2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【183/281/283/261】北の特急HEAT53【785/789】

1 :名無し野電車区 (7級) (ワッチョイ 0b5f-4cqo):2020/02/09(日) 12:39:40 ID:a9wJYV370.net
スレ立て時は本文の先頭行を
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑にしてください

前スレ
【183/281/283/261】北の特急HEAT52【785/789】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1569320987/

関連スレ
【40/54/143/150/201】北の普通14【721/73x】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1566127027/
★☆JR北海道総合スレッドPART199☆★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578156585/
【東京〜札幌】北海道新幹線296【4時間以内】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1580906781/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1579750675/
留萌本線・日高本線・根室本線(富良野〜新得)・札沼線非電化区間13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1577411847/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-4cqo):2020/02/09(日) 12:40:56 ID:a9wJYV370.net
札幌駅の新幹線ホームイメージ 札幌市が公表
北海道建設新聞 2019/09/21
ttps://e-kensin.net/news/121102.html

道内の特急列車から「スーパー」消える
北海道放送(HBCニュース) 2019/10/05
ttp://news.hbc.co.jp/a617085daccc31f235f68813fc0ae701.html

3 :名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-4cqo):2020/02/09(日) 12:41:56 ID:a9wJYV370.net
観光列車に活用できる特急車両を製作します!
北海道旅客鉄道 2019/10/17
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/88b714c8c7326e8f5f87d7286e70aa19.pdf

(1)使用開始時期
・「はまなす」編成:2020年10月頃を予定
・「ラベンダー」編成:2021年4月頃を予定

(2)車両の運行について
・通常は特急「宗谷」などの定期列車のほか、年末年始の繁忙期や修学旅行の臨時列車として運行します。
・観光シーズンは「フラノラベンダーエクスプレス」など、観光地へのアクセス列車として運行します。
・観光貸切列車として団体臨時列車として運行します。

4 :名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-4cqo):2020/02/09(日) 12:45:54 ID:a9wJYV370.net
札幌駅11番ホーム新設 30年度 北に駅舎6メートル拡張 北口の連絡通路廃止
北海道新聞 2019/11/15
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/364885

5 :名無し野電車区 (ワッチョイ b75f-4cqo):2020/02/09(日) 12:47:09 ID:a9wJYV370.net
アクションプランの取組状況
北海道旅客鉄道 2019/12/04
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191204_KO_action%20plan.pdf

2019年度第2四半期 線区別の収支とご利用状況について (4月から9月までの実績)
北海道旅客鉄道 2019/12/04
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20191204_KO_senkubetu.pdf

6 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9f01-7z6F):2020/02/09(日) 16:14:02 ID:Di7DC0+C0.net
保守

7 :名無し野電車区 (スップ Sd3f-4cqo):2020/02/09(日) 22:48:30 ID:u9XN/nofd.net
今S北斗に入れてるキハ261-1000を全部他に回してもキハ281とキハ261-0が廃車になるのを考えれば車両が足りない
だからキハ283の置き換えには振り子式の新型車が必要になるよね?

8 :名無し野電車区 (アウアウクー MM0b-fWJK):2020/02/09(日) 23:45:47 ID:kojvfFfBM.net
2014年にJR北海道が実質JR東日本の管理下に置かれて
コンサバ運用になってから
最高速度を引き下げたり車両の自社開発自社発注を大幅に減らしたから
コンサバ運用である限り「振り子」なんて必要無い

とJR北海道では思ってるかと

9 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9746-bIEO):2020/02/10(月) 12:44:29 ID:f26rNuKJ0.net
まもなくおおぞらに261入るってのに何で振り子が必要だと思うんだ??

