2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

単線の新幹線ってアリ?

1 :名無し野電車区:2019/11/13(水) 23:02:24 ID:Y1x0JPui.net
国土交通省が実施した『幹線鉄道ネットワーク等のあり方に関する調査』で
ローカル新幹線を単線で整備する案が浮上してきました

ttp://www.mlit.go.jp/common/001248000.pdf

単線新幹線ならどこに作りたい?どんなふうに作りたいか語り合いましょう

2 :名無し野電車区:2019/11/13(水) 23:07:18 ID:GbZo8piD.net
山陰新幹線くる?

3 :名無し野電車区:2019/11/13(水) 23:19:01.47 ID:1PyKtxY2.net
新幹線まで対面高速道路網計画かよw
国鉄赤字ローカル線の二の舞になりそう

4 :名無し野電車区:2019/11/13(水) 23:24:34.08 ID:Y1x0JPui.net
>>3
整備新幹線方式ならば鉄道事業者の設備投資が不要だから赤字になりにくいのでは?

5 :名無し野電車区:2019/11/13(水) 23:25:59.35 ID:Wf0lq+d6.net
在来線を完全に置き換えるのならアリかもね。石勝線とか。

6 :名無し野電車区:2019/11/13(水) 23:28:33.20 ID:XVpjULpL.net
吾妻新幹線

7 :名無し野電車区:2019/11/13(水) 23:40:36.93 ID:Y1x0JPui.net
では私も「高山新幹線」行きます

・名古屋(0km)始点
   (稲沢操車場あたりまで東海道本線を並走) 
・各務原(30km)
・美濃関(43km)
・郡上(70km)
・下呂(93km)
・高山(128km)終点

8 :名無し野電車区:2019/11/13(水) 23:56:09 ID:4BCyoz0y.net
単線に限らずとも海外でよくある180〜200km/hちょいくらいの中速鉄道はあっても良さそうに思えるけどそこまで行くと費用対効果的にフル規格の方がいいじゃんってなるから微妙なとこなんだよな

9 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 00:03:29 ID:bKcLD/uM.net
単線だからって複線の半額になるわけじゃないしな

10 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 00:15:59 ID:GGtv6C8t.net
運転密度が1時間に2本以下
十分な用地幅が得辛い山間部や海岸部
これらの条件を満たせば実現の可能性があるとの事

つーかそんな条件の候補地しか残ってないのだろうな

11 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 00:40:20.31 ID:aWUXwDOi.net
まあおおよその見方通り山陰での採用を見込んでるのかなあ
大阪〜鳥取みたいな陰陽連絡ルートは別として山陰各都市間は3両か4両で毎時1〜2本くらいで十分そうだし

12 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 01:06:39.31 ID:c+76GTGn.net
>>8
そういうのは在来線が標準軌じゃないとな。
日本なら新幹線をそのまま単線にした方がよさそう。

13 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 01:10:09.95 ID:ija8OIK7.net
ミニ新幹線と在来線の単線平行にすればいい

14 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 01:25:34 ID:c+76GTGn.net
・長崎の佐賀区間
・四国の川之江〜松山・高知
・北海道の札幌市内

15 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 08:11:56 ID:2FwUahdZ.net
>>4
国の財政は火の車

16 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 08:27:52 ID:oObAmyMB.net
四国は一方通行の単線環状線で、本四連絡線は複線
みたいなの考えたけど、四国の都市って意外と綺麗な環状にまとめるの大変だな。

17 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 08:42:48.51 ID:VZPb3Gpz.net
「長崎本線の肥前山口〜諫早」とか「土讃線の琴平〜土佐山田」など
険しい地形で速度が出せない区間の輸送力向上に関して俺が提唱しているのは、
ほくほく線と同等の規格で高速走行できる特急専用のバイパス。
狭軌の単線で、およそ10〜20kmごとに行き違い設備を設ける。
途中の停車駅では従来の線路を走る普通と対面乗り換えができるようにダイヤを組む。
ダイヤ混乱時には特急を従来の線路に移したり、
また、観光シーズンにはバイパスを通る臨時快速列車を走らせたりと、
柔軟な使い方が期待できる。

18 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 12:39:44.22 ID:4Nh2rnko.net
たとえどんなに在来線を高速化しようとも新在直通できない時点で所詮は在来線ってレベルから脱せられないのがねえ
どう足掻いても新幹線に直接乗り入れるかどうかで沿線への影響に天と地ほどの差が出るから結局どこもお金かけるからフル規格が欲しいってなっちゃうのよね
かといってFGTには最早なんの期待もできないし難しいところね

19 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 12:52:42.63 ID:bAy+HTSM.net
陰陽連絡ルートを新幹線にするのはあっても山陰を横断する新幹線は需要が無さすぎる
区間によっては2両のキハ特急で間に合ってるくらいだし

20 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 13:07:11 ID:4a06XMst.net
韓国の高速鉄道KTXは末端の1駅区間が単線になってる所が数か所存在する。
(厳密には高速新線ではなく在来線改良区間だが…)

21 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 14:39:14.15 ID:qkSyGH+p.net
????????

22 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 14:39:34.04 ID:qkSyGH+p.net
🐜💦

23 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 14:45:44.23 ID:NOs6CM96.net
ミニ新幹線みたいなカスよりはマシかな

24 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 19:18:56.99 ID:GGtv6C8t.net
南紀新幹線

 整備新幹線方式
 建設主体 鉄建機構
 営業主体 JR東海

ルート
 ・リニア新亀山駅 (0km) 起点
 ・津 (14km)
 ・松阪 (31km)
 ・伊勢市 (48km)
 ・南伊勢 (62km)
 ・南島 (81km)
 ・紀伊長島 (97km)
 ・尾鷲 (118km)
 ・熊野 (140km)
 ・新宮 (160km)
 ・紀伊勝浦 (171km)
 ・串本 (194km)
 ・白浜 (239km) 終点

25 :名無し野電車区:2019/11/14(木) 21:24:25 ID:LLn5C8/U.net
>>23
ミニ新幹線でも、県境の山越えをバイパスする新線にするだけで
かなり良くなるやろ

26 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 11:07:25 ID:lxeotg5q.net
FGTは現行新幹線程度にまで台車の軽量化が進み、摩耗についても目途が立ってる
保守費用含めて高くつくから営業路線投入にはまだ早いっていう話
時速300km以上への高速化やコストダウンは今後の課題でそれは地道に研究続けるしかない

並行して単線新幹線や新在同一ホーム乗換できそうな駅舎の洗い出しなどの調査を深堀する

これで数年後には何か新しい動きがあるかもね

27 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 16:45:00.18 ID:STEZZz43.net
あのスピードでタブレット引っ掛けるのむつかしくない?

28 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 16:48:31.03 ID:dys0NMfY.net
新大阪−新潟なんかは1時間に1本くらいで良いから上越妙高から上越新幹線までを単線でチョイと繋いでやね

29 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 17:38:54.20 ID:jL2qkEvg.net
単線でも新幹線と言ってる時点で、輸送力不足でも無い地域が新幹線を建設する事が目的になっている。
単線にしたからといって大幅に建設費が下がる訳でも無い。単線でもいいから新幹線建設を求める地域こそ建設除外。

30 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 17:53:56 ID:dys0NMfY.net
新幹線建設目的が輸送力不足解消でないとおかしいという発想がおかしい
単なる輸送力不足解消なら新幹線の必要なんかない

31 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 17:59:00 ID:jL2qkEvg.net
じゃ、単線新幹線の目的って何?

32 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 17:59:59 ID:+lxgHFWF.net
>>29
半減はしなくても土地の買収コストは大幅に下がるし
トンネルや橋梁の建設コストも大幅に下がる
収益率が微妙なレベルの地方新幹線でも建設が可能になるかも

33 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 18:00:29 ID:dys0NMfY.net
新幹線は何のために超高速で走ってるんだよ
まず速達利便性に決まってるでしょ

34 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 21:06:12 ID:vaPlADs6.net
単線だと運行本数は複線の半分以下に必ずなるし、ダイヤ作るときのネックになるから普通はやらない

35 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 21:15:24 ID:JPUsuBXS.net
>>34
速達便が時間2本以下の路線なら余裕で成立する

36 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 21:19:25 ID:v3ayAKik.net
>>34
速いからこその単線なんだけどな

37 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 21:48:52 ID:uhZJtqD6.net
需要も無いのに速達性求めるために単線新幹線?それなら飛行機で良い。

38 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 21:50:49.30 ID:LAd9DZj8.net
>>37
えぇ・・・30kmおきに空港を作るきなの?

39 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 22:45:08 ID:uhZJtqD6.net
>>38
鉄道脳に侵されたらそういう発想しか無いんだな

40 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 22:45:29 ID:TQunL4yT.net
上越妙高〜長岡
敦賀〜米原

あたりは単線の短絡線あると良いだろうな。

新潟〜酒田
になると、ちょっと長いか。

41 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 22:45:35 ID:TQunL4yT.net
上越妙高〜長岡
敦賀〜米原

あたりは単線の短絡線あると良いだろうな。

新潟〜酒田
になると、ちょっと長いか。

42 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 23:05:23 ID:LAd9DZj8.net
>>39
単線新幹線の始点-終点間の距離は200km未満だろう
中間駅間距離も20〜30km程度
航空機でカバーするレンジとしては短すぎる

43 :名無し野電車区:2019/11/15(金) 23:39:44 ID:dys0NMfY.net
>>39
いや空港でどこか一点に繋がれば解決と思ってる脳が侵されているだけだよ

44 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 01:04:27 ID:Ksz2pCcY.net
単線新幹線は山陰みたいな亜幹線以外にも例えば新函館北斗〜函館とか武雄温泉〜佐世保あたりに既存の路線網を補完する比較的短距離の枝線を造ることになった場合にも適用できないものかと思うけどどうなんだろうね
規格も高くても160km/h〜200km/h程度に抑えてコスト低減や早朝深夜帯の運行も狙えるようにすれば悪い話ではないと思うけどそもそもそういう需要が微妙なとこだなあ

45 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 01:13:28 ID:Oh0jNhfX.net
>>44
その距離ならミニでよくね?

46 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 01:30:18.67 ID:f6ERQYQX.net
新函館北斗-函館間は20km弱だから単線並列化して
E6系北海道verのH6系を走らせるのはアリだな
はやぶさを一時間2本体制にして、函館行きミニ編成を
仙台もしくは盛岡で切り離して単独で北上させて
フル規格編成は、仙台止まりか盛岡もしくは新青森行きで
続行させる。なんて、夢を見たのさ(自嘲

47 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 01:34:00 ID:f6ERQYQX.net
なんて、書いてるうちにE6系の茜色部分が
ラベンダーにしたH6系って、もしかして
いけるんじゃね?って、思ってきた(笑

48 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 01:36:42 ID:85Of+6U0.net
新函館−函館間はトンネルもないし新幹線フルサイズ車両の通れる在来線まで行っといた方がランニングコストが下がって良いと思うんだよな
ミニだと別形式を保有しなければならなくなるし、定員辺りの車両価格も整備部品も増えてしまう

49 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 01:37:12 ID:/8Zi8ZZy.net
>>42
四国内で主要都市なんて県庁所在地程度。他の街なんて拾える乗客なんて無いに等しい。それは在来線特急の惨状から解るだろ?
馬鹿が良く北陸と四国を比較しているが、利用者が雲泥の差な点からも明らか。
単線にしてまで新幹線作ろうとする地域なんて現存する空港から飛行機飛ばせば十分。

50 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 01:41:26 ID:f6ERQYQX.net
札幌開業まで、フル規格編成を
東に譲渡する代わりにミニ編成を
東に数編成造ってもらうに(笑

51 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 01:42:09 ID:85Of+6U0.net
飛行機なんか限定的な方面にしか飛ばないだろ
地上ネットワークを飛行機で整備する発想は狂気

52 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 02:17:45.71 ID:acqNR8eB.net
>>50
北海道新幹線も単線で十分だよな

53 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 07:52:35 ID:ZqpdO8rV.net
>>8
中速鉄道は日本ではアナゴ新幹線だのドジョウ新幹線とか蔑んで叩き潰す政治家がいるので無理です。

54 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 07:54:38.99 ID:ZqpdO8rV.net
単線新幹線も危険だから反対とか言ってJRサイドが叩き潰すだろうね。
日本では事実上複線で高規格でないと新幹線建設は無理だよ。
技術上可能でも政治家と事業者が首を縦に振らないのがこの国の病理。

55 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 08:44:50 ID:zBGjTVZD.net
高松や岡山起点の特急はしまんと以外毎時1本確保されてる現状のどの辺が惨状なんだろうか
四国に限らず地方中小都市の特急利用者の多さは甘く見ちゃいかんよ

56 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 10:15:48 ID:7KuTkoyx.net
>>36
>速いからこその単線

「路線の長さが100kmで1時間に1本の列車を走らせる場合、
折り返しにかかる時間を無視するとして表定速度が200km/hを上回れば、
別に複線にしなくとも単線でのピストン輸送が成立する。」
っていう考え方でいいの?

