2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HB/GV】電気式気動車総合【HC/YC】

1 :名無し野電車区 (3級) (ワッチョイ c369-/Fs/):2020/06/30(火) 20:58:59 ID:xAbgeUw+0.net
ハイブリッド車を含む電気式気動車全般について語るスレです。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区 :2020/06/30(火) 21:05:30.43 ID:xAbgeUw+0.net
現在登場済みの電気式気動車(ハ…ハイブリッド、電…非ハイブリッド)
JR北→H100形(電)
JR東→キハE200形(ハ)、HB-E300系(ハ)、HB-E210系(ハ)、GV-E400系(電)
JR海→HC85系(ハ)
JR西→キハ87系(ハ)
JR九→YC1系(ハ)

3 :名無し野電車区 :2020/06/30(火) 21:35:08.13 ID:X6IMKXLj0.net
系列名に統一性がない。
アルファベットまでくっついて、しかもそれが各社各様の表記になって覚えにくい。
国鉄が番号のパンクを前に電車の3ケタ系列表記を開発したのは、
相当な高い知恵があってこそだと思うが、
電気式気動車にも全国統一の表記法があってもいいのでは。

4 :名無し野電車区 :2020/07/01(水) 09:57:53.05 ID:yn2+jTfj0.net
電気式もハイブリッドもない四国...
体力も資金力もないから仕方ないか

5 :名無し野電車区 :2020/07/01(水) 11:44:53.19 ID:fNSsBBpD0.net
そのうちハイブリッド式の気動車を東日本から購入するんじゃないかな?

6 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab69-SzpC):2020/07/01(水) 18:46:44 ID:oWqe82LQ0.net
四国は近車のハイブリッド車に興味があったみたいだけどH100形よろしく西日本と同形車を入れてきそうな感じもあるしなあ
とりあえずは2000系の置き換えが先だし国鉄形気動車群の置き換えはもう少し先になりそうだけど

7 :名無し野電車区 :2020/07/01(水) 23:03:31.16 ID:18ISsSvq0.net
JR四国の本命はJR西と近畿車輛がそろそろ量産化するスマートベストだから(予定では2022年登場)、
それほど悲観はしていないと思う。

8 :名無し野電車区 (ワッチョイ ab69-JCxG):2020/07/02(木) 21:45:42 ID:6XLwYChA0.net
四国はJRというか県議の連盟が近車へHARMOを見に来てはいるのよね
ただ肝心の西が瑞風で採用してるのが東芝製のシステムなのがちょっと気になるけど
近車のハイブリッド試験車は特に電機メーカーと組んでる感じもないし

9 :名無し野電車区 :2020/07/04(土) 12:26:38.61 ID:yI7xdd9l0.net
HARMO営業線で走ったことなく、近車から完成しましたというプレスリリースも
ないから思うような結果が出なかったんだろうな。

10 :名無し野電車区 :2020/07/09(木) 01:27:40.77 ID:L9P/x/H70.net
HC85って乗降扉に10cmくらいとはいえステップあるのね。
高山本線の嵩上げせずに停車駅を増やす予定があるんだろうか。

11 :名無し野電車区 :2020/07/18(土) 22:50:07.56 ID:AczQy0220.net
https://twitter.com/430tv/status/1284450688529911808
なんだか四国でめちゃくちゃ怪しい動きが…
流石に電気式の現車試験だとは思うけどキハ40にVVVFとDT61台車はゲテモノ感が凄まじいな
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無し野電車区 :2020/07/19(日) 00:28:45.41 ID:KkxpGMXjM.net
妙に床下スカスカと思ったらエンジン取っ払ってるのか。室内のサーキュレーターは
バッテリー冷却でもしてるんだろうか > キハ40 2146

13 :名無し野電車区 :2020/07/19(日) 11:10:31.33 ID:1/vuQvjD0.net
どうやらVVVFがYC1系と同じだから日立製っぽいとか
システム的には東や九州と同じような感じになりそうね

