すると発表した。フリーゲージトレインは一般の新幹線より車両関連費が2倍前後かかり、全面導入すればJRにとっては年間約50億円の負担増につながると試算されたため「前提である収支採算性が成り立たない」とし、また安全性も「まだ確立できていない状態」であることを理由に述べた。同時に、九州新幹線 (西九州ルート)博多 - 長崎間全線のフル規格での整備を求める考えも示した[37]。

731 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 20:03:34.92 ID:eExHjUGv.net
>>662
宝町の冠水部分は埋めてしまおうかという計画が出てきてるよ

732 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 20:27:02.65 ID:I9OlSF+C.net
>>730
文盲か?
重要なのは負担増の額ではなく収支採算性(収支改善効果)

733 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 20:51:48.62 ID:3msswmWp.net
>>732
国交省が作り上げた数字を信じる馬鹿発見!

734 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 21:03:39.51 ID:6qgO1Ngz.net
そもそも国土交通省がミニ新幹線でも車両限界を広げる本格かつ非現実的な方式しか提案していないこと自体がおかしい
全額長崎県負担で簡易方式で佐賀県の負担は一切なし、せいぜい1か月運休で代行バスも全部長崎県負担なら
二つ返事で佐賀県も同意するだろ
1か月で踏切も分岐器も全部四線軌か三線軌でミニ新幹線にして、三線軌なら車体はミクロに限る
それかウルトラCで山陽新幹線に狭軌線引いて三線軌か四線軌で専用連結器を開発するか長編成でミニ新幹線で乗り入れする

735 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 21:20:47.78 ID:XI07QDaS.net
フルもミニも非現実的。そもそも佐賀県が反対してる。スーパー特急、FGT、永久リレーの3択から佐賀県が選べば良いだけの話。

736 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 21:26:04.40 ID:azr8V929.net
フルが最も現実的だろ
佐賀が反対しているのが異常事態なんだよ

737 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 21:31:40.07 ID:XI07QDaS.net
フル規格がいくら費用対効果が高く、現実的だとしても地元(佐賀県)の同意が無ければ着工できない。それが整備新幹線のルール。
佐賀県はフル規格の整備は絶対に認めない姿勢を見せていることからフル規格での整備が最も非現実的だと言わざるを得ない。

738 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 21:41:11 ID:9/fq5wA4.net
フルが最も非現実
長崎の規模ではスーパー特急(武雄温泉−長崎)・スーパー特急車両(新鳥栖−武雄温泉)が適正かつ現実的

739 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 21:43:42 ID:9/fq5wA4.net
長崎がいまだにフルに固執しているからこそ、リレーと言う非効率な案を採用するしかないワケ
長崎がスーパー特急を受け入れれば、新鳥栖まで乗り換えなし・もっと頭を使えば新鳥栖も対面乗り換えになる

740 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 21:47:50 ID:I9OlSF+C.net
>>733
俺は国交省以上に精密な計算をする能力はないぞ
そもそも文章が読めないやつにバカにされる筋合いはないがな笑

741 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 21:50:01 ID:I9OlSF+C.net
単線並列ミニが車両限界、工事中ダイヤ、完成後のダイヤそれぞれで
大きな制約なく一番現実的

742 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 22:04:33.83 ID:008K+qco.net
国交省の数字が大嘘なのは誰だってわかってる
本当にそれだけ儲けるなら誰でも俺が金出すから作らせてって言うもん

743 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 22:06:34.37 ID:7N4cDKdO.net
B/CのBは儲けじゃないから。

744 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 22:37:56.33 ID:KOgpim6o.net
>>736
現実的というか、実現しそうなのは、当面はリレーで、北陸新幹線延伸工事終了後に国の負担増でフル規格かな。
2040年ぐらい完成で。

745 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 22:48:46.06 ID:I9OlSF+C.net
国交省の数字について、フルは水増しだろうけどFGTはわからん
フル推しのために不利に見積もるかもしれんし開発した側として
手前味噌で有利に見積もる可能性もある

少なくとも新幹線の利益をゼロとしてコストの差50億をそのまま
赤字と見なすよりはまともな数字が出てると思う

746 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 22:49:47.13 ID:9/fq5wA4.net
>>744
国の全額負担でミニ新幹線だろうね
それならJR九州内在来線ほぼ全線で改軌せよ(下関−北九州貨物ターミナル間、筑肥線・唐津線電化区間を除くため)
もう武漢肺炎でお金がないというかその2040年頃に大陸単独シナ政権としてシナ中共が残っているかも怪しい=観光需要激減

747 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 22:51:43.12 ID:7N4cDKdO.net
国交省の収支改善効果の数字がおおむね正しいとして、
完成後の新幹線の「下」を佐賀に無償譲渡したら?
分離後の在来線維持費程度は賄えるんじゃね?
どうせ北陸ここと北陸北海道が完成したら、もう次は無いだろ?

748 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 23:01:35.35 ID:9/fq5wA4.net
今なら、武雄温泉−長崎間をスーパー特急化することで、乗り換えなしにて博多(現実としては新鳥栖での1回乗り換え付)−長崎間の所要時間が短縮できる
もちろん、フル新幹線を延伸させたいのなら長崎駅より熊本方面へ延伸させたほうが早いと言わざるを得ないものの、長崎市には町の発展を阻害し、かつ海を埋め立てられるだけの土砂があるのも確か

749 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 23:15:23.78 ID:jBDx+7kt.net
スーパー特急って何十年も前から聞いてる言葉だけどまだどこにも存在してないんだよな
ここで実現させても良いじゃない
「狭軌世界最速」ってゆー普通の人にはよくわからないけどなんとなくカッコいい!!な単語もアピールできるし

750 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 23:15:25.76 ID:I9OlSF+C.net
整備新幹線が出来たあとは三島会社(に頼ってる住民)の救済が必要
赤字を垂れ流し続けて自力でBRT化すら出来ないとこが続出するし、
基本計画線もフル規格にはならないレベル(ミニなど)で作るだろう

751 :名無し野電車区:2020/07/20(月) 23:40:03 ID:9/fq5wA4.net
>>749は南アフリカで10回逆レイプされろ

752 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 00:25:20 ID:kIeOxZxp.net
>>749
ほくほく線がそれに近かった

753 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 00:51:44.12 ID:kIeOxZxp.net
>>745
標準軌−狭軌のGCTは電動台車がネックなので
動力集中方式なら実現可能性は高い
車両はフル新幹線より割高になるがしょうがない
まず近鉄橿原・吉野線に導入しよう

754 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 02:01:03.95 ID:FdS0to0g.net
>>747
いらない、いらない。
維持費がかかるし、固定資産税も入らない。
佐賀県が引き取るメリット無し。

755 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 05:14:06.06 ID:HsgmgO35.net
>>753
要らねわ

756 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 08:27:36.28 ID:Z1wae8bt6
未着工区間って合意で決まった長崎本線の複線化工事で真ん中しか取りかかっていないから、前後をフル着工して長崎新幹線建設を早く完了させろ

757 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 08:57:06 ID:1YSQmkOs.net
スーパー特急なら赤いかもめ
485系も走れるからなあ
流石にもう無いか

ななつ星も走れるし

758 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 12:11:01.62 ID:gT8z4ns7.net
>>714
大賛成
フル規格は久留米〜新彼杵で通して佐賀県内は不停車にして佐賀は巻き込まないで欲しい

759 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 12:32:03.69 ID:u5ZdqVCK.net
>>758
整備新幹線でやるなら当然佐賀県は反対するよ

760 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 12:41:08.41 ID:8gbK+DH2.net
しかし・・これ開通する時は鹿児島中央-新八代の部分開通の時よりしょぼそう。。

761 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 12:43:55.86 ID:X1h4NhYv.net
開業式典が開かれるかどうかも微妙

762 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 13:40:52.75 ID:S43JExJF.net
おれは見てみたいな
国交省のえらいさんとか
JRQと各知事がムッとして嫌みでも言い合ってそう

763 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 13:51:06.40 ID:yfnYDVwy.net
>>736
もともと新幹線いらないって言ってるのに、勝手に先走って長崎区間をフルで作ったのが悪いだけだろ
スーパー特急で合意してたんだから、スーパー特急に戻せばいいだけ

合意してないのに勝手に作るなら、佐賀県分も長崎が負担すればいい
もちろん、建設費だけじゃなく、ぶんりする在来線の維持費もね

そんな流れを無視して作れ作れとゴネる長崎が異常なんだよ

764 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 14:21:22.60 ID:6YpxWQlo.net
>>762
佐賀の関係者や知事は武雄や嬉野の関係者にあわす顔が無くてよう行かんのじゃないの?お祝いムードに水をさすようなことするかね
武雄や嬉野の関係者から塩でもまかれそうなもんだ

