2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近鉄のダイヤと車両計画を考える Part7

1 :名無し野電車区:2020/01/12(日) 22:44:39.09 ID:uCcmaInB.net
ワッチョイ厨はスルーかNGにして下さい

▼前スレ
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1536375030/
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546642731/

▼関連スレ
近鉄特急part121
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537077075/
大阪市営地下鉄中央線 近鉄けいはんな線
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1497869982/
近鉄山田・鳥羽・志摩線 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523537717/
【中ノ川】近鉄名古屋線系統スレ48【磯山】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540828247/
近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線73
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545633007/
近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松〜赤目口・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545743176/
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544926930/
近鉄南大阪線系統スレ52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540977139/
-
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

776 :名無し野電車区:2020/11/03(火) 14:56:14.94 ID:dYo8FKO5.net
>>771
JR西日本あたりが逆戻りしそうで怖いな。
南海も2300系と8000系の前科があるから。

777 :名無し野電車区:2020/11/03(火) 16:11:06.65 ID:1hfhqrEu.net
321系もステンレスむき出しの扉あるんだけどみんなスルーしててワロタ

778 :名無し野電車区:2020/11/04(水) 18:21:13.32 ID:48yTgCFS.net
>>767
ひのとりレギュラー

779 :名無し野電車区:2020/11/04(水) 22:12:52.60 ID:aQO1FNUG.net
>>777
321系・225系・221系リニューアル車などの貫通扉は、素材の質感といったデザイン性向上を目的としてステンレスを採用している。
コスト削減が目的ではない。

221系リニューアル車は新しい貫通扉に交換されたが、207系・223系などは既存の貫通扉を再利用して表面をステンレスとしたため
321系などとは異なり、デザイン性で見劣りがしている。

780 :名無し野電車区:2020/11/04(水) 22:35:52.54 ID:QRk2120E.net
>>750
コスト云々ならガワはシリーズ21の設計流用が一番安いだろうに。
7020系が7000系そっくりなのも設計コスト削減が理由だった。

781 :名無し野電車区:2020/11/04(水) 23:05:39.38 ID:aQO1FNUG.net
>>780
車体をアルミとステンレスのどちらにするか、車体を無塗装にするかどうかなどを含めて、いろいろと検討中なのだろう。
内装などを、JR西日本の新車などで採用している部品と同一のものを使用すれば、コスト削減が見込める。

近鉄の車両を製造する近畿車輛は、JR西日本などの車両も製造しているので、そういった点を検討しているのでは。
いずれにしても安い車両になるのだろう。安い車両を安っぽく見えないようにデザインを工夫すればよいのだが。

京阪13000系は標準部品を多用しているが、GKデザイン総研広島がデザインをしているので、安っぽく見えない。
廃車発生品のパンタグラフを再利用するなど、とことんコスト削減に取り組んでいる。

782 :名無し野電車区:2020/11/05(木) 14:12:19.55 ID:bCGqGnpj.net
>>781
それが無駄な設計コストが余分にかかるって書いたんだが?

783 :名無し野電車区:2020/11/05(木) 16:53:14.97 ID:GfpKKDRR.net
支線用低スペック廉価版新車を入れてひとまず支線の保守省力化は考えてないのかな?

784 :名無し野電車区:2020/11/05(木) 20:50:14.46 ID:zCyDB9nk.net
>>783
近鉄の場合は田原本線用8400系3連も含めて
本線を走らせて走行距離のバランスを取ってるから、
そういう考えは全く無い。

保守省略化の意味合いなら生駒線・信貴線・
道明寺線・御所線・けいはんな線は全てVVVF車が走ってる。

785 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 00:09:53.70 ID:YntUdGzG.net
>783
支線用に新車は勿体ない。
都営5300形でも買ってきて支線用にしてもいいかも。

786 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 00:09:58.08 ID:3nUFS5TS.net
どうせ検査するのは本線の工場だもんねえ
それに20年後近鉄の路線かどうかわからない所に新車入れるか?