14 :名無し野電車区 :2020/07/25(土) 20:45:31.77 ID:ZUamap9m0.net
コードが窓から
https://www.youtube.com/watch?v=Sdp6VPx6Y_k

15 :名無し野電車区 :2020/07/26(日) 13:51:07.93 ID:+YdcMY/m0.net
ハイブリッドはクッソ重くなるんだよな
バッテリーが床下を占領し収まりきらなかった一部機器が床上に突出してる
電気式ガスタービンハイブリッドがあればエンジンをかなり小型化できるのに

16 :名無し野電車区 :2020/07/26(日) 13:59:58.61 ID:+IGyEKzn0.net
>>15
その辺は東芝が機器類やバッテリーの冷却を水冷にして小型化することで克服してる
それ以外にも四国がキハ40でやってる試験では発電ユニットを小型のパワーユニットにして床下スペースを捻出しようとしてる感じ

17 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8b8f-oJ29):2020/07/26(日) 14:52:00 ID:brvLIBpE0.net
エンジンは反対側に搭載してるようです
この3基並んでいるのは? 発電機ポイけどエンジンとの取り付け向きが???
主変換装置は日立製でバッテリーは回生吸収と起動時の加速用程度の容量程度みたい?

18 :名無し野電車区 (ワッチョイ 298f-a4SN):2020/07/28(火) 11:18:56 ID:3/MV+9Ig0.net
結局誰も分らない

19 :名無し野電車区 :2020/07/28(火) 19:36:56.20 ID:Sg48BCvpd.net
スレ立て人逃亡したな
無責任な奴

20 :名無し野電車区 :2020/07/28(火) 19:42:32.60 ID:Oz73+zL90.net
建ててから複数回書き込んでるのに逃亡扱いは悲しいなあ

21 :名無し野電車区 :2020/07/28(火) 21:21:53.36 ID:fUUrqoLL0.net
でんちゃは充電なしでどれだけ走れるかがだな

22 :名無し野電車区 :2020/07/28(火) 21:46:58.88 ID:H79Tm3xRa.net
>>10
難しい問題だよね。
最近だとJR東の烏山線と男鹿線が電車と同じ1100mmの高さに全駅嵩上げでJR西の最後の国鉄急行型置き換え用の521系導入で嵩上げっぽい。
ステップ付きの車両が危険な構造になるから難しいかな。

23 :名無し野電車区 :2020/07/28(火) 22:31:49.75 ID:5fha/cGR0.net
電気式気動車で発電ブレーキ抵抗器積んでるのないな
GV-E400は排気ブレーキがあるが抑速専用で停止ブレーキは空制のみ
発電ブレーキ抵抗器があれば制輪子の摩耗を減らせるが重くなるか

24 :名無し野電車区 :2020/07/29(水) 12:42:02.34 ID:JS7MYaUp0.net
回生電力は始動用バッテリーの充電程度だな
屋根に抵抗器を載っける方法もあるがまたまた重量造になりそうだね

25 :名無し野電車区 :2020/07/29(水) 15:16:38.47 ID:JS7MYaUp0.net
排気ブレーキ付なんだけどクランクシャフトがないのにどう作用するのか不思議だね
もう一度良く読んでみるよ

26 :名無し野電車区 (ワッチョイ cd8f-ji/w):2020/07/30(木) 12:55:59 ID:nyzU6rcM0.net
息切れ状態のスレだな
思いつきで立てたスレの末路だな

27 :名無し野電車区 :2020/07/30(木) 20:32:33.24 ID:VEuiED/10.net
大型トラックみたいにリターダー付いてるのか?
電磁式だと新幹線100系に付いてる渦電流ブレーキと構造が酷似してて重くなる欠点はあるが

28 :名無し野電車区 :2020/07/31(金) 12:32:17.03 ID:rX6d6KBe0.net
リターダは無意味ですよ
推進軸へ作用するブレーキですから、発電機軸に作用しても無意味なんですね

29 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7a79-ANno):2020/07/31(金) 19:16:49 ID:i3axvMF40.net
H100形の低加速が残念
車両だけではスピードアップできないが

30 :名無し野電車区 (ワッチョイ cd8f-ji/w):2020/07/31(金) 19:40:01 ID:rX6d6KBe0.net
共通設計のGVの起動加速度は高いよ
燃費を良くしたいのかな?