57 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 10:35:27 ID:As1mznUD.net
>>52
本線だから複線の方がいいけどなぁ
仮に新函館北斗-函館間なら単線で良いし
札幌開業後に旭川延伸というのもあったら
単線でいいと思うんだ

58 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 10:58:49 ID:tOF9WYoS.net
>>55
それ、笑う所?www

59 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 11:10:09 ID:lgtSiKuj.net
>>57
在来線側が本線を名乗っていながらが単線で成立しているのなら新幹線側も単線でOK

60 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 12:15:03 ID:yjgbI5yb.net
>>44
佐世保需要はこの先道路が整備されていけば鉄道にはどうしようもなくなる

>>46
本州方面よりも札函道内列車を運行するほうがいいだろうな

61 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 15:26:55 ID:VesMkAeX.net
災害の激甚化が年々著しくなっているし、もう在来線は全て見直して新幹線を作った方がいい気がしてきた
っていうか、もともと新幹線は将来在来線の替わりにするために造られるものと定義されていたと思うが

62 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 15:38:57 ID:uvnTX3EF.net
予讃線、土讃線、羽越線がカーブグネグネだけど特急客は多いから
これらの改善に単線新幹線は必要なシステム。
東九州は小倉〜大分は複線で作って、大分〜宮崎は単線で作るのが理想だな。
今のデジタル信号技術なら200km/h程度の単線新幹線は充分可能なはず。

63 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 15:41:36 ID:268axXoQ.net
>>62
優等種別をいかに減速させずに交換待ちするかが難しそうだな。

64 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 16:06:00.19 ID:Ay0beZLE.net
大分と宮崎が欲しいのは小倉経由じゃなくて博多直結の新幹線なんだよな
道路でいうと大分道と宮崎道のような
小倉経由だとJR西に乗り入れる煩雑さもあるし

65 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 16:27:33 ID:lgtSiKuj.net
>>63
全てが優等列車だけでかつ全てが優等駅だけで構成すれば駅停車を効率的に交換駅にできる

66 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 16:58:40 ID:QSMf3ccl.net
伯備線が前世代に幹線のつもりもなく造った極悪線形で陰陽連絡を続けてるのがな
米子−岡山なんて直線距離100キロ切るくらいだし単線新幹線なら途中1回交換で1時間切り余裕だろうにな
今やくもに乗ってる時間で新大阪経由大阪までとっくに着いてるはず

67 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 18:38:27 ID:DDCosPpN.net
>>64
高速道路と高速バスでいいじゃん。

68 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 18:49:48 ID:0CRKyiEU.net
大分のニーズはどう見ても安いことだよな

69 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 21:08:49 ID:etWecjKC.net
城北線 高規格複線 重貨物対応
DD51重連1360t貨物対応で設計
単行レールバス60分ヘッド運転:
アンバランスだ 
 単線新幹線 1線スルー 全駅退避
信号所・転轍機強化複数設置 主要駅追い越し線
速速達タイプ列車の運転停車が派生する。

70 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 22:17:44.07 ID:Ay0beZLE.net
大分はともかく宮崎はバスだと福岡まで4時間半だし飛行機がバンバン飛んでるくらいに需要はある
JRに至っては日豊線周りの特急は諦めて新八代で新幹線とバスを乗り換えろとか半分鉄道の利点を捨ててる始末
直通の新幹線は必要だよ

71 :名無し野電車区:2019/11/16(土) 23:01:46 ID:ll89WVvv.net
>>70
投資に見合う需要なさすぎ。宮崎市はたかだか40万人都市だし、
新八代から分岐させても途中ろくな街がない。都城を通すには
大きく迂回することになるし、迂回したところで都城なんて
人口16万人に過ぎない。

72 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 01:03:43 ID:rKK0KOlJ.net
岐阜羽島から大垣に単線新幹線敷いて、
名古屋止まりこだまを大垣まで回すぐらいなら採算取れそう

73 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 01:12:36 ID:mrhYpeaL.net
…いずれ、日本の鉄道を全て標準軌交流25kVを基本とするようになるのか?

74 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 01:26:37.04
平成11年 7月29日.木曜日.新大阪駅の見たまま
9262D〜9269D.キハ58. 262−キハ28.2118−キハ58. 596−キハ28.2119琵琶湖/湖西式根島号.芦原温泉〜新大阪まで団体専用列車

75 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 03:56:46 ID:KiMc7OXz.net
>>73
首都圏、京阪神、名古屋付近は直流かな?

76 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 04:55:03 ID:Bh+Nv5gA.net
>>40
ヒント
敦賀〜米原の乗客数はめっちゃ多い。北陸新幹線小浜ルートより米原ルートの方が営業係数上田市

77 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 05:14:42 ID:SJ8ko6Fd.net
>>76
そりゃ新幹線と並行してしらさぎを走らせれるくらいの需要があるからな
米原ー福井間は複線で良いくらいだ

78 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 07:08:51 ID:93k9m8St.net
>>76
敦賀まで新幹線通ったら乗客半減するよ。

79 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 07:19:53 ID:93k9m8St.net
>>76
北陸新幹線後の敦賀〜米原後なら、山形新幹線の旅客数より下。単線はアリ。


>>77
しらさぎには新幹線と平行で福井まで走らせるほとの需要はないよ。

80 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 07:41:59 ID:W5Zf6MkB.net
>>79
だが現にしらさぎは名古屋駅から運行されているよ

81 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 07:55:22 ID:93k9m8St.net
>>80
しらさぎは、一時間に1本。
全14本(片道)のうち、名古屋まで行くのは半分の7本な。

参考までに、山形新幹線は、1日18本(片道)な。

82 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 11:00:28 ID:CreqTL6k.net
>>56
そういうこと。

83 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 11:30:37 ID:V/eLmmz0.net
そんな事に金かけるなら
札幌〜旭川に消雪設備完備の上195km/h化
智頭急 伯備線 備讃線 土讃線 の160km/h化
関西本線の複線化
こっちの方がいい

84 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 15:46:36.88 ID:Bh+Nv5gA.net
>>81
ヒント
そこの区間普通列車がほとんど走ってない

85 :名無し野電車区:2019/11/17(日) 17:46:13 ID:WpxXfhVF.net
>>82
速ければ速いほど単線でも捌けるというなら、中央リニアを新大阪から単線で山陰横断して九州まで延伸するとか?

86 :名無し野電車区:2019/11/18(月) 20:13:31 ID:a8/Snz8x.net
単線ミニ新幹線なら有るかも 但し在来線

87 :名無し野電車区:2019/11/18(月) 21:59:35.14 ID:xbXOuhAa.net
有るかも じゃなくて 有る

88 :名無し野電車区:2019/11/18(月) 23:06:40 ID:v4INzVlh.net
車両故障で立ち往生した場合反対側から救援車両が横付けする芸当が出来なくなるからミニ新幹線以外は実現性はほぼないだろうね。

89 :名無し野電車区:2019/11/18(月) 23:50:42 ID:xbXOuhAa.net
>>88
そんなの単線新幹線否定の理由に全然ならないね
実際にそんな対応したことあるの?
どうせ歩いて避難という選択肢を消すことはできないし、実際長時間立ち往生で乗客が避難するケースは地震で一斉停止ばかりだから歩いて避難になってるわけだし、単線で問題にはならない

90 :名無し野電車区:2019/11/19(火) 10:05:19.05 ID:aaMc+u1v.net
下回りだけは複線仕様にしといて、当座の運用は単線だけ、という風にしたらどうか?
でも、北海道行って思うのは、あの高規格道路の豪華さ。
あれ、平行して鉄道も通せる工事やれば良いのに、と思ったわ。(石北とか)

91 :名無し野電車区:2019/11/19(火) 12:22:25 ID:PUnDJBJb.net
>>90
用地買収が最も手間と金が掛かるので単線の意味がなくなる

92 :名無し野電車区:2019/11/19(火) 22:54:51 ID:vZ045Dvf.net
保線の手間を減らす効果はありそう

93 :名無し野電車区:2019/11/20(水) 03:10:36 ID:78HWFgdj.net
在来線を改軌するミニ新幹線ではなく新規に路線を建設する
新幹線を単線にするのは、意義もメリットもなにもないだろ。

94 :名無し野電車区:2019/11/20(水) 08:36:10 ID:UgrsiAkU.net
在来線並みの時速100kmくらいでいいから、新函館北斗から函館まで
単線のフル規格新幹線が通れる路線は欲しいね

需要的にはミニで充分だが、そのためだけにわざわざ東京からくっつけるのも
馬鹿らしいだろう

95 :名無し野電車区:2019/11/20(水) 11:43:56 ID:2NGMC2jc.net
単線フル規格なら全ての途中駅を2面3線にする必要があるでしょ…(1線スルー化)
それでも優等列車は1時間に1本とすると…全列車停車駅間は優等列車は1本しか走れないし…

96 :名無し野電車区:2019/11/20(水) 11:51:21 ID:3t5Se3pf.net
単線なら優等も糞も無いな。全便各駅停車やな。

97 :名無し野電車区:2019/11/20(水) 12:07:16.16 ID:58zPNqE/.net
>>95
>>96
全停駅以外は二面三線、または二面二線(一線は通過本線)じゃね?

98 :名無し野電車区:2019/11/20(水) 12:17:10.17 ID:7cuv63LY.net
本線が単線であれば、2面3線で中線を本線にして両面から乗り降りできるのが理想系だな。
対向列車退避・緩急接続・折り返し始発なんでもできる。

99 :名無し野電車区:2019/11/20(水) 12:23:05.61 ID:3t5Se3pf.net
そうだな。でも単線なら単式ホームの棒線駅も欲しいよな。
風情のある無人駅がいいな。

100 :名無し野電車区:2019/11/20(水) 22:25:24 ID:F2Guv8jo.net
退職した元職員がホームにあるコスモスの花壇の手入れをしてる単線新幹線駅

101 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 00:45:49 ID:5bLl3PSF.net
>>94
車両基地が函館方面にあれば博多南駅みたいなことも…と思ったけど、
新函館北斗のスグ近くにあるんですな。

102 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 18:33:13 ID:xYA+DBex.net
北海道新幹線ってせいぜい1時間に2本ヘッドでしょ?
単線で十分だと思う
終着駅が一線一面の単式ホームなら札幌駅の用地問題も無事解決でしよ?

103 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 18:47:01 ID:Ul2ar9z5.net
>>102
札幌函館が45分なので、1時間2本だと信号所か途中交換駅が2箇所いるんじゃないか?

104 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 18:50:55.02 ID:xYA+DBex.net
>>103
整備新幹線なんだから途中駅はいっぱいあるだろ

105 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 18:59:21.63 ID:Ul2ar9z5.net
>>104
予定されてるのは長万部と小樽だっけ?

106 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 19:01:26.34 ID:tEOy+khX.net
>>102
途中が単線なら余計に札幌駅は一面一線にできない
あと、整備新幹線としては最高260km/hの計画の元で造っている
ノンストップにでもしなければ1時間切り出来ない

107 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 19:05:43.83 ID:xYA+DBex.net
>>106
何なら部分複線と言う手もあるからな

108 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 19:18:39 ID:xYA+DBex.net
名鉄名古屋駅なんてあのトラフィックを2線でこなしているのに

JR北海道は甘え

109 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 19:25:25 ID:tEOy+khX.net
>>105
新八雲と倶知安もある
距離が212?あるからこれでも駅間は長め

>>107
・東も北もとにかく所要時間短縮に必死になっていることからもわかるように東京−札幌が距離が長く全力で当たらなければならない厳しい区間であること
・東京口に縛られて北海道側で都合の良い場所ですれ違うところから逆算したダイヤが難しいこと
・単線にしても費用削減効果が少ない(>>1によると単線で17%減)トンネルがほとんどの区間であること
これらから見て単線新幹線は北海道新幹線には向いてない気がするな

行き違いのロスタイムで多少所要時間が伸びても十分価値が出るところでは使いどころありそうだけど

110 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 19:37:52 ID:tEOy+khX.net
北海道の場合、新幹線を単線にしてわずかにケチるのでなく、貨物も新幹線に上げて在来線の長大区間を廃止する選択と集中を図る方が将来的に良い気がするんだよな
青函トンネルの事情も含めて

さらにミニ新幹線網が増えた東北エリアももう標準軌を基本にする形で北から徐々に全国ケットワークは標準軌に変えて良ければとも思うけどそれは置いとくとしても

111 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 19:50:38 ID:Ul2ar9z5.net
>>109
なるほど、交換できる場所はまあありそうね。

とはいっても単線にはしないだろうけど。

>>110
大宮以北の線容量は余裕アリなので、仙台付近と伊奈町付近に操車場拵えて運用すると良いかもね。

ただ、貨物で320km/hは要らないので240km/h運転になるとか、貨物の運賃が高価になりすぎるとか、いろいろ問題ありそう。

112 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 19:51:04 ID:gTERiEVR.net
>>102
終端が一面一線だと、運用がかなり制約される

113 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 19:54:20 ID:gfToLZNS.net
青函トンネルも今の低密度運転なら単線並列の方が効率が良いらしいからな
特に新幹線側の高速化が可能なメリットが大きいらしいし

114 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 19:56:31 ID:Ul2ar9z5.net
>>113
さすがに札幌延伸したら密度上がるでしょ。

115 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 20:06:47 ID:tEOy+khX.net
>>113
貨物とのスレ違いで貨物が受ける風圧が問題で高速化できないのに単線並列で高速化できるの?