765 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 15:21:17.54 ID:0OxSAFto.net
>>764
なんで?
路線と駅を新設して貰ったり、
小駅が乗継駅に昇格したり、
どっちも便利になったやん。

766 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 15:53:12.94 ID:kDwHBGuE.net
>>765
嬉野は博多からリレーみどりで武雄まで行ってたった一駅の為に新幹線に乗り換えて嬉野まで行くんだからかなり便利にはなったな
武雄は構内乗り換えで降客も見込めず博多からの時短効果ほぼ皆無でもはやお疲れとしか言い様がないな

767 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 16:16:18.14 ID:0OxSAFto.net
>>766
鹿島経由だったかもめがリレーに化けて
博多直通優等の本数が三倍増やぞ

768 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 16:19:32.57 ID:u5ZdqVCK.net
明らかに全部とまる武雄は利益しかないな

769 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 16:38:05.01 ID:oibOHy0s.net
>>767
それが武雄の望みだからな
武雄の望みは全て叶った

770 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 17:04:22 ID:HgFcoUOg.net
武雄はリレーの間は毎時2〜3本だけどフルになったら特急は0、新幹線は1〜2本になるかもしれないからな

771 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 17:09:50.63 ID:oibOHy0s.net
武雄や嬉野みたいな需要がない糞糞ド田舎にフル新幹線が必要と思ってるやつがいるなら顔を見てみたいもんたわ

772 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 17:10:22.77 ID:KyArGCWf.net
永久リレーで鹿島以外の佐賀県大勝利だからな。

773 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 17:10:25.94 ID:XLwsFtOT.net
>>770
佐世保線高橋以東を完全複線化しなかったため、線路容量の関係でほぼ定時発着が見込める特急は毎時2本まで
佐世保線肥前山口−武雄温泉間は上下合わせて毎時特急4本・普通2本
これ以上増やすと定時発着がほぼ不可能になるor混乱したダイヤを元通りにするのに半日かかる

774 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 17:22:48.61 ID:ScMgY3zq.net
>>772
永久リレーにならなかったら笑う

775 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 17:28:49.17 ID:MqnrfZDH.net
FGTの見込み違いの責任を国に取らせようにも
北陸は誰もゴネてないので平等にならんのよな
北陸で誰かゴネてたら国費出動があったかもしれんが

776 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 17:43:36 ID:0OxSAFto.net
長崎⇔佐世保って新幹線誘導?

777 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 18:05:42.09 ID:+N92xf73.net
自家用車で第2西海橋ルート

778 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 18:09:24.40 ID:A+v4Cyix.net
>>772
永久リレーにはならんだろ。
まあ20年から30年ってとこだ。

779 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 18:20:55.05 ID:ZAmA9ir2.net
長崎涙目乙ww

780 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 18:32:48 ID:SMwxa1cq.net
>>775
北陸は暫定案でフルに格上げが約束、長崎は最終案でワヤ
全然違う

781 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 18:34:46.36 ID:83vDZNO1.net
長崎〜武雄温泉間は700Sの4両編成(G車無し)とかなのかな。

782 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 18:48:54.44 ID:KyArGCWf.net
まあ東京直通が無ければフルもミニも無意味だからな。

783 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 19:31:39.13 ID:oz3HA5LC.net
リレーが現実的な唯一の解決策なんだから、もう腹をくくってガラパゴス新幹線にしてしまえ。

784 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 19:46:18.32 ID:YyjKJm9V.net
終息しない理由は諸悪のエピセンターキチガイ国賊韓唐、ノーマスクマン、糞名古屋の作るウレタンマスク、安部寄生虫フル開放布マスクのせい

785 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 19:56:20.46 ID:MSNUQ+Bg.net
新大村・諫早・長崎の三駅が長崎都市圏(10%通勤圏)
地方都市の割に広い
長崎市内に土地がなさすぎるのが原因の模様

786 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 19:56:39.40 ID:XLwsFtOT.net
枯れた技術かつ保守の800系で充分
N700S系は山陽新幹線直通の鹿児島ルートで使用するのがC/Pがとても良い

787 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 20:10:52 ID:ng+h2x2l.net
>>781
E5系2両で

788 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 20:13:55 ID:VtCzqQzb.net
長崎の譲歩が必要なんじゃないかな
過去の経緯に拘らず必要なら
3セクの経費負担を増やすとか

頑なだから佐賀知事も動けない

789 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 20:15:34.25 ID:VtCzqQzb.net
>>764
そのへんはただの通過エリアになるだけで
みんな長崎に行くよ

ババ引くのが佐賀県民

790 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 20:56:38.83 ID:jWRBeT4Y.net
>>787
日本中から0系を集めよう。なんならヨークのも。

791 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 21:21:42.81 ID:bkCUE4Yn.net
>>790
0系だけじゃつまんないから、米原の3両も。

792 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 21:38:34.69 ID:fOgBTCju.net
>>782
大阪でいいだろ
東京だと流石に飛行機

793 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 21:49:34.37 ID:bZO1JrjO.net
100系が良いけど走らせられるのが無いか

794 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 21:49:49.63 ID:KyArGCWf.net
>>792
それ北陸に行って言ってこいよ。

795 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 21:54:28 ID:bZO1JrjO.net
JRQスレに嫌がらせでリレーかもめは佐賀駅通過にしろとかいうのがあったなw
交渉が決裂すればその手もアリか

796 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 21:58:40.31 ID:zenIrYqK.net
FGT(GCT)が頓挫したのでリレー永続
スーパー特急に変更すればいいのに長崎県が新線を線路幅標準軌でホームなどフル規格前提整備をしてしまったのでリレー永続
安価で手っ取り早く車両限界を断固として広げない方式で長崎県負担でミニ新幹線などやればいいのに、国土交通省が昔ながらの山形秋田で実績があるからと車両限界を広げて莫大な費用が掛かるミニ新幹線しか提示していないのでリレー永続
長崎県全額負担なら四線軌とか三線軌ミクロ新幹線とかあるのにな
FGTで重量の軌道破壊で保線負担で導入断念するなら、ミニだって四線軌で保線負担面倒なのにな
それとも三線軌で保線負担もかなりかかって、ミクロ車体を導入するか?
四線軌なら三線軌よりさらに各段に面倒になるし。

797 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:00:50.86 ID:1/XqFfio.net
そうすれば、利用者はJRから高速バスへ転位することになり
JR九州の数少ない黒字路線を痩せ衰えさせ収益を悪化させる
佐賀県はさらにフル規格整備に対し拒否する態度を固めさせるだけとなる

798 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:04:25.36 ID:zenIrYqK.net
法改正とか佐賀県が納得するまでの条件緩和をしてフル規格とかミニ新幹線とかやればいいのに
それをやらないから県議会などの自民党派閥だって
在来線経営分離なんてとんでもないし、そんなことを実行すれば県民の支持を得られず次の選挙で落選したりリコールで更迭されたりする危険もあると拒否するだろうし
法改正して今までの自治体から不公平でずるいという意見が出ても
国の比率を高めて、県庁所在地ですら人口30万人に届いていないような県を通過する建設できるだけのスキームに変更する必要がある。
当然、それは無理なので、リレー永久で固定するか、佐賀県の同意要求通りにスーパー特急等で代替しか選択肢はない。

799 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:10:30.33 ID:bZO1JrjO.net
バスも乗務員不足で高速バスも減便がトレンドだからなぁ
佐賀-福岡空港線も去年のコロナ以前に減便したしね

800 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:20:49.30 ID:fOgBTCju.net
>>794
人口30万人以下の新幹線停車駅はないの?

