2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【183/281/283/261】北の特急HEAT53【785/789】

1 :名無し野電車区 (7級) (ワッチョイ 0b5f-4cqo):2020/02/09(日) 12:39:40 ID:a9wJYV370.net
スレ立て時は本文の先頭行を
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑にしてください

前スレ
【183/281/283/261】北の特急HEAT52【785/789】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1569320987/

関連スレ
【40/54/143/150/201】北の普通14【721/73x】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566127027/
★☆JR北海道総合スレッドPART199☆★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578156585/
【東京〜札幌】北海道新幹線296【4時間以内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1580906781/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1579750675/
留萌本線・日高本線・根室本線(富良野〜新得)・札沼線非電化区間13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1577411847/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

95 :名無し野電車区 (スッップ Sd33-6He4):2020/03/18(水) 13:41:33 ID:RK5Tl5jMd.net
キハ283はともかく、キハ281は予定されてる2022年の撤退なら、製造29〜30年で制御振り子車としてはむしろ寿命の長い方なんだがな。

96 :名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-0zMc):2020/03/18(水) 14:51:03 ID:5mZARCV10.net
>>94
あれは最悪だったね
あとHV試験機になったキハ160とか海っぺりを走ることを完全に舐めてたキハ130もなw

97 :名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-0zMc):2020/03/18(水) 17:29:50 ID:5mZARCV10.net
そう考えると北は無駄な買い物が多いな

98 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8146-wBod):2020/03/18(水) 19:24:15 ID:RZxMPcMg0.net
特急スーパー北斗→特急北斗に。ダイヤ改正初日の一番列車の様子です。@北海道札幌市
北海道ファンマガジン 2020/03/15
https://www.youtube.com/watch?v=pBH7f1gC1v8

特急スーパーおおぞら→特急おおぞらに。ダイヤ改正初日一番列車の様子 @北海道札幌市
北海道ファンマガジン 2020/03/15
https://www.youtube.com/watch?v=DpqrfVQYCpA

特急スーパーとかち→特急とかちに。ダイヤ改正初日の一番列車の様子です。@北海道札幌市
北海道ファンマガジン 2020/03/15
https://www.youtube.com/watch?v=U7YVvL2UquY

99 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7c-1G7t):2020/03/19(木) 11:07:10 ID:jKCE/NpN0.net
>>94
285も制御振り子+空気ばね振り子システムを商標登録すれば
使用料収入は入ってくるのに何で放置したんだと。

100 :名無し野電車区 :2020/03/19(木) 19:53:43.35 ID:Q46sLMje0.net
商標なのですか?
商標とは一種の標識なので、なにがしかの識別出来る標識をつくらないとね
経産省HPより
→商標とは、事業者が、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと
  区別するために使用するマーク(識別標識)です。

もし知的財産権を得るとしたら、メーカーと共同特許を申請して特許権を得ることの方が現実味があります
ただし、振り子装置とエアサス傾斜装置の双方は既に特許権があるのでしたらそのハイブリッド傾斜方式の
制御方式についての特許申請が考えられます

101 :名無し野電車区 :2020/03/20(金) 03:04:38.88 ID:s8zKiFfB0.net
・・・。

102 :名無し野電車区 :2020/03/20(金) 03:04:51.36 ID:s8zKiFfB0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

103 :名無し野電車区 :2020/03/20(金) 05:21:00.50 ID:1ZbajBZKa.net
>>89
暖房の互換性も無いから冬場の流用は限られるな

104 :名無し野電車区 :2020/03/20(金) 06:48:02.99 ID:3WfFJtWUd.net
>>103
部品取りにするなら使えない部品はそりぁ使わんだろ
使える部品だけ剥ぎ取るだけだし。

105 :名無し野電車区 :2020/03/20(金) 09:35:17.94 ID:wrp+PSpN0.net
281と283は同じ振り子式DCでもまるで別物だからなあ
エンジンと車輪しか取れないんじゃね?

