2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東武、西武、京急、京成】関東大手私鉄車両総合スレッド part5【東急、京王、小田急、相鉄】

1 :名無し野電車区 :2019/07/19(金) 18:51:06.00 ID:nDcAv2csa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
関東大手私鉄の車両について語るスレです

前スレ
【東武、西武、京急、京成】関東大手私鉄車両総合スレッド part4【東急、京王、小田急、相鉄】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563515086/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

224 :名無し野電車区 :2019/09/30(月) 18:22:25.78 ID:UIWmptiF0.net
11000系 140kw×24基 (6M4T)
E233豊田車ベースなので性能は察し。
E233ベースも、製造に先走り、直通運転につかえず。

225 :名無し野電車区 :2019/09/30(月) 18:22:41.68 ID:UIWmptiF0.net
12000系 140kw×24基(6M4T)
走行機器は11000と同じだが、埼京線ベースなため配置が異なる。

226 :名無し野電車区 :2019/09/30(月) 18:22:52.48 ID:UIWmptiF0.net
20000系 190kw×20基 (5M5T)
編成の電動車は全て1C4Mで、柔軟?な組み替えに対応。
東急の要求?によりMT比は1:1。このため、モーターを9000系より10kw増強するも、電動車数の差には勝てず、9000系より出力で劣る。

227 :名無し野電車区:2019/10/01(火) 00:23:21.32 ID:RXL7c8/vB
気が済んだ?ローレル賞受賞やJR乗入れが嬉しいのはわかるけど、
これ以上は相鉄スレでやってくれ。いい加減飽きた。

228 :名無し野電車区 :2019/10/01(火) 17:56:44.02 ID:o1XJCpJj0.net
小田急1751〜1756が更新されず廃車になるのは、多分車体構造の問題と予想
前面と機器が1000標準車と同じなだけで、それ以外は全くの別物
(わかりやすいのは車内断面で、また妻引戸も標準車や2000とは異なるものを使用している)
妻面窓も標準車や2000はすべて固定窓なのに対し1751〜1756は一部開閉窓となっている
機器配置も異なる(一例として標準車の原型はM車にVVVFとSIVをまとめて搭載しているのに対し1751〜1756はSIVがTc車にある)
このことから新車置き換えの方が安価と判断されたと予想

西武も6101・6102Fは電気配線が6103F以降と異なる関係で機器更新対象外

229 :名無し野電車区 :2019/10/02(水) 09:37:40.36 ID:GC4xaqJz0.net
ホームドア対応不可が理由でしょ

230 :名無し野電車区 :2019/10/02(水) 13:13:15.31 ID:Z638dj/p0.net
kSotetsu

231 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:35:17.34 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-105

232 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:35:27.88 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-107

233 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:35:46.31 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-109

234 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:36:00.63 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-112

235 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:36:14.64 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-116

236 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:37:42.75 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-121Z

237 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:37:58.73 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-127

238 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:38:11.10 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-128

239 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:38:26.89 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-132

240 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:38:39.47 ID:VhqhcwKh0.net
VF-HR-136

241 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:39:08.63 ID:VhqhcwKh0.net
VFG-HR-1820B

242 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:39:25.76 ID:VhqhcwKh0.net
VFG-HR-1820C

243 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:39:44.59 ID:VhqhcwKh0.net
VFG-HR-1820D

244 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:41:49.93 ID:VhqhcwKh0.net
MAP-144-15V06

245 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:42:24.10 ID:VhqhcwKh0.net
MAP-184-15V15

246 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:43:27.72 ID:VhqhcwKh0.net
MAP-052-60VD25

247 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:43:58.96 ID:VhqhcwKh0.net
MAP-198-15V28

248 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:44:15.09 ID:VhqhcwKh0.net
MAP-198-15V29

249 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:47:53.64 ID:3WO4VRqap.net
既出かもしれないが東急2000系(田園都市線時代)のVVVF型番、VF-HR-132ではなくVFG-HR-1820Dだったらしい
多分0718-0818のVF-HR-132と筐体が同じだから被ってしまったんだろう
でも、同時期に登場の西武6000系はVFG-HR-1820B、京王8000系はVFG-HR-1820Cなんだよね…

250 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:51:00.19 ID:VhqhcwKh0.net
京王8000製造年度一覧

1992年度 8701〜8710
1994年度 8711〜8714
1995年度 8721〜8727
1996年度 8728
1998年度 8729〜8731
1999年度 8732・8733

2009年度 8564(代替新造)

251 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:54:02.18 ID:VhqhcwKh0.net
京王7000製造年度一覧(車番は製造当時のもの)
1984年度 7701〜7710
1986年度 7711〜7715
1987年度 7721・7722 01〜12Fの2両目
1988年度 7723
1990年度 7724 11・12Fの4・5両目
1991年度 7725
1992年度 06〜10Fの4・5両目
1993年度 7801〜7804
1994年度 7805・7421〜7425
1996年度 21〜25Fの5・7両目