801 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:22:42.49 ID:++axKLeh.net
長文君は中身が薄くて読む気がしないが、2行目
「長崎県が〜標準軌で〜整備してしまった」
そもそも武雄以西フル規格は2011年政府与党の決定だし長崎県が主体となって決定し整備したかのような
今までの長文は三流ファンタジー乙でしかない

推進するのは国、長崎はフル賛成、そこを混ぜないで欲しい

802 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:32:53 ID:ZAmA9ir2.net
長崎が勝手に悪い印象操作してんだろ。バカだからw

803 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:36:56 ID:SNYPkPU7.net
誰もが呼ぶ長崎新幹線という通称
誰も呼ばない九州新幹線西九州ルートという名称
これが現実

804 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:50:02.04 ID:iBCR+pXK.net
>>803
それはね、佐賀の機嫌取るために変えたのだよ
なんの効果もなかったけどな

805 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:52:44.78 ID:EzS6Lg9e.net
>>803
でもな、永久リレーになったら
長崎新幹線(笑)
とか言われるぞ

806 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:53:05.07 ID:VtCzqQzb.net
>>802
馬鹿なのは確かだろ
佐賀県の同意なしでフル規格で作っちゃった

佐賀と交渉するべきだった

807 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 22:55:53.93 ID:SNYPkPU7.net
なぜ九州新幹線西九州ルートではなく長崎新幹線なのか?
答えは簡単 九州新幹線と繋がる日は永遠に来ないからだ

808 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 23:18:18.42 ID:l+L33465.net
長崎〜武雄温泉の66km区間でも速達型を設けるのかな。

809 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 23:22:18.03 ID:MSNUQ+Bg.net
>>808
設定するんじゃないの?時短アピールのために

810 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 23:48:58 ID:RKdiIYvM.net
整備新幹線で途中の県が拒否する問題が出てくることを国は想定してなかったのが間違い
反対する県域は国が全額負担して造り 駅無し通過の条件で造る法律を創れば良い 後から駅を造
ること不可能な法律も
新幹線が完成したら特急不要 普通電車で通勤通学が常識

811 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 23:54:20 ID:OKgmjL8T.net
>>810
いや想定していて、狙った通りになったのだよ
馬鹿共が忘れただけ

812 :名無し野電車区:2020/07/21(火) 23:57:31.84 ID:EzS6Lg9e.net
>>810
佐賀が、拒否してるのに
PTがフルに決定したんだよ

813 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 00:15:49.16 ID:tMdPjIiH.net
>>810
財務省「絶対に国の負担は増額しないぞ。文句があるならうちの大臣を通して言ってこい。」
与党PTメンバー「(麻生さんには言えないよ)」

814 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 00:17:10.67 ID:teOxta8M.net
長崎はタカるターゲットを佐賀から国に変えたようです

815 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:06:26.45 ID:qpSFk7uR.net
>>812
佐賀知事も長崎知事との面談で
「これは国が悪いし、国に責任を持って決めてもらうしかないね」と言ったのよ
で、国がフルに決めた

816 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:18:06.93 ID:rjEdiETt.net
>>815
お前の解釈だと、国は整備新幹線のスキームを理解できない池沼ってことやな
池沼の決定やから悲喜劇もやむを得ずや

817 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:21:10.08 ID:qpSFk7uR.net
いや佐賀がスキームの非想定部分の手続きを悪用してるだけ

818 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:21:56.59 ID:I+WiJiMO.net
>>812
だから佐賀は素通りしても文句は言えない

819 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:22:09.24 ID:av4tqw2w.net
本当に4両のN700Sが走るのか。半室グリーンとかかな。
短距離すぎてグリーンの需要なさそうなんだけど。

指定席すら売れなさそうだなとか妄想してたら
もう全席ロングシートでいい気がしてきた。

820 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:28:44.83 ID:fk14tQ8D.net
>>817
だから想定されてるってw
地方負担と同意ってそういう意味だよ

821 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:39:45.68 ID:qpSFk7uR.net
>>820
カネは絶対出したくないけど実はちょっとフル新幹線欲しい気持ちもあるので
スキームの見直しを訴えているのも佐賀なんだが
一連が既存スキームの想定内なら、佐賀が協議をする理由はほぼまったく無くなる

822 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:42:30.93 ID:fk14tQ8D.net
>>821
ただでも要らないそうですWWW

823 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:43:55.44 ID:WY+35oXM.net
佐賀県民の民意はリレーやぞ

824 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:44:26.67 ID:qpSFk7uR.net
>>822
そう言って協議を打ち切ることになる
既存スキームの想定内ならね
でもそうしないでズルズル場外交渉ばかりやってきた

825 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:44:58.10 ID:WY+35oXM.net
選択肢に中止があれば中止かもしれない

826 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:48:53.08 ID:ywywXNvE.net
>>824
スッキリ打ち切ると馬鹿の恨みを買うからね
馬鹿の思い込みは怖いかね

827 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:52:29.01 ID:qpSFk7uR.net
ああ、また会話にならないいつもの佐賀人かな
スッキリ打ち切るつもりがあるなら場外交渉なんてみっともないことはしない

828 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 01:54:47.95 ID:/LqgGlCI.net
ね、こういう基地外染みた思い込みが怖いわけw

829 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 02:02:23.15 ID:D5JsGOM6.net
長崎の人間は、佐賀もホントは新幹線ほしいんだろ?と本気で思い込んでる

830 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 02:18:43 ID:Ah25Ej7w.net
>>808
鹿児島ルートの暫定開業時でも設けたからアピールのためにやると思う
時間アピール用のノンストップと諫早だけ停まるタイプの2種類速達を走らせるはず

831 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 05:28:28.32 ID:si8sLAXv.net
>>829
長崎県庁アホだからな
はやくエベンキキチガイ国賊エベンキ都庁とあわせて解体しょうぜ

エベンキ蝦夷諸悪のエピセンターのお陰で悪夢のコロナか
はやく迷惑害虫でしかない韓唐を更地に戻そう

832 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 06:08:20 ID:RqjURXlg.net
ほんとうにめんどくさい隣人がいて、佐賀県には同情しかない。長崎県は迷惑県。

833 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 06:15:33.86 ID:pPqrWUnc.net
長崎県庁のアホの根元はやはり朝貢国賊キチガイ統一安部チヨンこエベンキかな

834 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 06:17:31.61 ID:pPqrWUnc.net
まあ、旗から見たら原爆で頭やられたからと思われるわな
諸悪のエピセンターキチガイ国賊エベンキ頭狂のせいなんだけどな

シナチョンコエベンキに頭狂だけ更地にしてもらったらハッビーエンドだわな

835 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 06:19:19 ID:pPqrWUnc.net
東征100発ほど国賊韓唐にかましてシナチョンコエベンキごと地上から消えてください
お願いします

836 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 06:25:11.10 ID:8B2A0R02.net
>>794
北陸は東京につながないと意味がない
例えば、福井〜東京は、博多〜新大阪と同等以下の距離

長崎〜博多は、新幹線で乗り通す奇特な奴はほぼいない
長崎〜新大阪は多少いるかも
長崎〜博多では中途半端

長崎新幹線は建設する前から存在価値が微妙なんだな…

837 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 08:06:05.35 ID:Qmer9Zh0.net
鹿児島ルートは沿線自治体を納得させるだけの裏ワザがあった
しかし、長崎ルートはそれが使えなかったゆえに北陸新幹線同様ごり押しするしかなかった
でも、それを上回る反対勢力が居て、頓挫している

当然切り崩しを図ったものの、広島河合事件でそれも使えなくなり、永久リレー確定となった

838 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 08:10:13.40 ID:AhNxYhY2.net
>>832
合意履行しない長崎の方が迷惑
スーパー特急に戻せよ

839 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 08:11:34.33 ID:WY+35oXM.net
合意履行?リレー方式が合意履行だろ

840 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 11:05:57 ID:bWDxlYD1.net
>>814
でも、正解。

841 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 11:12:46.81 ID:bWDxlYD1.net
佐賀県民の民意は、
平行在来線の分離がなく
現状の在来線の使い勝手が保たれ
佐賀県に財政的負担がゼロなら
長崎新幹線はあったらいいな。
でも、無くても構いません。
かな。
現行のスキームの下では、無理です。

842 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 11:18:05.24 ID:Qmer9Zh0.net
新鳥栖−武雄温泉間の自治体の多くは、「フル新幹線はタダでも不要」
これを崩そうと頑張っているのだが、なぜか逆効果の方策ばかりしてたった4か月でリレーの割合を増やしてしまった

843 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 11:22:28.77 ID:+/WTCddC.net
新幹線のほうがリレーかもめになったりしてな。

844 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 11:44:21.82 ID:Tzlvv4H0.net
>>840
だよな。
フリゲ言い出したのも標準軌敷いたのも開発失敗して導入断念したのも、
おおむね国のせ責任。

845 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 11:55:28.49 ID:Qmer9Zh0.net
なら、長崎県はフル新幹線からスーパー特急への変更を認めるのだな?