10 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 08:24:07.95 ID:7aM/BNoK0.net
おおぞらも261導入でも平均速度86km/hあるからまだマシ、北斗なんて80km/hスレスレだし

11 :名無し野電車区 :2020/02/14(金) 08:27:35.36 ID:7aM/BNoK0.net
北斗の所要時間が昭和時代に逆戻りしてる

12 :名無し野電車区 :2020/02/15(土) 15:15:44.29 ID:bVWyKcduF.net
改正のたびに鈍足化する特急軍

13 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9346-1JU7):2020/02/20(木) 00:37:46 ID:TC8tXOir0.net
道内7空港 10年でビルなど整備 北海道エアポート社長に聞く
北海道新聞 2020/02/15 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393370

>また、新千歳空港利用者の利便性向上策としてJR北海道が検討している新千歳空港駅と道南、道東方面をつなぐ「スルー化」構想について、「北海道の50年後、100年後を考えると絶対に必要」として、国や道、経済界を交えた議論が必要との認識を示した。

>ーー新千歳空港駅と道南、道東を結ぶ「スルー化」が検討されている。
>「JR北海道とは共通の問題意識を持っているが、具体的には協議していない。ばく大な費用をどうするかを考えないと絵に描いただけだと言われる。これだけ大きな事業になると大がかりな枠組みをつくる必要がある」

14 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9346-1JU7):2020/02/20(木) 00:38:25 ID:TC8tXOir0.net
〈現場から〉帯広−札幌バス 新規参入で活性化 ルート増え全体の利用増
北海道新聞 2020/02/11 18:49
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/389758

15 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9346-1JU7):2020/02/20(木) 00:39:01 ID:TC8tXOir0.net
〈みなぶん〉路線バスが大変!? 体験談やご意見をお寄せください
北海道新聞 2019/12/22 15:30
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/377256

〈みなぶん〉路線バス、曲がり角の先は? (1)運転手不足、全道825便減
北海道新聞 2020/02/14 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/392952

〈みなぶん〉路線バス、曲がり角の先は?(2) 「自助」も限界、人材争奪
北海道新聞 2020/02/16 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393598

〈みなぶん〉路線バス、曲がり角の先は? (3)JRの代替 前提に疑問
北海道新聞 2020/02/17 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/393780

〈みなぶん〉路線バス、曲がり角の先は?(4) 運行、利用 住民が支える
北海道新聞 2020/02/18 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/394154

16 :名無し野電車区 :2020/02/20(木) 00:57:31.96 ID:iOp/J6Hk0.net
>>13
良かった。やる気ゼロだ。道東道南アクセスなんて税金の無駄だ。

17 :名無し野電車区 :2020/02/21(金) 22:05:08.59 ID:mGF8YKxV0.net
えきねっと会員限定のおトクなきっぷ
ウポポイ(民族共生象徴空間)オープン記念! 特急「すずらん」に「えきねっとトクだ値」新規設定!
特急「宗谷」「サロベツ」の「えきねっとトクだ値」設定駅に南稚内駅が追加になります
北海道旅客鉄道 2020/02/21
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200217_KO_upopoisuzuran.pdf

18 :名無し野電車区 :2020/02/22(土) 19:16:54.25 ID:xhbYZCZ5a.net
281S北斗自由席にて。
荷物置き場だと。
「指定使って!」という暗黙のメッセージなのか。

http://imepic.jp/20200222/692930

19 :名無し野電車区 (ワッチョイ ff23-IdAT):2020/02/22(土) 20:11:26 ID:+EPR+2Zc0.net
ヒドいな

20 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4301-J8Dc):2020/02/22(土) 23:43:35 ID:iNe4JWFD0.net
>>10
10年くらい前は98km/hくらいだったけどね

21 :名無し野電車区 (ワッチョイ 038f-QjLk):2020/02/26(水) 17:20:14 ID:cWficclX0.net
>>18
コレなんですか? 荷物用ハンモック?
お客様扱いしないどころか人間扱いしない会社なんだな
昔から変わらないという事だけは徹底してるな 