252 :名無し野電車区 :2019/10/05(土) 13:54:36.53 ID:VhqhcwKh0.net
京王のケチ王伝説

・自社線内の改軌をせず新宿線を馬車軌で建設させる

・複々線化をやめてピークタイム全列車10連化でやりすごす

・南大沢〜橋本開業時、多摩境駅の開業を1年遅らせてニュータウン鉄道建設補助金のバグ技を強制発動。本来なら対象外の多摩境〜橋本間も補助金を出させる

・6000系5ドア車を無理やり4ドアに魔改造。鋼製車体だからって側面に大穴を空けて扉を移設するという暴挙に出る。

・8728Fの事故復旧時、分割運用がなくなり制御車として使われることが少なかった中間の制御車を先頭車に使用。穴埋めに新造サハを組み込みゲテモノ編成を生み出す。

253 :名無し野電車区 :2019/10/07(月) 17:33:21.31 ID:zfceiJe50.net
だから現金貯め込んでいる

254 :名無し野電車区 :2019/10/07(月) 22:59:58.86 ID:lYsRE7b00.net
井の頭線の20m化もケチ臭い
ホーム延長最低限で済まして

255 :名無し野電車区 :2019/10/08(火) 09:09:12.03 ID:joC5HPyH0.net
そうかねー?

256 :名無し野電車区:2019/10/08(火) 21:33:53.03 ID:CD213UUh/
京王は堅実ではないでしょうか?!

257 :名無し野電車区 :2019/10/10(木) 21:50:49.80 ID:rXBtxwGJ0.net
京王ケチ伝説(回顧編)
・昇圧時にダブルルーフ小型車をトレーラー改造しグリーン車の中間に挟む
・5100初期車製作時足回りを2700から強奪
・前照灯を強化する際、廃車発生品や予備を総動員して2つ並べ、新規調達の削減に成功
・京王新宿地下化の際、X階段と初代5000の建築限界で建設。なお後に(ry
隣の小田急新宿も同時期に改築失敗するも、こちらはトップが失敗を認め再改良
・高尾線(これも御陵線の復活)開通時、井の頭線で不要になった長軸車を転用
・クハ5871事故廃車の際、ゲテモノ編成化、後の8728Fの伏線となる
・テロ対策を口実にゴミ箱全撤去

258 :名無し野電車区 :2019/10/10(木) 22:18:08.03 ID:I2giISU1d.net
>>257
ゴミ箱は京急も無い

259 :名無し野電車区 :2019/10/13(日) 06:53:50.02 ID:g7zyl5yad.net
【悲報】相鉄、10/1放送TBS系のこの差って何ですかに出るも空気

https://mobile.twitter.com/sotetsuwitter/status/1179216723641163777
(deleted an unsolicited ad)

260 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2019/10/14(月) 14:27:56.83 ID:pkHUlDHv0.net
京成電鉄16年ぶりの新型一般車、3100形を詳しく見る
10/11(金) 19:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-30000188-tetsucom-ind

「一般車」って書くのはスカイライナー関係を含めないから?
てか16年も一般の新車を作ってなかったんか

261 ::2019/10/14(Mon) 15:52:56 ID:p7CSvnQtd.net
>>260
ずーっと3000とその亜種だけ作ってた
リアルに一般車の新型が10年以上無いのは大手だと近鉄くらいだろ

262 ::2019/10/14(Mon) 15:58:19 ID:5bqu8CZVa.net
>>261
17年も1000形を作ってる京急

263 :名無し野電車区 :2019/10/14(月) 17:32:54.84 ID:Sn7rBCSzr.net
>>262
それ、近鉄だったらいくつの形式に細分化されるだろうかw

264 :名無し野電車区 :2019/10/14(月) 17:51:04.64 ID:VcWHVjmgp.net
>>15
10-310〜360Fが編成ごと廃車になったのは西武2097/東急8642が共に編成ごと廃車になったのと同じ
要するに無理矢理混結させてたため調子が良くなかったし内部からの評判も良くなかったと予想

265 :名無し野電車区 :2019/10/14(月) 18:17:04.21 ID:6Pbtdd4nM.net
>>261
広義の東急5000ファミリーの6000や7000も5000にしたようなものか

266 :名無し野電車区 :2019/10/17(木) 03:24:04.64 ID:SBml74Hcd.net
2019年10月16日、相鉄7710×8が廃車されたことがわかった。
今回の廃車を以って、旧7000系は形式消滅、相鉄から扇風機を持つ車両が無くなった。