106 :名無し野電車区 :2020/03/20(金) 09:50:53.91 ID:3WfFJtWUd.net
>>105
機器や客車内のあらゆる部品がキハ283専用の1品物で構成されてるとでも思ってるの?

107 :名無し野電車区 :2020/03/20(金) 16:11:19.50 ID:wrp+PSpN0.net
はいはい

108 :名無し野電車区 :2020/03/20(金) 18:20:10.03 ID:LWPV5gHza.net
>>23
駅ごとに乗車券収入を計上する国鉄からの慣習を変えないと無理なのでは

109 :名無し野電車区 (アウアウイー Sa05-k2yn):2020/03/20(金) 21:16:13 ID:LWPV5gHza.net
新型コロナウイルスの影響により、3月23日から一部特急列車の減便・減車を実施します。
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/unkou/pdf/20200317_KO_koronagennbin2.pdf

789-0カムイって過去あったっけ?

110 :名無し野電車区 :2020/03/22(日) 08:13:42.42 ID:o1DOpod8a.net
>>106
もしかして座席も違ってたりする?
キハ285の部品はなるべく使いたかったんだろうけど

111 :名無し野電車区 :2020/03/22(日) 08:14:31.67 ID:o1DOpod8a.net
>>105
車輪も違ってたりしてw

112 :名無し野電車区 :2020/03/22(日) 16:11:00.10 ID:M4N2ip2dd.net
>>110
キハ285って何の事だかよくわからないけど
座席に限っていえばキハ281とキハ283は元々の座席はそれぞれ別物だけど、グレードUP改造車は同じ座席、今回函館に行った8両のうち4両がグレードUP車。

113 :名無し野電車区 :2020/03/22(日) 16:41:11.09 ID:WoraaIaSr.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

114 :名無し野電車区 :2020/03/24(火) 15:34:33.31 ID:DZ/jyvqFd.net
キハ283試運転列車7両が今度は釧路行きか、全車LED更新車だから釧路転属だね。

115 :名無し野電車区 :2020/03/24(火) 17:07:17.25 ID:/aYP2xD/0.net
LEDを更新する必要性を感じないんだが何で更新したんだろうね

116 :名無し野電車区 (スプッッ Sd73-6He4):2020/03/24(火) 18:08:00 ID:DZ/jyvqFd.net
>>115
20年前のLED表示盤なんだし、もうメーカーには修理部品は無いだろうし、入れ換えたほうが安いんじゃないの?
キハ281のLEDもちょっと前に交換してたし普通に寿命なんだろう。

117 :名無し野電車区 (スプッッ Sd73-6He4):2020/03/24(火) 20:09:41 ID:DZ/jyvqFd.net
函館のキハ283-10とキハ282-3002の2両が五稜郭入り。

118 :名無し野電車区 (スプッッ Sd12-5C7j):2020/03/25(水) 06:49:21 ID:5BBqa1I8d.net
>>117
訂正、どうやら五稜郭に送られたのは3002じゃなくて182-3004だったみたい。

119 :名無し野電車区 :2020/03/26(木) 10:13:27.50 ID:rEQ+WRxNd.net
また五稜郭にキハ282が2両移動か、前の2両は解体線に並べられてしまったな

札幌運転所も残りの非LED車6両のうち、283-8、282-106、キロ282-2、キロ282-4の4両は苗穂いるから、札幌運転所に残っているのは282-2と282-2002の2両のみか。

120 :名無し野電車区 (スプッッ Sd12-5C7j):2020/03/26(木) 10:43:01 ID:rEQ+WRxNd.net
>>119
訂正、キハ282-102もまだ札幌にいるね

あと陣屋町のキハ183が埠頭に移動したみたいだね、ようやく輸出が始まるのか?