787 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 00:51:15.55 ID:a7ZGAIXu.net
>>782
シリーズ21は、車体構造も走行機器も今となっては旧世代の車両設計となっている。
近鉄は、シリーズ21よりもさらに低コストの車両を導入するはず。

788 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 01:13:24.09 ID:+gTCmZ0M.net
低コスト極めるなら、新車建造して50年使うより現有をあと50年使う方が安くないか?
交換部品だって、数百両分×50年の安定発注が保障されれば付き合って生産してくれるだろう

789 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 01:22:39.01 ID:nkpOloy7.net
>>783
現状だとバブルのころに大量に作った2連VVVFを支線転用して省エネ目標達成してるみたいなところがある

790 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 01:25:27.28 ID:nkpOloy7.net
>>788
経年故障で運用中の線路上で立ち往生したら節約分のコストが損害で吹っ飛ぶ

791 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 11:27:29.26 ID:MvHqAdMt.net
特急も汎用車の運用の硬直化を招きかねない一部系統の車種固定をやり始めたし一般車も支線や末端部専用低スペック車って考え方もありなのかもしれない。
大昔志摩線の普通は専用車と言っていいものもいたし。
どこにでも使えて状況に応じてやり繰りする今のやり方も捨てがたいが、適材適所で少数精鋭でいくなら役割分担も悪くはない。

792 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 12:00:12.32 ID:vF/Kv91c.net
>>791
まあ、その役割を今はVVVFの2連でやってるしな

真にコスト削るなら奈良線や大阪線といった本線格の列車を固定編成化して先頭車両の数を減らしてってのが有効だろうな、おけいはんみたいな感じで

793 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 15:44:32.12 ID:pEUAV8ky.net
>>787
車体のどこが旧世代なんだか。
機器類だけ必要最低限の手直しするのが一番安いに決まっている。

794 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 17:32:18.84 ID:vF/Kv91c.net
>>793
言うても15年落ちだから旧世代とされても仕方がないが

795 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 18:30:02.84 ID:uR45mlTb.net
名阪乙特急って8両・10両で走ってるダイヤにもアーバンライナー入れるつもりなのかな?
増結車両は名張までとかだけどアーバンライナー増解結無可能だよな?

796 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 18:31:36.84 ID:c4BZ10fM.net
>>794
設計時点から見れば20年物だしねえ

797 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 18:44:50.15 ID:yxkvfhKU.net
逆の発想で、阪神とか20メートル新車入れさせて
奈良線の近代化はかれないかな?

阪神8000系とか寿命更新近いらしいし、
1000系や9000系はもうそろそろ古くなったりしてるから
阪神本線の方にまわってもらってさ。

798 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 18:49:39.25 ID:f8RStgSh.net
阪神が山電に入れない車両を製造するわけがない。

なんば線は構想段階から阪神優位の計画だし、
さらに村上ファンド事件の怪我の功名で阪急という用心棒が付いたわけで。

一方で近鉄奈良線の乗客減は止まらず、阪神車の19mでも不満はあるが大きな支障はないわけで。
規格を統一したければ近鉄が折れるしかない。

799 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 18:55:21.40 ID:ccwDZS6O.net
大きな支障、あるやろ(京橿を見つつ)
こんな状況なのに統一厨になる方がアホ

800 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 18:58:02.54 ID:f8RStgSh.net
阪神車がいつ京橿線に入ったんだよw

801 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 19:01:50.15 ID:ccwDZS6O.net
いや、19m統一するなら共通運用の京橿線に支障出るでしょ
まさか19m車と20m車を混結する訳にもいかないし、だからといって20m車駆逐するような資金力はないんだから
別に阪神車が単独で乗り入れて来る分には別に問題ないが

802 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 19:21:49.49 ID:uR45mlTb.net
現在でも難波線直通可能車両は限定されてるから統一するなら19m阪神規格だろうな
恐らく統一せずにフレキシブルなホームドアが開発されるまで待つんだろうけど

803 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 19:29:05.10 ID:Q02IxqHq.net
>>797
8000系の2〜12次車が耐用年数短めの経済設計だからね。
大分ガタが来てる。