22 :名無し野電車区 :2020/02/26(水) 18:38:49.65 ID:mY+YLEtQH.net
>>21
まさか人間乗せる所だと本気で思ってるのか?www
ネタにしても頭悪過ぎw

23 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 08:10:11.08 ID:ebQpx9ZW0.net
あとえきねっとチケットレス対応してほしいな

24 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 08:10:45.08 ID:A+vwsK030.net
JR、改修計画に着手 新千歳空港駅から道東・道南へ直結 民営化財源の活用期待
北海道新聞 2020/02/28 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/397373

25 :名無し野電車区 (ワッチョイ 038f-QjLk):2020/02/28(金) 09:28:06 ID:3mQbIO9J0.net
空港駅は地下ですか?

26 :名無し野電車区 (ワッチョイ 038f-QjLk):2020/02/28(金) 19:34:38 ID:3mQbIO9J0.net
スマン地下でした

27 :名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-KYxM):2020/02/28(金) 19:58:14 ID:O1+48v4Id.net
地上にある空港駅はセントレア・伊丹・宮崎・那覇くらいか

28 :名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-KYxM):2020/02/28(金) 19:58:31 ID:O1+48v4Id.net
関空もそうか

29 :名無し野電車区 (アウアウカー Sacb-sJ7D):2020/02/28(金) 20:08:10 ID:IfC6QpkPa.net
>>27
草江は?

30 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 20:38:33.94 ID:O1+48v4Id.net
宇部空港と米子空港もか

31 :名無し野電車区 :2020/02/28(金) 20:44:52.60 ID:O1+48v4Id.net
仙台と神戸も忘れてた
地下にある方を挙げた方が早いのな

32 :名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-vk4n):2020/02/29(土) 06:14:11 ID:v3DfQOSYd.net
に、西女満別…

33 :名無し野電車区 (ワッチョイ 038f-QjLk):2020/02/29(土) 09:55:13 ID:7o/EqtZQ0.net
JR北海道の労組問題は国鉄時代から続く暗黒面だ
これを解決しないとまた自殺する社長が増えるよ
この対策強化には東日本の人事部門の助けが必要になるがJR東日本も流石に手を出さないだろう
ただ、新幹線札幌延伸時頃が組合い問題に区切りを付けられるいい機会になりそうだ

34 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 10:37:33.88 ID:+gEhZ8isa.net
>>27
飛田給

35 :名無し野電車区 (ワッチョイ cbad-uKHp):2020/02/29(土) 11:08:44 ID:5rEjtims0.net
終着駅の自動放送が電車が鉄道唱歌、気動車がハイケンスだが、これって国鉄時代にもどったんじゃない?

36 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 11:14:10.82 ID:5rEjtims0.net
>>35
ハイケンスでなくアルプスだった、気動車のチャイムは、大橋さんの自動放送になってから終着駅の自動放送チャイムが変わったような気がする

37 :名無し野電車区 :2020/02/29(土) 11:16:26.13 ID:7o/EqtZQ0.net
新空港線概要
*国交省主導
*事業費1000億円は空港特別勘定を利用
*第二種業者に線路開放によるクルーズトレイン運転
*地下2面4線程度で10両編成程度の発着を想定
*美々付近で現在線に接続し、石勝線方向は駒里新付近に接続
* 南千歳は信号場になり、貨物列車は現在線使用にして石勝線分岐の信号場になるらしい
*2030年を目途に完成

38 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6746-lmga):2020/03/01(日) 13:31:42 ID:ZpE1LaoB0.net
>>24
>JR北海道は新年度、新千歳空港駅と道南、道東方面を南千歳駅を経由せずに路線でつなぐ「スルー化」の具体的な計画づくりに着手する。
>地質ボーリングや地中の配管など支障物の調査を行って工事費や工期を試算。
>1月に始まった道内7空港の民営化で同駅の利便性向上への期待が高まっていることを追い風に、2022年度をめどに計画策定を目指す。