旧7000系は事業用車モヤ700に改造された4両(この4両はいずれも1983年製)を除き全車両が解体処分される。

相鉄の営業用古参車両は1987年製造の新7000系7715×8となる。関東大手私鉄で最古参車両(設計、在籍共に)が昭和60年代となるのは初。
また、この編成は相鉄最後の非VVVF車両であり、営業車両VVVF化率100%に王手となった。達成すれば京王、東京メトロに次いで達成となるが、この二社はチョッパ制御からのVVVF改造車両が存在。
電車代替のみ、VVVF改造無しでのVVVF率100%達成は相鉄が初となる見込。

267 :名無し野電車区 :2019/10/18(金) 18:37:00.70 ID:rIB0nZp90.net
東急のガバガバ車両計画

・7000系に冷房化改造などを施し7700系にするも、結局新造するコストと大差なかった

・日比谷線直通計画時に20m車体に難色を示すも、結局東横線も20m車が主流になり直通中止

・日比谷線直通向け1000系を譲渡、廃車しまくったのに池多摩線の7700は続投

・8500系より先に9000系の一部を解体

・混雑対策で5000系に6ドア車を新造、捻出したサハを当時新造中の5050系に組み込む

・6ドア車組み込み直後にホームドア設置計画浮上、4ドアサハを新造して6ドア車は全廃

・5000系、7000系の大量新造を打ち出すも結局有耶無耶になり、8500系と7700系がしぶとく生き残る

・大井町線の急行をちまちま増結する

・6020系にQシートを組み込み、玉突きで2両が2020系に組み込まれる

・Qシートをパンタ付きモハに設定、わざわざモハユニットを分解して組成変更

・6000系2本もQシート組み込みのため組成変更、やっぱりモハユニットを分解する

・8500系より先に2000系を全部大井町線に転属

・製造後約20年経過している3000系を8連化しようとしている

・8500系全廃を待ってられなかったのかホームドアを続々設置、8500系とホームドアという福岡市営地下鉄もびっくりな組み合わせを生み出す

268 :名無し野電車区 (ミカカウィ FF73-Vc41 [210.160.37.26]):2019/10/19(Sat) 21:57:05 ID:Xsbrm3d3F.net
ttps://mobile.twitter.com/yokohamawestern/status/1184798740541919232
関東大手各社の一番古い営業編成車
東武…8150(1969)
京成…3501(1972)
メト…7101(1974)
東急…8606(1975)
西武…2001(1977)
小田…8251(1982)
京王…7701(1984)
京急…1501(1985)
相鉄…7715(1987)
※新京成…8514(1984)
(deleted an unsolicited ad)

269 :名無し野電車区 (ワッチョイ 478f-uHRg [118.7.3.139]):2019/10/20(日) 22:01:08 ID:SbY6kJHU0.net
小田急8251F、8255Fは来年度にはご苦労様でしょう

270 :名無し野電車区 (ワッチョイ 472e-yyNh [118.86.147.219]):2019/10/21(月) 11:32:28 ID:Pc32/JUr0.net
東武8000系早く無くなってしまえ!

271 :名無し野電車区 (ワッチョイ c68e-Vc41 [153.160.217.219]):2019/10/21(月) 17:26:34 ID:FQHdnTOc0.net
ちなみに小田急は
8251廃車→8252(1983製造)
8000全廃で1051(1987製造)
東武も
8000系列と9101(1981製造)廃車で11601(1983)にそれぞれ若返る

272 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM47-Ckx/ [150.66.80.109]):2019/10/21(月) 17:41:00 ID:13nPeceqM.net
小田急は全車VVVFになる日も近いな

273 :名無し野電車区 (ワッチョイ 478f-uHRg [118.7.3.139]):2019/10/21(月) 17:45:31 ID:7Ic7+2240.net
小田急8000形の一部に踏切事故で負傷療養中の編成があるため
8251F,8255F両チョッパ車の廃車計画が若干ズレる可能性もある

274 :名無し野電車区 :2019/10/22(火) 19:33:08.65 ID:cz2b2icl0.net
ツーハンドル車はブレーキを当てながら寸止め出来るから
今後とも新松田での搬出入に活躍を続けるだろうな

275 :名無し野電車区 (ワッチョイ 478f-uHRg [118.7.3.139]):2019/10/23(水) 10:16:30 ID:UIV103kT0.net
暫くの間はそうだね

276 :名無し野電車区 (ワッチョイ 938f-Tlcr [118.7.3.139]):2019/10/28(月) 18:45:17 ID:vH1hHxW20.net
西武の今後の通勤車両置換え計画が見えないね
中途半端な増備が続いている感じがするのだが
それが社内で不明確なのか発表しないだけなのか?