804 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 19:38:30.38 ID:yxkvfhKU.net
>>803
乗ってるぶんにはぜんぜんそんなふうには思えないけどなぁ
乗り心地だってぜんぜん悪くないし
経済設計ってなに?
車体の鋼板なら阪神8000系ってむしろ一般的な車両より厚めらしいけど…

805 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 19:39:31.55 ID:yxkvfhKU.net
自分で書いてて意見合わないみたいな書き込みだ…(汗

806 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 19:55:02.25 ID:Crs4/CIc.net
>>804
ササクッテロ説だよ、それ

807 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 21:11:26.07 ID:gLu3LulT.net
西大寺奈良間さえどうにかなれば阪神規格でもいいんだよな
奈良市内地下化工事との兼ね合いになるか
それまでは持たんか
転配前提でとりあえず近鉄規格で入れるか

ロープ式にすればそんな心配ないか

808 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 21:21:13.75 ID:c4BZ10fM.net
そもそもの話、通勤型の新車を10年以上造れなかったような会社が主要路線の車両規格を統一できるだけの数の車両を用意できるとは到底思えないんだが

809 :名無し野電車区:2020/11/06(金) 21:54:34.94 ID:Q02IxqHq.net
>>804
外板は1.2oだけど窓下にステンレスを張ってる。
221系と同じ。
耐用年数は35年。

810 :名無し野電車区:2020/11/07(土) 01:01:31.38 ID:dkhrW/w7.net
>>795
今は10連ないよ

811 :名無し野電車区:2020/11/07(土) 09:17:10.09 ID:f5q26O7p.net
>>804
●車体台枠は3901-3801ベースだが、構造を見直して軽量化
●外板板厚を大きくとった分骨組の構成を見直して軽量化し、ライフサイクルバランスの適正化

>>809
●一段下降窓採用の対策として側構体に雨水抜きを設けているが、JR221のようなステンレス採用はなし

812 :名無し野電車区:2020/11/07(土) 17:17:30.47 ID:GHj6Jg20.net
>>811
外板は1.2o厚でした。

813 :名無し野電車区:2020/11/07(土) 22:09:15.44 ID:bf5mTKdH.net
>>794
それで何か車体に時代に合わなくなった手直ししなきゃ駄目な部分が何かあるか?
アルミダブルスキン車体でデザインも古くさくなってない。
基本設計をそのまま流用しても何の問題もないじゃないか。

814 :名無し野電車区:2020/11/07(土) 22:25:47.93 ID:Csj/vllf.net
強いて言うなら座席だけは変えてほしいし、在来車もA更新の時に改良してほしいね。

815 :名無し野電車区:2020/11/07(土) 22:28:40.13 ID:q3eTdvHz.net
時代に合う合わない以前に、そもそも前回の製造から10年以上も間が空いてるとなると製造に必要な治具やそれに類する機材が残ってるとは思えないけどねえ
確か近車は数年前に生産設備を増強してるからその時に処分されててもおかしくはないわけで
まあシリーズ21自体設計時期的にオフセット衝突に備えた車体四隅の面取りがなかったり側面衝突に備えた構体のつくりになってなかったり内装もバリアフリーレベルが現代基準では一段低かったりと手直しする箇所は結構多いけど

816 :名無し野電車区:2020/11/07(土) 23:03:36.85 ID:nR4SJdjB.net
>>811
13次車から外板を厚くして車体強化した。
2次車は1.2oの鋼板。

817 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 01:28:16.89 ID:7prAveg7.net
>>813
それを言うならヲタ以外の一般人にとっては丸屋根だって手直ししなければダメな部分なんて何もないな。

818 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 07:25:29.03 ID:y4WapDsF.net
>>816
1.2mm…て
剛性……

1.2mm……?