116 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 20:22:29 ID:tmF2u52Y.net
>>107
一旦遅延が起きるとたちまちネットダイヤが破綻する関西線名古屋口は部分複線のオンパレード

117 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 20:36:35 ID:gfToLZNS.net
>>115
高速走行を阻む原因はすれ違いだけではない

118 :名無し野電車区:2019/11/21(木) 20:37:44 ID:gfToLZNS.net
>>116
そりゃあそこは単線運転の限度を超える運転密度ですから

119 :名無し野電車区:2019/11/22(金) 00:18:47.39 ID:qz9nHkHz.net
九州は向いてるんじゃないの?
熊本以南とか、佐賀県が協力を了承した場合の佐賀以遠とかね。
博多までの利用者が中心で本州方面との利用はたいしたことないから
ダイヤ乱れの場合も九州内で調整がしやすい。

120 :名無し野電車区:2019/11/22(金) 21:04:24 ID:gldDGhLa.net
単線新幹線で一番怖いのは需要を下回った場合ではなくて
重要が予想以上で単線では捌けなくなることだからな。

121 :名無し野電車区:2019/11/22(金) 21:18:13.78 ID:PCmLJSKe.net
>>120
増結すれば良いのでは?

122 :名無し野電車区:2019/11/22(金) 21:22:52 ID:p2JbweWt.net
>>121
バカなのかな?

123 :名無し野電車区:2019/11/22(金) 21:36:22.59 ID:c+PD6jFW.net
>>120
まーその時は徐々に複線化するんだろうな。

124 :名無し野電車区:2019/11/22(金) 22:33:15.26 ID:PCmLJSKe.net
>>122
需要が増えた時に増結するのは正しい選択だよ

125 :名無し野電車区:2019/11/22(金) 23:16:09 ID:gldDGhLa.net
>>121
単線新幹線という発想は元々が経費節減だから
ホーム長もケチっているんじゃないかな?

>>123
複線用地を確保してるかどうか次第。
複線化が必要ということは、建設当初は過疎地でも
その後駅周辺が開発されてきているという事だからな。

126 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 00:04:04 ID:Z+OKIQ/r.net
一方の中国
最初からフル規格で新幹線を作る
閑散線区は1日3本、当然大赤字

127 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 07:10:44.66 ID:O8Qui6Wb.net
>>126
鉄道経営は赤字であたりまえ、というのが
日本以外の国では常識だからね。

128 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 09:18:40.06 ID:ajOnWZP7.net
>>126
>>127
お隣韓国も国策で鉄道高速化を進めている。勿論赤字が問題になってるが。
日本に比べて運賃がバカ安い。

あと中国と同様に在来線標準軌なので閑散路線は在来線を準高速化して高速鉄道乗入れで賄ってるケースもある。
高速鉄道KTXと長大貨物やディーゼル牽引の客車急行がすれ違ったり
都心部では電鉄線通勤電車をを退避させたりと鉄オタ視点では最高のロケーション。

そもそも分割民営化とか鉄道ガラパゴスの日本ならではの政策(悪い意味での)

129 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 09:52:55 ID:tEIw8xBj.net
和歌山新幹線
新大阪発新宮行き
名古屋発紀伊勝浦行き

130 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 11:44:27 ID:ao2kiA/v.net
まずは四国全線と本州四国連絡線の標準軌化を地道に進めるしか。

131 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 21:49:06 ID:YsK3ctrC.net
>>128
国鉄民営化は欧州各国でもやってる
ただ、ローカル線問題については欧州でも問題になってて
3セクの在り方・地元密着とはとかについて欧州から日本に使節団送ってきてる国もある

132 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 22:02:11.14 ID:zaDrEznq.net
むしろローカル線維持は日本が周回遅れで欧州に勉強に行くべきこと
イギリスなんかはむしろ廃止されたローカル線が各所で復活して来ている
欧州から日本なんか見学に来ても国は民間に投げて無茶ぶりに耐えきれないところから廃止されてるだけだし欧米から見れば20世紀に見えるだろ

133 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 22:21:29.28 ID:YsK3ctrC.net
>>132
皆さんご存知かと思うんだが

欧州からすると日本の地方での現場の声を直接見聞きすることで色々ためになる部分があるんでしょ
逆説的かもしれんがさ

各事業の民営化は例えば水道民営化は失敗しやすいとか空港運営を民間に任せるのは結構いける場合ありとか
色々事例を比較することで見えてくる部分がある
悲喜こもごも含めて

長文スマソ

134 :名無し野電車区:2019/11/23(土) 22:38:51 ID:Z+OKIQ/r.net
廃止になるローカル線は総じて利用客がいない
2両編成に自分以外乗っていないとかそういうレベル
それなのに沿線自治体の合意を基本としているためなかなか廃線にならない

赤字だけど利用客のいる路線は廃線にならない
木次線なんか大赤字だけれど、地域住民が利用して振興策も盛んに実施されているから、JR西は廃線なんて口にしたことがない。

135 :名無し野電車区:2019/11/24(日) 13:29:05 ID:RXPuDlHf.net
単線で造っても工事費はたいして安くならない 1割程度

136 :名無し野電車区:2019/11/24(日) 14:21:39 ID:FL+FyAQQ.net
トンネル掘削コストはトンネルの断面積に比例するんだよ
複線が単線になる事で直径が1/2になると断面積は1/4になる
つまり掘削コストは1/4になるって事

今後残された新幹線候補地はどれも山間やリアス海岸沿いなどのトンネルが多い地域がおおい
つまり平地が少なくてトンネルに頼る事になるので単線化によるトンネルの小径化は低コストに繋がるよ

137 :名無し野電車区:2019/11/24(日) 19:12:03 ID:OoLbv2Bi.net
y=aπr^2

138 :名無し野電車区:2019/11/25(月) 01:50:53 ID:6Zf1XJTZ.net
>>128
日本もスーパー特急は本気で検討すべきだったのにな
政治家のフル規格優先で並行在来線のブルトレも
長距離列車も消えてしまった

北陸新幹線の大阪口なんて京都や滋賀県負担金や並行在来線でまだまだ大混乱必至だろうし

佐賀県にはスーパー特急復活に頑張ってもらいたい
東九州とか四国にも応用出来るかも知れないし

139 :名無し野電車区:2019/11/25(月) 02:06:09 ID:6Zf1XJTZ.net
もし、北陸新幹線がスーパー特急なら
並行在来線問題も無く
大阪発の富山、新潟行きのサンダーバードや
白鳥、日本海も健在だったかもな

高速在来線を走る貨物やブルトレも見てみたかった

140 :名無し野電車区:2019/11/25(月) 09:35:10 ID:JunmVOG3.net
ぶっちゃけ新幹線方式以外は国から金出さないシステムが続く限りは
スーパー特急方式やミニ新幹線方式は中途半端なものしか出来ないだろうね。
在来線規格のままで高速化するパターンがその典型例。
国はびた一文出さないとか、海外じゃまずあり得ない。
国と自治体(場合によっては利益になる民間資本)が折衷するのがベターなのにね。

141 :名無し野電車区:2019/11/25(月) 09:45:06 ID:2F6DP2/a.net
日光線とかフル規格新幹線がそのまま乗り入れできるように改良すれば良さそうな気がするけどな

ミニでもいいんだけど、運用に制約ができるし、この区間はあまりトンネルもないし
対新宿は東武直通で棲み分けが図れそう

それと、今でも新幹線から宇都宮乗り換えで日光線乗る外国人とか多いし

142 :名無し野電車区:2019/11/25(月) 13:24:04.90 ID:fEJ51+b6.net
北陸新幹線ではなく北陸本線を敦賀ー直江津
最高200km設計の高速在来線で作り変えれば
よかったのかもなあ

143 :名無し野電車区:2019/11/25(月) 18:29:34 ID:0eTZBace.net
>>140
ん?成田スカイアクセスには国の補助出てたはずだけど?

144 :名無し野電車区:2019/11/25(月) 18:31:44 ID:0eTZBace.net
>>141
大宮〜東京が過密すぎてそんなの走らせられません…。

まー走らせるとするなら、「なすの」を分割する感じで走らせると良いんだろうね。

145 :名無し野電車区:2019/11/26(火) 07:38:19 ID:SnYQVKjE.net
>>136
そんじゃ複線トンネルよりも単線トンネル2本がコスト半分で最強じゃん

146 :名無し野電車区:2019/11/26(火) 10:08:52.25 ID:eWZI25Fk.net
>>145
単線だとその半分だよな

147 :名無し野電車区:2019/11/26(火) 10:24:29.64 ID:1YjrlrFg.net
>>141
外国人はジャパンレールパスだから東武に乗ると余計なおカネが掛かるからね
観光の日本人は日光線なんて乗らんし投資に見合う効果はなさそう

148 :名無し野電車区:2019/11/26(火) 12:42:16 ID:VLygpIZu.net
>>147
将来的に東京駅から東海道東北の各新幹線が自由に行き来できるようになれば、名古屋や静岡からの臨時ってかんじで需要はあるかもしれないね。

当然東海道と、東京大宮間の過密が解消されないと無理だけど。

149 :名無し野電車区:2019/11/26(火) 22:03:27 ID:9YTlrPjy.net
>>136はトンネルドンを知らないだろ。

150 :名無し野電車区:2019/11/27(水) 06:45:12.87 ID:Q6A++rqd.net
ヒント
トンスルチョンなら知っている

151 :名無し野電車区:2019/11/27(水) 13:02:51.01 ID:PIAemrsa.net
新在直通のミニ新幹線で、改軌と同時に線形改良すれば良いだろう。
そして線形改良部分では160km/h運転ができるように信号機を整備する。

152 :名無し野電車区:2019/11/27(水) 22:33:32 ID:HNHOrePy.net
単線・単行・非電化の新ローカル線
両端ロングノーズで350km/h運転
ただしノーズが長すぎて客室がない

153 :名無し野電車区:2019/11/28(木) 14:15:28.74 ID:JkTD35Nk.net
>>152
まるでリニア宮崎実験線の初期車両みたいだなw

154 :名無し野電車区:2019/11/28(木) 15:06:43.73 ID:mPxu74tX.net
貨物は単線
函館北斗まで複線札幌まで単線で良かった
本数少ないのに複線不要

155 :名無し野電車区:2019/11/28(木) 21:07:35 ID:jPrx+DHL.net
>>152
ノーズの部分は寝台室にするとか・・・

156 :名無し野電車区:2019/11/30(土) 17:07:25 ID:Dvot7GGs.net
>>71
宮崎市の人口は鹿児島市の2/3なので、建設費が鹿児島ルートの2/3に収まるルートなら
問題ないということになる。

157 :名無し野電車区:2019/11/30(土) 17:13:03 ID:MB6IjAYN.net
>>156
小倉から分岐して大分経由で宮崎に至る東九州新幹線も有りかも
4両編成1時間ヘッドの単線運転で丁度良いくらい

158 :名無し野電車区:2019/11/30(土) 17:13:13 ID:Dvot7GGs.net
新八代分岐ではなく熊本分岐の
http://www.mediafire.com/download/5o5gs95q6lboz8d/yuuen.zip
・・・のルートの単線(一部複線)新幹線と
http://www.mediafire.com/download/c3etl2032c8v2d3/hyugatakanabe.zip
・・・のルートの単線新幹線を建設し、合わせてその他の在来線区間を
改軌(標準軌)して博多〜宮崎間を2時間30分程度で結ぶルート案なら
整備費用を熊本〜鹿児島間の2/3程度に収めることができる。
このルートの途中にある高千穂は年間140万人の観光客を集めているので
新八代経由に比べて観光需要があり、航空・高速バス合せて年間100万人
くらいの利用者がある福岡〜宮崎間の大部分が鉄道にシフトすれば、
かなりの増収になる。
さらに、福岡〜宮崎間の航空便を全面的に鉄道にシフトさせれば福岡空港の混雑緩和にもなる。

159 :名無し野電車区:2019/11/30(土) 17:18:51 ID:Dvot7GGs.net
>>157
小倉〜博多間がJR西日本管轄なので小倉分岐はありえない。
そもそも大分〜宮崎間の流動が皆無。

160 :名無し野電車区:2019/11/30(土) 17:34:06.69 ID:MB6IjAYN.net
>>159
対博多間はあるでしょ

161 :名無し野電車区:2019/11/30(土) 18:31:11.07 ID:okpLuslz.net
>>160
宮崎から博多なら大分経由ではなく熊本経由だな。
あえて新幹線ということなら、新八代から分岐が
合理的。まあ、それでも沿線人口が小さ過ぎだけど。

162 :名無し野電車区:2019/12/01(日) 14:04:25 ID:lKzZkh5Z.net
>>152
カーブはR10000 トンネルも広めにすればな

163 :名無し野電車区:2019/12/01(日) 16:20:02 ID:AYiPAnhP.net
>>161
東九州新幹線としては熊本が分岐では南すぎるな

ではこんな感じで
博多ー(南博多の南側辺りで分岐)ー朝倉ー日田ー
湯布院ー別府ー大分ー佐伯ー延岡ー日向ー西都ー
宮崎ー都城ー霧島ー西鹿児島

164 :名無し野電車区:2019/12/01(日) 20:40:47 ID:3IUKtDqi.net
>>163
駅半減しろ
新幹線が止まる価値ない駅が多い

165 :名無し野電車区:2019/12/01(日) 20:45:45 ID:A8tFwrEc.net
>>163
新鳥栖で分岐出来ないの?
>>164
全ての駅を1線スルーの対向式2面2線or単式+島式2面3線にすれば問題無い。
ホームドアの設置の金が無いなら停車列車到着時以外ホーム閉鎖で問題無い。

166 :名無し野電車区:2019/12/01(日) 20:48:26 ID:AYiPAnhP.net
>>164
どこを減らす?