121 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-WseK):2020/03/26(木) 10:51:47 ID:jrRO9BrY0.net
去年のうちに白ボウズを撮影しておいて良かったw

122 :名無し野電車区 :2020/03/26(木) 19:34:50.66 ID:TCiL57jZa.net
>>120
50系とかみたいに輸出が流れてあっさり解体って可能性も…?

123 :名無し野電車区 (スプッッ Sd12-5C7j):2020/03/27(金) 11:57:07 ID:agGWV2Icd.net
50系と言えばゆうマニが伊豆に送られて、ロイヤルの準備が進んでるね

五稜郭にはキハ283と282がまた2両追加で6両
札幌の282-2も苗穂に送られてしまって、これで札幌のLED未更新車は282-102と282-2002のみか
LED更新車も7両しかないからあと1回の回送で全部送るだろうし、いよいよ先が見えてきたか。

124 :名無し野電車区 :2020/03/27(金) 17:54:55.35 ID:qNjVzhvia.net
先頭車1両欲しかったな。
土地はあるんだが搬送費が無いorz

125 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-WseK):2020/03/27(金) 18:09:00 ID:xUccwu8x0.net
283のような車両は二度と出ないかもしれないから一両は保存して欲しいね。
追分も183を二両保存しないて一両は283にするべきだった。

126 :名無し野電車区 :2020/03/27(金) 20:50:05.87 ID:7wJnzILza.net
781系は幼稚園で使われてるからそういう感じで保存ありそうだけどねえ。
北海道も自前の博物館で集客するのも手だが初期費用が難点か、三笠とかあるし。

127 :名無し野電車区 :2020/03/31(火) 19:18:47.13 ID:OgwD6+p40.net
令和2年度事業計画について
北海道旅客鉄道 2020/03/31
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200331_KO_jigyo.pdf
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/jigyoukeikaku/20200331_KO_r2zigyoukeikaku.pdf

128 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4b8f-jIYQ):2020/04/01(水) 18:40:21 ID:sDPQhtEE0.net
甘いな
勧告に十分向き合っているようには感じないな

129 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 19:28:37.29 ID:7u+O7SCIp.net
このコロナ禍の最中に事業計画通りに行くのかね?

130 :名無し野電車区 (アウアウカー Saf1-zUQp):2020/04/01(水) 20:53:02 ID:z9J1VJGha.net
かと言って計画を立てないわけにもいきませんしね。

131 :名無し野電車区 :2020/04/01(水) 21:32:38.80 ID:IubrWc0er.net
         民間の広告ネットワーク
         ____       ______
        /ヽ     ヽ     / / /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
     |     |ヽ     ヽヽ           .|
     |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
     \    | ヽ     ヽ \         .|
       \__|  ヽ     ヽ   \       |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        J  A  P  A  N

132 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-jae6):2020/04/02(木) 20:39:44 ID:FeMRLsBad.net
苗穂でキハ183-504が解体開始か、並んでる182-406も解体だな
工場内には183-503と182-405も居るはずだけどどうなるか
キハ282-102も苗穂工場に移動して札幌運転所のLED未更新車は282-2002を残すのみか。

133 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9bad-jIYQ):2020/04/03(金) 11:21:47 ID:q9dcj8eC0.net
>>127
新型ラッセル車の導入→ENR1000量産?

ロングレール運搬車導入→東海、東に続いてロンキヤ導入か

134 :名無し野電車区 :2020/04/06(月) 20:22:31.37 ID:3VZaM3/Or.net
                 .ノi、    _rl      
             .v,_   .〕 .゙┐ ._r'゙ .}      
             〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.|  _,.,v┐ 
              {,_,r(ア'^″  .¨^「巛厂 ,ノ′ 
          ur--─/フ||″ ⌒   ⌒ ||┼/′  
          .^‐z .,iリ|||||  (・)  (・)  ||||.ミ.|^'¬-
            了}  ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
          _ノ┘ 〔}  / _|||||||_\ .}|ミ.  
         ゙゙''¬--「).    \歯/   ,rフ ¨‐y
             .,ノ'(>、  .¨^^^″  ._/|ミ'冖''''''
           ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
         冖″  .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ  
            .|.,/  .\ ノ    .¨′
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\     波平も笑ってる〜
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    今日もいい天気〜
  (  (6 _________ |     
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |     ザザエさ〜ん ザザエさ〜ん
       \   \)_)_ノ /     放尿は愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.