846 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 13:06:55.64 ID:RqjURXlg.net
いいえ、長崎は並行在来線を受け入れてまでもリレー新幹線が最適解です。

847 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 13:35:35 ID:Qmer9Zh0.net
リレー新幹線って新幹線リレー号すなわちスーパー特急もどきを受け入れるのか
納得したわ
でもな、新幹線リレー号すなわちスーパー特急もどきでは200km/hを越えないから、法的に並行在来線を設定できないぞ

848 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 13:36:17 ID:RmD99Byc.net
>>843
リレーみどりでもいいかな

849 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 13:50:56.30 ID:fco4cYvR.net
永久リレーなら20年後、長崎新幹線の軌道が傷んできた頃に新幹線を狭軌に改軌して
スーパー特急方式にするだろ

850 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 13:56:16.30 ID:I+WiJiMO.net
みどりとハウステンボスは現在かもめで使用している885系で運行予定
リレー特急は新型特急車を建造するまで787系を使用することか決定している

851 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 14:58:55.03 ID:p4mTAKw7.net
>>841
茨城方式で全て解決だな

852 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 18:23:56.38 ID:RqjURXlg.net
現行かもめの短絡線が現実的で効率的

853 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 19:10:35.09 ID:DtPHlvJ4.net
新快速様な

854 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 19:12:06.11 ID:WZNi7KTI.net
新怪速…

855 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 19:17:23.63 ID:myfR0FeX.net
終息しない理由は諸悪のエピセンターキチガイ国賊韓唐、ノーマスクマン、糞名古屋の作るウレタンマスク、安部寄生虫フル開放布マスクのせい

856 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 19:50:45.14 ID:33pnxwKq.net
>>836
福井なんざ金沢か米原乗り換えで我慢しとけ
金沢ー新大阪も長崎ルート並みに要らん

北陸も長崎も関西人は求めてないし、無理やり新大阪に繋げる必要は無い

857 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 21:26:23 ID:WV3jLwJX.net
>>850
883系で良いんだけど
885系は腰を痛める

858 :名無し野電車区:2020/07/22(水) 23:14:44.38 ID:fco4cYvR.net
リレー方式を20年やって
やっぱりGCTが実現せず、20年後もまだ佐賀がフル新幹線反対なら
武雄温泉−長崎間を狭軌に改軌するしかないだろ

GCTは近鉄がやる気になってるうちにまず近鉄に投入してデータを取ろう
車両と軌間変更装置は国費で買って近鉄にリース

859 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 00:08:25.91 ID:yr0jT3gm.net
>>851
現行のスキームが無ければね。
北陸新幹線延伸が現行のスキームに沿って先行している。こちらの工事が終了するまでは、現行のスキームを変更するのは難しい。

860 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 01:10:33.43 ID:MUEXShmq.net
茨城の端を少しかすめてるだけで駅も無いのに金を払わせられんやら
佐賀の場合、佐賀の鳥栖と武雄を結び、佐賀をがっり横断する、茨城とは全く条件が違う

861 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 01:31:59.40 ID:TgmcF+Ug.net
東北上越新幹線は地方負担はなかったから、どう関係するのか意味分からない

862 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 02:04:10.88 ID:uWJIORwH.net
ここの人たちは国鉄を知らないのよ

863 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 04:52:39.72 ID:JezJmRLM.net
リニアスプレッター頭狂国賊エベンキ線
いるかつーの

864 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 04:57:33.20 ID:v2VK7ycJ.net
茨城方式そのものが存在しないからなぁ
(東北新幹線の上野〜盛岡は国鉄時代の建設で整備新幹線の
費用負担方式とは無関係)

865 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 04:59:16.94 ID:JezJmRLM.net
アホ韓唐には理解できんやろ

866 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 05:58:54.56 ID:JezJmRLM.net
国会で東大の児玉鼻マスクエベンキが訴えてたよ

ゲノム配列の報告をみると「東京型」「埼玉型」になってきている
つまり東京にエピセンターが発生している
いま国の総力をあげてこれを制圧しないとニューヨークのような事態になる
致死率は時間と共に上昇する
政治が信念をもって感染を抑え込もうとするか、国民を守ろうとする意志があるかどうかです

韓唐国賊エベンキの殺処分しかないお

867 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 06:12:24.98 ID:GzjHu3kW.net
ただのかまってちゃんだぞ。茨城君は。

868 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 07:52:17.54 ID:oc95EwQS.net
4両編成とか注文した時点で
新大阪まで行く気無いやろ

869 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 07:56:25.97 ID:fZiKXVd0.net
4両で発注? マジで!?

870 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 08:10:58.96 ID:KwIaG7fE.net
ミニ規格サイズ新幹線以下のフル規格サイズ新幹線かあ(泣

871 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 08:56:26.25 ID:5tVwzQlh.net
4両も6両も姫路駅(こんどは西明石駅)で折り返し
だから、新大阪駅には行けない

こんな新幹線にN700S系を入れるより、枯れた技術かつ260km/hの800系で充分
N700S系が300km/hにて長崎新幹線を走ることは一切ない
これこそ「もったいない」お化けに呪われている長崎の象徴となってしまい、今後一切の支援が受けられなくなる

長崎県は島の数が日本一なのに、離島放置政策を取り続けている不思議な自治体だからね

872 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 09:06:58 ID:n02oiwsc.net
>>871
もし、新神戸がJR神戸線や阪急阪神と乗り換え可能で
大阪に直結してて新幹線の折り返し施設があれば
大宮駅的なポジションになったのにな

873 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 09:12:13 ID:E2OZH4UX.net
>>858
廃止が一番金をがかからない
どうせ新大村駅、嬉野駅は遅かれ早かれ無人駅になるんだし

874 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 10:33:42.54 ID:s0kZyR6/.net
長崎ー武雄温泉間の『新線』はハウステンボス、武雄メルヘン村、肥前夢街道に払い下げか貸し出し
途中、傾斜つけたり車内でイベントやればまともに走らせるより乗客多いかもしれん

875 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 11:21:10.38 ID:4kDmKrjL.net
6両の4M2Tとかだと300キロ出ないんじゃね?

876 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 11:32:20.86 ID:5tVwzQlh.net
>>875
クソして寝なねつ造妄想クズ

877 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 11:33:30.46 ID:KwIaG7fE.net
4M2Tでも編成出力次第では300は出るんじゃないか?

878 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 11:48:58 ID:7I7ACiUP.net
2M2Tで十分だろ。

879 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 12:28:23 ID:5tVwzQlh.net
瞬間秒速で300km/hを出す長崎のドケチミエ新幹線電車として名を残すことになるのはよいことである

880 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 12:29:38 ID:RkmEPqDU.net
整備新幹線は260km までよ
手間隙かけてアセスやり直す意味もない

881 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 14:28:59.15 ID:VKaOFN9q.net
>>858
リレー20年やってみんな乗換まんどくせになった頃
博多直通GCTかもめ投入ですな

882 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 14:35:53.30 ID:JezJmRLM.net
新長崎である博多から新快速様を投入が一番よい

883 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 14:40:53.75 ID:REi2+x2Z.net
山口はその前にくたばってるよ

884 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 15:55:36.66 ID:JezJmRLM.net
「逃げられました」。午後0時5分。国内線到着口B付近で、サーモグラフィー担当者2人が慌てだした。カメラが37・5度以上の発熱を感知。スタ
ッフが該当する男性を呼び止めて検温を求めたが、男性は応じず、その場を去った。「モニターに映る男
性が真っ赤だったので熱はあるはず。でも強制はできないのが現状。うーん。難しいですね」。対応した男性スタッフは困り顔だった。

また頭狂か、日本ではないといっても反日丸出しやな

885 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 17:02:42 ID:5tVwzQlh.net
>>884
ゆいれーるスレは下となります
沖縄都市モノレール(ゆいレール)9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546602685/

886 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 17:04:12 ID:qTJ5c/eM.net
スーパー特急に舵を切る
長崎県の追加負担で佐賀県の負担なしを条件にミニ新幹線の5択の議題にすら上がっていない改良方式(四線軌条とか)を面倒でも導入する
車両は長崎県が全部負担し所有もして山形秋田新幹線の前例に倣う
これぐらいが佐賀県も同意する可能性がある物だな
長崎県が建設費に加えて3セク維持費まで含めて出してくれて佐賀県は負担せず生活基盤である在来線の利便性を絶対に低下させない条件なら同意する余地はあるよ
ただ、ミニ新幹線で佐賀県が巨費を請求されるような車両限界拡大案は佐賀県自身が拒否しているわけだから、リレー永久以外の選択肢が残されなくなったってことだ。

887 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 17:04:40 ID:5tVwzQlh.net
>>883
長崎の谷口はその前に落選の可能性が出ているし
北朝鮮発言は平等の長崎民には悪すぎた

888 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 19:22:37.16 ID:REi2+x2Z.net
>>886
個人の妄想は無駄

889 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 23:04:29.11 ID:ZZmJmDOA.net
>>887
長崎県民は、その発言に関しては
「わかる〜、北は言い過ぎだけど南に関してはその通り。でも、口に出して言ってくれるなよ。」
ってのが、素直な感想だったかな。

890 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 23:20:55.22 ID:5tVwzQlh.net
>>889
自爆証明した気分はどう?