167 :名無し野電車区:2019/12/01(日) 23:12:43 ID:t5hjxxeD.net
>>166
博多以外全部

168 :名無し野電車区:2019/12/01(日) 23:31:25.26 ID:AYiPAnhP.net
>>167
ええぇ・・・
終着駅も無しかよ

169 :名無し野電車区:2019/12/01(日) 23:52:19 ID:TTLxlvyO.net
東九州の問題は大分ー宮崎間の需要が少ないことだな。
大分の需要は福岡都市圏・北九州市内向けが多くてその次が東京でそのあとが山陽方面か。
宮崎は福岡・熊本・鹿児島の3県向けが多くてその次が東京か。

↑に合うように造るには、大分から博多方面と小倉経由山陽方面を行橋分岐で造って、
宮崎からは都城経由で鹿児島中央まで造ることになるのかな。延岡からならもっといい。
東京需要は羽田便しかないのでここでは関係ない。

170 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 00:03:23.20 ID:7mJkvt3b.net
>>169
需要が少ないからこその単線新幹線だろ

171 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 05:01:54 ID:QOS+43FF.net
需要ないんだからそもそも建設しない。

172 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 07:35:02.01 ID:wQZd6CD+.net
>>171
需要が無い訳じゃ無い
需要が複線に満たないだけだよ

173 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 08:51:05 ID:oyLNjTMU.net
>>169
小倉接続は無駄、宮崎から南も無駄
あくまで博多だけを目指す方向でいい
博多ー大分ー宮崎の一本だけを作る

174 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 09:35:08.60 ID:yowRXJzg.net
>>173
宮崎〜博多でわざわざ大分を通る必然性がない

175 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 12:21:46.80 ID:U3ikiNDA.net
>>174
それは考え方の違いだな
各県に1本以上の高速道路を整備したのと同じ考えで
各県に最低1本の新幹線を整備するとか
幹線級(本線)の在来線を標準軌に置き換えるとか
国土強靭化計画の一環として老朽化した在来線の置き換えとか

視点を変えればいくらでも理由は付けれる

176 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 13:26:53.94 ID:x05HZbwB.net
宮崎、せめて都城から国分辺りまで単線新幹線(在来線スーパー特急)が出来れば
宮崎の流動が劇的に変わるんだけどね・・・現状のきりしまは遅過ぎ。
もしかして宮崎(延岡)-大分(佐伯)を廃線にしない為にわざと改良をケチってる可能性・・・?

177 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 13:35:39.97 ID:iNVrq90P.net
単線にしてでも新幹線という発想自体に無理がある。
目的が新幹線建設になっているという本末転倒な話。

178 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 13:38:33.43 ID:fSMaIKvm.net
まったく本末転倒でない

179 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 19:46:46.20 ID:rn33pTAA.net
>>177
高規格の標準軌路線を通して、高速で走行させることが目的。
複線にするだけの需要がないなら、単線で済ませることは何ら間違ってはいない。

180 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 20:41:38 ID:mt/w1u5s.net
高規格新線を検討する前に
在来線の複線化を検討してください

在来線が廃線になりそうなほど需要が少ないのに
高規格新線がペイできるはずがありません

181 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 20:59:58 ID:fSMaIKvm.net
廃線になりそうなほど本数の少ない在来線を複線にしても莫大な投資に対して何の付加価値もできないでしょ
お金をどぶに捨ててるだけ
それに対して抜本的高速化は現代に通用する存在価値を創出し直し需要を生み出すんだよ

182 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 21:26:04.45 ID:mt/w1u5s.net
空港でよくね?

183 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 21:40:18 ID:jyyycZUG.net
>>174
そういうことだな。
大分から南下させる路線を造るよりも
熊本と新八代の間で分岐させて延岡まで伸ばすほうが移動需要に合ってる。

184 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 21:41:00 ID:hHDv8zRf.net
>>182
福岡ー大分間で飛行機は近すぎだろ

185 :名無し野電車区:2019/12/02(月) 21:42:32.95 ID:jyyycZUG.net
>>177>>182
福岡空港が混雑しているので
宮崎便が減るか消滅すると緩和される。

186 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 00:26:24 ID:gAA/n8VR.net
ヲタ :福岡空港が混んでるから宮崎まで新幹線作る
現実:2025年福岡空港滑走路増設

187 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 00:31:19 ID:t4jGdf2g.net
>>179
それって需要無視で新幹線建設が目的になってる証拠。
航空便・在来線特急・高速バスで事足りる。

188 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 00:42:08 ID:nhIIXVgO.net
>>187
>航空便
2点間移動のみで空港の密度も粗すぎ地上交通の代行手段とならない

>在来線特急・高速バス
遅すぎて新幹線が担う需要を創出できない

ずっと1人だけ言ってる新幹線建設が目的になってる証拠という決め台詞は的外れで虚しく響くだけ

189 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 00:50:47.35 ID:ib2sA/vr.net
>>186
増設してもまた混雑しそうなんだけど。
宮崎便は福岡空港離発着で20枠を軽く超えるぐらい占めている。
東京方面と那覇便の次ぐらいの勢力だろう。
利用したことあるが、福岡ー宮崎なんて上空にいるいる時間は30ー40分程度しかなくて無駄だな。

190 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 01:02:59 ID:t4jGdf2g.net
>>188
地上交通に拘る必要はなく遠距離=航空、中距離=在来線特急・高速バスで、使い分けれる。
何でも新幹線になれば解決すると考えてる方が異常。
そもそも大量高速輸送で効果が発揮されるものを需要も僅かな地域に作っても意味はない。
利用者も見込めない無駄な在来線を建設していた時代と発想が変わってない。

元々新幹線が担うだけの需要も無いから単線でもいいから新幹線クレクレなんだろ?

191 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 01:20:05 ID:nhIIXVgO.net
>>190
その使い分けというのは新幹線の利便性を得られてないからあきらめてやりくりしているに過ぎない
不便なところは人が逃げるし来もしない
新幹線の建設費や維持費を下げることができればその分だけ新幹線の効果を享受出来る可能性のあるエリアが広がる
そこで単線という考えが出てくる

新幹線が担うだけの需要って何?効果を発揮する大量高速輸送の基準て何?どこから出てきたどういう基準よ
単線ならダメってどっから出てきた線引き?

192 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 03:11:05 ID:npIlH4yt.net
>>40
ほくほく線を改軌して、上越新幹線側の取り付けを逆向きにして使えばいい。
まさにこのスレタイ通りの単線新幹線ができる。
しかもほくほく線がムダにならない。
遠回りだけど線形が圧倒的に良いから問題ない。

193 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 07:44:45 ID:EBQ5RhCk.net
>>192
原発のある柏崎を通らないのは、政治的に難しいんじゃないかな?
あと、ほくほく線にあるJR区間はどうする?

194 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 09:15:20 ID:EFAAT8jn.net
>>191
利用者需要で建設費と維持費用が賄えるかどうかが最低条件。
建設費用が嵩む上に効果が建設した沿線に限定される鉄道は建設費を賄える需要があって成立する。
鉄道は航空機の様に空港間の設備が不要なものや、バスの様に高速道だけでなく一般道も活用してルートを自在に組めるものではない。
だからこそ利用者がどれだけ必要かが需要。
それが新幹線の建設で、建設後は民営とならば尚更。

需要あるなら複線建設が必要であるし、そもそもの需要が無いなら建設自体が不要。

195 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 12:05:09 ID:npIlH4yt.net
>>193
JR部分は標準軌、狭軌併設で問題ないでしょ?
柏崎は空港作ってやれ。
そのほうが安い。

196 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 12:20:33.83 ID:nhIIXVgO.net
>利用者需要で建設費と維持費用が賄えるかどうかが最低条件。
これじゃ大都市の地下鉄もアウトだし、バスが使ってる高速道路も一般道も飛行機が使っている空港も整備されないし、川は氾濫し放題
日本はこんな社会インフラの整備条件でやってないし、世界でもこんな条件でやってないから発展している
公共事業が何のため、どこの価値と費用で建設の是非を決めているのかから勉強が必要

197 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 12:30:24.46 ID:gAA/n8VR.net
>>188
>空港の密度も粗すぎ地上交通の代行手段とならない

郊外のファミレスやショッピングセンターやコンビニなどにでかい駐車場があるがごとく大量に空港欲しいと言わんばかりだな
過疎地の空港なんて便が無くて閑古鳥すらいない現状で”空港の密度も粗すぎ”とはね
何言ってんだこの人

198 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 12:39:56 ID:/0B0M7De.net
>>197
だから飛行機では代わりになれないんだろ

199 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 12:45:39 ID:rNW8FWyY.net
>>195
一千億くらいでできるかね?
標準軌だし200km/hくらいは出してほしいもんだが。

200 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 14:45:22 ID:EFAAT8jn.net
>>196
言ってる事が無茶苦茶。
必要な物は需要あるところから整備されているし、災害対策も進めている。
それに新幹線は該当しない話ばかり。

201 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 14:51:25 ID:JeI1zK9f.net
>>199
そりゃ新幹線の法的な定義は「主たる区間を200km/hで走れる幹線鉄道」ですから
200km/h未満じゃ新幹線とは名乗れませんよ

202 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 15:05:46.63 ID:JeI1zK9f.net
>>194
整備新幹線はそんなスキームにはなってない
同じ民間会社であるNEXCOに近い運営方式だよ
近いと言っても違う部分もあるけどな

基本的に建設費は国と沿線自治体が税金を出して鉄建機構に作らせる

JR各社には営業係数が1以外にならぬように格安で貸し出される

赤字は全部国と自治体が引っ被りJRは損しないようになっている

203 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 15:14:29.58 ID:nhIIXVgO.net
>>200
どこが滅茶苦茶?
>利用者需要で建設費と維持費用が賄えるかどうかが最低条件。
これじゃ必要なものも整備されない基準を最低条件にしてるって話をしてるんだよ

必要もの?需要があるところから?じゃあそれがどこまで必要でどこから必要無くて需要無いになるのか線引きは誰がどうやって決めた?
新幹線だと該当しない?新幹線だけここから外す理由は?

主張の根拠が何の基準で決めてるのかことごとく意味不明
言ってる事が無茶苦茶なのはどっちだよって話

204 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 16:06:31 ID:EFAAT8jn.net
>>202
>>203
何のためにB/Cを1以上にしているのか理解している?
黒字で運営できる様にするためであり、建設に見合ったものであるかを判断してるからでしょ。
特に>>203は全て度外視で作る事前提でしか語らない。
単線新幹線にしたからといって建設が半減する訳も無く、需要も無い所に作るための馬鹿提案でしかない。

205 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 16:26:30 ID:nhIIXVgO.net
>>204
人の主張を勝手にすり替えるなよ
B/Cを無視するなんてことは端から全く言ってない
むしろそこを一人だけ単線ならダメだの建設費を利用者負担で賄えだのB/Cをどこから求めるんのか理解してないで勝手な独自基準で暴れてるだけだろ

北陸新幹線だって単線で済みそうな区間有るぞ
単線ならB/Cが1未満になるという根拠がどこにあるのか

何が新幹線建設が目的になってる証拠だか、その根拠が個人の感情による判定でしかないことくらい自覚しろって

206 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 17:27:11 ID:gAA/n8VR.net
B/Cしか持ち出さない人って事業採算性には言及しないよね

207 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 17:43:19 ID:JeI1zK9f.net
>>204
そりゃ事業化を認めさせる為に決まっているだろ

208 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 19:29:40.85 ID:Z0tusuE6.net
対面通行の高速道路みたいなもんだな

209 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 20:19:16 ID:b0qtof04.net
>>208
対面通行でも一応複線

210 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 20:50:25 ID:oHXEJ6L5.net
公共交通機関って立派な社会インフラなんだから
電話や電力とかの社会インフラと同様にユニバーサルサービス制度を導入するべきだよな

211 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 23:41:13 ID:t4jGdf2g.net
ID:nhIIXVgO
一貫性が無い主張ばかり。
そもそも何で単線新幹線の建設に拘るの?というより新幹線に拘り過ぎ。
>>188の言い分を聞くと、全国くまなく新幹線を敷かないと成立しない事になるが?
極端な話、在来線全ての新幹線化。

212 :名無し野電車区:2019/12/03(火) 23:56:46.94 ID:oHXEJ6L5.net
>>211
高速道路だって民営化しているのに税金ジャブジャブで全都道府県くまなく張り巡らせれる時代なのに
整備新幹線だけはダメと言うのは理由にならないと思うよ

213 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 00:45:29 ID:IfYmpo/O.net
>>211
いやいや具体的にどことどこが一貫性が無いの?