135 :名無し野電車区 :2020/04/07(火) 07:57:20.11 ID:3ffGftQo0.net
207 名無し野電車区 (ワッチョイ 4b8f-jIYQ) 2020/04/06(月) 11:45:15.27 ID:wsc1YITi0
仕事をしない若造の戯けた長文に辟易するな
社会に出たら働くのだよ テレワークで全て解決できません
毎日必要な食糧もマスクもテレワークでは出来ません

葬式列車運転なんぞ不要不急の最たる物
札沼線廃止予定区間は予定を早めて運休扱いにしたら良いのです

ttp://hissi.org/read.php/rail/20200406/d3NjMVlJVGkw.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20200406/d3NjMVlJVGk.html

136 :名無し野電車区 :2020/04/07(火) 14:27:47.92 ID:3ffGftQo0.net
216 名無し野電車区 (ワッチョイ 4b8f-jIYQ) 2020/04/07(火) 12:09:21.44 ID:uJ9UQ5a/0
>>212
そうだよ 大学卒業後、65歳まで十分働いて、既にリタイヤメントしているのです
そして経済的には何ら不自由はありません
それの何が悪いのかな? 具体的に示してください

不要不急という意味が理解出来ず、さよなら葬式列車なんぞ走らせて、
感染拡大の危険を考えない無能な鉄道会社を擁護するアナタの姿勢に大いに疑問があります

137 :名無し野電車区 (ワッチョイ 068f-mgCR):2020/04/08(水) 10:17:20 ID:EH0klhIs0.net
シッカリ勉強して、シッカリした組織に入り、組織に役立つ仕事をし続ける事が如何に大切かという事です
そして、余暇は家族で各地を旅行し見聞を広める事が出来ました
航空機、鉄道、自家用車、レンタカー、フェリーと各種交通機関も楽しむ事も出来ます
今は夫婦で長距離フェリーにはまりそうで楽しいです。寝台特急より遙かに快適です。

138 :名無し野電車区 :2020/04/08(水) 13:37:32.72 ID:L8azsQGad.net
苗穂工場のキハ183-504はほぼ解体完了、続いて182-406も解体中、182-405と183-503も解体線に並べられたか
あと、282-2002も苗穂に移動して札幌運転所のLED未更新車はこれで全滅だな。

139 :名無し野電車区 (ワッチョイ 068f-mgCR):2020/04/08(水) 18:23:12 ID:EH0klhIs0.net
コロナ感染者数
北海道・・・194人・・・北海道新型コロナウイルス感染症対策本部を設置
埼玉県・・・195人・・・緊急事態宣言対象地域
油断は禁物
※緊急事態宣言対象地域設定には非対象になった愛知237人等の大きな漏れがある

140 :名無し野電車区 (ワッチョイ a223-KRXG):2020/04/08(水) 18:30:35 ID:fUIunRex0.net
>>139
累計は意味ないよ
北海道は3週間前までに数稼いだんだから今の状況を示すのに適当でない

141 :名無し野電車区 (オッペケ Sr5f-Lau7):2020/04/08(水) 19:08:40 ID:4XuAmR4Vr.net
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \歯/ /  \歯/ /   \歯/ / ほうほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

142 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0646-9EjJ):2020/04/08(水) 19:30:03 ID:7gLAfvQO0.net
>>134 >>141
こういう変な絵文字使うやつ=頭悪いバカって思うのは偏見なのかな?はっきり言ってアホくさいんだけど。

143 :名無し野電車区 :2020/04/08(水) 21:31:11.27 ID:DBrYJwtbr.net
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/