819 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 07:52:36.16 ID:+8D2etJ1.net
ローリーファンの冷房とかラインデリアが標準と化してからはあっという間に時代遅れな存在になったよ。
新車投入後数年で古臭いと言われる事態は珍しい話でもないし。

820 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 09:13:19.01 ID:6H9Ze/Sn.net
阪神8000系の1985年製の天井周りはエアコンが露出してて古臭いな。

821 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 09:25:41.24 ID:OTkQMq3i.net
>>820
1985年製なんて近鉄の通勤車で言ったら相当に新しい部類じゃねえか

822 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 09:31:23.91 ID:BGGZLAUs.net
>>821
流石に言い過ぎだ…
ってかもうそろそろ?廃車始まると思われるぞ、あの形式。

823 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 11:15:15.23 ID:TCQWkL8k.net
>>818
厚さ

824 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 18:09:51.65 ID:y4WapDsF.net
>>823
ペラくね?って思いました。

825 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 18:55:11.64 ID:0BBgGunn.net
>>824
自分も1.2ミリと聞いた時に外板を叩いたら「バンバン」と弱々しい音がして薄い感じがした。
近鉄8000系の外板は「ポンポン」と音がしてあんまり硬くない感じだった。
阪急電鉄6000系の外板が「ガシッガシッ」と言う感じの硬そうな音で硬くて手が痛かった。
因みに阪急電鉄は5100系が2.4ミリで6000系や6300系が3.2ミリ。

826 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 19:03:51.50 ID:l6SOvBdm.net
>>825
ぜんぜん違うじゃん?!

ありがとうございます。

827 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 19:10:05.99 ID:0BBgGunn.net
>>825
阪神電車は徹底的に軽量設計をするからね。
7801形の初期車から8000系の1次車までが2.0ミリ。
5201形や3301形がラビットカーと同じ1.6ミリ。
3011形が2.3ミリ。
阪急電鉄の鋼板車は職人技の特殊な技術。
構体が重いのが唯一の欠点。

828 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 19:15:46.12 ID:0BBgGunn.net
山陽電鉄の3000系の鋼製車は2.3ミリで外板は硬くないけど骨組みを連続溶接してる事で弱々しい音がするけど硬くて手が少し痛い。
骨組みの連続溶接で硬く感じるのは22000系も同じ。

阪急電鉄の鋼板車は鋼製車の間違え。
入力を誤った。

829 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 19:50:36.05 ID:HEHChT5R.net
>>827
なるほど、会社の伝統芸みたいなもんか

830 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 20:02:18.70 ID:l6SOvBdm.net
>>827
Wikiを参考に、阪急1000系の重さを計算してみました。
8両編成で251.4トン…アルミ製で…
ステンレスの阪神5700系が4両編成で142トン(コイツも大概重いな?!)

最近の新車は重くなる傾向にあるのか…?
ひと世代前の阪神5500系とか、鋼製、オールMなのに4両で138トンなのに。

831 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 20:02:22.01 ID:0BBgGunn.net
>>829
阪急電鉄2000系は軽量化も限界がある
と言って1010系よりか1.7軽くしたけど構体重量は先頭車で9.8t。
阪神電車は3011形が6.8tで5201形と5231形が5.8t。
東急8090系の5990sよりか軽い。
営団5000系のアルミ車も5.9tぐらいある。

832 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 20:08:14.98 ID:0BBgGunn.net
>>830
阪神5550系で5500系や9300系よりか重いそう。
阪急電鉄なんか5000系以後で構体が10t以上に、2200系では更に重くなってる。
元々2200系はアルミ車で計画したが。
6000系のアルミ車の構体が8tって重過ぎないか?

833 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 20:29:11.21 ID:jJELmsK5.net
>>832
剛性確保のため…かね?
なんのためのアルミ化だ…サビ対策?
昔は阪急のアルミ化は重さ対策ってどっかで読んだんすけどね。

近鉄もおもいのだろーか…

834 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 20:29:23.70 ID:l6SOvBdm.net
>>832
剛性確保のため…かね?
なんのためのアルミ化だ…サビ対策?
昔は阪急のアルミ化は重さ対策ってどっかで読んだんすけどね。

近鉄もおもいのだろーか…

835 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 20:31:37.14 ID:6H9Ze/Sn.net
阪急車は9000系列になって剛性が悪化したのか揺れが目立つ。

836 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 20:42:06.75 ID:uvyP8KvD.net
阪急はステンレス化するべきだ

837 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 21:12:01.89 ID:MBW0+R/K.net
阪急のアルミ化は重くなった構体の軽量化のため。
もともと保線に力を入れていて空気ばねの採用さえ慎重だったので、
冷房採用もあり一層増えた重量を軽量化することで軌道破壊低減を指向した。