効果としては飛行機やバスや在来線の能力で得られないメリットが得られて全国くまなく新幹線が有った方が良いんだよ
だけど一方で費用対効果からはどこかで限界が来る
単線新幹線は費用の方を下げるわけだから、その分複線新幹線では成立しないところでも費用対効果が上がって新幹線が成立してメリットを享受できるエリアが広げられる可能性が出てくる
単線新幹線の意味はこういうことだよ何が悪いのか

これを否定する側が根拠なく単線と聞いただけで新幹線と聞いただけで思考停止し短絡的に否定してるのが今の構図

214 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 01:04:22 ID:euEo6BcJ.net
単線新幹線を山陰に一本引き、
代わりに山陰・中国山地のローカル線全廃

単線新幹線を東九州に一本引き、
代わりに九州内のローカル線全廃

国から金は出さず全額自治体負担

215 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 07:24:17.48 ID:jO64xaZ4.net
>>213
在来線展開で無駄な路線建設した時と同じ考え方。
そもそも他の交通機関で獲れないメリットって何?

>>212
物流の強化にも貢献する道路と旅客しか運ばない新幹線を同じものさしで測ってどうする?

216 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 08:08:07 ID:VvQ8EhaW.net
>>215
輸送密度の低めな地方新幹線なら貨客混載も考慮できるのでは?
航空コンテナクラスの小型軽量コンテナを積める電動貨車を作り
旅客便に連結して航空機と同様に軽貨物を輸送する
これはアリだと思うよ

217 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 08:55:31 ID:Z9gNUFV3.net
>>214
ローカル線廃止すると貨物が困るんじゃ。

218 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 09:19:45.22 ID:z8dBbBWV.net
新幹線より複線電化

219 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 09:51:13.46 ID:jO64xaZ4.net
>>216
在来線が無い区間に対しての強化案としてはアリたけど、貨物輸送での加速減速がどれくらい旅客新幹線と差が出るか解らないので実現できるかが課題。
問題無ければ青函トンネルの課題クリアにもなるんだけどね。

>>218
電化までの必要性は無いけれど輸送力強化や時間短縮が必要な路線は単線新幹線より複線化が先だよね。

220 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 11:55:19 ID:euEo6BcJ.net
国直轄道路がだいぶ整備されてきてローカル鉄道より速い速度で車が走ってる
もうローカル鉄道に大規模投資なんて要らないだろ
過疎地は路線バスも宅配業者も独自では運輸やっていけなくなって各地で貨客混載やり始めて数年経ってるしな

221 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 14:22:50 ID:brIDOltX.net
リニアとは別に松本まで単線新幹線を作って欲しい。

停車駅
新宿・八王子・大月・甲府・韮崎・小淵沢・茅野・松本。

222 :名無し野電車区:2019/12/04(水) 19:12:01.17 ID:A7Z6oZNM.net
>>217
青函トンネルみたいな三線軌条にすれば大丈夫
単線ならすれ違いの問題もない

223 :名無し野電車区:2019/12/05(木) 10:27:05 ID:NYxZbpgZ.net
蝶のように舞い蜂のように刺すんですね

224 :名無し野電車区:2019/12/05(木) 15:25:35 ID:eZMEYcpt.net
リニアみたいに時速500km出すなら単線で造る価値はある。

225 :名無し野電車区:2019/12/05(木) 16:21:00 ID:c0J4PNPR.net
確かに単線リニアもアリかもね
亀山中間駅から分岐して紀伊白浜まで至る「紀州リニア新幹線」とか
名古屋駅から分岐して米原、栃の木峠経由で福井に至る「北陸中京リニア新幹線」とか
新大阪で分岐して山陰地方を縦断して下関に至る「山陰リニア新幹線」とか
品川駅から延長して成田経由で仙台に至る「陸奥リニア新幹線」とか

226 :名無し野電車区:2019/12/05(木) 17:21:19 ID:zi+KStf/.net
新幹線建設より安いならリニアの選択肢はあるけど。
原発近くで電力供給がところなら…

227 :名無し野電車区:2019/12/05(木) 20:55:05 ID:M8cGHxtm.net
>>226
お安く済む訳が無いだろ
鉄輪式の上位機種なんだから

228 :名無し野電車区:2019/12/05(木) 22:00:43.68 ID:u9nToLXx.net
中国に安く作ってもらえよw

229 :名無し野電車区:2019/12/05(木) 22:05:07 ID:M8cGHxtm.net
JR東日本みたいに日本の技術を漏洩させろと?

230 :名無し野電車区:2019/12/06(金) 07:19:43.89 ID:peVeX7/7.net
ランニングコストは鉄輪式より安そう

231 :名無し野電車区:2019/12/06(金) 07:54:00.21 ID:WUSszLgc.net
JR東海が維持運営費も設備更新費もリニアの方が高いという資料を出してた

232 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 11:13:21.34 ID:mA9v7/8e.net
>>230
車両保有数が減らせる=人件費も減らせる?

233 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 11:15:36.82 ID:jEMQqUY4.net
>>231
ヘリウムの相場に左右される。

234 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 11:27:47 ID:IcCht/D8.net
高温超電導素材の開発でヘリウムに頼らない冷凍機を使えるようになってきているが
逆のアプローチでヘリウムレスを目指している研究団体もあるんだね

ttps://engineer.fabcross.jp/archeive/190614_superconducting-quantum-refrigerator.html

これを実用に持っていければ一般的な超伝導材料を使いつつヘリウムの依存度を低下できるだろう

235 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 11:41:42 ID:ANZ5jdK/.net
車両よりも路線の維持費用次第だな。

236 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 11:50:15 ID:xTgEJ59a.net
東海の新幹線とリニアの比較はバラストの東海道新幹線と将来の技術革新による保守費低下を含んだリニアでの比較でだからなぁ

237 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 18:09:59.84 ID:m3EkmN8F.net
>>235
物理的な接触部分のないリニアでどのようなメンテナンスか必要なのか?

238 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 18:29:25.55 ID:OBAu1VjT.net
軌道内側の側壁に設える「浮上案内用コイル」と「推進用コイル」には常に電流を流しているから
されらコイルの電流電圧を制御するパ^ツのメンテや交換は必要になるんでない?
非接触方式だからってメンテナンスフリーって訳にはいかないよ

239 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 18:35:05.94 ID:m3EkmN8F.net
>>238
とは言え毎日毎夜のメンテは必要ないだろ
下手すりゃドクターイエロー機能付きの営業車両も作るのでは

240 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 20:22:46 ID:xTgEJ59a.net
>>237
物理的接触が無ければ力自体が掛かってない訳じゃないよ
リニアが浮上して推進していくならその反発力を受けるものが必ずある

いまどきのスラブ軌道の新幹線も毎日毎夜何か取り換えてるわけでもなく

241 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 20:58:56 ID:m3EkmN8F.net
>>240
論理的な不調がなければ交換の必要は無いだろう

242 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 21:49:46.71 ID:xTgEJ59a.net
>>241
そりゃあんなもの毎日毎夜交換が必要なら新幹線と比較するまでも無く経済的に使い物にならないでしょ
交換は不調が出てからで良いのか分からないけどレールや架線と違って複雑なものだし交換周期がどんなものか
新幹線も物理的接触があるからと言ってレールや架線を毎日交換しなきゃならない訳じゃなく東海道新幹線レベルでも10年程度使ったりするものだからね

実際>>231なんだし

243 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 22:24:57 ID:dOW+9YSg.net
費用は>>231。一方、速達効果はリニア>新幹線。
だからこそ費用対効果のバランスを見るべきだと昔から言われている。

例えば山陽新幹線が270km/hではなく300km/hなのも
東京発で引っ張れるのが岡山までか広島までかの違いがあるから。

244 :名無し野電車区:2019/12/07(土) 22:33:58.39 ID:dOW+9YSg.net
・・・って、よく見れば単線新幹線スレだw

例えば山陰なら、鉄輪だと新大阪までひか引っ張れないが
リニアだと中央リニアに乗り入れて東京まで引っ張れるとか
そういうのも含めてのコスパで考えた方がいいな。

東海道新幹線みたいに輸送「量」の限界を考えなくて済むんだから

245 :名無し野電車区:2019/12/08(日) 00:14:53 ID:OOeQm0R/.net
今東海道新幹線で混んでるのは最速種別ののぞみだから、リニアが出来て空くのは新幹線の方かもしれない
ただどっちにしたって16両は圧倒的輸送力過多なのが辛いところ

246 :名無し野電車区:2019/12/08(日) 00:54:15 ID:RdSARDM2.net
>>237
路線自体が今までのレールと異なるので、どんな事をしなければならないのか想像できん。
単なるコンクリートの溝じゃないんだから。

247 :名無し野電車区:2019/12/08(日) 10:34:34 ID:xrn4ICLz.net
>>246
当時者のJR東海は実験線でメンテナンスも含めて確認しているので
反日サヨク共が色々邪推しても無意味

248 :名無し野電車区:2019/12/08(日) 20:29:44 ID:MKlXDQb+.net
いきなり反日サヨクとか言い出しちゃったよ・・・
そういのは東亜板か極東板でやってくれないか?

249 :名無し野電車区:2019/12/08(日) 20:53:41 ID:xrn4ICLz.net
でも高速道路や新幹線やダムなどの国家プロジェクトを批判するのって決まってサヨクだよね

250 :名無し野電車区:2019/12/08(日) 21:06:13.26 ID:ECrmvtA0.net
電源は?
あれの再稼働込み前提なんだろうな。

251 :名無し野電車区:2019/12/08(日) 21:06:18.09 ID:OOeQm0R/.net
全然流れも見ずに批判された!とか脊髄反射されても迷惑だからそういう板から出てこないで欲しい

252 :名無し野電車区:2019/12/09(月) 20:01:33 ID:qbu5QP7C.net
単線は嫌だけど和歌山に行く新幹線おねしゃす 無理にはお願いしないけど

253 :名無し野電車区:2019/12/09(月) 22:03:33.06 ID:NIFRdbsw.net
紀伊新幹線か

254 :名無し野電車区:2019/12/10(火) 10:14:01.45 ID:/+xnlkHZ.net
長野と松本をピストン往復する松本新幹線よろしく

255 :名無し野電車区:2019/12/10(火) 10:30:58.29 ID:ool94rhw.net
四国新幹線紀淡ルートとして誘致したらええねんで。

256 :名無し野電車区:2019/12/10(火) 13:39:44 ID:BZN8iy/a.net
>>250
柏崎と福島第二を回さないと品川まで来れない。
最悪甲府止まり・・・

ぶっちゃけ電車に例えると骨董品レベルの魔改造ポンコツ車が事故しただけなのに
全便停止している様なもの。

257 :名無し野電車区:2019/12/10(火) 20:49:51 ID:trRhkojM.net
>>254
篠ノ井線で足りてるじゃん
というか篠ノ井線は何年か前に減便したよね?

258 :名無し野電車区:2019/12/11(水) 09:57:42 ID:0zEu9v5S.net
篠ノ井線は未使用の複線断面トンネルなど部分複線化による交換待ち解消と
1線スルー化スピードアップでしなの号で松本-長野30分台も夢じゃないけど
それやっちゃうと都心から松本へは長野周り(かがやき&しなの)が有利になり過ぎて
中央東線あずさの価値が下がるから東としては放置プレーがベストな訳よ。

259 :名無し野電車区:2019/12/11(水) 12:49:44.54 ID:LIoBkN10.net
>>258
価格競争力で、中央東線が勝つのでは?

260 :名無し野電車区:2019/12/11(水) 12:58:37 ID:zpi7dAte.net
>>258
あずさは今年3月のダイヤ改正で高速化されたから。

261 :名無し野電車区:2019/12/14(土) 16:45:39 ID:t5dLxIWP.net
環状にしてループなら単線でもいい

262 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 05:57:15.53 ID:fdPgvzEt.net
とりあえず新幹線を名乗るならスイッチバックをなくしてくれ。
金沢仙台直通新幹線なんてトンチキな事は東の自爆によりしばらく不可能になったが、却って猶予が出来たという事で、
高崎小山間のショートカット路線を作ってくれ。

263 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 12:17:51 ID:fXL5aSfw.net
そんな路線つくるなら小山〜水戸のほうがいいな
ただ東京〜水戸で1時間くらいだから時間短縮効果は小さい

新宿〜大宮もあわせてつくるなら、新宿〜水戸が1時間になるので効果は大きいだろう

264 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 16:39:37 ID:HY8wAGmX.net
>>262
東の自爆ってどんなことがあったの?