>新千歳空港駅は、南千歳駅で千歳線から分かれる「盲腸線」の行き止まりにある。
>国土交通省は18年に新千歳空港駅を千歳線に組み込み苫小牧側に貫通させ、石勝線ともつなぐ「スルー化」の検討に着手。
>昨年秋ごろからは7空港の運営権者に内定した北海道空港(HKK、札幌)を中心とする企業連合も交え、同駅の移転拡大も検討してきた。

>JRの島田修社長は1月の記者会見でスルー化について「北海道の交通体系の大事な課題。たたき台をつくりながら実務的な協議を続けていきたい」と、検討を加速させる考えを強調。
>同社幹部は「3年程度で青写真を描く」と意気込む。

39 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6746-lmga):2020/03/01(日) 13:32:08 ID:ZpE1LaoB0.net
>>38
>スルー化に対しては関係機関の協力姿勢も整いつつある。
>7空港の運営を担うためHKKなどの企業連合が設立した北海道エアポート(千歳)の蒲生猛社長は「自分たちも(費用負担の議論から)逃げられない」と明言。
>道も1月にまとめた「持続的な鉄道網の確立に向けた基本的な考え方」の案で、スルー化を「国家戦略の実現に貢献する」と評価し、「オール北海道で要請に努める」(幹部)としている。

>最大の懸案となる財源問題について国交省やJRは、HKK連合が7空港の運営権を得た代わりに支払う約2920億円が国の特別会計空港整備勘定に繰り入れられ、この資金が「新千歳空港敷地内の事業に活用できる」と期待している。

>ただ、スルー化構想が道民の理解を得られるかは不透明だ。
>ある道議は「新千歳空港周辺にばかり投資される。鉄道網のどこを優先するのか道民が納得できるように示すことが重要」と指摘。
>JRの不採算路線問題の解決の見通しが立たない中、1千億円を超える巨費が必要になるスルー化構想への理解を得るには、JRがその重要性を十分に説明することが必要になりそうだ。

40 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 18:32:43.45 ID:1EeW7RGX0.net
お国が全額出してくれるんだから反対する輩がでるとは不思議だね
田舎選挙区の道議だろうがダメ道議だ
北海道は昔から税金ドブ漬け大地なんだから素直にハイと言えば良いのだがな

41 :名無し野電車区 :2020/03/01(日) 19:05:11.20 ID:jI5mMqkyd.net
>>36
オホーツクや大雪も自動放送なってから電子音に、オルゴールのアルプスの牧場鳴らなくなったのが残念。

昨日今日とサロベツとライラック乗ったが、指定席片手数えるしか乗ってなかった。宗谷線かなりやばいわ。

42 :名無し野電車区 (スプッッ Sd8a-HzhC):2020/03/02(月) 00:33:47 ID:5Vb5dZDLd.net
>>36
ハイケンスはすずらんで聞けるよ。

43 :名無し野電車区 (アウアウエー Sac2-Rb+n):2020/03/02(月) 00:59:51 ID:UDICUocYa.net
スルー化でエアポートの苫小牧延長は有るんだろうか

44 :名無し野電車区 (ワッチョイ 0f29-X91k):2020/03/02(月) 11:11:53 ID:J7gskTMR0.net
>>オルゴール関連
かつてはモルゲンデーレも無かったか?

45 :名無し野電車区 :2020/03/02(月) 12:06:50.65 ID:AN/HdFDI0.net
>>43
可能性はあるんじゃない
快速 1本/h 所要55分程度
普通 1本/h・・・不明だがその頃は植苗駅廃止で少し早くなりそう

46 :名無し野電車区 :2020/03/02(月) 19:23:50.74 ID:oJI9OfKMd.net
函館、洞爺、登別、トマム、釧路の各駅で外国人の乗降なくひっそりしてる。勿論特急車内ガラガラ。
因みにエアポートもuシート満席ならずガラガラ、通勤帯以外では自由席も空きあるほど。