144 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0663-Suwm):2020/04/08(水) 23:48:36 ID:ktMnRwnD0.net
音痴な鉄道唱歌じゃなきゃヤダ

145 :名無し野電車区 :2020/04/15(水) 03:23:32.20 ID:LFpnQJy1d.net
検査から出て来たキハ183-1555座席交換されてないか?
座席の肩に突起があるタイプに。

146 :名無し野電車区 :2020/04/15(水) 04:58:44.36 ID:LFpnQJy1d.net
座席更新は182-502、183-1501、183-1503に続いて1555で4両目か
残ったサロベツ用の座席を順次交換してるけど、他はキハ283からグレードアップ座席でももって来るんだろうか?

147 :名無し野電車区 :2020/04/15(水) 09:58:16.07 ID:D35mr9uk0.net
183は2031年まで使うつもりなのだろうか?

148 :名無し野電車区 :2020/04/15(水) 10:09:41.21 ID:AGDW/dOMd.net
新幹線全通で北斗の261がかなり浮くだろうしね

149 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff8f-qGL9):2020/04/15(水) 11:23:10 ID:inuoq+KG0.net
>>147
無理でしょう

150 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff8f-qGL9):2020/04/17(金) 10:09:12 ID:1rXgE8U40.net
札沼線最新情報
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200416_KO_Sassyouline.pdf
汽車は出て行く煙は残る

151 :名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-NNBt):2020/04/17(金) 17:36:23 ID:GyB1rrxia.net
名前は「学園都市線」だけになるのかな?関東関西っぽくてなんか嫌w
地名がついてるほうがいい。当別線とか札当線とかあいの里線とかの方がマシ。

でなければ教育大か医療大にネーミングライツ譲る代わりに金出してもらうとか。

152 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f35-YjQ4):2020/04/17(金) 21:30:06 ID:4STaT+350.net
>>151
札沼線の沼がどこかの駅かわかっているのかどうか。

153 :名無し野電車区 :2020/04/18(土) 06:40:01.49 ID:JE6WM2Nq0.net
>>151
それは愛称で正式な路線名は変えないだろ

154 :名無し野電車区 (ワッチョイ 77da-vl5f):2020/04/18(土) 07:08:54 ID:uVL5owct0.net
実際問題、学園都市線の愛称を浸透させないといかん。
小樽から長万部までは山線という略称もある。

155 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9fc4-qGL9):2020/04/18(土) 12:54:32 ID:yvZLXmH20.net
>>148
その頃には281&283が全廃だろうから浮きはしないだろ

156 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-Wm6q):2020/04/18(土) 13:04:18 ID:9IxCtwcO0.net
>>155
今のペースで261をコンスタントに入れ続ければ浮く

157 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-3Ait):2020/04/18(土) 13:19:56 ID:8tsoGQYm0.net
>>143
悔しそうだなwwwww

158 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff46-t29I):2020/04/18(土) 19:50:47 ID:RdIHXiec0.net
日本で最も速い列車は? 新幹線と在来線の「表定速度」ランキング
鉄道コム 2020/04/17 08:05
https://www.tetsudo.com/report/230/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-30000230-tetsucom-ind

159 :名無し野電車区 :2020/04/19(日) 14:48:05.97 ID:IMK5jWiDa.net
ワンストップスーパー北斗の栄光も昔になってしまったことよのう

160 :名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-jdfB):2020/04/20(月) 19:03:58 ID:RVju/P7Cd.net
>>155
むしろ全廃だから浮くんじゃないの?
2030年に新幹線開業で北斗が長万部止まりになれば走行時間がおよそ3割減、単純に考えて必用車両もそれだけ減る事になる
北斗は12編成あるから、3編成なら24両、4編成なら32両が2030年に浮く事になる、石勝特急が261に更新済みなら石北宗谷に行くしかない。

161 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff8f-qGL9):2020/04/20(月) 19:26:37 ID:HCztq3Ko0.net
そうだよな