265 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 16:51:27 ID:80s4ELqA.net
>>264
北陸(上鉄)と東北新幹線大宮でのスイッチバックがデジタルATCの問題で出来なくなった。
強行すればバグってゴーストトレインが閉塞間に現れて大混乱に陥る致命的欠陥。

因みにアナログ時代は団体臨でスイッチバック運転の実績あり。

266 :名無し野電車区:2019/12/15(日) 17:02:45 ID:HY8wAGmX.net
>>265
なるほど、先月ぐらいに団体臨時列車で運行されてたけどしばらくは無理になっちゃうのかな。

267 :名無し野電車区:2019/12/16(月) 13:01:22.49 ID:Xb8Ow4Bz.net
単線区間と複線区間を交互に配置した部分複線の新幹線は有りかな?

268 :名無し野電車区:2019/12/16(月) 23:03:59 ID:kbd2XAw+.net
速いぶん距離を稼ぐ新幹線で部分単線やるにしても遅延を引きずってくるリスクが大きくなるとなれば、
定時運行を大前提にした設計であればダイヤが乱れまくった時に収拾がつかなくなる懸念が大きい。
よっていくら部分的に単線にしたとしても駅間の一定距離ごとに離合のための信号所や、
ほんの数キロだけ複線にして双方が停車せずに離合出来るようにするなど、
まるで近年の高速道路の四車線化の工事途上のようないびつな形態になり、
信号システムや分岐器の煩わしさにより殆どコストダウンが見込めない事態となる。

269 :名無し野電車区:2019/12/18(水) 22:52:44 ID:KxWtEmKE.net
在来線複線化⇨在来線電化⇨在来線線形改良
これでも需要が捌き切れない時に高速新線が初めて検討される。
高速新線ありきのこのスレは危険だなあ

270 :名無し野電車区:2019/12/19(木) 06:29:53.22 ID:2+jU0L5j.net
>>269
個人の独自基準乙
複線新幹線すらそんな基準で造られてないことは明らか

271 :名無し野電車区:2019/12/19(木) 11:37:34.15 ID:z8vlS8E8.net
北海道新幹線でJR北海道は赤字が3倍に跳ね上がったからな。
ガラガラの地元に我田引鉄は時代遅れどころか国を滅ぼす考え

272 :名無し野電車区:2019/12/19(木) 12:46:38.07 ID:j3FG7AuI.net
青函トンネルの貨物共用による速達効果減少や整備負担増大という他の整備新幹線では当てはまらない極めて例外的な区間でかつ、肝心の札幌まで届いていない暫定状態
で、
さらに東北北海道新幹線の末端部分のみ担当のJR北海道の状況をピンポイントで摘まんで、これを新幹線全体とミスリードする手口
こういう詭弁で押し通すしかないのが新幹線反対派の実態

273 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 05:35:01 ID:n/P+1X1C.net
ヒント
札幌までつながれば黒字になるような言い方で笑える。
さらに赤字が増えるのは確実。

274 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 05:36:17 ID:n/P+1X1C.net
ヒント
牧場の前に駅作って黒字化になる訳がない。

駅前が牧場の北海道新幹線!駅を出たら牛糞の臭いが漂う新八雲駅を建設するらしい(爆笑)

新八雲駅出たら牧場一望
https://pbs.twimg.com/media/DgxohZeU8AEVrSK.jpg

275 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 06:03:29.55 ID:+AU3hgPt.net
>>274
乗客は牛さんかな
1日2本止まればじゅうぶんだろうな

276 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 07:30:09.17 ID:eBbJodCZ.net
ヒント  
牛だけに
牛を積んでぎゅうぎゅう詰めを狙ってるのか?

277 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 10:33:44 ID:NvKjsgeu.net
必死すなぁw
ここでグダクダと書き込むより、お仲間らとつるんで現地で反対運動しらどうよ

278 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 10:42:22.85 ID:3f0+tF4U.net
徳島は単線でも新幹線できない

279 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 11:04:56.39 ID:Q9lX3fla.net
通過旅客が充分にあり、各地の主要駅から適度な間隔があり避難目的や
保線の拠点を作るに適切であればそこにも一応の機能を持った駅は作られる。
お前らは総じて企業潰し専門の腐った経営コンサルタント風情のように
机上の数字だけでしか判断できず全体を潰す言動しかしないが、
世の中そんな単細胞には出来てはいない。
線路だけ繋げてあれば全て良しみたいなプラレールガキのまんまなような腐った連中にはわからないだろうがな

280 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 11:16:05.28 ID:eBbJodCZ.net
ヒント
新幹線の枝線の博多南駅の一駅だけで1日15000人以上利用者いるのに、赤字ガラガラ北海道新幹線は全て加算して4890人しかいない。

枝線の3分の1以下の赤字ガラガラ北海道新幹線、悲惨すぎる!うわぉー!

281 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 11:45:32.36 ID:hRZHbAiJ.net
>>273
判断材料を持ってないお前の言う確実に何の意味がある?w
他人事でない当のJR北海道自身が札幌延伸でさらにが赤字が増える予想をしてるなら、JR北海道はそんな嫌なもの拒否して今の苦しい新函館北斗暫定開業の段階も存在しない

そういうこと

282 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 12:59:01 ID:3f0+tF4U.net
博多南駅の客はほとんど博多までの近距離乗車だろ?
周辺は住宅地でしかも在来線扱い。
似て非なるものを比べても意味はないな。

それよりヒントは徳島の心配したら?
いくら北海道をdisったところで徳島に新幹線は来ないぞ?w

283 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 13:15:38 ID:0JgoW9+G.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線(笑)

284 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 13:38:20 ID:pm3yaV2V.net
電車ない、グリーン車ない、自動改札ない、新幹線来ない
駅ビルはテナント半分しか埋まらないしデパートなし確定

オワコン都市・四国徳島(笑)

285 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 14:03:41 ID:+JAZIJRC.net
ヒント
数兆円の税金で作って赤字出しまくって、補填は全国から集めた税金で補填。

最悪の負の遺産赤字ガラガラ北海道新幹線廃止はよ

286 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 14:12:48 ID:pm3yaV2V.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514672774/162
162 名無し野電車区 (オイコラミネオ 61.205.91.184)[sage] 2018/02/02(金) 12:38:10.59 ID:X7GBlizFM
ヒント
了解した。これ以上の戦争行為は本意ではないが、受け容れられないなら、
北海道新幹線阻止は実力を行使して実現させる。


いつやるの?また年越しちゃうよ(笑)

287 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 14:14:37 ID:+JAZIJRC.net
ヒント
年越しそばなら、金ちゃんヌードル

288 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 14:25:46 ID:NvKjsgeu.net
金ちゃんヌードルで年越しねぇ
別に金ちゃんヌードルにはdisるつもりはないけど
ヒントくんって何が楽しくて生きてるのかねぇw?

289 :名無し野電車区:2019/12/22(日) 15:05:03 ID:+i4O3heL.net
「ヒント」と言っていれば楽しい安っぽい人生だからな

290 :名無し野電車区:2020/01/09(木) 17:04:48 ID:ZfbiE46R.net
単線の新幹線ってアリ?

291 :名無し野電車区:2020/01/09(木) 18:46:19.14 ID:JSG5SDgp.net
単線新幹線なら安く出来ると勘違い
実際 フル新幹線の83%の工事費

今 造られている北陸新幹線金沢〜敦賀・九州新幹線長崎ルートの武雄温泉〜長崎の工事費単価は1q100億円
次に計画されている敦賀〜新大阪150qで2兆1000送っ 新鳥栖〜武雄温泉6200億円
北陸新幹線1q140億円
九州新幹線1q124億円
単線新幹線でも1q100億円以上の工事費 30年後なら単線新幹線でも1q150億円するかと

もう新幹線は絶対無理だ しかも人口激減する過疎路線に不要すぎる

『素直に在来線を改良が適切』

292 :名無し野電車区:2020/01/09(木) 19:11:48.89 ID:JxLVKIid.net
83%はトンネル区間のみね
2割も削減なら5000億が4000億になるのだから結構大きい

293 :名無し野電車区:2020/01/09(木) 21:47:34 ID:s+inkKN5.net
たった2割上積みで運行本数を4倍にできる事を考えると、
単線にケチるのはナンセンスだよね。

変にケチるんだったら高速道路で十分。

294 :名無し野電車区:2020/01/09(木) 22:05:01 ID:JxLVKIid.net
4倍になる見込みがあるならそりゃそうだけど単線でも賄える本数の場所を複線で整備しているのが現状
だから場所によって十分意味がある

高速道路とは効果が別物

295 :名無し野電車区:2020/01/09(木) 23:03:17.18 ID:nCJqnK+t.net
単線の新幹線は論外だろ!
すれ違いで時間待ちをしなければいけなくなるが、その時間が長くなるかも。

296 :名無し野電車区:2020/01/09(木) 23:46:54.05 ID:VvnCWW04.net
>>295
一時間に上下1〜2本くらいなら
たいした問題ないだろ

297 :名無し野電車区:2020/01/10(金) 00:46:26 ID:n1srgLm3.net
何故か前方注視義務が発生して最高速度が160km/hに制限されるとか普通にありそう。
自動運転なんか信じられるかよ、低速路線で車止めに特攻してるうちは信じない。

298 :名無し野電車区:2020/01/10(金) 10:05:34 ID:JntyHjIv.net
ほくほく線的な160km/hのスーパー特急方式はどうですか?

299 :名無し野電車区:2020/01/12(日) 10:15:59 ID:7oWbd2u+.net
>>295
敦賀〜米原みたいに距離も需要も少ないなら問題ないな。

300 :名無し野電車区:2020/01/12(日) 18:49:33 ID:T1DR1tWF.net
ヒント
敦賀〜米原は需要は多い。赤字ガラガラ北海道新幹線なんて1日4700人しか客いない。

301 :名無し野電車区:2020/01/12(日) 18:53:41 ID:T1DR1tWF.net
ヒント
北陸新幹線米原ルートの方が小浜ルートより採算性がいい

302 :名無し野電車区:2020/01/13(月) 23:08:02.90 ID:XhDxGxzN.net
冬休み入って以降、一気に過疎ったな…

303 :名無し野電車区:2020/01/13(月) 23:41:55.15 ID:VAXXJP9T.net
ヒント
耳を過疎か?

304 :名無し野電車区:2020/01/26(日) 18:32:19.76 ID:N0Ui3XSY.net
準新幹線構想

https://railway.chi-zu.net/14881.html

305 :名無し野電車区:2020/02/02(日) 09:39:33 ID:nVoEpEi8.net
https://i.imgur.com/F3MxkmH.jpg

306 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 18:12:54.66 ID:kBB1fGA6.net
単線の新幹線だと最高速度は180kmぐらいですか?

307 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 18:22:57.98 ID:JGEIv2OE.net
法令の定義上、主たる区間で最高速度が200km/h以上じゃないと新幹線とは言わない。

308 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 18:57:59 ID:kBB1fGA6.net
単線で時速200kmを出すって単線トンネルの空気抵抗で無理じゃないの?

309 :名無し野電車区:2020/02/04(火) 19:09:12 ID:5TPc7fFh.net
それはトンネルの大きさ次第
だからトンネル区間は費用削減効果が小さくなってるものと思われ

速度を下げる想定は出てない

310 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 17:40:06 ID:oU8FWwsh.net
北海道新幹線連絡線、新函館〜函館間は強硬に主張してでも実現すべきだったとは思う

311 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 17:49:13 ID:S8k16wUu.net
>>310
早期札幌の方が大事。
札幌延伸後はスーパーはやぶさ号も作るべき。
停車駅は
東京ー大宮ー仙台ー新青森ー札幌
で毎時1本(1日15往復)あれば足りるでしょ。
その代わり東京〜札幌は全便4時間半以内で。

312 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 18:33:52 ID:+d5l6tAi.net
車庫(車両所)を函館駅の空きスペース(あるかはよく知らんが)に持ってきて博多南的な路線にすべきだったな。
回送線的な位置付けであれば最高速度はそんなに要らんのだし。
尤も、札幌全通後は函館北斗終着始発便がどれだけ残るのかという話でもあるが、全滅する事はあるまい。
青函トンネルは今後も定期的に大規模な運休を伴う保守作業が発生するはずだし函館北斗で放逐されても困るという向きもあるだろう。
まぁ、札幌全通がいよいよとなった頃に函館市や北海道の議会で発議してくれるも良し、まだ時期尚早だろうな。

313 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 20:38:48 ID:4oOa2esP.net
北の新幹線は年間100億の赤字を出すのに函館への単線新幹線まで整備しろってか。

314 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 21:35:19 ID:MD5U+D7E.net
そだよ?過疎地にこそ振興策は必須
もはや大都会にインフラの追加は公害が増すのみ

315 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 23:22:20 ID:ZUbA8Hyr.net
沖縄鉄軌道計画のB/C値1超を捻り出す為の涙ぐましいアイディアが沖縄鉄軌道スレに出ている。