31 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2569-KYK8):2020/07/31(金) 21:17:56 ID:/KoDtmlM0.net
GV-E400の抑速ブレーキは主電動機で発生した回生電力を補助電源と主発電機をモータとしてぶん回すことで消費させてるとのことだけど排気ブレーキは主発電機の回転負荷を高めるために使ってる感じっぽい?

32 :名無し野電車区 :2020/08/01(土) 10:35:34.73 ID:JUiGrozy0.net
>排気ブレーキは主発電機の回転負荷を高めるために使ってる感じっぽい?
→この部分は理に適ってるね

33 :名無し野電車区 :2020/08/02(日) 10:36:38.84 ID:4dcV1m/p0.net
>>29
H100形の低加速とは何と比較しての事?
*GVと比較なのそれともDC各車なの?

34 :名無し野電車区 :2020/08/03(月) 10:16:45.96 ID:OYuXRBIy0.net
変速時は加速しなくなるし、上り勾配では変速時の速度が落ちることすらある従来型軌道車に比し、
EDCは滑らかに加速し続けるでしょう 
60km/h迄の所要時間は良好なのでしょう
但し、起動加速度はGVE400>H100なので北海道ヲタとしては残念に思うでしょうね

35 :名無し野電車区 (ワッチョイ 458f-ji/w):2020/08/03(月) 16:43:51 ID:xbXCJFwm0.net
GVE400 2.3 km/h/sまたは1.8 km/h/s
H100 1.1km/h/s
いずれも0km/h→60km/h

36 :名無し野電車区 :2020/08/03(月) 17:26:56.56 ID:xbXCJFwm0.net
JREの起動加速度切替え機能を持つ意味は分らないけど
運転線区で分けるのかな

37 :名無し野電車区 :2020/08/03(月) 18:57:24.43 ID:ZO2xss1b0.net
>>36
切替え機能は大抵の場合既存車と混在する間は運転曲線の都合もあって低加速で運用させて置き換え完了後に運転曲線を見直しの上で高加速に切替えってことが多いね

38 :名無し野電車区 (ワッチョイ 458f-ji/w):2020/08/03(月) 19:12:18 ID:xbXCJFwm0.net
成程ね
701系の近いのだが奥羽線で701系とGVE400の運転曲線を共通に出来るのかな?

39 :名無し野電車区 (ワッチョイ fa8f-ji/w):2020/08/04(火) 11:19:16 ID:zOdZW0gG0.net
この切替えは運転席で出来るのかな?

40 :名無し野電車区 :2020/08/04(火) 12:33:38.63 ID:54WQYmx7d.net
>>39
現物がどういう仕組みにしてるかはわからないけど大抵は物理スイッチやモニタ装置の保守用裏コマンドみたいに乗務員室のどこかで変えられるようになってることが多いはず
ただ滅多に触っていいものでもないから普段触らないような目立たない場所に置いてるんだろうとは思うよ

41 :名無し野電車区 (ワッチョイ fa8f-ji/w):2020/08/04(火) 13:40:37 ID:zOdZW0gG0.net
奥羽線運用は高加速で五能線は低加速みたいな使い分けをするのかな?

42 :名無し野電車区 :2020/08/04(火) 21:26:38.10 ID:HyIRfCkh0.net
定トルク域が異様に狭く出だしだけ加速が良くて20キロくらいで特性域に突入するんだな
液体式気動車に似通った加速特性である
一般の電車みたいに60キロくらいまで続くようにしようと思ったら出力的にエンジン2基搭載必須?