162 :名無し野電車区 :2020/04/21(火) 17:14:18.51 ID:bezc1eqa0.net
北海道はどうするのかな?
・5 月 2 日〜6 日は九州内全ての在来線特急列車を運休いたします。(九州新幹線は一部列車のみ運休)

163 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-thIy):2020/04/21(火) 21:51:46 ID:KkL1j8Wna.net
北海道で九州みたいなことやったら交通網として成り立たなくなる区間が出てくるからなさそう。
日豊線では特急の穴埋めで臨時快速出すそうだし。

164 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1f35-YjQ4):2020/04/21(火) 21:55:51 ID:Ybd5KGu30.net
>>163
佐伯〜延岡は特急無かったらどうしようもないもんな。

165 :名無し野電車区 (ワッチョイ 1701-1vr8):2020/04/21(火) 22:03:46 ID:A8yzGwqT0.net
>>163
そもそも交通機関として丁をなしてないだろ

166 :名無し野電車区 (スッップ Sdbf-loCW):2020/04/21(火) 22:06:06 ID:Q65CQzdFd.net
>>146
R55のnnを更新しないとかガイジ過ぎて草

167 :名無し野電車区 :2020/04/22(水) 06:52:33.50 ID:kN+6cRCd0.net
R55は残してくれ

168 :名無し野電車区 (スプッッ Sd9e-okkd):2020/04/22(水) 21:27:41 ID:LU/D2Y6Wd.net
残るR55はNNは8563、8554、4558、4559、7551、7552
Nは1505と507でそれ以外は離脱留置中か
検査済みで先頭車の1505は大丈夫だろうけど、中間車の507は検査期限はそれなりに残ってるが期限が来たら離脱だろうな。

169 :名無し野電車区:2020/04/23(木) 04:52:48.65
宝達駅
平成29年 7月16日.日曜日
乗車券.金沢〜大阪市内まで経由.北陸〜湖西〜東海道. 7月28日〜 8月 2日まで有効.2017.-7.16宝達駅F1発行.往復
乗車券.大阪市内〜金沢まで経由.東海道〜湖西〜北陸. 7月28日〜 8月 2日まで有効.2017.-7.16宝達駅F1発行.往復
指定席券.金沢〜大阪まで 7月28日.サンダ−バ−ド84号. 9時20分発.12時07分着.9号車10番C席.2017.-7.16宝達駅F1発行
指定席券.大阪〜金沢まで 7月29日.サンダ−バ−ド41号.18時20分発.21時12分着.9号車10番C席.2017.-7.16宝達駅F1発行
乗車券.金沢〜新潟まで経由.金沢〜新幹線〜上越妙高〜えちごトキめき〜直江津〜信越. 7月30日〜 8月 1日まで有効.2017.-7.16宝達駅F1発行
新幹線自由席特急券.金沢〜上越妙高まで 7月30日.当日限り有効.2017.-7.16宝達駅F1発行.経1
乗車券.新潟〜金沢まで経由.信越〜直江津〜えちごトキめき〜糸魚川〜新幹線〜金沢. 7月30日〜 8月 1日まで有効.2017.-7.16宝達駅F1発行
新幹線自由席特急券.糸魚川〜金沢まで 7月30日.当日限り有効.2017.-7.16宝達駅F1発行.経1

170 :名無し野電車区 :2020/04/25(土) 14:01:21.89 ID:X3ImGnIF0.net
R55を玉突きでキハ54リクライニング車に移植してほしい。

171 :名無し野電車区 (スプッッ Sd9e-okkd):2020/04/26(日) 19:40:40 ID:Y0qaFgZpd.net
キハ54にはどうせだったらキハ283のエンジンを移植したらいいんじゃない?出来るかどうか知らんけど
283は車体は欠陥で台車は管理が面倒だがエンジンは何の問題も無かったはず
キハ183の1軸車にもよさそう、こっちは変速機もこみで、変速1段・直結4段 パワーオン制御付でエンジン更新車の変速機と似たようなもんだし
キハ283は2エンジン車だから、1次2次車の40台近くのエンジンが共食い整備用なるよりは面白そうだけど。