891 :名無し野電車区:2020/07/23(木) 23:23:16.69 ID:i6diIJ0T.net
長崎にとっての佐賀ってのは、韓国が日本に向ける感情と同じだからな 気持ちはよくわかるのだろう

892 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 02:07:31.83 ID:EGNSdJ28.net
しっかし、なんで長崎先行して作ったん?
馬鹿でしょ

893 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 02:49:32.39 ID:qFqx79E5.net
>>891
はよ死に絶えろ糞国賊韓唐

894 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 02:49:53.13 ID:qFqx79E5.net
>>892
どあほだから

895 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 04:27:49 ID:TlXA5v2c.net
大雨に備え特急かもめは24日始発から運休 【23日午後5時現在】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef954a223507415300469d8aaa626f84aa28ce0

どうせその先の新幹線も運休するとの本掲示板の見解を信用して移動を取りやめたんだが、
もし新幹線だけ動いていたら誰か賠償か謝罪してくれるのかな?

896 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 04:31:38 ID:uTqySDzX.net
福岡人からは佐賀は朝鮮半島のようなイメージなんだが
長崎からもそう見えてるんじゃないの?

897 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 04:33:53 ID:JAWrLLCj.net
アメリカ親分が長崎を狙ったのも解るな
猟師がイノシシや猿を駆除するようなものだ

898 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 04:50:04 ID:qFqx79E5.net
>>896
チヨンこエベンキ韓唐キチガイ国賊は書き込むなよ

899 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 04:50:20 ID:Ib5PxSh2.net
>>895
かもめの先の新幹線って何だよ?
在来線が止まる事にケチつける事に必死でもう滅茶苦茶や

900 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 06:11:26.61 ID:KXNkvbq/.net
ぶっ殺されるのはキチガイ国賊韓唐だろ
米国様は長崎ねらったのは後悔しとるわ
特にキリスト教の聖地でないか
エベンキ蝦夷はキリスト教のトンスルちだわ

901 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 08:15:36.77 ID:fr5kNdEa.net
>>892
鹿児島と同様

しかし佐賀は熊本のように無関心ではない

902 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 08:33:38.70 ID:rcZWvmns.net
>>899
えっ、この板では在来線と同等に新幹線が止まるのが常識だよ。
苦情あれば本説を唱える方まで、厳重にどうぞ。

903 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 09:14:47.92 ID:ipmE1LjP.net
>>902
ニュースに有るのは在来線かもめ(長崎行)
新幹線は鹿児島行だからその先自体無いやろうが
博多から新鳥栖まで、かもめに乗って鹿児島方面に新幹線移動でもしてんの?

>どうせその先の新幹線も運休するとの本掲示板の見解を信用して移動を取りやめたんだが、

これは何だよ?

904 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 09:47:20.77 ID:ZL3IqEZA.net
>>903
自分、日本語力に問題あるぞ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef954a223507415300469d8aaa626f84aa28ce0
>大雨が予想されることから、JR九州は博多と佐賀・長崎を結ぶ特急かもめを24日の始発から昼頃まで運休することを決めました。

 博多「から」佐賀・長崎「へ向かう」特急かもめ
と書いてあれば仰せの通りだが。また、「長崎行」 とも書いてない。

因みにJR九州公式(2020/07/24 09:30現在)
■ <大雨に伴う7月24日の運転計画について>
特急列車は以下の列車が運休します。
【特急かもめ号】
(博多発から佐賀・長崎行)
●かもめ1号、3号、5号、7号、9号、11号、13号、15号、17号、81号、83号
かもめ101号(門司港発 佐賀行)※博多から佐賀間部分運休
(長崎・佐賀・肥前鹿島発から博多行)
●かもめ102号、2号、4号、6号、106号、108号、8号、10号、12号、14号、16号、82号、18号、84号

905 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 09:51:59.70 ID:uTqySDzX.net
特にこのスレは頭おかしい人だらけなのに
「本掲示板の見解を信用」とかするのが
そもそも間違っているし
新幹線が悪天候に強いのもここの常識だろ

906 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 09:55:52.26 ID:ZL3IqEZA.net
>>905
>新幹線が悪天候に強いのもここの常識だろ

こういった国民的常識と違う発言は袋叩きでいいと思うよ。

907 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:00:44.00 ID:bAnNcDq7.net
火消しが頑張っております
谷口落選比率向上と工作厨の長崎在住自爆証明を流したいのだろうね

908 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:02:39.88 ID:ZL3IqEZA.net
>>905
不正確だったので言い直し。

>新幹線が悪天候に強いのもここの常識だろ
これが国民的常識。違う発言は袋叩きでいいと思うよ。

909 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:03:18.75 ID:bAnNcDq7.net
新幹線が悪天候に強いのなら、明治時代に作られた大村線より昭和時代に作られた長崎海線(肥前山口−諫早間)の方が強いはずだよね

910 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:03:20.62 ID:uTqySDzX.net
お、頭のおかしい佐賀人本人だったか

911 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:04:03.71 ID:uTqySDzX.net
不正確っつーか真逆だろ

912 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:09:01.77 ID:ipmE1LjP.net
>>904
特急かもめ自体が長崎行なんですけど何か?
みどりは佐世保行とか知らんのか?

913 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:17:41.65 ID:ZL3IqEZA.net
>>911
これにはお詫び申し上げる。

>>912
意味不明なことを言っても哀れなだけだよ。
>>907 の言うスレ流したい火消しの一味か?
あと谷口って誰だっけ?

914 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:19:22.28 ID:xPqWLvjS.net
必死な長崎脳が連休でも頑張ってるなー

915 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:33:00.49 ID:ipmE1LjP.net
>>913
みどりは運休してないから博多新鳥栖は特急運行してるけど何か?

916 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 10:55:12.54 ID:YDFT0aXR.net
しかし長崎県は自分で自分の首絞めてる事に気付かんのかね。気付いた時には手遅れで死んでそうだが。

917 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 11:00:14.77 ID:y1iAp/af.net
長崎はゴネ続ければ事実になるという思考回路だよ
韓国と混ざってるだけあるわ

918 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 11:23:14.06 ID:xPqWLvjS.net
死ぬのは一向に構わないんだが、生活保護と一緒で結局国の負担になるんだよなぁ
本当に迷惑な県だよな、長崎県。

919 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 11:24:15.54 ID:bAnNcDq7.net
熊妖怪が100回嘘を言っても真実にはならない
人間が100回嘘を言えば真実になるかもしれない

つまり、長崎市は熊妖怪しか住んでいないことになる

920 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 11:26:27.40 ID:uTqySDzX.net
ん?
対立構造があるとしたら
佐賀と佐賀以外だろう?
本当に100回連呼するんだな

921 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 11:28:13.00 ID:bAnNcDq7.net
ねえねえ長崎工作員、ここを書き込むより早くあの無駄スレ埋めてよ
飛行機飛ばしをし続ければ簡単に埋められるだろうが
次スレでスレ数調整ができないぞよ

それとも1レス目に「長崎工作員はこのように妨害ばかりします」と書いてやろうか?

922 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 11:28:26.38 ID:0v6E7CNO.net
>>892
先行というより、そもそも長崎新幹線は佐賀区間は整備計画が存在せずに在来線活用
長崎区間がスーパー特急(狭軌直通)で短絡
という建設で合意してただけ

それをスーパー特急区間をフル規格にして、FGT車両を使うことが提案された。
長崎区間は高速化され、佐賀区間は従来通り在来線活用が変わらないから合意した

ところが、FGT車両がポシャったにも関わらず、長崎区間のフル規格建設を後戻りせずに継続。
その孤立する長崎区間のフル規格を直通させろとチャンポン土人がゴネ始めた。

こういう流れで、先行してるように見えるだけ
スーパー特急にすれば、当初の予定通りに博多直通はできる

923 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 11:34:35.39 ID:OWpDQglZ.net
鉄道局長が官房長に出世したことの意味が
室長止まりの雑魚にはわからないんだろ

924 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 11:41:12.34 ID:qFqx79E5.net
>>923
諸悪のエピセンター韓唐とか幾ばくもないわ

経産省関連は今は安倍利権
二階は経産省元官僚の今井・新原らが噛んだ案件には関らないんじゃないかな
犬猿の仲だしね

二階は旅行団体の会長だからGOTOに積極的な反対はしなかったろうけど、
政策決定に影響を及ぼしたとは思えない

二階への旅行業界献金なんて単年度では知れてる。
文春が二階へ4200万円の献金と誤解を招く報道をわざとしてるようだが
あれは37名、2011〜2018年の8年間だ。
二階には3年間で330万円が大きいくらいで(1年で100万円程度)タカが知れてるよ
8年間で470万円なんて自民党領袖への献金額としては少ない

その程度のつきあいで、二階が嫌ってる今井や新原らに、頭下げてまで「業界のためにやってくれ」とは言わないだろう
(安倍への医事・薬事・薬剤師各協会の例だと200万〜400万円/年での献金が多い。その位の金額を毎年欠かさず献金し続けないと
 利便を図ってもらえないんじゃないかな?)