43 :名無し野電車区 :2020/08/05(水) 10:58:53.00 ID:PAslTUqE0.net
エンジン数だけでは語れないでしょう
トルクコンバータや変速ロスがあるから電動機と比較は無理なんじゃ無いのかな?
液体式気動車の起動加速度表記がないのもそれで頷ける
201系気動車は低加速な731系電車だから何とか高出力と高機能変速機で似た特性にしてたけど

44 :名無し野電車区 :2020/08/06(木) 10:27:09.41 ID:ajp0ZA/r0.net
パワーオン制御というけどやっぱり変速時ロスは乗ってて感じます
電車のスムーズな加速とは違います

45 :名無し野電車区 (ワッチョイ a98f-SQv1):2020/08/07(金) 10:48:12 ID:FSZ3GsmE0.net
あの馬鹿げた201系なんぞをどうして製造したのかな?
4編成で止めたのは幸いだけど、そもそも誰が製造の承認出したのか?
間違いだらけの車両増備な北海道
JR東日本の適切なご指導があってH100形や新型電車計画が出て来たようで大いに期待したい

46 :名無し野電車区 :2020/08/07(金) 12:31:16.41 ID:LgLAJnmB0.net
電車と協調して走るキハはすげえと思った
札幌からニセコまで一本で行けるやつ

47 :名無し野電車区 :2020/08/07(金) 14:19:01.54 ID:FSZ3GsmE0.net
JR-Wにも一時有ったけど消えたな
そもそも無理がある

48 :名無し野電車区 :2020/08/07(金) 21:17:44.15 ID:gQM2JQKq0.net
>>43
実際はキハ201の方が微妙に高速域が鈍く苦肉の策で車体傾斜にしてる

49 :名無し野電車区 :2020/08/07(金) 21:20:32.22 ID:gQM2JQKq0.net
HC85系はモーターアシストで力づくで強引に高速走行する仕様みたいだな
長い上り勾配がダラダラ続くと初代プリウスの亀マークみたいにバッテリーの電力が無くなってパワーが落ちる?
バッテリー故障でエンジンの電力のみの電気式モードになったら出力低下で遅延しそう

50 :名無し野電車区 :2020/08/07(金) 22:10:33.45 ID:OHl/SePGd.net
>>47
協調までしてたのは九州でしょ

51 :名無し野電車区 :2020/08/07(金) 22:17:07.94 ID:gQM2JQKq0.net
>>50
あれだいぶ無理してる感あるよな
そもそも加速特性からして思いっきり違うし
485系が先頭だとキハ183系の変直切り替えが不可能だが自動化されてた?

52 :名無し野電車区 :2020/08/08(土) 10:05:39.44 ID:jbYTa4iR0.net
>>45
色々実験車が欲しかったんだろう。電車と極力パーツを一緒にしてハイパワー車でも
製造費を抑えることができるか?とか、来るべきキハ261の空気ばね式車体傾斜機能が
性能として有効なのか先行実機が欲しかったとか。

53 :名無し野電車区 (ワッチョイ d18f-SQv1):2020/08/08(土) 15:48:31 ID:ANnQsPNx0.net
随分と高い実験経費だが結局使い物にならない物を造ってしまった
DMVと同じ思いつきが悪い癖なんだが

54 :名無し野電車区 :2020/08/08(土) 16:25:54.20 ID:syllhUe90.net
小樽以遠から来る足が遅くて輸送力も低い気動車を追い出したかったけど小樽で分断するのも難しかったから足が速くて足りない輸送力は電車と併結することで補える気動車が必要とされてたんだよ
そしてその当初の目論見通りの使われ方をかれこれ20年以上続けてるのにどの辺が使い物にならない車両なんだろうか…
あとそもそもキハ201は電気式じゃねえだろ

55 :名無し野電車区 (ワッチョイ d18f-SQv1):2020/08/08(土) 16:55:02 ID:ANnQsPNx0.net
山線から来る田舎気動車は小樽から一部通過運転すれば電車ランカーブに乗れたのだよ
そもそもあんな田舎から直通列車が必要か否かを考えなかった無能会社
造っちまったからしょうが無く使ってるんだろ 電化区間のみ走るスジもある滑稽車両
それだけ

56 :名無し野電車区 :2020/08/09(日) 16:08:44.98 ID:vsEvzwjL0.net
結局4編成しか造らなかったのが無能の証明

57 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5169-elOW):2020/08/09(日) 16:25:29 ID:43534UIM0.net
そりゃ用途的に4本あれば事足りるから4本しか造らなかっただけでしょ
そもそも用途が最初にあってそれに合わせた車両を造っただけの至極当たり前の話なのにまさか用途なんて後付けだ!なんてバカなことは言わないよな?