277 :名無し野電車区 :2019/10/29(火) 00:04:27.29 ID:i+rGSS07p.net
>>267
7700を養老に送ったのもガバガバ計画の仕業だろうな
後は2020に関して4/5/8号車を座席削減車に差し替える噂があるとか

278 :名無し野電車区 :2019/10/29(火) 02:54:47.16 ID:iHVAxeQ80.net
西武はロングの40151Fが増備されてるけど
これは池袋線なのかな

279 :名無し野電車区 :2019/10/29(火) 09:47:47.64 ID:pKe5av7k0.net
今後は40000系ロング増備なのかな?
30000回は中途半端に感じたが40000系に期待したいね

280 :名無し野電車区 (ワッチョイ e3b3-fNj4 [112.137.94.141]):2019/10/29(火) 10:21:06 ID:J/FcQuTt0.net
西武30000系ってもう造れないの?

281 :名無し野電車区 :2019/10/29(火) 14:38:33.94 ID:pKe5av7k0.net
さあ?
ただ、40000系ロングの話しが出ているので終りなのかな? と思うのだが

282 :名無し野電車区 :2019/10/29(火) 16:42:47.88 ID:x7wpgaMUa.net
40000ロングで6000地上転用ですよ

283 :名無し野電車区 :2019/10/29(火) 16:50:25.46 ID:pKe5av7k0.net
成程そうか 
今、川重で製造中の編成はロングだよね
ところで、2000系は未だ未だ使う気満々なのかな?
手入れは良いが、東武8000系とどっちが先に無くなるのかな?

284 :名無し野電車区 (ワッチョイ 5301-p8gm [60.127.53.143]):2019/10/29(火) 20:08:21 ID:0TFsJWr90.net
kSOTETSU

285 :名無し野電車区 :2019/10/29(火) 23:08:16.36 ID:vNYrdd7c0.net
今後も地上向けは2900mm幅広車での増備が欲しい。

286 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:41:05.04 ID:DgNjPwLu0.net
相鉄の続き

287 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:41:40.11 ID:DgNjPwLu0.net
10/14に旧7000が44年に亘る現役生活に別れを告げ、引退セレモニーを行うとのことで回顧録を
製造当時
7701-7101-7102-7501-7702-7103-7104-7502(1975年製造)

7703-7105-7106-7107-7108-7509(1976年製造)

▽1977年から、モハ7100奇数の海老名よりに貫通ドア設置
7704-7109-7110-7504-7705-7111-7112-7505(1977年製造)

▽1978年製造車は現時点で相鉄最後の6両固定編成
7706-7113-7114-7115-7116-7506(1978年製造)

7707-7117-7118-7708-7119-7120-7507(1979年上期製造)

▽1979年下期から、注意表記がアクリル板に変更
7709-7121-7122-7508-7123-7124-7508(1979年下期製造)

7710-7125-7126-7510-7711-7127-7128-7511(1980年製造)

▽1982年製造車は自動窓のボタンが変更
7712-7129-7130-7512-7131-7132-7513(1982年製造)

▽1983年から、10連化の補充製造
7001-7134-7002-7136-7601-7602(1983年製造)※組成は便宜上

7003-7138-7004-7140-7005-7142-7603(1984年製造)※組成は便宜上

7006-7144-7007-7146-7008-7148-7604-7605-7606-7607(1985年製造)※組成は便宜上

288 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:41:58.35 ID:DgNjPwLu0.net
全盛期の頃
7117-7118ユニットと7119-7120ユニットの位置が逆という論もある。要出典。
7001-7134-7702-7101-7102-7501-7601-7103-7104-7512
7002-7136-7707-7105-7106-7502-7602-7107-7108-7509
7006-7144-7711-7109-7110-7606-7705-7111-7112-7510
7003-7138-7706-7113-7114-7504-7603-7115-7116-7506
7004-7140-7708-7117-7118-7604-7703-7119-7120-7507
7005-7142-7709-7121-7122-7503-7605-7123-7124-7508
7007-7146-7710-7125-7126-7505-7704-7127-7128-7511
7008-7148-7712-7129-7130-7607-7701-7131-7132-7513

289 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:42:15.07 ID:DgNjPwLu0.net
1986年頃
7001-7134-7701-7101-7102-7601-7702-7103-7104-7501
7002-7136-7703-7105-7106-7502-7602-7107-7108-7503
7006-7144-7704-7109-7110-7606-7705-7111-7112-7505
7003-7138-7706-7113-7114-7504-7603-7115-7116-7506
7004-7140-7707-7117-7118-7604-7708-7119-7120-7507
7005-7142-7709-7121-7122-7508-7605-7123-7124-7509
7007-7146-7710-7125-7126-7510-7711-7127-7128-7511
7008-7148-7712-7129-7130-7512-7607-7131-7132-7513