実際には電通の為のキャンペーンだろう
(ちなみに安倍昭恵は元電通社員だが、まぁそれはあまり関係ないだろう) 

安倍・二階ら各領袖にも電通は配ったが、儀礼的なもんよ
40万円(2011〜2014年で40万円)なんてハシタ金のレベル
もっと大きい金額が絡んでる

ちなみに電通から自民本部への巨額献金は
2011年 4億1000万円
2013年 8億4000万円
・・・にもなる
(選挙の前年には億円単位になってる。無い年でも千万円単位だが)

この影響の方が大きいんでないかい?


※尚、政治資金収支報告書は3年掲載されると記録抹消になる
従って判らない部分も多いのだが・・・

国賊エベンキ蝦夷とか更地に戻すしかない

925 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 11:52:54.27 ID:bAnNcDq7.net
>>923
バカがオオバカの子分になったのはとても合理的な話であり、
これを日本語では「水平異動」という

ちなみに俸給は指定職5号俸のまま

926 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 12:20:16 ID:wu8+Ttk2.net
フル規格
佐賀県「なんで巨額負担に加えて在来線経営分離されて維持しなければならないんだ、断固拒否、無料でも要らない」

国土交通省「ミニ新幹線方式はいかがですか?山形秋田新幹線と同条件で、車両限界拡大工事や車両費用を含めてこれだけの費用です、在来線活用で経営分離しなくて良いですよ」
佐賀県「うちは山形県や秋田県とは違います、1円も負担しません、無料でも要らない」

国土交通省「FGTいかがですか?佐賀県さんの懸念をすべて払拭しています」
佐賀県「素晴らしい、夢の技術ですね、同意します、ぜひ導入してください」
国土交通省「申し訳ありません、FGTの開発が遅れて頓挫してしまい、性能的に導入不可能です」
佐賀県「ではスーパー特急など次点として佐賀県として同意していた方式に変更してください」
国土交通省「申し訳ありませんが、それはできません」
それでリレー永続
普通なら、ここでミニをミクロ三線軌とか四線軌とか、面倒でも方式変えて長崎県負担で完全にFGTやスーパー特急と同条件まで持っていくことを条件に
佐賀県の同意を得ればいいのに、それを最初からテーブルにすら上げていないんだからな

927 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 12:29:34.71 ID:0v6E7CNO.net
普通ならマイクロとかミクロみたいな基地外案は出さないw

928 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 13:03:34.75 ID:NJaL8j+/.net
マイクロ新幹線てなんだよ
庭園鉄道か

929 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 13:05:29.78 ID:01AEThar.net
>>926
国土交通省「申し訳ありませんが、それはできません」

ここが一番の問題で、佐賀が納得できる説明が出来無いから話が進まない。

930 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 13:19:07.31 ID:bAnNcDq7.net
佐賀県には「スーパー特急にします」だけで説得終了だけど、
それをすると長崎県内のフル新幹線狂を全頭「殉教」させなければならないわけで

931 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 13:23:23.98 ID:XLZSUSx7.net
佐賀は現状維持の永久リレーでまったく問題が無い これが一番大きい
永久リレーではJRQが赤字で在来線削減が云々いう人もいるが
それは他の案でも同じことなので、やっぱり現状維持の永久リレーでまったく問題が無い

932 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 13:23:37.11 ID:YDFT0aXR.net
FGT中止からのながれは、国交省が長崎側になし崩しで既成事実をつくりましょうと入れ知恵したんじゃね。

933 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 14:16:55 ID:apYj1d7q.net
>>932
そうなら実はフリゲの問題は解決できるものなのだが、フル建設関係者により新幹線への導入を強引に打ち切り、
フルへの強制誘導という話になってくるが?

934 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 17:02:15.63 ID:wu8+Ttk2.net
佐賀県としてはJR九州の経営状況に介入するわけにもいかず
むしろ佐賀県の人口と県民の利用実態を考えれば、在来線で十分過ぎるほど使っている
逆にJR九州は公共性でちょっと赤字だからって好き勝手に撤退できない
それ認めたら九州全体から完全撤退とか、経営厳しい路線だけでも補助金入れてもらって存続しろって言われる
国土交通省がかなり恣意的に大幅減便などJR九州からの申請を受け入れて認可したら今度は国民全員からバッシングを受ける

佐賀県の人口は新幹線通すほどでもない(実際、県庁所在地の佐賀市だけでも茨城県水戸市とかと同程度で、九州としては健闘しているほう)し
県全体でも80万人と少ない
福岡まで50km圏内で近いからこそ安価特急を存続してもらわなければ困るってことだし
大宮〜東京とか新横浜〜東京程度の距離で効果で県民財力では常用が難しい新幹線にシフトして日常生活で必須な生活路線の在来線を切り捨てられたら、それこそ首が回らなくなる。

935 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 17:16:43.31 ID:wu8+Ttk2.net
FGTが性能的にも費用的にも(重量で線路を破壊してしまうので保線費用が掛かる)無理になった時点で
佐賀県が同意しているのはスーパー特急か建設しないリレー永久しかないわけだから
それもFGTとスーパー特急は車両が勝手に変わるだけで、JR九州が用意してくれるので佐賀県としては1円も負担しない魔法の方式だから同意していたわけだし
FGTは運賃や特急料金など値段がちょっと上がるかもしれないが直通の利便性のメリットで、値上げのデメリットを十分過ぎるほど吸収できて有り余る簡易新幹線として同意した
スーパー特急もちょっと値段が上がっても、全体として高速化で所要時間が短くなれば、値上げのデメリットを十分に吸収できて有り余るメリットがあるとして在来線特急の改良案として同意した
じゃあ、佐賀県の同意条件にフル規格やミニ新幹線を持っていくには長崎県が肩代わりするしかないけど
それを長崎県の財力でやるとすれば、経営分離された在来線を長崎県佐賀県で肥薩おれんじ鉄道の前例を元に共同経営(実質長崎県全額出資で長崎県経営)で完全に佐賀県区間は現状の利便性を完全死守
車両限界を拡幅して1年運休の従来の山形秋田新幹線と同等工事を運休時のバス代行費用を含めて長崎県負担
もしくは簡易ミニ新幹線に変更し、四線軌に絞るなどして保線費用も長崎県負担か
三線軌ミクロ新幹線かミニ新幹線なら在来線普通列車をすべて激細新車に置き換える、特に在来線普通車両を長崎県負担する。
もしくはJR九州が難色示してきたなら、上記方式で車両費用まで長崎県負担しなければならない
メリット少ないどころか人口少なく在来線を捨てられれば困るという県レベル世論が出て頓挫するのは明白なんだし
ミニ新幹線であっても山形秋田と同条件でも無理が生じるのは当然だろ。

936 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 17:36:18.71 ID:wu8+Ttk2.net
もしFGTの車両開発費が全額佐賀県負担で
ミニ新幹線を四線軌条に限り保線費用も佐賀県負担を条件にした場合に
頓挫している上に重量が重くて線路破壊をしてしまうので保線負担が大きいFGTを開発費用を含めた車両費用を全額負担する条件で同意していたとすれば話は変わってくる
逆にミニ新幹線は四線軌条にするだけだから、下手すれば保線費用が少し増えても佐賀県の要請で増えるFGTの開発費用や車両費より安くなる可能性も高い
それを国が完全に肩代わりしているから、スーパー特急で車両費用までJR九州が用意してくれて佐賀県としては1円も費用負担がない方式しか残らなくなった
逆に長崎県はスーパー特急も視野に入れて同意し、FGTも素晴らしいとしつつも、フル規格に変更する気満々でどんどん工事を進め
ホームから標準軌から車両もN700Sと決め込んで完全にフル規格から変更するつもりは一切なし
四線軌条とかでミニ新幹線を軸に、FGTとスーパー特急と同等条件まで佐賀県の負担分を長崎県が負担して肩代わりで持ってこない限り、リレー永久しか残らないだろ。

937 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 17:36:29.27 ID:bAnNcDq7.net
長文を翻訳すれば、「永久リレーしか残されていないから、佐賀県以外はこれを運命と思い受け入れよ」

たったこれだけを書くためにどれだけのレス数を使っているんだ?
長崎工作厨は1レスで最大32行書けることを知らないのだろう?
SETTING.TXTを見ろよ頭の悪く対馬空港しか使えない長崎工作厨