58 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb8f-SQv1):2020/08/09(日) 16:38:04 ID:vsEvzwjL0.net
山の中から出てくる気動車を電車と連結して直通させるという馬鹿馬鹿しいお話なんだな
1両4億円と言われる投資と効果があってるのかね

59 :名無し野電車区 :2020/08/09(日) 16:49:46.47 ID:43534UIM0.net
>>58
いろいろ検討した結果今の形がベターだったからそうしただけだし、盛り込んだ新機軸は後の新型車にも引き続き採用されてる上に20年以上も当初の想定通りの運用を続けられてるのなら十分効果はあるでしょ

60 :名無し野電車区 (ワッチョイ eb8f-SQv1):2020/08/09(日) 17:18:51 ID:vsEvzwjL0.net
261系のことを言ってるのならそれは話しのすり替えですよ
201系+731系という馬鹿げた話しを言っているのです
一旦製造したのだから最低30年は使うでしょう
betterというがbestでもgoodでもないbadな駄作に推定48億円も投資するのは駄策ということ

61 :名無し野電車区 :2020/08/09(日) 17:35:12.13 ID:43534UIM0.net
30年も当初の性能を発揮できるのなら十分ベターでしょ…
これが想定した性能すら出せずに数年で車庫の肥やしになってるのならまだわかるけどもそうじゃあないでしょ?
何の恨みがあるのかは知らないが、ただただJR北を叩きたいばかりに盲目的になってるとしか思えないんだが…

62 :名無し野電車区 :2020/08/09(日) 20:27:50.26 ID:vsEvzwjL0.net
盲目の北信者に唯々呆れるばかり也

63 :名無し野電車区 (ワッチョイ d18f-SQv1):2020/08/10(月) 11:12:31 ID:cUjEHsqL0.net
川重兵庫は夏期休暇中
H100系苫小牧分は9月甲種の模様だが2回分納になる両数なのか、
それとも一回で運べる両数程度の両数なのか?
因みに川重兵庫では10両程度まで目視出来るとかだが
奥の建屋に何両いるのか不明だそうです
兵庫特派員記事参照

64 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5169-elOW):2020/08/10(月) 12:40:33 ID:Zhcx8U8a0.net
>>63
苫小牧配置は18両とのことだから多分2回に分けることになるはず

65 :名無し野電車区 (ワッチョイ d18f-SQv1):2020/08/10(月) 12:49:41 ID:cUjEHsqL0.net
18両説はヲタ発信だと思うが有りそうな数字だね
苫小牧のキハ40実質稼働数の推定値が何故かこの数字になるからね

66 :名無し野電車区 :2020/08/10(月) 16:07:54.38 ID:RAUWj6bw0.net
ところで旭川は12両で完了なのかな?

67 :名無し野電車区 :2020/08/13(木) 12:03:04.26 ID:/RG2M3Ht0.net
GVE400をあと20両納車することになるので今年度のH100は12両で打ち止めの可能性があるのかな?

68 :名無し野電車区 :2020/08/13(木) 12:40:04.95 ID:IlesGtexd.net
>>67
H100形の今年度投入数は30両だから残り18両
既に出てる情報と川重で確認されてる現物の様子からすると残りは全部苫小牧配置みたい

69 :名無し野電車区 :2020/08/13(木) 14:18:02.66 ID:/RG2M3Ht0.net
成程そうですね
東日本向けGVE400が残り20両だから川重は相当忙しいね

70 :名無し野電車区 (ワッチョイ 818f-9Ju9):2020/08/14(金) 11:26:21 ID:RsbTf3Wx0.net
工場夏休み明けの特派員記事が楽しみだな

71 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9):2020/08/16(日) 12:30:09 ID:pGCfE+JN0.net
数年後に八高線にハイブリッド車両が投入されるという話しがあるが
HB300の3扉近郊版みたいな感じなのかな?