290 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:42:35.45 ID:DgNjPwLu0.net
2003年のダイヤ改正で3運用減、4運用を10連から8連に振替のため8連10本に組み替え
▽普通出力4M4T
7702-7101-7102-7501-7601-7103-7104-7512
7707-7105-7106-7502-7602-7107-7108-7509
7711-7109-7110-7606-7705-7111-7112-7510
7708-7117-7118-7604-7703-7119-7120-7507
7709-7121-7122-7503-7605-7123-7124-7508
7712-7129-7130-7607-7701-7131-7132-7513
▽強出力6M2T
7001-7134-7003-7138-7706-7113-7114-7504
7002-7136-7004-7140-7603-7115-7116-7506
7007-7146-7005-7142-7710-7125-7126-7505
7008-7148-7006-7144-7704-7127-7128-7511

291 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:43:23.72 ID:DgNjPwLu0.net
2019年10月16日、相鉄7710×8が廃車されたことがわかった。今回廃車となったのは以下の車両。
1.クハ7710(1980年製造)
2.モハ7125(1980年製造)
3.モハ7126(1980年製造)
4.サハ7505(1977年製造)
5.サハ7602(1983年製造)
6.モハ7107(1976年製造)
7.モハ7108(1976年製造)
8.クハ7509(1979年製造)
8両とも日立製作所製。
2019年4月以降は前面の相鉄ロゴマークが消されていた。
今回の廃車を以って、旧7000系は形式消滅、相鉄から扇風機を持つ車両が無くなった。

旧7000系は事業用車モヤ700に改造された4両(この4両はいずれも1983年製)を除き全車両が解体処分される。

相鉄の営業用古参車両は1987年製造の新7000系7715×8となる。

292 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:43:44.69 ID:DgNjPwLu0.net
2002年の相鉄
(新造)
10701×10・10702×10
(玉突き)
2109×10・2117×10
(廃車)
2100系10両・6718×8
(解説)
2100系の組成変更前2113-2114-2606-2111-2112-2605+2604-2121-2108-2603
2117-2118-2612-2107-2106-2614-2602-2103-2102-2601

変更後
2113-2114-2606-2111-2112-2605+2604-2117-2118-2603
2612-2107-2106-2614-2602-2103-2102-2601
2121-2108
2109×10(新)以外の10両を廃車。

6718×8の廃車により、8連の所用数(当時は6運用)が不足するため、7002×2+7707×8のうち、増結ユニットを厚木留置して8連化

※なお、新6000系・旧7000系の組成は都度記載すると長くなるため、各自検索して確認すること(以下同じ)

293 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:44:03.43 ID:DgNjPwLu0.net
2003年春
(新造)
10703×8
(廃車)
6709×8
(解説)
23年ぶりに8両編成での導入となった。
10703×8導入による在来車の組み替えは無かったが、同年8/23のダイヤ改正で組み替え。

2003年ダイヤ改正
(新造)なし
(玉突き)旧7000系を10×8→8×10に組み替え
(廃車)6705×8・6707×8・6713×8・6717×8
(解説)
同年8/23のダイヤ改正で10連の所用数が34→27へ大幅減となる一方、8連の所用数が6→10に増えることから、旧7000系を10×8→8×10に組み替えた。
譲渡先公募の関係から、(新)の廃車処理は2005年までにかけて実施。当時は厚木操車場で解体していた。
現在はアスベストの関係から厚木での解体は出来ないため、千葉県内の解体業者に委託している。

294 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:44:17.51 ID:DgNjPwLu0.net
2004年
(新造)
10704×8
(玉突き)
7002×8、7001×8
7004-7140と両編成の海老名より四両で7004×10組成、余は厚木へ
(余り→厚木)
7001-7134-7003-7138
7002-7136
(廃車)
2109×10、2113×10
(補足)
休車車両のうち、7136を先頭車化。書類上は2006年8月改造。
3/11に8707×10が事故で運用離脱したが、これに伴う補填は無し。
2005年導入車で不足を補った。

-結果-
2100系:10×2→消滅
旧7000系:8×10→10×1・8×8
10000系:10×2・8×1→10×2・8×2
※動きのない形式は割愛

295 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:44:34.32 ID:DgNjPwLu0.net
2005年
(新造)
10705×8、10706×8、10707×8
(玉突き)
7007×8、7702×8、7709×8
7007-7146ユニットを7702×8に連結
7003-7138ユニットを7709×8に連結
(余り→厚木)
7005-7142-7710-7125-7126-7505