糸満−名護のうち都市部(那覇空港−具志川)を都市鉄道利便増進事業の在来鉄道、両端の地方部を整備新幹線の二本立てにする案。
整備新幹線は全幹法でJRが運営する事になっているから、200km/h対応のHSST200を導入してJR沖縄(仮)を設立する事になるのかな。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1472892419/707

路線案
https://railway.chi-zu.net/89005.html

ダイヤグラム案
https://i.imgur.com/eEFQLfQ.jpg
※ 整備新幹線区間の一部(恩納−名護と糸満−豊見城)が単線で提案されている。

316 :名無し野電車区:2020/02/05(水) 23:56:58 ID:asDxRH4X.net
辺野古は2〜3兆円かかるらしい・・・
その金額があれば、沖縄縦貫新幹線を建設した上で普天間基地周辺の
土地を全て買い取って相当額の保証金を支払って住民に沿線に移住して
もらったとしてもお釣りが来る。
 

317 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 00:43:26.98 ID:xMU79sDK.net
>>316
沖縄鉄軌道は普天間飛行場の返還つまり辺野古への移転が前提だから普天間飛行場がなくならない限り基本的には作れない。
それにchi-zu.netの路線プラン見てみ。沖縄県も国も策定していない辺野古へも何故か線が敷かれている。
辺野古が基地を受け入れる事に対する見返り振興策の色合いが滲んでいる感じもする。

318 :全角:2020/02/06(木) 01:31:36 ID:oG+usQZC.net
>>310
>北海道新幹線連絡線、新函館〜函館間は強硬に主張してでも実現すべきだったとは思う

そのとおり、貴方もそう思うでしょ?
北海道新幹線函館支線
として整備すべきだ。

>312
そうだ、年間100億円も赤字の原因の一つは
現函館駅まで新幹線が乗り入れて無いからだろう。
もし、新幹線列車が直接乗り入れていれば、
そんな赤字額にはなって無いはずだ。

319 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 17:24:50 ID:AqVHg9YP.net
今の函館本線に1本線増するか新幹線の車両限界にした3線軌条で大体問題ない気がした
どうせ函館周辺の交流は25000Vでも問題ないわけだし

320 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 18:46:14 ID:xnaZWwjs.net
北海道新幹線の五稜郭〜函館方面乗り入れはマジレスするとE5サイズ乗入れ前提で函館基地から少し伸ばして函館本線の一部を改軌する事も検討された
ところが採算に見合わない事が分かり立ち消えた経緯がある

321 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 19:28:20 ID:tfpKbxc2.net
>>320
その情報源があればぜひ

322 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 21:28:18 ID:Y6UlYCAr.net
まぁ並行在来線の扱いで難儀するのは分かるからなぁ…、一部改軌だといくらフル規格を通せても実質的には在来線扱いだし。
函館-函館北斗間だけJRで存続させたくはなかろう、自治体も反対だろうし。
JR北海道としては函館駅を丸ごと手放したいし、離れ小島のJR線は作りたくないしな。

323 :全角:2020/02/06(木) 23:16:12 ID:oG+usQZC.net
>319
>・・・E5サイズ乗入れ前提で・・・函館本線の一部を改軌する事も
検討されたところが採算に見合わない事が分かり立ち消え

その根拠は何だ?

>321
>並行在来線の扱いで難儀する・・・一部改軌だと
いくらフル規格を通せても実質的には在来線扱いだし。

難儀というが、山形や秋田より
在来線扱いの区間は短くて済むし、線形も困難では無い。
大したことは無いはずだ。

>函館-函館北斗間だけJRで存続させたくはなかろう、自治体も反対だろうし。JR北海道としては函館駅を丸ごと手放したいし、離れ小島のJR線は作りたくないしな。

それは貴方個人の意見だし単なる憶測に過ぎん。

324 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 23:38:41 ID:4ueTcsmv.net
札函間を先に造って開業させればよかったのさ。
で、そのあと渡島大野から分岐させて新青森までつなげる。
東京ー札幌の列車は最短ルートで運行して道内列車は札函間を運行させればいい。

325 :名無し野電車区:2020/02/06(木) 23:42:52 ID:yn9h7wh+.net
札函間があまりに遠すぎて九州のような手はなかなか使えなかった
新青から新函まで伸ばせたのは長い海峡線供用区間がすでに出来ていたのが大きい

326 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 00:34:16 ID:naImjN2Q.net
東海道新幹線が突貫で出来たのは既に二本の長大隧道が出来ていたからってのが大きいのと同じか

327 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 05:56:18 ID:9qT12UQO.net
函館市の資料に出てたよな

328 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 06:26:10 ID:OlEhdqk6.net
まあ国の役人がこう言う認識では、函館への乗り入れなんか絶望的だろうけど

http://shiraishi-katsushi.sbl o.jp/s/article/82724277.html
>[我々] 今からでも現函館駅への新幹線乗り入れは不可能なのでしょうか。
>(私たち大野町の議員団としては、函館市との良好な関係も重要だという認識がありました)
>【担当者】技術的に見てもあり得ません。
>[我々] スイッチバックすれば可能なのではないですか?
>【担当者】それもあり得ません。(理由は前述の通り)
>[我々] では、何らかの方法でとにかく現函館駅に新幹線が乗り入れるとすると、
>どういう方法が考えられますか?
>【担当者】北海道新幹線の整備はそこで終了です。札幌への延伸はなくなります。
>それで北海道や札幌市は納得しますか?
>[我々] ・・・・・。

329 :全角:2020/02/07(金) 11:21:14 ID:b+SAcbPW.net
またそれか!?

大野町って・・・・一体いつのやりとりだっ?

330 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 12:10:32 ID:r37kTbuu.net
函館市を新幹線駅前に移転すればいい

331 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 12:21:28 ID:LXfV/Kim.net
>>329
とっくに終わった話ってことだろ
言わせんな

332 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 12:42:29 ID:i24sE5I7.net
高速道路に喩えれば対面通行の区間か

333 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 12:58:57 ID:19qKW+xu.net
いや対面通行区間での片側交互通行

334 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 18:25:10 ID:XcafkoAB.net
>>312
現状は新函館北斗の直ぐ側に車両基地設置。
土地がダダ余りなのが災いしたなぁ。

335 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 18:37:43.44 ID:XNNf5Wms.net
そう
すでにワニワニパニック車両基地が造られてる
http://www.town.nanae.hokkaido.jp/hotnews/files/00002200/00002294/h5-4-1.jpg

札幌延伸後も北海道新幹線はここがメインの基地

336 :名無し野電車区:2020/02/07(金) 23:32:13.17 ID:eRUUNxTo.net
>>324
ヒント
単線非電化赤字路線から作ったら世界から笑え者だよ。
日本最大の負の遺産赤字ガラガラ北海道新幹線、走るたびに赤字を増やす。

337 :名無し野電車区:2020/02/08(土) 00:36:59 ID:ZmT6KD0E.net
> 単線非電化赤字路線から作ったら世界から笑え者だよ。

高徳線のことか?

338 :全角:2020/02/09(日) 00:22:09 ID:JhWFOPlg.net
>330
いや、終わったかどうかはまだわからんよ。

一度決めた判断を
その後の情勢の変化により、調整・変更することだって有るかも知れない。

339 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 05:32:56 ID:CFQ8k6+w.net
公共事業でそんな事例あったっけ?
つか北海道新幹線スレで散々否定されたのにまだ言うソレ?w

340 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 09:11:00 ID:bGhKuDjZ.net
ただ一言“公共事業”とジャンルもカテゴリも何もかもをごった煮にして見るなら事例は腐るほど出てくる。

341 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 14:54:05 ID:X07bJxgg.net
高速道路と言う公共工場が参考になるだろう

ローカル高速道路はまず対面通行(暫定2車線)で作って
その後の利用率次第で拡幅工場に繋がる

ローカル新幹線も同じ考えでまず単線で始めればよいだろう

342 :全角:2020/02/09(日) 22:18:19.70 ID:JhWFOPlg.net
>338
>公共事業でそんな事例あったっけ?つか北海道新幹線スレで散々否定されたのに

キミは何だってそう躍起になって闇から闇へ葬り去ろうとする?
ことわっておくが、
新幹線は公共事業としては優良な部類だ。
北海道新幹線函館支線とてそれは同じだろう。

343 :名無し野電車区:2020/02/09(日) 22:38:14.15 ID:kxocaqPB.net
>>342
函館乗り入れに関しては国は優良だと思ってないからこう言う反応が返ってくるんだろ?

>[我々] 今からでも現函館駅への新幹線乗り入れは不可能なのでしょうか。
(中略)
>【担当者】技術的に見てもあり得ません。
>[我々] スイッチバックすれば可能なのではないですか?
>【担当者】それもあり得ません。

まして基本計画路線ですらないし、優先順位はずっと低い。

344 :全角:2020/02/09(日) 22:57:34 ID:JhWFOPlg.net
>342  328参照。

345 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 16:38:50 ID:BWDmCeWO.net
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線廃止はよ

運賃値上げ増収も262億円赤字

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20200210/7000017806.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

JR北海道の去年4月から12月までの決算は、運賃の値上げなどで増収となったものの、
営業損益は262億円の赤字にとどまり、依然として厳しい経営が続いています。

JR北海道の去年4月から12月までのグループ全体の決算によりますと、本業の鉄道事業の収益は、
胆振東部地震による落ち込みから回復したことに加えて、去年10月の運賃の値上げなどにより、
557億円と前の年より30億円の増収でした。

一方で、収益の柱として力を入れている、ホテル業や不動産賃貸業では8億円の増収だったものの、
利益への貢献はわずかにとどまりました。
その結果、営業損益は前の年より30億円改善したものの、262億円の赤字と厳しい経営が続いています。

JR北海道の綿貫泰之常務は「赤字の規模は依然として、厳しい結果だと捉えている。
鉄道事業を維持していくためにも、それを支えるホテルや不動産賃貸業を
いかに伸ばしていくかがポイントだ」と述べました。

また、新型コロナウイルスの感染拡大については、「今後の収益にはかなり影響が出ると見ている」
と述べて、強い懸念を示しました。

02/10 12:31

346 :名無し野電車区:2020/02/10(月) 17:07:48 ID:S7bB0LVp.net
ヒントが実力行使しないから廃止も工事中止もない(笑)

347 :名無し野電車区:2020/02/22(土) 11:33:35 ID:9qOLXGVI.net
>>76
そりゃあ米原新大阪間が複々線にできれば一番無駄がなかったろうな
湖西線ルートであってもそれなりだったろうし
九州東回りや四国は需要なさすぎるんだよな
国鉄時代の特急街道と呼ばれてたレベルの需要がないと金額的にはペイできないだろう
せめて大分宮崎松山高松が全て七八十万都市ならねえ
昭和に電化複線化されなかった所に新線建設はキツすぎる
貨物が簡単にシフトできてればなあ

348 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 12:07:13 ID:LXfp1K+s.net
北海道新幹線は単線で良いよ

349 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 12:10:26.24 ID:LXfp1K+s.net
税R北壊道は 鉄道会社として終わりだろう

350 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 14:19:02.51 ID:oU3xgX+v.net
1面1線のホームドア付き無人駅作って平行在来線も走らせてくれるなら良いと思う。

351 :全角:2020/02/25(火) 14:35:39.24 ID:cW//HyJt.net
在来線と新幹線と単線並列ってこと?

352 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 16:09:50 ID:rcelzVMI.net
単線新幹線はすれ違いとか考えると島式+単式の2面3線が妥当でしょ。
最速達停車駅は2面4線が妥当。

353 :名無し野電車区:2020/02/25(火) 16:23:26 ID:oU3xgX+v.net
>>351
ほくほく線の標準軌版というかミニ新幹線のスーパー特急版というか
単線標準軌の高規格線に普通列車も混在させられないものかと。

貨物が通る区間や新幹線か普通列車のいずれかまたは両方の本数の多い区間は狭軌在来線も残さないといけないのかもしれないけどそこそこの本数なら混在させられないものか。

駅間もあるだろうから普通列車も160km/h〜200km/hで走らせられればダイヤも組めるだろうし、それも切りたいなら二種鉄道として3セクにした方が合理化出来ないだろうか?

354 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 11:34:56.96 ID:i4hfvONP.net
>>353
ほくほく線というか、北海道新幹線を札幌〜旭川へ延伸する場合、

札幌〜岩見沢は
在来線普通列車の本数も多く新在共用は無理だから高速専用線で、

岩見沢〜深川は直線区間が長く、普通列車の本数も減るので
狭軌・在来線と標準軌・新幹線との3線軌条で、

深川〜旭川間は
普通列車は1日数本でほとんど無きに等しいから
標準軌と狭軌の単線並列、
(深川〜神威トンネルまではほぼ直線なので同トンネルまでは
3線軌条)
というのはどうよ?

355 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 12:25:35.23 ID:KLYBsNXM.net
旭川延伸ならば函館本線の岩見沢以北を廃止するか、滝川以北を廃止するかの判断しかない。
揉めるのは新幹線駅くらい。

356 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 12:58:13.56 ID:rNUKCtK0.net
>>355
仮に在来線廃止なら1市町村最低1駅ずつで良くない?
最速達は札幌〜旭川ノンストップもありゆるが。
駅は単線新幹線の場合岩見沢と旭川は島式2面4線、他は島式+単式の2面3線で良くない?
それと単線なら1線スルーにしないと高速化は無理じゃない?