47 :名無し野電車区:2020/03/02(月) 21:56:21.04
平成 3年 6月30日.日曜日.七尾線
急行能登路.高松駅通過
キハ58. 559小浜色−キハ28.2088小浜色
普通列車.高松駅停車
キハ58. 200小浜色−キハ28.2350七尾一般色

48 :名無し野電車区 (ワッチョイ 038f-QjLk):2020/03/03(火) 17:19:57 ID:HqdkT9YS0.net
緊急事態宣言発令に民は従っているんだね

49 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-Fc2v):2020/03/07(土) 01:58:07 ID:QpJ0jDRrd.net
直近の利用低迷で間引き匂わせてきたな。

50 :名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp4f-b9E5):2020/03/08(日) 16:36:09 ID:oElv3pIEp.net
夏臨と増結は絞るだろうな

51 :名無し野電車区 (スププ Sdbf-Fc2v):2020/03/08(日) 23:24:08 ID:tQzOr5tod.net
減便するとなると、とかち全便と昼間上下北斗かな?

52 :名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8f-VG+X):2020/03/09(月) 19:48:00 ID:sdFdV0cU0.net
夏稼がないでいつ稼ぐこの会社?

53 :名無し野電車区 (アウアウカー Sa09-lmDH):2020/03/11(水) 07:52:08 ID:Nz68Ou+Ma.net
ダイヤ改正前に減便決定か

54 :名無し野電車区 :2020/03/11(水) 13:17:58.93 ID:sIBDXfn8d.net
札幌〜旭川は60分間隔のみか。

55 :名無し野電車区 :2020/03/12(木) 07:43:50.26 ID:yUvZW02I0.net
今月道フリーパスで全道あちこち行こうとしていたけどこの騒ぎだから延期中
収束の見通したったらすぐにという感じでも減便されるからそれが解消されないと無理だね
あちこち寄れるのがフリーきっぷの強みだからこれがなくなったら札幌近郊以外乗らなくなるんだろうな・・・

56 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8546-IcNL):2020/03/12(木) 19:26:16 ID:wiR/cQMk0.net
占冠―トマムに970億円 20年度の道内高速道路暫定2車線4車線化
北海道建設新聞 2020/03/12 09:00
https://e-kensin.net/news/126395.html

57 :名無し野電車区 (ワッチョイ a1ad-QqiS):2020/03/12(木) 21:42:35 ID:Fv9udNIc0.net
キハ261系おおぞら、スーツ、元気だべ北海道、misebloだれが先にYouTubeにUPするか?

58 :名無し野電車区 :2020/03/13(金) 01:41:24.92 ID:q9nhyGTy0.net
新幹線の札幌延伸で「長万部」起死回生できるか 開業11年後、「便利な田舎」の将来に不透明感
東洋経済オンライン 2020/03/12 05:10
https://toyokeizai.net/articles/-/334351
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200312-00334351-toyo-bus_all

59 :名無し野電車区 (ワッチョイ 018f-lJHf):2020/03/13(金) 14:57:55 ID:P/CHcpqB0.net
新幹線で"長万部の毛蟹を喰おう企画"でも立てるかね

60 :名無し野電車区 (ワッチョイ b901-7Fys):2020/03/13(金) 15:33:28 ID:LVGDdTCu0.net
長万部の土産物屋なんて廃墟ばかりじゃんw
カニ飯も不味そうだし

61 :名無し野電車区 (ワッチョイ 018f-lJHf):2020/03/13(金) 18:40:09 ID:P/CHcpqB0.net
そしたら単なる乗換え駅で素通りだね

62 :名無し野電車区 (ワッチョイ a1ad-QqiS):2020/03/14(土) 08:22:44 ID:3oB6JfGU0.net
261系おおぞらのヘッドマークがどうなるか?