(廃車)
5051×10、8707×10
但し、8707×10の廃車は税金関係のため、2006年に実施
(補足)
休車車両のうち、7134を先頭車化。書類上は2006年8月改造。
前年改造の7002-7136ユニットと共に、同年秋から検測・牽引電車としてデビューし、モニとEDを置き換えた。両形式は2007年3月廃車。
4/27に7707×8のうち7707〜7502が事故で運用離脱したため、横浜寄り四両を7710〜7505に交換。
変更前
7707-7105-7106-7502-7602-(以下略)
7710-7125-7126-7505-7602-(以下略)

-結果-
5000系:10×2→10×1
旧7000系:10×1・8×8→10×3・8×5
10000系:10×2・8×2→10×2・8×5
※動きのない形式は割愛

296 :名無し野電車区 :2019/11/02(土) 20:44:53.93 ID:DgNjPwLu0.net
2006年ダイヤ改正
(新造)
無し
(組み替え)
7713×10・7715×10
各編成の中間先頭車を脱車
(廃車)
このダイヤでは無し
(解説)
同年5/20のダイヤ改正で8連の所用数が10→12に増えることから、新7000系を
休車。旧ではなく新を8連化した理由は、新のは通り抜けが出来ず、不便をきたしていたためである。2007年に通り抜け改造して落成時の編成に復帰。

なお、8707×10が2006年に廃車、7707と7712×8に連結されている7701の交換をそれぞれ実施となっているが、このダイヤ改正との関係は無い。

297 :名無し野電車区 (ワッチョイ 238f-DOEl [118.7.3.139]):2019/11/02(土) 20:50:01 ID:udwzV8KB0.net
そうてつか?

298 :名無し野電車区 (ワッチョイ 575f-6BDJ [106.72.37.224]):2019/11/04(月) 10:12:11 ID:6Z9ZkKU/0.net
2007年
(新造)
10708×10
(組み替え)
7007×10・7712×8※一次玉突き分のみ
(廃車)
7702-7101-7102-7501、7701-7105-7106-7502、モニ2000全車、ED10全車
(解説)
キューナナは最も動きの多い一年となった。まず10708×10の導入で7007×10が運用離脱。7702-7101-7102-7501の初期車カルテットが引退。次に、7712×8を二つに分け、海老名より四両と7601〜7512の四両で新編成を組んだ。
7712×8の横浜寄り四両は、7008×8の海老名より四両で新編成を組成。7712×8を介して組み替えをした理由は7008編成の7511・7007編成の7512にレール塗油器が搭載されているため、そのまま組み合わせると塗油器を持つ車両が中間車になることが原因とされる。

7713×8・7715×8を10両編成に復帰させるため、7003×10・7004×10も増結ユニットが運用から外れた。一連の組み替えで、クモハ7000が全て休車となった。

さらに2007年秋に7707×8・7709×8の間で海老名より四両を交換。更に7706×8と7712×8で7708×8も中間車の交換を実施し、7706×8が4+4編成、7712×8が8両貫通編成となるもすぐに7712×8と7708×8で中間車の交換を実施、7708×8が8両貫通編成となっている。

-結果-
旧7000系:10×3・8×5→8×7
新7000系:10×4・8×2→10×6
10000系:10×2・8×5→10×3・8×5
※動きのない形式は割愛

299 :東急9000ガイジ(oer2000) :2019/11/04(月) 10:22:56.18 ID:E+eol3Frp.net
>>26
京王7000やメトロ02更新の廃車が無駄遣いと言われてるが、小田急8000がVVVF化後に不具合が頻発したように何かしらの不都合があったと思われる
つまり既存のシステムを生かしながら別の制御システムを組み込むのは案外厄介なのかもしれない

300 :名無し野電車区 :2019/11/04(月) 10:33:41.71 ID:5GmPcneqK.net
>>299
小田急といえば、4000形(初代)形が部品取りにしてた種車と4000形を
混結運転してたら脱線が頻発したのでやめた、なんて話があったような…。

301 :名無し野電車区 (ワッチョイ 238f-DOEl [118.7.3.139]):2019/11/04(月) 11:01:10 ID:wn/d4zST0.net
4000形脱線は1800形との併結運転による競合脱線で、旧型車の部品流用とは違います

4000形の旧型者からの部品流用は少なく、釣り掛けだが新製車と同等です

302 :名無し野電車区 (ワッチョイ 178f-OQ0I [118.7.3.139]):2019/11/09(土) 10:49:57 ID:T3Y+xUav0.net
東上9000系はいつまで地下運用なのかねー?

303 :名無し野電車区 :2019/11/16(土) 01:58:39.01 ID:40seeQkk0.net
>>298
キューナナとかどこの九七式艦攻だよ

304 :名無し野電車区 (オッペケ Src9-WM3c [126.208.243.165]):2019/11/16(土) 09:43:44 ID:qRC6vD3Br.net
一式戦闘機「隼」や四式「疾風」を知らない世代

305 :名無し野電車区 (ワッチョイ 2d8f-7HT4 [118.7.3.139]):2019/11/16(土) 10:15:46 ID:yaBU0/AN0.net
爺さん 63型愛用組かな?