172 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa0a-ShP1):2020/04/26(日) 19:56:10 ID:1peaEzusa.net
>>171
元々同系統エンジンだから移植してもあんまり意味が無いと思う。
へたに軽量車に大馬力エンジン乗っけてもいいことないし。

173 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3a01-sVoF):2020/04/26(日) 20:31:59 ID:8F68WQsI0.net
キハ283はコマツでキハ54は新潟だろ

174 :名無し野電車区 (スプッッ Sd9e-okkd):2020/04/26(日) 20:49:53 ID:Y0qaFgZpd.net
>>172
キハ54の場合は現状性能に不足は無いしね、まあ、整備性さげてまでやってもね
どっちかって言うとキハ183の方が更新非更新が入り乱れてるので意味があるかな?
ちょうどDMLエンジンの中間の生き残りが7両、先頭エンジン更新車7両でピッタリあるから、玉突きで整備性の悪いDMLを駆逐出来るし。

175 :名無し野電車区 :2020/04/27(月) 13:41:33.07 ID:tqBFXsGb0.net
キハ183は7550番台からDMF13HZAを取るだけであとはスクラップでしょう

176 :名無し野電車区 (スップ Sd9e-okkd):2020/04/27(月) 23:50:55 ID:1FWAm/XEd.net
>>175
古いNですら更新してるのに7550番台が廃車されるのなんて相当先の話だよ?
それより、キハ281が2022年に廃車されたら、また27両×2のエンジンの発生品が出るぞ、
2005年から載せかえてるから、完全に新品と交換してるなら17年しか使わなかった事になる。

177 :名無し野電車区 (ワッチョイ 245f-GOaz):2020/04/28(火) 07:54:25 ID:a9zjOOzM0.net
>>176
DMF11(SA6D125H)なんて旧式化したやつ既存車の交換ならともかく新規に採用しないでしょ
そのままスクラップだよ

178 :名無し野電車区 (スップ Sd9e-okkd):2020/04/28(火) 11:08:42 ID:zWNCdemUd.net
>>177
ん? 誰も新規採用の話なんてしてないぞ?

179 :名無し野電車区 (スップ Sd9e-okkd):2020/04/28(火) 11:34:42 ID:zWNCdemUd.net
>>178
ああ、その車種に新しく採用って意味かな?
旧式化っていうなら、キハ54、キハ183のDMFは1986〜1990で相当古いがね
まあ新品エンジンに交換してくれるならそれはそれでいいんだがなあ、特にエンジン以外を更新してるキハ54。

180 :名無し野電車区 (ワッチョイ 245f-GOaz):2020/04/28(火) 13:53:53 ID:a9zjOOzM0.net
>>179
キハ54を機関更新するならキハ261でも使ってる同じ新潟のDMF13の最新モデルでしょ

181 :名無し野電車区 (ワッチョイ f073-Btmo):2020/04/28(火) 16:22:05 ID:X1zXegZI0.net
>>176
載せ替えてるのはもともとコマツエンジンがオーバーホールしないで使い潰す運用だから
新製投入から10数年で載せ替えてるってことは281なら2度目の載せ替え時期が来ていることになる
退役が決まってる車に新品のエンジン載せる訳にいかないから共食い整備用に283を潰したとみるのが妥当

182 :名無し野電車区 (スップ Sd9e-okkd):2020/04/28(火) 16:51:57 ID:zWNCdemUd.net
>>181
共食い整備に異論は無いが、わざわざ281のために283を潰すとは思えないけどなぁ
たしかに281は稼働率上げて酷使されてきたが、283に何も問題無ければ先に281を潰してそっちを部品取りにすればいいだけだし。

183 :名無し野電車区 (JP 0Hac-ShP1):2020/04/28(火) 17:12:16 ID:POXg2lX9H.net
つか283と281って変速機別形式だろ?あとつながってる発電機も。
エンジンマウント周り含めていうほど簡単じゃないだろ、移植は。
12気筒の巨大エンジンの跡地に6気筒埋め込むのとは別じゃね?