938 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 17:48:12.20 ID:K+Hw0Vyi.net
>>890
南って感じだよな

939 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 18:21:45.26 ID:dpvDTJ2v.net
全線フル反対
万が一、新大阪に直通したらヤクザな大阪土人がコロナ拡散しに来るからw

逆に長崎や佐賀の連中が関西で感染して帰ってくるだろうし

940 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 18:27:47.44 ID:qFqx79E5.net
>>939
ふざけんなや
俺様は諸悪のエピセンター頭狂偽日本寄生虫シナチョンコエベンキ朝貢偽日本韓唐の被害者や
頭狂エベンキコロナは波の波形のやうに広がっていくんや

941 :名無し野電車区:2020/07/24(金) 18:32:18.33 ID:uCLNFikg.net
>>939
福岡から毎日せっせとコロナ持ち帰ってるだろww

942 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 01:52:51.43 ID:kfkmLgou.net
解決策はFGTの再開発しかないだろう。
関西への直通はできないが、佐賀県もその事については理解を示しているようだからFGTの実用化までリレー方式を継続するしか無い。

フルやミニが現実的で費用対効果がいくら高いからと言っても佐賀県が容認しない限り着工はできないし、それは整備新幹線のルールである。

943 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 03:12:46.85 ID:tmF5+LGvD
まだ生きてたのか第百貨はよコロナ感染して氏根w
http://ameblo.jp/kousan197725

944 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 02:59:25.23 ID:pKfAXBRO.net
新幹線のでくっと、大阪のお金持ちさんが沢山くるけん、また長崎も賑やかになるばーい!

945 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 03:01:11.05 ID:53LU/uf/.net
大阪の金持ちは何故か飛行機に乗らないなWWW

946 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 03:02:14.02 ID:XDmtvv7S.net
>>944
開業後
佐賀んもんが邪魔すっけん赤字てよ!
佐賀ば滅ばさんといかん!

947 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 04:58:55.83 ID:IosdqT98.net
>>945
博多は新幹線領域
長崎はピーチだが
頭狂ばらまきゴキブリ寄生虫国賊偽日本型コロナ怖いから飛行機乗らんやろ

948 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 05:01:50.08 ID:IosdqT98.net
大阪様空港は近場が離発着枠がないんだわ
関空いくのがうざいし、快適な酉様お値ごろ新幹線あるんやからそっち乗るやろ
車でも長崎なら七時間程度やしな
長崎ついてから交通機関がない

949 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 05:07:31.18 ID:IosdqT98.net
ちなみに韓唐ゴキブリ寄生虫のせいで四海楼チャンポン食いにいけないので、寄生虫韓唐ゴキブリ池沼エベンキどもをぶっ殺そうぜ
韓唐エベンキなんて更地に戻して当然
長崎のちで隆盛公はエベンキ蝦夷の更地かを主張していた、ようやくじつげんして差し上げるんだ

韓唐エベンキが未来永劫くずかす国賊なのを見抜いておられたんやな
さすがやわ

950 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 09:26:27 ID:0Of9W5IK.net
伊王島・沖ノ島・香焼島・陰ノ尾島を平らにして周囲を少し埋め立てればよい
そして空港ターミナルまで長崎駅から新幹線を延伸させればよい

大阪については大阪南部活性化のために泉佐野市へ大阪府庁舎を移転させればよいだけ
対岸のホテルがブッ潰れるのだろ?

951 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 09:56:13.63 ID:NRe1oinu.net
>>941
それな。特に佐賀県のコロナ感染は殆どが福岡由来。
夜街や会食によるクラスターが圧倒的に多く、行動様式など県民意識が大都市化している。
よって県民の生命、健康を守るためには福岡との物理的移動制限と意識的な改革が重要。
フル規格新幹線は、福岡との交流が阻害されるとの意見が多く、
ソーシャルディスタンスも保たれるから、感染症対策として有効だろう。
関西との流動は少ないとの意見が多いから、大阪からの感染は気にすることはない。

従来通り在来線を活用して福岡との交流を保つのであれば、感染症対策の費用(休業補償含む)を
感染源の福岡が負担しないままでは不公平感がある。
これができないなら、負担公平化のため福岡県・佐賀県の合併となるのではないか。

952 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 10:00:46.00 ID:oU9nhG8k.net
この思考のキモさ
福岡人じゃなくても理解できるよね

953 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 10:02:11 ID:C8NhvrX7.net
最近は佐賀人が長崎人、長崎人が佐賀人を装って基地外ムーブをするのがトレンド

954 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 10:05:27 ID:oU9nhG8k.net
こんな完全な佐賀思考を他県民がコピーできるわけない

955 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 10:11:24 ID:NRe1oinu.net
>>952 >>953
矛盾を突かれると予想通り開き直りが来たな。
都会人には理解しづらいだろうが地方県としてのアイデンティティを持つのは大切だよ。
福岡のコバンザメのような現状を容認するなら独立県としての価値はない。鎖国せよとは言わんが。

956 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 10:17:30 ID:0Of9W5IK.net
長崎フル新幹線狂は会長以下ミニ新幹線受け入れに反対して、さっさと国交省本庁前で割腹自殺しろや
まあ80人以下では意味ないし、250人以上では逆効果だから、まあ120人くらいで
ここで工作したり、佐賀県のヘタレに金を渡すよりずっとC/Pが安価でかつとんでもない効果が生じるわ
長崎県議会議長のメール以上のインパクトを発生させたいのだろ?
たった120人の割腹自殺と引き換えに長崎までフル新幹線が走るのなら安いものだぜ

957 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 10:49:10.28 ID:qSc1OtW1.net
松山ビニールシート巻き土民の>>949が小倉解体場に運ばれるんだろ。

958 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 11:14:39 ID:F7pAAxiA.net
>>950
いかれ点のか
そんな汚い土地にして誰がいくんや

959 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 11:31:26.85 ID:1c0s+R35.net
>>942
ミニは新幹線ではないから佐賀の費用負担がなければ話は進む
単線並列なら部分的なアセスで着工可能

960 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 11:37:36.67 ID:F7pAAxiA.net
原爆記念日までに中止宣言しろよ
アホ県庁

961 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 11:38:08.27 ID:dRcXY97p.net
時間2本の新幹線か
全線単線フル規格なら佐賀も納得してたかも

962 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 11:38:09.18 ID:0Of9W5IK.net
いかてんうめーボリボリ
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/34205/4667745

上が決めたら下は従うだけ

963 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 12:10:16.41 ID:F7pAAxiA.net
なんで
長崎スルメイカでもないのんに
今年スルメイカ不漁らしいな

三峡は崩壊、上海原発電源喪失すると、長崎危ないから気をつけて
半頭やられていいけど
長崎もやられるから喜べないわな

トランプちゃんの西南沙攻撃起こると影響あるかもな

964 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 14:57:50.31 ID:292KZFMT.net
>>949
松山ゴキブリ土人w

JR死国の倒産間近 レールを引き剥がして道路にしろ

965 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 15:51:58.74 ID:1c0s+R35.net
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1595659725/

966 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 16:00:23 ID:1c0s+R35.net
テンプレは妄想入ってるし誰も読んでないから主要な資料残して消した
要ると思う人は各自でどうぞ

967 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 16:19:45 ID:AsSQbib3.net
>>965-966
第二の駄目妄想スレ建てご苦労様です
IP表示の仕込みはどうですか

968 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 16:24:40 ID:AsSQbib3.net
>テンプレは妄想入ってるし

確かに入れておいたわ。ごめんご
>>4
 >いつもの「☆佐賀県内各自治体の動向☆」とほざいている詐欺のソース→ ttps://i.imgur.com/46bsKbx.png

969 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 16:27:13 ID:QOwdipcG.net
>>965-966
GJ

970 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 18:57:30 ID:oU9nhG8k.net
>>965,966
いいね

971 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 19:02:07.55 ID:26hOb5n0.net
釣れてるね

972 :名無し野電車区:2020/07/25(土) 19:55:08.98 ID:Gderxego.net
>>966
客観的視点の者が見たらこのスレで何が起きてるのか全てを悟れる良いテンプレートだったんだけどな

973 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 00:01:15.40 ID:BrLiIquQ.net
>>968
ここの佐賀民はその一覧表を持ち出されると何がなんでも全力で決議の事実を隠蔽しようとするのが笑えるよな

974 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 00:16:44.73 ID:sOkETB02.net
>>973
議会のフル規格要望の意見書は、
負担額軽減の上での要望ばかり。