72 :名無し野電車区 :2020/08/20(木) 19:21:21.49 ID:cIlquS//0.net
苫小牧に18両配置されるかは微妙な感じがするのだが

73 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff8f-AI8d):2020/08/21(金) 14:51:37 ID:Rx2AZTxQ0.net
兵庫の状況は依然不明で推測出来ないね

74 :名無し野電車区 :2020/08/22(土) 17:32:41.28 ID:GFvFuKJd0.net
別スレ情報だが旭川のH100形が苫小牧に貸し出されて訓練運転しているとか?

75 :名無し野電車区 :2020/08/27(木) 10:39:04.72 ID:8wQApRTn0.net
未確認情報だね

76 :名無し野電車区 (ワッチョイ 118f-tAYM):2020/08/29(土) 17:36:02 ID:wW4U5AJM0.net
苫小牧に新車配属されたら返却なのかな?

77 :名無し野電車区 :2020/09/01(火) 10:29:26.18 ID:yMTdd7/a0.net
室蘭本線の試運転情報を探したが見つからなかったね
胆振地方は鉄ヲタ密度が薄いのでしょうね

78 :名無し野電車区 :2020/09/03(木) 13:41:07.48 ID:SCt7JWf70.net
7日頃には到着かな?

79 :名無し野電車区 :2020/09/04(金) 10:41:59.64 ID:VBbkcwhc0.net
本日堂々13両編成の大名行列ご出発の様です
途中秋田で1両納車して12両で苫小牧みたいです

80 :名無し野電車区 (ワッチョイ e78f-trU6):2020/09/06(日) 10:34:17 ID:wIMn9/KD0.net
苗穂納車らしいのだが今頃何処にいるのかな?

81 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf68-JFwp):2020/09/06(日) 17:17:23 ID:58iTT+eP0.net
燃料噴射量やターボの過給圧を思いっきり上げたらDMF13系のサイズでも700PS位出せるのでは?
特急型では流石にエンジン2基積んだら非常に重くなるのでこれ位必須
漁船のエンジンがDMF13系の排気量で900PS出せるのあるが海水を冷却水として無尽蔵に使えるため

82 :名無し野電車区 (ワッチョイ e78f-trU6):2020/09/07(月) 12:39:59 ID:mYqlBxJ30.net
何でやらないのか考えた事ある?

83 :名無し野電車区 :2020/09/07(月) 14:25:03.01 ID:6d8pT9gz0.net
>>81
過去の気動車でパワーと引き換えにオーバーヒート問題が続出して結局デチューンして
運用してたから効果薄だな。効率のよい冷却システムが完成したらモノになるかも
知れないが。

84 :名無し野電車区 (ワッチョイ c78f-trU6):2020/09/07(月) 16:11:02 ID:D5ekg54D0.net
勾配区間で速度低下すると冷却効果は落ちるのだよ それでオーバーヒートしちゃう
板谷超えでキハ181系が立ち往生したのは懐かしい話しだが、気動車では今も変わらないのも事実

85 :名無し野電車区 :2020/09/08(火) 15:32:14.98 ID:ArM3FSUa0.net
充電池を積んだハイブリッド車は車両価格が高いのだろうね
貧乏北海道では採用されなかったし、東日本でも限定的だ
九州もYC1が本格的普通列車用量産車になるのか楽しみだな

86 :名無し野電車区 :2020/09/08(火) 20:14:11.89 ID:nZfTyy7a0.net
>>84
強制風冷式ならば問題ないがラジエーターが巨大化して床下に収まらない懸念あるか
屋根上だと冷却水量が多くなって効率が悪くなるので名鉄キハ8000系みたくラジエーター室作らないといけないか?