現行のダブルスキン構体は精度と価格面は良くなったが
重量はシングルスキン押出型材の第2世代までより重くなっている。

838 :名無し野電車区:2020/11/08(日) 21:55:53.02 ID:2dRIEa5G.net
>>834
その可能性あるね。
6000系から8000系までのアルミ車の構体の1メートル当たりの重さは営団5000系アルミ車よりか重い。

839 :名無し野電車区:2020/11/09(月) 01:46:41.43 ID:dKPozWuZ.net
>>706
自己レスだけど、23000系の第3編成が、やっぱりインバータ制御装置を新しくしたことで、22000系の2両編成と、回路的にもしっかり連結させて、深夜に誘導障害試験をやったみたいだねえ。

840 :名無し野電車区:2020/11/09(月) 03:16:45.42 ID:ac9kIK70.net
車両不具合で離脱した奴か

多分、何処かの駆動系が駄目になったんだろうね

不具合直して22000系伴車で試運転って所だね、昼間なら珍しいから間違いなく撮られてるな

841 :名無し野電車区:2020/11/09(月) 23:23:03.36 ID:Xh6GPXe0.net
>>838
それたぶん塗装もあるわ
かなりの量の塗装が塗られてるから1両単位だと100キロ増とかじゃ済まないと思う

842 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 08:59:12.58 ID:XufNxwqL.net
>>841
塗装する前です。

843 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 13:21:39.41 ID:Q3U2NmxM.net
>>815
近鉄7020系や一畑電車の新車はどうなる?

844 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 13:31:24.89 ID:Q3U2NmxM.net
>>817
鋼車体で錆びる。
ドア配置が非対称。
運転室が狭い。
さすがに色々と時代に合わない部分があるだろうね。

鉄道に全く興味ない人にも丸屋根系列は【古い電車】って認識されてる。

それに比べたらシリーズ21は必要最低限の機器手直しや座席改良くらいで十分最新型として通用するさ。
金がなくて新車が入れれないんなら設計コストをかけてフルモデルチェンジするのは矛盾している気がするけどね。

845 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 14:49:59.99 ID:sy3AjNyO.net
>844
でも、丸屋根車で、壁が黒くて座席かグレーのに更新したやつをみて、新車がきたって話ししている一般人をみかけたよ。
一般人なんてそんな程度

846 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 15:40:02.23 ID:255BTpZB.net
201すら更新しっかりやったら新車扱いされたくらいやからなあ

847 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 18:47:37.49 ID:dHRO2+jm.net
>>843
7020系はまだその辺がもうちょっと緩い時代だったから何とかなったところはある
一畑の7000系は各部の寸法こそ流用してるけど外板がビードレスになってる通り骨組みの設計は見直してるはず

848 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 20:30:43.48 ID:XkMPsZE4.net
7020系の場合、既存の7000系が延伸による高速化もあって更新時期を迎えていて新車と更新車で同じ部材を使うスケールメリットも考慮された。

その直前に21000系の更新に際してアーバンライナーの長期離脱を避けるため21020系を2本だけ新製し、
新車と更新車の部材共通化でうまく行ったのも大きかったと思う。

849 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 21:10:04.66 ID:wAs0P+yg.net
何度か書いているが、近鉄の通勤車両は側窓が一枚下降式で、シリーズ21を除くと寸法もほぼ同じ。
そのおかげで車内をリニューアルすれば古く見えない。老朽車両でも車内の見た目で得をしている。

850 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 21:33:47.65 ID:t5g28wdn.net
阪急と同じか。

851 :名無し野電車区:2020/11/10(火) 22:25:56.97 ID:XkMPsZE4.net
逆にシリーズ21は意気込んでフルオリジナルで設計したので
自社内でも他社車両とも部品互換性が低い。
電子基板も多用していることから
次の新車が全く違う仕様になると将来的に維持に苦しむ可能性がなきにしもあらず。

852 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 00:26:56.64 ID:cGWbmbfJ.net
どんなの作っても今の有象無象よりはマシな状況になるよ