975 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 00:19:37.27 ID:pyKQyY75.net
よくわからないけど、長崎県がミニ新幹線でもよいと折れた感じに?
妄想を否定するのは当然であり、否定しないのは妄想を洗脳教育されているかそれを信じたいやつだけ

976 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 01:16:20.85 ID:wkc4Pfez.net
ビジネス都市でも無い長崎が新幹線1本で大阪と繋がる意味は無い

977 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 01:30:51.83 ID:UEdBsQ62.net
>>976
国土軸の東海道・山陽新幹線と整備新幹線は本質的に違うものだぞ

整備新幹線は東京・大阪の大都会と地方・田舎を高速鉄道で結ぶために田中角栄が創らせた法律で建設されるもの
東京・大阪の大都会と直通させて黒字化出来ると判断させた整備5路線が整備新幹線に指定された
北海道は大赤字だが第2国土軸の性質もある
基本計画線は採算性無いから現状無理

978 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 01:42:50.75 ID:wkc4Pfez.net
>>977
6両でも客は見込めない長崎が黒字になるわけ無いな
鹿児島ルートですら建設費償還に80年掛かる見込みだからな

地方に無理やり負担させて黒字もクソも無いわ
全額、JRが負担して黒字なら説得力あるけど

979 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 01:58:22.11 ID:a9RvVnIC.net
長崎住みだけど、新長崎駅移転からこっち、だんだん市民も現実が見えてきた感ある

980 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 02:12:40.01 ID:UEdBsQ62.net
>>978
だから新大阪直通でないと国も困る

981 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 02:18:04.69 ID:UEdBsQ62.net
>>979
150m遠くなったくらいで歩けば2分弱 身障者や後期高齢者には不便かもだが

982 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 04:51:35.28 ID:jrUi5rgo.net
大阪直行っと言うけどね、JR西はOKしてるの
それと、ゴールデンタイムに何本運行出来るのか、ガランガランの時間帯に直行出来ても意味ないしね
新大阪のホームだけでなく中間の駅もホームが足りるの?

983 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 05:00:55.59 ID:9oOtLfWG.net
大阪直通を考える前に、まずはリレー方式をなんとかしろって事だな。

984 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 06:32:54.58 ID:SNc75uQK.net
ずっとアホ長崎のためだって言うしか出来ない。
長崎のために佐賀に金出せとしか言えないのは、要らないと同意語だろ。アホじゃなければ。それとも真性なアホなのかな?

985 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 07:08:37.69 ID:x5tt0xZe.net
JR西はフルならOK
FGTはダイヤ的にもコスト的にも絶対NG

986 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 08:09:12.29 ID:KHRzdqng.net
>>985
フルでもいらんわ

シナチョンコエベンキ留学生、労働者という盗賊集団を入れてきた韓唐エラハリキチガイ国賊寄生虫はロックアウト開城とともに死滅しろ

987 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 08:10:10.04 ID:KHRzdqng.net
>>983
博多新快速様乗り換えの方が梅田みたいで安心できるのが大阪様

988 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 08:12:13.54 ID:KHRzdqng.net
アホ長崎県庁のやつはここ見てちゃんと勉強しろや
税金うんこ変換ばかりせずに

989 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 08:32:46 ID:wZ1JqUWN.net
>>982
新神戸容量を制約条件として、ピーク時に新大阪から8連統一鹿児島3、長崎2案を
以前ここで見掛けたけどな。16連広島以西ガラガラ解消を図れるのがミソだった。
リニア新大阪開業が前提。漁ってみ。
当時、8連は山陽でもたないと言われてたが、コロナであっさり解決した。

990 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 10:04:57 ID:z+c9oLUM.net
仮に需要が戻っても、6+8にすればいいだけだし。

991 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 10:08:16.87 ID:R/QmWWca.net
新大阪駅新幹線6両編成は山陽新幹線用ATCのATC-1型系が残っていたため運転できた(2017年現行システムへ変更)
 4両編成は4両用誤出発非常停止用ATCを増設する必要が生じたため、入線不可に
今は東海用ATS-NSとなっている関係上、最短7両※ただしドア位置は8両編成ないし16両編成と一致していること
 西日本用ATS-NS・九州用KS-ATCは4両対応

>当時、8連は山陽でもたないと言われてたが、コロナであっさり解決した。
つまり長崎新幹線は需要を満たさないことが判明したため、ミニ新幹線車両で充分と判明したのですね

992 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 10:39:50.76 ID:wZ1JqUWN.net
>>991
前段で言ってるフル規格7連以上縛りから、ミニ不可という結論が導き出せるんだよね。
この自己矛盾をどう折り合い付けるかな。

993 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 10:55:22.97 ID:R/QmWWca.net
>>991
後段で言ってる8連は山陽でもたないと言われてたがコロナであっさり解決から、需要がないためミニ不回避の結論が導き出せるんだよね。
関西に需要がなく長崎に需要があると言う、あ、わかった
長崎新幹線は死者の魂を載せるために生きているから見れば空席で運転するんだね
JR九州と妖怪系がコラボするなんてまさに長崎らしい発想だ

994 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 10:58:16 ID:z+c9oLUM.net
ゾンビなら見えるのに

995 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 10:58:25 ID:fA7MUhLm.net
>>981
バス停や電停からちょっと遠くなっただけではあるんだけど、それをきっかけに
今までの生活そのままに新幹線がプラスされるわけじゃなくて
何かを失う可能性について市民が考え始めたというかね

在来線特急がなくなることが認知され始めたらさらに流れは加速すると思う

996 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 13:34:09.92 ID:gMqWP+jO.net
貨物列車は鍋島までしかないのだから、ミニ新幹線なら
新鳥栖−佐賀間 単線並列
佐賀−鍋島−久保田間 三線軌道
久保田−肥前山口−武雄温泉間 複線標準軌
普通列車は佐賀駅で系統分離
佐賀−肥前山口−武雄温泉間の普通列車は標準軌の電車で運転

997 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 14:00:37.11 ID:KHRzdqng.net
いや、お魚列車大阪様まで

998 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 14:14:42.03 ID:R/QmWWca.net
https://www.jrfreight.co.jp/assets/files/area_pdf_06.pdf
鍋島発着貨物列車(定期列車のみ)
1054レ 東京貨物ターミナル駅行
1086レ 百済貨物ターミナル駅行

4081レ・4083レ 福岡貨物ターミナル駅発

999 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 14:17:33.12 ID:wZ1JqUWN.net
>>993
頭良すぎて毎度難解だね。平易な日本語でよろ。箇条書きなどで。

1000 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 14:20:55.39 ID:KHRzdqng.net
アホだろ

1001 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 14:27:43.29 ID:R/QmWWca.net
>>999
褒め率が小さい
書き直し

https://www.mottohomete.net/
http://o.5ch.net/1ouzw.png

1002 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 14:31:51.42 ID:wZ1JqUWN.net
>>1001
アホ説もあるようだがこの1行が天才的に長すぎる。分解を。
>後段で言ってる8連は山陽でもたないと言われてたがコロナであっさり解決から、需要がないためミニ不回避の結論が導き出せるんだよね。

1003 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 14:38:42.86 ID:R/QmWWca.net
>>1002
ああ、こう書くのか。ごめんごめん。

ドアホ説もあるようだがこの1行が天災的にロングすぎる。分解を。
>前段で言ってるフル規格7連以上縛りからミニ不可という結論が導き出せるんだよねこの自己矛盾をどう折り合い付けるかな。

1004 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 14:51:44 ID:wZ1JqUWN.net
>>1003
オウム返しご苦労様。
勝手に1行に改竄すると著作権法違反だよ。
>前段で言ってるフル規格7連以上縛りから、ミニ不可という結論が導き出せるんだよね。
>この自己矛盾をどう折り合い付けるかな。

1005 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 15:22:51.64 ID:R/QmWWca.net
祝 永久リレー確定

>>1004
オウム返しご苦労様。
>勝手に1行に改竄すると著作権法違反だよ。
なら著作権法違反とする判例があるはずだから、それを出してごらん

1006 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 18:48:13.35 ID:q30+09/P.net
>>995
知らんの?(笑)
長崎住みじゃないの丸出しでご苦労様(笑)

1007 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 21:14:40 ID:BrLiIquQ.net
佐賀ってこんなことばっかりやってるな

1008 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 21:18:51 ID:R/QmWWca.net
いやー、キチガイ長崎ほどでは〜

1009 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 21:24:00.94 ID:SLcukBQA.net
泣くなよ長崎w

1010 :名無し野電車区:2020/07/26(日) 21:24:34.74 ID:fA7MUhLm.net
>>1006
マジで在来線かもめなくなることは半分ぐらいは知らないと思う マスコミもあんまり触れない

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200