357 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 13:24:09 ID:i4hfvONP.net
>>355
滝川以北は普通列車廃止やむ無しか・・・
でも貨物列車は存続させた方が良いのでは?

358 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 17:50:43.73 ID:+mh923zJ.net
>>357
トラック

359 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 19:55:48.58 ID:gpM9fklA.net
>>355
樺太からシベリアに繋ぐときに困るよ

360 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 22:50:42.94 ID:LDX43Njd.net
>>359
阿呆は寝とけ

361 :名無し野電車区:2020/02/26(水) 23:58:20 ID:JOFJkgvc.net
なんつーか、新函館北斗〜函館間の新幹線乗り入れ改軌が見送られたのは
経済性とか採算制ではない明確な政治案件だったってことなんだなこれ
多分北斗市とかその周辺で稼ごうと考えてる勢力にとって函館乗り入れはとても都合が悪いと

362 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 00:00:16 ID:1ouPuwpI.net
北海道新幹線は稚内まで延伸して旭川以北は在来線廃止が妥当じゃない?
新幹線は1市町村最低1駅設置すれば良いし地元住民限定で新幹線の料金を在来線並に安くすれば良いし。

363 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 01:15:02 ID:RFdAjcsZ.net
>>362
稚内〜札幌の高速バスに JRが惨敗
廃線だろ

364 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 01:40:52.89 ID:1ouPuwpI.net
>>363
最速達は旭川〜稚内間ノンストップなら問題無い。(360km/hの場合)
単線でも1線スルーにすれば高速運転可能。(途中駅は島式+単式2面3線で)

365 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 04:21:29 ID:wRQc1euZ.net
ヒント
日本最大の負の遺産赤字ガラガラ北海道新幹線廃止はよ

366 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 05:02:01.56 ID:8ZRLHgXE.net
>>365
いつ実力行使するの?w

367 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 11:31:33.57 ID:RFdAjcsZ.net
北海道は在来線が無くなる可能性大

368 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 11:54:31 ID:/+ei6Xcz.net
今後、(札幌圏以外の)北海道の鉄道が存続するには、
観光路線に徹するか?
新幹線と連動した高速特急列車による地域間・都市間輸送に徹するか?
しか無いだろう。

369 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 12:05:43.00 ID:RFdAjcsZ.net
>>368
どぶに金を捨てるか!!

370 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 13:58:00 ID:/+ei6Xcz.net
それは違うだろ?

371 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 14:03:52 ID:RFdAjcsZ.net
ナマポ鉄道のJR北海道には無理
北海道自体もナマポ自治体

絶望的に不可能

372 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 14:04:27 ID:RFdAjcsZ.net
北海道はバスで十分

373 :名無し野電車区:2020/02/27(木) 23:31:26 ID:BIiifHSB.net
むしろ、北海道の鉄道路線は基本新幹線ということにして高速移動出来るようになれば…

374 :名無し野電車区:2020/03/10(火) 04:32:00.86
JR東海.キハ48のと鉄道に譲渡
キハ48.5802.6810東海色.観光列車レトロ号
平成27年 7月 3日.金曜日から営業開始
キハ48.3812.6812国鉄一般色.能登中島駅に保存予定
平成27年 4月29日.水曜日オ−プン予定

375 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 00:03:06 ID:TAIE5aNq.net
高規格で作られる新幹線で単線はありえないだろう。
高速運転だし、万が一正面衝突事故が起きたら大惨事。
ミニ新幹線で作られた秋田新幹線は田沢湖線とか在来線の区間は単線で駅で対向列車との交換もあるけど。
新幹線浜松工場の引き込み線は単線で踏切もあるけどね。

376 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 00:20:37 ID:kIkQNWjR.net
単線運転すれば正面衝突するようなしょぼい信号システムは使ってない
台湾高鐵は日本の信号システムだけど双単線に対応

377 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 17:22:55 ID:LaQYBaqr.net
単線新幹線造るような利用者少ない赤字路線は廃線が良い バスで十分

378 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 17:27:47 ID:kIkQNWjR.net
単線の輸送力を甘く見すぎだしバスと新幹線の需要はバスが代りにはならない

379 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 20:13:08 ID:LaQYBaqr.net
利用者がいないから バス

380 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 20:22:05.53 ID:kIkQNWjR.net
新幹線なら利用者を創出する
バスなら利用者が減る

381 :名無し野電車区:2020/03/18(水) 23:42:33.49 ID:LaQYBaqr.net
田舎の過疎路線に新幹線は無駄

382 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:22:15 ID:AiBubekL.net
単線の新幹線が出来るとしたら北海道新幹線の札幌以北くらい?
運用は全列車停車駅は島式2面4線、他は中線本線で島式+単式の2面3線で。

383 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:32:38.43 ID:ouKrJOvr.net
北海道や四国の過疎地に単線も何も出来ない
鉄道不要な地域 バスで十分すぎる

384 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:35:09 ID:6JOYpzBS.net
あんた個人の主張はもう知ってるから何度も書きこまなくていいよ

385 :名無し野電車区:2020/03/19(木) 00:41:27.44 ID:ouKrJOvr.net
単線新幹線ならこれ


https://i.imgur.com/lKjQsTh.jpg

386 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 11:49:18 ID:zy+Up9cq.net
>>10
その程度の需要しかないなら新幹線はいらんというとだな

387 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 19:26:03 ID:JfFzo9Qj.net
無駄なものを造るより

利用者が少ない大赤字路線を3セクするか廃線して
必要な在来線を130?/hで走れるように整備することからだろ

388 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 19:46:15 ID:B37a9SWI.net
130km/hでは遅いから単線新幹線の話が出てるんだ
例えば松江−益田とか旭川−稚内とか

389 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 20:57:50 ID:JfFzo9Qj.net
山陰・北海道の過疎路線は速やかに廃線

390 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 21:01:49 ID:JfFzo9Qj.net
無駄な鉄道路線が多すぎる

先ずは廃線処分が第一

391 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 21:05:49 ID:0B9sYEBg.net
>>388
北海道新幹線は札幌から先に延ばすなら単線でしょ。
利用者数的には。
まあ複線化も想定して作るだろうけど。
駅は島式+単式の2面3線で中線を本線にすれば良い。
北海道新幹線に単線区間を作る場合に1,2番線を島式,3番線を単式にする時、1番線は東京方面の待避線、2番線は両方向の本線(将来は東京方面の本線)、3番線は稚内方面の待避線(将来は稚内方面の本線)にすれば最速達、各駅型をそれぞれ毎時1本(計毎時2本)は可能。
全列車停車駅は2面4線で。(ここで最速達同士すれ違う)

392 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 21:21:20 ID:JfFzo9Qj.net
JR北海道自体が不要
全線が廃線でGOOD

393 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 22:37:38.65 ID:qJrJ+Wep.net
>>391
旭川までは複線でよい

394 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 23:17:01 ID:0B9sYEBg.net
>>393
合計毎時3本以上走らせる需要はある感じ?
最速達(1本/h)は札幌〜旭川ノンストップになりそうだが。
残りは速達型(はやぶさ号)は途中岩見沢に停車、区間便は旭川延伸という事?

395 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 23:33:47.72 ID:JfFzo9Qj.net
北海道に鉄道は無駄

396 :名無し野電車区:2020/03/20(金) 23:36:11.42 ID:GFz7zEkl.net
自己主張を続けないと死ぬ病気かな?

397 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 08:47:31.61 ID:hgGw5Hul.net
>>385
これなら正面衝突しても安心だね

398 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 14:25:31 ID:691tTfoW.net
>>397
ヒント
JR四国をなめないで

399 :名無し野電車区:2020/03/21(土) 14:42:08 ID:/u8PDPrr.net
>>398
モリカケ電鉄

400 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 03:58:27.48 ID:cJGUEzbv.net
ぶっかけ

401 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 03:58:44.63 ID:cJGUEzbv.net
電鉄

402 :名無し野電車区:2020/03/22(日) 03:59:00.81 ID:cJGUEzbv.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

403 :名無し野電車区:2020/03/30(月) 09:58:21 ID:xihqNF79.net
>>108
在来線札幌駅とかホントに下手だよな

404 :名無し野電車区:2020/04/11(土) 22:43:14.07 ID:cx2OcYmU.net
貧乏会社なのに

405 :名無し野電車区:2020/04/24(金) 18:12:56 ID:d6hPIcGq.net
>>1
単線の在来線なら必要
利用者少ないのに複線は必要無い 保線管理費が高くなるだけ
造っても赤字の北海道新幹線は必要無し

406 :名無し野電車区:2020/05/03(日) 00:36:54.90
阿武隈急行株式会社.平成28年12月16日現在
新型車両.AB900系.3両編成.1編成.2両編成.1編成.平成29年 7月20日から営業開始
平成28年度
3両編成
AB902−1−AB900−201−AB901−201元番号.モハ7703−モハ7803−クハ7903アカデミ−松任株式会社/豊川工場.平成28年12月20日改造.JR九州.転換クロスシ−ト.キハ31廃車部品の取替しました
2両編成
AB900−1−AB901−1元番号.モハ7701−クハ7901アカデミ−松任株式会社/豊川工場.平成29年 2月28日改造.転換クロスシ−ト.キハ31廃車部品の取替しました
アカデミ−松任株式会社/豊川工場〜名古屋港まで陸送.国道1号線
名古屋港〜仙台港まで太平洋フェリ−乗船.きそ.6デッキ.2等女性室に乗船
仙台港〜アカデミ−松任株式会社/角田工場まで陸送.県道10号線〜県道14号線〜国道349号線
新型車両.AB900系の営業開始ご案内
3両編成
平成29年 7月13日.木曜日.梁川発17時10分.福島発17時45分
7月14日〜8月末まで福島〜梁川間.平日の朝ラッシュ−限定運用
2両編成
平成29年 7月20日.木曜日.梁川発 9時17分.福島発10時16分

407 :名無し野電車区:2020/05/16(土) 06:28:36 ID:z711jSKv.net
トンでもない!大間違いだっ。

408 :名無し野電車区:2020/05/16(土) 09:10:33 ID:nnOM/XAJ.net
少なくとも函館駅乗り入れは不要

409 :名無し野電車区:2020/05/16(土) 11:10:39 ID:5es/UZQI.net
函館駅乗り入れがあり得るとすれば
札幌新函館北斗間の区間列車を函館まで延長するパターンしかない。

つまり、札幌延伸がなされてない今現在では要不要の判断は不能
函館駅乗り入れを判断するのはナンセンス

410 :名無し野電車区:2020/05/16(土) 11:15:45 ID:4mHTsrNr.net
>>409
むしろ函館市を新幹線駅前に移転するべきでは

411 :名無し野電車区:2020/05/16(土) 11:31:10 ID:nnOM/XAJ.net
>>409
札幌延伸を待たずとも函館市はすでに諦めてるし
とっくに結論は出てる。

いずれ3セクとしてJRから分離されて自分たちに負担がのしかかるし
さらに負担が増すようなことは避けたいだろう。

412 :全角:2020/05/17(日) 18:55:13.37 ID:uD6p2BvR.net
>405  
必要、絶対必要だ。
>406 
>あり得るとすれば
札幌新函館北斗間の区間列車を函館まで延長するパターンしかない。
それはあくまでも最低条件。
>今現在では要不要の判断は不能函館駅乗り入れを判断するのはナンセンス
何で?
今から判断しておけば、札幌延伸開業時とほぼ同時に乗り入れ線着工できるはずだ。
>407 
どこに?新函館北斗駅前にか?あり得ない!
>408
>函館市はすでに諦めてる
建設費
1000億円を全額函館誌で負担しろ、などと迫られたらどんな市区町村の首長も諦める。
カネ(1000億円)の負担話し抜きに「諦めてる」などと安易に言って欲しくない。

413 :名無し野電車区:2020/05/19(火) 18:02:05 ID:xPQJT+T9.net
実はフル規格新幹線の単線営業区間はあるんだよ。
それは越後湯沢〜ガーラ湯沢間。
線路は2線あるが実は単線並列。

414 :名無し野電車区:2020/05/19(火) 21:41:33 ID:mlm/I4Iq.net
>>412
> 必要、絶対必要だ。
要りません
> 今から判断しておけば、札幌延伸開業時とほぼ同時に乗り入れ線着工できるはずだ。
すでに乗り入れないという結論に落ち着いてます。
> 建設費
> 1000億円を全額函館誌で負担しろ、などと迫られたらどんな市区町村の首長も諦める。
整備新幹線じゃないから全額地元負担になるのは当然。
国がやるべきというなら全角自ら国交省に直談判すべき。
> カネ(1000億円)の負担話し抜きに「諦めてる」などと安易に言って欲しくない。
すでに函館市の公式見解。

415 :名無し野電車区:2020/05/25(月) 18:01:40 ID:zcpckNyd.net
山陰新幹線や宗谷新幹線は単線でも時速350km運転が実現可能。

総レス数 415
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★