853 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 02:12:53.25 ID:tYXZBxNX.net
ステンレス無塗装無装飾先頭切妻
必要な機能だけを備えた仕様で
LCDは千鳥1枚ずつでいい

854 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 05:34:51.55 ID:qklAhPtg.net
名鉄、名古屋駅前の大規模再開発の全面見直し発表
https://mainichi.jp/articles/20201110/k00/00m/040/304000c
名鉄よりやばい近鉄は・・・

855 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 08:25:48.64 ID:zeoyfc4O.net
>>853
椅子はプラスチック、網棚なし、LCDなし
これくらいやれ

856 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 08:45:31.66 ID:YtXwQKQ8.net
>>853
>LCDは千鳥1枚
今の関西私鉄はみんなそうじゃんw

857 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 09:08:32.27 ID:X/UoP3w8.net
>>854
ハルカスはファンドに売却

858 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 09:27:53.41 ID:zeoyfc4O.net
>>857
用途が売り手に限定され過ぎて誰も買わねーよ

859 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 09:32:41.40 ID:X/UoP3w8.net
REITにすればよい。阪急や東急は既にやっている。
近鉄もREITに関わってないことはないが。(8958グローバルワン投資法人は近鉄が少額出資)

860 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 11:39:35.08 ID:dUQvHRUF.net
>>854
4車線化すら頓挫だとキツいな

861 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 16:56:11.01 ID:XjifmDwG.net
近畿日本ツーリスト、従業員3分の1削減へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201111-OYT1T50168/
グループ全体で相当やばくなってそうだな

862 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 17:51:36.56 ID:s8FbzSV6.net
近鉄全体で見るとかなりやばそうだけど、京都線や奈良線をよく利用する身からすると、京阪のほうがヤバそうに見える
京阪は回数券廃止するらしいけど、近鉄は回数カード廃止しないでくれよ

863 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 17:54:29.74 ID:s8FbzSV6.net
乗客が30%も減ってしまったから、
京阪も近鉄も赤字路線の廃止(3セク化を含む)に舵を切りそうだな

どこも廃止しなくて済みそうなのは阪急阪神だけか

864 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 17:56:18.48 ID:zeoyfc4O.net
京阪の赤字路線って中之(以下自粛

865 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 18:18:45.43 ID:98TFkrIu.net
>>864
先に石山坂本線

866 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 18:49:10.09 ID:MEt7Ye5g.net
石坂より京津の方が赤字は大きいのでは。

867 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 18:59:20.45 ID:dUQvHRUF.net
>>861
さらにマルス使用停止処分もあるから化なりキツい

868 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 20:07:03.68 ID:lkNpGiMN.net
>>842
鉄道だけで見ると、新幹線の儲けに依存しているJR東海とJR西日本の方が厳しいだろ

869 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 20:16:09.60 ID:bUPRfBOV.net
>>861
gotoバブルが弾けたらさよなら?

870 :名無し野電車区:2020/11/11(水) 21:31:05.64 ID:PGIEHnsp.net
>>856
京阪は、すべての側扉の上にLCDがある。

871 :名無し野電車区:2020/11/12(木) 11:36:51.49 ID:pRR9jmJQ.net
>>870
1枚ずつだけどな。
323みたいに全ドアの上に2枚ずつ設置する関西私鉄車はまだ無いな。

872 :名無し野電車区:2020/11/12(木) 12:05:03.67 ID:2WGfdNjj.net
千鳥配置は安っぽい

873 :名無し野電車区:2020/11/12(木) 12:05:28.88 ID:5AtUeg8q.net
スマホ時代だから広告媒体としてはもはや遅れてしまってる
だが案内媒体としては非常に弁理になった

874 :名無し野電車区:2020/11/12(木) 12:24:07.18 ID:uNXOtXFr.net
>>871
大阪モノレールは私鉄扱いにはならんか

875 :名無し野電車区:2020/11/12(木) 12:29:11.45 ID:Gkad90xS.net
>>854
有利子負債1兆円だろ

876 :名無し野電車区:2020/11/12(木) 17:23:17.37 ID:REjBybCB.net
近鉄値上げ

総レス数 1028
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★