63 :名無し野電車区 (ワッチョイ a1ad-QqiS):2020/03/14(土) 08:24:21 ID:3oB6JfGU0.net
どうせならとかちもオホーツクも国鉄タイプのデザインにもどしてほしい

64 :名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-gN7l):2020/03/14(土) 09:58:35 ID:wyRocDpoa.net
ヘッドマークは大雪が漢字表記だけなのが少し違和感あるなあ。
急行時代のだと機関車用にはアルファベット入ってたし。

65 :名無し野電車区 (ワッチョイ b901-jhVl):2020/03/14(土) 13:01:16 ID:VKDDOqnV0.net
>>63
国鉄時代にとかちは走ってないぞー笑
ってツッコミはおいといて、スーパーがないなら初期の絵柄マークがってのは同意

66 :名無し野電車区 :2020/03/14(土) 13:29:53.01 ID:Xr/7l2Tzd.net
とかちとおおぞらの新ヘッドマークは基本的にはSuperを抜いた流用か
261のLED車のおおぞらのヘッドマークは基本的なデザインは同じだけど青地で丹頂の細部が違って目新しさを感じるね

あと、281は苗穂停泊になったのかな?

67 :名無し野電車区 (ワッチョイ a1ad-QqiS):2020/03/14(土) 14:11:12 ID:3oB6JfGU0.net
>>66
画像ある?

68 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5102-JKgf):2020/03/14(土) 15:39:08 ID:H4rslyNT0.net
>>66
スーパー白鳥の流用にも見えてしまう、261LEDのおおぞらヘッドマーク

69 :名無し野電車区 (スプッッ Sd01-WDro):2020/03/14(土) 20:36:35 ID:deppnNt/d.net
今回、ダイヤ改正のパンフに一切ヘッドマーク関連記載がなかったから実物走るまでわからなかった。

70 :名無し野電車区 :2020/03/15(日) 17:49:53.88 ID:Es4TVqmA0.net
冬場の函館山線に定期特急を運行すれば利用者いるんだがショボい臨時だけだな
札幌ー小樽ー余市ー倶知安ー比羅夫ーニセコー蘭越折返しでいいんじゃないのかな?
函館まで行く必要は無いのだがな
札幌発は臨時ニセコと同じなら使いやすい列車になりそう

71 :名無し野電車区 (ワッチョイ b901-jhVl):2020/03/15(日) 18:09:38 ID:5ZRivJzN0.net
>>69
公式の列車ガイドである程度イメージできる
ただ加工臭いが

72 :名無し野電車区 :2020/03/15(日) 23:31:19.21 ID:pj+lIXUQ0.net
>>70
特急なんか走らせても誰も乗らないだろ?快速なら乗ると思うけど。

73 :名無し野電車区 (ワッチョイ 61a3-lJHf):2020/03/16(月) 06:50:08 ID:odaUGeHd0.net
>>68
札幌運転所祭りで見た幕式のスーパーおおぞらのやつをLED版にして
SUPER外したのっぽいんだな

74 :名無し野電車区 (ワッチョイ 61a3-lJHf):2020/03/16(月) 06:59:46 ID:odaUGeHd0.net
>>70
臨時でも客いなかったよ
費用対効果で定期特急は無理では?
山線直通は快速ニセコが担っているね

75 :名無し野電車区 :2020/03/16(月) 10:28:43.92 ID:aBXu+hJVd.net
PRが下手だな  
札幌駅のチラシなんか見ないでしょう

76 :名無し野電車区 :2020/03/16(月) 19:07:08.11 ID:Ijnnq2Op0.net
>>70
キハ201系の3連のうち1両をUシート指定席に改装して臨時快速を走らせれば十分。