306 :名無し野電車区 :2019/11/17(日) 13:20:05.17 ID:zYcFxJ590.net
羽田成田間のルート検索してみたら鉄道は乗り換えなくちゃならないし所要時間のリムジンバスに負けてんだな
相互乗り入れは通勤のみか なんか判然としないもどかしさ感じる

307 :名無し野電車区 (ブーイモ MM8b-ufQw [163.49.213.167]):2019/11/17(日) 14:43:43 ID:P8X4WyNSM.net
>>306
所要時間はアクセス線経由最速列車でバスとほぼ同等
運賃はバスの半分
40分に1本のなんとも言えない本数

308 :名無し野電車区 (ワッチョイ 3b8c-6HYk [175.177.6.43]):2019/11/18(月) 01:18:55 ID:DVsVY9iT0.net
>>304
俺は艦これとコトブキで知ったな
それまでは零戦・紫電改・メッサーシュミットくらいしか知らなかったわ
ちなみに雷電と飛燕は男塾で知った

309 :名無し野電車区 (ガラプー KKcb-Gxt9 [05004010431976_mb]):2019/11/18(月) 02:04:30 ID:w5gSIoqsK.net
>>308
家にあったボロッボロの学研の図鑑で知ったわ
その後『週刊エアクラフト』で補強w

310 :名無し野電車区 (ワッチョイ bdad-4SDE [116.220.52.25]):2019/11/18(月) 07:46:40 ID:OzPFHICE0.net
>>306
スカイライナーが高砂か青砥停車なら接続できただろうになあ

311 :名無し野電車区 (バッミングク MM93-2Sdm [122.29.120.23]):2019/11/21(木) 20:50:24 ID:Z9IxrfsSM.net
>>302
恐らく70000系列導入完了後に新型車両90000形(仮称 80000はまだ使ってる)がでて50070といしょに地上線転用では
で今の10000系列をばらして野田線とか越生線
にそして転用で本線の2両も余剰を出して輩出してさらにそれを館林や亀戸・大師線にといった玉突きが行われるのでは?

312 :名無し野電車区 :2019/11/24(日) 11:07:19.28 ID:q8X6vwcO0.net
新形式大増産の東武鉄道

313 :名無し野電車区 (スッップ Sd9f-KklW [49.98.157.162]):2019/11/29(金) 07:42:38 ID:XnwcOxkPd.net
>>311
1両編成作らない限り番号ダブらない

今日は相鉄線旧ダイヤ最終日
日本最大の空気輸送・いずみ野線特急は、今日で見納め!
嵐の前の静けさを堪能しましょう!

314 :名無し野電車区 :2019/11/29(金) 10:40:37.40 ID:A08hMLhh0.net
>>311
8000系の新しい編成から先に潰せば80000代を無制限に心置きなく使える

315 :名無し野電車区:2019/11/30(土) 02:26:32.26 ID:3jxV7Yndn
7715×8が運用を離脱した模様
これにより相鉄は京王に次いで営業車はVVVF100%

316 :名無し野電車区 (アウアウカー Sad3-duD4 [182.250.243.17]):2019/11/30(土) 22:14:53 ID:vxuxsnKVa.net
>>313
空けようと思えば81111以外の5桁全部の3桁分引けば・・・

317 :名無し野電車区 (ワッチョイ f68e-TUp8 [153.215.94.241]):2019/12/06(金) 15:35:29 ID:T6naGEoI0.net
相鉄車置き換え関係
-2018年-
20101(2/11デビュー)→7707(2/17引退)
-2019年-
12101(4/20デビュー)→7712(4/26引退)
12102(5/21デビュー)→予備増用
12103(6月デビュー)→試運転用
12104(7/17デビュー)→7713(7/28引退)
12105(10/9デビュー)→10701(10/1長野入場)
予備減→7712(10/12引退)
試運転終了→直通運用増(11/30ダイヤ改正)
地上運用減→7715(休車)
※10連が不足気味のため、直ぐの廃車はないと思われる
12106(来春甲種)→7755?(2020年7月車検)

318 :名無し野電車区 :2019/12/06(金) 18:12:09.09 ID:qFquFx82K.net
痴漢示談金狙いは振り込め詐欺グループの新しいシノギ、綿密な台本