87 :名無し野電車区 :2020/09/08(火) 20:55:26.68 ID:ArM3FSUa0.net
今のエンジンは熱効率が良いからね
キハ181系エンジンは新開発した古典型エンジンなんで熱効率が悪く廃熱が多いので
大重量の車両を夏場の急勾配で低速運転したらオーバーヒートしちゃうわな
当時の国鉄には技術がなかったのでしょう

88 :名無し野電車区 :2020/09/08(火) 21:08:31.56 ID:gzJaDk8e0.net
>>87
現実はもっと酷いぞ
何せ国鉄の技術者陣(とメーカー)は古い技術に固執して新技術には目もくれなかったんだから
単に技術がない方がマシなレベル
本当に国鉄は気動車と蒸機に関してはポンコツか駄作しか生み出せない程度にはロクなことしてない

89 :名無し野電車区 :2020/09/08(火) 21:14:36.92 ID:ArM3FSUa0.net
旦那 そこまで言っちゃあ お終いよ

90 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d8f-tSpG):2020/09/09(水) 13:41:40 ID:Qg1yKDk00.net
キハ100・110系が運転を始めた頃だが、冬の暖房能力不足が話題となったのよ
小生も経験したが暖かく無いのよ
何でかなと思ったら、新型のエンジンは熱効率が良くて廃熱が少ないので厳寒時は
暖房能力不足になり易いとう話しを知って納得したよ

91 :名無し野電車区 :2020/09/09(水) 21:43:28.40 ID:GkpXak5N0.net
 キハ66・67の、エンジン換装時に冷却システムも換装しているんだけど、熱効率が良くなってエンジンからの排熱が大幅に減ったので
ラジエター回りが換装前と比べてすごく小さく軽くなったのを見て、技術の進歩を感じたよ。
 最近のだと変速機も低速時しか使わないからと、変速機のオイルクーラーを無くしちゃってる形式もあるね。

92 :名無し野電車区 :2020/09/09(水) 21:51:38.28 ID:7I3UW1kH0.net
熱効率が良くなったとは言うけど、冷静に考えてみれば大して負荷のないアイドリング状態でも車内を温められるほどの排熱が出てる方が異常なんだよな

93 :名無し野電車区 :2020/09/09(水) 22:49:29.44 ID:CQ06jCuF0.net
>>90
DMH17系を一掃したJR東のキハ58で暖房能力低下が問題になったみたい
軽油燃焼式補助暖房を増設するか電気暖房に改造しても良かったのに
キハ66・67が4VKの電力を暖房にも使うため冬季でも4VKのけたたましい音が鳴る

94 :名無し野電車区 :2020/09/10(木) 10:26:26.68 ID:MdLGNv4R0.net
>>91
>変速機のオイルクーラーを無くしちゃってる形式もあるね。
具体的な形式は?

95 :名無し野電車区 :2020/09/10(木) 12:05:07.19 ID:QLYAbNDG0.net
>>91
> ラジエター回りが換装前と比べてすごく小さく軽くなったのを見て
こんなのよく見る機会あったなw

96 :名無し野電車区 :2020/09/11(金) 17:19:18.94 ID:9GJiV1OL0.net
変速機のオイルクーラーは有るだろう
ただ、小型なのと取付け位置により見えにくいのだろう

97 :名無し野電車区 :2020/09/11(金) 20:33:01.04 ID:rDLtmcJA0.net
>>77
今日の13時位に東室蘭で2連を見たよ。表示は「試運転」だった

98 :名無し野電車区 :2020/09/11(金) 21:51:19.80 ID:ub8kLqCH0.net
変速機のオイルクーラーが無いのは、東日本の水郡線キハE130と、東海のキハ25。
キハ66・67はエンジン換装時に、車端部屋根上の放熱用の油圧ファンなどが撤去されて床下に収まった。
冷却系がどれぐらい軽くなったのかは正確にはわからんですね。

99 :名無し野電車区 :2020/09/12(土) 02:55:56.25 ID:yG0eAvY/0.net
chakiyuki

100 :名無し野電車区 :2020/09/12(土) 02:56:07.57 ID:yG0eAvY/0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 295
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★