77 :名無し野電車区:2020/03/17(火) 03:45:27.56
413.475.415系800番台の見たまま
平成28年10月29日.土曜日
天気.晴.金沢.予報気温16℃.小松.予報気温15℃
413系の運用
31仕業.B04サワ仕業検査
32仕業.B06
33仕業.B05
34仕業.B08
35仕業.B09
475系の運用
 1仕業.A18
 2仕業.A21
 3仕業.A22
 4仕業.A05
415系800番台の運用
81仕業.C08
82仕業.C06
83仕業.C11
84仕業.C07
85仕業.C02
86仕業.A25代走
87仕業.C10
予備
B11松任に入場中
C03車両整備に入りました
団体専用列車
C09さんふらわあ号.松任〜和倉温泉間の団体専用列車
松任10時17分発−金沢10時27分着〜10時37分発−和倉温泉12時50分着
和倉温泉14時25分発−金沢16時44分着〜16時49分発−松任16時58分着

78 :名無し野電車区 :2020/03/17(火) 06:51:34.27 ID:DkQ+EeIH0.net
改装費の無駄

79 :名無し野電車区 (ワッチョイ 018f-lJHf):2020/03/17(火) 10:08:10 ID:PLqWEg490.net
臨時ではなく定期なら利用者は確実にいるので増収になるでしょう

80 :名無し野電車区 (スプッッ Sd02-zj8p):2020/03/17(火) 12:24:05 ID:FiWbPGmld.net
ふと思ったんだが、軸梁式のキハ261を軌道の弱い根室本線のおおぞらに入れて大丈夫なんだな
軸梁式は線路へのアタックが強いって動労千葉が言ってるくらいなのに

81 :名無し野電車区 (アウアウウー Sac5-T61w):2020/03/17(火) 12:34:37 ID:ukKpkwyma.net
東労組とかならまだしも動労千葉とか参考にしちゃいけない組合だろ
あそこは何の根拠もなしに危険とか安全確保とか喚くからな

82 :名無し野電車区 (スッップ Sda2-HvrQ):2020/03/17(火) 14:47:25 ID:LW98DJZCd.net
キハ283の回送8両が函館に行ったようだね、全部未更新LED車だし残念だけど廃車回送だろうな。

83 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-zj8p):2020/03/17(火) 17:16:17 ID:0z8uTaeP0.net
>>81
どこまで信じていいかは分からんけど、総武快速にE217を入れたらレールの偏摩耗がひどくなったと奴らは言ってるし、
キハ283にわざわざ自己操舵機構を採用したのも考えるとあながち間違いでもない気がする
まあキハ54の台車を軸梁式に交換してるのを見るとちょっと分からんけど

>>82
北が言ってはいたけど、本当に新形式を作らないで全部キハ261で置き換えるんだなと改めて思ったわ

84 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7d5f-zj8p):2020/03/17(火) 17:18:40 ID:0z8uTaeP0.net
書き忘れた

まあ、動労千葉は幕張車両センターで自分等のミスで電車同士をぶつけといておいて「場内の保安設備ガー」とか
言っちゃう奴らではあるがw

85 :名無し野電車区 :2020/03/17(火) 18:23:41.42 ID:ojgPXhCXa.net
>>83
DECMOが上手くいけば電気式かシリーズ方式の特急車もいつか出そうだけど
まあしばらく先の話になってくるだろうなあ。

キハ283は中間だけ函館に置いて2〜3両編成で戻ってきそうな気もする。
苗穂や釧路でも解体できそうだし部品取りもありそうだがわざわざ函館…?

86 :名無し野電車区 (ワッチョイ 018f-lJHf):2020/03/17(火) 19:12:19 ID:PLqWEg490.net
>>80
軸梁式は流行の軸箱支持方式なんだが

87 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8546-IcNL):2020/03/17(火) 19:30:35 ID:Gf4tNPMR0.net
>>82
キハ283系8両 回送
鉄道コム 2020/03/17
https://www.tetsudo.com/topics/10779/

手稲→函館。キハ283形が4両(2・4・6・10)、キハ282形が4両(104・2004・3002・3004)。

88 :名無し野電車区 (ワッチョイ c223-FfQu):2020/03/17(火) 19:35:17 ID:NWO+HkJC0.net
千葉労しか問題にしてない時点で

89 :名無し野電車区 :2020/03/17(火) 19:59:25.59 ID:LW98DJZCd.net
>>85
部品取りならキハ281のためって事も考えられるね、ある程度の部品の使い回しは出来るはず。

90 :名無し野電車区 :2020/03/17(火) 23:36:28.92 ID:wsvHCUbC0.net
>>85
ただ単に置場に余裕があるのが理由かも?