痴漢被害を訴える女役、目撃者役が一人か二人

たまにアレ系の舎弟企業の弁護士も参戦

振り込め詐欺より安全、示談金は30万程度かって?いやいや、もっと遥か上

振り込め詐欺グループにとって敵だった警察が味方になる時代が来るとは

ただの貧乏女が一獲千金狙いで叫ぶケースもある
むしろ、こっちが多い
劣化して稼げなくなったキャバ嬢くずれ、デリ嬢くずれ

電車より自転車がベスト

警察は無駄骨を嫌う、積極的に犯罪者にする
成績になるし出世に繋がる

319 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8a26-HPh3 [133.205.51.134]):2019/12/15(日) 22:47:21 ID:0ome/oSo0.net
年末年始に設定できないからとはいえ今週の関東各社局に納入される甲種4本もあったとは

320 :名無し野電車区 (スッップ Sdaf-Dy9l [49.98.150.156]):2019/12/28(土) 00:12:45 ID:F4ofW+YXd.net
【東武】半蔵門線最後の富士重工戦士、31*06Fが東上線へ

南栗橋所属の31*06F(20)が、森林公園51008F(9)と交換トレードで東上線へ移籍することが23日、分かった。

東武30000系は、貫通編成は用意できない西新井工場の設備から10両固定ではなく、浅草より6+4を想定した編成で落成。
落成当初は地上線で10000系列と混用されて運用されたのち、2003年に開始した半蔵門線・田園都市線直通運用に充てられた。
しかし、中間先頭車が渋谷駅の最も混雑する位置となり、東急から申し出。すぐに50050型へ差し替えられ、大半の編成が僅か5年で地下鉄を去った。
その後も31*09fと共に、孤軍奮闘してきた。しかし、時代の流れは許さない。無線式信号システム(CBTC)の導入だ。これにより、残る2本も、半蔵門線を去ることが濃厚となった。
地下鉄直通用として作られた車両は、約20年で全車が本来の用途から外れることとなる。
「まだまだやれると思っている。東上線で活躍して恩返しできるようにしたい。」と新天地での活躍を意気込む。
今後は、仲間の待つ東上線(池袋〜小川町)でプレーが濃厚。駅間が短い東上線の普通列車で、機動力を活かした輸送を担う。

◆31*06Fとは
中央林間寄りから31606+31406Fで連結され、直通運転に入るときは必ずこの向きで運用される。

◇31606F
1999年(平11)10月、横浜市金沢区生まれ。春日部検修区に新製配置されたのち、半蔵門線直通開始で南栗橋へ転属。最終検査は2018年8月。
◇31406F
1999年(平11)3月、栃木県宇都宮市生まれ。車歴は31606F同様。
30000系唯一の富士重工製車両で、2002年度で鉄道事業を廃業した富士重工が、東武鉄道向けに製造した最後の編成だった。最終検査は2018年6月。

321 :名無し野電車区 (スップ Sd9f-Dy9l [49.97.106.110]):2019/12/31(火) 13:47:32 ID:7xzxgLiid.net
https://i.imgur.com/fNlfIK7.jpg
https://i.imgur.com/iFONTCp.jpg
https://i.imgur.com/2kp2Fcm.jpg
https://i.imgur.com/DQWiG1g.jpg
https://i.imgur.com/tVJOIb3.jpg
https://i.imgur.com/madymM2.jpg
https://i.imgur.com/GMhX0rz.jpg
https://i.imgur.com/07vL8aH.jpg
https://i.imgur.com/DOAopAb.jpg

322 :名無し野電車区 :2020/01/06(月) 12:42:12.62 ID:0tH9Rb/iM.net
東急はトランプ大統領顔負けな東急ファースト主義だな
まるで中露北だわ

323 :名無し野電車区 :2020/01/09(木) 21:14:00.94 ID:SrTBmsl6d.net
【不死身の魂】8709×10、YNBへ
相鉄8709×10(24)が、横浜ネイビーブルーに変更されていることが9日、分かった。
海老名市在住、青の住人氏のツイッターで報告し、同日付の投稿では4-5号車の写真を掲載。
8000系では初の施工となる。
号車番号位置と号車ステッカーは12000系と同じものに変更。貫通扉の増設、内装張替は実施していないと思われる。
2017年には、台風の影響で2号車の屋根に穴を開け、廃車を彷徨った車。
「こんなところで終わる車生は嫌だ」
どん底から這い上がった車が、この春、撮り鉄の目玉編成となる。

◇8709×10とは
1995年(平7)4月、山口県下松市生まれ。同年1月に発生した阪神淡路大震災の影響で山陰本線経由で甲種輸送。
2011年にATS-P設置、2013年にグループカラー塗装に変更。

324 :名無し野電車区 :2020/01/15(水) 15:12:00.91 ID:0eQ0iqwod.net
令和になり、VVVF車も編成単位での経年廃車が続出
【廃車】
京王7707F
2020/1/6若葉台へ
1984デビュー〜2004VVVF改造

【運転終了】
新京成8518F
2020/1/14最終
1985デビュー〜2011VVVF改造

総レス数 354
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★