184 :名無し野電車区 (ワッチョイ 245f-5tCg):2020/04/28(火) 17:30:00 ID:a9zjOOzM0.net
>>182
283が失敗作なのはあの事故や事故後に110キロ制限されてるのからも明らかだし、年数もそんなに離れてないから283を先に潰すのは理解できる

>>183
その割に民営化以降国鉄型のエンジン換装をホイホイやってるような。メカ的な部分だけじゃなく指令部も変わるはずなのに
283の独特な部分を除けば本体は同形のエンジンだから簡単なんでしょ多分

185 :名無し野電車区 (スップ Sd9e-okkd):2020/04/28(火) 18:23:57 ID:zWNCdemUd.net
>>183
あらゆる形式に採用されてる汎用エンジンなんだし、無理って事は無いだろ
例えばキハ183の兄弟車のキハ185なんかも同じDMF13HSから同系列に交換されてるし、キハ40なんかも載せかえてるの多いよ。

186 :名無し野電車区 :2020/04/29(水) 00:12:34.47 ID:w9JxKRXy0.net
キハ>>186

187 :名無し野電車区 (ワッチョイ 075f-6sJQ):2020/04/29(水) 16:07:42 ID:W9Qv+BpZ0.net
鉄道車両ってホントにエンジン換装をホイホイやるよな
クルマだったら大仕事なのに

188 :名無し野電車区 (アウアウエー Sa9f-jY48):2020/04/29(水) 16:40:25 ID:G4joDdxIa.net
フレームの中に組み込まれるよりは床下にぶら下がってる方がいろいろ楽だろうな
そんな単純な話では無いだろうけど

189 :名無し野電車区 :2020/04/29(水) 17:57:08.46 ID:/7vmlX970.net
>>187
同じクルマを40年使うならエンジン換装した方がいいよ

190 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa3b-8V0j):2020/05/01(金) 07:08:32 ID:1jSfsAAIa.net
>>187
基本数寄者が一台ものでやる自動車と違って鉄道車両の場合は車両の走行距離が
半端じゃ無いのと数十両単位でまとめてやるってのが大きいかも。構造的に
全検前提にパーツ全バラできるってこともあるし。

基本、元のサイズより大きいエンジンへの換装はスペースが無いからやらない。
同じ6気筒を過給機付きにする場合でもセットで変速機もコンパクトなのに
変更して全体の容積を帳尻合わせしているはず。

191 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8f-nYsY):2020/05/01(金) 10:03:43 ID:6KoqQdm60.net
高性能な変速機への交換も行われていますよ
一部の車両ではエンジンの高出力化だけで終らせていますが、勿体ない話しです
しかし高性能変速機は高価らしく予算が付けられないのかもしれませんね

192 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0779-UYy9):2020/05/01(金) 10:54:59 ID:eIyX3Wnr0.net
国鉄型気動車へエンジンと直結段が複数ある変速機の換装施しまくったのは他ならぬJR北海道だけど…

それが弊害でメンテナンス体制が疎かになったから形式統一、もうそういうのはやらないよ

193 :名無し野電車区 (スップ Sd7f-O+p3):2020/05/01(金) 12:38:43 ID:d4yoPC2Zd.net
キロ282が解体中のキハ40の後ろに並んだから解体だな、
ついにキハ283初期車も解体か、たぶんキロ282-4かな?

194 :名無し野電車区 (スップ Sd7f-O+p3):2020/05/01(金) 16:28:14 ID:d4yoPC2Zd.net
>>193
解体線に入ったのはキロ282-1かも。

総レス数 1004
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200