91 :名無し野電車区 (アウアウウー Sa5d-AP1B):2020/03/18(水) 00:41:34 ID:fmsdvDara.net
ただの疎開とか函館転属で北斗の増結用にって可能性もゼロではないか。

92 :名無し野電車区 (ワッチョイ 7b44-3/18):2020/03/18(水) 10:25:30 ID:FJc81G8h0.net
>>91
もうスジが120キロに統一されてると思うから、最高110キロに制限したキハ283の出番は無いだろうな…。

93 :名無し野電車区 :2020/03/18(水) 11:45:26.32 ID:2GygmxGCd.net
結果論だがキハ281・283はまったく無駄な投資だったな

94 :名無し野電車区 :2020/03/18(水) 13:19:57.38 ID:J051AIcGK.net
>>93
研究開発費を全てどぶ捨てにした、ハイブリッド動力・振り子試作車両のキハ285系よりはマシだろ。

95 :名無し野電車区 (スッップ Sd33-6He4):2020/03/18(水) 13:41:33 ID:RK5Tl5jMd.net
キハ283はともかく、キハ281は予定されてる2022年の撤退なら、製造29〜30年で制御振り子車としてはむしろ寿命の長い方なんだがな。

96 :名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-0zMc):2020/03/18(水) 14:51:03 ID:5mZARCV10.net
>>94
あれは最悪だったね
あとHV試験機になったキハ160とか海っぺりを走ることを完全に舐めてたキハ130もなw

97 :名無し野電車区 (ワッチョイ b15f-0zMc):2020/03/18(水) 17:29:50 ID:5mZARCV10.net
そう考えると北は無駄な買い物が多いな

98 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8146-wBod):2020/03/18(水) 19:24:15 ID:RZxMPcMg0.net
特急スーパー北斗→特急北斗に。ダイヤ改正初日の一番列車の様子です。@北海道札幌市
北海道ファンマガジン 2020/03/15
https://www.youtube.com/watch?v=pBH7f1gC1v8

特急スーパーおおぞら→特急おおぞらに。ダイヤ改正初日一番列車の様子 @北海道札幌市
北海道ファンマガジン 2020/03/15
https://www.youtube.com/watch?v=DpqrfVQYCpA

特急スーパーとかち→特急とかちに。ダイヤ改正初日の一番列車の様子です。@北海道札幌市
北海道ファンマガジン 2020/03/15
https://www.youtube.com/watch?v=U7YVvL2UquY

99 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2b7c-1G7t):2020/03/19(木) 11:07:10 ID:jKCE/NpN0.net
>>94
285も制御振り子+空気ばね振り子システムを商標登録すれば
使用料収入は入ってくるのに何で放置したんだと。

100 :名無し野電車区 :2020/03/19(木) 19:53:43.35 ID:Q46sLMje0.net
商標なのですか?
商標とは一種の標識なので、なにがしかの識別出来る標識をつくらないとね
経産省HPより
→商標とは、事業者が、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと
  区別するために使用するマーク(識別標識)です。

もし知的財産権を得るとしたら、メーカーと共同特許を申請して特許権を得ることの方が現実味があります
ただし、振り子装置とエアサス傾斜装置の双方は既に特許権があるのでしたらそのハイブリッド傾斜方式の
制御方式についての特許申請が考えられます

総レス数 1004
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200